2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ついに古橋亨梧が復帰、前田大然&旗手怜央がアベックゴール! 日本人が大活躍のセルティックが7発大勝 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/04/10(日) 00:54:01 ID:CAP_USER9.net
セルティックは9日、スコティッシュ・プレミアシップ第33節でセント・ジョンストンをホームに迎え、7-0で勝利した。日本人選手たちが大活躍している。

前節に2位グラスゴーとの天王山を制してその差を6ポイントに広げたセルティックは、引き続き前田大然と旗手怜央が先発。そして、昨年12月末から負傷離脱していた古橋亨梧が井手口陽介と共にベンチ入りを果たした。

試合は8分に日本人選手が動かす。ボックス左のテイラーからパスを受けた正面の旗手がダイレクトでの左足シュートを放つ。このシュートがゴール右に突き刺さり、旗手の今季4ゴール目でセルティックがリードする。

続く22分に相手のミスを突いたギアクマキスが加点したセルティックは、36分に今度は前田が魅せる。左サイドのジョタが上げたアーリークロスにゴール前で飛び込んだ前田がヘッド。これが決まり、前田の今季7ゴール目でセルティックが3-0とする。

迎えた後半、51分にはボックス内の正面でボールを受けた旗手が後方から倒されてPK獲得。これをユラノヴィッチが決めて、セルティックが4-0とする。その旗手は55分にお役御免で交代となる。

その後、70分と73分にオリリーが立て続けにネットを揺らして6-0としたセルティックは、74分に古橋が約3カ月半ぶりに復帰。すると78分には、古橋のロングフィードをペナルティアークの前田が胸トラップし、最後は流れたボールをアバダが押し込んで7点目を挙げる。

そして、セルティックは最後まで相手をシャットアウトして完勝。最高の試合を演出し、リーグ5連勝で首位の座を堅持している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/038d5eb5ccd06eb33aa2291819057ecaab9a1374

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:27:49 ID:qxSBGVv00.net
>>139
ま、レンジャーズはドルトムントをボコってたけどな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:29:22 ID:8lhQ0PG+0.net
次は4/17 日曜日 イースターに
スコティッシュカップ 準決勝 レンジャーズ戦

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:29:38 ID:2l5JH+++0.net
>>139
実際あの頃はCLでいい試合してたしな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:29:50 ID:CeqRyBQS0.net
>>114
ドイツ戦古橋
コスタリカ戦大迫
スペイン戦前田

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:31:31 ID:qa0x23Gv0.net
古橋前田に浅野伊東三苫もいる日本のスピードスター

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:37:09 ID:RJ7KNQV90.net
話題になってないな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:39:26.50 ID:luIh0RpT0.net
>>2
アベックも野球ぽいな!

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:39:46.12 ID:4uFvHYoF0.net
プロがアマチュアチームボコってるだけじゃん
スコットランドはチーム格差あり過ぎてな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:43:07.60 ID:YRjzKcwJ0.net
代表では一切何もしない前田に醜態晒しまくった旗手
古橋もうまく行ったこと殆ど無いよな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:43:19.55 ID:6QSP4oVW0.net
>>38
安倍晋三

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:44:33 ID:qq+tifL20.net
対戦相手が決まってみんな気合い入っとるな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:44:42 ID:mlRNrF0w0.net
>>68
実際J1も上位が調子いい時はかなりハイレベルだよな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:49:49 ID:KSfOa0mi0.net
Jリーグは後ろでのパスミスメチャクチャ多いからな
キーパーのミスもかなりある
ディレイ守備だしスコットランドより上とは言い切れない
とにかく後ろでのミスがメチャクチャ多いね、がっくりくる

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:52:17.19 ID:HqXN3fb+0.net
Jリーグは野球みたいって言われてたね

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:09:00.38 ID:sZqaFg0Q0.net
ペアルック

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:10:59 ID:/cTqZCWB0.net
一方のソン兄さんプレミアでハットトリックしてて草
得点王あるね

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:17:43 ID:qa0x23Gv0.net
ソンハットすげえよな
日本は野球に力入れてるから大谷がいるけどね

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:18:52.20 ID:HG2U/9410.net
未だに野球なんて真面目にやってんの日本だけだろ
韓国もサッカー一色だしね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:19:38 ID:/I4u4bqb0.net
>>155
ソンフンミンが日本人だったらそれこそ大谷よりスポーツニュースの目玉だったろうな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:21:22 ID:6QSP4oVW0.net
>>158
どの道起源主張されて韓国人扱いだよ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:21:29 ID:VnLOLhN20.net
フンミンって今年30歳だし
ロンドン世代を最後に人材が枯渇化したのよ、韓国サッカー
ベビーブーマー世代がちょうどその世代だからね
後はスポーツ界全体が下り坂一直線よ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:21:35 ID:hpmDcPkH0.net
古橋拾った岐阜はグッジョブだよな。
今頃普通のサラリーマンだったかも知れん。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:21:58 ID:LexpqgJy0.net
これだけ低レベルでもJリーグでヨロヨロやってるより選手としての価値が上がるからな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:24:49 ID:hpmDcPkH0.net
ポステコを代表監督にしとけば現監督より日本人使いこなせたんじゃね??

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:25:18 ID:VnLOLhN20.net
古橋はあのギリシャ人よりは実力あるのは確かだが
休んでいる間にあいつが爆発したという
もっとも考えたくなかったパターンだからな
しばらくは途中出場からだろうな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:25:38 ID:BeXG2og00.net
>>160
日本サッカーも終わってるしね
まあ韓国は世界的スターがいる分人気も維持出来るから分からんけどね

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:26:48 ID:VnLOLhN20.net
>>162
今は欧州9位なので普通に中堅よな
来季だと暫定8位まで浮上している

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:27:54 ID:VnLOLhN20.net
>>165
日本はリオが凶作というか飢饉レベルだっただけど
東京世代はかなりの当たり年だからね
その辺が日間の選手層の差になっている

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:28:27 ID:6QSP4oVW0.net
日本は黒人ハーフの台頭で別の意味で人気消えると思う

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:29:08.15 ID:PiZ7ufYn0.net
1番悲惨なのは井手口さんだよな
監督は日本人を差別する人じゃないし
単純に能力不足だと思われてる

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:29:58.16 ID:VnLOLhN20.net
>>168
ポリコレ枠でごり押ししているだけで
全然台頭していない(ユース時代ですら凄い奴いない
まぁ、日本のサッカー人気大暴落した理由はポリコレ枠ごり押しだが

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:30:41.89 ID:hpmDcPkH0.net
井手口はイギリス2回目か

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:31:56.86 ID:ClKr9OU50.net
古橋が復帰できたのは嬉しい
しかしセルティックの前線は層が厚いな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:32:03.16 ID:6QSP4oVW0.net
ハーフじゃなくても明らかに?な電通枠その他イミフ選出もある意味ポリコレと同じようなものか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:32:53.90 ID:6QSP4oVW0.net
井手口の1回目は良さげなタイミングでいきなり大怪我して可哀想だった記憶

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:34:27 ID:Tse94qLN0.net
>>168
日本名じゃないと誰やねん状態

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:34:54 ID:hNh8oLVa0.net
スコットはJ2以下のレベルだからな。意味あるのか

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:36:42 ID:VnLOLhN20.net
日本サッカーもリオ世代の時はガチでやばかったけどな
IJはコロナ禍なきゃとっくに四大移籍してそこそこやれているだろうが
プラチナと同世代のIJ+遠藤以外の
純粋なリオ世代はマジで鎌田くらいしか四大で活躍してないし
あとは奥川とかだもんな
まぁ、ユーマもコロナなきゃ今頃四大でプレーしていただろうが

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:37:46 ID:R+7bIaEB0.net
誰でも余裕で活躍できるリーグなのがに順調に証明されてんね

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:38:10 ID:6QSP4oVW0.net
俺以外にも今のFIFAで1番使うのセルティックてやつ多いと思う

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:38:22 ID:VnLOLhN20.net
まぁ、大卒組の守田がスポルティングっぽいしレギュラー取れるだろうが
それでもロンドン世代からすると急激に下ったのは確か

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:40:46 ID:eH07tPck0.net
ガンバからマンCでレンタルスットコでそこそこorイマイチやったやつ
結局今なにしとんやろ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:41:31 ID:VnLOLhN20.net
>>181
あいつもシュート上手いだけだから
ポルトガルで干されている
一芸選手は今本当需要ないのよな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:41:53 ID:kfLUR3aG0.net
>>139
下がってるというより相対的に下がった
イングランドがどんどん国際競争力をつけて良い選手はどんどん持っていかれる
法律上は同国だから諸外国より移籍のハードルも低いし

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:45:21.83 ID:F0Yu4eHb0.net
世界外の人外言語使用の日本にいるより遥かに世界なのが現実だから日本とは信用度が違うんだよな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:46:39.43 ID:/ZAeOFGP0.net
古橋戻ってきたか良かったな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:46:58.61 ID:bjbljwn60.net
こんなに日本人が活躍したら、中村俊輔の存在がかすんでしまう
中村が凄かったのではなくJリーグ以下でしたw

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:49:37.60 ID:ZWMI8KDi0.net
>>186
アホかな?
相手超格差リーグの最下位やぞ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:53:11.93 ID:/I4u4bqb0.net
4人日本人いて誰もスコットランドリーグMVP取れないけどね
中村俊輔レベルの現地の人気を得るならCLで活躍するしかない

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:56:48 ID:/nj9qfxh0.net
そんなスコットリーグに負けるドルトムントさん…

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:56:59 ID:bBLUYYS/0.net
中村俊輔のセルティック移籍初年度並かそれ以上に活躍してるし2年目の来シーズン日本人の誰かがリーグMVP取っても全く不思議じゃないけどな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:57:38.71 ID:gksNoUjx0.net
兄さんがプレミアで得点王取りそうだし何もかも霞むな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 03:58:09 ID:JPGH6Fz10.net
井手口だけなんで取った?って感じあったよな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:02:38 ID:/IpQwOET0.net
スットコを持ち上げるために必死に日本人を叩く奴w

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:04:00.19 ID:DSwCkhD30.net
キヨゴ!

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:05:08.93 ID:5UIZ45E30.net
中村オタは面白くないだろうな
セルの日本人不発に終わった試合のあとだとここぞとばかりに出てきて俊輔って凄かったんだなとかよくやってるし

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:16:56 ID:HzioPswr0.net
2位とは充分離れてるんだけど、このリーグってどうやったら優勝が決まるの?

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:24:56.46 ID:/I4u4bqb0.net
もうすぐ引退する中村俊輔よりソンフンミンと比較される日本人でてきて欲しいですね………

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:27:40 ID:yVLHmX140.net
>>195
確かに中村アンチは
日本人不発に終わった試合の後は何も言い返せなかったからな。
今日はその分カタルシスを味わってるんだろう。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:28:44 ID:y95bkhOG0.net
>>197
ソンは一生日本人とは比べられないであろう領域にまで行ってしまった

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:33:04 ID:RIn4zflS0.net
>>196
2位とは試合数が違うぞ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:38:44 ID:oSE/kAAR0.net
>>186
スットコも低レベルだが
35歳の俊輔が二桁ゴールでMVP取れるJも低レベルだぞ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:41:12 ID:scwSWbB00.net
リーグ内最強チームにいながら10試合ノーゴールだったJリーグベスト11ってのがいるらしいね

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:43:08 ID:D8RyoToJ0.net
手術した古橋が復帰してるのに冨安はマジで何やってんの?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:45:14.28 ID:bOoYhh1G0.net
前田がいるとバックラインで回せないからポゼッション低くなる

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:46:52.13 ID:VnLOLhN20.net
富安は4月下旬くらいに復帰らしい
ポイチに酷使されてキャリアが狂ったわ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:46:56.45 ID:yVLHmX140.net
>>201
イニエスタ「Jリーグヤバイね」

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:47:07.79 ID:OaUnBjoJ0.net
>>192
ポステコは日本人だと思って獲得したら大阪人でびっくりしてるとと思う

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:51:35 ID:k4mC/w5+0.net
今のセルティックアタッカー陣で一番不動の存在になってるのが前田
古橋復帰までの繋ぎみたいに言ってたやついるけどとんでもない
ポステコは前田外すことなんてもう微塵も考えてないぞ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:56:34 ID:7HGAG75p0.net
前田は買取り義務もあるし来季もセルティック残れそうやね
旗手井手口は返却だな

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:58:01.23 ID:6c0WWRBE0.net
シール付きウェハースの中身を知ってる監督がレアなシールだけ選んで
買ったのが古橋前田籏手。一緒についてくるウェハースが井手口

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 04:58:53 ID:QZxk8WKS0.net
日本代表の控えの控えくらいの選手集めてリーグダントツのチーム作れるとか興ざめするな
こんなんスットコくらいだしリーグレベル低すぎだろとしか言いようがねえわ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:00:01 ID:RORFhl480.net
Jリーグの中じゃずば抜けてないとスコットランドですら通用しないと分かった
旗手は一発屋で終わったな

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:01:10 ID:Gi29GQl40.net
>>160
若手で欧州たくさんおるで

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:02:48.86 ID:KVFZ55+I0.net
井手口は?

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:04:26 ID:/ZAeOFGP0.net
旗手はこの前の代表戦では目立たなかったけど
やればできるんだな。1ゴール1PKゲットなんて

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:04:50 ID:RORFhl480.net
>>215
相手超格差リーグの最下位な

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:05:10 ID:hqpLbTS80.net
ぶっちゃけ相手J3の下位レベルだよね

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:06:11 ID:RORFhl480.net
旗手は13試合4ゴール
やっと最下位相手に決めた
正直通用してない

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:07:13.67 ID:AQ48J16w0.net
日本人がスットコで頑張ってる中ソンフンミンはプレミアでハットだぞ?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:07:53.56 ID:yLbnsU/q0.net
>>217
前田も古橋もJ1時代より得点率落ちてるんだが
最強チームでやってるのに

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:09:57.66 ID:hqpLbTS80.net
>>219
こんだけ調子良ければW杯でも無双しそうだな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:10:34.56 ID:VF0ymqbM0.net
>>219
フンミン兄さんの背中は果てしなく遠いね

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:11:59.78 ID:yLbnsU/q0.net
フンミンに次はカヨウゴがアジアの顔になるよ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:12:02.54 ID:fQvJGqxY0.net
旗手は得点こそ決めたけどそれ以外はボールクレクレの身勝手なポジ取りばかりだしスタミナ不足は未だ改善されないまま
前田は今コンディションが本当に良さそうなのは見てたら分かる

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:12:17.65 ID:q7fJgTMf0.net
何度も言うけど、この監督を日本代表に招集しろよ。

森保よりはるかに上手いわ。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:13:42 ID:qa0x23Gv0.net
>>225
わかる
けどマンCの次の監督候補にもうなってるから無理よ
マンC日本選手確実だから楽しみにしとくといい

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:17:48.13 ID:4osnPQJA0.net
アジアの至宝ソンフンミン
プレミア得点王間近
大谷の100倍価値

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:18:39.20 ID:xJlovXN40.net
浅野のDFは単発、古橋は1.5連撃、前田は2連撃の守備ができる
古橋、前田がいるだけで12人で試合しているようなもんだ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:20:27.31 ID:yLbnsU/q0.net
プレスに関しては前田が日本史上最強選手で良いのか?

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:22:14 ID:NByTcRFa0.net
>>169
まぁ予想されてた事だからなあ
井手口とってどうすんのよって言われまくって
結局その結末になってしまった

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:27:40.38 ID:lgjV2dbb0.net
松井清原かよアベックて

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:27:46.25 ID:ifYTo6HY0.net
前田は速いし相手への鬼プレスがすごいけどポストプレーもできるんだよなあ
ヘディングも強いし
セルティックでも一番重要な選手になってきた
前田1トップでサイドに浅野と伊東をおけばすごい前線になる
まあ大迫邪魔になるくらい上田もいるし選手層が厚くなってきてすごいレベルになってきた

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:30:16.77 ID:YTTjntTf0.net
スコットランドのレベルは日本のJFLくらいかな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:31:01.39 ID:hNh8oLVa0.net
スコットはJ3レベルだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:31:18.10 ID:qa0x23Gv0.net
>>229
これからどうなるかわからないけど
今では歴史上世界でも最高レベルだと思う
あんな選手まじで見たことないから
サッカーやれよと思うけどしっかりゴール決めてるからわけわからん

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:33:47.73 ID:hNh8oLVa0.net
>>233
JFLよりは上かも。J3レベルだね。欧州でもピンキリ酷いレベルだよ。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:34:11.82 ID:xJlovXN40.net
>>232
浅野のどこを評価しているのかいまだに分からん
古橋、前田と比べて何のクオリティも無いじゃん

サイドで受けてバックパスか裏抜けして安定のど外しのイメージしかない
運はあるような気もするけど

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:34:25.61 ID:JV38LkJJ0.net
>>227
ウンコみたいな名前だな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:35:34.84 ID:IKgRACz90.net
お察しレベル

総レス数 472
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200