2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『Mステ』“平成レトロ”特集が炎上! アラサー激怒「勘弁してくれって感じ」★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/18(月) 17:57:41 ID:CAP_USER9.net
2022.04.18 11:05
まいじつ

4月15日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では、平成初期に流行った楽曲を?平成レトロソング?として特集。懐かしい楽曲が多く紹介されたのだが、視聴者の逆鱗に触れてしまったようだ。

この日の番組では、『令和世代に愛される平成レトロソングBEST10』と題した企画を放送。世間では今、広瀬香美の『ロマンスの神様』が流行っているらしく、10代前半の子どもたちにインタビューを行なった。

子どもたちは口々に「ロマンスの神様はすごく流行っているので好きです」とコメント。番組いわく、『TikTok』をキッカケにして若い世代に平成初期の楽曲が浸透しているとのことで、3歳児でも「ロマンスの神様」が流れると踊りだすという。

楽曲の他にもルーズソックスなどが流行っているそうで、若者は平成初期のブームを「エモいです! まさにエモい!」と絶賛。インタビューのVTRが終わると、平成初期の楽曲をランキング形式で紹介していくのだった。


平成レトロに昭和レトロ世代が反発!

しかし、平成レトロという言葉が引っかかった人も多く、ネット上には、

《Mステ見てて平成レトロっていう言葉にずっと引っかかってた》
《「平成レトロ」もそうだけど曲に対して「エモい」を使っているところもやだな。言葉を諦めてる感じ》
《若者が選ぶ平成レトロ企画も勘弁してくれって感じだった。リアルタイムで見てた音楽を新しく下の世代に語られても、そんなに面白くはない》
《街頭インタビューで答えているのが平成生まればかりだから令和世代じゃない》
《平成レトロって何? 平成がレトロなら昭和は化石? この言い回し気持ち悪くないのかな》

などの批判が殺到している。

「その時代の文化を表すものとして、これまで『明治モダン』『大正ロマン』『昭和レトロ』といった言葉が使われてきました。平成に関しては、『平成サイバー』というセンス皆無の言葉が候補として挙がっていましたが、イマイチ浸透せず。令和はまだ4年で、10代前半だとしてもまだまだ平成生まれ。平成をレトロ扱いする番組に違和感を覚える人がいるのも、当然かもしれません。しかし、平成初期の1990年代は今から30年以上も前。1990年代生まれが1960年代と聞いて古臭いと感じるように、平成初期はもうレトロ化しているのです」(芸能ライター)

平成初期生まれの人たちは、すでに30歳以上。当時の音楽を聴いているというだけで、若い世代を糾弾するのはいかがなものなのだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/346863

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650249529/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:00:22.01 ID:twNXuPQN0.net
令和生まれはインタビューに答えられないだろ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:00:34.00 ID:QftDh3St0.net
平成と一口に言っても30年以上あるからな
前期はレトロでも違和感ない

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:01:57.27 ID:45rhs1TY0.net
地方ではMステとか深夜にやってるから東京出てくるまで知らなかった

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:02:27.23 ID:nGcpMUGd0.net
ニンテンドーDSとPSPが2004年発売という現実

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:02:34.65 ID:32FwcQLA0.net
Mステはもう終わりだよ
一般人の街頭インタビューをダラダラ見せられてもねぇ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:03:55.40 ID:twNXuPQN0.net
生島ヒロシが出てた頃のMステは平成レトロ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:04:16 ID:Cg1dPcCM0.net
Mステのランキングはいつもジャニを1位にするためのランキング

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:06:11 ID:oUsI9TdS0.net
当時はレンタルCDをカセットテープに録音して、カーステレオで流して、スキー場に向かう。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:08:18 ID:BGqnWGE70.net
>>8
Mステの成り立ちが、
そもそも光GENJIを売り出すための番組みたいなことを
こないだMステでハッキリ言ってた

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:08:23 ID:ksvKUIB80.net
改めて確認したい
なぜ炎上?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:10:15 ID:BGqnWGE70.net
>>11
マジレスで申し訳ないんだが

「まいじつ」

だから
爆笑ゴリラ>>1ってヤツ+まいじつは常にこのパターンだから真実なんて無いのだよ
コタツ記事ってヤツ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:10:41 ID:ruHXZHMR0.net
90年代まではバンドもジャニも小室系もバランスよくそれぞれ大人気だったからな
掛け持ちも多かったし
実際にCD爆売れした最後の年代
ギリで00代までか

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:11:15 ID:ECwyIL010.net
>平成初期の1990年代は今から30年以上も前。
>1990年代生まれが1960年代と聞いて古臭いと感じるように、
>平成初期はもうレトロ化しているのです

2020年生まれにインタビューしてるわけじゃないんだぞ馬鹿ライター

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:11:23 ID:Pi30r6TY0.net
文句言ってる世代は、じゃあ昭和レトロとか、昭和の懐メロ特集みたいのには文句言わなかったのか?

そういうのはただ興味深く面白おかしく見てたんじゃないのか?

単に自分らの世代も時の流れで十代の頃の青春時代の音楽を平成レトロと呼ばれるようになって自分らの世代ももはや過去の世代なんだな若くないんだなと思わされて気分が害してるだけで、単純に勝手な奴らだなとしか思わないわ。


てか、豆腐メンタル過ぎ。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:13:08 ID:stQ/p7+G0.net
>>9
夏にダッシュボードの上に置きっぱなしにして、折角作ったテープが延びるも追加でお願い。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:13:59 ID:yAOYTZOj0.net
最近ウチの高3娘がアポロとか夏色とか天体観測歌ってる
パパはちょっと心配です

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:14:23 ID:Vie2aBgs0.net
なんで大正はロマンなんだろ。そんなにロマンあふれる時代だったかな?

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:15:09 ID:+zBcE1yY0.net
炎上を意図して起こそうとしてる感じじゃん
アラフォーだけど全然なんとも思わないでしょ
ネット記事に釣られる一部の養分だけが怒ってる

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:16:02 ID:J0yZk9As0.net
>>13
90年代の初頭と中盤後半ではガラッと違うね
俺は中盤後半世代だから、バントはミスチルスピッツイエモンGLAYB'z、アイドルはスマップKinKi Kids、女は安室奈美恵SPEEDPUFFY広末、小室系は、TRF華原globe鈴木亜美

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:17:08 ID:J0yZk9As0.net
ポルノaiko忘れてた

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:18:06 ID:12q0Fy350.net
ダウンロードやサブスクで聴く層も多いしCD売れてた時代とそんなに変わらないんじゃないの >>18 外国に対する勝手な想像みたいなもんかな?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:18:15 ID:ksvKUIB80.net
>>12
なんだ炎上してないのか

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:19:10 ID:BGqnWGE70.net
>>18
民主主義と女性の権利向上などで
表現の自由及び表現の幅が広がった時代だから?
女流というのも活躍できた。

戦争は連戦連勝、経済も好調で景気が良かった。
まぁ関東大震災と世界恐慌で暗黒の昭和に突入するんだけどね

リーマンショックと東日本大震災は大正末期からの日本にそっくりって言われてたっけ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:20:09 ID:z0fha/Su0.net
1997年「今巷は70年代リバイバルであります」
https://youtu.be/RqrIJf4NEM8

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:20:28 ID:L3ntHHyc0.net
この炎上自体が捏造臭いな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:21:07 ID:4DrjhQ4v0.net
実はルーソ履いてたのは昭和世代

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:21:23 ID:uBSp3Pr20.net
平成じゃレトロっていうほどの年数経過してないし

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:22:01 ID:Vie2aBgs0.net
>>24
なるほど。勉強になった。ありがとう

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:23:12 ID:6eQSUPjP0.net
>>18
ロマン主義が明治時代に台頭した
明治時代のロマン主義に対して
新しいロマン主義、ポストロマン主義的な意味で大正ロマンと呼んだ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:24:09.11 ID:v7X1fILa0.net
>>25
まあサボテンの花はドラマのおかげとはいえリバイバルヒットしたけども

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:24:13.70 ID:4DrjhQ4v0.net
この番組もう辞めちゃえば良いのにね
随分前からタモさんやる気無いし今時の音楽に興味無いのがありありと伝わってきて見ていてキツかった
昔はビデオ撮って毎週欠かさず見ていた自分もいつしか全く見なくなった
スーパーライブでさえも

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:24:22.05 ID:5RU4shPL0.net
今日のZIP!でも平成レトロって言葉使ってたな
流行らせたいんじゃね?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:24:23.95 ID:eyi9LyXq0.net
>>18
モボ・モガとか浪漫主義とか、そういう感じのものは確かにあった

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:24:43.13 ID:BGqnWGE70.net
>>27
94〜99年の5年間くらいか?
地方だともうちょっと持ったけど

1977年〜1982年生まれくらいだから昭和なのは当たり前というか
ルーズソックス全盛期の平成生まれはまだ幼稚園児〜小三やろ?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:24:47.41 ID:ytpcxGNI0.net
90年代には70年代が持ち上げられてたからな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:25:20.80 ID:Pi30r6TY0.net
てか、ここ数年(結構長くかれこれ7〜8年?)続いてた80年代後半から90年代初頭の昭和レトロよりややもう少し最近の時代をニューレトロと称して今も音楽なんかで言えばシティポップとかが見直されてるらしいけど、でもそろそろその時代のトレンドも終わって90年代後半から2000年代初頭にリバイバルトレンドがシフトして>>1の記事にもサラッと出てるけどルーズソックスとか再び復活してきてるみたいだなwギャルカルチャーが復活してきてるみたいだなw
俺もこの間実際池袋でルーズソックス履いてる子見たしw(´・ω・`)懐かしくて泣けたw

ま、結局この手のリバイバルトレントは、マスコミ業界やファッション業界や音楽業界で意思決定権を持つポストに就く奴が順繰り世代交代していく過程で、その都度自分の青春時代のカルチャーをもう一度とリバイバルトレンドを仕掛けてんだろうよ(´・ω・`)

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:25:53.45 ID:wDbFlxql0.net
TV番組の再現ドラマで1980年を紹介する時モノクロ画面にされてて
いやいやいやその頃とっくにカラーですがな!って思った

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:26:07.87 ID:Pi30r6TY0.net
>>27
そうだけど、あくまで青春時代がいつかだろ。

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:26:23.19 ID:JbbmWoa50.net
立場が変わったらそうなるんだぞあまえんな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:26:53.13 ID:12q0Fy350.net
Mステ第1回目の放送からずっとタモリはヤル気ゼロだしスタジオの空気も冷えきってた印象なのでほぼ観たこと無いわね

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:26:59.69 ID:pgj2TOkL0.net
言いたい事はわかるがこの番組に関しては小中学生向けの番組なんだから大人が真に受けたらいかんよ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:27:04.69 ID:5RU4shPL0.net
B'z、サザン、ミスチル、GLAY、ラルク、出して
平成レトロ5時間スペシャルやってくれ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:28:11.94 ID:BGqnWGE70.net
>>37
日テレのZIPと
フジテレビのめざましに取り上げられるからわかりやすいぞ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:28:24.12 ID:Mt4nq6Uh0.net
平成の初めの頃はまだ昭和を引き摺ってたしな
レトロと言われても仕方ない

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:28:42.07 ID:YxpjJnBN0.net
昭和生まれを小馬鹿にしてきた平成生まれが下の世代にイライラする歳になったということ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:29:42.83 ID:eyi9LyXq0.net
平成だと三十年もあるからなぁ
七十年代、八十年代ときて九十年代ブームって括りじゃあかんのか?
レトロって言えるのはどうせその辺りだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:30:23.73 ID:W7se3vmU0.net
平成って単語にレトロ感がない

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:31:11.43 ID:Er6yDgIi0.net
年寄りの自覚がない平成世代
令和の時代の速さにについていけないんだろう

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:31:12.47 ID:v7X1fILa0.net
>>47
00年代ブームというとラップや青春パンクが増えるんかな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:31:43.97 ID:MCy/U3020.net
2010年代生まれの子から見れば90年代って大昔だな
80年代生まれの自分が60年代の音楽を語るようなもんで。そんな昔の音楽は語った事ないけど

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:32:08.90 ID:12q0Fy350.net
平成レトロの代表曲 ジャミロクワイ/ヴァーチャルインサニティ だな!

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:32:10.29 ID:ZnR6LOBQ0.net
わざわざネットの片隅から否定的な書き込み拾ってきて炎上だのなんだの大騒ぎ
もやはニュースでもなんでもないし、
こんなくだらないまいじつの作文でスレ立てる>>1まいじつゴリラ死ねよ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:32:24.11 ID:eIT1biN20.net
ネットで見かけたたったひとつの書き込みを
全員が言ってるかのように話を盛る仕事で
俺はカネを稼いでるよ
ぐひひひひ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:33:02.17 ID:xupTGdPD0.net
平成元年〜辺りはレトロ
携帯電話まだ無いしw
ポケベルもまだ
ウォークマンのカセットテープ
の時代だw

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:33:08.50 ID:b4uCdqgZ0.net
平成って言っても21世紀生まれと20世紀生まれでは世代差が結構ありそうだが

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:36:15 ID:xktgWIBH0.net
>>6
芸能人と違って、一般人へのインタビューは受け答えが余りにも素人さが浮き彫りに出ていて観てられない時があるなw

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:37:01 ID:TyeuTyR90.net
平成初期ってまだファミコンだろ
レトロでいんじゃね

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:37:13 ID:Pi30r6TY0.net
てか、ここ数年のJKとかくっそ地味でこういっちゃなんだがほんと80年代の学生かよってくらい芋臭くなってたからな。
(一方ルーズソックス履いてギャルメイクしてた90年代後半から2000年代の初頭ないし半ばくらいにかけてのJKは大人びて色っぽくてエロくて最高だったw)

思うに今の十代って生まれた頃からネットがあって幼少期からネットカルチャーに染まってアニメや漫画やゲームとかにハマって早々にオタ化しちゃうからファッションとかも疎いというかあんま興味の優先順位低くてちょっとオシャレに気を使ってるつもりでもせいぜいのところネット通販で安く買える韓流ファッションで、元々韓流ファッションのテイストが丁度90年前後のテイストでニューレトロと言われてたトレンドのテイストとも被ってるから両方のミクスチャーみたいな感じで、正直オシャレなのか微妙だったが、そのトレンドがようやく終わる兆しなら結構なことだw(´・ω・`)

60 :ジェームス:2022/04/18(月) 18:38:50 ID:H4sljVG90.net
バリバリ浜省
令和でもやってるから令和レトロかな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:39:36 ID:Q2LUU5a30.net
平成生まれも昭和を散々言ってきたことが今返ってきているだけだろう

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:39:52 ID:EZXp3HFD0.net
なんのファッション生み出せない今の若者
韓国の 真似とかしちゃってるとか可哀想

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:40:08 ID:Pi30r6TY0.net
>>51
だな。20年も違えば若者には大昔だよな。各々自分が10代ぐらいの頃20年前ってどんな感覚か思い起こせばわかりそうなもんなのに、>>1で文句言ってるアラサー連中はまだ自分らは若者だ言う感覚から抜け出せないだけだな。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:40:23 ID:4NcKLCKz0.net
この番組っていつも過去を振り返ってるよな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:41:10 ID:L3ntHHyc0.net
アラフォーにとって20年前はわりと最近だけど
中高生にとっての20年前は歴史の教科書だな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:41:39 ID:6eQSUPjP0.net
レトロって言葉は
retrospective、振り返るって意味だか

平成を振り返るから平成レトロ
平成自体がどーのこーのって意味じゃなく
平成を振り返る行動が平成レトロ

何の問題もない

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:42:15 ID:4NcKLCKz0.net
平成初期ってわしが中高大だぞ
現在アラフィフですけど

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:42:17 ID:DKl1cOYt0.net
89年〜90年代なんて十分レトロだししゃあない

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:42:35 ID:BGqnWGE70.net
>>59
金も無いからオシャレするのも大変だし
世の中に対して見栄を張るという文化がもう無いんだよ

だったら好きなことにだけ金を使った方がいい
オタク化するのが早いというか、
今は安く手軽に楽しめる上質なコンテンツが、アニメにしか無いからだよ。
好きな人が多ければ当然共通の話題を作ろうとするのは若者の基本的な行動原理

「安く」「手軽」「楽しい」

これ満たしてるのオタクコンテンツ以外に今なんかあるかね?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:42:48 ID:MoxKXljr0.net
>>9
流石に平成文化はMD

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:43:06 ID:MCy/U3020.net
>>63
そうそう。まるっと同意

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:43:13 ID:MLBXAft90.net
>>51
ビートルズを語ったこともない?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:43:15 ID:YlF7wpfb0.net
>>64
十数年前からそうだよ懐メロで数字稼いでたけどそれも通用しないくらい見なくなった

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:43:31 ID:KAhk2qOF0.net
Mステは誰も興味のないランキングとか作る金でアーティスト呼べ
セットなんて豪華にしなくていいから黙って歌わせてやれ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:43:54 ID:qx789AuT0.net
スレタイに「炎上」+爆笑ゴリラ=まいじつ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:44:46 ID:6eQSUPjP0.net
仮に21世紀初頭を振り返るにに
2000レトロって言葉使っても
それはそれで、その言葉に間違いはない

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:45:21 ID:MLBXAft90.net
平成ノスタルジー


でオッケーでしょ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:45:42 ID:BGqnWGE70.net
>>59
あーゲームもプラスね

ゲームも重要なコンテンツやな
これは世界的にそう

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:46:54 ID:6eQSUPjP0.net
2010年辺りの音聴いても
それはそれで古臭いからね

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:47:46 ID:dh3kJhdP0.net
昭和世代だが何を怒ってんだか分からん

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:48:41.63 ID:Pi30r6TY0.net
>>46
Hey! Say! JUMPにコメントを求めたいw(´・ω・`)

厳密にはその前身のHey! Say! 7時代の曲らしいが、その名もまんま、Hey! Say!とか言う、軽く昭和ディスったような曲歌ってたからなw

Hey Hey Hey! 僕らは平成Only! 昭和でShowは無理! あっちもこっちもいいね! Hey-Sayはいいね!

とかいうw(´・ω・`)

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:48:58.87 ID:nbsA28kL0.net
は?「レトロ」は昭和のための言葉だろ

明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ
と毎年号異なる言葉を当ててきたんだから
平成も違う言葉を付けろよ
レトロじゃ昭和と被ってんだよ

平成ノスタルジー、が良い
平成狸合戦ぽんぽこに出てくる様な平成初めのニュータウンとか
まさにノスタルジーって感じするし

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:49:37.82 ID:6eQSUPjP0.net
今、フューチャーベースやダブステップやったら
懐メロと言われるよね、21世紀の音楽でも

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:49:49.12 ID:eoPSDHXo0.net
明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ

平成レトロ←なんか可哀想

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:52:12.85 ID:h+9sy3RZ0.net
ロマンスの神様なんてミーハーしか聴いてなかったよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:52:27.79 ID:Xeg4eRLg0.net
平成モラトリアム

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:52:29.55 ID:MLBXAft90.net
数ヶ月前にこの芸スポ+の記事で読んだが、最近の曲は
「前奏、間奏が短い」
がトレンドらしい

間奏が長いと早送りする若者が多いとか

確かに米津やYOASOBIをその点に意識して聴いてみると前奏や間奏が短い
LOVE PHANTOMみたいな曲を昨日今日発表したら絶対に流行らないのだろうな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:52:39.47 ID:055i15io0.net
これは老害の初期症状ですねー

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:53:23.97 ID:nbsA28kL0.net
レトロ、という英語の意味的には平成に用いても間違ってないんだけど
センスの問題なんだよな

昭和レトロがあるのに、なんでまたレトロなのっていう
ひねれよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:53:30 ID:PKMVCZ+F0.net
はいはい東京メトロ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:54:16 ID:S6dOM9gO0.net
お前らが昭和生まれに対してやってきたことがそのまま返ってきてるんやで

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:54:29 ID:xupTGdPD0.net
懐かしいと感じた時点でレトロ
平成初期はフロッピーディスク
PC-9801RX21買った
レトロですなぁw

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:55:07.97 ID:nbsA28kL0.net
>>85
ミーハー=流行った物として言ってるなら、その通り
よほどの音楽ジャンル毎のマニア以外は、皆んな聴いてたよな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:55:41.00 ID:C/ck9g3/0.net
日本3大じつは平成時代のヒット曲
夏の日の1993
YAH YAH YAH
最後の雨

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:56:55.02 ID:6eQSUPjP0.net
>>84
だから、
平成をレトロと呼んでいるのではなく
平成を振り返る行動が平成レトロ
昭和を振り返れば昭和レトロ

明治モダンは明治を捉えた言葉
産業革命の時代だからね、近代化の時代

大正ロマンは
大正という時代ではなく、ポストロマン主義指す言葉
明治の美術、文学の潮流、ロマン主義に対してのポストロマン主義を大正ロマンと呼んだもの

明治モダン、大正ロマン、平成レトロ
全部、異なる体系で使われる言葉

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:58:06.12 ID:Pi30r6TY0.net
>>69
経済的に貧困層が増えてるとかの影響もあるかもだけど、だが、オタクコンテンツって決して「安く」ねーだろ(´・ω・`)

漫画アニメだって深入りすればそこからフィギュアだ同人グッズだコスプレだの底なしだし、ゲームなんて今の時代が課金ゲームが嵌幅を利かせ嵌れば際限なく金食うし。

更にアイドルカルチャーしかり(´・ω・`)

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:58:25.92 ID:MLBXAft90.net
>>88
90年代後半〜2000年代初頭のヒット曲のYouTubeコメント欄、自分と同年代と思われる人間による
「昨日今日のヒット曲へのdis」
ばかりでイヤになるよ

「懐かしい!」だけで終わらせりゃいいのに、そこに昨日今日のヒット曲へのdisを織り混ぜる必要は無いよな・・・

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:58:49.25 ID:P4DmvRDf0.net
>>95
明治レトロ、大正レトロ
とも言うのを見かけたことがあるならば、君の言う事にも頷こう

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:59:26.42 ID:cFL0uSDe0.net
令和生まれって人として成長してねえ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:59:30.44 ID:d3GYg1Vs0.net
>>16
そんなキミにはメタルテープ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 18:59:47.61 ID:hjp80cKt0.net
平成レトロが嫌なら平成メトロで

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:00:48.32 ID:5ECue9w70.net
30年前は確実にレトロだろw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:01:00.55 ID:12q0Fy350.net
令和生まれは人生経験浅い奴等ばっかりだぜ!

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:01:33.53 ID:gIxy1wHg0.net
70年代生まれは平成世代には入らないってことを徹底してもらわないと先には進まない。90年代後半には既に若者じゃないわけだから

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:02:45.37 ID:eoPSDHXo0.net
>>99
早い子はやっと喋れるようになったくらいだからな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:03:20.51 ID:BB3z0M2j0.net
どういう事?
若者からオッサンになり掛かってる世代が、
まだ終わらんよみたいな感じになってるって事?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:03:57.88 ID:eoPSDHXo0.net
平成のイメージと言えばギャル

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:04:18.69 ID:MLBXAft90.net
平成スタート〜小室哲哉全盛期まではレトロでくくってもバチ当たらんと思う
宇多田、浜崎の台頭辺りから韓流グループ台頭までは「平成ノスタルジー」で!

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:04:23.77 ID:re3ShAHM0.net
一体どんなケツの穴の小さい奴がケチつけてんだよw
もう老害化か

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:05:06.45 ID:xupTGdPD0.net
ブレーキランプ5回点滅は
アイシテルの合図w
ドリカムの未来予想図は
平成初期の曲、レトロネタw
女送った時に実践してたわ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:05:37.41 ID:Jofo0ib30.net
平成言うても初期と後期じゃ全然違うし難しいね
初期はまだバブルだし

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:06:07.40 ID:4GrOlz7W0.net
Mステのこのインタビューランキング企画がどうして不評ってわかんないのかな
こんなのダラダラ流すならフルで歌わせたらいいじゃん

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:07:03.62 ID:6eQSUPjP0.net
平成のJPOPに大した特徴はないような気がするけどね
小室のDAWによる音楽の継ぎ接ぎくらいでしょ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:07:26.29 ID:12q0Fy350.net
でも令和生まれの奴等って例外無く超かわいいな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:07:52.82 ID:MLBXAft90.net
37歳の俺でも、広瀬香美やら大黒摩季なんかはレトロと感じるわw

そして初期のMAXや安室の海外ユーロビートカバーなんて本当に別世界でしょ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:09:03.76 ID:pssdVg+v0.net
西武の平良のダフトパンク選曲はなんでなんだろうとは思った
>>47
いや普通にそのほうがわかりやすいし正確、ロッテ佐々木が令和の怪物とかならわかるが
令和の音楽なんてほぼ存在しない、トラップもEDMも4年以上前からあるし

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:09:15.77 ID:Re7pqknY0.net
>>46
でも昭和生まれと平成以降じゃ生まれじゃ天と地ほどの差があるからなぁ。老害扱いしょうがないよ。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:10:06.44 ID:P4DmvRDf0.net
裏原とか、チーマーとか
平成ノスタルジーって感じするわ

昭和の竹の子族とかヤンキーの平成版

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:10:25.53 ID:6eQSUPjP0.net
>>115
大黒も広瀬も
別に何の音楽的特徴も感じないな

小室はユーロに限らず
なんでもかんでもDAWで継ぎ接ぎしたチャンポン音楽
そこに面白さがあった

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:10:54.44 ID:+8Dso5WS0.net
小室哲哉あたりは平成懐メロ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:10:54.63 ID:UZ2wDFR40.net
「選曲に納得いかない」とかじゃねーのかよ
30年前はレトロにきまってるだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:02.12 ID:cvZTNSYZ0.net
>>1
ただのババアが発狂してるだけだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:05.44 ID:xupTGdPD0.net
93年、広瀬香美のアルペン
96年、華原朋美のミナミ

スキーのCMはレトロw

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:18.92 ID:4fRcec4p0.net
昭和って立ちション歩きタバコポイ捨てひどかったな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:34.09 ID:P4DmvRDf0.net
池袋ウエストゲートパークは
平成ノスタルジーの雰囲気を知るのにぴったりなドラマ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:42.78 ID:SczIgLm30.net
>>4
富山鳥取島根だな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:47.49 ID:xXqVLxeK0.net
そら10代20代の若者には90年代なんて大昔の話だからしょうがないわ
若い頃自分たちも20年前30年前の曲をレトロ扱いしてたのを忘れちゃうんだよな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:11:59.38 ID:723NnmD00.net
80年代の懐メロ番組なんて5〜10年前の物を扱ってたぞ
20年前だと白黒だし映像が残ってない

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:13:24.16 ID:P4DmvRDf0.net
あと平成ノスタルジー っぽいものと言えば
何でもかんでもスケルトン仕様

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:13:53.90 ID:12q0Fy350.net
平成ドリーム 藤原ヒロシとかNigoとか今のヒカルみたいなモンだったな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:14:13.90 ID:/SanzZpT0.net
平成一桁代は昭和のまんまだったしな
令和も令和生まれが成人するくらいまでは平成っぽさまだのこるでしょ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:14:50.61 ID:MLBXAft90.net
>>129
ハイビスカス

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:14:58.62 ID:cWQfs9iW0.net
>>1
ヤラセインタビューにムキになるとかピュアかよ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:15:08.15 ID:0im7sIju0.net
CDTVもほとんど同じだね

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:15:23.55 ID:9zEivZ+H0.net
まいじつって否定しかしなくてつまらない
クレヨンしんちゃんが今月で30年超えたけど初代テーマ曲時代は普通にレトロだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:17:42.74 ID:tH5d7duv0.net
>>115
タメだけど、大黒摩季は結構聴いてたわ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:18:03.41 ID:eoPSDHXo0.net
平泉成

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:18:18.50 ID:MLBXAft90.net
J-PHONEから初の「カメラ付きケータイ」が出たのが確か2002年くらいだったと思うが、その年に産まれた人はもう成人してるんだから凄いわ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:18:21.44 ID:2l0ouSMv0.net
昭和生まれやけどかなり後期やから初期のことなんてわからん
年号で区切って一纏めにすることに無理があるやろ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:18:21.52 ID:jqmxXqI60.net
ID:Pi30r6TY0
こいつ朝鮮人だろ
何で必死に嘘書いてんの?
>>37
ここなんか嘘しか書いてないやんw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:18:52.09 ID:Pi30r6TY0.net
>>125
アマプラで広瀬すず主演のSUNNYっていう、90年代末頃だがコギャル全盛時代JKだった篠原涼子扮する専業主婦がたまたま母親が入院する病院で高校時代つるんでた親友と再開し、だけどその親友は末期がんの独身で、最後に高校時代の仲間たちに会いたいみたいな導入部からメインとなるJK時代の回想シーンが描かれるみたいな映画最近観たけど、やっぱ当時のルーズソックスに短いスカート履いて茶髪でイケイケだったJKいいわーwってかビジュアルもさることながら、やっぱ当時のJKは弾けるパワーがあったなと思うw(´・ω・`)

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:20:17.47 ID:Pi30r6TY0.net
>>140
どしたん?、なんか辛い子でもあったか?(´・ω・`)自分のオタぶり陰キャブリをディスられてる気がして発狂したか?

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:20:32.81 ID:eQY7dxvW0.net
90年代から2000年代半ばまでぐらいは
その後も息の長いやつらが売れているが
糞レンジとか出てきたせいで
Jポップ劣化が懸念された
そんでAKBとか女衒商売に振り切って
日本の音楽界は死滅した

米津とかよく出てこれたと思うよ
あとは竹原ピストルぐらいか、聴けんのは
その他はうっすいうっすい、これまでの音楽を10倍ぐらい
気の抜けたサイダーで薄めたようなのばっか

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:21:58.92 ID:nyOyu2Cr0.net
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん

安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:22:18.47 ID:jqmxXqI60.net
>>138
2000年にはカメラ付き携帯は出てたし写メも出来た

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:22:42.10 ID:pssdVg+v0.net
近所のモールに60〜70年代風駄菓子屋があるが、流れてるのがYMO君に胸キュンに真夜中のドアーで時代がズレすぎだろと思った
80年代ならファンシーグッズ&なめ猫とかだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:23:00.20 ID:jqmxXqI60.net
>>142
そんなコピペで誤魔化すなよゴミクズ野郎w

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:23:37.00 ID:S6dOM9gO0.net
>>99
むしろ一番成長著しい年頃だろ。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:23:58.70 ID:uR15AcrL0.net
お前がカチンと来ただけだろまいじつw

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:25:59.11 ID:LPGbnCdm0.net
ビックリしたわ。そんなんで怒る人いたのか

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:26:43.00 ID:MLBXAft90.net
>>145
2000年だったか
とにかく俺の高校時代だった記憶

J-PHONE持ってた奴はソッコーで機種変してた

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:27:05.93 ID:Pi30r6TY0.net
>>147

は?なんでコピピだと思ったん?(´・ω・`)オレは俺の言葉で語ってるけど?

おまえみたいな条件反射でワンパターンな朝鮮人認定と違ってw

てか、俺のここまでのレスのどこにおまえが反感を覚えたのかさっぱり意味わからないんだがw

ま、おまえが反感を覚えようが知ったコッチャないけどw(´・ω・`)

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:27:44 ID:pssdVg+v0.net
とりあえず言えることは磯丸水産ディスの女はダサい、クラブカルチャーを知らない

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:28:14 ID:rO4XDa2I0.net
テロ朝もアホだな
視聴率が最も購買につながるF2層を怒らせる企画なんて
逆によく思いつくもんだ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:29:33.65 ID:oIGnhfKv0.net
あら、まだやってんの?
ミュージックステーションも長い、
有賀さつきとか幼稚園の頃に見た気がする

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:31:46.54 ID:ayKjWm2N0.net
>>96
深入りしたら何でも金かかるでしょ?
初期費用と必要十分
それに若者に一番重要なのは
「共通の話題」になるかどうか。

例えばコロナ禍で今流行ってるキャンプや釣りとか
必要十分、つまり成立させるための初期費用は
アニメ視聴の比じゃないだろう?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:33:02.61 ID:6PKw8hb30.net
Mステは今の音楽を紹介する番組だったと思うんだが、
いつの頃からか懐メロが増えてがっかり

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:34:27.22 ID:eT4Y2leE0.net
スレタイ炎上、激怒
ああゴミ屑のまいじつですね

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:34:54.97 ID:MLBXAft90.net
Mステはとりあえずスーパーライブのジャニヲタをどうにかしろ

いつぞやの回でまだ非ジャニーズのアーティストが演奏中なのに、次の演者のジャニーズアーティストが舞台袖に出て来たらそっちのけでジャニーズアーティストに声援送ってる光景見てマジで幻滅した
いきものがかりや西野カナなんて演奏中お通夜状態だったしな

あれ以来一切観なくなった

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:35:28.90 ID:eT4Y2leE0.net
てか炎上するほど誰も見てないと思うが

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:36:04 ID:be9ent7/0.net
自分はまだ若いと思ってるでしょ?
ねえ??

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:40:47 ID:Lj7y9vr70.net
どーーーーでもエエわ!

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:42:02 ID:qOvyCuuQ0.net
>>160
間違いない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:43:56.32 ID:Pi30r6TY0.net
>>152

訂正 コピピ⇒コピペw
我ながら、コピピはワロタw(´・ω・`)


>>156
>深入りしたら何でも金かかるでしょ?

だからそれは、ファッションもしかりだよ。

別にギャルカルチャー全盛時代も、結局シャネルのバックだのにブランドものにこだわるのも一部にいたにしても、
一方で、2000年代入ってガングロギャルとかに進化した頃にはしまむらとかドンキとかで数千円程度で買えるような服を組み合わせて着こなしてるのもいたし。
109のカリスマ店員とかもてはやされた頃も、ギャル系ブランドもピンきりだしセールとか利用しつつ全身1万前後で収めることも可能だったし(あ、俺は男だけど当時元カノとかの買い物につきあわされたからw)

ゲームとかだってプレステのゲームなら1万ぐらいするし。

キャンプや釣りを引き合いに出すのはちょっと飛躍してる気がするが、
今はブームも手伝ってか初期コストは下がってんじゃね?
今はワークマンとかの服でもそれなりに使えるし。
車だって、レンタルや昔は無かったカーシェアリングサービスとか使えば安く抑えられるし。

結局、今の若者は生まれた頃からネットカルチャーに染まって総じてインドア志向(コロナ禍以前からね)というのが大きいと思うぞ(´・ω・`)

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:44:54.02 ID:CumUDZxi0.net
>>125
IWGPはちょっと平成でも遅いイメージ
あれが象徴みたいに語られると違う

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:46:12.75 ID:zpO598Ca0.net
平成ジャンプもアラサーだし
そう怒るなよ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:52:31.24 ID:Pe3G2ecB0.net
>>1
生まれと世代は違うだろ低能

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:53:30.21 ID:qOvyCuuQ0.net
>>125
民度の低さを感じられるよな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:53:56.65 ID:53Rurkoc0.net
早く昭和枯れすすきを平成枯れすすきに改編しないとな。
不況の時代だしピッタリだろ。
問題はあの迫力を表現できる歌手がいるかどうか。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:56:04.15 ID:j5ym6p8D0.net
うんち

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:59:12.14 ID:/Zfig5TF0.net
昭和レトロと同一でないことを考えれば妥当ではあるが
どうも悪の組織がこれでまた一儲けしようとたくらんでるくさいのがな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 19:59:41.19 ID:BB3z0M2j0.net
なんか年寄り呼ばわりされてるようで不快なんだろうな
でも受け入れていく方が本人達のためだよな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:01:15 ID:bigyDVO90.net
>>1
平成初期ってスーファミでるか出ないかの時だろ。立派なレトロ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:01:45 ID:B93tgXDr0.net
>>166
山田涼介とか中学生でデビューしたんだもんね
最近のジャニーズのデビュー年齢の遅さと対照的

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:01:57 ID:SFc7ElU00.net
一番古い明治がモダンなんだから
あとは退化するのみ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:03:54 ID:sfRKbAbS0.net
オメーらもジジイなんだよ。いつまで自分だけ若いつもりでいやがるんだよ平成おじさんらは。

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:04:20.69 ID:/CYKM6680.net
昭和は63年と数ヶ月もあったから差が激しい。

平成はほぼ似たようなポップスかラップみたいな。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:05:10.53 ID:yOYZbPtL0.net
小室世代のCMの完成度の高さよ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:08:34.24 ID:yOYZbPtL0.net
高校生がスーツとか着てて謎だったな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:11:48.54 ID:B93tgXDr0.net
>>178
このCM、覚えてる
安室奈美恵「a walk in the park 」maxell 1996年
https://youtu.be/-AW01cuOwu8

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:14:08.45 ID:ayKjWm2N0.net
>>164
あんた今アラフォー?
顔文字使うとかさ…
子供とかいるの?結婚してる?

今の若者だってその気になれば安くてもファッションが楽しめる?
それは安いなりにちゃんとオシャレしてるんだけど、
おまえのセンスではそうは見えないってことじゃね?

渋谷のギャル?って90年代はずっと渋谷にいたからわかるけどさ。
それって東京の極一部だけの流行りだよね?
何が楽しいと思えるかってのは
その時代時代で変わるんだよ。

「社会に対して見栄を張らない」
「ファッションで自己主張は意味がわからない」
「同じ流行りにみんなが飛び付いて同じ格好するのはバカっぽい」

上の世代がやってきたことを否定するのが若者文化なんやで?
おまえらのそのギャルどもも、ヤンキーだぜぇ!でそうなったんだぞ?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:15:11.16 ID:ayKjWm2N0.net
ヤンキーダセェ!
ねw

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:16:45.96 ID:/CYKM6680.net
平成って人をとんでもなく劣化させる物ばかり出てきた嫌な時代だわ。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:17:00.50 ID:sfRKbAbS0.net
焦りが伝わるクソレス。。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:17:27.50 ID:oV/TGvcm0.net
激怒してる方が頭おかしいんじゃないの?

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:17:33.42 ID:sfRKbAbS0.net
>>183
時が経つにつれて全てがゴミになったなw

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:17:35.45 ID:pU3t3wKv0.net
アラサーとかもうレトロに足突っ込んでるがな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:19:24.83 ID:J9Xp1cL90.net
当時(愛していると言ってくれの少し前)は移り変わりが激しかったり、新規勢がガンガンランキングの上位に出てきてたりしてたからなあ
特にマイラバとglobeが頭一つ抜けててマイラバなんかCDTVのトップ10に3曲載せたことすらあった

135 名無しさん@恐縮です sage 2022/04/18(月) 12:17:17.66 ID:U0n6hjxb0
>>118
すんげえわかるw
ドリカムも俺の中では過去の人扱いだったが
その後またヒット曲出たんでB'zと同じ「息の長い人」に返り咲いた

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:19:48.25 ID:ayKjWm2N0.net
>>186
おまえが身をもってそれを体現してるもんな!

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:21:52.70 ID:yOYZbPtL0.net
>>180
この天才てれびくんの背景みたいな雑グラフィック、ラルクのMVでも使われてたな 流行ってたよね
なんかクソダサくて涙出そう

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:22:23.07 ID:sfRKbAbS0.net
>>189
ゆとりのアホ相手してたらまともではいられんよ、お前みたいなのばっかりだし。疲れるよ。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:22:40.07 ID:YGDbHjls0.net
今CDTVライブ観てるけど、全く知らない曲ばかり
バンド名は聞いた事有っても、曲は全くダメだな
全然ノれない
眠くなってきたw

完全に老化始まってる37歳ですわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:23:53.96 ID:NdsSHOV70.net
>>191
おまえも周りからそう思われてるんだよ?
それは世代関係なくおまえの人格がとても低いからだよ。
発達障害の診断を受けたことは?
無いなら受けてみなよ
ちょっとは楽になるかもよ?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:26:01.82 ID:yOYZbPtL0.net
Beatles聴いとるわ
ファッションは平成レトロに回帰しとる
オールドコーチやオールドバーバリー探して収集してる

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:26:03.38 ID:J9Xp1cL90.net
>>87
ダウンロードの容量を無駄に食う、カラオケで歌いにくい、てのもあるんじゃないかな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:26:49.63 ID:sfRKbAbS0.net
>>193
熱くなってんなあ
よほど現実認めたく無いんだな。ポンコツとして仕上がってるもんなあ、使えなさそうだし。。もしかして、お前俺の部下だったバカの一人かな?w

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:27:24.74 ID:h6TCLZMw0.net
開く前からまいじつ(笑)って分かったわ一部のひねくれ者の声を全体の声みたいに取り上げるのがこの屑共のやり方

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:28:57.07 ID:4/5qxPQj0.net
平成一桁は十分レトロだ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:29:25.97 ID:IkQvu3Cj0.net
>>87
スピッツの大好物も前奏短いけど
トレンドに乗ってきてたのか

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:32:36.34 ID:2tIuzgYO0.net
見てるやつがいるのが驚き

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:33:42.37 ID:El/TeG410.net
>>196
ポンコツ
部下
碌でもねぇな
こんなゴミが周りにいなくて良かったわーほんと
おまえは自覚もて!障害者だよ。
勉強できたか?できなかっただろ?障害があるからだよ。
知的と人格はリンクするからね。
ゴミのまま短く生きろ、おまえを必要とする人間はいねぇからよ
NGするからこのまま消えろよ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:36:05.15 ID:NAL5eZrx0.net
明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ
平成バブル

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:37:23.23 ID:JbbmWoa50.net
平成ヴィンテージ、ってのはアリ?

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:38:33.43 ID:845+iDx10.net
レトロと呼ばれるのが早期化するのは
コンテンツの消費速度が速いからだな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:39:23.85 ID:X/hMEbdo0.net
令和コロナ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:40:54.62 ID:I6AiRYUZ0.net
最近だと古いテレビゲームをレトロゲームとか言うよな
スーパーファミコンとか完全にレトロ扱いだよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:46:31.51 ID:YGDbHjls0.net
8cmシングル時代の曲はもれなくレトロで良い

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:46:45.13 ID:yOYZbPtL0.net
ポケモンのサトシ君はなんで演歌節なんだろうな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:47:47.84 ID:lXMx0J+90.net
>>70
MD懐かしい
全く流行らなかったな

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:48:53.87 ID:rLBoyk/F0.net
2000〜01年は独特の新しい雰囲気があった気がする

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:25.78 ID:IOSVjX9q0.net
バブル期の流行歌手
渡辺美里
米米クラブ
KAN
B'z
J-WALK

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:34.14 ID:lXMx0J+90.net
>>207
安室奈美恵もレトロか

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:49:46.61 ID:cET4Gr7W0.net
懐メロとか懐かしのアニソン特集なんかの特番って大キライ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:51:23.42 ID:X/hMEbdo0.net
>>196
昭和生まれっはインターネット禁止の法律作れば、
犯罪減るし皆喜ぶ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:53:08.23 ID:6Ysah8rX0.net
昭和特集とかもうええて
古いことの代名詞として「昭和」を使うのも

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:57:04.25 ID:8mcN6li10.net
ショウワモダン

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 20:57:42.61 ID:jDGbirJy0.net
>>43
本人らまだ現役で令和でも新曲出してるのに困るだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:03:18.96 ID:GtQbb1eD0.net
メトロと違うん

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:05:38.86 ID:VctdVIMa0.net
令和生まれが出た以上平成はもう老害
というか平成って糞とか言われてる団塊そっくり

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:06:19.69 ID:XL19ONew0.net
とにもかくにも桑田って超なげーなって思うわ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:07:13.56 ID:HtDFtcAu0.net
そういえばニクソンショックがもう50年前なんだな。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:07:51.51 ID:rC0Fy4NB0.net
>>217
そんな基準で分類してたら紅白の歌謡曲や演歌歌手だってみんな新曲は出して現役活動はしてたんだぞ
ただ昔ヒットして今ではレトロになった曲しか番組では歌わせてもらえなかっただけでさ

今でもインナージャーニーの「グッバイ来世でまた会おう」とか
レトロな感じを出しつつ新しい曲もあるし、レトロと呼ばれることを恐れなくてもいいと思うなぁ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:08:51.69 ID:0EqnQRzy0.net
ゲームなんかは進歩し続けて新しい変化が常にあるからレトロゲームというのはピンと来るけれど
音楽みたいに変化の無い業界はなんかしっくりと来ない

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:09:27.99 ID:nInq2dEI0.net
>>1
レトロとはいえ昭和まではいかない範囲、みたいな意味での「平成」だろ?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:10:16.99 ID:aKJ4fHe40.net
芸能ライターって誰だよ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:11:46.61 ID:UzZsdEHB0.net
>>206
ゲームはハード変遷するし入手も中古メインになるからな
2chの板管轄ではSFCは20年前の時点でレトロゲー扱い

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:14:32.88 ID:/y7BRX6N0.net
こんな必死なこと言うくらいなら見なきゃいいのにな
勘弁してくれ 糞爺

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:18:05 ID:+8Dso5WS0.net
平成生まれの平均的な顔
https://i.imgur.com/m9GMc0f.jpg

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:19:10 ID:AXyJ2pAX0.net
昨日、高校生の娘がブラックビスケッツのタイミング歌っててびっくりした。
YouTubeで流れてきたんだって。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:23:27 ID:JP0WYfwl0.net
昭和と平成ほど乖離してないから若い子と話弾んで楽しいけどなゆとり世代の俺的には
ワンピース読み始めた時まだグランドライン入ってなかったとかポケモンどの世代とか鉄板の会話じゃん
曲も昭和歌謡なんかはガキの頃聴けたもんじゃなかったがJPOPはべつに大した変化ないから昔の曲聴かせたら気にいるしあまりジェネレーションギャップなく話せる

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:23:27 ID:g/3DAigS0.net
今時地上波の番組観て文句言う奴がいるんだな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:27:30 ID:5RU4shPL0.net
>>228
陰部かな?

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:27:48 ID:L24fiJf50.net
平成リユースなんてどうかな?
平成は古い物の焼き直しが多かった気がするので

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:28:10 ID:ed9LlFxW0.net
まいじつかよ

相変わらずくだらねー記事だな

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:31:37 ID:4a0F3XtT0.net
>>211
J−WALKは違う
プリプリとか永井真理子とかいるだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:31:41 ID:klvlK1id0.net
平成ポップとか足掻いてたのこれのことか?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:35:54.20 ID:8mcN6li10.net
平成初期生まれはもうおっさんだって事を思い知らせるにはいい特集だな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:36:47.81 ID:2A58fQi90.net
若者に懐メロ聞かせる企画まだやってんのな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:36:55.14 ID:IOSVjX9q0.net
>>235
当時FM802でヘビーローテーションしてただろ。
1日に何回リクエストしとんねんってくらいかかってたで。

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:37:23.25 ID:jy1V0Xof0.net
視聴率を世帯視聴率とコア視聴率に分けているからな
視聴率が下がる一方だから無理矢理新しい指標を作り
そっちに媚びてるんだろ
見なきゃいいだけ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:38:41.17 ID:aKJ4fHe40.net
ちびまる子ちゃんブームも平成か

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:44:20.94 ID:12q0Fy350.net
2000年頃 ♪蛍の光にのって「皆様が楽しまれた20世紀はまもなく終了致します」みたいなナレーションのCM印象深いなあ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:53:00.37 ID:wSm4Jady0.net
平成初期生まれが発狂してるだけでしょ
昭和生まれってだけでバカにしてきたくせにね
元号変わったらそうなるって自分たちがやってきたんだからわからないもんかな?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:56:25.88 ID:XvFKS4Tm0.net
昭和生まれを揶揄してた中途半端な世代よ
古臭い呼ばわりされる気分はどうだ?w
今度はお前らの番だw
必ず時代は移り変わり自分が古い存在になるんだよ

ざまあみろ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 21:57:57 ID:GjDT/y650.net
>>18
アールヌーボーやアールデコあたりと時代が被ってたんやろ確認してないけど
モボとかモガとか言ってたのもそのへんちゃうの

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:04:41.82 ID:Gp9SE0GA0.net
>>58
初期がいつまでを指すのか知らんけど
スーファミは初期に出たと思うよ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:06:06.52 ID:Gp9SE0GA0.net
>>229
昔の曲が流行ってたらTikTokだと思えば正解

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:07:07.38 ID:UWYf2Fv20.net
お前らもPlastic Love や真夜中のドアをシティポップとか勝手に名付けて崇め奉ってるだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:12:12.43 ID:8XNsBxFL0.net
>>1
自分がやってきた事だよ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:14:09.81 ID:8XNsBxFL0.net
>平成レトロって何? 平成がレトロなら昭和は化石?

結局バカにしてるし

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:21:57.71 ID:DOaHEP6d0.net
お前らだって黄金時代と言われた90年代JPOPを今の若い奴等が「懐メロw」とぬかしてるのに不快感を覚えるだろ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:23:16.60 ID:uIoMusKQ0.net
気に入らない年上を老害って叩いてる奴ほど老害化するよね

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:30:40.68 ID:wSm4Jady0.net
>>251
別に
自分でも懐かしいもん

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:32:16.08 ID:DOaHEP6d0.net
>>253
「もん」とか言って気持ち悪いよ子供部屋おじさん

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:43:58.39 ID:pMOTRLXz0.net
>>41
Mステ第一回目はタモリじゃなかったと思うが
ナニを見たんだい?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:47:40.53 ID:SAsB5vsm0.net
レトロって何か違うよなあ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:54:31.67 ID:zDQryOLe0.net
もう平成初期は立派なレトロよなー
PS2だってゲームキューブだってレトロゲーム扱いだし

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:56:19.93 ID:12q0Fy350.net
>>255 おお関口宏だったのか じゃあ交替してから観たのね…

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 22:58:05.66 ID:MT3XDhNR0.net
ゆとり世代はプライドしかないもんな。
若さ失ったら早くもただの老害

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:02:45.50 ID:pssdVg+v0.net
>>225
さあ?バカそうだからロキノンライターとかだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:03:00.97 ID:nGcpMUGd0.net
>>257
スマブラDXやピクミンがレトロゲーの時代か

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:08:46.98 ID:d11BmPUu0.net
>>252
それな

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:09:05.72 ID:LQqIs3At0.net
>>259
たしかに
氷河期や団塊に比べたらよほどマシだよな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:16.45 ID:12q0Fy350.net
「ゆとり世代」とか こそがマスコミの勝手なレッテルなのに本気にするのもなあ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:11:24.00 ID:zDQryOLe0.net
>>261
いや本当にしんじらんない
そりゃあおっさんになるわけだ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:15:52.13 ID:WbpuhJf10.net
スーファミのゲームとかをレトロゲーというのはいいのか?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:18:20.97 ID:NMN+meJB0.net
平成ポップがあってる気がする

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:27:47.47 ID:zj/DWyq70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
それよりすずこを出せやこら
https://i.imgur.com/E2rAuk2.jpg

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:29:23.16 ID:2Z78EIuJ0.net
平成ジャンプ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:31:39.89 ID:bEZCdbvE0.net
90年代オルタナ的な羊文学が人気

羊文学「光るとき」
https://youtu.be/qknDI1k39Ic

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:32:37.51 ID:ukppMKxj0.net
歌謡曲は中学生までだろ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:35:14.20 ID:zFkse56E0.net
くだらねー戯言だな
さすがに言葉狩りガイジが多すぎる

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:35:21.71 ID:WMSor2ik0.net
>>267
そのポップをなんと呼ぶかなんだよぬけてるぞ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:36:23.48 ID:/5DpiGu70.net
ヘコみはするけど燃やすのはこう、なんと言うか
車の高齢者マークにブチギレ散らかしてた老人を思い出してキツい
恥を知れ恥を

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:36:38.93 ID:BiV/WWee0.net
スレタイに【まいじつ】と入れる約束したろ?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/18(月) 23:52:20.06 ID:UlLJONwJ0.net
>>271
ためになったねー

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:08:11.83 ID:mZbFC0Cg0.net
大正浪漫だけかな。
レトロはどの時期でも古い時代を指すような意味合いだし。

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:12:52.95 ID:5z9JHfyn0.net
バブル期世代の自分はどうでもいい

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:14:27.49 ID:5z9JHfyn0.net
確かにレトロは違うよね
レトロはロマンが伴わないと意味ないから

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:16:19.42 ID:7N9Ibfby0.net
文句の意味がよくわからん

明治モダンだと、どこがモダンやねん!てキレるのか?

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:18:52.06 ID:AqxBx/FL0.net
まだ若いつもりでいる40代50代の悪い癖が出ちゃっているな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:20:27.18 ID:H4rxzir00.net
「昭和レトロ世代が反発」と記事に書いてあるのに
なぜかスレタイを30年前は大半が生まれてもいない「アラサー激怒」に改変しているのがおかしい

そもそも90年代前半に青春時代を過ごしたのは45〜50歳のアラフィフ
アラサーの出る幕じゃないからアラサーは激怒しようがないだろう

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:24:37.18 ID:5z9JHfyn0.net
自分が好きなレトロはステンドグラス

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:24:38.47 ID:KOLeNQvB0.net
アムラーが理解できなかった
なんであんなに肌焼くのか

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:26:15.73 ID:KOLeNQvB0.net
青春回帰で、マリークヮント、アニエスベー、BABY-G、ZUCCa、Burberry、買い漁ってる

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:32:32.72 ID:5z9JHfyn0.net
ガラス細工の醤油さしなんかも好き
ちょっと色が年期入ってくすんでるのとか
昭和の器が好きだな
藍の模様が入ってるような
クリーム色だけのねじりが入った薄手のコーヒーカップ(ソーサー付き)も探してる
昭和期に喫茶店であったような柄
なかなかないんだわ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:37:26.65 ID:y6cWrIAA0.net
レトロウイルス

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 00:42:57 ID:0bORhVAq0.net
平成って昭和を否定しまくったとこあるからね
食べ物も文化も昭和はダサいと
しかし平成の方がダサかった

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:02:45.08 ID:OouWbemY0.net
>>251

時代にの流れだなと思うだけ。

自分らも自分が10代の頃、その頃から20年以上前の音楽とか聞けば自分たちの世代の音楽と全然違くて、
古いとか思ったし。

てか、”懐メロ”という表現は、むしろその音楽が自分らの青春時代の音楽だった世代が文字通り懐かしむ音楽であって、若い世代が使う言葉じゃないだろ。

だから今”懐メロ”として90年代の音楽を取り上げてるのは、だいたい今の40代〜50代だろ。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:04:47.52 ID:IiwudxLm0.net
>>288
それはあるなー
バブル弾けて右肩上がりじゃ無くなっちゃったから、仮想敵としてバブル前後を目の敵に叩くことでしか自己肯定感を得られなかったのかもね

アウトローほど優等生を妬むし、貧乏人ほど金持ちを毛嫌いする、みたいな構図だね

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:07:16.61 ID:ZvzIUDJI0.net
俺は上皇様がご健在のうちは平成だと思っている

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:09:48.68 ID:OYwGzdCN0.net
アラフィフだけど自分達の世代は恵まれてたと思うよ
小学生の頃に気になってたYMOやRCサクセションをCDで聞けて
洋楽も色々と聴くようになり、
もうあの頃は60年代から80年代を掘るから
色々余裕なかったのは確か
同時代なんか無視してた。とは言えベックは好きだったけどな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:10:23.34 ID:8TL21z6L0.net
>>288
たしかにそうだね
昭和のラッパズボンとか見ても「そういう時代なんだなぁ」って感じたけど、平成は「肩パッドだっさwww」って感じだな

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:13:01.76 ID:xqScjrJZ0.net
まいじつかと思ったらやっぱり

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:13:11.84 ID:AaaRMT5a0.net
>>292
別に今でも深い音楽好きは60年代70年代ロックでしょ、メインストリームは
一部懐メロ好きが80年代90年邦楽を持ち上げてるけど、それは当時に70年代代アイドルなどを持ち上げてた層と変わらない、同じ構図の趣味

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:15:07 ID:0hzzoVQT0.net
これからは平成をバカにして昭和が格好いいという風潮の時代になると思う
簡単で、ひとつ前の時代はバカにしたくなるもの
平成時代は昭和をバカにしててなんとなく大正を意識してたのが1つズレる

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:38:40.24 ID:2+DgRJCp0.net
>>293
HOT LIMITは当時から「頭おかしい」って言われてたんだと声を大にして言いたい

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 01:51:26.67 ID:17tvIO2z0.net
どうでも良いけど、フワちゃんて平成っぽいよな
平成を絵に描いたような出立ち

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 02:03:38 ID:esY6VJE70.net
レトロ(懐古的)にネガティブな意味はないんだけどね

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 02:18:36.98 ID:EJPAza7B0.net
90年代はサビさえ良ければ売れてたしょうもない歌ばっかだったな
大黒摩季が別れましょうあなたから
消えましょう私からという長文の曲名で売れるとB'zがすぐさま
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないというこれまた長文の曲名で
便乗したりとひどい時代だったよ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 02:49:34 ID:PKSCKqeM0.net
>>179
着てたわ 恥ずかしい黒歴史

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 02:58:01 ID:WqMtVz5D0.net
>>9
私をスキーに連れてって

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 03:02:21 ID:d1ylDwSs0.net
原田知世なんか
終戦から20年くらいして産まれたんだよw

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 03:08:20.06 ID:5rNea3oA0.net
時代遅れにさせろ
世代間を分断させろ

これ思い出したw

1 もっと使わせろ
2 捨てさせろ
3 無駄使いさせろ
4 季節を忘れさせろ
5 贈り物をさせろ
6 組み合わせで買わせろ
7 きっかけを投じろ
8 流行遅れにさせろ
9 気安く買わせろ
10 混乱をつくり出せ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 03:10:05.00 ID:tLb5g+v30.net
>>1
まいじつくそゴリラ死ね

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 03:19:19.91 ID:FWTep+qF0.net
案の定まいじつ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 03:36:06.13 ID:ej8wMTHb0.net
自分らが若い時はジジババを笑ってたくせに、自分らがジジババ扱いされると文句言うんかぁ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 04:16:20 ID:LwyDXs0V0.net
>>299
懐古をwikipediaで検索するとノスタルジアに飛んで想い出補正とか出てきてしまう

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 05:04:06.04 ID:0TjsfYO10.net
平成の作品なのに昭和ライダーみたいな顔させられてる仮面ライダーもいるしな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:01:33 ID:nuRvZDXE0.net
平成生まれが中年扱いされてキレてるの?
今に00年代生まれも中年扱いされるし
令和生まれも中年扱いされるようになる
誰もが通る道

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:05:21 ID:m+rHIxq50.net
若者あんまりテレビ見てないのに若者目線

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:07:07.14 ID:3lE9Gac40.net
>>228
オーバメヤン

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:07:43 ID:nuRvZDXE0.net
>>309
なんか知らんが仮面ライダーの世界では平成は2000年から始まってるからな
90年代の仮面ライダーは何故か昭和扱いw
90年代は仮面ライダーの存在自体薄かったから扱いが適当なんだよね

その一方でガンダムやウルトラマンの世界では
平成ガンダム平成ウルトラと言った場合は主に90年代の作品を指すんだよな〜
ウルトラマンコスモスとガンダムSEEDは「21世紀初の」で売リ出したから
平成○○な意識が作り手にも受け手にもない

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:12:08 ID:jo1HTixs0.net
何がそんなに不満なのか意味分からん
平成初期なら約30年前だし、十分レトロでしょ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:12:16 ID:8fsIrJ4h0.net
なんやこのスレ
50歳の人でも高校生の頃に昭和はおわってるんだね
45歳の人は小学生まで、40歳の人間は昭和の記憶がない
昭和に思い入れがあるのは50半ば以上では?

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:13:31 ID:8/Iss4KR0.net
平成15年より前はレトロで良いだろ。20年前だし

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:47:47 ID:LwyDXs0V0.net
>>315
子供の頃の記憶なさすぎだろw

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:00:25.78 ID:8fsIrJ4h0.net
>>317
でも50歳以下で平成より昭和の方が思い入れが強い人って幼少期しか楽しい思い出がないってことだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:00:33.45 ID:X4V+xQXW0.net
そもそも若いころに古い曲をわざわざ聴くほど興味持つかね
普通に最新曲を聴いてると思うけど

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:02:10.79 ID:XBPCZaos0.net
ちょっと前まで昭和をディスってた連中が
いざ平成をレトロと言われて発狂してるのは何か面白いなw

人に対してやった事ってのは周りまわって自分に返ってくるものよ
因果応報って奴やな

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:05:22.76 ID:8fsIrJ4h0.net
>>319
さすがに昭和歌謡は聴いていなかったけど
50〜60年代のジャズ、ソウル、ロック、ボサノヴァ、映画音楽はよく聴いてたよ
カフェ男世代やし

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:08:12.08 ID:XBPCZaos0.net
>>319
ぶっちゃけ今って目立つようなヒット曲が無いからな
AKBや乃木坂にランキングを制圧されてるようなザマだしな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:20:57.49 ID:QOyiEEUr0.net
>>270
rideぽい

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:24:06.20 ID:a18eXInz0.net
平成初期

松任谷由実「リフレインが叫んでる」が街中に鳴り響き、
夜24時の埠頭には男女が集って抱き合い、
銀行預金の利回りは年8%で、
国鉄・汐留操車場の地価は20000000000000円超で、
大学生の財布には何故か10万円があり、
若い男はソアラやプレリュードを買い求め、
1袋1000円のカップラーメンが飛ぶように売れ、
伊藤忠商事の売上高は30兆円に迫り、
クリスマスプレゼントはカルチェの三連かエルメスのスカーフで、
近所の竹やぶには何故か1億円の札束が何個も捨てられている、

という頭のおかしい時代。
今も生き残っているのは松任谷由実の作品だけ。

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:26:15.21 ID:Ur/7vq5N0.net
>>297
大阪では性豪と呼ばれ、ガーシーべったりで女を侍らせてる写真も流出
今もかなりオカシイだろ・・・

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:28:34.56 ID:JLoeBJvX0.net
お前らも昭和ってバカにしてたんだから
回り回って今度はお前らの番だよw

327 : :2022/04/19(火) 07:28:43.55 .net
おじさんと笑われようが言わせていただく

ドラクエ1〜3をリアルタイムで体験出来なかった奴は完全に負け組
あの感動はもう味わえない

しかもあの時代はアイドル全盛・歌番組全盛・バラエティー番組全盛・漫画アニメ全盛・ゲーム全盛…
日本が超好景気で活気に満ちていて、エンタメが本当にエンタメとして光り輝いていた時代

これを体験出来なかった奴は完全に負け組

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:32:40.32 ID:nbAgNv+j0.net
そもそもVTRがいらない
だったら出演者にフルで歌わせろと

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:33:48.50 ID:GGPlbtcE0.net
>>327
下の世代からしたらガキの頃にポケモンでワイワイやれないオッサンジジイ世代は可哀想てとこだよ
あと高校時代にSNSなくて可哀想てとこかな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:42:09.66 ID:2BeZuVV40.net
今katsumiを聴いてるが、10代からしたら俺らで言う演歌、フォーク扱いか、、、

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:49:55.79 ID:2BeZuVV40.net
>>300
捏造乙

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:08:55.85 ID:fdCq2cB50.net
昭和レトロだとかぐや姫の赤ちょうちん
つまりレトロとは風情…を表す言葉で平成の音楽とは類が違います
言葉選びだけの問題ではないと思うのですが

333 : :2022/04/19(火) 08:24:08.99 .net
>>329
どの世代が一番悲惨かって
80年代後半〜90年代前半までの奴らだよな
だって物心ついた時にバブル崩壊、日本大不況の時代に突入
ファミコン、スーファミのゲーム最盛期も体験出来ず
たけし・さんま・とんねるず・ダウンタウンのお笑い黄金期も体験出来ず
たのきん・光GENJI・SMAPのジャニーズ黄金時代も体験出来ず
ドラゴンボールやSLAM DUNK、ジョジョ、ジャンプ黄金期もリアルタイムで体験出来ず
90年代のトレンディードラマ、月9黄金時代も体験出来ず
自分たちの時代発祥のものが何もないんだぜ
こいつらが誇れるのは青春時代が韓流ブーム真っ只中だったって事くらいしかない

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:25:29.00 ID:ezN4NTzE0.net
音楽がどんどん商売狙いで多様性が無くなっている。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:36:54 ID:RoTJjcYu0.net
同時代とかあまり意識して音楽聴かないがな90年代のレコ屋街とか過去のレアグルーヴからクラブミュージックの12インチまであったし
グヌ米津はわかんないが(元ネタはわかるが)k-popやトラップならわかるな
>>304
それ全部ゼイリブのサングラスかければ見えるわ
>>321
橋本徹とかですかね、ジョビンとかブラジル本国ではダサい扱いらしいが、今でもオシャレ音楽でしょう
フランスギャルとか流行った

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:40:22 ID:RoTJjcYu0.net
そもそも現在も含めて高校生なんていつの時代もダサいだろ、流行ってるの受身で取り入れてるだけなんだから

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:42:13 ID:fdCq2cB50.net
昭和の時代に音楽を聴いてた人が1人…だったとしたら平成の時代になると10000人そのくらい生活に密着したものになったね
そこを怒られてはいけない

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:44:45 ID:X4V+xQXW0.net
20代30代になると10代の流行りについてらんなくなり
逆に大昔に遡るかもしれないけど

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:56:54.13 ID:PzOWjAvz0.net
>>315

社会全体の密度や熱狂度が昭和は今と全然違った気がする。
圧倒的に若者の方が人口多かったから

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:00:51.33 ID:z0z9yTnR0.net
今の10代って、だいたい40代半ばの世代と同じ趣味
音楽シーンにも当てはまるな
シティポップ上げもそれ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:08:09.37 ID:AmII+O5Q0.net
まいじつの糞切り取りはおいておくとして、
俺が10歳位の92年年頃は30年前の音楽なんて古過ぎると思ったけど、
現在の30年前と考えると90年台の音楽は結構聴けるもんだなと思う
ビーイング系とかはさすがに古臭いかもしれないけど
まぁ、こういう自分の考え自体が老害な気がしないでもない

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:08:13.41 ID:XBPCZaos0.net
>>340
世の中のブームって数十年周期で周ってる説あるからな
タピオカとかこの前のは第三次ブームくらいだし

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:18:18.82 ID:i4Qr/CBk0.net
最近のボカロの曲も99%小室進行かジャストザツーオブアス進行だしずっとレトロだよ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:20:50.35 ID:JN4UJMg80.net
小学校のテストで昭和のイメージ図で年寄りのイラスト使われてたのが拡散されてたな
ギリ昭和の世代がダメージくらってた

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:22:34.18 ID:CVFwcPDM0.net
8cmのCDって、なんで廃れたの?

4曲ぐらいならあの大きさでも平気でぶち込めるのに、なんでアルバムと同じ大きさにするんだか。
高く売りつけるには大きさがないといかんのか?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:24:37.24 ID:JVE8mpzs0.net
TikTokであのねのねの
ネコニャンニャンニャン
イヌワンワンワン
カエルもアヒルもガーガーガー
が流行ってるよね
ここで聞かなきゃ一生忘れてたと思う
なんでこんなの掘り起こされたんだ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:26:28.03 ID:s5Hi4hy80.net
>>319
昔の曲を聴く人はいつの時代も一定数いるものだと思う

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:29:12.45 ID:m7ZN736v0.net
>>339
バブル時代と今は日本の総人口はほとんど同じだけど中身が全然違うからね
年間出生数200万人世代が20代で、高齢者が1000万人しかいなかったのがバブル時代
今は年間出生数84万人で高齢者が3600万人

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:29:59 ID:CVFwcPDM0.net
昔と違って、YouTubeに半世紀前の懐かしの歌唱動画が上がってるからね。

当然ながら上手い歌手ばっかりピックアップされてるし、ああいうの見てたらカルチャー・ショックは受けそう。

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:35:30 ID:Bxe543Hl0.net
>>346
手の届く範囲の懐古主義

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:35:52 ID:4hDtdc2B0.net
明治モダンや大正ロマンと対の意味になるよう命名するなら
平成カワイイでいいんじゃねと思った

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:40:10 ID:s5Hi4hy80.net
>>346
そういうのは仕掛けてる人がいるんだと思うよ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:45:52.74 ID:awvmG7MJ0.net
歴史は繰り返す
余裕があるんですよ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:59:05.29 ID:KOLeNQvB0.net
佇まいだけでレトロなんですが何か?
軍歌とかは消えていくんだろうな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:00:12.12 ID:83mKyU5J0.net
>>345
製作工程の標準化じゃね?
シングルなんで8、アルバムなんで標準サイズとかいちいち2ラインも作るの面倒
今ではコレクターズアイテムで、
コレクターズアイテムならLPサイズの方がインテリアにもなるし見てて嬉しいからCDはますますジリ貧やな
配信で十分

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:10:42 ID:awvmG7MJ0.net
レトロ…Mステなんじゃ
まだこんなことをやっているのですか

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:29:13.99 ID:fu3t9frZ0.net
>>274
そんな人見たことない
そんなのばっかり探して見てるのかな

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:29:32.36 ID:zkJDadG+0.net
誰もが通る道ぢゃよ
そうやって老いていくんぢゃ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:33:10 ID:fu3t9frZ0.net
>>288
かっこ悪いものを見ると昭和ってレッテル貼ってた
よく見ると平成だったり勝手なイメージだったりする

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:34:18 ID:fu3t9frZ0.net
>>296
昭和長すぎるんだよな
10年刻みにしてほしい

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:34:45 ID:z0z9yTnR0.net
>>355
8cmが生まれた理由はレコード屋の展示スペースの都合らしいもんな
EPレコードに合わせて縦だけ長いパッケージになった
それがレコードの併売がなくなりCDバブルで大規模店が増えて
シングルも通常サイズで問題なくなったのも

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:41:35 ID:jpWRU5NI0.net
おれ含めてまいじつにコメントしてるやつも終ってるよ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:00:00.26 ID:pmghlIrS0.net
https://youtu.be/Ptk_1Dc2iPY

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:02:34.18 ID:Jq3+zpMv0.net
>>361
展示スペースの問題やったんや
初耳
田舎で隣の市の大きなショップにしか行かないからそれは知らなかったわ
東京出てきて同僚にシングルCD貸すよとカバンに入れて朝電車乗ったら
満員電車ひどくてCDケースにヒビが入った埼京線
そういえばこの一件以来シングルCDは買わなくなった

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:03:31.56 ID:PMvEfvHr0.net
昭和キッズはレトロゲームといえばファミコンだが、
平成キッズはPS1がレトロゲームになるんだろうか

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:04:31.37 ID:34zrAFI30.net
>>363
これが300年以上昔の本物のレトロ音楽か?

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:16:58.89 ID:8qjEpUKv0.net
>>333
まさにその世代だけど
ポケモン、デジモン、任天堂64、ワンピース、ハンタ、遊戯王で十分
ドラクエたのきん光ゲンジ月9とかそんな古臭いもん通用するの40代だけだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:23:19.48 ID:jWFAdTqK0.net
>>366
300年以上聴かれ続けてる楽曲は世界でもこれだけだよ
今の曲は100年後にはどれも殆んどが残ってないと思われる。
もちろん一部は残るかもしれんが

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:35:38.40 ID:vuuReY8h0.net
>>368
雅楽とかどうなってるん?
それにイスラム音楽とか相当昔からあるよな?
ドレミファソラシドしか音階ないと思ってたが
イスラム音楽になると60以上の音階があると聞いてよくわからんと思った記憶

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:36:03.09 ID:+jHQNxZ10.net
自分は若いんだと思い込んじゃってるおっさんって
哀れすぎてガチで見てられない

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:37:10.06 ID:T1IoNvFU0.net
20年も前ならレトロで間違い無いだろ
平成10年ごろGLAYとかラルクとかが全盛の時代に昭和50年台後半のハイスクールララバイとかルビーの指輪を懐メロとして扱ってたろ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:46:48.07 ID:jWUpzn3J0.net
>>369
300年前は前でその時代はもっと音楽がたくさんあったはずで
でも今も残ってるのはごく一部でその中でも有名なのがそれだけなんだ
だからレトロと言われるのは大変名誉な事で次の世代に受け継がせるためにも重要なんだよ
音楽に限らずに。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:47:17.50 ID:LwyDXs0V0.net
>>345
考えられるだけでも
・吸い込み型のカーオーディオやパソコンで詰まる
・通販では傷がつきやすい(印刷面の傷に弱い)
とかあるんじゃね?

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:49:16.74 ID:u6ZDX0WZ0.net
昭和48〜50年生まれは
自分を高齢者だと思っていない

この悲劇かつ喜劇の一因は
SMAPと嵐が一向にテレビから干されないからだと
つまり「高齢者の高齢者扱い」を「見えない力」が許さないからだと
私は思っている

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:53:35.99 ID:TWybZt0N0.net
Mステとか俗物しか見てないような番組

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:55:28.59 ID:eu7uDaiH0.net
>>372
バッハは世代的に近いよな
モーツァルトは100年後ぐらいか?

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:07:00.16 ID:LwyDXs0V0.net
お前ら近くの大学で音楽史の講義受けてこいよw

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:14:19.35 ID:1uHi0mSW0.net
>>341
悲しいけどそれ30年前のおじちゃんも同じ事言ってたんだよ
90年代に40代だったおじいちゃんは60年代70年代の音楽は余裕で聞ける

そもそも名曲だけしか記憶にも記録にも残らないからその年代を代表する曲は余裕で聞ける
QUEENのwe will〜やdon't stop〜なんて映画の影響かCMやらで節操なく使われまくってるな

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:16:23.11 ID:M+JpyBDn0.net
>>374
その辺のやつら自分もジジイなのに
他人をこれだからジジイはーオッサンはー昭和はー言っててマジで笑っちゃう
客観的に見れないやつって恐ろしい

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:23:41 ID:sZH6CFEg0.net
30年前は完全にレトロじゃん
ゆとり世代もさんざん昭和って馬鹿にしてたの忘れたか

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:24:56 ID:xPolWwjX0.net
邦楽も洋楽も70年代を越える時代は現れなかったな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:31:57 ID:u6ZDX0WZ0.net
昭和48年生まれによる、インターネット上での
「スポーツ新聞を読んでるようなオッサン世代サラリーマン批判」
が、客観的にみて一番滑稽なのは確かだ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:33:57 ID:kEyhjisW0.net
>>1
世代間対立を煽って馬鹿を釣るまいじつ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:34:45 ID:u6ZDX0WZ0.net
ただ、その気持ちは分からないでもない

そいつら(昭和48年生まれ)は
「ついこの間まで」、20代前半の子供だったのだから

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:40:56 ID:1uHi0mSW0.net
平成初期生まれは10年ほど前までゆとり世代だとバカにされてきた
80年代の若者は竹の子族とかで今のジジイ世代からバカにされその60年代の若者はヒッピーで戦前生まれに戦争を知らない子供達とバカにされ
大正はハイカラファッションをバカにされ明治は西洋かぶれとバカにされ幕末は…

歴史は繰り返す

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:27:10.68 ID:xZFI/Oxh0.net
>>33
流行らせるにしても、平成レトロって、昭和レトロの元号部分を変えただけの手抜きだよな
代理店の人間はもう少し頭使えよと思うわ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:27:11.21 ID:GOTdy10f0.net
平成はバブル余韻〜崩壊後含めて平成バブルでよくない?
昭和だって末期はバブル絶頂期だけど昭和レトロだし

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:32:08.10 ID:wiRehPFc0.net
>>376
ヨハン・パッヘルベル(Johann Pachelbel, 1653年9月1日(受洗) - 1706年3月9日(埋葬))は、バロック期のドイツの作曲家であり、南ドイツ・オルガン楽派の最盛期を支えたオルガン奏者で、教師でもある。

パッヘルベルのカノンは、1680年付近に作曲したとされるカノン様式の作品ですが、皆さんが良く耳にするカノンは「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調」の第1曲にあたります。

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach, 1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日) - 1750年7月28日)は、ドイツの作曲家・音楽家である。


劇音楽が誕生した1600年から、大バッハ(J. S. バッハ)の死んだ1750年までの約150年間をバロック音楽の時代とよびます。政治的には絶対主義の時代です

モーツァルト(W. A. Mozart, 1756-91)は、神童の誉れ高く、一桁の年齢、つまり1760年代から作品を書き始めたものの、その生涯は短く、1791年に35歳の生涯を閉じています

ビートルズ[注釈 1](The Beatles)は、1960年代から1970年にかけて活動したイギリス・リヴァプール出身のロックバンド、および20世紀を代表する音楽グループである。
音楽誌『ローリング・ストーン』による「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第1位にランクインしており[4]、経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルの統計算出に基づく「史上最も人気のある100のロックバンド」でも1位となっている[5]。

グラミー賞を8回受賞し、24回ノミネートされている[6]。

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:33:11.11 ID:8nR4LCrl0.net
>>359
今昭和って揶揄されてるもの9割平成だよなw

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:35:24.70 ID:XJg3V2c80.net
>>387
たしかに経済的にはバブル崩壊だけど
文化的にいろんなのがバブルだったからね

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:38:22.99 ID:pvZ7cGTm0.net
おまえら
これが元号括りのアホさ露呈なんだよ
まだX世代Y世代Z世代α世代のほうが10年刻みで論理的だぞ
X 90年代の20代
Y 2000年代の20代
Z 2010年代の20代
α 2020年代の20代

おまえらの元号じゃ生まれ年なのか人間として社会活動の時期なのかも定まってねーじゃねーか
日本が世界に出せるものがねーのは定義も決めずぐーたらやってるからだ
世界には通用しない

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:39:15.36 ID:FVHwIJro0.net
★こう考えるようになったら老害

 「〇〇について、近年は商業主義や個人主義、外側の装飾、便利さや効率ばかりが重視され
  本来の人間にとって必要な本質は失われつつある。
  自分達の世代はその本質に触れ、体験し、受け継いでいるギリギリ最後の世代である」

例:テレビ、ゲーム、音楽、日本語、教育、道徳、仕事、風習、社会の仕組みなど

・自分が生まれる前 = 古き良き日本本来の姿
・0歳〜思春期 =  自然と文明、アナログとデジタルが上手く共存し温かみもある最も充実していた時代
・10〜20代に生まれた物(システム、考え方含む) = 古い老人には理解できない人類の叡智
・30代以降に広まった物  = 便利だが無機質で本来あるべき人間の本質に逆らった危ういもの

※そしてこれを自分たちの世代だけ特有のものであると主張する

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:46:03.43 ID:pvZ7cGTm0.net
>>390
それは言葉の使い方が間違ってる
金融バブルの崩壊
そのあとそのおこぼれで経済的にバブルになったのが例えばジュリアナ東京に代表される経済な

地価が下がったから都心でも入れ替えが起こったわけよ
いままで金持ってたやつが金を失い金持ってなかったやつが出て来れるようになった

経済の入れ替えで金融じゃないバブルになった
Wikipediaが金融バブルしか書いてないからそれ見た奴らがわんさかシッタカするがそれとは別にバブルはバブルなんだよその後も
だからいろんなところでカネもうけしたやつはいた
その中でわかりやすいのがCD売上だったりしてそのピークが98年から99年
売上のね

ちなみに日本映画の売上ピークは1958年昭和33年
それが過ぎても映画俳優がテレビに出たら落ちぶれと言われた

テレビ芸人がYoutubeでて言われる今に似てるだろ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:47:31.27 ID:CAFJ8WBu0.net
>>141
見た見た!エライザが可愛かったわ。
最近の女子高生はミニスカにミニソックス黒髪でみんや同じに見える。。

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:47:33.14 ID:Unq/Lhsp0.net
>>376
パッハルベルはバッハより少し上の世代の人だな
前者は1653年、後者は1685年生まれ
バッハは今でこそ評価は高いけど、彼が活躍した時代はテレマンのような簡潔で分かりやすい曲が好まれてたから、バッハの緻密で複雑な対位法を用いた曲はあまり人気がなくて、当時の新聞の作曲家人気投票では7位とあまり一般大衆ウケはよくなかったんだよな
個人的に、パルティータとかがそうだけど、バッハ的には一般の愛好家のために書いた曲が、アマチュアには演奏するには難しいというのもあんま人気が出なかった理由なんじゃないかと思う

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:49:52.17 ID:TWXlO+aX0.net
昭和のイメージってなんとなく暗いが…平成は何だろうキラキラしたイメージだな
それをなんて表現するのかはむずかしいが

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:52:04.64 ID:pvZ7cGTm0.net
参考にアメリカの大恐慌の年1929年だが
そのあおりの企業倒産は1933年が1番なんだよ
1929年は株が暴落した
だから株もってたやつは資産が地に落ちた
株でかねもうけしてなくて実業でやってた奴らまで影響受けてなんとも行かなくなって借たカネ返せなくて銀行からデフォルト言われたのが1933年になるわけ

金融は1929年が底
経済は1933年が底
と言えるわけ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:56:49.27 ID:pvZ7cGTm0.net
>>395
人気ってのは誰の人気か?
バッハは後年の作曲家たちには先生だった
ショパンも
だけど一般人といっても貴族の奥様たちとかの人気はなし
そりゃ宮廷BGMだからな

音楽学校では年表の最初にかかれるようになってもそれは先生としての位置付け

親しまれるようになったのは20世紀初頭
ダメ押しでグールドのゴルドベルクで一般人のBGMになれてジブリまで使うようになった

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:00:05.27 ID:pvZ7cGTm0.net
>>395
も一つ情報としては当時のバッハは
大バッハより小バッハの方が知名度と人気があったと
つまり息子の方が人気があった
今は?だよね
大衆ってそーゆーもん
何が大衆なのかは時によって違うけどね

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:04:02.29 ID:rZDbfV0d0.net
>>393
バブル景気は、86年12月から91年2月まで経済拡大期間です。
バブル崩壊は、91年3月から93年10月までの景気後退期です。

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:04:45.90 ID:pvZ7cGTm0.net
>>400
だから金融バブルと書かないとそれも間違い

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:13:04 ID:TWXlO+aX0.net
何かをさがす時レトロで検索すると平成の物が出てきますか
そういうことだよ
浅いくても40年前を指す言葉ですよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:57:03.09 ID:RHIY3Kbk0.net
>>367
ポケモンの通信交換や対戦を友達とワイワイやれたのは大きいよなあ
ファミコン世代だと通信対戦どころかやるのすらハードル高いだろうし
あと高校生や大学生のうちにSNSで盛り上がれた
おっさんがやっても楽しくないだろうし(だから2chというか5chに群がるのかw)

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:57:49.88 ID:+1XcXDoX0.net
もう30年前なんだからしゃあねえべ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:58:55.90 ID:RHIY3Kbk0.net
>>342
タピオカは一部地域で前のブームが継続してたのが再波及したとの説もある

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 15:31:16.86 ID:FVHwIJro0.net
アニメ放送開始時、自分は小学生だったんだが
このアニメは、その当時からはずっと昔の古臭い時代が舞台になんだな感覚で見てたが
冷静に考えるとそんなに昔ってわけでもない
   ・劇中年代 ⇒1975年
   ・漫画連載開始 ⇒1986年 ⇒劇中から11年後
つまり現在の2022年に合わせると2011年ごろを描いた作品になる

俺の中では2011年も2022年も世の中たいして変わってない感覚なんだが
自分の息子からすれば震災前の日本も当時俺が感じたたように映ってるんだろうな
歳を取るってこういうことか

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 15:37:35.83 ID:Mjxq+5UF0.net
レトロという言葉に悪い印象は無いから
何を怒ってるのかわからんな
ロートルならともかく

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 15:46:45.51 ID:OaQIh81w0.net
>>407
だよな、レトロ=古くて劣るものという間違ったイメージを持っているのかもしれない。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 15:51:51.89 ID:ZZ0HGPnO0.net
レトロではあるんだけど
昭和レトロと被ってるから、ネーミング変えてほしいな

平成ノスタルジーとか

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:47:05 ID:3Wcv9DsO0.net
失われた30年だから平成ロスト

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:58:01 ID:iZtWcNbN0.net
平成生まれのジジイババアが発狂してるだけやろ
俺みたいな令和生まれ以外は年寄りだよ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:59:18 ID:TI6sxJUR0.net
もうマトリックスも20年以上前だよな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:10:59.92 ID:TWXlO+aX0.net
例えば昭和レトロにチェッカーズ
自然じゃありません?

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:15:21.39 ID:RoTJjcYu0.net
まいじつのバカはどうでもいいとして、平成なんて昭和の延長だからレトロなんて価値あるのか疑問なんだが、ジャンプ全盛期だって昭和だろ。小津溝口成瀬は言うまでもない
ゲームは例外かもしれないがドラクエスーパーマリオだって昭和みたいなもんだろ
>>411
いや君が天才過ぎるだけ、4歳で煽り文書けるんだからイーロンマスク超えて日本に産業起こしてくれ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:19:01.94 ID:R3bjh6EJ0.net
平成元年生まれだが、平成レトロって新鮮な表現だし、自分でも平成初期〜中期の文化ってめちゃくちゃノスタルジー感じるんで別に違和感無いし嫌じゃないけどな

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:23:12.24 ID:y+bcOZt90.net
ルーズソックスのギャルいるもんな
90レトロがCOOLという価値観だからいいじゃない

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 20:44:26.93 ID:lJdcU9SB0.net
>>415
明治モダン
大正ロマン
昭和レトロ
平成レトロ
レトロが被るから他にいいの無い?って話では

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 21:17:11.57 ID:tTt2quZV0.net
>>417
明治モダンって聞いたことないなあ
昭和初めから日中戦争までの文化を昭和モダンということはあるけど

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 21:27:35.65 ID:esY6VJE70.net
日本の音楽界が秋元軍団によって破壊される前の、平成ソングを懐かしむ気は理解できる。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 21:45:12.59 ID:Khs4urTQ0.net
平成トトロ

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 21:53:57.66 ID:wIwglHf50.net
ロマンスの神様はレトロだろwww
アルペンのCMに出てた加藤晴彦がもうアラフィフだぞwww

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 22:48:23.73 ID:S14GrzmY0.net
そんな事言ったら過去は全部レトロになるから昭和レトロもおかしい
その時代のイメージを表すなら例えば昭和テクノとか平成バブルとかになるんじゃ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:06:55.42 ID:buyRrncd0.net
平成レトロと聞いて頭に浮かんだのが初代iMac

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:07:31.00 ID:EVGG+Yli0.net
平成カタストロフ、なんてどう?
ノストラダムスとか2000年問題とか震災などにちなみ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:07:38.92 ID:NSy9XSMJ0.net
>>417
平成不況

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:25:46.32 ID:azvtSdM30.net
>>422
平成初期の文化を表すなら平成バブルが一番しっくりくるな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:44:06 ID:RoTJjcYu0.net
上の方で書いてた人がいたが西暦で10年毎に区切ればいいだけなのに、30年で区切るのは長すぎるし平成31年と令和2年でどう違うのか解説してみろよアホMステ
>>415
それはそれで正論ですな。立ち位置というか文脈で解釈が変わってくるという身も蓋も無い話になってしまうが。

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:50:51 ID:9soguAhn0.net
まあ日本の場合80年代でそれまでと大きく変わった気がする。
80年代に昭和の哀愁のあるまだのどかな感じが急速に現代風になった。
90年代は今にかなり近い。

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:51:48 ID:9soguAhn0.net
2005年くらいになるとスマホがないくらいで今と変わんない。

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:52:51 ID:+i3P1w7+0.net
1990年代に6〜70年代なんて明らかなレトロ扱いだったろ
発狂する意味がわからない

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:56:29 ID:v/7/nY2k0.net
老人ホームでは80〜90歳の方々に流行ったであろう昭和初期の歌のCDを聞かせてる。
でもそれって本当にお好みに沿ってるかわからないまま流してるんだよね。
自分が高齢者になって老人ホームでAKB48や坂やEXILEやジャニーズの歌ばかり聞かされたら発狂してまうわ。

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:59:30 ID:9soguAhn0.net
70年代だとドラマとかでも若者は和室の風呂なしアパートに住んで
銭湯通いしていたのがデフォだったのが
80年代半ばになるとこんなところに普通の若者が住めるかっていう
夜景の見えるお洒落な高級マンションがメインだもんな。
実際、洋室のワンルームが主流になっていったし
この時代の変化はものすごかった。
それに比べると今から20年前なんて今と変わらないわな。

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 00:03:29.41 ID:TRWD++210.net
秋元一派全否定だがフォーチュンクッキーだけはフィリーソウルリバイバルとしてバカにはできない名曲
80歳以上の方はひばりが鉄板でしょう、ジャズも歌いこなすしさすがとしか
>>430
いやその意見は全面的に賛成できるんだがなんかモヤっとする。

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 00:07:16.53 ID:Kzop0sKR0.net
昭和生まれをディスってた平成生まれ世代があっさり令和に取って代わりブーメラン食らって泡吹いてファビョったということでござるか

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 00:16:46 ID:vwN5HTmn0.net
>>422
昭和テクノ
平成バブル

めっちゃいいやん、これだね

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 00:56:38.70 ID:X908shaR0.net
90年代の音楽が一番、糞だもんな!wwwwww
単にCD時代で、バカでもチョンでも何でも
誰でも売れた時代なだけ。

イイ曲なら、昭和の70〜80年代のが腐る程
あるが、平成の90年代なんか一曲も
イイ曲なんか無い!!

それが証拠に、昭和時代のシティポップは
世界中で大流行!! 
あのウィークエンドもcover!! 
だがクソ平成のバカ歌は誰からも
相手にされんダッサいパクり曲ばっか!www

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 01:00:26.81 ID:X908shaR0.net
>>396
は? 昭和こそがクソキラキラしとったわ!w

平成に為ってから、阪神大震災、オウムテロ、
更に東北大震災と、民主党政権までずっと
デフレ!!  最低、最悪の時代だろwww

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 01:01:56 ID:5KwCVdDs0.net
平成になってからの方が
みんなで輪になって踊ろうとか
仕事頑張りまっしょい的な
奴隷ソングが増えたよな。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 01:06:26 ID:5KwCVdDs0.net
昭和より平成の方が緩いのは確かなんだけど
それと反比例するように
みんなで同じやって楽しくすごそうとか
お上には逆らうなとか愚民化政策的風潮が
平成になってからの方がむしろ強化された。

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 01:09:12.73 ID:TRWD++210.net
戦後の昭和は陰影があったが、平成はフラットになった

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 01:11:18.19 ID:fPgQ2LYN0.net
いや昭和レトロとかいってたやん君たち
平成が昔扱いされんのが耐えられないの?
わかる、わかるよ
でもじきになれる
昭和は確かにもうレトロですらない
昭和レトロ末期ですらなんか前時代的なんだよね
子供たちは男の子はみんな半ズボンだったし野球部帽かぶってた
テレビは超絶画質の悪いブラウン管でガチャガチャチャンネル回す
今や絶滅したビデオですらようやく家庭に普及してきたと言う
平成は令和に繋がってるが昭和は別の次元の時代だよな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:11:45 ID:nih8J32d0.net
昭和レトロと言っていたからこそ
平成レトロというネーミングがしっくり来ない
懐かしいのはその通りなんだが、もうちょい捻れよ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:02:09.19 ID:i3yhgNm60.net
>>436
でもシティポップって日本ではあまり売れなかったじゃん
竹内まりやは80年代の日本じゃ低迷期で90年代に女性ソロ初の300万枚

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:10:06.21 ID:uI7EfqeN0.net
>>47
90年代なら分かる
80年代から急激な変化を感じたからな
00年以降は牛歩って感じ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:55:50.68 ID:molbvgaw0.net
>>374
スマップと嵐ってファミコンとプレステくらい年齢違いますよ
同世代と思っているのはヤバいわ

ごちゃんってイマイチ「あるある」「そうそう」といった共通体験がなく
イマイ噛み合わないから団塊ジュニアが多いんだろうと思っていたけどそうじゃないんよね
もっとずっと上の世代の憩いの場

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:57:39.84 ID:T4OiFDte0.net
平和だね嫌なら視るな
 以上

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:22:29.61 ID:TkBwx5vs0.net
>>445
ジャニオタ臭しかしない

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:35:24.55 ID:0vkeuFUH0.net
>>363
スゲー良いなこれ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 11:43:28.20 ID:2uipvdGO0.net
エヴァの曲やんw

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 16:34:38 ID:rH0geMzB0.net
>>432
ネットの発達
スマホの普及
20年前と全然違うわ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 18:14:27.52 ID:TRWD++210.net
>>450
確かに432の趣旨だったら全く違う世の中になってるが、音楽的にはEDMなんて昔のプログレッシブハウスとフレンチタッチ合体させただけで何の変化もないな
さらにガラパゴス日本は50年くらい前のフォークを音像と下のリズム変えただけだから
10代にしてじいさんばあさんのセンス。
K-POPは2STEPやガラージの系譜だからまだ理解できるが

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:01:20 ID:tWaQRgzg0.net
もう30年以上経ってるもんね
90年代は既にレトロだよな

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:20:57.50 ID:8lMY6qRG0.net
1990年を「15年くらい前」と思ってしまう(正解は32年前)
昭和48年生まれの狂った時間感覚に、悲劇の源がある

いかにゼロ年代以降の会社員生活がつまらなく
懐古にしか救いがないとしても、だ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:29:01.19 ID:pd9kGCR/0.net
令和生まれだけが平成に石を投げなさい

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:26:27 ID:MPouRCHL0.net
自分の考えが世の中心にでもあると思っている奴は
この手の話になるとキレやすく文句をいう奴が多い

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 15:33:27.59 ID:VEiDFAYV0.net
中古レコードプレーヤー買って聖子のStrawberry Time聴いてみた
めっちゃ名盤でワロタw
当時表題曲のシングル聴いて「ナニコレつまんない聖子めっちゃ普通になった」と思ってた頃
今聴いたらザ・松田聖子。飯島真理に一歩歩み寄ったカンジでめっちゃイイ!
昭和のアナログハイレゾ音源・レコードの音良すぎてワロタw

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:59:15.04 ID:VEiDFAYV0.net
>>363
憶えて…
憶えていますか!?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 20:49:37.64 ID:Eg0xK/yv0.net
>>456
1987年発売だって
ジジイ過ぎワロタ

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:07:34.23 ID:izWEOwMg0.net
平成は癲狂の時代だからな
初めから終わりまでキチガイだらけ
懐古どころか黒歴史として葬るべき

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:48:17.19 ID:VEiDFAYV0.net
わざわざググってきた若いだけの猿公めちゃウケるw

渡辺美里「eyes」そっくりと思ったら同じ系列のCBSソニーだた
「Kimono beat」松本隆&小室哲哉&大村 雅朗
すげーこれが噂のKimonoBeatか初めて聴いた
TM丸出しすぐTKてわかった

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:49:43.52 ID:mIPw7QTj0.net
過去の音楽が古いのは当然として令和4年の歴史で語りようがないからな、10年毎に分析すればいいのに
どうせ吉野家伊東みたいなバカがMステ経由でマーケティング仕掛けてるだけだろう
Mステはミュージックステマの略な

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:51:04.97 ID:kJfmRgLZ0.net
アラサーが年とったの突きつけられて激怒か
まだ全然20代のつもりでいたんやろなあ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:51:46.51 ID:mIPw7QTj0.net
>>460
ああ良曲だ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:53:31.88 ID:Mv2i1seV0.net
平成一桁世代は苦労ばかりしてるうちに初老を迎えた

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:56:33.71 ID:mIPw7QTj0.net
>>462
けどさアラサーだろうがアラシくだろうがアラセブだろうが10代のセンスそのままだったらダサいだろ
何故かっていうと10代ってのは元々ダサいんだよ、あと20代は平成だろ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 22:27:09 ID:VEiDFAYV0.net
>>463
&松田聖子を忘れてた
昭和の邦楽最強布陣

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:56:37.84 ID:M33wpfdj0.net
年齢じゃなくてジャズ〜ファンク〜ヒップホップのリズム身に着けてない奴は総じてダサい
日本は秋元&ロキノンロックの支配するダサリズムの手拍子国家だろ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 02:32:06.99 ID:NcGh/Q+90.net
DUA LIPAとかめっちゃ手拍子してなかったっけ?

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 03:41:05.75 ID:nhXGtPFN0.net
スーファミソフトはレトロゲーだしな

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 04:52:28 ID:AnI42kp30.net
老舗番組なのに最近のMステは内容が迷走してるね
平成世代でもそんなに知らない平成の曲を特集したり
昔売れた曲特集とか今売れてる曲を普通にやればいいじゃん

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 04:59:18 ID:Q8wcyWYk0.net
ネットやBSで平成中期以前の特撮やドラマの再放送とかみると違和感バリバリで見ていられなくなるな
まだ昭和のほうがマシに思えるぐらいキツイ

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 11:22:16.15 ID:EEvz7yU60.net
>>470
今なにも売れてないし、老舗番組だからこそ古い曲も流したいんだろうな

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 15:11:03 ID:AeJ9kDVy0.net
>>471
一般ドラマもってことならファッションとかの問題か知らんが
仮面ライダーやウルトラマンは初期の方が尖ってて見る価値があるってのは昔から言われてる
アニメだと初期ルパンもそんなだな

総レス数 473
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★