2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★11 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2022/05/04(水) 10:10:10.23 ID:CAP_USER9.net
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651543871/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:10:50.99 ID:HXofilRd0.net
スレタイ何かうぜーな

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:14:14.02 ID:w8AkgmL30.net
85年生まれではファミコンを経験出来て無いだろ?
75年生まれぐらいがカセットビジョンあたりからゲームの進化を体験出来てると思う

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:15:06.60 ID:D6gc9sZ00.net
黄金世代の70年代

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:15:30.84 ID:w8AkgmL30.net
83年にファミコン発売で85年生まれではファミコンで遊べてないだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:16:11.31 ID:tSobA94I0.net
せめてゲームウォッチは経験してるとこからスタートが進化を具に見てきたといえよう

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:17:05.78 ID:JdXchF/C0.net
ファミコンも初期と後期じゃソフトの質かなり変わったし、発売年に小1くらいのスタートが最高だと思う

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:17:17.70 ID:hFvxT+RW0.net
ゲームウォッチとインベーダーやったこと無いのに進化を体験もクソもあるか

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:17:18.76 ID:j8IXCf2H0.net
85年生まれはどうやってもオンラインには出遅れてるからハナから除外なんだよ。
Diabloで11歳、UOで12歳、EQで13歳(ここまで海外サーバーで英語版しかない)100歩ゆずってPSOで15歳、FF11でやっと16歳なんだから。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:17:41.70 ID:OiIGeVyF0.net
的外れな記事でワロタ

ただの思い込みw
頭悪い奴が書いてるんだな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:18:00.98 ID:mbrOoETT0.net
70から75ぐらい
兄弟がいたら80まで
カセットビジョンからゲームウォッチ、ファミコン
スーファミ、PCエンジン、メガドラ

パソコンはもう一世代二世代上がAppleとかでしょう

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:20:40.86 ID:FBA3PkK20.net
昭和60年生まれはスーファミ世代だろ。
兄弟のお下がりでファミコンやっていた奴もいるだろうけど。

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:21:23.13 ID:KuNN0SeI0.net
1976年生まれが中心だな

小1でファミコン発売
中1でゲームボーイ発売
中2でスーパーファミコン発売
高3でプレステ発売
スーマリもドラクエもFFもリアルタイムで経験
85年とか論外だね

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:24:06.89 ID:pQqi2Vgc0.net
75年生まれだけどゲームウォッチがスタートでファミコンど真ん中だったから85年より色々進化は体感してると思う
ただ結婚して据え置きは最近子供用にSwitch買うまでやってないからPS2止まり
携帯機はDS 3DS PSP VITAまでやったけど

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:25:15.35 ID:ePtYN+hE0.net
>>9
日本でのオンラインゲームの歴史ってメイプルとかあたりからなんじゃないかなと
それまでのオンラインゲームはあくまでも海外ゲームでパソゲヲタだけの領域だったって感じ、それを文脈で語るならゲーム史語るってのも堀井雄二世代、1950年代生まれで88ベーシックでゲーム作ってたとかそういう世代まで遡れになるよ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:25:29.53 ID:ZXuPm+iW0.net
ずっと昔話してる奴とスレタイだけ見てそりゃ違うだろ!と吐き捨てる一見が混在するスレ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:26:53.06 ID:vzxGIDcA0.net
>>13
ギリギリ有りっちゃあ有りだけど、小学校低学年で白黒インベーダー・ゲームウォッチ・LSI・カセットビジョンをやってた世代じゃないからな…
そこら辺を一通り経験してないとファミコン発売の衝撃は分からないはず

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:27:28.68 ID:ZXuPm+iW0.net
若い奴はゲームが上手いことでメシ食える時代になるかもしれないけど
それは人間性能低下してる年寄りじゃ体感できないかな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:28:29.60 ID:p2UXybgt0.net
人口が多かった団塊ジュニアの成長とともにゲームは進化していって
彼らがネトゲに移行した頃には氷河期が訪れた。
Wiiが2006年に発売されて家庭用ゲーム機が
子供のオモチャに戻り任天堂が復権。
1985世代は、どっちの潮流からも外れてる谷間の世代よ。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:28:33.71 ID:sqT4bj0x0.net
>>18
体験できなかった悔しさにまみれてそうw

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:28:43.20 ID:UdZI8CL80.net
>>10
85年生まれって馬鹿が多そうだよなww

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:28:46.27 ID:J8PdTPhi0.net
アニメゲーム音楽に関しちゃ最高の時代送れたわ
この時期に生まれて来れて良かったとつくづく思う

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:30:27.47 ID:9MxM19vB0.net
>>6
一機にタイトル1つしか入ってないんよな、でも五千円くらいした
あれは画期的だった、嫌でも上手くなる

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:31:10.81 ID:/CiSu2ak0.net
>>3
このニュースはライター思い込みの結果ありきだから

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:32:39.86 ID:B6VfGz+10.net
マイクタイソンのパンチアウトをクリア出来た猛者はいるか

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:33:59.95 ID:9J/6G03x0.net
>>25
昔は投げずに皆頑張ったからけっこういるのでは?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:34:44.88 ID:cWnc79VY0.net
名機
ファミコン スーファミ New 3DS LL スイッチ

優良機
ゲームボーイミクロ DS ゲームボーイアドバンス

普通機
セガサターン


世間の評価

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:36:44.45 ID:FBA3PkK20.net
インベーダーブームと家庭用ブロック崩しをリアルでやって知っていて
ファミコンブームの時にソフトをある程度買える大学生か社会人だった1965年生まれが最強

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:36:46.49 ID:pLko+TPt0.net
76年だが
プレステ前に
ゲーム卒業しちゃった
最後に買ったのはDUOR
エメラルドドラゴンやったな
ゲームボーイも買わなかったな
あれ買った人は携帯ゲームとして
外出時に持ち歩いてたん?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:38:14.09 ID:B6VfGz+10.net
スパルタンXの24面をクリアすると真のラスボスが
現れるんだっけか。恋人のシルビアだとか

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:39:22.86 ID:B6VfGz+10.net
>>26
あれはパスワードもあるしな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:39:31.69 ID:ePtYN+hE0.net
>>30
ファミコンロッキー乙

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:39:33.81 ID:KPli42ki0.net
聖書にある「世界が滅びる時に現われる終末の王」がトランプそっくり
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1567311910/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1638529821/

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:39:52.60 ID:p2UXybgt0.net
>>29
85年前後生まれはゲームボーイ世代と言えるかも。
90年代に子供が公園に集まってゲームをしてると
社会問題化してたべ。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:40:15.21 ID:vzxGIDcA0.net
>>28
あとちょっとで年金貰えそうで羨ましい

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:40:25.50 ID:iJH6ZmbD0.net
ゲームの進化は80年代がすさまじいな
10年ちょっとでパックマンからスト2なんですからね

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:40:53.30 ID:BSVshuxr0.net
ネットゲームは「ゲーム」にあらず、あれは「コミュニケーションツール」だ
これはリチャード・ギャリオット(ロードブリティッシュ)もそう言っている

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:42:08.50 ID:8V9rdLCI0.net
1970年生まれ最強
子供の頃のアニメや漫画の質が高く、中学でファミコン、そしてナムコアーケイドゲーム全盛期。毎月単位で名作ゲームが出る。

ギリギリバブル時代で良いところに就職できて、20代前半にテレクラや伝言ダイヤルで合法的に女子高生食べ放題。
20代後半にネット登場、ロリ動画もDLし放題、ヤフオクでも買えた。

(俺の場合)30代で資格取って独立して裕福になるとゴルフ三昧。
昔みたいにゴルフ場の敷居は高く無くなってた。
小泉総理の規制緩和政策で若い士業者もガンガン営業できる(それ以前は士業は広告禁止)ようになって30代で所得2000万とか行くようになる。
さらに社会的に成功したアラフィフの今、10代後半から30代前半の貧困女子のパパしてる。2人はピル服用、1人は安全日のみ、1人は妊娠してもいいと思って4人とも中出ししてる。

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:42:32.22 ID:LiAaHSg90.net
スレが立つと今日も1日始まったなと思うようになってきたw

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:44:17.32 ID:9J/6G03x0.net
バキュラを256発撃つと破壊出来るとかあったな。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:44:45.72 ID:J8PdTPhi0.net
小学生でドットゲ中学生でCG高校生なるとネットゲームまで遊べるようになっちゃったからな
自宅で同級生と友達でネットで遊べるとかかなり新鮮だった

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:45:35.99 ID:+76s6P/O0.net
コンピューターゲームが誕生した時から体験してる人が85年が最も体験してるって言うなら分かるけど

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:46:33.19 ID:p2UXybgt0.net
アニメの世界は知らないけど
みんなでハイジやマジンガーZを見てた世代より
今のほうが多種多様で、どうみても面白そう。

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:46:47.89 ID:B6VfGz+10.net
噂は本当だったんだな
https://i.imgur.com/dqITni9.png

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:47:40.67 ID:j8IXCf2H0.net
>>15
オンラインゲームに国境ないからなぁ
国産や日本語ローカライズの展開を待っていたらもう旬は過ぎた後だし。
ネットゲームの一番美味しかった黎明期は97-00年のごく短期間なんだよ。
なので85年世代は二番煎じしか味わえてないんだ。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:48:03.93 ID:pQqi2Vgc0.net
ゲームウォッチはゲームウォッチで進化が凄いからな
85年は初期型から2画面のドンキーコングの進化を体験出来てない
あれは小1か幼稚園くらいだけどめちゃくちゃ面白かった

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:49:56.85 ID:pLko+TPt0.net
>>34
そうなんか

自分の小学生のころは
女子とかの家含めて
誰かの家にみんなでワイワイ集まって
ファミコンやってたわ
カセットの裏フーフーしてさ

公園では野球とかしてたわ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:50:07.44 ID:Gcl6h4hU0.net
いっき知ってんのか

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:51:08.53 ID:vzxGIDcA0.net
今の小学校一年生はすでにiPadを使いこなしてるから末恐ろしい
俺が小一の時なんてランニングに半ズボンで鼻垂らしながら駄菓子屋巡りと草野球とセミ取りと田んぼ遊びしてたのに
その頃にインベーダーに出会ってビックらこいたんだよなー

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:53:33.28 ID:J8PdTPhi0.net
高校の頃はFF10キングダムハーツ初代PSOサクラ大戦3やらひたすらゲーム三昧の生活になっちまっただ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:53:38.56 ID:Gcl6h4hU0.net
平安京エイリアンも知らんのに何がゲームの真価を体感できた世代やねん

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:54:02.40 ID:B6VfGz+10.net
ファミコンのカセットで1番高額で取り引きされてるのは
なんてソフトだろうか

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 10:59:33.50 ID:ZXuPm+iW0.net
パックマンとかゼビウスはファミコンじゃリアルタイムで体験したけど
その頃は幼稚園~小学校低学年でゲーセンって無縁だった

その頃のゲーセンの盛り上がりってスト2~バーチャ(セガ全盛期)の間と
比べてどの程度だったん?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:00:01.23 ID:8V9rdLCI0.net
1970年生まれ

小学生低学年の時にインベーターゲームを始め、ギャラクシアン、パックマン、ゼビウス、リブルラブル、ドルアーガの塔。
中学生でファミコン販売。
高校生の頃セガの体感型ゲーム、アウトランやスペースハリアー。
20歳くらいの時にスト2
20代はスト2とドラクエ、ファイナルファンタジーひたすらやってた。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:00:41.20 ID:WhYs1NYB0.net
>古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

この人、日本でまともにTRPGが広く浸透しだしたの80年代後半頃からっての知らないのかな。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:00:57.35 ID:ePtYN+hE0.net
>>45
俺はDOOMのBattlenetからやってた方だけど、あの当時にオンラインゲームと言っても日本では「分かる奴しか分からない」だったぞ
職場のほんの数人だけしか理解出来ずに、同僚でも分からない奴はオタクがオタク向けゲームしてるぐらいの認識だったし
お前らも職場までゲームボーイ持ってきてるだろと思ったけど

だから00年以前のものを日本ゲーム史に突っ込むのはちょっと違和感ある

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:01:03.57 ID:UKN1l4Fr0.net
そのくらいの年齢ならまだapexやスプラそれなりに楽しめるだろうから羨ましい

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:03:00.43 ID:/CiSu2ak0.net
>>38
インベーダーを遊ばずして語るな!

みたいな論調もあるけど、1970年生まれでも
テーブル筐体のインベーダーって、遊び倒す、堪能する世代より下だよね

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:03:24.09 ID:mrmT0uVl0.net
80年前後が直撃世代やと思うけどなあ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:03:53.76 ID:FLdqb2qL0.net
任天堂も常に勝ってきた訳じゃないがやっぱり自社で高クオリティのソフト作れると負けてもいつか復活するんだな
まあ任天堂はハード屋じゃなくてソフト屋というかおもちゃ屋だからな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:04:31.98 ID:j8IXCf2H0.net
>>52
懸賞品とか非売品の希少品を除いた一般市販タイトルに限れば、メタルスレイダーグローリーだと思う。

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:05:25.78 ID:pZVrogxb0.net
進化の第一世代を70~80あたりまでとするなら85周辺は進化の末期から谷間の世代
第二世代は90以降の世代
PS2~4Wii、DSPSPをリアルタイムで体感した世代

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:05:29.85 ID:7ByoczHa0.net
85年生れだと初代ファミコンはほぼ知らない世代だし、進化を体感できたといえるのか

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:05:59.47 ID:Eq9I+BCT0.net
カラーテレビしか知らない世代が
「おれらがテレビの進化を一番に体感できた世代だ」と
言ってるようなもの

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:07:01.22 ID:Gcl6h4hU0.net
ブロック崩しからやり直せ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:07:34.84 ID:zOwxAi8y0.net
もうやめて、85年生まれのライフはゼロよ!

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:07:58.82 ID:ZXuPm+iW0.net
モンハン、CODとかスト4まではオンゲーやっててドラクエ10を半年くらいやって
この10年くらいゲームから少し距離置いた
その間やったのはスマブラSP、あつもり、モンハン、アルセウスくらい

ここ10年くらいって転売屋躍進と海外中心でフォートナイトとかで億稼ぐプロが
出てきたのとVR登場、スマホゲーのヒットと他に何か出来事ある?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:08:28.70 ID:Eq9I+BCT0.net
ファミコン→スーファミ→PSの流れをドヤ顔で語る連中は
なぜかマークⅢ・マスターシステムに触れない法則
浅いんだよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:09:14.16 ID:ePtYN+hE0.net
>>65
それを言うならPONな、世界初と言われるゲーム機、卓球ゲーム
その誕生が1972年なんだよな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:09:38.00 ID:LiAaHSg90.net
ファミコンで絶賛したいのはいろいろあるけど端子を付けたのは大絶賛したい
これがなんなのか小学生の自分にはまったくわからなかった
しかしコントローラーが壊れたときや連射付きのコントローラーが欲しくなったらすぐに付けられゲームが面白くなる広がりを与えてくれるなんてハイパーオリンピックも端子なければ産まれなかったはず

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:10:32.50 ID:WhYs1NYB0.net
>>47
公園ではゴムボールで野球やるかゲームウォッチ持ち寄って交換して遊んでた
カセットビジョンや出たばかりのファミコンとかぴゅう太みたいなテレビに繋ぐゲームは貴族の遊具だったから
我々庶民はデパートの玩具売り場や玩具屋で順番待ちで遊んでた

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:13:04.08 ID:yN6IeR+v0.net
社会制度の恩恵はガリ勉だけが享受できる
今貧乏な奴ってのは親が勉強しろって言うのも聞かずにゲームしてたから今貧乏なんだよ
自業自得

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:13:12.64 ID:B6VfGz+10.net
>>61
うおー!3万もするんだな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:14:41.90 ID:Gcl6h4hU0.net
フォートナイトでもするかな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:17:45.62 ID:Fh8qv2H30.net
>>72
それはあるな
ゲームばっかやってたやつと勉強ばっかやってたやつじゃ明らかに年収違う

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:18:35.75 ID:Fh8qv2H30.net
ゲームばっかやってたやつで成功できたやつはEスポーツで成功したやつだけだな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:20:53.43 ID:Wr8h2mQj0.net
もっとも進化を体験できた世代って
ファミコン以前の78~82年頃をリアルタイムで過ごした人たちだと思うが

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:21:02.02 ID:Fh8qv2H30.net
>>60
二回に一回は失敗するな
とすると次は危ないw

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:21:43.01 ID:Q7VWN7j70.net
>>27
なにこのバイアス掛かったランク付けはww PS入ってないんだけど

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:22:51.00 ID:Fh8qv2H30.net
>>68
そんなマニア向けの負け組ハードは一般人には認知すらされてない悲しさよw
PCFXとか誰も知らんでしょ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:26:42.10 ID:Q7VWN7j70.net
>>68
マーク3持ってるヤツが1人しか居なかったわ、メガドラ以前のセガハード持ってるヤツはマジでマニア

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:28:17.22 ID:B6VfGz+10.net
エポック社のカセットビジョンは評価低かったのかね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:34:06.97 ID:/CiSu2ak0.net
>>65
アルカノイド(ブロック崩しから10年くらい後)で
何十時間遊んだのは、ブロック崩しを堪能したことにはならんのかな・・・

インベーダー筐体は遊んでなくても
ギャラクシアン、ギャラガにハマって遊び倒した人はどういう判定なんだろう

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:39:16.65 ID:FBA3PkK20.net
ファミコンブーム時にクラスでセガを持っている奴は俺を含めて2人だけだった。
俺がSG1000IIで、もう1人がSG1000。
SGなんて買ったのは単にファミコンが売切れ続出の入手難で代替品として買っただけだった…

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:40:12.14 ID:Eq9I+BCT0.net
85年生まれって大橋照アメ知らないんだよね

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:40:30.02 ID:Xecq8oV50.net
ファミコン進化論

https://youtu.be/xS2T6H8dzfE?t=515

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:41:07.67 ID:Riig7ypb0.net
77生まれ、遊んだのはゲームウォッチから初代プレステ、サターンあたりまで、そっから先は知らん
85生まれはそこらがスタートだろうが、それ以上のゲームの進化を体感してんだろうか
なんか今のゲーム画面とか見ても初代プレステの頃からチョットだけグラフィックが綺麗になったくらいで大して変わってないように見えるw

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:48:08.41 ID:+LIkvq860.net
スレタイ突っ込もうと思ったらすでにさんざん突っ込まれてて草

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:48:33.17 ID:6WxURFMT0.net
みんながみんなゲームを持っていたわけじゃない

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:51:25.17 ID:ZXuPm+iW0.net
その体感したことに価値があったかというのは判定基準にならないんだろうか
俺は小学校時代ファミコンばっかやって後悔してないが
それより前のブロック崩しとかばっかやって小学校時代過ごしてたら
大人になって後悔したと思う
それに価値を感じるかには個人差があるとか言われるだろうけど

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:53:02.24 ID:3zrFhNtz0.net
70年代だろ。80年代の方が触ってるのはゲームボーイ系だけ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 11:59:18.37 ID:5OYeMtbF0.net
普通に考えて70年代だな、ゲームウォッチからファミコンが発売されて進化を見てきてんだから

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:02:31.14 ID:P0lHrz9j0.net
>>82
イズミヤのおもちゃ売り場できこりの与作をやったな。

あとファミコンの前にインテレビジョンも売ってたけどマイコンブームと被って
持ってる奴は居なかったな。

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:02:38.16 ID:Xecq8oV50.net
売れたランキングの中で一番古いのが、1985年のスーパーマリオブラザーズ だから合ってるかもしれんな

これまで歴代でヒットした家庭用ゲームソフトって何?
1 ポケットモンスター 赤/緑 GB 1996/02/27 882
2 ポケットモンスター 金/銀 GB 1999/11/21 730
3 あつまれ どうぶつの森 Switch 2020/03/20 715.8
4 スーパーマリオブラザーズ FC 1985/09/13 681
5 Newスーパーマリオブラザーズ DS 2006/05/25 648
6 ポケットモンスター ダイヤモンド/パール DS 2006/09/28 585
7 ポケットモンスター ブラック/ホワイト DS 2010/09/18 553
8 ポケットモンスター ルビー/サファイア GBA 2002/11/21 540
9 おいでよ どうぶつの森 DS 2005/11/23 533
10 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング DS 2005/12/29 510
11 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 2018/12/07 472.6
12 モンスターハンターポータブル3rd PSP 2010/12/01 470
13 NewスーパーマリオブラザーズWii Wii 2009/12/03 462
14 とびだせ どうぶつの森 3DS 2012/11/08 447.6
15 ポケットモンスターX/Y 3DS 2013/10/12 445.4
16 マリオカート8 デラックス Switch 2017/04/28 438.7
17 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 DS 2009/07/11 430
18 ポケットモンスター ソード/シールド Switch 2019/11/15 429.7
19 テトリス GB 1989/06/14 424
20 スーパーマリオランド GB 1989/04/21 419
21 ドラゴンクエストVII?エデンの戦士たち? PS 2000/08/26 414
22 スプラトゥーン2 Switch 2017/07/21 401.8
23 マリオカートDS DS 2005/12/08 401
24 ファイナルファンタジーVII PS 1997/01/31 400
25 モンスターハンターポータブル2ndG PSP 2008/03/27 400
26 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング DS 2005/05/19 396
https://entamedata.com/2020/02/01/これまで歴代でヒットしたゲームソフトって何?/

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:07:46.65 ID:JpNnBr390.net
スーファミ迄は一緒、問題はPS、サターン問題やろ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:10:10.48 ID:FBA3PkK20.net
ファミコン大ブーム時は20代後半と30代の人間もドハマりしているのが多かった。
ブームの話題になっても、その世代の話しはスッポリ抜けているんだよな。
現在還暦近しか、ちょい上くらいの世代か。PCE、メガドラは買ってサターン、PSは余り買っていない世代。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:15:31.41 ID:NJYSfmxB0.net
ファミコンがなかった頃の雨の日曜日は超退屈だった…

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:17:48.45 ID:9odQ1gjd0.net
ゲームウォッチ、ファミコン
でオレのゲーム歴は終わってる
スーファミを買おうとしたんだが
CDウォークマンを買ってしまった

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:19:37.19 ID:NSc+3dI50.net
生まれた年に発売された物、流行った物を体感したわーとか言われても苦笑いしかできんわw

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 12:23:48.99 ID:E45MaYSQ0.net
いつまで語ってんねん
マジジジイしかいねーなw

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200