2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】里見女流四冠がプロ編入試験の権利を獲得、女性初のタイトル戦本戦出場・・・第48期棋王戦 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/05/27(金) 18:19:57 ID:CAP_USER9.net
ソース/AbemaTV
https://abema.app/Y3gj

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:51:37.33 ID:MHxIssvr0.net
>>433
人による
西山は女流に専念して明らかに棋力落ちた

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:56:25.28 ID:MHxIssvr0.net
>>441
藤井聡太はその上、包囲網もあった
奨励会は棋譜が残らないので、普段は一匹狼の三段リーグ在籍者全員が藤井を除け者にして研究会を結成
藤井と対局した棋士をゲストに呼んで、藤井の棋譜を完全再現
「この攻め方が得意、苦手」を徹底的に暴いていった

それでも一期で抜けた藤井もすごい

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:58:44.61 ID:U86qr1TR0.net
女流棋士の棋力向上させて棋士誕生させようとしたらそっちのが居心地良すぎて棋士になりたくないとか言われたら笑えない

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:59:06.67 ID:8h7+EV3U0.net
>>952
奨励会って棋譜もほとんど公開されないし1日複数局やるしで、
プロの勝負とはまた異質だと思う
プロはお互い正体バレきった同士で1日1局だけ、それを何度も戦うから
事前に相手の弱点を研究するし、情報も多いから頑張るだけ勝てるしな
地力だけでなんとかするわーってタイプはプロ向きではない

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 10:59:42.54 ID:OEHeaZjL0.net
男流作ったら免状持ってるような将棋好きの芸能人がいっぱい入りそう

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:00:42.93 ID:V6mWkra20.net
>>953
藤井包囲網はあったと思うけど
>三段リーグ在籍者全員が藤井を除け者にして研究会を結成

さすがになんか嘘くさい

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:02:46.06 ID:wGJKg/J90.net
>>953
王者はそういう嫉妬もあって大変だな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:04:21.68 ID:ojeNiJLS0.net
>>953
それでも勝てるからプロなんだろう

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:05:58.85 ID:V6mWkra20.net
>>958
いまだにその時の三段リーグにいた大橋に勝てないのなw
三段リーグ時代は大橋負けてるけど

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:23:46.28 ID:lx1RukQZ0.net
>>530
> 中央競馬の馬主になりたがったりでカネにまったく執着してなそうなんだよね

意味不明

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:45:03.44 ID:iRHH5NBN0.net
>>496
編入試験さえ受ければ普通に受かりそうだな

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 11:48:11.60 ID:7LOmZMCW0.net
馬主は資産調査されまっせ
長期的な資金のあてがないとなれない

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:01:06.42 ID:J0c5jhc90.net
棋士挑戦できるような人が同世代にいると
その他の女流棋士はもうタイトル取得が絶望的だね

最近のタイトル保持者はみんな奨励会入りした人でしょ?

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:02:35.65 ID:R8CD7kg40.net
>>939
山崎も諦めたをだからいい加減諦めろよ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:06:37.82 ID:V6mWkra20.net
>>964
2018年の渡部 愛くらいかなあ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:07:01.11 ID:0P/TTgsY0.net
本人の人生だし思うところは有るだろうけど
誰かが最初に女性のプロ棋士への道を開いて欲しいな

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:19:00 ID:MBtUYFri0.net
将棋において「プロ」「棋士」と言った場合の意味合いは、文脈によって変わるんだよ。
広義・一般用語としてのプロ: プロ棋士/女流棋士/指導棋士等
プロ団体の制度上のプロ: プロ棋士/女流棋士
プロ棋士と女流棋士を区別したい文脈でのプロ: プロ棋士

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:26:30 ID:ywQQlDdJ0.net
もう男流の導入しかない

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:32:59 ID:X94vJVgw0.net
里見の実力だとプロになることがゴールになっちゃうからな
プロになれたとしてもその後がない

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:33:20 ID:gAX7Nrc70.net
澤田さんと池永さんに勝ってる所が何気に凄い

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:34:23 ID:8h7+EV3U0.net
古森だって強C1だ
それにノーミス読み勝ちの完全勝利したんだからすごい

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:42:17 ID:KcwcOAUY0.net
>>953
嘘っぽいなあ ソースあんのかそれ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:42:25 ID:F/Coxk9/0.net
受かってから棋士一本に絞って、棋士で落ち目になって女流に戻るって可能なのかな
どっちも頑張るってのは厳しいよ。三段リーグ集中したい頃に渡部にタイトル奪われたりしてるし

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:43:21 ID:CUx1pJNK0.net
「プロ編入試験」というタイトルが正しくない、将棋連盟の発表してる正式名は「棋士編入試験」

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 12:48:29 ID:CUx1pJNK0.net
>>953
嘘っぽいw
奨励会員の気質としてはとんでもない才能あるやつはグズグズせずにとっとと上がってくれ、だよw
そんなヤツ潰すために包囲網敷いても得はない

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:11:45 ID:8aKEeZ1W0.net
>>953
藤井ヲタのばばあが妄想するファンタジーくせぇw

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:15:13 ID:zVY02AaR0.net
米長が健在ならプロになれと説得してるよな
ボーナス一億出すとか

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:18:21 ID:8h7+EV3U0.net
米なら気楽に受けるよう勧めてるわな
そして盛大な催しにしちまってるだろう

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:24:22 ID:dG8Y5H720.net
仮にもし編入チャレンジするとして 順当に突破してもフリクラ入りな訳で
そこからさらにギア入れて頑張らんと順位戦には参加できない
今でもB1棋士相手に勝つくらい強くなってきてるから行ける可能性はある

でも最初の一人としての名誉以外何か得られる物はあるんだろうか
フリクラとタイトル戦も多い女流も兼ねて頑張ると結構なハードスケジュール
見事C2入りした先には女流は兼業難しくなり収入激減 恋愛結婚出産もどう考えるべきか

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:27:07 ID:b1lR9YMM0.net
テスト受けても、順位戦には日程面、体力面、白玲との兼ね合いなどなどで
C2になることは実質的にないでしょうね

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:39:34 ID:V6mWkra20.net
>>980
名誉っていうか夢だったんじゃないの棋士は

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:47:21 ID:dG8Y5H720.net
>>982
編入受けるって事は順位戦C2入りを期待されるしそれを目指す事になる
今現在30歳で棋力や収入もろもろ全盛期迎えた女性に
「これから10年リミットで到底無理なチャンレジに挑み続けろ」と
半ば強要する様な雰囲気はどうかと思う

勝手な想像だけどこれで編入合格→フリクラ入りしてしまうと
しばらく兼業続けるもやはり勝率6割5分は難しく 女流不参加で専念
30半ば過ぎて棋力も衰えた頃に諦めて女流復帰 こんな未来が見える

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 13:58:48.57 ID:kJGJ/lrj0.net
歴史が変わるかもな( ・∀・)

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:00:45.96 ID:8h7+EV3U0.net
>>983
たとえフリクラでも、女が四段やってたということが伝説になるんだがなあ

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:07:01.71 ID:EXu3V4Jl0.net
フリクラから抜けられず結局出戻りみたいなことになったとしても後進への道を拓いたことは素晴らしい偉業とは思うけど

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:22:43.64 ID:dG8Y5H720.net
伝説や偉業なのは当然わかるんだけれども
未婚女性の30~40歳の10年間と年収2千万を捨て去ってまで
賭けるべきなんだろうか 2~3年女流兼ねてやって無理では許されなそう

今は快挙だって言っても実際そうなると 女流不参加にして本気で取り組め
数年であきらめるな とか何とか文句言う人も出てきそうな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 14:24:47.06 ID:V6mWkra20.net
受験しろっていうのも外野の勝手な意見だけど
割に合わないからやめろっていうのも外野の勝手な意見だろ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:20:10.67 ID:8KI+fih00.net
オプーナを買う権利、みたいな

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:23:34.58 ID:Kqd1D7pn0.net
プロキシ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:25:49.51 ID:7+X68H9E0.net
マンガやドラマなら、「念願かなって四段になりました。めでたしめでたし」だけど、現実にはそこから男性棋士を相手に長い年月戦い続けなければいけないからね

まあ、制限時間いっぱいまで長考するのも当然だな

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:35:16.83 ID:9kZOrQI10.net
三段リーグからプロになる目標を全力で頑張って挫折して
並々ならぬ葛藤をしながらやっと心の整理をして女流になったからな
またチャンスが来たからといってすぐに飛び付く気にはならんのだろうな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:47:37.84 ID:KN+ukxtc0.net
>>987
初めての女性棋士となれば、スポンサーや広告収入もあるでしょ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:51:31.88 ID:51PDhf4T0.net
競艇の女子選手とか女子リーグでやりながら一般戦にも出てるじゃん

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:53:57.36 ID:8aKEeZ1W0.net
>>994
女子リーグなんてないし一般戦の意味も違う
そもそも比較対象としては全く不適切

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 15:58:06.39 ID:gW3hg4TQ0.net
女流のプロの定義でこんなに強要したり拘る人がいるとは思わなかったな
しかし例えそれが正しくても棋界がそこまで一般に強要するのは推奨しないと思うがな
一般人が単に稼いでるという意味で使うのはどうぞご勝手に、というのではないか

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:02:54.84 ID:KN+ukxtc0.net
>>995
男女関係なく実力でランク付けされてるのとはべつに
女子リーグ改めビーナスシリーズてのがある。名前が変わっただけ。

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:12:59.39 ID:8aKEeZ1W0.net
>>997
女子には重量ハンデがあるけどなw

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:48:26.32 ID:3uRh2AJf0.net
5ちゃんでいくら言い合ったって、はいわたしが間違ってましたなんて言うわけねーんだからもうやめろや(3)

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/28(土) 16:50:13.93 ID:R8CD7kg40.net
1000はら女性プロ棋士誕生!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200