2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インディカー】2023年から100パーセント再生可能な燃料を採用 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/06/08(水) 23:19:59.23 ID:CAP_USER9.net
投稿日: 2022.06.08 20:50
https://www.as-web.jp/overseas/825607?all
https://cdn-image.as-web.jp/2022/06/08204005/asimg_Josef-Newgarden-Miller-Light-Carb-Day-By_-Lisa-Hurley_Large-Image-Without-Watermark_m59529_5262a08a9498be6-764x510.jpg

 第106回インディアナポリス500マイルレースの決勝を2日後に控えた5月27日金曜日、インディカーは2023年から採用する新しい燃料に関する発表を行った。

NTTインディカー・シリーズは北米のモータースポーツシリーズとして初めて、2023年からのレースすべてで100%再生可能な燃料を使用する。

 インディカーで現在使用されている燃料はエタノール85パーセント、ガソリン15パーセントのE85で、供給元はスピードウェイというアメリカの石油販売会社だ。これが2023年からはシェルの提供する低炭素燃料へと切り替えられる。

 新燃料は第二世代エタノール。サトウキビ廃棄物から作られるエタノールと、その他のバイオ燃料を混合したもので、これを使うことによって化石燃料であるガソリンを使った時と比べると温室効果ガスの排出は60%も削減されるのだという。

 シェルは2050年までにインディカーでの二酸化炭素排出量をゼロにするという大きな目標も掲げている。

 2023年からのインディカー用燃料を製造するのは、ブラジルのライゼンという会社だ。使用材料のメインはサトウキビ廃棄物。ライゼンはシェルも投資をして2011年にブラジルに設立された。

 彼らはサトウキビからエタノールを製造する会社としては世界最大の規模を誇っており、世界で最初に第二世代エタノール製造工場を作ったことでも知られているという。

 会見でシェルのエンジニアは、第一世代エタノールから廃棄物由来の第二世代エタノールへの移行を“アップグレード”と表現していた。

 そのいちばんのメリットは食物連鎖と競合しないことだという。

 彼らは、「新燃料はシボレーとホンダの両エンジンメーカーがダイノ・テストを行っています。私たちの製品は優れた性能と耐久性を彼らに提供することができています。新燃料の仕様はE85燃料に近く、平均オクタン価も100%前後あります」

「燃料を変えることでエンジンの性能がアップするなど、インディカーのパフォーマンスに大きな変化が起こることはないが、CO2排出量は大幅に削減できます」と胸を張っていた。

 なお、インディカーは2023年からエンジンとエネルギー回生システムを使ったハイブリッドパワーユニットを採用する計画だったが、パンデミックの影響を受けて導入は2024年に1年先送りされた。

 100パーセント再生可能燃料は、まずは現行エンジンで使用が始められ、翌年からはよりハイパワーなハイブリッドパワーユニットで使われる。燃料のスイッチがエンジンに問題を引き起こす可能性は、ほとんどないものとインディカー、シェル、そしてエンジン・マニュファクチャラー2社は話している。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:21:32.55 ID:v5dpvnbE0.net
牛乳で走れるようにしろ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:22:49.71 ID:LbIkISv00.net
穀物を燃料とすることでエコアピール
のおかげで穀物の値段が高騰して
アフリカで国の幾つか吹っ飛んだな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:22:51.88 ID:uJNRma4W0.net
エタノールが再生可能な燃料?
エタノールからサトウキビ作れるの?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:24:42.51 ID:ax7zYVWP0.net
馬でやれ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:25:39.53 ID:deKoflJ70.net
水素電池にして、クラッシュしたら大爆発のリスクが有る方が盛り上がる。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:29:03.64 ID:Fwy+FMJl0.net
最近のインディカ-は燃費を競うマイレッジマラソンみたいだぞ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:34:14.13 ID:lbuJdW/k0.net
インディといえば見えない火災だよなあ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:36:38.79 ID:cxZPdthb0.net
牛乳で走れないのか 

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:37:36.36 ID:xXLqjjir0.net
エタノールは昼間は炎が見えないから、火がついたら大事になるんだよな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:37:41.79 ID:Ob8niGTV0.net
このガバガバ理論いい加減やめろよ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:39:18.50 ID:WOY9MqlF0.net
レースの世界にまで環境問題持ち込むならもうゴム動力かチョロQみたいなゼンマイ駆動にしろ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:39:24.79 ID:Mbwno/fW0.net
人の糞尿から作る燃料なら完璧なエコだけどな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:40:22.34 ID:EZqDQ7Ac0.net
燃料種は規格統一するより混走の方が面白いだろ
海系山系と色々あった方がいい

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:40:47.65 ID:qB9U8+z90.net
>>10
だから給油して給油口しめた後に水かけるんだよね

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:50:00.69 ID:5M7dqqAY0.net
ん?
燃料を燃やして走るのは変わらないのに再生可能とはどういうことだ?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:52:29.96 ID:PuSfPiYq0.net
トウモロコシのも使ってただろ
それでいいじゃん

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:00:44.33 ID:on6u+C7L0.net
足漕ぎ式の車にしたら見るかも

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:04:39.00 ID:++2AI78e0.net
ガイアックスは時代を先取りしすぎた

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:20:44.42 ID:yzOtFIY+0.net
>>19
当時の通産省と喧嘩したから潰されたんだろw

ブラジルじゃ60年代からアルコール混合燃料使ってんだよ
市販のアルコール添加剤はそれ以前から売られてる
アルコール蒸気をキャブに導入してオクタン価と燃費を向上させるデバイスも販売されてたな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:21:10.02 ID:17D4bSLU0.net
永久機関な

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:26:51.53 ID:A+Ah6lsn0.net
インディカーは昔は火がついたときに
炎が透明な燃料だったから
ピットクルーが「あちち!あちち!」って
大きなジェスチャーで火が燃え移ってることを
知らせてたね

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:29:18.15 ID:twUyG67u0.net
再生可能っておかしいよな
燃焼後何かに再生されるのか?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:34:06.81 ID:IjkZ/K8d0.net
優勝した佐藤琢磨に人種差別をした競技ってイメージがずっとある

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:50:27.12 ID:11H5e4n70.net
>>14
統一するのがインディ
混走はF1でやっとけ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 00:50:39.76 ID:HGdqSw8t0.net
E100こそ腐食する前に寿命迎えるeフューエルなんぞよりレーシングカー向けなのになあ
石油メジャーが水素でないと食い込めないから

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:13:58.35 ID:IqwkW4y60.net
>>1
エコに拘るならインディアカやっとれ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:35:28.75 ID:1V4BBUkR0.net
燃やしたら再生できるわけ無いだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:39:22.61 ID:h7Ute9YG0.net
>>22
今はガソリンを少し混ぜて視認できるようにしてる
あと給油したときに火消し用に水を給油口に掛ける

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:52:35.77 ID:7Ur/pHyF0.net
>>13
トンスルというのが燃料になればエコということか

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:03:24.99 ID:srdL/DMn0.net
インディカ米 ってあったよね

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:14:02.25 ID:JBQOtcaU0.net
再生可能とは?

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 02:51:52 ID:NQiBS5ro0.net
>>14
90年代はじめに燃料も自由競争させたら
F1ではトルエンとかヤバい液体をブチ込んで
正しくデス・レースになった

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 03:55:53 ID:bzxk2Efi0.net
JKの屁ならうれしい

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:10:11 ID:9p3znWaP0.net
結局潰されんだよ
日本も昔ガソリン代替え燃料としてアルコールエタノール燃料あったよな
推奨しない保証しないと色々言われて潰された
欧州は天然ガス、水素、電池、更に焼き直しのエタノールか
どうせ日本仕様はガソリン車になる

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 04:32:47.95 ID:jD3Nlaxh0.net
再生可能エネルギー⋯
有る訳ねーじゃん
日本語訳がおかしいのか?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 05:10:43.49 ID:ZyFeed660.net
>>16
地下から掘り出した炭素を大気中に放出するのではなく
植物由来の燃料は光合成で回収されるから地上での総量は変化しないというリクツ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:05:33.10 ID:TDRxYLD60.net
ぐるぐる回るだけに見えるがどこに面白さが潜んでるのか詳しい人おしえてくれさい

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 06:18:00.48 ID:7WJSpsmk0.net
>>38
F1みたいに規制がないアメリカンな泥臭さがイイだよ
挙動も目に見えて良くわかるしな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 07:51:41 ID:looP5IT/0.net
>>36
大きなサイクルでの話じゃないのか?
二酸化炭素→サトウキビ→燃料→二酸化炭素 みたいな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:15:53 ID:s4htqYEK0.net
再生可能エネルギー = 利用する以上の速度で自然界によって補充されるエネルギー
太陽光、風力、波力・潮力、流水・潮汐、地熱、バイオマス 等
※wikipedia より抜粋

だってさ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:17:38 ID:QnkdSyNw0.net
排ガス回収してまた燃料にできるのかと思った

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:18:28 ID:s4htqYEK0.net
この世の中に自然以外の物を元に作られる物なんてないけど

石油は作られるより、使う速度が早いから減ってく。て感じか

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:19:25 ID:w9PEACOp0.net
F1がインディの後追いしたらインディがまた先行ったな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:21:55 ID:s4htqYEK0.net
使うより早く作ることができれば、石油も再生可能エネルギーになるけど、それじゃ二酸化炭素量はかわらない・・・?

でもまあ、不可能だからイイのかな?w

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:26:14 ID:si8kAKWq0.net
水素や電気に行くより植物由来アルコールのほうが
技術的に無理のない正しいアプローチだと思うよ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:27:30 ID:kZn3o15D0.net
カーボンニュートラルてやつか

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:34:37 ID:er8EeOdb0.net
>>27
小学校でやってたw懐かしいw

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:36:19 ID:w/1gTrW+0.net
アントンハイセルがやろうとしてた事をマジでやるのか?
ブラジル政府と新日本プロレスがマジで傾いたんだぞあれ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:40:11 ID:qalZpzR40.net
>>33
ホンダチームの後藤監督がレース前にホンダの若手スタッフがマクラーレンのスタッフと一緒に
いろんな燃料添加剤をビーカーでこちょこちょ調合してる姿を見て、
俺たちがF1でやりたいことはそういうことじゃないだろ、
と脱力したと語ってたな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:40:26 ID:dgs+hjZz0.net
廃棄物からエタノールを作るのは斬新だな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 08:42:24 ID:11H5e4n70.net
>>38
競馬好きな人はこっちのが合うかも
タイムを競うのではなく最後に先頭でゴールしたら勝ち
なのでそこまでの計算、駆け引きがF1より重要
F1は車の性能差が大きな壁で上位3チームくらいしかまともにチャンス無く、予選、スタート、序盤でだいたい結果が絞られるが、インディは後半勝負

欧州のF1が北米競馬で、北米のインディが欧州競馬みたいなもん

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 11:21:59 ID:3kggLyiR0.net
再生可能って、燃やしたら再生出来ないじゃん。

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:05:47 ID:89llm7de0.net
なら石油も再生可能エネルギーだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 12:43:02 ID:zerxpQQD0.net
>>52
インディのオーバルは競馬と言うよりも横競り無しの競輪でしょ。
番手を金魚のフンで追走して最後にチョイ差しで御馳走様~。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:05:04 ID:jOFf3Q8j0.net
>>1
木炭や炭でたのむ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 13:52:15.74 ID:CnWCKcs40.net
昔のインディはエンジンサプライヤーがコスワース、シボレー、ビュイックで
ビュイックはOHVという高回転には向かないエンジン機構だった

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:02:16 ID:HGdqSw8t0.net
茎や皮のセルロース性バイオ燃料で内燃機関やればいいと思うんだけど飛行機や船

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:50:14.86 ID:u7zuxMdM0.net
ヒロ松下が表彰台に上がった頃のインディは最高に面白かった 今のインディはルールがころころ変わってつまらん

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 16:15:36 ID:Da9xD8HB0.net
ビトー・コルレオーネの誕生日に真珠湾攻撃を仕掛けた日本人の末裔佐藤琢磨に蹂躙されたインディ500ね
もちろん見るよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 16:17:39 ID:BsOtSp/t0.net
>>2
インディ500で何飲めばいいんだよ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:19:27.90 ID:EcRWr+V20.net
取り敢えず、シャシーワンメイクは止めろよ
下位カテゴリーなら分かるけど、同じ形をした車が周回レースをしてどこが面白いんだって話

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:30:19.31 ID:h2kmVW5L0.net
>>37
すごいリクツだなw

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 18:59:52.00 ID:L5mkdh640.net
>>33
ウィリアムズルノーの予選用燃料、だいたいリッター5000円とかの時代だな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:09:13.96 ID:V/dAAbGp0.net
植物育てるのに
化石燃料を大量消費するのにね

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:25:17.30 ID:V/dAAbGp0.net
トラクター 出力 ev

穀物を育てるのはナフサ
化石燃料であるナフサを畑に大量に撒いて
畑に大量に撒かれたナフサはco2を大量に発生させ分解される

畑を耕すトラクターも化石燃料で動く
トラクターに求められる出力は普通乗用車の1000倍といわれ
電動農機を作るメーカーはあっても
農民からはソッポ向かれてるのが現実

再生可能エネルギーという
くだらないレトリック

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 19:46:37.54 ID:Za/m/jfy0.net
アマゾンの森を切り倒して切り開いて作るサトウキビ
エコでもなんでもない

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:07:04.68 ID:oThhGOsL0.net
>>62
金あるチームと無いチームで差が出るのは変わらない

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 20:07:30.20 ID:jZhmna340.net
>>52
インディはあまり車イジらないからなあ
NASCARは同じオーバルでも前半は色々試して
最後に車仕上げて勝負ってなるので面白いんだが

タイヤ交換時に路面温度を3℃読み違えたセッティングしたら
簡単に周回遅れに叩き落とされるのがNASCARの世界

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:41:37.14 ID:EQ9Qyfse0.net
>>50
米軍やNASAからてにいれてきたとかそれぐらいガソリン戦争が加熱してたからな 。
アジップは発がん性物質含んでいるという噂が流れるぐらい強烈な匂いだったと聞くし。

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 21:45:50.99 ID:cjO0OTCj0.net
>>1
車体も再生可能にしよう

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:39:36 ID:u9zq5bjc0.net
>>46
植物由来アルコールでエンジン回すのが一番エコではあるけどコストと人間様の食い扶持分の問題があるからな
竹とか間伐材をベースにしてアルコール作れるようにならんと自動車用の燃料としては使えんだろうね

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 10:54:46 ID:DwNdmHsq0.net
>>1
原発や天然ガスがグリーンエネルギーに認定されてる時点ですべてまやかし

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:44:18.07 ID:u9zq5bjc0.net
再生可能エネルギーで走らせるならエンジンを圧縮空気で回して走らせるべき
どっかのベンチャーが圧縮空気で走る自動車みたいなの作ってたろ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 13:58:07 ID:c9KU8I0h0.net
天然ガス燃やして出るCO2はノーカンとかいうEU

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:43:31 ID:zFLRWLZu0.net
>>49
アントンハイセル関係なく
ブラジルはだいぶ前から
アルコール燃料マジでやってるよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:44:32 ID:zFLRWLZu0.net
>>50
ホンダの関係者の誰かが
ターボ時代の燃料が
ほぼアルコールってバラしてたな

総レス数 77
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★