2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】なぜバッハは15ヘルツの「聴こえない非可聴の音」を譜面に書いているのか 野口五郎 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/01(金) 05:41:18.91 ID:CAP_USER9.net
NEWS ONLINE 編集部  公開:2022-06-30(2022-06-30更新)

黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(5月12日放送)に歌手の野口五郎が出演。音に関する仮説について語った。

黒木瞳が、さまざまなジャンルの“プロフェッショナル”に朝の活力になる話を訊く「あさナビ」。5月9日(月)~5月13日(金)のゲストは歌手の野口五郎。4日目は、聞こえない音「非可聴」の効果について---

黒木)プライベートのお話も伺いたいのですが、「チャッカマン」と呼ばれているのですって? チャッチャカチャッチャカやるから。

野口)そうですね、チャッチャカ考えるのが好きで。「どうすれば音楽で病を治すことができるか」とか。音楽が本当に人にとっていいものだということはわかっているのですけれども、そうではなくて、本当に治したいと思っているのです。

黒木)すごく難しい、非可聴と可聴、音が聴こえるものと聴こえないもの。ヘルツによって違うというようなこととか、いろいろな大学の教授と勉強なさっていると伺ったのですけれども、実証されているのですか?

野口)マサチューセッツ工科大学では、40ヘルツに関しては認知症に関しての論文も出ておりますし、それとまた違う音楽と非可聴、聴こえない音ですね。
20ヘルツ以下は聴こえないと言われているのですが、それと一緒にすることで認知症やその予備軍、若い人が聴くと集中力が増すなど、そういうものに効果があることが実証されているわけです。
僕は何となくそれを想像していて仮説をたくさん立てていたのですけれども、それが実証されていって、つい最近も新しい論文が出ました。

黒木)でも実際は聴こえていない音なのですよね。

野口)匂いだとわかりやすいと思うのですが、フェロモンって匂わないですよね?

黒木)ああ、確かに。

野口)それと同じだと考えれば、非可聴は聴こえないけれど、人間に影響を与えている。例えば、東京ドームでものすごい爆音で「私鉄沿線」という曲を流したとして、
非可聴で聴こえない音で「ヤングマン」という曲を爆音で流していったとしたら、音量をだんだん上げていくと「私鉄沿線」がマスキングされていく。だんだん消えていくのです。わかりますか?

黒木)消えていく。

野口)「聴こえない」と言っているのは人だけですよ。人間だけなのです。だんだんフェーダーを上げていけば聴こえなくなっていく。

黒木)騒音ということですか?

野口)人間は聴こえない音なのだけれども、他の植物や動物には聴こえるかも知れない音です。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://news.1242.com/article/368015

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:46:06.46 ID:t0ur5sWt0.net
なるほどなるほど

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:47:38.75 ID:YfD3SomE0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:49:08.69 ID:WW/7/YgX0.net
野口五郎って案外ポテンシャル高いな
芸能界は野口五郎を5パーセントくらいしか活かしてない気がする、

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:49:10.29 ID:GReryLeH0.net
野口五郎が作ったアプリは儲かったのかな?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:54:25.84 ID:lCAfQLsv0.net
鼻くそほじっているイメージしかない

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:55:05.73 ID:inVx+IK80.net
イヤホンは1000円以下ので充分だからな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:55:41.74 ID:h7aNcU/u0.net
脇毛の人かと思ったのに…

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:57:34.41 ID:FG3PW5Up0.net
あーさーくーらー

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 05:59:21.31 ID:dtsCPUUW0.net
>非可聴で聴こえない音で「ヤングマン」という曲を爆音で流していったとしたら

これがよく分からんな
通常のヤングマンを20ヘルツ以下で流すってこと?
つまり何オクターブも下げて超重低音にするってこと?
マスキング効果はわかるけど

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:01:29.08 ID:EG3qRPTT0.net
f0だけじゃないからね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:01:54.98 ID:D5PNjn7Z0.net
人間の五感の不思議よ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:03:13.93 ID:xp8kFD6W0.net
>>10
最初引っ掛かったけど
生演奏ヤングマンをスタジオ録音して
20ヘルツ以上は削除したものを爆音で
と認識した

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:04:14.76 ID:QZkEmqtI0.net
山の名前を芸名にしたのは野口五郎だけ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:04:26.28 ID:e/CHVDTw0.net
アプリ開発といいものすごく学究肌だったんだな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:04:53.03 ID:xp8kFD6W0.net
記事通りに
耳では聴こえないけど体を揺らす音あるよね

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:08:17.27 ID:f93+B5QT0.net
>>1
聴こえない者には音では無いw

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:15:59.35 ID:l0SYmXmH0.net
役者として素晴らしいだが、髪型が五郎なんよ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:17:29.71 ID:RDNBfAhs0.net
>>17
可視光以外は赤外線とか紫外線とか名称が変わるように
音が変化してるんではなく受けとる人間が解釈を変えてるってことだな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:21:31.59 ID:BtoGTfQp0.net
音楽の変態 野口五郎

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:21:48.91 ID:PCZoJyw80.net
20Hz以下の可聴範囲外の音もマスキングしてるのか
聞こえないだから、他の帯域の邪魔にはならないんじゃないか
低音が音を消してるというよりも、聞こえる低音だ と、人間の耳では分解能力が足りないから聞こえなくなるだけでは

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:22:23.98 ID:jLgV+rRJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/EDkr3jCXsAIdBCE.png

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:29:50.25 ID:dkL/CPls0.net
>>1
字が小さくて読めない

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:30:56.62 ID:EDTHs4zP0.net
ヘルツの理念とか単位ってそんな昔からあったのか

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:32:26.35 ID:dYrv7i6U0.net
>>22
ゆいちゃん!

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:37:19.80 ID:dtsCPUUW0.net
>>21
それな
マスキング効果って同じ周波数どうしが打ち消しあうものだと思ってたが
周波数が違ってもマスキングになるなら世の中の音はすべて消せることになってしまうw

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:37:47.64 ID:yzHeO3bV0.net
耳硬化症だった説もあるよね?骨導なら聞こえてたった なんか咥えて楽器演奏してたんでしょ?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:38:02.36 ID:hoKWVxmn0.net
>>20
変態だよねまさに

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:38:07.04 ID:gRWLGmtN0.net
可聴域よりも低い音って要は低周波ですね
そりゃ健康に良いわな

30 :27:2022/07/01(金) 06:39:27.46 ID:yzHeO3bV0.net
ベートーベンと間違えたわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:41:13.54 ID:A7riEqfP0.net
>>23
janeだったら記事の部分を長押ししてレスのAA表示をOFFでいけるが

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:41:27.37 ID:rFI/iIQt0.net
音というか音波の研究だよね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:44:13.75 ID:Gf7Riba10.net
黒木瞳って「いってらっしゃい」やってないか?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:45:14.64 ID:hDkswaFB0.net
>>14
このレスは評価したい

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:45:50.15 ID:ZZMsFEdB0.net
自分でミックスマスタリングやる人は
なんとなくわかるだろう

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:47:56.88 ID:Q8izXa6V0.net
>>22
YMY YMY

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:49:34.16 ID:iSKqHfrX0.net
高橋名人の指が空気を震わせる音か

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:49:49.45 ID:Q8izXa6V0.net
>>14
芸能人は水関係の名前を付けたがるのにな
西城秀樹、郷ひろみも水と関係ない

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:49:54.97 ID:Ab0XDRTP0.net
15ヘルツの音と言っても、それは基音じゃないのか
倍音も含まれているはずで、音としては聞こえるだろ
ピアノの低音も50Hz以下だけど、安物のテレビやラジカセでも音は聞こえるだろ

なんか、よく読んだら言ってる事が滅茶苦茶な気がする

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:53:56.00 ID:1sDgacIR0.net
>26
打ち消してるのは、ノイズキャンセリングイヤホンとか
これは確かに音を消してる
でもマスキングは別だね

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:55:57.12 ID:he/SrS+E0.net
>>39
そういうこと
バッハの話はオルガンのことを言ってんだろうと思うが
やはりオルガンでも倍音があるので聞こえない訳ではないわな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:56:24.42 ID:w34Q1cVA0.net
山本耕史のギターの師匠は野口五郎
豆な

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:57:30.80 ID:EwYIPbKW0.net
>>4
その5%って、ものまね番組?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 06:58:27.89 ID:JlgDmLGW0.net
心地よいってのに正解が無いからな
何万のケーブルやスピーカーで音質を追求していって、そこで聞いているのがギターの音をひずませたディストーションサウンドだったりするわけで

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:03:17.35 ID:v13PY45u0.net
>>4
わかる。役者としても演技すごいのにあまり出ないし

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:03:49.27 ID:t0DiMX6G0.net
>>33
何十年前やねん

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:04:03.15 ID:FskBeuEQ0.net
ちょっと何言ってるか分かんない

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:04:20.79 ID:/bjTKtw+0.net
非可聴音域が人体に与える影響は散々実験され高音域は脳汁ドバドバだすって結果出てるわな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:06:40.79 ID:GkeaCPAF0.net
滅茶苦茶と思ったら、この人は自分の仮説を語ってるだけか

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:19:51.62 ID:GG9qwfZE0.net
桑田佳祐が「あの人は音楽マニアだから」と言うほど五郎の音楽愛は異常

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:24:12.63 ID:ngacYjlF0.net
>>48
良いねえ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:24:30.53 ID:pQzmSTiu0.net
早送りで鼻くそ食う
ガラの悪い模様のジャケットきてクロムハーツが大好きで
顔が異常にデカいデブの頭皮だけ動かせるおじさんのイメージ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:24:45.99 ID:ckCyR9b30.net
ミスだわ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:26:32.02 ID:FG3PW5Up0.net
>>14
まじかよ
野口五郎のほうが最初じゃなかったのか

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:30:11.42 ID:qcx1JvuJ0.net
ノイズ倍音

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:30:18.04 ID:8Ocy1Uk40.net
野口五郎は俳優として悪役をやらすと一流。
ちょっとヤバすぎて多くの視聴者がドン引きしたことがある。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:30:50.42 ID:gapTw7VO0.net
>>44
コンプでもサチるの知ってる?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:32:25.51 ID:FG3PW5Up0.net
野口五郎はほんとにギターがうまいのか気になる

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:34:10.77 ID:w0mSHelM0.net
最近通勤途中のある家の前に高周波音みたいなの出す装置つけてるとこあってウザい
ある程度年齢いったら聞こえなくなるやつなのかもしれないけど普通に耳障りで嫌だわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:40:01.34 ID:uNhzLH5a0.net
>>40
耳へのダメージは一緒なんやろか

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:54:24.51 ID:IajSTq/b0.net
バッハには聴こえたんだろ。犬笛が聞こえる人もいるし、年をとると高周波は
聞こえにくくなるように可聴域は人によって異なる

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:55:08.19 ID:hp2B3tJe0.net
電磁波というと電波ぽいけど
赤外線は見えないけど暖かいと感じるようなものか

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:56:46.22 ID:Sdpr861E0.net
特許を持っていたり、野口五郎岳があったり、今になって色々知ったわ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:57:10.63 ID:x9faWm3B0.net
70年代後半の野口五郎のクオリティは神がかり

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 07:57:43.37 ID:5o5tRer30.net
15Hzの音を譜面にどうやって表すの?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:01:22.78 ID:E81xODW50.net
コロッケのものまねしてる人だよね

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:04:29.32 ID:Yf3PnwVY0.net
>>4
アプリ開発もしてるんだぜ
ライブに来た客だけに配信できるよう、個人情報取らず登録できるアプリ
どこかの自治体がコロナの濃厚接触者追跡の為に活用したような話を聞いたが
実用化したかは覚えてないw

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:08:16.32 ID:9J8c8I5n0.net
魚焼く前に包丁入れとくみたいな話?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:13:34.24 ID:rgQ26h6j0.net
器用貧乏というかいろんな才能がありすぎてもったいない人だよね野口五郎は。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:15:52.86 ID:8B/DjLKE0.net
エコキュートや風力発電が動き出したら、テレビの音が聞こえなくなるのか?

んな訳ないだろw

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:21:16.15 ID:Ffn6qYW00.net
>>22
きゃわたん

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:22:30.25 ID:vIKpYfbs0.net
脳は認識してなくても魂には聴こえているのです

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:24:05.52 ID:pfg4ajXG0.net
コロナウイルスの核だけが崩壊する音波を世界中に流して死滅させるなんて事は有り得ないわけですか。
スマホから流してるだけで殺菌できるやつ。

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:26:20.83 ID:HbNVYa8w0.net
>>4
特許も取ってるし頭いいんだろうな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:27:04.63 ID:fN0wxs9w0.net
>>1
番組内容はおもしろそうなのに、いまからはもうさかのぼって聴けない。
radikoのタイムフリーで追いかけることができるうちに、記事を書いてもらいたい。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:27:31.22 ID:bO1RTjpo0.net
野口五郎の名曲

オレンジの雨
針葉樹
むさし野詩人
風の駅
グッドラック

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:29:09.80 ID:vDklb64X0.net
>>73
周波数間違えて人間のみ効いたりしたらめっちゃシュールだな
電車内でうっかり発動させて一車輌のみ全滅とか

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:33:30.40 ID:b/7aQUC10.net
聴くのではなく、感じるのだよ。

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:39:35.52 ID:HbNVYa8w0.net
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/news/19/00122/

実際ガン細胞の破壊とかはやってるから、治療には使えるな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:54:50.42 ID:YTinSsNr0.net
月亭?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 08:54:51.44 ID:92P7DyAx0.net
>>14
このレスの秀逸さはもっと評価されていい

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:00:46.83 ID:9TJCGlDi0.net
>>14
後進にも影響を与えたよな
山口達也メンバーとか

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:04:38.80 ID:oCIwObN10.net
>>4
和製ブライアンメイ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:05:36.40 ID:7b3bsBhr0.net
>>67
それもずいぶん前に開発してたんじゃなかったっけ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:06:32.73 ID:VJ1fxtsh0.net
聞こえないというか
可聴帯域の概念がヘッドホン健聴を基準にされているから
それ以上の範囲も振動として意識無意識に知覚はしてる

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:10:47.72 ID:5SafyNK60.net
小学生のとき音楽室に飾ってあったバッハとシューベルトの絵が威圧的で怖かった

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:11:55.56 ID:VJ1fxtsh0.net
>>61
kHzならそうかもしれないが
Hzだと低域の振動だからほぼ誰でも感じられる

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:16:38.64 ID:dRRtPdNp0.net
この人の場合、研究肌の人間がたまたまイケメンだったという感じなのかな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:18:20.24 ID:UoKkfScj0.net
可聴域に合わせたオーディオ機器での再生なら無意味だし邪魔だからカットするけど
表現方法がライブしかないなら振動として感じるからアリだろ。

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:22:02.76 ID:zE/TsoYT0.net
>>9
せんぱーい

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:22:21.79 ID:8wt2GGef0.net
>>14
他にもいそうぢゃね

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:29:38.87 ID:+d4Q8Tnm0.net
たしか16Hzの音を出せるピアノあるよね。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:29:51.32 ID:950xixmV0.net
>>10
単なる例えだからね
音高変えるでもカットするでも結果は同じよ
20Hz以下で構成される音ってこと

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:32:24.06 ID:Pe+eiisZ0.net
>>31
>>23じゃないけどありがとう

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:33:07.24 ID:84GZLOTF0.net
野口五郎って相棒出た事あるかな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:36:24.39 ID:vgdnfzei0.net
耳には聞こえないけど、身体には振動として伝わるんじゃない?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:47:46.94 ID:QDYNjwe50.net
バッハッハー!バッハッハー!

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 09:50:13.41 ID:NAR8bJfL0.net
絶対音感あってカラオケの音源作ってたって本人言っていたな
今は知らんけど。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:01:43.32 ID:6tkadIIoO.net
>>4
音楽関係の発明で特許取ったり、研究者っぽい
たまたま歌謡曲の世界に入ったが、根っこは理系な感じ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:07:35.88 ID:SCP9NQpx0.net
バッハの千摺りを夜に聴いたせいで~す、こんな心~

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:11:44.08 ID:OH9aW6Eg0.net
何で歳取るとこういうオカルトめいたものにはまっていく人がいるのかねぇ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:23:14.45 ID:S8fqpQVA0.net
賢いからでしょ。
世の中に出回ってるもの調べて解決できてないんだから、
新しい方法として認識するんだろうな。
正しいかどうかは実際確認されるまでわからないのが前提なわけだし。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:33:01 ID:02B1CQMg0.net
聞こえない音でも爆音でかけたら
体で感じるからな
体調不良も引き起こす

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:40:01 ID:bn7G/qnz0.net
安物のスーパーウーファでは本物の低温は出ない

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 10:40:02 ID:E/VFaK6+0.net
別にオカルトじゃないと思うが

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:02:26 ID:QiyouONk0.net
ギターでは食えない程度にギターの上手い人

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:04:24 ID:JlCR6WYk0.net
非可聴の低周波でも
皮膚や骨には振動として響いてくるからね

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:11:14 ID:8ex4lraV0.net
倍音とか干渉とかは普通に起きるからな
ハイレゾは可聴音域超えてるから意味ない!とかいうアホと同じ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:13:32 ID:ksbHVat10.net
ヤングマン聞いてたらゾンビかなんかにならなかったって小説あったな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:23:38 ID:hG5hgX+B0.net
>>6
それメンチカツ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:23:44 ID:qijy3Qpm0.net
中々興味深い話

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:29:01 ID:AADQfP3s0.net
バッハってイルカに近い聴力なんだろうな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:29:06 ID:GueUcmWu0.net
聴こえない音だが脳に影響を与える
だから聴こえない音だから意味が無いなんて言ってはいけない
賢いやつなら研究するべきだ
そこにはニューフロンティアがある

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:29:53 ID:GueUcmWu0.net
>>39
滅茶苦茶なのはおまえな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:34:02 ID:2VlSg4vK0.net
バッハの時代は生演奏オンリーだから
可聴域外の音の効果を感じる人も多かったんだろな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:34:22 ID:Y6Gkj8B/0.net
モスキート音

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:34:43 ID:C7XF7dlg0.net
ヤングマンを例に出すのがさすがだな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:39:27 ID:VJ1fxtsh0.net
>>116
はこの話とは逆の話

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:40:59 ID:P0taP4nk0.net
ワキ毛の人ラジオやってたのか

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:45:37 ID:RIgkQ6gv0.net
そりゃぁおめぇ隠し味みたいなもんだろ
女だってセックスの時に喘ぎ声と同時に亭主の悪口いってんだよ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:54:36 ID:mfmdnm2m0.net
苫米地が80年代から言ってる事じゃん

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 11:58:26 ID:iESU8+nT0.net
野口五郎て元アイドル程度の認識だったけどとんだ失礼だったな
以外とギター上手いし

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:01:35 ID:pTRbJJuO0.net
そろそろ20hz~20khzの枠を取り払ってくれんかな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:01:55 ID:gzP/6qOw0.net
むかし顔デカ短足男性芸能人で先ず名前が上がる人の一人だったな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:06:48 ID:4vKm0VX80.net
>>65
音名だと B♭-1 くらいだから楽譜ならむちゃくちゃ低いシ♭
普通のピアノの最低音A0より1オクターブ近く低いから
一般的な楽器じゃ出せないけどシンセなら全然ヘーキ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:17:51 ID:VJ1fxtsh0.net
>>122
80年代に自身のリードギター
セルフプロデュースでボーカル無しの
フュージョンアルバム出してたな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:35:30 ID:KFyeqLl30.net
>>114
具体的にどうぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:41:11 ID:KFyeqLl30.net
>>123
25Hz~16kHzってとこかな
20kHzが聞こえるのはかなり若い人だけだろう

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:42:32 ID:9h4EdckZ0.net
非可聴域でも可聴域の音をマスキングできるの知らなかった
いびきや騒音軽減のためのホワイトノイズマシンは一杯あるけどないのかな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:42:34 ID:vgn89Dc10.net
>>76
珍しく筒美京平が絡んでない、むさし野詩人出してくるとは良いセンス

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:46:57 ID:Pf9Qo6kd0.net
>>31
本日の俺的MVP

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:52:33 ID:KFyeqLl30.net
20Hz以下は聞こえないというのは、音として認識出来ないという事
風力発電などで超低周波音公害が問題になってる事から、低周波音が影響を与えてる事は何を今更感
20Hzが再生出来るヘッドホンで大音量で聞くと気持ち悪い感じがする

この耄碌爺は、マスキングの意味を理解してない
可聴音だから、音で音を覆い隠せるのであって、
可聴音じゃなかったら、人間の耳にとっては音ではないので、覆い隠しようがない

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 12:55:51 ID:0qqIPWI60.net
アプリのネタ振りに何一つ返せずモゴモゴしてるだけで話ふった黒木困ってたな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:29:38.97 ID:0xp4/li00.net
非可聴域の振動も脳は処理してるからな
ガラスが割れた音を聴いた時の脳波と、ガラスが割れた音から抜き出した非可聴域のみの音を聴いた時の脳波は同じらしい

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 13:36:29.38 ID:W6ANfq4d0.net
高域じゃなくて低域の非可聴音の話なのが面白いな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 14:04:19.84 ID:gcuq32y/0.net
>>115
楽器は倍音も出してるので、倍音は可聴音なので聞こえるんだよ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 14:24:02.30 ID:1ZTbYVag0.net
人類でバッハの次の作曲したのは俺様
先祖は貴族なんだ、正確には伯爵なんだ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 14:24:11.49 ID:hUoY2AUo0.net
よし。わからん

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 14:25:19.31 ID:oFe2JxtW0.net
ハッパろくじゅうしち

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 14:59:54.33 ID:w28ANvLC0.net
>>96
同意

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:03:01.99 ID:w28ANvLC0.net
レコードプレイヤーで音聴くと、レコード未経験の人が失神する事あるってマジ?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:08:17.42 ID:CXfA6fjO0.net
>>10
第一、そんな低周波を再生できるスピーカーってあるのかな?

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:13:30.79 ID:uRjHK22N0.net
よくわからんが.wav最強って事?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:19:42.23 ID:24Xm+2Hs0.net
野口五郎といえば伝説のダジャレ番組「しゃれっぽクラブ」だよな。

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:19:45.33 ID:liq79mV50.net
サブリミナル効果の話?

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:20:20.37 ID:azhD3GS+0.net
>>137
イングヴぇい

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:24:51.64 ID:Pb5XT54V0.net
>>1
NHKのSONGSで、むかし舞台公演中にパニック発作を起こして救急搬送されたことを
岩崎宏美と一緒に話してる時つらそうだった
根が真面目なんだろうな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:31:27.00 ID:VJ1fxtsh0.net
>>142
昔あったな
DIATONEの160cmウーファーと80cmウーファーが10Hzくらいから再生できた
YAMAHAのYSTウーファーも20Hz以下から再生出来ると謳ってはいるが
実際には充分な音量で再生すると50Hzくらいでも
実体のウーファー部分が底打ちしてバタバタいいだす

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:51:44.41 ID:ePqYWcxX0.net
>>4
野口五朗ってコントやらせても天才的な面白さがあったな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 15:53:20.88 ID:pB/UfnS10.net
コロッケのロボット野口五朗は死ぬほど笑った記憶がある

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:04:29.27 ID:GNbUeJQr0.net
人間には聞こえない音を入れたビートルズ
ただしCDではカットされてしまう

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:24:56.76 ID:NmDC1Kez0.net
人間の耳で聞こえる周波数であろうとなかろうと、元から鳴っている音(振動)
より大きなレベルで別の音(振動)をならせば元の音をマスキング(覆い隠し)てしまう。

人間の耳(鼓膜)で認識できない音(振動)であっても、振動である以上
人間の身体に影響を及ぼす。それは良い影響も悪い影響もある。

こういうことでしょ、言いたいことは。当たり前のことだけど。

普通のピアノ(88鍵盤)を低いほうに拡張したベーゼンドルファー(97鍵盤)って
特殊な楽器もあるよね。普通は弾かない、共鳴させて豊かな音響を出すためにある鍵盤がある。
バッハが書いたオルガン曲の低音を88鍵盤のピアノで出せないことから作り始めたと言われている。

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:29:12.41 ID:GLqrDCgP0.net
>>152
エコキュートや風車の近くだと物音が聞こえなくなるのか?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:45:42.73 ID:GLqrDCgP0.net
ググっても、超低周波環境で物音が聞こえなくなるというのは出てこないな
風車や風力発電機の超低周波の問題は有名だけど、工場などで設備から強い超低周波が発生してるようなとこはあるんじゃないか
そういう所だと、マスキングされて物音が聞こえなくなる筈だよな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 16:48:00.07 ID:GLqrDCgP0.net
それと、超低周波音を発生させて騒音を聞こえなくするという事も可能になる
位相差で音を打ち消すより簡単にできる

でもそんな話は聞いた事もない

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 17:07:45.78 ID:JVQsYRkT0.net
バッハにそんな知識あるわけない。
ミスだろ

何でも深く解釈するやつって居るんだよ・・・
すごい人だからきっと意味があるとかね

そもそも加齢でどんどん聴こえなくなるから、その話自体が眉唾
MITの論文正しく読んでるのか?
そもそも英文で難解なのにw

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 17:23:44.61 ID:NmDC1Kez0.net
>>152
周波数帯が極端に違えばまったく聞こえなくなるということは
ないだろうけど聞き取りずらくはなるでしょうね。
低域の音は高域の音を、先に鳴った大きな音は直後の小さな音を聞き取りずらくするようです。

録音するとき、あらかじめ低音域をカットすることで人の声を聞きやすくする
ローカットフィルター機能が付いているボイスレコーダーとかありますよね。
ほとんど耳で聞こえないような低域でも聞こえる周波数帯の「音の波」に干渉して濁りますから。

158 :157:2022/07/01(金) 17:24:48.19 ID:NmDC1Kez0.net
ああ、間違えました、>>153です。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 17:50:11.71 ID:9XGzcmOk0.net
>>157
それ2つとも全く別問題
上は大きな音の後は慣れて小さな音が聞こえにくくなる
下は人間の耳ではなく再生機器の問題
昔のレコードプレーヤでも、ローカットする機能があったと思った

覆い隠すというのは、人間の耳の分解能では、低い大きな音に邪魔されて音が識別出来ないという事
耳の良い動物なら、覆い隠されないで聴き分けられる可能性はある
超低周波音は人間の耳では識別出来ないので、(体で感じるとは別で、あくまで耳での識別)覆い隠してる音が聞こえてないから、覆い隠しようが無い
透明な風呂敷で覆い隠しても透けて見えてるのと同じ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 18:06:30.37 ID:MwSOVgGJ0.net
耳には音として聞こえなくても基音として響きに影響があることはオルガン奏者だったバッハには分かってただろう
でもマスキング効果とかは全部ウソだな、そもそも聞こえない音で聞こえる音を消せるわけない

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 19:26:36.46 ID:SUi1QQm/0.net
真夏の夜の夢 早送りバージョン

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 19:32:37 ID:srnwMnJy0.net
学生の頃加山雄三の曲を耳コピしようとして必死になんとか聴き取ったディミニッシュコードがただのダイアトニックコードだったって人か

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:14:25.86 ID:hUoY2AUo0.net
>>155
そらそうやわな
聞こえる音Bが聞こえる音Aより大きくなって初めて聞こえる音Aが聞こえなくなるわけで

聞こえない音Cが聞こえる音Aより大きくなってもAは聞こえ続ける
逆位相でない限り、聞こえない音Cが聞こえない音Aをかき消すなんてことはあり得ない
両方鳴るだけ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:15:42.79 ID:hUoY2AUo0.net
高周波にも言えるが、干渉波の発生はあると思う
かき消す、ということはないやろ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:17:58.46 ID:+aIfAD+K0.net
なくはないかな
逆位相でなくともかき消す効果はあるらしい

https://www.skklab.com/archives/6520#i-2

聞こえない音がそれを可能にするとはちょっと思えんけど

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:18:58.36 ID:hUoY2AUo0.net
音姫みたいなやつやな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:20:12.69 ID:eYf6nq+20.net
ライブ後に当日のライブ音源をネット配信する特許を持ってる人。

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:21:45.24 ID:eYf6nq+20.net
新御三家で一番幸せなのは野口五郎かもしれない。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:28:05.01 ID:4SzFJNqi0.net
>>165
それはマスキング効果の一般的な説明で、マスキング効果がある事は事実だよ
このジジイは、聞こえない音でもマスキング効果があるとドヤ顔で言ってる

>だんだん消えていくのです。わかりますか?

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:32:10.56 ID:hUoY2AUo0.net
>>169
そっか
光で考えるとわかりやすいか
紫外線がいくら強くなっても、景色の色味は変わらないわな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:32:43.03 ID:R1fgGNcD0.net
なんか教祖になれそうな話だなw

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 20:49:14.39 ID:Jf55TFRE0.net
昔読んだ松本清張の砂の器では超音波で人殺してた

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 21:41:04.57 ID:gapTw7VO0.net
何一つ理解してなさそうな相槌が笑える

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/01(金) 22:06:16.10 ID:KHk4/Imt0.net
>>4
この人のだじゃれはスゴすぎて周りが失笑するしかない

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 00:34:07.78 ID:nNEAoJRb0.net
>>152
インペリアルやな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:08:20.96 ID:Sdv95+8Y0.net
>>115
まあ、そもそも生音には高音成分も低音成分も含まれているからね。だから楽器毎に音色が違ってくるわけで。

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:12:38.38 ID:dF0rSnHy0.net
パイプオルガンでもピアノでも、テレビのスピーカーでも低い音は聞こえるけど、倍音を聞いてる訳でだからな
15Hzの音しか出でないという事ではない
倍音の方が多い場合もあるんじゃないか

総レス数 177
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★