2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】デーブ氏 音楽サブスクに持論「聞き放題って、せっかく作った音楽に失礼」 ヒャダインぶっちゃけ「サブスクの収入」は…★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/07/02(土) 09:55:52 ID:CAP_USER9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/01/kiji/20220701s00041000711000c.html
2022年7月1日 22:51

 放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が1日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜後8・30)に出演し、音楽のサブスクリプションサービスに持論を展開した。

 音楽サブスクは、定額料金を支払うと配信されている楽曲が聴き放題になる、という方式が一般的。番組では、シンガー・ソングライターの山下達郎が、これまでサブスクに楽曲を解禁してこなかったことを取り上げた。

意見を求められたデーブ氏は「聞き放題というのは、バイキング方式みたいに、せっかく作った音楽に失礼じゃないかと思うんです」とコメントした。配信される楽曲も「1曲100円」などで購入するなら「まだいいと思うんですよ」とし、「でも聞き放題って、じゃあ音楽って何なんだよって思っちゃうんですよ」と続けた。

 サブスクは「あまりいいと思わない」と私見を述べ、「撤退している人、サブスクにのせないっていう人もいるわけですから」。音楽が配信全盛期となり「CDを買わなくなって、コンサートやグッズなどで儲けるってことになっているのは事実なんですけど」と、ビジネスモデルが変わっていることを指摘した上で、「サブスクがなくなったらまた戻れると思うんですよ、ある程度はね」と話した。現在、レコードブームも起きていることに触れ「僕全部、この(サブスクの)反動だと思うんですよ。なんか聞き放題ってあんまり聞く気にならないですよ、申し訳ないけど。有線放送じゃあるまいし」と声を大にした。

 音楽プロデューサーとして活躍するヒャダインは、「サブスクの収入ってどうなんですか?」の質問に対して、「いやー、メチャメチャ少ないですね」と、ぶっちゃけトーク。「ミュージシャンに中々入ってこないような状況なので、その状況を憂いて達郎さんも(サブスクしないと)おっしゃっているところがあると思います」と語っていた。

★1:2022/07/02(土) 00:10:47.36
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656688247/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:57:12 ID:vGBU3HZZ0.net
CDが高過ぎだった

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:57:43 ID:FGhxyfXO0.net
秋豚グループのCD買う人も秋豚に失礼
一人で何十枚も買う必要ない

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:58:05 ID:xEH8G00c0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 09:59:50 ID:NTu9LIPD0.net
映画も、アマプラやネトフリで観るようになってからあまり記憶に残らなくなった
つまらなければ途中で観るの止めるし

音楽もサブスク始めたら同じような感じになりそうで、どうも使う気になれない

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:00:59 ID:Lj5/jqPG0.net
そら只でヤれるヤリチンと非モテにとってのオマンコの価値は違うわな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:02:59 ID:g5wcYiv30.net
サブスクは、高音と低音の帯域をバッサリ切って、楽曲の3分の1迄とすれば良いんだよ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:05:00 ID:7/8x3NbU0.net
日本のCD高過ぎ問題
給料は最底辺なのに

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:06:18 ID:lgDxuEfL0.net
音楽なんて無料でいいんだよ
本当に好きな人だけがやればいい
金儲けの為に音楽する人間の音楽なんて高が知れてる

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:07:05 ID:pdniK2pq0.net
もう戻れないんだから仕方ない
YouTubeで1億再生されれば1000万円みたいな方向に行かないと

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:07:51 ID:39x1JBeE0.net
音楽業界に落とされる金は増えた
って換算するんだろうけど
今までいなかったシステム屋に金落ちるだけだからねえ
別にアーティストやレーベルが儲かるわけでもない
映画やドラマや雑誌のサブスクにしても
基本的にワゴンセールみたいなもんだしねえ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:08:53 ID:vC/DHwdC0.net
サブスクは広く薄くだから
英語圏向けなんだよな。
商圏狭い日本人は不利だ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:09:53 ID:3XORDRJK0.net
>>5
あーわかる
ビデオレンタルしてた頃は何借りるか吟味したし
借りたら必ず最後まで観てたな
もう一回観ることもあった

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:10:22 ID:n92tfYeq0.net
反対なアーティストはサブスクに提供してないならいいだろ
許可したやつが配信してんだから失礼ではない

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:12:02 ID:IgwX8+Ye0.net
僕の作品は(心の)貧民達にサブクスクらせません
という決定ができないわけでもあるまい
大手レコード会社に所属していたらそうはいかないのかな
自業自得や!

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:12:56 ID:cYmHNpjA0.net
2000年以前と比べて
全世代が耳にしたことあるような曲が
ほとんどなくなったな

最近だとレモン、夜にかける、鬼滅の主題歌ぐらい?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:13:19 ID:18SlFJkl0.net
CD発売日に即サブスク解禁はしなくてええと思うわ
半年や1年あけてもいい

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:15:56 ID:Aso7VDjt0.net
自分は雑多に聞く方じゃないから月額の方が高く感じるわ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:18:10 ID:UGeHQAOx0.net
山下達郎はCDにプロマイドや握手券付けて頑張りゃいいよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:18:44 ID:T9/ALl/q0.net
ムリムリ
法律で規制するわけにもいかないんだから
サブスクが無ければなんて仮定自体が無意味
この世に他の男さえいなければ俺がモテる!とか本気で考えるくらいしょうもない

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:20:39 ID:2qHkg2jG0.net
米津とかいう前髪のカスもソッコーで
飽きられたろあいつ
天才だとか変に持ち上げるのはやめてくれ
恥ずかしくて外もある県わ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:21:15 ID:UZPRkgJS0.net
このジューはいつまで日本におるの?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:21:34 ID:18SlFJkl0.net
デーブはバラダンでアイドルのキャバクラ商法も批判してたけどね
横のヒャダインが微妙な顔をしてた

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:22:46 ID:44/UPiUV0.net
カスラックだけ儲かってそう

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:23:44 ID:BNpDGS+s0.net
デーブ大久保かと

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:24:37 ID:11cTFCeG0.net
Googleさんが好みを勝手に忖度してこれどうですか?てされるだけで腹立ててスマホ叩きつけて修理代5500えんなのにサブスクなんて

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:25:49 ID:MQ7llgYT0.net
昔からの有線放送も失礼なんですかね?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:26:06 ID:aa7/ae9K0.net
アマゾンミュージックのこと?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:26:12 ID:WXIANgsl0.net
違法アップ乞食の数の暴力に屈したのが終わりの始まり

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:30:38 ID:vultoq1s0.net
まぁかと言って見当違いなコピー対策に躍起になって
善良なファンに迷惑掛けてた頃とどっちがマシかと言われるとな…

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:31:46 ID:phv6gSj10.net
>>16
レモン、夜にかけるってなんだ?俺は知らない
鬼滅に興味無いが主題歌は知ってるな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:32:41 ID:mCmcbd570.net
いつでも好きな時に好きなアーティストを好きなだけ聴ける状態が逆に欲を無くしてるのかも知れんな
ランダムに聴いてると飽きちゃうしね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:33:16 ID:xO/11SZT0.net
1再生0.01円だっけ?
確かに安すぎるよね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:33:55 ID:ojjjWCPV0.net
だって無料で落とされちゃうし
まとめて叩き売りすれば売れる

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:34:32 ID:vC/DHwdC0.net
>>30
CCCDの出来がもうちょっと良かったら
違う未来があったかもね

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:35:39 ID:D22EJdkx0.net
そんなこと言ったら映画もアニメもスポーツも食事もみんな同じじゃね?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:36:40 ID:sh99Luex0.net
ヒャダインはヒット曲作ってないだろ?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:36:55 ID:2EaIt96h0.net
デーブ・スペクターは東京五輪反対の急先鋒だったのに
東京五輪の時よりはるかに感染者が世界で爆発的に増えていた
北京五輪ではなぜだか全く反対しなかった不思議な外国人

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:38:00 ID:cM4C8NxK0.net
サブスク単体で見るんじゃなくてそここら派生した儲けもでてるはずだろ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:40:23 ID:ExXJ87mi0.net
高齢化してる日本で音楽が流行るわけ無いだろ
50歳以降は可聴域が穴だらけになって音楽の効果が損なわれるんだから

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:41:54 ID:aIlpRFI40.net
>>21
同じレベルで作り続ける事なんてできないからな
無名の時に溜めといた自分のアイディアとか初期の頃に出尽くすから
音楽はそのくらいのジャンルなんだよ
絵画とかじゃないから

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:42:18 ID:areAxasc0.net
昔の音楽にこれだけ簡単にアクセスできると
あまり新しい曲は聴かないねえ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:43:57 ID:lxyUosw30.net
テレビができて映画を潰したんだけどテレビが当たり前になった今それでテレビを責める人いないだろ
テレビは受信料のNHK以外は見たくもない広告だよ

全く同じ状況なのにね

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:44:14 ID:gWb8Dcxv0.net
ほんとだよね

ふざけんな

Google

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:44:59 ID:YQCBKYpK0.net
こないだどこかのドンキかアピタに行ったら
その中のCD屋が半分ぐらい雑貨ショップになってて
CDの棚は端っこに2列ぐらいしかなかった
タワレコとかHMVも厳しいやろうな
俺もう10年以上CD買ってない気がする

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:45:12 ID:DW2M6kKf0.net
CDだけだったら一生聞くことの無かった曲とかもあるだろうな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:46:25 ID:lxyUosw30.net
どんな小さな町にもあった映画館
なくなっただろ?同じこと

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:47:12 ID:Qg22TUsr0.net
>>22
埼玉のおっさんやで?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:48:57 ID:Zb90M04C0.net
取り分が変わるのはレコード会社や所属事務所のせいだろ。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:48:59 ID:MQ7llgYT0.net
>>16
昔はCD売るためにテレビラジオ店頭で売り出し中の曲を流しまくってたからね
どんな曲でも聴ける時代になって、1曲の重みは1円玉くらいになったね

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:49:22 ID:YQCBKYpK0.net
本もそうだよな
情報収集をネットでする人が増えて本も売れないだろ
音楽もネットでタダで聞くのが当たり前になってる
結局生活必需品では無いからタダでも聞いてもらえてるだけ得してんだよ
それで名前が売れて仕事が増えるから

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:50:36 ID:lxyUosw30.net
初めの頃動く目で見るニュースっていうのは映画館でみたらしいよ

あとちょっとした人が集まる街なら演芸場ってのがあって浪曲師とか来て演じてたって
その演芸場も無くなって出る場がなくなったから三波春夫みたいな人がテレビに出るようになったんだって浪曲師という職業を捨てて歌謡曲歌手に変わってだったんだって浪曲師は古いものだとおもわれていたってだからスーツ着ないとテレビに出られなかったって

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:50:38 ID:PG6wTAda0.net
>>40
ただ好みが細分化されただけだろ
氷河期世代だけどいまだにアニソン中心に新曲たくさん聴くぞ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:52:10 ID:42Lc9eik0.net
儲けたいなら別のことしなきゃ
音楽やりたいなら仕方ない

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:52:31 ID:1DyoOZc90.net
食いたいならカラオケを流行らせないと

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:52:52 ID:URTzLIFy0.net
サブスクコミックのほうがもっとヤバい
全話無料とか作者には鬼の仕打ちだよ
やっすい手当てで釣り餌に使い棄て

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:53:23 ID:7hKDAyA50.net
サブスク言いたいだけやろ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:54:06 ID:PZxaRqgQ0.net
>>51
ただではないよ。
YouTubeは再生回数に応じてレーベルにお金払ってるし
Spotifyは有料だし、無料だと広告つきだし

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:55:01 ID:ofVaTHgc0.net
>>1
作ってる側に相応の金が入るかどうかが問題。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:55:10 ID:lxyUosw30.net
レコードが日本で売られ始めた昭和初期からレコード売上の最大ジャンルは浪花節(浪曲)だったんだって
そして映画の中の歌がそのあとに続くという
浪曲がメインだったという
曲というけど曲入り物語読み上げだし演者によってストーリーはカスタマイズされる演者の力量で同じタイトルでも中身は違う出し物
著作権とかない時代

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:55:32 ID:ZNpvARhB0.net
新譜は1年サブスク除外とかなら良いんじゃないの?

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:56:05 ID:lxyUosw30.net
>>59
それイオンとかヨーカドーに言ってよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:56:13 ID:PZxaRqgQ0.net
ユニヴァーサル、ソニー、ワーナーが世界3大レーベルだけど

毎年YouTubeと取り分の交渉してるし

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:56:26 ID:ECW8aeIi0.net
お前ら、ヒャダインて昔から知ってた?
俺はおは朝に出るまで全く知らなかったわ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:56:47 ID:PWByy2EF0.net
聴ける曲が多過ぎて消化不良状態
ただ右から左に垂れ流す感じで自分の中に残らない
1曲1枚の重み有り難みが無くなった

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:57:06 ID:2mUBNXJR0.net
>>1
聴くスタイルが変化してるからだろ
レコード買って、CD買って、デジタル買っての流れからサブスクなんだろ(何回、同じアルバム買わすねんな)

アナログのレコードやCDからワザワザ変換してデジタル音源にするのも面倒くさいし、ポータブルCDプレーヤー持ち運ぶのも面倒だから、サブスクで好きなアーティストの曲をスマホやウェラブル端末で聴くんだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:57:06 ID:bkseChPt0.net
元から本当に欲しい音楽以外いらないからサブスクにされても恩恵がないから入らないわ
今まで通り欲しいCDだけ買うわ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:57:40 ID:lxyUosw30.net
いやなら自分からやめればいいのに
映画スターはテレビにでなかった
そしてテレビから人気者がでた
それだけの話
ビジネスだから

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:57:48 ID:UKE3FsqW0.net
こうなる事はみんな分かってたんだけど見事に衰退したよなwwww
結局10~20年前のアメリカの音楽業界のトップのやつらがIT業買いに買収されてたんだろな~
ジェイZとかパフパフ親父とか何で稼いでるのかさっぱり分からんが今でも年収半端ないし

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:58:02 ID:r2VF6qm10.net
音楽だけ特別なのか?
サブスクがそれを作った人にとって失礼ってなら、
他のサブスク商品やサービスだってそれを作ったり従事してる人に対して失礼ではないのか?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:58:05 ID:bkseChPt0.net
>>66
アナログのCD?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:59:01 ID:2mUBNXJR0.net
>>71
アナログのレコードと書いたけど?
日本語読める?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:59:18 ID:lxyUosw30.net
>>63
これ以外はマイナーレーベルってゆうらしいね

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:59:19 ID:IMF3Oc4G0.net
そもそも音楽でカネ取すぎ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:59:38 ID:r2VF6qm10.net
昔はラジオリスナーや有線聴く喫茶店の客とかは、サブスクどころが無料で聴いてたんだけどな。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 10:59:42 ID:eJRR9Otz0.net
CDなんてここ十年買ってない気がするな
かといってサブスクを契約してる訳でもない
YouTubeでなんとなく聞けるし
いい曲は昔CDでもう買ってるからなぁ
ここ十年くらいの音楽の質が悪いだけだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:00:18 ID:3SSkbDkW0.net
だったらずっと売れないだけだが

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:00:31 ID:6ha1TKs50.net
サブスクは配分方法を再生回数で分配するのはやめてほしい
再生回数詐欺したやつらが全部もっていくことになるじゃないか
それは盗人と変わらない

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:01:10 ID:tWIWGGe30.net
旧態依然の考えはどうでもいいな
明らかに少額で多くの歌に触れる機会ができたんだからサブスク凄いわ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:01:12 ID:Jirx217N0.net
アーティストにもっと多いお金が再生数の分だけ平等に落ちるようにすればいいだろ
今は再生数の多い順から総取りに近い状態らしい
自分は聴き放題なら月に3000円でも安いと思うけどね
それくらい払わないとアーに金落ちないと言うのなら

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:22 ID:PZxaRqgQ0.net
>>73
世界3大レーベルの下にたくさんのレーベルがある
例えばテイラー・スイフトが現在所属するリパブリックレコードはユニヴァーサルの傘下

テイラー・スウィフトがレーベル移籍、契約金は最大220億円か
https://forbesjapan.com/articles/detail/23999/1/1/1

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:32 ID:Jirx217N0.net
>>78
再生回数詐欺ってどうやるの?
それを回しっぱなしにするアプリでもあるのか?
サクラ雇っててても再生されてれば再生数だと思うが

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:32 ID:W5G7YVJz0.net
元々CD買うような人はサブスクがあっても買ってるでしょ
逆に買うほどではないなって人がサブスクで聞いてる

漫画村で何円損したとか言ってるのと同じレベル

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:42 ID:UKE3FsqW0.net
>>70
まあでもサブスクで最も業界が萎んだ代表格が音楽業界だろな~
欧米でも今年も半分過ぎ去ったけど未だにこれと言ったヒット曲出てないし
ケイトブッシュの37年前の曲がイギリスチャート1位、全米チャート5位まで上昇すると言う現状
こうなってくるともう新譜の存在意義がなくなってくる

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:50 ID:YQCBKYpK0.net
>>58
そうだよな知ってる
つべで勝手に曲使われててもアーティスト側に金が入る仕組みになってたり
とはいってもCD全盛の頃よりは収入は少ないのかな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:52 ID:2mUBNXJR0.net
サブスクは気楽に聴けるのが良いけどね
FMラジオをスマホに変えて持ち歩いてるようなもんだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:02:54 ID:M4WtcAoA0.net
文句がある音楽家は登録しなければいいじゃん
文句がある視聴者は聴かなきゃいいじゃん
サブスクの存在自体が許せないのなら、新たなサービスを展開すればいいじゃん

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:03:31 ID:ExTwT/zc0.net
音楽ごときを神格化しすぎなんだよ
小室何て5分で作曲して50万枚以上れてるからな

作ろうと思えば簡単にすぐ出来てしまうのが音楽

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:03:44 ID:lxyUosw30.net
ものすごくたくさんあった映画会社も大手になって大手も小さくなってロマンポルノとか怪獣ものとかやってそしていなくなったんだよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:03:45 ID:N4HY2gbf0.net
サブスクは胴元しか儲からないようにできている
音楽を提供する方は無料でCM流してもらってると思って我慢するしかない状況

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:04:32 ID:blQyZiU/0.net
サブスクでもないと聞かれもしないやつにとってはありがたいことじゃないか?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:04:58 ID:+Tg2TKLi0.net
>>83
それがそうでもない
一番好きなバンドでもサブスクで済ます様になった
お布施はライブに行くことで済ませてると思ってる
タダで聴けるものに金を出すのもアレだけど、物質的にもCDって邪魔だから
一回取り込んだら二度とパッケージ開かないし

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:05:33 ID:ixPDPQVh0.net
>>9
好きなものにかね使う愉しみを知らんとか
いまのなんでもしてもらって、給付もらってあまり前のガキは精神が貧しすぎるわ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:05:36 ID:ExTwT/zc0.net
音楽何て「おまけ」みたいなもんでしょそもそも
稼げないものなんていくらでもある
音楽に利用してたダンサーも散々、安い給料でバックダンサーで使ってたくせに
音楽だけ稼げるなんて、それこそ他のジャンルに失礼なんだよカス

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:05:38 ID:UKE3FsqW0.net
>>90
そして次につながらないんだよな~www
欧米でもここ10年一発屋のオンパレードだし
そしてドレイクとかジャスティンビーバーみたいな巨大な力でゴリ押しされ続けるやつがずっと勝ち続けると

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:05:58 ID:ikiZiThs0.net
山下達郎サブスク

とか作ればいいんじゃないかな
(´・ω・`)

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:06:27 ID:lxyUosw30.net
映画の付属物とかだった音楽
オペラの中で使われる劇中曲みたいな音楽だったから
宝塚みたいに劇場にいって見るのがホンモノだったのに
劇場とかホールとかでみるんじゃなくてレコード買えばおうちで聴けますよだけだったのに

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:07:01 ID:3F0Co/Wz0.net
黄金期が異常に儲かりすぎてただけ
他の娯楽も増えてる今生き残る方向としてこれが最も合ってたんじゃない

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:07:05 ID:r+5wRyCP0.net
言い分はわかるが
音楽は年々安価で作られるようになってるから
この額で十分
音楽に金出そうとせず
CDなんかとんだボッタクリだとほざいてるお前らが
最近はろくな曲がない、若手は無能ばかりだと
本末転倒なことぬかしてるのはヘドが出るな
いい音楽は金で作ることがわかってない癖にエラそうなド素人が

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:07:14 ID:2qHkg2jG0.net
今の音楽とかウンコ以下やろあれ
レディおヘッドみたいにアルバムで
聞かすアーティストはほんと減ったわ
コンビニみたいなウンコソングばっか

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:07:45 ID:gIFW6Cxq0.net
そもそもヒャダインみたいに売れてない人が言及することが間違い
売れてる人の声が聞こえず
売れてない人や畑違いの人が好き勝手しゃべるっておかしいわ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:08:17 ID:lxyUosw30.net
レコード聴くのにもレコード聴くためのプレーヤー蓄音機は高いものだったからほとんどの人はラジオでNHKが流してたNHKの選択した音楽を流行りの音として聴いていただけなのに

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:08:28 ID:1DyoOZc90.net
まれにCD買うけどミュージシャンから礼言われた事は一度もないな
購入てその程度の扱いなんやろ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:09:12 ID:c69pnI6h0.net
だったら音楽だけに言わずすべてのサブスクに対して言えよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:09:17 ID:DKEwsrv30.net
思い返せばCDは高すぎた
メインとカップリングという名の捨て曲の2曲構成がほとんどで1000円はぼったくりだわ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:09:20 ID:YQCBKYpK0.net
>>92
ライブ行くのがお布施って気持ちわかるわ
そのかわりタダで曲は聞かせてくれと思うよな
実際ライブ代は昔と比べると倍ぐらいになってるし
だからタダじゃなかった聞くこともなかったアーティストも
タダで聞いてライブは行きたいと思うから
結局タダで曲ばら撒いても得だと思うけどな

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:09:30 ID:8dxRNLSF0.net
ミュージシャン本人の意向ってサブスク配信にどれだけ反映されるんだろ
本人が拒否を自由に出来るんであればスペクターコミュニケーションにとやかく言われる筋合いじゃないけど
ヒャダインはサブスクの収入が少ないのに止めないことは自分の意志ではなく音楽出版社には何にも言えないからか?

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:09:41 ID:CgnBQdnM0.net
じゃあクラシックとかただで聞けるけど失礼なんか
映画も著作権切れて無料で見れるのは失礼なんか?
無料のものは何でも失礼なんか?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:09:54 ID:tOnUzwY90.net
動画はサブスクありがたいけど
音楽なんて若い頃ほど聴かなくなったし
元取れる気がしないから微妙なんだよな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:10:09 ID:phv6gSj10.net
>>64
ドラクエの呪文だろ
3が最初だっけか

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:10:16 ID:2mUBNXJR0.net
本当に好きなアーティストは金払ってCD買うなり、配信に入ってなければ買うからな
サブスクを否定する必要などないやろ
聴く側のスタイルがテクノロジーによって変化してるだけやん

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:12:54 ID:lxyUosw30.net
だから「CDに金払って聴かないのはファンじゃない」とかってのはネットワークビジネスの首領が口に出すような業界側の言い分なんだよ
そんなこと知ったことじゃないし
そもそもそんなものじゃなかった

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:12:54 ID:ySd4RMb40.net
サブスクは最初だけ嬉しくなって見るが、その内見事に白けて来て飽きるんだよな
dマガジンですらもう表紙を眺めるだけになったw

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:13:53 ID:aZcgyiam0.net
>>33
安すぎね?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:14:12 ID:YQCBKYpK0.net
そもそもサブスクもしねーわ
つべ一択やぞ
つべに無い奴は聞かないかどうしても聞きたい奴はレンタルして車に入れて聞くわ
アマゾンミュージックお試しで聞いてたけどアルバム垂れ流すのとかつまんねーんだわ
それだったらつべでPV見てライブバージョン見た方が良い

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:14:13 ID:r+5wRyCP0.net
>>105
しかしその額のおかげで良い音楽が作られてたんでな
音楽が才能や能力で造られてると勘違いしてるのはド素人
金かけないとろくな曲はうまれない

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:15:14 ID:1DyoOZc90.net
根源的な問題はミュージシャンがオーディエンスより立場が上やと思い込んでる事やわ
SNSはこういうカーストをフラットにしたんやが未だにそれを理解できてない

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:15:42 ID:lxyUosw30.net
行って観る映画館→家でもみれるテレビ
日本の会社が選別してるCD→日本も世界も同じネット

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:16:31 ID:lxyUosw30.net
たぶんミュージシャンを出しにしてレコード会社とかに言わされてるだけ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:16:43 ID:8zze5ojy0.net
そもそもそんなに儲ける職業でもないだろ
勘違いしすぎてただけ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:17:17 ID:9kwhwiiQ0.net
デーブに失礼とか言われるなきゃだめなの?
長嶋茂雄が危篤状態のときに親族でもないのに病院に押し掛けてきたデーブ大久保に?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:17:33 ID:yChOEP4u0.net
超熱しやすく超冷めやすい時代だから薄利多売で生き延びるしかない

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:17:47 ID:YeaGjKHp0.net
【音楽】麻生太郎自民副総裁、「サブスク」と「フリスク」との区別を間違える [ととと★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:17:47 ID:38f2g3LG0.net
まぁCDはそれしかないっていうとき以外は買わないな。
MP3があるならそっち買う。
どうせCDで買ってもitunesで読み込んじゃうし。
CDやDVD、Blurayの円盤をデッキに出し入れするという作業がとにかく面倒臭い。

今後は、デジタル版の高音質化に進んでいってくれ。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:18:09 ID:b6ZZqpNJ0.net
昔はアナログ媒体だったので製造・流通と色々な雇用が生まれてた
そのお陰でピラミッドの頂点にいる音楽家の価値も高かった
今はもうない それだけ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:18:12 ID:lxyUosw30.net
金かけないとってじゃハリウッド大作だけみてなよ
日本の低予算テレビとかみないでよ

金かけだんだから高いの買えって暴力的な売り方だろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:18:13 ID:UKE3FsqW0.net
>>116
yoasobiの何が駄目ってまず明らか制作費にお金がかかってないからなwwww
2~3人でほぼ完成まで持ってた感じだろwwww
昔の音楽は各パートにその楽器の専門家を起用してたからな~

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:18:25 ID:gh4+gnEq0.net
別にどんな意見もあってもいいが、今はサブスクが主流なのが現実だ
電子書籍とかも作家とかから批判もあるし
何でもメリット、デメリットは必ずある

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:18:43 ID:PG6wTAda0.net
>>106
そのライブがこの2年世間に標的にされたからな
サブスクで安くなってライブでも稼げない
それを取り返そうとばかりにライブチケットの値上げがきつすぎる

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:18:51 ID:/b9s82NN0.net
サブスクってホモの学校かと思っていたよ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:19:11 ID:eJRR9Otz0.net
ネトフリも最初は元取ろうと色々見たけど今じゃ月1本見るか見ないかだからなぁ
家族がたまに見てるだけで契約してるけど

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:19:54 ID:2mUBNXJR0.net
CDだって永遠に再生出来ますとか言っといて、古いCDで駄目になってるのあるしな(保管方法が悪いとか言う奴もおるやろけど)
ポータブルCDやポータブルカセットを持ち歩いて懐古趣味しながらお洒落でしょ?なんてやる気もないしFMラジオをスマホに変えて聴いてる分にはサブスクで十分だからだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:20:04 ID:lxyUosw30.net
ああ黒澤明がどれだけのキャストと予算でやってたのか
そんなことやれる映画が何千本あったのか?
なぜ日本でアニメだけなのか?
アニメ低予算で俳優いらないのか
だよね
言ってることって

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:20:17 ID:+ORRhN4l0.net
>>3
CDにする必要ないと思うし
歌わなくていい
音楽業界に入ってくんな
握手券だけを売って勝手にうちわで選挙しろ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:20:46 ID:kyCz/tiG0.net
ヒャダインの有名な曲って何か全くわからん
サブスクで繰り返し聴かれるほどの曲あるの?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:21:13 ID:Dj/bi2IS0.net
個人で聴く同じ曲なのに、収録してるメディアが変わるたびに金とって
今までぼったくってただけだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:21:30 ID:PG6wTAda0.net
>>127
名が売れてから録音に金かけてもいい
聴いてもらうハードルは下がったわけだから
プレーヤー大杉なのと過去の名曲との競争もあるからいまの若手は、瞬間的な花火は上げられてもそれを維持するのは大変だろう

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:22:40 ID:9xYfKhPH0.net
音楽が趣味じゃないなら美味しいとこだけ切り取ってほしくなる
音楽が趣味ならアルバムきちんと買いたいと思うだろう

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:22:47 ID:lxyUosw30.net
CDなんてただのプラスチック板だから
矢切りの渡しだから
ネットができたんだから橋が通じたんだから
橋使う方が便利

本四連絡橋できたら瀬戸内汽船は使われなくなるもの
仕方ないだろ
たまにはノスタルジーで乗りたくなるのは趣味人か昔を知ってる人だけ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:23:29 ID:PG6wTAda0.net
>>135
アイドルやアニソンといったコア層しか聴かれない楽曲ばかりだけど量産してるからそれなりには

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:23:36 ID:dbf2hDEt0.net
まぁサブスクの問題も、言わんとすることは解る
でも日本の場合、既存のやり方も問題ありすぎだったわけでな
どっちがいいのか

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:23:38 ID:s8b91Pi00.net
>>5
気になる音楽でちょっと試しにサブスクで聴いて
これはずっとリピートして聴くなって曲は購入してる

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:24:03 ID:PZxaRqgQ0.net
常に音楽業界をリードするテイラー・スイフトの売り方を参考にしよう

テイラー・スウィフト、レコード盤「evermore」が新記録を達成!
https://www.tvgroove.com/?p=69141

アルバム「evermore」
2020年12月11日 ストリーミングとデジタルアルバム配信
2020年12月18日 CDリリース
2021年2月12日 カセットリリース
2021年5月28日 レコード(ビニール)リリース

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:25:28 ID:9xYfKhPH0.net
アルバム単位で聴かない奴が増えるだけ
音楽界にしたら嘆かわしい

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:25:33 ID:dbf2hDEt0.net
まぁどっちころんでも、50も過ぎると新しい曲は滅多に聴かんくなるし
今まで聴き馴染んできた曲さえHDDから消えなきゃ儂はそれでいいな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:25:51 ID:gIFW6Cxq0.net
実際ヒャダインってサブスクでどのくらい再生されてるの?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:26:41 ID:VL4n4lpn0.net
CDじゃDolby Atmosにならないから
もはやサブスク一択。

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:26:53 ID:PZxaRqgQ0.net
テイラーはじめ、最近はいろんなアーティストがやってるように

・まずはストリーミングで不特定多数の人に聞いてもらう
・それからCD、カセット、レコードを主にファン向けに売っていく

こういう売り方もあるんだし

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:26:56 ID:BpKzrE0U0.net
>>115
つべもサブスクだぞ。

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:27:35 ID:9xYfKhPH0.net
>>145
好きなアーティストは一生もの
お前はそういう音楽に出会えなかっただけ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:27:46 ID:CBqiiINV0.net
何もかもがデジタルの時代になったら音楽をパッケージにして売る意味なくなった
失礼かどうかじゃなくパッケージ作る意味が消失した
何ならかつて握手券のオマケにしてたことのほうがクリエイターには失礼で
その時点で自ら意味を潰してた

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:28:23 ID:2mUBNXJR0.net
>>145
そうか?
ストロークスやマネスキンとか結構良いよ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:29:44 ID:BDDwAqwc0.net
>>143

この人複数ジャケ写でリリースしてたよな。日本のアイドルみたいだな。

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:29:46 ID:BpKzrE0U0.net
FM musicとかの違法音楽プレーヤーを駆逐したのはいい事だと思うんだけとな>サブスク

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:29:54 ID:Dfvg8SNc0.net
>>143
そんなの日本でもとっくに同じようなことやってるだろ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:29:56 ID:dbf2hDEt0.net
>>150
145からどうしてそういうレスが帰ってくるのかマジでわからんのだが
ひょっとして知障さんですか?

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:30:10 ID:lxyUosw30.net
音楽だけ切り出した時代は古いから
マイケルジャクソンMTVから映像と音楽の劇場の時代がすこしづつ復活したから
それまではMTVってテレビケーブルの世界
ネットになってリモートで世界がつながったから
宝塚もドイツの音楽ホールも同じレベル
Youtuberの部屋も同じレベル
みんな土俵どひよーは同じ
オペラが好きな人もな鼻歌が好きな人も好きなのを選べる
音楽とか言って垣根は関係なくなってエンタメ同士の世界だから
ASMRで時間潰すのか漫才で潰すのかアフリカの景色で潰すのかK-POPで潰すのか
そういう取り合い
それともネットでアメリカの英語の話を聞いて勉強するのか
全部が時間の取り合い
音楽だけサブスクだけとか言ってるのがそもそもの間違いで旧レコード業界のたわけた言い訳にのせられてるだけ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:30:50 ID:s8b91Pi00.net
>>141
CDにコピーガード付けた時に音楽の衰退が始まったと思う
あれは悪手だった

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:31:09 ID:cUj3NYmn0.net
音楽は1人でも多くの人に聴いてもらい知ってもらう事が最重要
サブスクはいいシステム
問題は報酬が低いことなのか

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:31:27 ID:78HAQI9v0.net
Spotifyで聴いてみて気に入ったらCD買ってライブ行くんだけどね
そしてグッズも買う、クソ高いけどお布施だから

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:31:45 ID:Og7Uilxi0.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:31:53 ID:WSg3kQug0.net
>>16
前前前世、レモン、液にかける、USA、鬼滅、
探すと結構あるよ。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:32:23 ID:9xYfKhPH0.net
>>156
普通にレスしただけで突然暴言に逃げるキチガイって

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:33:01 ID:WvqbnCLT0.net
エージェントってイメージだけど音楽には結構真摯なんだね

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:33:07 ID:Og7Uilxi0.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:33:43 ID:3jMkJjz00.net
もともと音楽はラジオやテレビ、店内放送などで無料で聞き捨てるものやったろ、庶民にとっては

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:33:56 ID:bw/7OgAT0.net
聴いてもらえないより聴いてもらえる方が良いだろ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:34:32 ID:s8b91Pi00.net
>>147
そうなんだ知らなかった
CDから取り込んだ曲ってなんか音質悪くて
サブスクの方が音質良く聴こえるのはそういう理由だったのか

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:34:50 ID:2f7B8vKg0.net
年に数枚しか買わん人間だけど結局CDしか買ってないな
俺の買うやつはSpotifyやらアマプラにないのが多くて結局CD買う羽目になるんでサブスク全然意味ない

って話をこないだ友達としてたらアマプラのアルティメットだかが始まって結構マニアックなの増えたから入ってみたで。って言ってたから調べて貰ったらやっぱ全然なかった
あれで月980円とか馬鹿じゃないのと思うが4ヶ月タダだから終わったら解約するとか言ってた

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:35:58 ID:ln2DR2F/0.net
曲を買う時代は終わった。
支援は別の形でするしかない。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:37:27 ID:O9XpiPxH0.net
前奏なしで歌い始める曲ばかりになったな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:37:31 ID:EIV4K2Oo0.net
サブスク止めてもyoutubeで聴いちゃうよどうせ
インターネットの出現で形の無いものは価値が無くなった

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:37:58 ID:YQCBKYpK0.net
>>149
いやいや定額で金払ってないとサブスクと言わんやろ
つべにもサブスクはあるみたいだけど
俺はつべに金払ったことはないよ
本当に本当にタダで聞けるものしか聞かない

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:38:22 ID:kZ91Z8iO0.net
供給があまりにも多すぎるんや
作曲したからには聞いて欲しい、聞いたからにはお金も欲しい
この一連の流れを満たす答えの一つがサブスクなんや

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:38:34 ID:Og7Uilxi0.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total
 
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ
31位 星野源
32位 JUJU
33位 YUKI
34位 [ALEXANDROS]
35位 ももいろクローバーZ
36位 Kis-My-Ft2
37位 L'Arc~en~Ciel
38位 AKB48
39位 Hey! Say! JUMP
40位 倉木麻衣
41位 NEWS
42位 GLAY
43位 X JAPAN
44位 GReeeeN
45位 KAT-TUN
46位 ポルノグラフィティ
47位 E-girls
48位 LiSA
49位 テイラー・スウィフト
50位 コブクロ
 

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:39:11 ID:bw/7OgAT0.net
アマプラは入ってるけど知らない音楽なんてあんまり聴かないんだよ
手持ちでいっぱいだ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:39:57 ID:Ab/u1cFd0.net
ザブスクで適当に再生して聴いてると曲名をまったく覚えないな
ミュージシャンの名前も記憶に残らない
そのまま通り過ぎる

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:40:01 ID:pdniK2pq0.net
そういえばこの前久しぶりにCD買おうとしたらプレーヤー持ってないことに気付いた

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:40:01 ID:PnbE5SfH0.net
でもサブスク関係なく稼いでる連中もいるんだよな
こないだやらかしたすとぷりだって何百億も稼いでるんだろ?

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:40:30 ID:Y5SHTIgm0.net
一番の問題は、音楽に関わっても居ないベンチャー企業が
人の作った音楽を使って、アクセスや再生数を稼ぎロイヤリティーの殆んどを得る体勢にある

人のフンドシで相撲を取る典型的な形
クリエーターからすれば「お前らを儲けさせるために作ってるんじゃない」と言いたくなる

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:40:39 ID:ZQFxNCwC0.net
音楽で溢れかえって一曲の重みは無くなったな
音楽で自分の何かが変わる体験が皆無になったわ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:04 ID:XN7MJHHv0.net
そもそも音楽っていつでもどこでも演奏したり聴いたりして楽しむものだと思うけどなぁ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:04 ID:bVpQO4yj0.net
サブスクは最終的に手元に残らないから本当に良かったら金出して買う

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:09 ID:goj5DDTn0.net
めちゃくちゃ少ないってだけじゃ分からんだろ
なんで具体的な金額言わないんだよ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:12 ID:Edi1SJBs0.net
サブスクにもYouTubeみたいに投げ銭機能つけたら良い
vtuberみたく名前は読んでくれんが

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:32 ID:uBcpxnrE0.net
音楽作る奴じゃなくてシステム作った奴が儲かるシステムに納得行かないんだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:32 ID:RwffsENN0.net
昔の曲が聞かれるようになって喜んでるミュージシャンもいるらしいけどね
年代を超えてファンが増える

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:47 ID:KDP+IkqV0.net
食べ放題にも言えることだな
そして、使い放題のオナホにも言えること

189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:41:52 ID:R0pwvntN0.net
金払ってまで聞かない

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:43:07 ID:YQCBKYpK0.net
金払ったら負け

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:43:09 ID:Nawmx5Cp0.net
じゃサブスク辞めたら良いじゃん
なんで儲からないのにやるのさ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:43:23 ID:5Lo0/dFv0.net
ウォークマンが誕生した直後にもこんな議論起きなかったのか
音楽を録音で持ち出して街中で聴くのは音楽に失礼だみたいな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:44:06 ID:ExJ8NcGz0.net
サブスクは歌詞カードが無いせいで作曲者編曲者がわからなくて、コンポーザー単位でプレイリストに入れられなくて無理

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:44:33 ID:gIFW6Cxq0.net
サブスク肯定派ミュージシャンの意見も聞きたい
デーブの意見とかどうでもいいわ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:44:34 ID:2mUBNXJR0.net
>>187
せやな、ブリンズリーシュオーツのライブが聴けるとは思わなかったわ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:44:52 ID:Og7Uilxi0.net
  
2022年 音楽市場規模 国別ランキング
https://www.voiceyougaku.com/ifpi-global-music-report-2022/

第1位 アメリカ
第2位 日本
第3位 イギリス
第4位 ドイツ
第5位 フランス
第6位 中国
第7位 韓国
第8位 カナダ
第9位 オーストラリア
第10位 イタリア

 

2021年における音楽市場規模の国別ランキングでは、第1位 アメリカ(+22.6%)、第2位 日本(+9.3%)、第3位 イギリス(+13.2%)、
第4位 ドイツ(+12.6%)、第5位 フランス(+11.8%)、第6位 中国、第7位 韓国、第8位 カナダ(+12.6%)、第9位 オーストラリア(+3.4%)、第10位 イタリア。

2020年のランキングからトップ5は同一となる一方、韓国と中国が第6位と第7位で入れ替わり、第10位にオランダに代わってイタリアが入った。

 

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:46:46 ID:Y5SHTIgm0.net
>>182
作曲家に対して対価を払うのは、たとえ18世紀でも同じ
宮廷から支払われるか、庶民が支払うかの違いのみ

レコードに録音して売る方式が生まれて、今の音楽産業が始まった

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:47:56 ID:OJQGVppQ0.net
どうせまた金の分配の内訳がおかしいんだろ
俺らには関係ねぇ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:48:22 ID:n6g25jrG0.net
今のネット依存の子供たちが作る未来がほんと良くも悪くも楽しみ
見れずに死ぬ可能性高いけどできれば見たい

200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:48:32 ID:yFmHf3xs0.net
こんなこと言いながら食べ放題とかあれば喜んで利用するんだろ
せっかく育てた農家や牧場に失礼とか考えないくせに

201 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:48:48 ID:Vr1IHozh0.net
>>185
気に入ったら普通にDL販売でもCDでも買えばいいだろ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:50:18 ID:vC/DHwdC0.net
>>192
サブスクは利権の問題だからね
音楽を外で聴いても払う金額は変わらんし
ラジカセ持ち歩く時代あったくらいだから
みんな喜んで飛びついた

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:50:23 ID:HfMTYdIh0.net
>>194
山口一郎はサブスクの収入はいい方向に落ち着いてきてるみたいだぞ
新曲出すと旧曲も聴かれるっていいサイクルに入ったってさ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:50:27 ID:8y0VAyjm0.net
音楽業界も大物や山下達郎みたいに海外で人気出てるミュージシャンにはサブスクを勧めてるけど、
そうじゃないのに対しては売れるまでダンマリというか、サブスクの良いところしか言わないからなぁ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:50:37 ID:Y5SHTIgm0.net
今は一部の大手企業が、ネットで力を持ち過ぎたのが問題なんだよ

この先は、ネット創世記のように
また個人間でダイレクトにやり取り出来る世界が望まれてる

206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:50:58 ID:7/urJFKR0.net
サブスクはゲーム音楽はまだまだ少ないな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:51:03 ID:rOKS+IDb0.net
イギリス女王より大きなダイヤモンドを持ち、
女王に平気で見せるサーエルトンジョン。
その是非は留保するとして、スーパースターは生まれるか?
アーティストに収益が配分されないと才能が集まらないよ。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:51:05 ID:8uaHjYHJ0.net
誰も聞かなくなるだけだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:51:09 ID:2mUBNXJR0.net
>>201
せやで
ワイもエルマカンボはDLで買ったわ
普通は買うよなエルマカンボ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:51:46 ID:0lsMjapl0.net
まあぶっちゃけサブスクなんて違法ダウンロードサイトと一緒でありがたみなんて感じないし
一生観なかったの聴かなかったのを観てる聴いてるなんてのも変わらんよね
企業が金とって違法ダウンロードサイトの代わりやってるようなもん

211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:52:02 ID:6ha1TKs50.net
昔は自社買いしてでもランキング上位を目指していたところは
再生回数をあげてランキング上位を目指してるんだろう
そして昔は自社買いすればするほど金かかってたけど
今は再生回数をあげれば上げるほど自分に金が入ってくるという変な世の中に

212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:52:03 ID:wH7cerr20.net
音楽市場はアップルが支配しちゃってて
1曲100円で売るよりサブスクのほうが儲かるんだよ

全人類がアップルに決別できるんならサブスク排除できるかもしれんけど、デーブもヒャダインもiPhone使ってるんでしょ?

気づけよゲームマスターはアップルなんだ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:52:08 ID:J9CDIx6V0.net
バイキングは料理に失礼なのか?

てか一度だけ数千円払って聞き放題のCDより毎月毎月金払って聞いてる人のほうが音楽に誠実なんじゃないかね

214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:52:17 ID:Y5SHTIgm0.net
>>203
旨みがあるのは、そういう常にトップ10に入るようなアーティストのみ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:52:33 ID:vlZUqDf/0.net
ゆーて聴き放題だよー言われても聞かんからな
車の中くらいか?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:52:53 ID:gSa0hqQQ0.net
膨大な曲の中から琴線に触れるものを発掘するのがサブスクの楽しみやん
好みじゃないのを飛ばすのが失礼なのか

217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:54:02 ID:mIoBp4cX0.net
山下達郎「自分の曲は出さないけど他人の曲はサスブスで聴くよ」

最低の外道

218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:55:04 ID:rv/T5IV+0.net
いい時代だよ毎日違う音楽聴いてる

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:56:28 ID:7/urJFKR0.net
全く聴いたことのない分野をかじれるのはいいな
裾野が広がる

220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:57:34 ID:asct+kEa0.net
全曲解禁しないが正解だろ
いくつか解禁して自分に合ったらCDなりをダウンロード版を買う

221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:57:36 ID:HfMTYdIh0.net
>>217
何でやwお前もじゃん

222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:57:56 ID:2mUBNXJR0.net
デーブ・スペクターは時代の変節についていけないコメンテーターとしか思えない意見だね

レコードを拭いてターンテーブルに乗せて針を落として"自宅"で引き篭もって音楽を楽しむ趣味は否定しないけど時代は流れてるからね

223 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:58:37 ID:KHSZjHRm0.net
でも一回録音したものをただコピーして売ってることにはレコードだろうがCDだろうが配信だろうが変わりはないからな
音楽に失礼とはいうけどそもそもがその程度のものだと思うけどな
稼ぎたければライブで稼げよ
労働しろよって話

224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:58:51 ID:Y5SHTIgm0.net
>>216
今は、昔よりも新人のレースは過酷になってる
その膨大な曲の中から選ばれなきゃいけないんだからな

昔は大手レコード会社に所属したら、CM打って宣伝してくれて
ある程度の見返りはあったが
今はそういう方法が通じなくなった
主導権は聞き手に移って、聴いてもらってTikTokとかで使ってもらわないといけない

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:58:52 ID:BfMoNUEf0.net
仮に曲を作る人が極端に減っても遺産だけで問題ない
サブスクあれば

226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:59:18 ID:1lVUeJ5S0.net
だから、聞き放題でも、再生したらその曲のミュージシャンに金が入る仕組みだと思うけどね

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:59:50 ID:TNUfNQUh0.net
>>16
Lemonとヨルニカケルは気づいたら勝手に世間で流行ってるって言われてて自分はほぼ聞いたことないし良さがわからん
エイトの香水は流石にいろんな所で聞いたし、耳に残るって意味では流行るのはわかる

228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:59:50 ID:TPG78FAC0.net
>>5
ただの老化だよそれ
GOTとかもう10周は見てる

229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:59:53 ID:38f2g3LG0.net
>>158
コピー制限機能をビデオレコーダーに付けさせたテレビ業界も同様で。
ユーザーを悪者にしてユーザーに不便を強いれば、ユーザーは去っていく。去ったユーザーは戻らない。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 11:59:55 ID:MO/2Y4ME0.net
まあ宣伝費と思えばええんちゃうか
売出したい若いのは使えばええし固定客がいるようなのは辞めればええし
とにかく聞いてもらわな始まらないからね
ユーチューブなんかでやるよりその確率は高いんちゃうか

231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:01:24 ID:2mUBNXJR0.net
>>223
正論だわ
バンドはライブが生命だよな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:01:49 ID:0iyr1EaY0.net
サービスとしてはいいけど、若手アーティスト側にとっちゃ隷属契約。
独自にネットでタイプビート売ってるプロデューサーのほうが、世に出やすいし稼げてる。
サブスクはロック&ポップスを潰すかも。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:03:19 ID:QSMcIHvY0.net
クラシックや過去作からパクったりしてるんだから著作権で保護しすぎなんだわ
音楽は気軽に誰でも遊べるものでしょ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:04:18 ID:MO/2Y4ME0.net
まあ宣伝費と思えばええんちゃうか
売出したい若いのは使えばええし固定客がいるようなのは辞めればええし
とにかく聞いてもらわな始まらないからね
ユーチューブなんかでやるよりその確率は高いんちゃうか

235 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:04:35 ID:asct+kEa0.net
システムとしてはwinnyとかtorrentとほぼ同じだもん
運営が買ったもの大きく安値でシェアしてる
そりゃアーティストたちには金は入らんて
よく許されてるよ逆に

236 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:04:38 ID:ujqGd+cQ0.net
>>224

実際、CDの場合は1年間に利用されている曲種は50万曲種だけど
配信だと230万曲種が利用されてる
4倍以上のバリエーションが発生
新人は、膨大な数の過去の曲と勝負しないといけない

237 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:04:49 ID:Y5SHTIgm0.net
>>226
ロイヤリティーがCD売れるのとじゃ大違い
サブスクで食っていくには、上位10曲に入らないと話にならない

月額900円でも、7割以上は提供企業に入り
残りの3割をアーティストが分配するみたいな感じだからな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:06:30 ID:B8kDaeSj0.net
金目当ての産業アーティスト笑こそ要らんけどな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:07:40 ID:vqgqfbZ10.net
>>238
嫌儲おじさんw

240 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2022/07/02(土) 12:08:06 ID:wyD+7KNi0.net
 
「1曲+αで千円」の方が
「失礼」と言えば失礼だろ。

大体、「安すぎる」というなら、
そんなのただの値付けの問題だろ。
高くしたいなら高くすればいいだけの話。


というか、このデーブ・スペクターってやつは
何をやったのよ。

何でもない、ほんと、ただのゴミでしょ。

テレビ屋って言うなら、
テレビなんか全部タダじゃん。
こいつが何の番組作ったとか、
一切聞いたこともないけど。

ほんと、ただのゴキブリなんですよ。


こいつ見たら、
ユダヤ人が嫌われるのもわかるでしょ。

もっとも、お仲間の太田光や橋下徹も、
見事にゴキブリという連中なわけで、
「ユダヤ人が嫌なやつ」というよりは、
「嫌なものはユダヤ的」ということですね。

241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:08:09 ID:6ha1TKs50.net
俺が言いたいのは
おまいらが払ったその1000円は
500円がサブスク会社にはいり
残りの480円くらいが韓流
20円くらいが日本のアーティストになっててもおかしくないということだ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:08:39 ID:Z04RLwxy0.net
いやホントそうよ価値ダダ下がり漫画なんかもそう
乞食がタダで見るもの聴くものと思い込んで聴いてやってる見てやってると上から目線でふんぞり返ってるの見ると終わってんなと思う
業界潰しだろサブスクなんて

243 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:08:43 ID:0lsMjapl0.net
>>232
若手とかはYouTubeとかTikTokから出てくるのが増えたからそうでもないんじゃない?
昨日ラジオ聞いてても高校生だか大学生がそっちで有名になって出演してたわ
才能か運か人脈があればある意味チョロい世界になってるような気がする収入もあるし

244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:09:52 ID:eJRR9Otz0.net
>>210
まぁもともとナプスタを合法まで昇華させたのがスポティだからな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:10:06 ID:2mUBNXJR0.net
てか、
既に音楽配信のビジネスが顧客に提供されて一定数のユーザーがいるんだから、サブスクによる音楽配信の是非など意味なくねwww
合法なんだし、曲を提供するかどうかはアーティスト側の権限だろ?嫌なら提供しないんだし、実際に聴きたくても聴けないアルバムはある
それをダウソするかCD買うかも客の自由やん

246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:10:57 ID:ynZ8c+Tz0.net
ユーチューブから出てくるなんてのはほんのひと握りだよ
そのほんのひと握りもたいして儲からん
香水のせいでな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:13:03 ID:20rMYPPz0.net
これは個人的にサブスク全部に言えることなんだよな
数十億の大作映画のほうが酷い
1曲の製作費なんかたかが知れてるしな
サブスクのせいで音楽は素人が作った曲が多くなるかもな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:13:27 ID:cvHqgvjs0.net
てか本来音楽て無料なもんで高額な金を取ろうとすんのが音楽に失礼なんじゃないの?w
高い金を出したから価値があるもんだてのは
ペテン師が人を騙す時に使う心理だしなw

249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:14:29 ID:2mUBNXJR0.net
>>247
そもそも、最初からプロなどいませんし
演奏の上手い下手も関係ないけどね

250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:14:30 ID:52e+L3mj0.net
サブスク無くなったら
違法DLがもっと蔓延るだけじゃね

251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:15:12 ID:dDhyxNoX0.net
>>17
これは思う
最新曲をすぐ聞けるならそりゃ誰も買わんわ

発売日から半年とか1年位で聞けるならいいけど

252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:15:15 ID:dIFcxWG90.net
>>248
中韓の工作員かなんか?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:15:46 ID:sDYcrdMm0.net
サブスク聴きまくってほんまスマン

254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:16:10 ID:g5DWy02C0.net
最近売れてるのだとマネスキンよく聴いてるけど、お前ら的にどうよ?ロック不遇の時代に何であんなに売れたんだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:16:15 ID:kj+gYBfv0.net
>>14
嫌なら聞かせるな、だな

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:17:33 ID:soqW/RHx0.net
ミュージシャンの格によるよね

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:18:05 ID:2mUBNXJR0.net
>>254
ええね
ワイは好きや

258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:19:11 ID:hPr+sGVU0.net
ジャズピアノを習い出して、何百枚と名盤を聴かなきゃいけなくなったから、サブスクあって助かったわ
昔は一つのジャンルに精通しようと思ったら数十万円かけなきゃいけなかった。助かる

259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:19:50 ID:5KLmFZ/50.net
>>38
中国は関係ないから

260 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:19:51 ID:q5GSmltZ0.net
サブスク解禁未対応のアーティスト一覧

ザ・クロマニヨンズ、THE HIGH-LOWS、THE BLUE HEARTS
SADS
BLANKEY JET CITY
ROSSO
マキシマム ザ ホルモン
BUDDHA BRAND、DEV LARGE
山下達郎
THE ROOSTERZ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:20:01 ID:B8kDaeSj0.net
>>248
その通り アルバム3000円なんて異常なんだけど洗脳されてるとこれが普通に見えるらしい

262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:20:13 ID:hCxS8+Di0.net
winnyの時と同じ事言ってんな
タダだからかろうじて再生されてるだけで100円にしたら売上ゼロになるだけだってのw

263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:20:30 ID:0lsMjapl0.net
>>250
ユーザー(笑)には違法の方が金取られない分マシではあるw
寄付募ってるとこもあるけど広告費用で賄ってるサイトが大半だからだけど

264 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:21:45 ID:Ykia+Rpj0.net
>>2
日本は他国にないシングルCDなんてもの出して2曲で1000円稼いでたからな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:21:57 ID:9TQw76050.net
そりゃ中抜きが一番儲かるからな
お金は音楽制作者からプラットフォーマーへ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:23:11 ID:2mUBNXJR0.net
ブームタウンラッツとかデキシーズミッドナイトランナーズとか昔に金が無くてレコード買えなかったのも聴けるし、サブスクは有り難いけどね

267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:23:31 ID:B8kDaeSj0.net
デジタルデータ複製して0.01円でも貰えるだけありがたいと思えよクソアーティストさんよ~

本物ならライブで稼いでみろって話だ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:24:18 ID:Y5SHTIgm0.net
日本は特に異常なんだよな
いまだにCDは3000円以上するし

海外では禁止されてる特典商法でまた金額上積みw
アイドルは音楽じゃなく接触サービスで売り捌く
音楽の価値がどんどん軽くなってる

269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:25:00 ID:FVEPS+040.net
サブスク参加しない権利はミュージシャンにはあるんだぜ。

まあ、アメリカの大物もサブスク忌避する連中多かったけど、結局参加することになった。つまりは成り立たないんだよ。

270 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:25:56 ID:gqXSYvCt0.net
Youtubeで十分
再生数で稼いだほうがエエやろ
サブスクなんか要らんわ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:26:07 ID:GMv0eA8S0.net
奥田民生みたいに一部の曲しか解禁してないのは、どういう意図なのか謎なんだよな
作品本編全部聴きたかったらCD買えってことか

272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:26:51 ID:Ykia+Rpj0.net
音楽は気に入った曲だけ聴き続ける派だからサブスクは逆に割高で入ってない

273 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:27:08 ID:kj+gYBfv0.net
>>248
海外アーティストは基本的にその精神だしな 音楽なんて元々ただの物って
日本は歌手もスターも浅ましい人間だらけ
デーブはその辺百も承知のはずなのに珍しく忖度したな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:28:13 ID:8NhFeq2e0.net
今更新しい音楽を発掘する気力は無い
好きな歌手の曲がサブスクに全然無い
そもそも好きな歌手のCDは殆ど持ってる
よってサブスクを利用する価値は0っすわ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:28:19 ID:2mUBNXJR0.net
>>271
アルバムとシングルの違いみたいなものじゃないかな
世界観で作った物と商業ベースの違いかもしれないね

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:28:48 ID:Ykia+Rpj0.net
ビックリマンチョコのチョコみたいなヒャダインの曲なんてサブスクじゃ聴かれなくて当たり前

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:29:21 ID:dxFBfoyD0.net
存命のアーチストで誰でも知っている曲ってあるかな?
ピンクレディUFO
サザンいとしのエリー
SMAP世界で一つだけの花
寺尾聰ルビーの指輪
安室奈美恵CAN YOU CELEBRATE?
がパッと出てきたけど

278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:29:41 ID:LeVRSyqB0.net
世界最大規模の Spotifyを開発運用してるのはアメリカ人だろデーブw

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:29:46 ID:cIrW1/AX0.net
プラットフォーマーばかり儲かるのが気に入らなければ撤退したらいいし、それに代わる事業を始めたらいい
サブスクへの文句は結局金でしかない
聴く側も濃いユーザー体験が欲しければライブへ行けばいいだけ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:29:47 ID:bhuIWVXd0.net
音楽の話題になると必ず、
古い売上数とランキング張る人って、何が目的?

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:29:50 ID:HuzKgS3M0.net
歴史的に見て音楽を商業に転換するなんてことはここ数十年の話だからな
音楽の長い歴史から見ると音楽で稼ごうというのが異端

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:30:02 ID:Y5SHTIgm0.net
>>273
いや、そんなことはない
出来れば売りたいし印税生活したいよ

マリファナ合法と同じで、もうそんな事言ってられなくなっただけ
諦めの結果

283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:31:42 ID:0P9Y4NJS0.net
ヒャダインはアレンジ元のアニメやゲームの権利者にも分け前が行かないとアンフェアな気もする

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:32:17 ID:ejREDaQ70.net
サブスクは再生数を話題にして宣伝する材料じゃないの?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:32:36 ID:Il/s1DaP0.net
全ての情報がネットさえあれば簡単に入手出来るようになったからサブスクも自然な流れだよね
自分は音楽のサブスクだけは合わなくてやめて本当に聴きたいのは未だにCD買ってる

286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:33:08 ID:Ivxm6nnF0.net
>>9
うわー

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:34:31 ID:0lsMjapl0.net
>>279
ね、アーティストだけで集まって作ればいいんだよ
そうなると誰が売れた売れないの妬み僻みが凄い事になって空中分解しそうだけど

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:34:42 ID:dkMuLxJX0.net
>>273
ないないw

289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:35:03 ID:uNZREKMF0.net
音楽なんてそんな大したもんじゃねえよ
勝手にブランド化すな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:36:01 ID:2mUBNXJR0.net
日本ではアニメのOPとEDの方が金になるやろな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:36:38 ID:Q8H+hCtZ0.net
バイキングって料理人に失礼なのか?

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:37:20 ID:GMv0eA8S0.net
THE ROOSTERZは原盤会社とトラブルになってて
サブスク解禁できない状態って言ってたけど、いまだに解決してないんかな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:38:06.79 ID:6IvRv8z70.net
映画の主題歌とかアニメのOPとかで気に入ったのあればフルでじっくり聴くぞ
適当に音楽垂れ長そうって時はイントロも飛ばしてサビだけつまみ食いしてくけど

294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:38:52.92 ID:7/urJFKR0.net
アニメのOPEDはTVサイズの方がいい定期

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:39:08.78 ID:c7p8aFUU0.net
サブスクだから音楽聞くようになったり戻ってきた人も居るだろう
実家の母もSpotify使いこなしてラジオ代わりに聞いてる

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:39:40.66 ID:/zi0MxYZ0.net
>>291
気に入れば、夜のコースで予約してもらえるから
腕の見せどころではないかな

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:39:55.74 ID:6IvRv8z70.net
>>294
それだけしか聞いてないとカラオケで歌えない定期
TVサイズにないCメロで詰む

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:40:37.08 ID:72lOr9Lu0.net
CDはプラスチックゴミ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:42:02.29 ID:eZEfyCIc0.net
サブスクは音楽好きに取って最高な環境
月1100円で好きなだけで聴けるのはやばいわ
今の若い子ええな(´・ω・`)

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:42:10.04 ID:6DkWfloX0.net
>>7
そうだね
サブスクユーザは誰かが組んだプレイリストを再生する聞き方が主流で
多くのユーザは誰かが組んだプレイリストから「今後“あなたへのおすすめ”に上がって来て欲しくない曲」を
バンバン削除したり次曲へスキップしたり、なんと言うか絞り込む聞き方?みたいな事をしてる
さらに削除や次曲スキップの決断タイミングは(確か)曲冒頭から20秒前後が一番多いと言う話もあった

なので「サブスク分配金は雀の涙以下でもプロモーションの一環だ」と割り切るなら
解禁する曲がフルバージョンである必要はなく60〜120秒程度のプロモ・エディットや
ティーザー・エディットで十分だ、とも言える

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:42:53.87 ID:DW7Fkb230.net
>>296
そういうこともあるよね
音楽だって何かきっかけが無いと一生聞くことがないものが多いね
気に入れば実際に買ってるし

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:43:57.54 ID:2mUBNXJR0.net
>>7
>>300
曲はフルで流すべきだよ
それこそ、作曲者への冒涜だね

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:44:32.47 ID:lxyUosw30.net
>>173
サブスクは世界のレコード協会でも無料有料カウントしてる
サブスクライブの元々の意味は金出してだが日本語の購読なんてそのまま金出して読むだが今や本家のサブスクの意味は登録者でなんらかの対価を得る人にかわってる
金払うのをしなくても広告見るから広告主が金払う

テレビの民放システムと同じ
流してる方はカネが入る仕組み

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:44:45.56 ID:6IvRv8z70.net
>>299
そうか?
1000円で好きな歌手のアルバム数枚を吟味して借りて一月じっくり聴く昔の方がええやろ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:46:07.23 ID:lxyUosw30.net
>>301
実際に買うってのが既に前時代意識
サブスク使っていれば広告みるのと引き換えに金払われてるその時点でビジネスになってる
ただでみてる聴いてるわけじゃない

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:47:05.97 ID:+Z2uMtl50.net
>>304

そもそもTSUTAYAなどのレンタル屋が激減してる。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:47:30.30 ID:H982ank20.net
サブスクのおかげで違法ダウンロード駆逐できたじゃん

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:47:36.38 ID:lxyUosw30.net
>>304
その考えは地元の民謡歌い手の歌を祭りや地元の会場でじっくり聴くのがええやろ
って言ってるのと等しい

つまり身についた習慣がいいということ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:47:46.77 ID:x4AipYeY0.net
昨日のテレビで映ってたけど
都心の高級マンションの最上階にワンフロア買い取って住んでいる人が言っても
上級国民の高みの見物でしかない

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:47:49.34 ID:ncdRsFzL0.net
でも今はサブスクすら聴いてなくね?
外出歩いてみ?
電車で音楽聴くやついねーじゃん
昔は電車で音楽聴いてるやつたくさんいたのによ
情報過多で疲れきってるのが多数って感じに思える

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:48:12.96 ID:oRdXSGNT0.net
じっくり聴きたい曲が減ってしまった

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:49:09.99 ID:4HYmTAze0.net
>>305
まあ分かるけども気に入った音楽はそれなりのプレーヤーで聴きたいんだよ
ヘッドフォンだったり車内だったりでイコライザーも調整するし

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:49:24.64 ID:lxyUosw30.net
>>307
そもそも違法という概念がアナログ著作権の時代の、レコード会社側の既得利権側の言い方
法律作ってもらって仲良くわけ前を取り合う話
ギャンブルを民間がやると逮捕とか
大麻は違法
ってのと同じ理屈

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:50:01.76 ID:2mUBNXJR0.net
>>304
てか、ダウソで直ぐに聴けるのに駅前まで行く?
本も音楽も(オカズw)もDLすれば終わりやん

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:50:01.91 ID:5IM4tkBq0.net
>>307
サブスクは違法ダウンロードと変わらないか、それよりもたち悪いって感じ
昔はマイナーなインディーズアーティストの楽曲とか探すの大変だったし
今はそれすらも簡単だからな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:50:15.61 ID:Y5SHTIgm0.net
ポップミュージックなんて、まだ100年未満の歴史しかない

あらゆる文化は、誕生・発展・進化・全盛・飽和・衰退・消滅を辿る
音楽産業も今は衰退期を迎えただけ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:50:18.00 ID:pqQ2565p0.net
>>217
何が外道なの?

他の人は出したいから出してる。
出したくない人は出さない。

それだけじゃないの?

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:50:22.66 ID:B8kDaeSj0.net
サブスク嫌悪してる老害ミュージシャンってラジオで自分の曲が流されるのも拒否してたんだろうなぁ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:50:49.38 ID:lxyUosw30.net
>>312
だからそれが習慣
クルマはエンジンいじってナンボっていうやつがいるのと変わらない
それが移動手段だとかとは違う趣味嗜好のはなしになってる

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:51:07.01 ID:eZEfyCIc0.net
>>304
それだと聴くジャンル偏るし
いっぱいアルバム出してる歌手はベスト盤しか聴けないけど
今の方がアルバムごとで気軽に聴けてええや

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:51:30.45 ID:lxyUosw30.net
>>318
それがしてなかったんだから話がロジカルじゃないよな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:52:02.49 ID:A95KoAeC0.net
>>319
何言ってるかよく分からんけどまあいいや
好きに思ってくれ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:52:21.86 ID:eZEfyCIc0.net
>>310
みんな無線イヤホン使ってるから気付かないだけでは

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:52:25.37 ID:J4lmRNxH0.net
SpotifyよりAmazonのほうが音が良いよね

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:52:37.56 ID:2mUBNXJR0.net
サブスクの許可出してんのはアーティスト側なんだよな
アーティストの権限で合法にオーディエンスを楽しませてるのに、その是非を問う方がおかしな話し

326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:53:19.01 ID:AvQaNo960.net
数年ぶりに買ったCDが伊藤蘭のソロアルバムだったわ。

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:53:23.00 ID:pqQ2565p0.net
で、サブスクして世界的にヒットを飛ばした日本人アーティストって誰よ?

なんだか、サブスクしたら直ぐにでも世界の大ヒット曲になれると信じてる人がいるっぽくて、違和感があるわ。

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:53:28.07 ID:QX8NYRD60.net
サブスクのおかげでディグるスピードがとても速い
サブジャンルの枝まで知る時間が出来た

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:53:35.96 ID:lxyUosw30.net
>>315
利権が国の中の上級じゃなくなって他に取られたって言うだけのショバ争いしてるはなしで
日本は日本語で日本の旧利権組だけの話が大層に聞こえてくるからなんか悪いことしてるのみたいになってる
それが大衆操作しやすい日本

330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:54:10.01 ID:CXdVXXLo0.net
>>2
今までが異常だったんだよな
その時旨い思いをしていた連中が今のやり方についていけなくて文句言ってるだけ
サブスクのおかげで正常になりつつあって良かったよ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:54:09.97 ID:ncdRsFzL0.net
>>323
と思うじゃん?
でも話しかけたら気付くんだよ
無線イヤホンしてたら気付かないのに
あと髪の薄い禿げてるオッサンとかイヤホンしてないのすぐわかるし

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:54:27.29 ID:lxyUosw30.net
>>328
こういう人が時代の波を的確に捉えてる人

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:55:01.13 ID:nKiLn8Wa0.net
リリースから一定期間中経った曲、現在は入手が難しい曲にしておけばな
新曲があっさり先行解禁されてCD買って聴くワクワク感が無くなった

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:55:07.08 ID:pqQ2565p0.net
現状でCDが売れてる人は、CDの方が圧倒的に儲かる。
サブスクにすると収益は激減する。

貧乏になるのが分かっててサブスクにする馬鹿はおらんでしょ。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:55:17.16 ID:z3xw+A660.net
>>297
あと突然沸いてくるラップで詰まる

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:55:26.73 ID:lxyUosw30.net
>>333
旧人

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:55:29.61 ID:eZEfyCIc0.net
>>331
そりゃノイズキャンセラータイプでも普通に会話聴こえるし

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:56:35.05 ID:lxyUosw30.net
>>334
映画スターはテレビに出ると落ちぶれ役者と言われてたがテレビ優勢になるとテレビから相手にされなくなった
そういうこと時代は繰り返す

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:57:00.32 ID:eZEfyCIc0.net
>>334
CDが売れてる人はAKBとジャニーズくらいだろ
世界中で見ても円盤は売れないよ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:59:07.16 ID:lxyUosw30.net
ただのプラスチック板だもん
USBメモリーと同じで持ち運びしないと役に立たない

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:59:31.14 ID:J950OmcG0.net
CDの時代から言われてたがアルバムの曲順に聴くとかもうないんだろな
そもそも新譜はそんなこと前提に作ってねえだろうし

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 12:59:53.74 ID:lxyUosw30.net
トラックで運んでくるよりネットですぐ世界の反対側がわかる時代なのに

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:00:38.92 ID:ncdRsFzL0.net
>>337
ノイズキャンセルって外の音を遮断するから、人の声とかむしろ聞こえなくね?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:00:39.60 ID:JsBmd8Cc0.net
老害

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:00:44.12 ID:Y5SHTIgm0.net
>>325
流れに巻き込まれてるだけ
ネット創世記、まだiTunesも無かった時代は
いち早いアーティストは、それぞれ自分のHPで直接ファンに音楽をDL販売していた
いわばアーティストの理想郷だった

それが、大手企業がネットで幅を利かせるようになって
一気にそういう流れになり今に至る

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:00:50.49 ID:qg9hC4CC0.net
後々の時代に残る音楽って今あるのかな
そりゃどんな音楽もデジタルデータ的には残るかもしれないけど

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:00:55.70 ID:nKiLn8Wa0.net
アーティストがやらかして配信停止されたら聴けなくなるけどな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:01:26.67 ID:z3xw+A660.net
>>339
後は時代に付いて行けてないジジババがファンのメインになってる人達だな
ここでCDじゃなきゃ駄目と言ってるようなタイプ
確実に売れるならその方が儲かるんだからいいんじゃね?
既に固定ファンがいるアーティストしか使えない手だが

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:02:15.78 ID:lxyUosw30.net
いまはアルバムって概念じゃなくてプレイリスト
どんなプレイリストなら人気があるかとか
つまりキュレーター役がいてそいつのプレイリストってことになる

アルバムいうけどそもそもLPレコードができた1960年とからだし
アルバムって呼ぶのは最初シングルをアルバムのように集めたからだ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:03:18.98 ID:2mUBNXJR0.net
てか、CD派はポータブルCD持って街中で聴いてるのかよw
ワザワザ取り込んでスマホに入れてんだろwww
最初からサブスクでDLしろよwww
配信されて無くても金払えば買えるぞ、CDより安上がりだぞwww

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:03:52.96 ID:pqQ2565p0.net
サブスクにそんなに夢があるなら、今サブスクに出してる日本のアーティストから世界的大ヒットが出てる筈だよね。

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:04:07.12 ID:2mUBNXJR0.net
>>345
だからさwww
それ、時節だろwww

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:04:41.20 ID:rJTiZnCl0.net
ラウドネスは去年の年末に出したアルバムはCDのみでサブスクはおろかダウンロード販売すらしてない
ある程度年齢のいったアーティストはレコードやCDの印税収入の旨味を知ってるからこそサブスクやダウンロード販売には否定的になるんだろうな

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:04:55.34 ID:lxyUosw30.net
シングル一枚一枚買ってくれるよりもお買い得だからそれほどファンじゃない人からまとめてお金取るための手段だった
しかもLPはクラシックが入れられることが前提だったからポピュラーは持て余してたんだよ
CDもベートーベンの第五だか第九が入れられるって長さとか表立っては言われたクラシック中心のスペック

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:05:36.17 ID:zwAITq9G0.net
90年代以降の邦楽が米国の焼きましみたいなもんだったから、サブスクで向こうのが気軽に聞けるようになったら終わりよ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:06:31.21 ID:eZEfyCIc0.net
>>351
日本語使ってる時点で大ヒットは不可
それはどうしようもない、英語を使え
フランスもなかなか良いヒップホップあるけど所詮フランス語で歌ってるからフランスチャートだけ賑わってる感じ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:06:36.71 ID:lxyUosw30.net
>>346
おまえの音楽って何言ってんだよ
いろんな音楽があるんだぞ
いままで残してくれなかったいろんな音楽が、

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:07:06.92 ID:0RndzDzW0.net
時代の流れよ。どう乗るかってとこだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:07:45.11 ID:zwAITq9G0.net
>>310
SNSだろ
別に音なくても楽しめるし

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:08:04.54 ID:D8rJ3n940.net
音楽にまでなるべく金を払いたくないって要素強過ぎ
正直お金なくてケチケチしすぎ

音楽好きだけどアルバム3000円前後は適正価格だと思って払うよ
特典商法は糞過ぎて買う気なくなるが

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:08:32.59 ID:kuB6eQxk0.net
>>21
音楽ジャーナリズムが「天才」を欲して、勝手に作り上げちゃうのよ
中村一義なんてあちこちの音楽・サブカル雑誌で「天才」扱いされてたけど、
誰もその「天才性」に触れられないうちに消えちゃったしw

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:09:23.83 ID:Q/LFtuwK0.net
そもそも文化が育たないからサブスクは悪といってるんだろ
アーティストへの利益が大きくカットされ、システム運営してるところに利益が大半いくのだから、そりゃ怒るし反対して当然では?
サブスク推奨はいわば、中抜き派遣推奨してる派遣会社の社長みたいなもんだぞお前ら

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:09:26.62 ID:zwAITq9G0.net
>>360
昔に比べて音楽以外の娯楽が増えたからだろ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:11:59.47 ID:zwAITq9G0.net
>>362
アーティスト側もパソコン一つて作れる音楽増えたからなー

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:12:11.50 ID:eZEfyCIc0.net
>>359
SNSだからこそリバイバルヒットもあるよ
マドンナのFrozenとか短い動画と合うからよく使われた

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:12:43.96 ID:ncdRsFzL0.net
>>363
娯楽は増えてない
むしろ新たに楽しめるエンタメは減ってるといっても過言ではない
情報過多になってるだけ
常に楽しむという感じはなく、デジタルデトックスで、ただ単にボーッとしてるような人も珍しくないし

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:13:42.01 ID:ctApUkTK0.net
NCSとか1曲、1曲の再生回数見てると無料でもかなりクオリティが高くなっているんだろうな 今の時代

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:14:30.72 ID:/zi0MxYZ0.net
>>301
もっと気に入ってくれれば、ライブに来てもらえる
ライブ自体はパイロや大型スクリーンで収支とんとんだが
Tシャツやグッズが儲かる
アイアンメイデンのツアーの前座をしたバンドが数億円の
収入を得たと、仲間割れの裁判で判った話

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:15:10.77 ID:UoSj45Dc0.net
広く聴かれた方がうれしいんでしょ?

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:15:13.24 ID:wigTg6Fy0.net
>>158
それは全然普及しなかったんだから関係ないよ
どう考えてもその前段階のネットの普及によるコピーが原因

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:15:27.53 ID:zwAITq9G0.net
>>366
娯楽は増えてないw

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:15:53.42 ID:2mUBNXJR0.net
>>362
文化は時代によって変わるだろwww
パトロンが音楽を保護しろってのか?

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:16:48.36 ID:rC3Cm7rx0.net
曲作って世間に発表することのハードルがとんでもなく下がったんだから当然の流れ
サブスク云々は原因じゃなくてただの結果だよ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:16:53.47 ID:KpAyFXUm0.net
スタジオ音楽で生きていた人が辛いのはわかる。頑張ってください。

でも「ライブがメインだから」って、うそぶいていた人がサブスクに否定的なのは
さすがに口だけかよってなるな。山下達郎であってもね

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:17:03.13 ID:ncdRsFzL0.net
>>371
ぶっちゃけ00年の頃と何が違うって感じだからな
むしろその頃のほうが熱気があったよ
今はその熱気がない

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:17:09.57 ID:eZEfyCIc0.net
>>371
娯楽は増えてないだろw
映画だって100年前に誕生した化石娯楽だぞ
スポーツ観戦、ライブは大昔からあるしね

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:17:21.14 ID:Y6rpA4Km0.net
>>327
俺はアマチュアで趣味の曲をサブスク配信してるけど、少し海外でも再生されてる。
ほんのちょっぴりだけど嬉しい。
アマチュアにとってはサブスクは凄く有り難い。

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:18:04.08 ID:U6mJiKFR0.net
超一流ホテルのケーキバイキングとか
一品一品手抜いてないよ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:18:59.48 ID:Jv2nL7Dn0.net
分配率だけだよな、そこさえ改善すれば

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:19:14.71 ID:3RYHHjGQ0.net
音源そのもので商売する時代はもう完全に終わってる
ライブやって物販で稼ぐくらいしか活路はない

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:19:33.70 ID:WRMsz4eq0.net
テープに録音してタダで聴いてた世代のくせに偉そうだな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:20:25.59 ID:zwAITq9G0.net
>>376
(あなたの)娯楽ね

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:20:42.79 ID:wigTg6Fy0.net
>>381
テープは音質悪いからな
テレビでやっても客の声が入って邪魔だしフルでもないし

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:21:03.74 ID:eZEfyCIc0.net
物販はもっと開拓して欲しい
6ix9ineのTシャツが普通にヨドバシやAmazonで売れよ(´・ω・`)

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:21:08.58 ID:/zi0MxYZ0.net
>>327
日本人ハーフで大阪育ちのJojiがストリーミングで
強いよね
良い声してるが、ビデオが変

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:21:34.32 ID:eZEfyCIc0.net
>>382
あなたの娯楽は?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:21:36.30 ID:AS1idJmJ0.net
コピーコントロールCDをゴリ押ししてたソニーはユーザーの逆鱗にふれアップルに大敗
サブスクの方がマシだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:21:40.11 ID:io3AIrEw0.net
>>362
CDショップの取り分やパッケージ代がサブスク会社になっただけで
中抜きしてんのはレーベル会社
ぶっちゃけ有名アーティストにレーベルなんて必要ない

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:22:11.20 ID:KpRxPAJi0.net
もうCDとか廃止しろよ
どうせ買っても吸い出してスマホに入れるだけなのに。
今やノートPCも光学ドライブ無しが普通なんだから。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:23:30.43 ID:juhjtxST0.net
でもそのミュージシャン自身がめちゃサブスク利用して他人の曲聴いてるんだよね

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:23:37.89 ID:xfHTQRm10.net
サブスクが音楽を潰してるわけ無いじゃんw
今音楽に触れ合える機会なんてラジオかアニメ主題歌かサブスクしかないのにw

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:23:38.19 ID:3FtTZKaK0.net
>>362
サブスクない頃に文化なんて育っていたかというと…

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:24:58.28 ID:2mUBNXJR0.net
ネット社会なんだからガレージバンドなんか山程チャンスがあるのも事実なんだよな
裾野は広がってるやんwww

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:25:34.93 ID:jVIKEE5s0.net
>>181
じじいになっただけだと思う

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:25:46.91 ID:uyLLG7fI0.net
サブスク認めないと考え古いみたいに思ったこともあるけど、そんなこともないと最近は思い直すようになった。
ジジイだからtiktokだけは一生受け入れられないだろうけど。

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:26:41.72 ID:wigTg6Fy0.net
>>395
もう違法コピーは止められないから
それなら公式にサブスクで出してやったほうがいいとは思う

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:27:08.41 ID:4Y0oLYuB0.net
>>392
育ってたから名曲Hit'sみたいな特集組んでるんだろ
それが感じられたのが70年代~90年代
むしろ今が育ってない

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:27:46.99 ID:2mUBNXJR0.net
>>395
頑固だな
ワイもジジイやけど、楽で新しい方に流れるわ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:27:56.44 ID:JRPBkBIx0.net
バランスよく併用すらゃええ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:28:33.70 ID:jVIKEE5s0.net
>>207
ホモシャブ中毒に才能あったか?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:28:51.38 ID:pqQ2565p0.net
一律に同じでないと許さない、というの、かなり怖い考えだよ。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:29:01.38 ID:Y5SHTIgm0.net
>>360
海外で1枚1000円以下で売られてるのに?
どこが適正価格なんだよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:29:34.53 ID:eZEfyCIc0.net
>>388
有名になるのはようつべだけで足りると思ってる情弱かよ
ライブや物販にしろ、大手レベルの方がノウハウあるからな

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:30:01.30 ID:4B4Pz9mL0.net
今はオンラインでマネタイズ方法をいくらでも考えられる時代なんだから、「音源が売れない=音楽業界の人間が食えない」は言い訳にしかならない

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:30:13.28 ID:2mUBNXJR0.net
てか、シティポップなんて興味ねーから
最近、再評価されてますってテレビが言ってるけど山下達郎はCMでしか聴いた事ないし

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:31:29.56 ID:wigTg6Fy0.net
>>405
日本では興味持たれてないみたいだな
テレビでもそんなことより韓流ばかりやってるし

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:32:42.93 ID:Y5SHTIgm0.net
日本はダンスが無いと音楽が売れなくなった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:32:58.96 ID:6N/xf+uC0.net
CDを買います!一曲の重み!蓋を開けるワクワク感!

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:33:01.25 ID:tmep1aLI0.net
サブスクに楽曲提供しているミュージシャンも納得のうえでのビジネスモデルなんだから問題ないでしょう
今の時代、余程のファンでない限りCD買わないからな
CD出せば売れる、ライブのチケットは完売、そんなミュージシャンにとってはサブスクに提供しないビジネスモデルが構築できており、それでファンも納得しているからこれも揉んだないでしょう

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:33:15.17 ID:2mUBNXJR0.net
>>406
ワムのラストクリスマスの方が良いよなw

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:33:34.03 ID:Dq4SJOxO0.net
CDで出せる人は良いが、出せない人にとってサブスクは有りがたいじゃないのかな、まぁ聞かれなければ同じか

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:33:44.58 ID:Gsdid/d90.net
>>408
カセットテープ若いもんに流行ってるらしいけどワクワク感が欲しいのかね

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:33:49.10 ID:wigTg6Fy0.net
>>407
それは韓国だなダンスしかない
今の日本もその悪影響を受けてしまってるけど

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:35:46.86 ID:PRLRlrEw0.net
>>53
好みが細分化されたってのは大きいな
おかげで誰もが知ってる有名曲が著しく減少した
音楽だけじゃなく、漫画にも言えるけど。

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:35:48.72 ID:jVIKEE5s0.net
>>277
30以下はその曲全部知らない思う

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:36:48.90 ID:XOpCkXgk0.net
>>277


417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:40:40.41 ID:h1wvl2Of0.net
誰かが作ったものは消費されるだけ
食べ放題には何も感じず音楽は失礼?
よくわかりませんね

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:41:21.59 ID:2mUBNXJR0.net
サブスクは時代の流れ
日本で金になるのはアニメのOPとED(凄えリキ入ってるもんな)
個人的には80年代のシティポップより、昭和歌謡の方が好きやね

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:42:22.76 ID:DKlVGfmC0.net
すぐコピーされちゃうんだからサブスクにでもしないと余計干上がるわ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:42:47.57 ID:wigTg6Fy0.net
音楽の売上がネットの普及とともに下がっていたが
サブスクによってV字回復してる
みたいなグラフあるけどどういう計算なんだろうな
アマプラなら自分も使ってるけど音楽には使ってない

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:42:49.27 ID:OGa0J9SI0.net
>>35
SACDはコピーガード機能があったけど
結局広まらなかったね

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:44:17.66 ID:2zrb90An0.net
今はCD屋とかで試聴することも無いんだし曲自体を知る機会の1つのような気がするが

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:45:25.04 ID:t9L+3Kvl0.net
>>8
年収200万は騙されて奴隷になっているってこと
すぐ辞めてトヨタの期間工になるかナマポになれ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:48:37.23 ID:F+zKRPIx0.net
ソニー「ストリーミングからの収入は四半期1000億から1200億円になりました」
ユニバ「ストリーミングからの収入は四半期10億ユーロから12億ユーロになりました」

https://i.imgur.com/Uu05n8z.jpg
https://i.imgur.com/9X8QTFC.jpg

両社合わせると年間1兆円サブスク収入があり著作権者の取り分は1000億円程度
他も合わせると2000億-3000億円か。

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:48:41.75 ID:0RndzDzW0.net
>>374
そうだそうだ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:50:58.49 ID:v96ozvDl0.net
間奏が長いと問答無用で曲変える。

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:51:05.41 ID:+Z2uMtl50.net
10年前のレコ大で服部克行が
「これが日本の音楽業界の現状です」と吐露してた
AKB商法全盛期に比べれば
今の方が健全だと思うわ。

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:53:14.06 ID:2mUBNXJR0.net
昔はワザワザ大阪まで行って、輸入レコード屋で1,500円くらいで歪んだレコード買ってたのが月千円で聴き放題(一部アーティストの権限で聴けないのもある)の環境の何処に文句があるのか教えて欲しいけどね?
それこそ、聴衆に対する冒涜だろ?
それを言うなら、パトロンがアーティストを独占してた中世にでも戻せよwww

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:54:14.68 ID:BPpRCLGE0.net
>>21
米津に限らず、サブスク全盛からミュージシャンの消費サイクルがどんどん早くなってる気がする。
King Gnuや髭も優里も来年にはいないんじゃね?

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:55:08.68 ID:F+zKRPIx0.net
>>420
サブスク屋の売上でなくて音楽市場に入ってくるお金で計算してると思う。
ユーチューブやスポティファイ無料サービスやサブスク無料期間は単価が安めで0.1円~
有料月額1000円程度のサービスだと1再生1円程度らしい

アマプラはその中間くらいなのかな0.3-0.5円 安いからアマプラ無印向けには
楽曲提供してないアーティストも多い 

アマプラで聞いてないならアマゾンはレコード屋に支払う必要がないはず

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:57:11.63 ID:yCH7Uenr0.net
>>31
知らなさすぎ
可哀想に

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:57:30.23 ID:CPo81uKj0.net
>>428が、>>1を全く読み取れてないことに草

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:58:04.05 ID:2lWsWQo/0.net
デーブは自分が映像の版権ビジネスで食ってるので
こうして、まさかの逆張りになる
自分も同業者に近いんだよ
それだけのこと

434 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 13:59:33.34 ID:eD9u3/WV0.net
>>429
1950年代とか60年代とかで消えていったやつが全体の中でどのくらいなのかわかるならまだしも自分の感覚だけなら歳とって身につかないうちに忘れてるだけだろ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:00:10.86 ID:2mUBNXJR0.net
>>432
これまでの発言読めばwww

436 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:01:35.17 ID:6PPQFBn90.net
音楽ってのは自分で太鼓叩きながら踊ったほうが楽しいんだよ

437 : :2022/07/02(土) 14:01:40.74 .net
世の中、需要と供給だからな
漫画はサブスクない
漫画村という凶悪なサイトが存在していた時に
鬼滅の刃は歴代最高の売上を叩き出した
音楽が同じ事が出来ないのであれば、それは単に需要がなかったというだけの話

438 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:01:59.29 ID:pqWYfvDS0.net
ま~た業界団体の小細工が始まった
デーブが個人的に考えてこんな発言してるわけねえだろ
業界団体がデーブに言わせてるだけな
こうやって日本だけまた時代の流れに逆行して、反サブスクの流れを
作り出して、国内だけでま~たボッタクリ商売しようとしてるだけ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:04:03.42 ID:2lWsWQo/0.net
結局、昔の有線放送や自分でカセットテープ一生懸命編集したり
そういう「バイキング形式」が今はスマホでサブスクってだけの話
1人のアーティストに売れ線の曲は限られてるし
アルバムを最初からとかの作家性に客が全部付き合う筋合いは無いと思う
全部シングルに切り売り出来るようになったのは
時代や技術的な必然
それを他のとシャッフルされるのも
選ぶのは客の方

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:04:15.23 ID:uhIFQ1Bt0.net
結局のところ興行でナマ音をキチンと出せなきゃミュージシャンじゃないのよ
音データこすって暴利を貪る時代は終了ですわ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:04:58.46 ID:etLPEhCY0.net
まぁデーブさんも古い人間だからね🥺

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:06:13.24 ID:jsUjGZF70.net
聴き放題だと聞き流すばかりで耳に残らんのよね
そんなもんに金払うのバカバカしくなって無料期間で止めちゃう
自前のライブラリに7万曲くらいあって残りの人生で全部聴き切れるかも分からんし
これ以上サブスクとかもういいわ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:06:25.79 ID:2mUBNXJR0.net
ライブで魅せれないバンドなんか意味ねぇーし
打ち込みなんてカラオケと同じだもんな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:07:07.68 ID:eE707iHS0.net
>>306
ここ数年で近所のGEOは消えたしTSUTAYAも漫画とCDのレンタルをやめたんだっけな
時代はネット

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:07:11.14 ID:2lWsWQo/0.net
>>440
そんでライブもフェスが主流になってきたんだけどね
やっぱりコアなファン以外は辛いよね
一組のアーティストだけだと

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:07:12.28 ID:rhsP1LA+0.net
偉そうに言うならあらゆるものに関して言えよ
音楽だけじゃなくバイキングも食べ放題も読み放題も全部ありがたみねえよ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:07:28.81 ID:etLPEhCY0.net
そもそも音楽自体の価値が薄くなったよな
何となく良い曲は割とそこら辺の一般人でも作れて、動画サイトなどで発信できるようになったからね

448 : :2022/07/02(土) 14:08:09.23 .net
アルバムって3000円もしたのに
良い曲って2曲くらいだよな
あとの10曲くらいは捨て曲
捨て曲をそのまま捨てるのがもったいないから、シングルのヒット曲と抱き合わせで売るというぼったくりの商売をしてた
今は捨て曲なんて聴かれない時代だから、そういう商法が使えなくなった

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:08:28.32 ID:zzJ+Lf/b0.net
スポティファイで今まで聞けなかったアーティストの歌を聞けるようになったのは俺的には助かっている
サブスクて言っても金なんか払ったことは無いが
ただスポティファイを起点にしてアマゾンでそのアーティストのCDを買うこともあるのでサブスク=悪とは俺には思っていない
もちろんサブスクで十把一絡げにして埋もれてしまうのを嫌ってサブスクを拒否するアーティストもいていい
サブスクの収入はすずめの涙をなんとかしろとは無料使いの俺でもちょっぴり思うところだ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:08:46.90 ID:wigTg6Fy0.net
>>429
全然だよ新しい人がそれ以降出てないし
ヒットも出てないしAKB時代よりちょっとマシになっただけで
でもそれはサブスクのせいじゃなく
メディアが相変わらずAKBや韓流を垂れ流してるから

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:09:07.26 ID:2lWsWQo/0.net
>>446
そりゃあ音楽は曲聞くだけだからねえw
もっと違う余興はいっぱいある時代だからね

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:09:58.83 ID:Tba6HMpV0.net
AVなんかも違法に配信してるサイトばかりで心配なんだよね
俺なんか女優に敬意を表して必ず買うからなAV
あとちゃんと物語も観て感情移入してマスターベーションしとる

453 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:10:06.62 ID:2mUBNXJR0.net
>>448
アーティスト側からしたらアルバムは世界観だぞ
ロキシーとかフーのロックオペラとか

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:10:38.27 ID:nsucfX2m0.net
いや〜めちゃくちゃ少ないですねぇ(3000万)とかなんだろどうせ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:11:11.97 ID:h/RHYhuk0.net
そんなに金金いうならアマチュアになってYouTubeで稼げば?ww

456 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:12:08.79 ID:2lWsWQo/0.net
FM局が直前になると自分のところの主催のフェスの宣伝ばかりしてるのも
どうかと思うけどw

457 : :2022/07/02(土) 14:12:27.72 .net
>>453
それは嘘だろ
実際は捨て曲を何か有効に使えないかと考えて無理やり世界観だとか言って売ってるだけ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:12:56.50 ID:6tbv9kbG0.net
>>443
でもジャムバンドは日本劇少だよなあ
通り一遍に曲再生するだけだし

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:14:04.08 ID:Xq3z/JwN0.net
>>264
シングルは海外でもあるぞ
アメリカだとアルバム先行で人気曲をシングル化と言う流れが主流だけど
日本はアルバム売るための宣伝としてシングル出すことが多い

460 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:14:36.45 ID:2lWsWQo/0.net
>>452
俺もAVが一番ひどいと思う
正規メーカーの新作が数日で
海外違法サイトに全部アップされてる
お金ない時は助かるけど
酷すぎるよ、ものすごい損害だよ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:14:58.72 ID:Ef0tiKVU0.net
もう音楽で食うのは厳しいのかね
信者がある程度ついてるベテランはともかく
新人なんて永遠に兼業バンドやシンガーになるのか

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:16:59.87 ID:bw/7OgAT0.net
時代が変わって廃れる業界があるのは仕方ないだろ
本屋もCD屋もレンタル屋もなくなってきた

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:17:54.91 ID:2lWsWQo/0.net
>>461
アリーナ全部客でうめられればいいんじゃね?
昭和のサクセスストーリーは
まんが家とロックミュージシャンだった

464 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:18:30.62 ID:jsUjGZF70.net
>>452
偉いなぁ
AVもちゃんと物語を作ってるやつがあって、そういうのを誰かがちゃんと評価して見てるのか心配になったりするが、いるんだなぁ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:18:45.67 ID:Xq3z/JwN0.net
サブスクは作る側に金行かないだけじゃなくて、聴く側からしても音楽の価値下げた。
レコード屋何軒も漁ったりライブ等で情報探してる方が充実してた。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:19:13.66 ID:Dj/bi2IS0.net
みんな音楽に興味あって金だしてくれるのが当たり前みたいな傲りや思い込みもあるんだろ

467 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:19:13.80 ID:Kr5Y/9Fo0.net
配信がメインだから
既にCDプレイヤーがもう無いわ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:19:25.12 ID:E+VHbFHu0.net
もう音楽は死んだんだよ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:20:11.37 ID:ud9+sDB10.net
>>142
自分もこれ。

それと、好きなアーティストのCDは応援の意味を込めて買うようにしてる。

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:21:28.38 ID:Q2n9wOf30.net
>>35
CCCDは、「ガチでコピー不可」「再生機器に負担は無い」「勝手に高圧縮データに振り替えられない」「機器との齟齬で再生できない際はユーザーまたアーチストに最大限の補償を行なう」とかだったらもしかしたら普及したかもな。
しかし、実際には「これでCCCDから非圧縮(低圧縮)音源を抽出して、機器に負担の無いコピーCDを作ろう!」みたいなCDロム付きムックが溢れて、一般のCDからコピーを作るノウハウも随伴的にダーッと広まったという逆の結果を招いた。

471 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:21:30.45 ID:rVXjTetu0.net
>>405
そのカテゴリーのくくりは最近だけど、注目されている楽曲は日本で名曲名盤が多くロングセラーもある(セールスに結びつかなかったものもあるけど)
サブスクのおすすめにこれらが出てきて海外でも知られるようになった こういう場合にはサブスクは功労者だろうね
その代表格、松原みきの真夜中のドアも世界的にはサブスクだが日本ではその前から注目されていたしコンピCDにはよく収録されてきた
川´3`)は普通に番組のBGMなんかに使われているだろうから意外と聞いているはず 今回新作はタイアップものが多い 再評価も何もずっと現役バリバリ活動中
ちなみに川´3`)は達郎な 先日辞書登録したから先に出てきてしまったw

472 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:22:16.15 ID:YY2IeSZQ0.net
>「聞き放題というのは、バイキング方式みたいに、せっかく作った音楽に失礼じゃないかと思うんです」

それならせっかく料理を作ってくれた料理人に対して食べ放題は失礼ということになるだろ
音楽の聞き放題は失礼でバイキングの食べ放題は失礼じゃないのか?

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:22:24.05 ID:Xq3z/JwN0.net
>>452
今でもCDや本等は店で実物買いたい方だけど
エロ関連は家に物残したくないからネット使ってしまう

474 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:22:28.00 ID:2mUBNXJR0.net
>>457
キャッチーな曲も必要だけど佳作もあるし、実験的な曲を試したりしてるから
その時点のバンドの世界観だぞ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:23:31.43 ID:OGa0J9SI0.net
皆忘れてるけど
データはある日突然無くなる
サブスクもある日突然聴けなくなる

そんなときにソフトのありがたみが分かる

476 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:23:49.49 ID:y+8gXPXe0.net
バイキングはシェフに失礼なのか(´・ω・`)

477 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:25:50.97 ID:2lWsWQo/0.net
>>475
電気なきゃ聞けないぞww

478 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:26:06.47 ID:2mUBNXJR0.net
>>471
趣味じゃねーからワザワザ聴いたりしないってだけ
つまんないからね
再評価されて売れてんならええやんけwww

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:26:59.92 ID:r07Ybd+H0.net
>>429
使い捨ての消費物になったからな
3年位で同じようなのが入れ代わり
10年物とかもう出てこないと思う

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:27:52.74 ID:B+lUYbEu0.net
音楽なんか正直、どうでもよくね

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:28:54.37 ID:LAXY17uC0.net
でももう、自分が入ってるサブスクで聴けない音楽は、自分にとって存在してないのと同じだし。
アーティストの言いたいこともわかるが。

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:28:56.21 ID:wigTg6Fy0.net
>>475
オンラインゲームとかそうだよないつのまにか終了して
今まで育てたデータもなくなって

483 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:29:00.60 ID:2mUBNXJR0.net
>>480
本人がそれでよければいいんじゃね?

484 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:29:41.38 ID:+Z2uMtl50.net
>>475

ハードウェアだって
壊れたり入手困難になるんだぜ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:32:13.26 ID:2mUBNXJR0.net
>>481
今、ラジオを聴いてる?
テレビ中継のない時の阪神戦以外はラジオ聞かないやろ?
テレビのCMやドラマのアニメ以外で音楽を聴く?

それの代わりだと思うけど?FMラジオの代わりにスマホで聴いてるのが主流じゃね?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:34:29.70 ID:vl8VxmoL0.net
失礼も何も音楽なんて所詮その程度の物
音楽関係者は素晴らしく価値の高い高尚な物だと思っているようだけど、それは勘違い
世間一般では軽く聞き流せれば十分、その程度の価値しか無い、それだけのこと

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:35:08.14 ID:2lWsWQo/0.net
>>481
ミュージシャンだってアイドル性やネームバリューで売ってる要素はある訳で
素人や他の知らないミュージシャンと、全く同一のラインで並べられると
それは恐怖に近いものはあるかもしれない
なんてことはない「ザ芸能人」の端くれでしかない
やっぱりみんなが良いって言うから売れる訳で
芸能人は、世に知られるまでが大変なんだよ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:35:09.70 ID:quL4lM+a0.net
濃いファンなら普段サブスクで音楽聞こうがコレクターズアイテムとしてCDも買ってくれるから
薄いファンいっぱい作るより少なくても濃いファン確保する方が儲かりそう
グッズも山のように買ってくれるし

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:36:29.51 ID:zFtFwVlo0.net
山下達郎、新作CDが1位をとったそうですがこのプロモーションのために、怒濤のようなラジオ出演をしました。テレビを見ずラジオ(radiko)ばかり聴いている自分ですが、ここ1、2週間出まくっていました。
すごい熱意というか執念というかの、行動です。すごい体力です。もう70になろうという男性です。頭が下がります。

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:37:46.14 ID:enNiXGrw0.net
>>488
ヲタしか金落とさんって事だな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:38:22.43 ID:gsDmI9k70.net
アベノミクスによる貧困化で可処分所得減った仕方ない

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:38:37.25 ID:6qOj0RI70.net
100万再生で1万円とかヒャダインが言ってた

ほぼ知名度上げる為の無料システムだな

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:39:26.38 ID:2lWsWQo/0.net
>>489
老体に鞭打つ落ち武者
山達

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:40:15 ID:enNiXGrw0.net
Twitterもいくらバズっても金にならない

495 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:40:31 ID:bw/7OgAT0.net
>>485
おれはけっこうFMラジオは聴くんだよなあ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:41:05 ID:Xq3z/JwN0.net
>>485
テレビでもラジオでもスマホでいつでも視聴出来ると思うと結局観なくなるから、好きな番組は必ずリアルタイムで楽しむ。CMも番組の一部だと思って楽しんでる特にラジオでは。

497 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:42:13 ID:vl8VxmoL0.net
音楽なんて遊び、ただの娯楽であり趣味でやる程度のもの
そんな物の対価として大金が稼げた昔が異常だっただけ、僅かな収入しかないのであれば元々その程度の価値しか無い物だった、というだけの話

498 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:43:20 ID:2mUBNXJR0.net
>>495
あっそ
ラジオ番組表見ながら楽しめばいいね

499 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:44:04 ID:Xq3z/JwN0.net
サブスク使うけど情報源の一つでしかない。
CDの代わりと言うよりラジオの代わりという感覚。
サブスクで良いバンド知ったらレコード屋探しに行ってCD買う。

500 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:44:52 ID:2mUBNXJR0.net
>>496
ワイはスポーツはライブで観たり聞いたりするけど
それ以外はライブにこだわらないけどね

501 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:46:24 ID:rOKS+IDb0.net
聞いてくれてありがとう
なんて微塵も思ってないんだねはいはい

502 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:46:25 ID:AsEdMaPF0.net
金払ってる人間に失礼

503 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:47:40 ID:YhnkECVt0.net
>>31
>>16の書き方がアホ
lemon/米津玄師
夜に駆ける/YOASOBIと書けばマイナー層にも通じるはず

504 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:48:16 ID:OK96h2Qa0.net
ファンは買った後にサブスクで聞く
ファンじゃない人はサブスクで聞く、サブスクになかったら一生聞かない
それ以上でもそれ以外でもない

505 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:51:40 ID:5KrET+3T0.net
飲み食べ放題ってお酒や食料に失礼だよな
すぐやめるべき

506 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:51:48 ID:6qOj0RI70.net
簡単に言うとライトファン層が他の娯楽に流れたのよ

俺は音楽なんてそんな好きじゃないけど昔はCD100枚くらい持ってた
ライブすら行った事もないライト層だけど物欲を満たすのに丁度良かったんだろうな
パチンコの景品で取ったり

それが映画のDVDとかに変化して今はネットフリックスとかになってる感じ

音楽業界が復活する事なんてもうないよ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:57:02 ID:JNd+Cy2L0.net
>>84
過去全ての曲vs新譜 と考えたら
新譜も頑張ってると思うよ
後、若者が昔の良い曲を触れる良い機会だと思う

508 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:57:29 ID:pqQ2565p0.net
サブスク派は個別の音楽に金を出す層じゃないだろうから、顧客として宛になるかと言えば全然だと思うのよ。
固定客を掴んでるアーティストは、そこを逃さないようにするのが大事であって。

509 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:58:36 ID:/zi0MxYZ0.net
>>489
新聞に1面広告が出てて怖かった

510 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 14:59:12 ID:gS7m3+ut0.net
>>161
日本の映画館の市場規模が2000~3000奥じゃなかったかな
プロ野球やディズニーランドもその位
Jリーグはちょっと下
音楽十分凄いだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:01:21 ID:JNd+Cy2L0.net
山下達郎にしろ、カネの問題だけがネックなのに
音楽の在り方が~とか音楽に失礼~とか
訳ワカラン事言い出すから嫌だな

512 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:02:02 ID:pnRbc5b80.net
りらき

513 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:02:15 ID:UR+ovUhj0.net
いやサブスクになってめちゃくちゃ音楽聞くようになったわ
興味あるけど借りるのまではだるいってレベルの曲いっぱい聴けるし

514 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:02:27 ID:zFtFwVlo0.net
>>496
数十年前はカセットテープに何回も何回も重ね録音し、その貴重なCM入りの番組の保存が、残すという行為がいかにだいじなことかがラジオファンは身で感じてわかっていなかった。
放送局でさえ、廃棄や重ね録り(重ね撮り=テレビ)をしてました。
アーカイヴの概念、理念を持ち合わせている放送局はごくわずかでした。

515 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:02:41 ID:2TEcdSOj0.net
バイキングは失礼なの?

516 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:03:32 ID:pyspRjEH0.net
山下達郎とASKAは頑なにサブスク反対してる

517 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:03:34 ID:zFtFwVlo0.net
>>493
>>509
あはは。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:05:06 ID:2TEcdSOj0.net
>>16
結局は、テレビや街でどれだけ流れてるか?なんだよなぁ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:05:21 ID:7hapgfTm0.net
でもサブスクじゃないと聞いてもらえない人達も居るだろうしな
その辺は個々で違う

520 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:06:19 ID:2TEcdSOj0.net
>>489
その1位が競合相手が減った末の結果なんだよなぁ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:06:39 ID:2mUBNXJR0.net
サブスク反対するなら所有したくなる楽曲作れば良いだけやん

既に音楽配信のビジネスが顧客に提供されて一定数のユーザーがいるんだから、サブスクによる音楽配信の是非など意味ない

曲を提供するかどうかはアーティスト側の権限だろ?嫌なら提供しないんだし、実際に聴きたくても聴けないアルバムはある
それをダウソするかCD買うかも客の自由やん

522 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:07:18 ID:Hb2B9RwB0.net
サブスクリプションは確かにながら聴きには便利だけど スポファイにあってAmazonにはないとかザラ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:07:32 ID:2TEcdSOj0.net
サブスクとJASRAC
どっちがアーティスト収入的に上なんだろ?

524 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:07:44 ID:UR+ovUhj0.net
ツタヤができて本屋が潰れていったように時代の流れに文句言ってもってのはあるよ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:13:36 ID:0y73uVWf0.net
>>3
音楽性なんかないだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:14:15 ID:dGgOHkBN0.net
そこからファンが増えると考えろ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:14:22 ID:KykfgFnG0.net
昔が儲かり過ぎたという事はないのか?
パクリなんて日常茶飯事の業界なのに異常に著作権で守られたりするのな

528 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:20:11 ID:H+3k9K5i0.net
サブスクから最近ケミカルブラザーズにハマったんだけど、若い人は聴いてないかね?

529 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:27:40 ID:lxyUosw30.net
>>528
ケミカルが流行って化学反応ケミカルどーこーいう言い方がふだんになってきた感じがする
90年くらいのケミカルブームだったか?
オレはよく知らないんだが音楽雑誌には革命児扱いだったな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:30:31 ID:BpKzrE0U0.net
>>173
Spotifyの無料とかあるじゃん

531 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:31:59 ID:BpKzrE0U0.net
>>191
それ言うと微々たる儲けがゼロになるから言えないんだろな

532 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:38:37 ID:VmqjbBS80.net
>>9
ばーか

533 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:40:08 ID:HBbQb9AE0.net
聴き放題ってアーティストには不利なんだな
でもやるしかないよな

534 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:42:23 ID:694kyMbW0.net
音楽聴かなくなって10年以上経つけど何も困らないぞ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:44:28 ID:pSSAl0wV0.net
美味しくは無いわな

536 :超汚鮮人:2022/07/02(土) 15:45:43 ID:3fRJ8ZFx0.net
>>259
いや関係あるだろガイジかよお前

537 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:47:53 ID:bw/7OgAT0.net
音楽はそもそも供給過多だよ
儲からないなら業界自体が縮小していけ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:53:27 ID:kMjGba6b0.net
こういう人はいなくならないと思う

539 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 15:56:10 ID:G6pD+OqN0.net
サブスクしない選択があるならいいじゃん

540 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:03:11 ID:7cASUUkp0.net
サブスクしなくなったらそれこそ接触機会が減って新規がつかなくなるから元々固定のファン層が厚いやつじゃないと撤退とかできんやろ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:05:10 ID:jG3yTKgy0.net
サブスクにはサブスク向けの音源が集まる
最終的には衰退するんじゃないかって思う

542 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:06:50 ID:aNLL0j0K0.net
>>528
20年も前のアーチストだからなw

543 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:29:16 ID:6D3APomD0.net
>>2
高めでちょうどよかったのかもな
好きな人のしか買えなかったし所有する優越感もあった
JASRACのせいで街から音楽が消えたのは寂しくもあるがそれも時代
カラオケもさびれたし音楽は好きな人だけが聞く時代になった
自分も最近の日本人の歌はすっかり聞かなくなった

544 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:31:54 ID:ax3mHjpV0.net
>>523
著作権とは原盤印税は別ですよ
サブスクも同じで著作権はJASRACからアーティストに分配される
もちろんその時に数%の手数料が取られるが
そして原盤印税は基本レコード会社に支払われるという仕組みになっている

545 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:39:44 ID:2EaIt96h0.net
サブスクで儲かるのは、元々人気が確立してるから契約料をガバッと取りやすい大御所
サブスクで損するのは、サブスクでは二束三文しか儲からず、サブスクによってCDも売れない新人や無名歌手
格差が拡大する一方

546 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:39:46 ID:wBa1QDg40.net
>>97
それとはまた別でしょ
SPやレコードの形態に収まる形で音楽を作って聴衆もそれを求めたから文化として栄えた訳で

547 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:41:24 ID:4EftZvox0.net
その前にyoutubeあるし

548 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:44:04 ID:QY2QKsTg0.net
嫌なら配信停止させればいいのに
自由なんだろ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:47:11 ID:wBa1QDg40.net
>>529
ケミカルウォッシュジーンズが80年代後半に流行ってそれで世間に広まった感じだよ
すごいよマサルさんで95年ぐらいにダサいとバカにされててギャグによく言われてた
同年にさらばダスト惑星がヒットなんでケミカルの言葉は珍しくなかったな

550 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:56:07 ID:s02/s9oK0.net
娯楽に関しては選択肢が増え過ぎて音楽サブスクが無くなったからと言って収入増えるもんじゃないと思うんだがな

551 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:56:38 ID:ESW6YQpn0.net
でもSpotifyなんか赤字なんだろ。
バカみたいじゃん。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:58:49 ID:5gTv3kqG0.net
握手券だけ売れば良いのではないか

553 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 16:59:07 ID:z3KMirft0.net
サブスク否定してる人はアマプラやネトフリも当然見てないんだよね

554 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:06:55.69 ID:7t8V+CFJ0.net
>>1
というかサブスクの走りはジャスラックそのものだぞ?

有線放送の時代からずっと定額じゃねーか好きな曲選べるわけでもないのにこうだった
テレビでの楽曲使用にしたってたいした金も払わずに使ってるくせによ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:09:36.39 ID:7t8V+CFJ0.net
>>429
お前が老化しただけだよ
みんないったい何歳だ?
最近の~~は~って
10代のころのような感性で音楽を聴く能力が、リスナーのほうに無くなってるだけだぞ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:18:15.18 ID:ckXOIbev0.net
サブスクで今まで聴いたこと無いアーティストにハマってCD買ったりライブ行ったりする層についてはスルーなんだよなこういう輩は

557 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:18:32.37 ID:eZEfyCIc0.net
>>528
今頃かよwww
上位にあるGoは割と今時のEDMぽくていいと思うよ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:19:49.04 ID:z7RTYZCB0.net
全く同感だわ
俺はラジオやテレビの放送を録音してるわ

オイババア!音出すんじゃネェ!

559 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:21:23.90 ID:Omo2R5r90.net
CDやCDショップが全て滅んだら
サブスク料金を二倍三倍に値上げしてくる
それがユダヤ商法

560 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:24:04.22 ID:MyEIhEtQ0.net
上げてもいいと思うけどね
3000円くらいに

561 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:25:21.63 ID:F74Wpfnf0.net
大久保じゃないのかよ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:26:08.04 ID:Kwc9Xb3p0.net
失礼もなにもアーティスト側がOK出してるんだから
外野が「失礼」という方が失礼

563 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:26:20.36 ID:MyEIhEtQ0.net
>>550
これは正解だな
日本の場合はネットが普及し始めてカラオケブームが下火になったからCDが売れなくなったわけだしな
その時期に流行らせようとしてたのがヒトカラ
それでもCDはピーク時より売れなくてネットを目の敵にし始めた
経営者側の怠慢だと未だに思ってるよ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:29:11.28 ID:gguXI78l0.net
給料が安くてCDと映画館が高い国
それが日本

565 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:33:18.58 ID:/NlphCBe0.net
>>33
それをさらにレーベル、演者、作詞、作曲って分けるんだぜ。

566 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:37:19.15 ID:iwLWRlQa0.net
大昔からラジオ有線で無料聴き放題なんですけどー

567 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:44:38.63 ID:ZB5M6Qlw0.net
サブスクはcmで音楽たれ流しできるからな
0,01円ぐらいじゃないか
仕方ない

568 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:46:53.35 ID:ZB5M6Qlw0.net
>>489
youtubeオススメにでてこないし
知らねーよ出してるのも

569 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:47:21.58 ID:pz8kH/f60.net
IT屋が儲け過ぎ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:49:19.04 ID:ZB5M6Qlw0.net
>>161
アイドル売り
信者売りしないとだめだな今

571 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:57:06.15 ID:Ul8NzPXZ0.net
大久保かと思たよ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 17:58:39 ID:ASSfasCx0.net
よく好きなアーティストだからサブスクしてほしいとか言ってる奴いるけど嘘
そこまで好きじゃないから金は払いたくないけどタダなら聴きたいってことなんだよなw本当に好きで聴きたければ金出してデジタル音源でもCDでも買えばいい

573 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:00:49 ID:AsEdMaPF0.net
サブスクで聞いてこいつには金落としてやろうと思ったのは2組くらいかな今まで

574 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:04:08 ID:w6Zlp2E50.net
分配に関して

例えば、「Apple Music」で1曲聴くと、原盤権ホルダー(レコード会社、レーベル)に、約「1円」支払われます。
実際はもう少し多い印象です。
「1.1円」とか。ただ、毎月の配信販売の明細を見て割り算をしても毎月違う感じだからハッキリは分からないが、何となくそれくらいだ。
これから増えていくのか減っていくのかも分からない。
「Spotify」はもう少し分配率が低くて、「0.3円~0.5円」。こういう差があるのも実際どうなんだろうとは思うけどね。
他サービスもこの周辺をうごめいている印象です。
CDと同じで考えると、ここから6~10%くらいがJASRAC→音楽出版社に行き、そこから契約した比率で作家に分配される。
一般的には作詞(1/4)作曲(1/4)音楽出版社(1/2)なので、だいたいApple Musicで1再生されて、「0.05~0.1円」とかになる。
さらに作家事務所とかに所属してると、ここから20%とか引かれて振り込まれてきます。
しかも最近では作家事務所を2段階、3段階くらい通してるところもあるから、さらにそこから搾取される!?
ここまでの分配率はCDも同じです。
かなり乱暴な計算だが規模感はこんな感じで間違いないだろう。

試算してみた

「0.1円」という事は、100回再生されて、「10円」という事になる。
もう言葉を失う。。。。
例えば、サブスクリプションの印税だけで月20万円稼ぐとなると何再生必要か!?
実に2,000,000回だ!
にひゃくまんかい!?
確かに世界中で少しづつ聴かれたら、夢ではない数字かも知れないが、どう考えても夢のような数字だ。
しかも作詞作曲をしていてですよ。作曲だけだと×2しないといけない。

試算、解説は、筆者が動かしているプロジェクトの数字、実際に入金される金額から、独自に弾き出した数字です。正しい計算方法は、公表されていません。

https://kondokaoru.jp/music-etc/off-line-play-sabusuku

575 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:04:18 ID:3t140w/r0.net
>>161
毎年CD売れまくってたにも関わらずデビュー曲以外何ていうのか全く知られていない事で有名な嵐さん

576 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:09:55.08 ID:rtVGWi9k0.net
CDバブルが終わっただけ
結局みんな音楽ではなく、CDというメディアが買いたかったのです
今後どうなるかは誰にもわかりません🙄

577 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:11:57.18 ID:clzjRBac0.net
円盤(レコード)に記録した音楽を聴く
この文化って、たかだか100年ぐらいの話

なければいけないものではなかった、それがわかったんでは

578 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:15:04.07 ID:N8mM0+Tm0.net
ヒャダインはCDの時代が続いていたとしても今そんなに売れてないだろ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:20:14.88 ID:UHmxzBMw0.net
アーティスト様はAKBのせいで音楽業界が落ち込んだみたいに責任転嫁するけど因果が逆で音楽が売れなくなった苦肉の策がAKBの類なんだよね

580 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:24:57.59 ID:hxRUyS/+0.net
平成でもっとも印税を稼いだ音楽は? アニメ、ゲーム音楽の著作物使用料ベスト10
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/jasracheisei 

著作権で音楽史上最も稼いだ10曲
http://blog.livedoor.jp/rock2ch/archives/21946038.html

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:25:27.23 ID:jd/pbkTQ0.net
>>1
さすがゴミみたいな映像を高値で売りつける業者は言うことが違う

582 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:25:39.07 ID:eZEfyCIc0.net
>>574
マライアキャリーやワムは毎年クリスマスまでの1ヶ月間荒稼ぎしてるよな、CD時代は一回売ったら終わりだけど今の方が得してる気がするな
マイケルジャクソンはハロウィン時期に荒稼ぎ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:25:43.34 ID:3ScPGq7H0.net
向こうでめちゃくちゃ売れてるデュアリパ聴いたがかなり良くね?ダンスミュージックとして音とかもしっかりしてる気がする

584 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:26:09.84 ID:vlFwJD7F0.net
友達、いろんな海外のサブスクチャートで
ジャンル別で10カ国くらいランクインしてるけど
まああんま稼げないわな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:26:37.38 ID:z7RTYZCB0.net
>>579
いや、そいつらは音楽売ってねぇし

586 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:29:05.64 ID:eZEfyCIc0.net
>>584
誰?日本人?

587 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:37:09 ID:QX11c5bx0.net
昔は収入源になったけど今はってものは沢山あるからな 最近だとブログのアドセンスとかもそうだし
今はウハウハな動画投稿者もいつまで稼げる仕組みがあるかは分からんし
今はそうというだけ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:43:18 ID:KlYR5lqt0.net
>>387
CCCDゴリ押しはエイベックス

589 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:44:07 ID:wmn39tzQ0.net
世の中には敵の価値を無くしてライバルを蹴落とす方法ってあるじゃん
スポテファイはまさにそれ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:48:14 ID:BvMcJCS30.net
アーティストが自分で儲け方を考える時代

591 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:53:20 ID:KlYR5lqt0.net
寒空く

592 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 18:57:54 ID:fg0PLlcu0.net
ほんまただ消費されるだけ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:07:30 ID:7AX2wLcE0.net
そもそもCDなんて流通量少ないインディーズのバンドとか聞く手段なくて仕方なく買っていた程度だったよ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:08:39 ID:KlYR5lqt0.net
外資に毎年1.2万円持っていかれて多分他のサービス同様寡占が進めばガンガン値上げする
十年後何十万円も払ってる事に気付き嫌気が差して止めたら所有曲0

595 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:10:17 ID:Ter0MFIf0.net
特定の音楽しか聴かない人ってサブスク無くても平気じゃないかな
クラシックとロカビリーとヴェイパーヴェイブを満遍なく聴くなら重宝する

596 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:12:05.07 ID:w0cHHzAB0.net
SoundCloudみたいな無料のもあるし便利
まあ廃盤のはどこにもないパターンあるけど

597 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:14:07.48 ID:7AX2wLcE0.net
CDを買っていたわけじゃなくて音楽を買ってたんだから当然の流れだろ
その代わり音楽家はコスト少なく生産できるようになったんだからそれでよくねえか

598 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:14:13.15 ID:bH/HhHOB0.net
バイキングに失礼

599 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:16:45.81 ID:KlYR5lqt0.net
>>597
アーティストにとって重要なのは制作費と印税
製造とか流通はレコード会社の金でやるんだから知ったことじゃない

600 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:22:01.14 ID:0QrZfDD10.net
サブスクで音楽は終わった

601 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:25:33.06 ID:EVY1alpg0.net
音楽ごときに金は出さん
クラシックのネトラジ聴いてるわ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:26:59.52 ID:sFki/qQL0.net
サブスクに聞きたい曲ないしな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:32:59.28 ID:dBWu1ylS0.net
CDで買ってリッピングしてNASにぶち込む
メルカリでCD売却、一番コスパがいい

604 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:33:07.68 ID:PwJUOZkX0.net
音楽てデータだしな

605 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:33:31.51 ID:QX8NYRD60.net
安く聴かれて飽きたらポイされるけどサブスクじゃないと聴かないということもあるしな

サブスクで聴かれてライブやその他で儲かるって言うパターンが一番いいよな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:34:07.17 ID:aNLL0j0K0.net
>>597
コストを少なく作らされるようになったのは良くない事だ


607 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:36:44.04 ID:tbiq1rBm0.net
イントロあると飛ばす人もいるらしいしな
音楽がじっくり鑑賞するものではなくなってしまったのかなぁ
一曲一曲が大事にされず、悲しい気もするけど

608 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:37:35.00 ID:TLLPZGn80.net
お金的には良くないけど広く色んな人に自分の曲聴いてもらえる点はいいんじゃない?どんな名曲でも聴かれなければ意味ないからな

609 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:37:46.64 ID:7AX2wLcE0.net
レコードを売らなくなったくせに中抜きしてるレコード会社は何してるんだ?

610 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:39:22.78 ID:Tde8pEWU0.net
サブスク言うてもけっきょく好きな曲しか聴かないし一曲300円くらいなら全然払う
というかサブスクしかないわけじゃないだろ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:46:59.30 ID:Og7Uilxi0.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  

612 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:51:13.31 ID:c1nzSRVU0.net
音楽の聴き方が増えただけだから別にいい
じゃあお前もサブスクで聴けよって言われてもいいですサブスクでは聴かないです

613 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:54:30.05 ID:Og7Uilxi0.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

614 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:55:15.13 ID:E0CG5S5a0.net
hideが生きてたらどんな風に音楽とITを結びつけていたかなと思う

615 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:55:25.99 ID:6N/xf+uC0.net
CDを聴くような機材がPCくらいしかないから好きなアーティストのCDを買っても正直邪魔なだけなんだよね
プラケースをまずやめて欲しい

616 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:57:23.65 ID:eiDLTkBx0.net
まとめ売り、まとめ買い、だからね。
ある意味、バラ売りでは通用しないからまとめる。

617 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:57:31.30 ID:Og7Uilxi0.net
  
2022年 音楽市場規模 国別ランキング
https://www.voiceyougaku.com/ifpi-global-music-report-2022/

第1位 アメリカ
第2位 日本
第3位 イギリス
第4位 ドイツ
第5位 フランス
第6位 中国
第7位 韓国
第8位 カナダ
第9位 オーストラリア
第10位 イタリア

 

2021年における音楽市場規模の国別ランキングでは、第1位 アメリカ(+22.6%)、第2位 日本(+9.3%)、第3位 イギリス(+13.2%)、
第4位 ドイツ(+12.6%)、第5位 フランス(+11.8%)、第6位 中国、第7位 韓国、第8位 カナダ(+12.6%)、第9位 オーストラリア(+3.4%)、第10位 イタリア。

2020年のランキングからトップ5は同一となる一方、韓国と中国が第6位と第7位で入れ替わり、第10位にオランダに代わってイタリアが入った。

 

618 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:58:20.97 ID:sYl/6p9V0.net
聴く方は定額でも、再生回数多いアーティストには高い額支払われてるんだから別にいいじゃん

619 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 19:59:33.72 ID:cuspEQQ/0.net
大久保は軍歌がお似合い。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:04:05.24 ID:t8uG/cOd0.net
>>605
それは理想だがそんな例は聞いたことないな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:06:51.05 ID:PZxaRqgQ0.net
ストリーミングが普及して、いろいろと面白いことが起きてるのに

マライアさん定番曲、25年後に初1位
https://www.sankei.com/article/20191218-QDMMY3W7IJP4ZOAERCH2DX7ROI/?outputType=amp

これはストリーミングのおかげ。
いくらクリスマスだからといって昔のCD買う人はいないけど
定額聞き放題のストリーミングなら気軽に聴ける。

その結果として「All I Want for Christmas is you」がリリースから25年目で1位になった

622 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:09:41.67 ID:7AX2wLcE0.net
老害が文句垂れてるだけちゃうんけ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:12:50.43 ID:PZxaRqgQ0.net
これもストリーミングのおかげ

ケイト・ブッシュ、「Running Up That Hill」(1985年)
リバイバルで初の全米トップ10ヒット
https://news.yahoo.co.jp/articles/b845491cbac9054c94c969383be735995bea9b80

ネットフリックスの子供向けドラマドラマ「ストレンジャー・シングス」の重要なシーンで使われて
子供たちがストリーミングで繰り返し繰り返し聞いてチャートを駆け上がった。

624 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:16:01.21 ID:4UbiNmir0.net
つか、YOUTUBEで聴けるから金を払う気がしない

ミュージシャンもむしろ開き直ってYOUTUBEメインで公開した方が
金になるんじゃ?

625 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:16:02.82 ID:7AX2wLcE0.net
むしろ会社のゴリ押しがなくなった分フェアになったと思う
ここ数年で出てきたバンドはライブハウスとかYouTubeから生えてきたやつらやろ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:20:26.23 ID:MiT2oU7N0.net
1曲百円ならアルバム1回聴いて1200円とかになるじゃん

627 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:22:22.40 ID:AWYGNmUC0.net
>>624 Spotifyも無料でフル音源聞ける。ただ広告が多いのとスキップが1時間に6回までと制限はあるがそれを我慢すれば音源聞き放題だよ。

628 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:23:27.20 ID:eZEfyCIc0.net
>>624
広告ありじゃスムーズに聞けないしパケット通信も凄いことになりそう
音楽にそれほど興味ない人はYouTubeで十分だと思う

629 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:23:46.09 ID:PZxaRqgQ0.net
>>624
YouTubeからレーベルにお金が支払われてる

聞く方は無料でも

630 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:25:39.87 ID:Mr8eB0nL0.net
>>623
Glee の Somebody to love Queenとかあったけどな
2009年か
人気出すぎて不幸
番組の話だけど

631 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:27:26.57 ID:CWNaldBO0.net
CDでもかなりの枚数、50万100万とかそのぐらい売れないとアーティストにはたいした額入らないとか言ってたな
契約によるだろうが1枚で数十円とからしい
さらにグループだとそれを分ける
作詞も作曲もしてないただ歌ってるだけとかの奴ならとくに印税も入らんだろうし
メジャーとか大手ほど宣伝費とかレコーディング費用使うから売れても事務所やレーベルがほぼ持ってくだろうしな
逆にインディーとか自主制作でやってる連中は100万とか売れたら余裕で億は貰える
まあそんな取り分とか売り手の都合なんて聴く側からした
ら知ったこっちゃないけどだからCDよりライブとかのグッズ販売が収益になるらしい

632 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:30:09.15 ID:PZxaRqgQ0.net
2020年だと
YouTubeはレーベル、アーティスト、音楽出版社、作詞作曲家に
4400億円(当時の為替レート1$110円)支払ってる

Spotifyは5500億円支払い

633 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:33:27.02 ID:PZxaRqgQ0.net
2020年頃は1$110円ぐらいだったのが
今や1$136円

日本の歌手はますます国外で稼がないといけなくなってくる
日本は市場が大きいからとか言ってふんぞりかえってはいられなくなるよ
人口も減ってくし

634 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:45:44 ID:iD3lMYqQ0.net
著作権と原盤は別だけどね
原盤弟の収入はあくまでレコード会社
レコード会社がアーティストに支払うのは契約内容による
事務所によっては作詞作曲してなくてもカラオケ印税が入る

635 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:49:32 ID:siEZPkHu0.net
>>362
サブスクのおかげでやっとまともな音楽が聞けるようになったって印象だがな
ちょっと前のCDチャートなんてジャニ、秋元系、LDH系で占められててクソだったじゃん

636 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:55:38 ID:Xq3z/JwN0.net
>>635
それは自分で探そうとしなかっただけだろ
情報なんてテレビやネット以外にもいくらだってある

637 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:55:43 ID:dFlAtoVf0.net
ここまで通信障害の話がないのが不思議だな。

638 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 20:58:20 ID:C9BdYtyI0.net
藤井風とかいうヒット曲ない無名を紅白でゴリ押しけど
全然売れないで終わったな

639 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:03:39 ID:KmSON7L60.net
AKBが~っていうけどそれ以前も中身同じでジャケット替えたりとかアコギな商売してたからな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:18:18 ID:rJTiZnCl0.net
>>635
それはお前がテレビでしか音楽に触れてないだけだろ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:19:32 ID:GCar6tuC0.net
ヒット曲を生み出した作詞者や作曲者が億万長者になるのは有名な話だ。一方で、詞も曲も作らないアイドルは印税をもらえないのだろうか? 音楽関係者が話す。

「何十年前の曲でも、放送使用やCD売り上げがあれば、歌唱印税は入ってきます。最近は、当時の曲をまとめてベスト盤として再発売するケースもありますから、そのような場合も印税が入ります。ただし、かなりパーセンテージは低く、特にグループであれば、1人に支払われる印税額は1枚当たり1円に満たないケースも多々あります。例えば1枚50銭と仮定すると、1万枚売れた場合でも5000円にしかなりません。10万枚でも5万円です」

カラオケ印税が、歌手本人に支払われるのかどうかも気になるところだ。

「当然ながら契約によりますが、これには一定の傾向があります。80年代まではカラオケという文化が広まっていなかったため、カラオケブーム到来前に引退や解散をしている歌手は、カラオケ印税の契約を結んでいないケースが多く、いくらカラオケで歌われても印税は入りません。もちろん、作詞者と作曲者には入ります」(同)

80年代は、カラオケボックスが普及しておらず、せいぜいスナックなどにレーザーディスクを使ったカラオケシステムが設置されていただけで、カラオケ自体、まだ一般的ではなかった。

「92年に通信カラオケが誕生し、カラオケが普及しました。従って、それ以降にデビューした歌手は、各々の契約にもよって条件は異なりますが、一般的にはカラオケ印税が入る仕組みになっています。80年代以前にデビューした歌手でも、92年前後にも活躍していれば、カラオケ印税が入る契約を新たに結んでいるはずです」(同)

642 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:28:56 ID:lq/Oiqkw0.net
じゃあCD売ってればいいじゃん

643 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:32:03 ID:eAZx4/Nv0.net
CD買うほどではないけど気になってるアルバムとか気軽に聴けるようになってありがたいわ
CDで持っててもサブスクだと最新リマスター版で聴けるし
それまでは同じ音源を何枚も買わされてた

644 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:34:58 ID:+5xKqYUk0.net
サブスクに苦言呈してる老害連中は
さっさと音楽界隈から去ってくれ

古い利権、価値観に縛らてるお前らが
音楽振興の妨げになってるんだよ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:41:22 ID:yDhX1JMR0.net
サブスクは1ヶ月1,000円程度だから多くの歌手や曲を幅広く聴く人にはいいだろうな
ただいつも聴く歌手や曲が決まっている人にはどうかな
既に好きで買い集めたCDを大量に持っている人はそれを聴くだろうし
俺は金銭的に余裕があるからサブスク利用もしてるしCDも購入してる

646 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:45:26 ID:ZXbkWN+p0.net
サブスクで儲けてるのも老害だってのにw
老害は音楽界隈から去ってくれだってw

647 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:48:36 ID:ei7ka/OD0.net
え、じゃあラジオは

648 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:52:09 ID:HejAWaQg0.net
サブスクは聴き込んでる人からすると全然音源足りなくて物足りないしなぁ
YouTubeで充分って感じがするわ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:53:37 ID:p9cU05vb0.net
>>2
アナログの時代も国内盤2500円、輸入盤1500円とかだったな。
国内盤は歌詞と解説が付いてくるけど音が悪かった。
輸入盤は歌詞カード無しがデフォ。ジャケの紙質も悪いけどその代わり音がいい。
CDも国内3500円、海外2500円くらいだったかな。
流通システムが足引っ張てるせいだけどそういう商売じゃ売れなくなるよね

650 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:53:44 ID:ei7ka/OD0.net
音楽だって、経済原理とは無縁ではないんだよ
音楽を産業にしたときにきまってたことだ
市場原理に従って、音楽は、多くの対価を支払われるものではなくなっただけだ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:56:32 ID:IoBqwqdR0.net
せいぜい20才くらいまでしか音楽に興味がない。社会人になると流行りの音楽についていくひまが
ない。だから10代の思い出の音楽しか聞かなくなる。

652 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:57:24 ID:SE087VEm0.net
音楽制作そのものにも金がかからなくなって来てるし
儲かる仕事のためにやるコンテンツではなくなって来てんじゃないの?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 21:58:30 ID:jDBOReeu0.net
なんでもそうだけど金払いたくないってだけなのに時代がとか経済がとか老害とか言い訳しなくても‥

654 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:00:16 ID:QlNJujC90.net
>>21
レモンとか馬鹿とかの頃の米津はもう
小室で言えば浜田に楽曲提供してた頃だろ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:00:31 ID:cLutfwNc0.net
>>162
液にかけるじゃねーよ
液をかけるだろ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:02:29 ID:HejAWaQg0.net
>>649
日本のレコードプレスはよかったのでアジア圏だと日本でレコードプレスするのがステイタスだったが
欧米からはわざと音の悪い原盤回されてたみたいな愚痴も聞くね

657 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:11:22.55 ID:+5xKqYUk0.net
soundcloud、bandcamp、ニコ動、、、
オンラインで音楽活動してたアーティストは
サブスク様様だよ

プレスするコストかけずに
世界に向けて配信できるんだからな

658 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:19:08.33 ID:mjmZ+jcM0.net
>>632
YouTubeが支払ったのは多分、原盤権じゃないの?
で、レコード会社がアーティストにいくら支払ってるのかは知らんけど

659 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:27:59.45 ID:U9MVW5fW0.net
> 「でも聞き放題って、じゃあ音楽って何なんだよって思っちゃうんですよ」

コイツは音楽をなんだと思ってるの?

660 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:31:10 ID:+5xKqYUk0.net
メジャーレコード会社を通さない
インディーズのアーティストが
ネットで人気を博し

レコード会社やメディアの知らないとこで
ヒット曲が生まれる

メジャーレコード会社やメディアは今はその後追いで
ネットで人気を博したインディーズアーティストを囲い込む

でも、メジャーへ行ったインディーズアーティストは
人気が落ち込む

なぜかというと
今の音楽ファンが音楽情報収集する場と
メジャーが広告を打つ場所が全く異なるから

661 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:36:09.64 ID:egXR/Y4q0.net
デーブってスペルマーか

662 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:38:03.28 ID:Xq3z/JwN0.net
>>660
ネットで流行るくらいならレコード会社か発見してるだろうし、メジャー行ったから人気は落ちるっての違う。
ただレコード会社が売りたいと思って売る作った流行りは減るだろう、レコード会社の中にその辺上手くネットを利用する人がいれば話は別だけど。

663 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:40:24.17 ID:tCxLzqZM0.net
>>1
こういう馬鹿って日頃音楽全く聴いてないんだろうね
ファイル共有サイトや違法コピーやYouTubeで音楽が完全に無料化した後で
少しでもアーティストやレーベルに勘弁していこうっていのがSpotify以降の流れなのに

日本はこの流れに遅れてCD売上チャートが唯一の指標みたいになってたから
不毛な10年が続いて近年ようやくサブスクの恩恵をうけてアーティストが出てきやすくなったのに

音楽好きでもねえ奴が口を挟むなよ
こういう馬鹿のせいで山下達郎みたいな老害がデカいツラしてられるんだよ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:42:54.65 ID:HejAWaQg0.net
>>660
例えば?
メジャーに行ってインディーズより稼げなくなったミュージシャンがどれだけいるの?

665 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:46:17.80 ID:+5xKqYUk0.net
>>662
米津がボカロで人気を博していたのは10年以上前の話

ユニバーサルが米津に唾つけたのが10年前
ソニーが米津を囲い込んだのは6年前

メジャー行って米津は終了

666 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:48:09.99 ID:RQwiFa2F0.net
シコタマ稼いで他人より金持ちなんだし
もういいんじゃないの
山下達郎とかさw
デーブもユダヤ人だから
銀行屋の利子とか著作権で金稼ぐの好きそうだよね

667 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:53:07.49 ID:HejAWaQg0.net
>>665
米津がボカロ時代の方が知名度あって稼いでた訳?

668 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 22:53:16.01 ID:OnYcfJ7z0.net
とはいえ辺境系ジャンルとかだと何年もずっと再販せず入手困難な盤がサブスクにならあるというのも多々あるしな
下手にプレスして採算取れるか怪しい掛けに出るよりサブスクに手数料支払ってでも
聴いて貰った方がマシと考えてるクリエイターもいるんだよ、現実は

669 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:27:41 ID:3vGlCOlU0.net
音楽ストリーミング中心になって以降は
秋元一派だの声優だのが完全に消えたからな
CD利権に拘るのは馬鹿げた行為だったのは確かよ

670 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:34:24 ID:/TqAm0650.net
>>663
サブスクの流れは海外アーティストも批判してるのに何が日本ハーだよ
お前が一番ガラパゴスだよw

671 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:36:14 ID:/sMs9AWz0.net
初めて買ったCDは何ですか?って質問ができなくなるな

672 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:49:10 ID:3vGlCOlU0.net
>>579
秋元一派ってガチでエンタメ業界人に嫌われているのよな
湯川れい子とか元々は老害系じゃないし
割と太鼓持ち役もやるタイプの大人な業界人なのに
名指しで秋元一派を批判するほど嫌っている

673 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:49:36 ID:tCxLzqZM0.net
>>670
だれが批判してるんだよ
ソース出せ

674 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:53:05 ID:gdQ+F5fh0.net
デーブもヒュンダイもどうでもいいけど、同感です。

675 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:55:20 ID:6ha1TKs50.net
サブスクが儲からないからなのか
youtubeチャンネルで
ふつうにアルバムとシングルを聞けるようにしてるアーティストが結構いるな
金払ってサブスクやる時代でももうなくなってきているのかもしれない
それでいいのかは置いておいて
アーティストも大変な時代になってきた

676 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:56:44 ID:3vGlCOlU0.net
秋元一派や声優がデカイ顔していた暗黒時代よりは
今の方が儲からなくてももマシってのは本音だろうね

677 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:57:33 ID:PZxaRqgQ0.net
>>675
洋楽はYouTubeでアルバム全曲公開が普通だよ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/07/02(土) 23:59:14 ID:6ha1TKs50.net
>>677
洋楽の影響なのか

ならサブスクとかに金払うやついなくなるんじゃないか

679 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:01:48 ID:uFtZuIIv0.net
CD時代が美化されがちだが思い返せばレンタルやワゴンセールの闇もあったのよな
そういう意味では今はフェア

680 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:02:43 ID:ojNfA/R+0.net
>>1
サブスクは永続的に金払うだろ。レンタルCD録音なんかバカにしてるどころかどうなっちゃうのよ?

681 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:03:19 ID:31r9gHLN0.net
>>678
Spotify、月間ユーザー4億人を突破
https://japan.cnet.com/article/35183012/

音楽ストリーミングサービスのSpotifyは米国時間2月2日
月間アクティブユーザー数(MAU)が2021年度第4四半期(12月31日締め)に計4億600万人に達したことを明らかにした。

4億人という節目を突破したことは、世界の音楽ストリーミングサービスにおける同社の支配的地位を改めて示すものと言える。
有料会員数は1億8000万人に達し、前年同期比で16%増加した。

682 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:04:05 ID:wgVXrvJw0.net
昔は月に一万円はCD買ってたな。映画のレンタルも何千円かしてた。それがどっち月千円ぽで放題は本当に助かる。
けど、昔は予算内で何を買うか雑誌とかで研究して自分なりにチョイスして当たり外れを楽しんでたな。
タワレコやWAVEやら行くのが楽しかった。今じゃ新譜までただで聴けるし、調べなくても最新をおすすめしてくれる。
自分だけの世界だったのに、皆んな大して変わらない情報量で、他人に優越感が湧かないからつまらない。
俺はこんなマニアックかつイケてるのを知っているとかが無くなった。

683 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:07:37 ID:31r9gHLN0.net
バッド・バニー、最新ALリリースを受けて1日に世界で最もSpotifyで聴かれたアーティストに
https://news.yahoo.co.jp/articles/36edc7ec7fcdf0bfe386665052592a54cb3b73cd

Spotifyによると、『Un Verano Sin Ti』は同社サービスにおいて2022年に最もストリーミングされたアルバムとなった。

さらには、ドレイクが保持していたSpotifyでの1日の歴代最多再生数1億7,680万回を超える1億8,300万回再生を記録し、
1日に世界で最もSpotifyで聴かれたアーティストの記録を更新した。

684 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:08:11 ID:8+SRoRcw0.net
>>644
古いとか新しいとか関係ないだろ
サブスクの利用料安すぎてやってられないだけの話

685 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:08:39 .net
CDランキングはアイドルだらけ
サブスクランキングは若手アーティストだらけ
どっちが音楽シーンに有益なのか馬鹿でもわかる

686 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:09:53 ID:IlbqJ6Ff0.net
>>683
サブスクなけりゃ今更CD買うとでも思ってるのか
無料のYouTubeで済ますだけなんだよ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:11:57 ID:LVV12/Ol0.net
音楽を特別視しすぎ

688 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:13:36 ID:FbGt2vSA0.net
CDとかは製造する分の権利を買ってたから売れた数は直接は関係なくまとまった収入だった
ネット配信は売れた実数だから売った分は確実に収入に繋がるが厳しい収入になる人の方が多い
サブスクはそれ以下の収入でしかないと聞いたことある

689 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:15:31 ID:ZPGgKfS60.net
コレクターって存在がダサい在り方になりつつある
ミニマリスト、断捨離ブームに続いて今このサステナブル社会だからな
物質に拘る事自体が時代にマッチしなくなった

690 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:22:45 ID:tLFa6oSz0.net
サブスクで個別課金だと年会費の10倍くらい懸かるくらいダウンロードしてるんで今更戻れんわ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:25:57 ID:RX65QkfA0.net
>>685
オリコンをぶっ壊したからな、秋元一派は
まぁ、ビルボードジャパンもライセンス取っているだけの国内企業で
阪急阪神HDの子会社だが
ビルボードジャパンは秋元一派を徹底排除の方針なのが良い

692 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:29:31 ID:31r9gHLN0.net
春ごろにタワーレコードに行ったら
店内いっぱいに「なにわ男子CDデビューおめでとう!」という飾り付け

ドン引きした。こんな悪夢のような日本の現状から抜け出したいと思わない?

693 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:32:20.31 ID:mcELaeA50.net
サブスク全盛になってからの方が自分から音楽聞かなくなった
昔はTSUTAYA、タワレコで時間かけてアルバム探して聞いてたのにな

694 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:36:26.56 ID:9eD1/AL30.net
>>259
そもそもデーブは外国人なんで東京五輪に関係ない

695 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:41:55.83 ID:2UzJ4uFR0.net
別にサブスクはサブスクでいいけどミュージシャンでもないのがこれが本来在るべきとか言ってるのは首傾げる
というか秋元がどうのと個人的な恨みをぶちまけてるのはなんだかなあ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:46:41.07 ID:TfFhTZf/0.net
>>672
湯川れい子なんか老害どころかキチ系だろうに
こいつがツイでレコード屋とかに難癖つけて凸してるの知らないのか?
AKB批判して本物が分かる人間は長渕剛を聴いてるだの聴かない人間は汗臭いイメージを嫌い人生から逃げてるだのトンデモ理論出して来るし

697 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 00:59:20.03 ID:S7IxkKwV0.net
サブスクなくしても既に木っ端な音楽家の上がり目ないような

ヒャダインとか米津みたいな無償で楽曲公開してバズらせ知名度を獲得
そこからやっと音楽で飯食う道を模索パターンか

自分でやっても食えないから女の子捕まえてアイドルデビューさせ
運営側に回ってグッズチェキビジネスで食いつなぐみたいな世知辛さでしょ

698 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:04:11.90 ID:RX65QkfA0.net
>>696
湯川れい子は大の秋元系嫌いってだけで
本来は老害系じゃなくて
業界のために太鼓持ちもやる派だったのよな
あの湯川れい子がブチ切れて秋元アイドル批判をするってことは
相当なもんよ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:05:23.85 ID:RX65QkfA0.net
秋元一派だの声優だのは日本のポップカルチャーを破壊したのは確かだろう
モーニング娘も酷かったがもっと酷い連中が出て来たからな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:07:05.30 ID:k7W8vxS10.net
師匠の小室はソニーに早く日本でもやれやれ言ってた記憶

701 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:14:32.90 ID:TfFhTZf/0.net
>>698
秋元の件で「婆さんイカれたかみたいに言われますが」とか言ってたけど
元々業界でイカれたと言われるような事してるから言われるんだよ
俺もAKBなんぞ興味ないが

702 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:26:28.87 ID:RX65QkfA0.net
>>701
でも秋元アイドルよりも長渕よな

703 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:29:49.84 ID:s4tz2aVq0.net
>>692
なんで?

時代はSpotifyなのに、って?

704 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:31:07.13 ID:s4tz2aVq0.net
俺の思う通りの世界じゃないと許せないというの、本当に怖いわ。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:33:50.69 ID:fQBejapq0.net
前が儲けすぎの面もあるからそこは仕方ないと思うけど
ようは前みたいに稼ぎたいってことだからね

706 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:50:45 ID:s4tz2aVq0.net
CDを買ってるのはヲタで、要はヲタ向けアイテムになってるわけでしょ。CDを出しても採算の取れない人がサブスクに移行してるわけで。
まだCDに拘ってる人たちを改宗させようと圧力を掛ける意味はあるの?
サブスクが正義なら、そう年月経たずに自然と移行するでしょうに。

それに、現状でサブスクには聴ききれないほど音楽が上がってりわけでしょ。嫌がってる人たちを招き入れる必要はない程に。

707 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 01:55:19 ID:s4tz2aVq0.net
世界中の音楽をサブスクに組み込んでコンプリートさせたい強迫観念と言うか、国取りゲームでもやってるみたい。

708 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 02:14:44 ID:u+wZbR9b0.net
ジャニーズとか秋元軍団がこの世に
いなかったら良かったのにな
それなら日本はまだもっと平和だったはず

709 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 02:35:44.21 ID:ZT5E+0kR0.net
>>706
CDってのは一つの表現であって、月額サブスクだと客一人で平均0.04円しか入ってこないから別の方法は無いのかってことでしょ
買い切りで一曲300円なら3円は入ってくるんだからアーティスト側から文句が出るのは当たり前だと思う

710 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 02:56:42.63 ID:4qF8/fZi0.net
大久保かと思った

711 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:17:16.63 ID:QgpwFhL40.net
サブスクで昔の曲ばかり聴いてる
最近はいいなと思える曲が無くなった

712 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:23:02.96 ID:SxljQru80.net
>>708
その次に出てくるのがロキノンバンド勢とかだったら結局同じ事、この国は資本側も聴いてる側もどっか感性がおかしい

713 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:30:08.24 ID:+Ma8uj040.net
音楽を外で聴く、ノイキャンイヤホン、携帯データ無制限
サブスクのための環境が整ってきて利用も増えているんだろうね
CD再生してスピーカーから出る音が好みだから自分はCDやめられない

714 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:31:20.63 ID:bcTCudbg0.net
サブスクのない世界に戻ればてのは流石に逆張りしすぎだろうw

サブスクナイズされた楽曲ばかりになって魅力が薄れるとかそういう論調ならわかるが
既にストリーミング音楽市場は2-3兆円で年間2割成長してクリエイターやアーティストの取り分も増えてる一方でダウンロード市場は縮小しまくり
著作権を持ってるアーティストにある程度裁量権も認められてるのだから。

715 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:35:43.97 .net
>>706
もはやキャラクターグッズでしかないCDでアコギな商売してる奴らが
謝った情報操作でサブスク批判してデーブ何たらみたいな音楽に興味ないのが
頓珍漢なこと言って汚い商売してるアーティストを持ち上げるような日本のおかしな風潮に腹が立ってるだけだよ
ダサい連中が糞みたいな奴らに搾取されて喜んでようがどうでもいい

716 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:37:33.90 ID:pnNelMCT0.net
サブスクというのは有料会員のことだよね。
有料だとダウンロードできる
基本的にアルバム丸ごとダウンロードして頭から順番に聴く
無料のストリーミングと少し違うような

717 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:54:56.92 ID:t2A6Jbdk0.net
>>663
デーブスペクターはモータウン好き
多分お前より音楽詳しい

718 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:57:09.60 ID:MRm8WYI40.net
ミュージシャンも半分以上は副業持ってるって言うしな
昔みたいに音楽で一旗上げて億万長者ってのはほぼ不可能だろ
でもそれでいいと思うよ
音楽だけで食いたいが為にグッズ売るのに必死になってるミュージシャンなんかよりはね

719 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 03:57:46.06 ID:kedYsnbc0.net
映像や音楽のサブスクなんてYouTubeが下地になってるんだから
そこまで言うならGoogleに抗議しろよ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:40:58.39 ID:R1bORhUU0.net
サブスクやってないインディーズはとても多い

DL販売と円盤販売、
アナログ盤に積極的なインディーズも多い

売り方なんて自由だ

メジャーの問題は、
アーティストが多くの企業まで背負わされることと
無駄に楽曲制作に莫大な金をかけてしまうこと

音楽とは関係ない部分、
事務職や営業職、広告屋、
更にはわけのわからない音楽関連団体の役員連中
そんな収入まで背負わされるメジャー

721 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:45:24.11 ID:D/zJO1OL0.net
若い頃この人とばったり会ったのがUB40のライブ会場だった

722 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:47:47.54 ID:R1bORhUU0.net
メジャーアーティストは
多くの企業、団体まで背負わされるから
何十万枚も売らなきゃ採算が取れなくなる

インディーズなんて
サブスクやらなくとも
DL販、円盤販売でそこそこ音楽活動は維持できる

企業背負って大きく稼いで
企業の為に音楽活動を課せられるメジャー

そこから頭を切り替えた方がいい
音楽活動なんて1人でもできる
1人でやれば音楽youtuberとしてでも
音楽活動は維持できる

723 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:47:58.37 ID:wwiizxxF0.net
俺はよく聞くCD20枚のために200万円のシステムで楽しんでいる。
30才すぎたら新たな分野は受付けなくなったから、聴き放題は必要ない。
サブスクで何でも情報を得たつもりで、本当は楽しんで聞いてるわけじゃないと気づかない
んだろうね。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:53:00 ID:R1bORhUU0.net
>>723
自分は
新しい音楽をアグレッシブに求めて
音楽を楽しんでいるが
現在、サブスクには加入していない

soundcloudやbandcamp、ニコ動やyoutubeで
新しい音楽を探して
気に入ったアーティストが提供するサービスに金を払う

サブスク以前の
2010年辺りに音楽ファンのやってたやり方

725 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:57:47 ID:R1bORhUU0.net
メジャーの商業主義音楽一辺倒の音楽ファンって

soundcloudやbandcamp全盛の時代を
通ってきてないんだろうなと思う
あの流れが一番面白いと思うんだけどね

726 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 04:59:41 ID:Hkja3JQu0.net
つまらん

727 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:01:57 ID:9jb7wqcJ0.net
デーブリーロスかとおもった

728 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:03:04 ID:R1bORhUU0.net
Spotify初期に加入したが
今はサブスクやっていない

TIDALが日本でサービス開始したら
またサブスクも聞き始めると思う

サブスクより
DL販売のOTOTOYが面白い
メジャーもインディーズも同一線上にならぶOTOTOY

729 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:03:24 ID:o5X7AjZ80.net
>>5
曲とタイトル、アーティストが結び付かなくなった

730 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:03:39 ID:2UzJ4uFR0.net
サブスクという売り方の話からいつの間にか俺の音楽論になってて草生える
サブスク派は基本秋元はージャニーズはー声優はーと、サブスク関係ないことで声大きすぎ
個人的には貧乏人が安く聴きたいってのを大層な音楽論にもってくのは好きじゃないなあ

サブスクはもっと音質落として曲辺りの時間短くしてくれていい

その上で買い切りで高音質落とさせてくれ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:11:36 ID:R1bORhUU0.net
>>730
サブスクはやってないが
円盤時代より
ストリーミングやDLで聴く今の方が音楽には金を使ってると思う

より多くの音楽を聴くようになり
お気に入りアーティストもどんどん増えて
あっちにもこっちにも金落とさなきゃって

既に大金稼いだ昭和のアーティストに金払う気はしないし
メジャーを構築する企業の社員連中食わせる金を使う気もない

音楽を発信するアーティストに
可能な限り近い場所に金を落とす

ライブ後のリアル投げ銭に一番金を使う

732 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:14:39 ID:1AArkHDZ0.net
kindle unlimitedのサブスクも収入少ないってことなのかな

733 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:16:00 ID:+XveQblI0.net
>>723
自分も浅く広くというより好きな曲だけをひたすら聞きたいタイプだからDLや昔買ったCDで十分なんだよなぁ
でもDLは消える運命って記事見かけると心配になる
細々でもいいから続いて欲しい

734 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:17:18 ID:Ks1U5LzS0.net
30超えると音楽は大してどうでもよくなる
YOASOBI、ヨルシカ、れをるとか新しいのに良いのも沢山ある
でも買ってまで聞きたいとは思わないからサブスクでいい

735 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:19:58 ID:R1bORhUU0.net
音楽で収入を得るシステムで
面白いなと思うのは
tiktokと東方

楽曲を用いた
音楽ファンの二次創作が
アーティストにも収入をもたらすというシステム

音楽は聴いて楽しむだけの時代ではなく
二次創作をして楽しむ時代
ファンの二次創作がアーティストにも収入をもたらす時代

音楽は二次創作文化の時代に突入している

736 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:22:00 ID:OXBIf9nv0.net
>>300
そんなサービス誰も使わないよ
結果プロモーションにもならない

737 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:25:59 ID:yLpDtW9s0.net
そう言えば街中で音楽流れなくなったな
あれはあれで売上に貢献してたと思う
よってJASRACが悪い

738 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:29:45 ID:R1bORhUU0.net
オリジナルより有名になった二次創作
この時代、けっこう多いんだよね

【 bad apple 】なんか
二次創作が世界的なヒットを生み
東方二次創作文化を生んだ

https://youtu.be/9lNZ_Rnr7Jc

739 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:36:56 ID:2UzJ4uFR0.net
>>731
いやキミの金の使い方に興味はないというか
サブスクの話とはずれてる気がするんだが
好きなものにお金払えて応援している姿勢は好感持てるけど

まあでも音楽高いってのには頷かざるを得ない
映画とか円盤買ったらその中に楽曲入ってるわけで、だのに一曲でCD時代はシングルだと千円だもんな
そらサブスクになるわ

サブスクでもいいんだけどいつかそのリストの中から消えちゃうと思うとそこが辛い

740 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:49:13 ID:5HpRBgkW0.net
アマプラ入ってるからなあ、手持ちに音源山ほどあるけど検索したら聴いてないのなんてまだ山ほどあるのさ
音楽は無限にあるものな、ちょっとどんなものかと聴くのに良い

741 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 05:51:33 ID:XNkFmL4s0.net
まぁ今までメジャーで売れてた上の層はそうなんだろうけどこれまで陽の目を見るのが難しかったような無名アーティストにとっては敷居が低くなって誰でもリリースしやすくなったしそこそこ稼げるようになった。ソースは俺

742 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:00:30 ID:Eqsi0gIv0.net
むしろCDが高すぎたんだろ
そして一番美味しい時代を経験したやつが
本来の立ち位置戻ってギャーツク騒いでるだけ。
基準が最高株価地点なので、
時代に合う訳が無い
炭鉱都市の最盛期で物事見てるんだから。

743 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:20:30 ID:n3f45zgn0.net
>>1
若い時は小遣い貯めて月に一枚しかCD買えなかった
サブスクじゃないと一生出会わない音楽があるんだよ
てか、デーブが何を言おうがサブスク無くならんから

744 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:21:56 ID:5HpRBgkW0.net
CD1枚3000円なんて昔でも高いと思ってたよ
まあ俺はほとんど洋楽の輸入盤とか中古盤とかを買ってたんだけど

745 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:23:41 ID:n3f45zgn0.net
>>1
超有名曲と同じタイトル付けて再生数稼ぐ手法は腹立つ
それこそ音楽に対して失礼だと思う

746 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:28:34 ID:o5X7AjZ80.net
俺も輸入盤ばっかだったな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:37:50 ID:7bYV/iVH0.net
>>737
言われてみればそうかも
コンビニやガソリンスタンドや色んなお店から流れてくる曲を耳にして流行りや好みの曲を知ったりしてたな

748 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:41:15.87 ID:zI1e4dXP0.net
おれ昨日TRFのBOY MEETS GIRLYoutubeで聴こうとしてBOY MEETS GIRLと検索かけてトップで出たクリップ
これだったかなあと再生したら違った
がこれが聴き覚えのある曲でBOY MEETS GIRLってアーティストのだったなるほどねーと

749 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:42:20.91 ID:s4vYWxA10.net
ジャズが好きで持っていないCDをサブスクで聴いている
なぜ話題にならずに評価されなかったのかの確認作業のようだ
言えることは同じ曲を繰り返し聴くことはない

750 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:45:10.44 ID:zI1e4dXP0.net
だけど日本は明治に文部省唱歌っていって西欧の有名曲をメロディそのままで日本語詞つけて別タイトルにして学校で教えたんだから
そもそもそこからそういうものとしてみんな大きくなったんだもん
蛍の光とかちょうちょとか

751 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:46:54.36 ID:TqrLHn/S0.net
>>264
情弱

752 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:49:58.42 ID:QM/TEVsD0.net
>>739
つか今更サブスク云々言ってる老人って何なの?

サブスク始まったのは10年以上前で
日本でもサブスク始まったの
もう7年前の話なんだが

昭和の老害の
10年遅れの話題にはウンザリなんだよ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:52:08.25 ID:akqt1yZo0.net
もってないCDを聴いてるってジャズならその場の演奏記録ってだけだからそのアーティストがその晩のステージで全然違うふうにやったかもしれない
スナップ写真みたいなもん
レコードとかCDになって間違っちゃうのは
そのスナップがホンモノと思っちゃうこと
観光地にいってみた写真と違ってガッカリみたいなホンモノが逆転する
CDと違う演奏するなとかいままでのイメージの曲じゃなくなったとかこれがアーティストを縛り付けて短命にもさせてるし
ジャズなら昔のは昔の風景としてだけ聴いてホンモノはジャズクラブとか演奏聴きにいくのがいいよ
そーゆーのネットライブでやってるといいね

754 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:55:13.35 ID:QM/TEVsD0.net
>>753
コピーデータで大儲けしようってこと自体、
コピーが難しかった20世紀の話でさ

いい加減、
昭和の老害連中は
コピーで金儲けしようって概念捨てろよ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:56:38.34 ID:QM/TEVsD0.net
CD商法は
ラッセンのリトグラフ商法より酷いね

756 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:57:27.53 ID:doHKE9Iq0.net
>>753
今度はライブ絶対主義かよ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 06:59:46.72 ID:midw+CDe0.net
サブスクのおかげで
今まで聴く事のなかったジャンルに嵌まった。色々なサブスクあるが、Spotifyが一番使いやすい。

758 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:02:37.88 ID:VlrP96zh0.net
>>754
それ!
著作権ってのがそもそもアナログコピーのためのしかも上級のための!利権確定

キリスト教協会が聖書を売る商売してた
印刷なんてない時代書き写しがコピーになった
書き写しには時間がかかるその労働賃金がコピー代だ
美しい飾り絵とかコピー職人は素晴らしい技術でコピーするけどそれは労働賃金として計算されての教会からの請求でこれが教会の収入になってた

グーテンベルク活版印刷ができて

759 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:03:08.86 ID:fd+ZWPiS0.net
サブスクは手軽すぎて探す楽しみが薄いわ
情報源の一つとしてサブスク使うけどレコード屋巡りやライブでバンド探す方が楽しい

760 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:06:13.52 ID:QM/TEVsD0.net
>>753
itunesとかDL販売でコピー音源単価の下がった2010年辺り以降
ライブ信仰が台頭してくるが
ライブ依存もどうかと思うよ

日本はまだ狭い市場だから
ライブで日本回るのは
まま苦にならない範疇かもしれないが

世界でツアーやってるアーティストなんて
ライブの低質化著しいよ
遅刻、切り上げ日常茶飯事
ステージでゲロ吐きながらパフォーマンス
最前の追っかけ常連客と喧嘩はじめる
ドラッグに逃げて早死、、、

インターネットでどう音楽を楽しめるかという時代
ライブ配信ってのは良いな

それ以外にもtiktokのような
一般ユーザーの制作動画と音楽をリンクさせる二次創作
色々なやり方がある

761 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:09:23.66 ID:VlrP96zh0.net
印刷所が安い値段でコピー品を売って教会は売上がなくなったから法律で著作権を作っていままで労働賃金相当をコピー元に払うべしとしたわけ

つまりカトリックの教会がこれで収入減に対応したわけ一方で教会じゃないぞ聖書こそイエス様のホンモノっていうプロテスタント側は聖書のコピーを売り捌いてこれが軍資金になって布教を広める原資になったという宗教改革の技術的裏付けが活版印刷と著作権の概念

これ以前にはない概念
大元は聖書と聖書の版権を主張する権利
教会が版権あるならプロテスタント側はカトリックに著作権渡さなきゃいけないだろ
いーや違います教会のものじゃありません
聖書自体がそもそもイエス様のものです活版印刷のコピーのお金は教会のものじゃありませんとね

762 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:10:08.33 ID:0ILPrSGd0.net
>>1
野球以外のことに口挟むな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:10:16.87 ID:QM/TEVsD0.net
ライブも結局は、メジャーが大掛かりにやれば
Tシャツ屋さんだったり
ライブ映像を円盤にして売る為だったり
音楽以外の部分で採算取ってるわけでさ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:15:39.00 ID:O6iJg/JS0.net
ヒャダインって誰やねん
ランキングに入れないなら儲からなくても文句言うなや

765 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:15:49.47 ID:kmAs/o9y0.net
閃いた
サブスクは曲の途中でCM入れればいいじゃん
 

766 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:17:18.81 ID:rFZL7dA/0.net
でそれは労働した対価をコピー品に請求するだけの上級としての教会だからこそ使えた圧力であって市井の人たちの権利を守ってくれる話じゃぜんぜんなかったのね

それでやがて出版社から出るならこれを出版と認めようとこれで著作権が出版レベルに落ちてきて音楽で飯食ってるやつも楽譜を出版すれば出版物としてカネが入るようになる

演奏はレコードもないし著作権はないよね
そんな演奏会の楽屋が出版前の楽譜の盗み合いだった話は有名
盗んで先に出版しちゃう
今と変わらないだろ
別に昔が素晴らしいわけじゃない

767 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:17:30.36 ID:+XveQblI0.net
レコードからCDになる時もミュージシャン達がボタン一つで簡単にスキップされるのは嫌って文句言ってたし
DLが始まった時もアルバムを切り売りされるなんてって文句言ってたし
聴き放題も絶賛文句中だし媒体が変わる事の恒例行事よ
選択肢増えたのは良い事だと思う

768 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:18:00.95 ID:rFZL7dA/0.net
>>765
Youtubeはそうだよ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:18:31.43 ID:QM/TEVsD0.net
基本的には
サブスクだろうがCDだろうが
音源売れて儲かるアーティストって
ソングライティングしてる奴だけでさ

バンドでボーカルのみ、楽器演奏のみの収入なんて
権利者のレコード会社の集からのサジ加減

そこでボーカリスト、ミュージシャンなんかは
youtubeで歌い手としてミュージシャンとしてカヴァーやるわけよ
自分のyoutube chで自分の収入になるからね

770 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:20:11.01 ID:1aB5Wc070.net
サブスクやりだしたらレンタル屋なんて全く行かなくなったしCD屋にも推し発売日以外用が無くなったな

771 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:20:52.13 ID:rFZL7dA/0.net
楽譜とライブ演奏と一回1時間20万円くらいの高額なレッスン料とかで食べてたショパン

演奏音源そのものが出版物なんて概念がなかった
演奏って毎回変わるものってゆう方が当たり前だった

772 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:23:19.27 ID:z73wXIo10.net
音楽の販売について、配信サービスやってるグーグル、アマゾン、アップル、スポティファイが主導権握っちゃった
利益分配の方法も変えられちゃった

773 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:26:01.11 ID:J6Zicx570.net
ライブラリが増えすぎてこれからはリスナー側から駄曲はサブスクリストから排斥せよ的なポリコレムーブが起きたりして
サブスク総選挙とかもあるかも

774 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:27:38.05 ID:QM/TEVsD0.net
hiphopのトラックメーカーも
サンプリングの使用料なんかもってかれて
音源売れても大した収入にはならない

youtubeってのはch主に金入るから
トラックメーカーが自分のサジ加減で色々分配できるわけよ

で、トラックメーカーは
レコード会社通さず
lofi chillhopなんか作ってyoutubeラジオやるわけよ

トラックメーカーは
ラッパーにトラック提供するけど
自分が本当に音楽楽しむ場はlofi chillhopと言う者も多いんだよ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:28:16.16 ID:rFZL7dA/0.net
教会がはじめた著作権の概念でコピー品の価格が実際の印刷にかかるコストじゃなくてそれ以前の労働賃金相当の価格とされたけど時代が経るともともとの労働賃金なんてどーでもよくなり食っていくための言い訳となって売れるのがこの辺りの値段ってだけになった

高く売れれば高い労働賃金かけて作っても元がとれる
高く売れないならそんなに手間かけない
利益出して食っていくためにはあたり前のはなし

CD業界はバブルで膨らんで高いカネ出して作れば高くてたくさん売れたからそのまま高いカネで作ることがよしと思ってる
売れないなら高い金で作ったらあかんと考えられない
で高い金払って買え!とさけんでる状況がある

776 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:34:06.19 ID:QM/TEVsD0.net
CDであれサブスクであれ
音源売って儲かるのは
音楽出版、広告屋、作詞作曲者

音楽制作に関わってる
ミュージシャン、エンジニアが儲かっているかといえば
上の三者に比べたら全然

自分でyoutubeやった方が儲かるよね
才能があれば

777 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:40:23.24 ID:d9EPWsqQ0.net
>>776
大元のレコード会社から始めないと
レコード会社→出版権→権利者

778 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:41:56.14 ID:QM/TEVsD0.net
歌い手のADOがメジャー行ったけど
結局、レコード会社と広告屋儲けさせただけで
ソングライティングしない歌い手なんて
もはや昭和みたいに育てないよね

地下アイドルにしても
メジャー行っても利にはならない

インディーズで
ネットに自分のch持ってる方が儲かる
才能あるアーティストというのは多い

必ずしも
メジャーデビューが
音楽やる最良の手段ではない

だから今、
ネットで活動するインディーズに
才能もった面白い音楽が溢れている

779 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:44:49.75 ID:d9EPWsqQ0.net
出版権を日本で始めたのが作詞家漣健児さざなみけんじ新興音楽出版社長なんだと本人
それまではレコード会社が持ってた
漣は洋楽の訳詞しつつ洋楽の版権システムを知って取り入れた
10%の取り分として確立したのは漣とレコード会社の約束から
最初は20%と吹っかけてあっちが5%だと言ってきたのをじゃ10%で手を打ちましょうみたいな感じで決まったと1960年も後半の頃だって

780 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:45:09.60 ID:d9EPWsqQ0.net
>>779
1960年代も後半

781 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:47:16.13 ID:d9EPWsqQ0.net
そもそも日本も著作権なんていい加減で
NHKってゆうか日本放送協会は全く払ってなかった
ヨーロッパの元締めのドイツ人から払えと直に来日されて迫られてびっくり!そんなに高いの?だったという

782 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 07:58:54.21 ID:d9EPWsqQ0.net
>>778
そもそも世界的にはワーナー、ユニバーサル、ソニーがメジャーであとはマイナーインディーズ扱いなのに日本国内流通網あるならメジャーなのってるドメスティックなガラパゴスだから日本人も騙されてるマーケット

783 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:01:31.16 ID:KtOL5bOq0.net
サブスクなんて違法ダウンロードよりはましだからやってるんだよ

784 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:04:01.80 ID:d9EPWsqQ0.net
>>778
ソングライティングしない歌い手なんて
もはや昭和みたいに育てないよね

それは違うな
著作権で儲かることが分かってからSSWって話になっただけ
日本は遅かったし今の著作権システムはアナログ時代のアナログモノを扱う前提だからデジタル時代には機能してない

ジョブズがデジタル流通権をRIAAから裁判で勝ち取ってからデジタル流通は別の世界に入ってる

アナログ思考のソニーができなかったのがそれ
日本はまだデジタル時代に対応できてない
それがこのスレネタのデイブとかのアナログ既得権者の話

785 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:07:05.29 ID:d9EPWsqQ0.net
>>783
違法ダウンロードって概念も既得権益側に刷り込まれた弱者用語
ジョブズなら対抗してる

786 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:07:22.07 ID:b09TN1G90.net
>>9
こういうバカがいるんだなー

787 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:08:08.61 ID:imOJnSlx0.net
>>778
あんなもん最初から仕込みでしょ
本当に手垢ついてないとインディペンデントだと思ってるならめでたいよ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:12:41.25 ID:d9EPWsqQ0.net
違法って言葉が法律が整備できてない法律家の不備なのに自分たちが何もできてないのを下級民たちを法律違反扱いするという
酷い行政
そうとも言えるんだよ
上級のいうことばかに長いものに巻かれるチンピラの強がりみたいなことやっちゃいけない

789 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:13:12.83 ID:GJGe/s+S0.net
だいたい今だと小規模でもコアなファンが多いタイプのミュージシャンは
みんなファニコンみたいなコミュニティツール使ってお布施してもらってるので
既存音楽媒体からは離れつつある

790 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:18:09.88 ID:OgLEWlj40.net
CDで買えない曲はどうやってサブスク以外で聴けばいいのか

791 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:19:45.41 ID:d9EPWsqQ0.net
日本は行政も法律家も放っておいて違法違法言ってたのに
ジョブズがデジタル流通権勝ち取ってデジタル流通やり始めたとたんなよなよしだしていまデジタル流通!サブスク!ってなんの疑いもなく言ってるだろ

法律なんて関係なくアメリカをみてアメリカがやってるなら合法扱いとしてる
合法ともなんとも言わない
文句つけない
そういういい加減な国だよ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 08:55:34.78 ID:o5X7AjZ80.net
>>783
違法ダウンロードの方がましだったかもよ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:03:50.78 ID:33efFixA0.net
そもそも音楽なんてもはや違法でなくとも好きなだけ無料でも聞ける
その音楽に金払う価値があるのかスマホの月額と比べられて耐えられる奴なんか極一部しかいないだろ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:16:27.08 ID:2UzJ4uFR0.net
>>752
たんに話題になってるから言ってるだけだよ
それに何年前からって主張が正しいならどんなものでも古いものが良くなるだろ?

795 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:17:32.04 ID:d9EPWsqQ0.net
たぶんに勘違いしてるのが
違法ってのが先生がゆるしてないからしてはいけないことなんだよ的に思ってること
そうじゃない
隣のリサのものなのにミホがかってに使うのはリサに断ってからにしなよ的なことだけ

なんか神様が許してないことみたいに思い込んでるから「違法」って言葉使うんだろうがそーじゃないんだよ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:19:17.40 ID:d9EPWsqQ0.net
ほんと日本人って許されてないとかすごい盾に言うくせになぜ許されてないのかをロジカルに説明できない
先生がそう言ってるからだけ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:20:15.68 ID:d9EPWsqQ0.net
でその先生が言っててみんながそう言ってるじゃないのみんながいってるんだからダメ!
ってのがロジック

798 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:21:45.52 ID:d9EPWsqQ0.net
だから違法とかって誰が違法って言ってるんだよって話
ダウンロードできるんだからするだろ
ダウンロードできることと違法なことは全く別の話

799 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:23:35.23 ID:d9EPWsqQ0.net
法律ってのは法律が効く範囲でしか有効じゃない
インターネットは法律の範囲を超えている
法律が全く効かない

800 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:35:46.45 ID:f9qR0Bgl0.net
三つで500円なんだから100円でダウンロード出来れば安いな()

801 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:35:47.63 ID:o1+v8iUD0.net
うむ、YouTubeで音楽流しっぱにしてるけど よく考えたらただで聴いてるもんな
ありがたいけど制作者には全く貢献してないな

802 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 09:55:21.70 ID:3wMwAMvo0.net
ヒャダインこそ何?って感じ。
ヒャダインの曲なんて知らないし、そりゃサブスクの収入なんて無いに等しいのでは。

803 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:03:20.42 ID:h7aL94Yp0.net
スマホなどをプレーヤー代わりにしアンプとスピーカーだけのシンプルなセットでかなーりイイ音で聴ける時代になったのに
ほとんどの人はイヤホンなどで済ましてて勿体ないなって思う

804 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:06:55.23 ID:8674oR4r0.net
スペクターか
素で大久保かと思った

805 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:10:51.84 ID:mlhjF8rl0.net
昔は発売日に小遣い叩いて買ったレコード持ち帰り、指紋がつかぬようA面B面そっと置いて、スイッチ入れて正座して歌詞カードを追いかけながら感動してたな。

806 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:11:57.57 ID:lcFm5QYO0.net
>>803
スピーカーで大音量出せる恵まれた環境って意外と少ないんだよな

807 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:12:11.93 ID:ufhSsBNX0.net
>>723

音楽にもう一円も落としてないなら
サブスクしてる人の方がわずかに貢献してるな

808 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:15:55.90 ID:CjNFqKzw0.net
サブスクがきっかけで、それまで知らなかったいい曲に出会えたりするやん

809 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:26:57.04 ID:aMuoY43p0.net
>>1
ゆすりたかりのプロ カスラックがよく見過ごしてるよな。
競馬の当たり馬券にだけ因縁付けてくる税務署と同じで
そのうち過去にさかのぼって地球上の全生命体に著作権料一律3万円徴収するとか言い出すぞ(´・ω・`)

810 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:27:39.51 ID:9RIJRPZt0.net
ルールが変わろうがそれに従ってやるのが当然

811 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:28:33.31 ID:z73wXIo10.net
>>808
そうするとリコメンドが売上を左右するケースも出てくるんだよな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:30:29.71 ID:z73wXIo10.net
>>810
それをただ単に良いことと素直に思えない

GAFAが儲かるルールで定着してしまった
日本企業が利益を得る機会が減った

813 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:33:57.83 ID:zq0LOGzu0.net
>>812
日本が儲けていた頃は海外から同じことを思われてた
誰かから搾取することで誰かが儲かってる
そういう本質的な構造は何も変わってないよ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:37:06.67 ID:QM/TEVsD0.net
>>812
結局は企業が儲からないって話で

それで音楽が廃れるわけでもなく
新しい環境に順応した新しい世代が
新しい音楽マーケット、音楽文化を作って行くだけだよ

新しいものに苦言を呈して
過去へ針を戻そうとしても無理な話でさ

そーいった過去に拘る連中がいるから
過去のものを産業として維持する為にAKB商法みたいな歪みも生む

815 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:50:08.40 ID:d9EPWsqQ0.net
>>812
レコード業界が儲けてただけなのに日本企業で丸めるなよ
既得権の取り扱いなんだよ
映画が儲けてたのにテレビに取られたのを文句つけてるのと同じ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 10:57:36.69 ID:t2A6Jbdk0.net
>>808
自分はサブスクがきっかけな事はほとんどないな
大体テレビやラジオなんかで耳にして、サブスクで探す(今ならShazamってサブスクと連動してる便利なアプリがあるが)
昔はいいなと思った曲を耳にしたらレンタル屋に走ってたのが、手元で出来るようになったって感じ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:01:16.27 ID:s4tz2aVq0.net
特定のアイドルのおかげでCD需要が高まって、スマホに直で取り込めてDVDも見られるCDプレイヤーが販売されてるじゃん。
どうせ中国製だろうけどw

818 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:04:44.03 ID:joKvED1T0.net
嫌ならサブスクに出さなきゃいいんだよ。
マスターテープを倉庫にカギかけて厳重に仕舞っておけばいい。

819 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:08:28.17 ID:aEtc7DrQ0.net
>>1
聞いてもらってナンボでしょ

820 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:10:36.95 ID:DCnGAxkF0.net
サブスクは手軽すぎて音楽を聴くありがたみが薄いわ
自分から情報探して都会に住んでる人ならネットが無い時代でも追いきれない程の情報あった
聴ける音楽の数なんて限りがあるから情報量でいえば多少質は違うけど今も昔も変わらない

田舎暮らしやテレビやラジオしか無かった人にはサブスクはありがたいんだろうけど

821 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:11:15.12 ID:7ethq+Q20.net
じゃあサブスクで見放題のTV番組とか映画も失礼なの?全く理解できない

822 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:11:50.19 ID:XL8M1fiZ0.net
>>300
そのプロモーションも昔は短縮版メインだったけど今はフルが普通にあるけどな

823 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:12:35.66 ID:ZcJKFpKF0.net
サブスクは取り分減るからな

824 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:12:57.40 ID:1HrR5oFw0.net
>>816
>>816
Shazamって以外と古いんだよYoutubeよりぜんぜん前
2002年リリースでイギリスのスタートアップ
創業者のひとりクリスバートンの親は核物理学者とコンピュータ科学者とかだよ
2018年Apple買収

825 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:16:42.53 ID:zNRyAFyi0.net
>>822
プロモーションってのがなんのプロモーションなのかってことで
CDを売るって目的はもう過去のビジネス
音楽ならサブスク自体が目的だしそれじゃないなら物販のビジネスへの橋渡し
CDが物販というならそれでもいいがそれは音楽じゃなくてチャネルビジネスっていう流通業
雑誌が雑誌の中身よりも付録を売って既存のチャネルからの利益を出そうとしているのと全く同じ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:19:03.53 ID:zNRyAFyi0.net
>>820
それは都会暮らしで劇場で演劇とか見れてたのにテレビになってつまらない言ってるのと同じ
田舎じゃ最初からテレビで見る以外は存在しない

827 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:29:34.43 ID:+EXTq9420.net
供給絞って需要が減れば本末転倒で
それでも利益の方が上回るかな

828 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:36:23.34 ID:Z5pDL+/j0.net
消費者としては有り難いけど音楽や動画のサブスクってそもそも安すぎる感はあるな
競合他社が多い上に独自の付加価値も乗せにくいから談合でもしない限り値上げが難しそうなのは想像つくけど

829 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:42:28.57 ID:c1x2szZH0.net
>>820
インターネットの発展で多くのものやサービスが安価であって当たり前になって有り難みは減った
その中でも相対的に価値を維持できてないのなら最初からその程度の価値だったってことでしかない

830 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:43:26.89 ID:z73wXIo10.net
>>815
日本企業が潤えばその会社に関係ない人にもいいことはあるだろ
日本人ならの話だが


>>814
新しいものは良いと盲目的に信じるのはどうかと
無論、過去を美化する必要はないがな
AKB商法が過去のものを維持するためのものだというのも初耳

831 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:47:17.62 ID:DCnGAxkF0.net
>>829
サブスクがつまらないと思うからレコード屋やライブハウスも行くわ
ある程度自分で足伸ばした方が有意義だとは感じる

832 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:48:03.27 ID:d9EPWsqQ0.net
>>830
日本企業ってなんだよって話だぞ
経済こそ国で閉じてないからな
東芝とか半分は海外投資家
日本の年金でさえ他の国の投資に回されてる

金持ってるやつは国なんか関係なく儲けてる時代
日本人もGAFAで儲けてるしアメリカ人も東芝で儲けようとしてる時代になって相当経つのに
日本日本で喜んで騙されてるのは黙って消費税払ってるようなやつなんじやないのか

833 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:50:59.15 ID:d9EPWsqQ0.net
つまりNTTがうまくいってもそれは日本国民がありがたがる話じゃ全くない
逆に日本人の金を税金として納めてるものをNTTに渡してNTTの関係者のためだけに使うって話だよな
もし税金使うのなら

834 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:51:10.51 ID:FfyYFtsC0.net
まあ言いたいことはわかる
曲がすごい勢いで消費されてるのは感じるな
まだサブスク落ちしてない好きなアーティストが早くサブスク解禁しろと叩かれてるのを見るとやるせない

835 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:51:42.67 ID:z73wXIo10.net
>>832
君が経済を語るのはちゃんちゃらおかしいなぁ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:52:17.05 ID:d9EPWsqQ0.net
>>833
NTTとかKDDIとかに税金出すのは
そしてiモード再びみたいに期待して
サブスクの日本版作ろうとか言い出して

837 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:53:58.22 ID:d9EPWsqQ0.net
>>835
政治や経済こそ全国民マストの話なのに
政治や経済に口出すなってのが日本が衰退した原因だよね
二世三世の利権だけで固めて

838 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:55:16.00 ID:z73wXIo10.net
>>837
いや、バカは口出さないほうが良いに決まってるよ
誰でも彼でも発言権あるのは良くない

839 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:57:03.93 ID:4aLetBx70.net
音楽なんて誰でも生み出せるけど
それを世に出して金に変える術やコネがあるかどうかの違いだけだと思ってる

840 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:57:37.21 ID:d9EPWsqQ0.net
>>834
それはおかしいな
曲があるから聴けるわけ
消費されてるから作られるわけ
全く分かってないな
カラオケ全盛期もカラオケで歌われるから作られたわけ
カネにならないのに作らない
少なくともビジネスマンがしきってるなら
それとは別にコミュニティもあるわけ
そのビジネスとコミュニティを一つにする考えもあるわけ
それを消費とかいう一面で捉えてるなら時代がわかってないわけ

841 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:58:29.82 ID:d9EPWsqQ0.net
>>838
自分のこと言ってるわけだな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:59:24.68 ID:XlvZUN/j0.net
サブスクで聞くような奴が
コンサートやグッズにまで手を出すようには思えんのよ

843 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 11:59:37.87 ID:oOpgpzci0.net
>>14
まさにそれ
サブスクに提供してないアルバムが出てどうしても聴きたきゃCD買うしかないんだから

844 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:01:33.33 ID:FfyYFtsC0.net
>>840
わけわけうっせージジイだな
死んどけ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:02:00.51 ID:/vmv8XE50.net
音楽の版権会社の力弱めたら、ミュージシャン本人の収入もアップするんじゃないかね

846 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:02:33.18 ID:NmMi+nt40.net
サブスク反対派はただの老害
時の流れについていけずただ日本や日本人の足を引っ張ってる
若手は誰もサブスクに反対せず積極的に活用してるわ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:04:17.43 ID:z73wXIo10.net
>>841
そのとおり
あなたのことね

848 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:05:12.12 ID:e/Nq4rtx0.net
アーティストに入る金額が少ないんなら本末転倒だろ
こういうときこそ既得権益者が率先して仕組み作りすべきだよな

849 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:05:47.17 ID:FfyYFtsC0.net
最近はサブスクを意識してイントロが無い曲ばかりになってきたのがね
いきなり歌い出さないと飛ばされるんだとか

850 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:06:40.37 ID:DCnGAxkF0.net
音楽でも映画でもゲームでも無料で当たり前と思ってる人が多すぎる
作るにも金も手間もかかるものだしサブスクにサブカルチャーが殺されてしまいかねない

851 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:06:50.84 ID:W7R9x1sw0.net
月額なのに聴きたいのが100%入ってないしソッコー解約したわ。
店とかのBGMなら便利だな。

852 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:11:02.21 ID:d9EPWsqQ0.net
>>849
マスコミネタに踊らされてるな
髭男なんてのは長い長い

853 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:11:09.24 ID:FfyYFtsC0.net
>>850
無料で公開するのは当事者の勝手だけどそれが当たり前になって他の人までそうしないと叩かれる世の中がね

854 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:11:35.98 ID:d9EPWsqQ0.net
>>850
民放テレビ見てないだろ絶対

855 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:12:23.73 ID:d9EPWsqQ0.net
>>853
こいつも民放テレビなんていままで見たことないよな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:12:40.79 ID:kcNkcvTc0.net
スマホにデジカメとかカーナビが食われたのと同じなんだよ
どんだけ頑張って作ったかはほとんど関係がない
どんだけ開発費かけて作ってもカーナビなんかもはやゴミみたいな価値しかない
価格と価値が釣り合ってないものが自然と相手されなくなっただけ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:13:25.87 ID:EAjD71mP0.net
中古CDがアーティストに1番失礼

858 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:13:57.38 ID:d9EPWsqQ0.net
>>846
旧利権組勢力の反対運動だからしょうがない
自動車反対運動
鉄道反対運動
みたいなもの

859 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:16:25.65 ID:d9EPWsqQ0.net
>>857
ならメルカリでベッド売るのはいいのか
だろ?
そもそもその権利って誰がどう決めてるの?
ほんとにそう?
ってはなしだろ
ならピカソの絵を転売してる美術館はピカソには?
みたいな話よ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:16:46.89 ID:W7R9x1sw0.net
ゲームもサブスクは合わなかったな。やりたいの調べて買ってプレイが肌に合う。種類豊富にラインナップされてて便利ではあるけどちょっとやってすぐ投げちゃうw

861 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:18:35.74 ID:FfyYFtsC0.net
>>856
結局は大企業の資本力が市場の価値をぶっ壊していくだけよ
だから世の中は格差が広がっていく

862 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:20:50.20 ID:z73wXIo10.net
>>840
> 曲があるから聴けるわけ

その現存する曲自体がサブスク時代以前の旧来のシステムで作られた曲ばかりだろ
サブスク収益システムの中で作られた曲ではない

そうである限り、サブスクは過去の遺産を食いつぶしてるだけという話になる

問題にしてるのはその点であって、既得権とかピントのズレたことを言う奴は馬鹿なのよ

863 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:20:55.32 ID:d9EPWsqQ0.net
>>861
どうしてよ?
あんたが美声を持っていたとしてそれは大企業の資本力じゃどうにもできないあんただけのもの
あんたの近くの人たちにその美声を聴かせてあげればみんなハッピーだろ

格差とか何言ってるの

864 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:21:58.20 ID:d9EPWsqQ0.net
>>862
旧来システムって商業音楽だけのことしか頭にない旧利権組らしい表現だよな

865 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:22:44.95 ID:Uq9ToQab0.net
サブスクの魅力は曲の多さと手軽さだな
ダウンロードせずに通勤電車でスマホで聴くことができるし
自宅でスピーカーで聴きたいのであればBluetoothスピーカーで聴くことができるし
聴く曲が限定されるのであればCD購入してウォークマンにダウンロードして聴くのがいいかな

866 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:22:56.50 ID:T1xjK5d/0.net
CDは買えば買うほど収納するためのケースも必要になってくるしアーティストに対するリスペクトも実感できる

経済効果という面から見てもサブスクは文化破壊活動以外の何物でもない

867 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:25:16.38 ID:z73wXIo10.net
>>864
お前がちゃんとこちらの主旨を理解できてないからそんな指摘になるんだわ

あえて商業的、非商業的という言葉を使うなら、どちらかといえば非商業的な音楽について問題にしている

868 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:31:21.94 ID:DCnGAxkF0.net
>>826
地域格差が減ったのは良いと思うけど
90年代の東京や大阪知ってると寂しく感じる

869 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:32:25.90 ID:S6HZyeDk0.net
>>861
産業構造が変わって昔は儲かってたものが今は儲からなくなった
別に音楽に限った話じゃなくて音楽もその一つだっただけ
そして格差は全体で見れば縮まってる
昔はスマホ持って音楽なんか絶対に無理だった貧困国でさえ当たり前の光景
無料とか安価で高品質なサービスは世界の貧しい人を豊かにした

870 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:34:04.74 ID:5A5VEcFw0.net
>>801
それでも広告料が入るから

871 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:36:46.41 ID:YdnSREGU0.net
サブスクの収入少なくても人並み以上の生活してるだろこいつらは
好きな事を仕事にしてて、いい車乗っていい所住んでる癖に文句言うなよ
ただ沢山金が欲しいだけだろ?
CD一枚1200円とかボッタくってた癖に何様だよ
今はたかが新曲聞くのに1200円払えないほどみんな金ないんだよ
CD買ってほしいならCD値下げするとかしろよ
お前らの贅沢な暮らしの為にCD買ってるわけじゃねーし

872 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:40:26.07 ID:5A5VEcFw0.net
まあサブスクのおかげとはまた違うけど、東南アジアの片田舎でもヒットチャートの音楽が聴けるような時代になって世界的には音楽産業の売上は上がってるよ。
ただ聴かれてるのはケーポップだったりで日本には金が流れてこないけど(笑)

873 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:41:02.55 ID:YdnSREGU0.net
せっかく作った音楽とかいうけど
別に嫌なら作らなきゃいいじゃんw
作曲家なんて腐るほどいるし代わりは効くんだよ

何度も言うけどサブスク収入だけでも良い暮らししてるんだから
これ以上贅沢望むなよ
エンタメなんて災害時には全く役に立たない分野なんだから
不満なら作曲家やめろよw

874 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:42:04.47 ID:kly63BZr0.net
昔はブートレグとか探すの大変だったなぁ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:48:26.41 ID:ZPJSR8rP0.net
GooglemapとかYoutubeが無料で使い放題の時代に
CD1枚1000円とか1200円の時代の方が良かったって奴は単純に頭がおかしいよ
GooglemapとかYoutube使う度に1000円払ってるならともかく

876 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:49:48.56 ID:wACIVBnT0.net
>>872
そういうのは日本が売込み下手なんだろうね

877 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:58:24.00 ID:mlhjF8rl0.net
>>815
横から失礼。日本人が作ったコンテンツを日本人に提供するのに海外企業からマージンを取られるのは勿体なく思う。法人税とか給与とかで回るお金が海外に出ていってしまう。

878 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 12:59:20.70 ID:DCnGAxkF0.net
>>875
むしろ色々無料な今の時代がおかしいと思う
そりゃ店がどんどん無くなって繁華街でもチェーン店や百均ばかりになってしまうわ
東京ですら十年前と比べても廃れたと感じるし地方は尚更だろ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:02:41.06 ID:NE/7h9W50.net
>>877
それはそれで日本のダメなところなんだけどな
幸か不幸かプラットフォームは世界共通になってるのに
日本人向けに限定して勝手にマーケットを狭めてるスタート地点が

880 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:02:59.42 ID:LBwFeZqk0.net
これは別に良い悪いじゃないのよね
デジタル化とネットの普及と携帯化によって音楽自体の相対価値が下がった
そして過去の名曲と同じ土俵で消費されることになり誰も新曲をありがたがらなくなった
音楽自体が変わったのでないが扱う環境が変わった

881 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:03:30.78 ID:WOOKKZ620.net
>>760
いやいや
2010年頃はレコード業界の反攻でiTS(&その他)での曲単価が上がってた時期だよ
例えば日本のレコード会社が出してる日本人曲は当初1曲150円だったのに
2010年頃には200円で、さらにその後250円になった

それ以前のガラケー用着メロ着うたが1曲450円で(関連業者含め)ボロ儲け出来てた事も関係してるのかしてないのか
スマホ登場でガラケーが衰退していったのと入れ替わるようにDL単価を上げていって利用者も減っていった

なんか業界が浅ましく欲をかく毎にさらに(業界にとって)条件の悪いサービスが
広まってるとも言えるのかな?
多分サブスクも今後段階的に値上げしていくだろうけど、没落まっしぐらの今の日本で
みんなどこまで値上げに付き合えるのか
このスレの書き込みを見ると3000円/月の意見がチラホラあるようだけど…

882 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:04:17.06 ID:d9EPWsqQ0.net
>>877
そもそも海外のレコード会社が日本のレコード業界を作ったんだよ
日本なんか全くやってない
やってないのにやってるかのようにいうのが間違い

883 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:06:08.47 ID:NE/7h9W50.net
>>878
その指摘は全くナンセンス
廃れてるのは先進国でも日本だけ
新興国の都市部とかの発展もすごい
無料サービスが増えたことと衰退することに因果関係は全くない

884 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:06:36.18 ID:hz8zzqaz0.net
デーブは海外から映像の権利買ってきて
テレビ局に売ってるから
サブスクシステムが業界にも波及しだすと困る

885 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:08:15.51 ID:4WXmgiSx0.net
>>846若いのに他者意見排除する思考感覚は歳食ったらもっと偏屈ジジイになるぞw

886 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:08:56 ID:mlhjF8rl0.net
>>879
仰るように日本の田舎から世界に発信なんてのも有るから製作者にはメリット大な場合もありますね。

887 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:12:03 ID:DCnGAxkF0.net
>>883
日本はチェーン店が駄目にしたと思う
海外でもチェーン店あるけど日本のチェーン店は明らかに物価をおかしくしてる

888 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:12:10 ID:mlhjF8rl0.net
>>882
オリジナリティでなく業務やお金の流れとしては国内にも規模があったのでは? 素人的にはソニーなんかどうなの?と思った。

889 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:23:46 ID:9eD1/AL30.net
>>698
なんで秋元が嫌いかっていうと安倍政権と仲良くしてたっていうそれだけ
音楽業界が崩壊したのは、秋元がダメにしたのではなく
世界的に共通した内的外的な要因によってダメになったのは明らか
秋元はそこに乗じてキャバクラ商法を取り入れたに過ぎない
湯川はパヨク仲間だから、安倍と仲よくしてる奴は攻撃するということだけ

890 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:30:58 ID:YdnSREGU0.net
>>99
音楽制作なんて最初に機材の初期投資すれば金なんか掛からないし
作曲のどこに金掛かる要素あんの?せいぜい電気代ぐらいだろ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:31:51 ID:NXtqAJZG0.net
>>878つーか無料にしないと音楽はコピーされるだけなの

音楽サブスクそもそもの始まりは
正式発売前にアルバム100万越えダウンロードされまくる事態になった事
そりゃ誰もCDなんか買う訳なく
少しでも利益をって言う敗戦処理的なものなのよね

まあユーザーの倫理感はただの泥棒でしかなく
他人がどうなろうが勝手でしかないから
百均やらチェーン店がのさばるんだわ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:34:05 ID:80K5LoKo0.net
貧乏でやめたミュージシャンいねーだろ!
十分稼げてるよ!
甘えんなハゲ!
嫌ならやめろヒャダイン!

893 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:50:56 ID:o5X7AjZ80.net
知らないだけ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:51:09 ID:NXtqAJZG0.net
>>890 フルオーケストラとか考えてみ
あれだけの人間入るスタジオと演奏者の人件費
及びレコーディングエンジニア読んできてマイク調整やらなにやら
それを何週間がかりで録ったら数百万って軽く飛ぶ

増して手練れの職人呼んで作るとかしたら
1000万なんてあっという間に底をつくわな

打ち込みは簡単に作れるが崩れるんだよ
スティービーワンダーのキーオブライフ迄とその後の違いなんか典型
デジタル編集始めて安く作ったら魅力が一気に色褪せ消えていった
ま、本人の収入は増えたから問題はないんだろうが聞く方はつまらんのよ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:51:31 ID:d9EPWsqQ0.net
>>888
世界のソニーで日本だけのソニーじゃない

外形的にも6割が日本国外だよ日本の会社が株持っていても日本の会社が全部日本資本とは限らないが国外が全部日本でないとも言えないがつまりソニーは世界的な会社でレコード流通網も全世界にあるしメジャーレコード会社
https://www.sony.com/en/SonyInfo/IR/stock/information.html

Ownership and Distribution of Shares
2019(As of March 31, 2020)→2020(As of March 31, 2021)
Foreign Institutions and Individuals 56.7%→59.7%
Japanese Financial Institutions 24.4%→25.1%
Japanese Individuals and Others 12.8%→10.8%
Other Japanese Corporations 1.3%→1.3%
Japanese Securities Firms 1.6%→1.4%
Treasury Stock 3.2%→1.7%

896 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:54:25 ID:d9EPWsqQ0.net
こういう基本的なことをみんな知らないから利権組にいいように騙されてるんだぞ

897 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:55:36 ID:d9EPWsqQ0.net
>>894
だからオーケストラ曲なんて売れてないだろ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 13:59:57 ID:d9EPWsqQ0.net
>>891
その通りだよ
そもそもCDってのがプラスチック板でただそれ使わないと音楽を届けられなかった矢切りの渡し
いまは川に橋できたからみんな自由にそれ使う

実はCDじゃなくてもラジオでも街中でもかけられていて届けられたからね
それはJASRACに金払わなければダメとかネットから聴いたらダメとか言い出してCDだけはいいんですと言い出した
ほんとうはもう時代遅れのCDとその権利ビジネスだってのをネットワークが悪いかのように言い始めた

899 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:02:58 ID:vVQqIKut0.net
>>5
選択肢が多すぎると一つの作品への感情が薄まる気がするね

900 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:04:02 ID:4U9sNd/A0.net
>>894
オーケストラのスタジオ収録に何週間もかけることなんかないだろ

901 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:05:14 ID:aEtc7DrQ0.net
オーケストラとかはコンサレートやオペラで金持ち客から回収するんやろな中世から変わらん伝統
新しい曲が無いくらいか

902 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:06:19 ID:4WXmgiSx0.net
>>228足使った方が記憶残る。その点は年齢関係無い。

903 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:07:02 ID:DCnGAxkF0.net
>>891
コピーされるから無理ってのはこじつけが無理矢理過ぎる

904 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:08:08 ID:DCnGAxkF0.net
>>903
すまん誤字
×無理
◯無料

905 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:26:52 ID:mlhjF8rl0.net
>>895
GAFAとの比較が議論の始まりで、その意味では国内に落ちるお金の比率は高いですよね? まあサブスクとはあまり関係なくなって来ましたが。

906 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:29:46 ID:+cvKxAtn0.net
>>905
GAFAが日本でないとも言えない
株やっているならかなりの確率で日本人株主が持ってるだろな
もしかしたらGPIFも持ってるんじゃないか?年金の

907 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:31:20 ID:Tc6cnJgK0.net
YouTubeMusicのヒャダインの登録者数は2850人だった
これでは少ないだろうな

908 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:32:40 ID:mlhjF8rl0.net
それにソニーでも国内で製作された作品に限ればかなり国内に限定されたサービスとお金の流れだと推測します。

909 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:33:24 ID:SlYJP+V60.net
月額3000円ぐらいにしてその分アーティストに還元してくれればいいのに

910 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:34:47 ID:T1xjK5d/0.net
>>900
交響曲のCDはほぼ全てライブ音源なんじゃないか?

人生のほとんどを音楽に捧げてきた人々の中でオーディションがあり楽団員になれるわけだし
2000人ほどのホールで利益を上げられるはずもなく企業協賛に助けられている文化事業だもんな。
名演と言われるものに出会えるなんてほぼない。そのぐらい贅沢なものだから価値もあるし機会があれば聴きに行くのもいい。

911 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:36:27 ID:E1e/6Ye00.net
客の前で歌や演奏を披露して稼げばいい
デジタルデータのコピーを売りまくるよりそっちの方が健全だろ

912 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:38:14 ID:H1d1tRiJ0.net
サブスクは既に持ってる音源ばかり利用しているな。近年は中古レコードばかり買っていて権利者に金が行かないから、僅かでも足しになればと思っている。もっと金が行くように投げ銭みたいなシステムがあればいいのに。

913 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:38:42 ID:x9DaA7n00.net
>>908
利益は会社の一つの財布だよ
国内限定ならアーティストはガラパゴスだと言ってるのか幕府鎖国だな

914 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:38:58 ID:i0ZxvFIJ0.net
>>10
>YouTubeで1億再生されれば1000万円みたいな方向に行かないと

少なすぎて草

915 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:48:09 ID:h7aL94Yp0.net
握手券付きとか選挙券付きとかはすごい売り方だよな

916 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 14:54:31 ID:yRXB15dd0.net
>>912
物販買ってやれよ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:02:43 ID:LHyT6NSQ0.net
>>649
輸入盤が「安かろう悪かろう」の代名詞だったことを知らない奴がいるんだな

そういう無知なヤツは書くなよ

一言書かないとシぬ病なのか?

918 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:14:10 ID:JmQ0+4Hw0.net
>>917
そう言って自滅して行ったのがジャパンアズナンバーワンとおだてられた日本自身

919 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:15:43 .net
>>717
モータウン好きっていう時点で音楽初心者丸出しじゃねえかよ馬鹿w

920 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:33:25 ID:Og178Zzn0.net
>>916
売ってないが

921 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:41:07 ID:xqaGAbtF0.net
サブスクはモノが少な過ぎるわな
運営側の都合によるセレクションだけだし
好きなアーティストの名前入れると質の悪いベスト盤二枚分の音源が出るだけだったりする
でも将来的には店舗もほぼ消えてここに収束していくんだろうな

922 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:51:00.74 ID:AyRxGo1l0.net
>>921
秋元グループを馬鹿にしてる奴が多いけど、海外では壊滅状態のCDショップが日本では生き残ってるのって結局握手券商法のおかげなんだよなぁ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 15:54:14.71 ID:2QAcqXAM0.net
>>922
別に生かさなくてもいいのに
進化を遅らせてる弊害でしかないとも言える

924 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:06:06.38 ID:Og178Zzn0.net
>>922
CDショップいらね
地元の店は韓流&ジャニ屋さんになり果てている

925 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:08:42.34 ID:h7aL94Yp0.net
サブスク安すぎなんだな
十倍にすれば取り分的にも納得するのかね
ちゃんとそのへん適正価格に直しとかないと音楽制作に携わる人がいなくなるのは確かだろうな

926 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:10:29.45 ID:5HpRBgkW0.net
わいが行ってたCDショップなんてほぼ全滅でなくなった

927 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:17:43.76 ID:qssHZniL0.net
サブスクの収入がユーチューブ下回ってるのか

928 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:18:21.57 ID:rFVQwyem0.net
結局好きなアルバムはCDを買っておくことに決定した
これで終わり

929 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:21:15.89 ID:rFVQwyem0.net
つまりサブスクは聴く権利を所有するだけで、音源自体は所有できない

930 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:21:45.99 ID:qssHZniL0.net
>>649
輸入盤は音圧ばらばらで良い音って評判はなかったな
品物的には粗くてザツだった

931 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:26:54.06 ID:RX65QkfA0.net
>>889
逆じゃねえの
湯川れい子って元々反共系だし
秋元と仲良いから安倍が嫌いになったパターンだろ

まぁ、実際エンタメ系の大御所は
みんな秋元一派否定派だし
秋元アイドルは小室ブームとかみたいに
完全否定されるポジションになるわな

932 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:30:17.65 ID:RX65QkfA0.net
秋元一派と声優のせいで暗黒の2010年代だからな
CD利権を温存したのはやはり失敗だったろうな
女なんて安定して売れているのあいみょんだけやで
そのあいみょんもストリーミングはゴールドが精一杯だし

933 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:30:45.90 ID:MQPjkPWC0.net
好きなアーティストならアルバム買ってシングル以外の曲を聴きたいわけだが
サブスクってもうメジャー曲だけつまんでほぼほぼアルバムは聴かないって商売だよなぁ

アーティストが生み出した10曲中9曲、9割を捨てるって意味でもある

珍しくデーブの言う通りアーティストに失礼な話

934 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:31:57.42 ID:0NCtm16F0.net
聞き放題じゃねーだろw
時間単位のサブスクで時間分しか聞けない
世界じゃその考えが当たり前になりつつあんのに、古い日本人的な考えだな

935 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:36:31 ID:nOtCM0hx0.net
HMV横浜で週2,3枚洋楽買ってた時代が懐かしい
今サブスクで聴き直しても9割聴いてない
74分のMDテープに好きな曲だけ入れてた

936 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:36:55 ID:Jg/uHPnO0.net
今だにバブルに憧れてる日本人じゃあるまいし
CDバブルはもう忘れた方が良い
80年代のレコードはそれほど売れてない
元に戻るだけだ
辛いのは音楽を聴く層が少子化で細っていくことだな

937 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:39:30 ID:5HpRBgkW0.net
今の子供がこれから音楽聴かなくても驚かない
時代と共に変わっていくなら仕方ないだろ
なくなった商売なんていくらでもある

938 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:39:49 ID:fTnJEgVX0.net
山下達郎のCDは結構持ってるし考え方も賛同する
でも新しいのを聞いても全く欲しいと思わないから、あれだけサブスク解禁して欲しい

939 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:41:19 ID:BDoQrKKu0.net
サブスクなくなったら聞かなくなるだけで尚更収入なくなりそう
テレビも音楽も過去の栄光は忘れたほうがいい

940 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:42:34 ID:IlbqJ6Ff0.net
>>925
お前は10倍にしたら金払うのか
ユーザーでもないし音楽ロクに聞かないからそんな発言してんだろ

941 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:51:20 ID:IlbqJ6Ff0.net
よく安いっていう人いるけど
日本はサブスク利用者も少ないし
日本のアーティストも国内でしか聴かれてないから稼げないだけ
海外アーティストは昔より今のほうが稼いでるだろ
数十年前にそこそこだった連中でも毎月何百万回も再生されてるからね

942 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:53:38 ID:h7aL94Yp0.net
>>940
オレの音楽鑑賞システムは総額200万超えで演奏者がみえるくらいに立体的
家で仕事してるから聴き放題
お前よりは聴いてるだろっ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:53:50 ID:wQe9npqh0.net
>>929
CDは所有していてもその中のものは所有してるわけじゃないしね
CDプレーヤーなくなったら聴くことできないし
同じことじゃね

944 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:53:59 ID:c+9Il4I00.net
>>921
色んなジャンルを聞く人間にとっては
サブスクは逆に多過ぎて困るけどな
今まで必要であった時間、金、保管する場所を
気にせず簡単に掘れるんだもの

945 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 16:57:07 ID:RX65QkfA0.net
>>941
欧米こそ貴族から労働者に転落した立場だろ
昔は4〜5年に1枚アルバム出してツアーするだけ食えていたのよ
欧米の大物は

946 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:04:01 ID:6rmCRxqh0.net
香水でいくら稼げたのか

947 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:05:08 ID:d9EPWsqQ0.net
>>945
昔っていつの昔だよ
100年前の昔にはない
うそつくな

948 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:06:03 ID:IlbqJ6Ff0.net
>>945
昔も今も頻繁にリリースする奴もいれば全然リリースしない奴もいるだろ
ビートルズもプリンスも毎年アルバムだしてた
フランクオーシャンもリアーナも全然アルバム出さない
ディアンジェロなんて10年出さなかったしな

949 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:06:12 ID:d9EPWsqQ0.net
>>942
普通の金持ちはホンモノの演奏を聴くもんだ
そんなコピーなんかを自慢しない

950 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:08:21 ID:5HpRBgkW0.net
教えてあげようオーディオの世界で総額200万なんて全然たいしたことない
自慢にならない

951 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:08:25 ID:d9EPWsqQ0.net
>>948
ビートルズの時代とプリンスの時代を並列で語るなよ
全然違う意味合いだしビートルズなんて初期と後期が意味が全然違う
しかもわずか8年間で大きく業界が変わった時期だからだ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:09:54 ID:c+9Il4I00.net
>>942
二百万ぐらいだったら微妙な気もする
今だったらTIDAL前提で20万ぐらいで組んだのと
大して差はなさそう

953 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:09:58 ID:d9EPWsqQ0.net
>>943
ほとんど今どきの若いのはCDプレーヤーなんて持ってない

954 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:10:45 ID:d9EPWsqQ0.net
>>950
オーディオの世界語るのも年寄りだけだぞ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:14:14 ID:IlbqJ6Ff0.net
>>951
じゃあお前のいう昔っていつの時代なわけ
自分に都合のいい時代の都合のいいアーティストだけピックアップして
昔は―って言っても何の比較にもならねえんだよ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:16:45 ID:vfL9RI/x0.net
グック

957 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:19:52 ID:c+9Il4I00.net
>>954
中華イヤホンのムーブメントが
若者中心に来てるから年寄りだけってこともないよ
オーディオ=ピュアオーディオって訳じゃないんだし

958 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:20:12 ID:QL7+6d/50.net
>>820
地方出身でたまに都会までライブや買い物で出掛けた人の方がその楽しさが解ると思う
東京や大阪行ったときにライブハウス行く前に何件もレコード屋や服屋巡ったものだけど
今の若い人はそういうのやる人少ないだろうな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:29:00 ID:RX65QkfA0.net
>>948
プリンスはアルバムの大ヒットはパープルレインと1999くらい

960 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:30:22 ID:RX65QkfA0.net
>>922
CDショップはなくて良いだろう
秋元一派がJ-POPを停滞させた

961 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:37:39 ID:QL7+6d/50.net
>>922
生き残るのは客層絞ったマニア向けの小さい店だな
タワレコも長くない

962 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:39:38 ID:FfyYFtsC0.net
>>869
そりゃ消費者の視点だな

963 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:41:13 ID:WXGbBqDT0.net
>>923
>>924
CDで飯食ってた人間は首を吊れとか人間的にもサブスク乞食はホンマクソしかいない

964 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:42:53 ID:R/hz54vs0.net
>>963
違う仕事しろよ

965 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:51:27 ID:K5+ipwMZ0.net
>>944
いや俺もほぼ網羅的に色々なジャンルを聴くよ
ラテンやカリプソだけでもウチの棚の並びよりショボいよ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 17:59:55 ID:z73wXIo10.net
>>906
また株馬鹿が出た

967 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:00:32 ID:i08PDw/d0.net
仮にCD存命の世界線だったとしてカラオケやレンタルが死んだ時点で旨味のなさは今と大差ないとは思う

968 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:00:44 ID:IjCC1myC0.net
>>960
停滞させたのはTKだろ。
秋本はそれを乗っ取った。

969 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:03:13.12 ID:RX65QkfA0.net
秋元一派や声優が滅ぶなら
CDは滅びて良いだろ
日本の暗黒史やし

970 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:04:44.18 ID:IlbqJ6Ff0.net
>>959
プリンスは大物じゃないとw
パープルレイン級大ヒットがあるアーティストでさえ限られてるのに
何枚も出してる大物なんて何人いるんだ
ましてそんな特殊中の特殊なのを基準に昔は〜とかアホか

971 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:04:58.08 ID:P/tPf34b0.net
>>963
カセットテープで食ってた人の為に当然カセットテープ使ってるんだよな?

972 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:08:22.78 ID:eTo5puLT0.net
~に失礼って言う奴多いけど叩きたいだけで何とも思ってないよな

973 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:12:15.18 ID:RX65QkfA0.net
>>970
アルバム数百万枚売って数年休むみたいな大御所ではなかったな

974 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:13:47.83 ID:t3tHeFsA0.net
>>968
TKはちゃんと音楽作ってCD売りましたけど
秋元は売春婦に接待させて券刷っただけでしょ

975 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:16:25.42 ID:IlbqJ6Ff0.net
>>973
大御所はネタ切れしてるからリリース感覚が長いんだろ
20代全盛期の若いバンドやアーティストで4〜5年も空ける奴がいるかよ
いてもそんなのも特殊
時代と何の関係もない話をしてることがわからねえのかな

976 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:19:37.34 ID:E/bUhOMo0.net
サブスクからお気に入りのアーティストができてライブに行ったりしてる人周りにたくさんいるぞ?
了見が狭いなデーブは

977 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:22:29.16 ID:RX65QkfA0.net
秋元一派や声優は総否定になるのは避けられないわ
湯川れい子とか業界の生き字引みたいな大御所が嫌悪しているわけだし

978 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:25:40.60 ID:e67KqPrb0.net
>>965
どのサブスク使ってんの?

979 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:29:44.30 ID:K5+ipwMZ0.net
>>978
spotify

980 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:33:18.05 ID:ohm0HpwT0.net
>>977
なんか秋元とか声優に恨みでもあんの?
そういうジャンルとして見とけばいいじやん

981 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:40:55.09 ID:mlhjF8rl0.net
>>913
何を言われたいのか理解してないが、国内で製作して国内で消費される音楽で海外へのマージン比率が高くなるのが勿体なく思うだけ。国内の音楽なんてガラパゴスで構わないし国内消費だけで成立して欲しい。

982 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:54:17.46 ID:c+9Il4I00.net
>>979
TIDALの方がよくね

983 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 18:58:33.14 ID:K5+ipwMZ0.net
>>982
一緒だな
掘る奴にとってはピースが欠け過ぎてるので物足りないという話でディスってる訳じゃないよ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:06:51.55 ID:z73wXIo10.net
>>983
へぇ、多分君より音楽に詳しい細野晴臣がサブスクの品揃えに驚いているのにねぇ

985 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:19:00.52 ID:K5+ipwMZ0.net
>>984
細野氏が好きなカントリーやらハワイアンやらエキゾ系の編集盤がこれだけ揃えてるとはって意味じゃない?
当然再発されててファンならおさえてる盤がメインになってるよ
2000年以降の再発盤が多いから漏れはかなりあるんだよ
契約した契約してないでかなり偏りもあるし
細野さん情報に関しては俺より詳しいかな?w自分は何年もコレクトしてる側だからね

986 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:20:19.29 ID:YgBx09mq0.net
>>654
米津玄師の150万枚超えしたストレイシープは、小室哲哉で言えばTM NetworkのCAROLくらいの時期。
タイアップがついて知られてる曲が多くセールスは良い、しかし小室哲哉としては頭打ちを感じていて、TM NetworkをTMNに改名してハードロックをやった。

米津玄師もインパクトのある何かをやらないと、頭打ちってのはあるんじゃないか?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:29:32 ID:c3o5vJmc0.net
過去作ぐらい解放しろよ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:30:59 ID:YgBx09mq0.net
>>30
アーティストの権利というより、レコード会社もやってる家電屋の都合じゃないかと疑ってた。
ソニーミュージック、東芝EMI、パイオニアとかさ、それぞれグループ企業内音楽プレーヤーのビジネスもやってて、カセットテープやMDみたいな音楽の容器と言える商品もあって。
iPodのような、大量に曲が入る容器であり、プレーヤーでもある商品だと、カセットテープやMDやそのプレーヤーをどうしてくれるんだと言いたくなったかもしれない。

989 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:41:35 ID:YgBx09mq0.net
音楽のサブスクを色んなとこがやりだした2015年から何年かは、サブスク内のランキングで46とか48のアルバムが上位にあった。
握手券が無くても定額なら聞きたいって需要はあったんだろう。
CDで買うと部屋とか車内とかにアイドルの物があって恥ずかしいけど、サブスクならスマホの中だから他人に知られにくいっていう。

990 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:41:39 ID:7+k1MMVQ0.net
CDの時だってほとんどレーベルが金取ってたから
結局はインフラ提供してる側が強くなるんだよ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 19:45:01 ID:YgBx09mq0.net
>>990
小売店の取り分やレコード会社が持つことが多い原盤権とか、作詞作曲印税よりパーセンテージが大きいからね。

992 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 20:45:22.69 ID:nTk+P0YW0.net
イギリス行ったときに日本のCDはブックレットついててあの値段は安いと言われたんだが気のせいだったか

993 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 22:12:18 ID:vf3n9u0g0.net
パヨってるから聴かなくなりましたw

994 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 22:13:18 ID:vf3n9u0g0.net
デーブまじウザいから日本からいなくなれよ

995 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 22:36:10 ID:5A5VEcFw0.net
>>985
あの改名は音楽出版社と小室が揉めたからだよ

996 :名無しさん@恐縮です:2022/07/03(日) 22:38:16 ID:5A5VEcFw0.net
>>981
無理。日本人がジリ貧になっていってるから海外から取り込まないと生きていけなくなる。

997 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:34:52 ID:GMzJw3bL0.net
>>996
>>981の問題意識は当然のものなのに、躍起になって否定している理由がわからない

998 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:40:18 ID:A9FJIoh+0.net
サブスク依存の挙句梯子を外される未来が見える
商店街を潰してからの大規模モール撤退と同じ

999 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:48:11 ID:A9FJIoh+0.net
フニャフニャだったな

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 06:49:09 ID:A9FJIoh+0.net
音楽産業の未来はどうなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★