2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】投げ終わりの投手は肩を冷やす?温める?どっちが正解?吉井理人氏が石橋貴明と議論「アイシングは…」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/08/21(日) 12:48:38.25 ID:CAP_USER9.net
[ 2022年8月21日 12:15 ]

ドジャースにコーチとして”短期留学”していた吉井理人氏
Photo By スポニチ
 近鉄、メッツなどで活躍した吉井理人氏(57=現ロッテ・ピッチングコーディネーター)が21日、TBSラジオ「日本生命presents石橋貴明のGATE7」(日曜前7・00)に出演。石橋貴明(60)と投手の肩のアイシングについて議論を交わした。
 石橋は巨人の守護神、大勢が降板後に肩をアイシングするのでなく温めると聞いたことから「メジャーでも分かれてて、温める投手と冷やす投手って。一説によると、日本のプロ野球界はアイシングするようになってから200勝投手が出なくなったっていう説もあって、どっちが正しいんだろうねって。吉井くんに来てもらって話聞くべきじゃないのって」。現役時代はNPB4球団、メッツなど米3球団でプレーし、引退後も大学院でコーチング理論を学び、日本ハムやソフトバンク、ロッテでコーチ経験があることから吉井氏をゲストに招いた理由を語った。

 吉井氏は現代野球において、投げ終わった投手のクールダウンの方法が「変わってます」と紹介。「今は投げ終わった後に少し軽く動かすのが回復するのに速いって言われてて、動かすのが血流を良くするって。本当に軽くですけど、1キロ、2キロのダンベル持ってもいいですし、ショルダーエクササイズ、トレーナーと腕を上げ下げしたりとか」と降板後に軽い運動が有効とした。

 アメリカでも「マイナーもスプリングトレーニング見てたんですけど、投げ終わった後に青空にベッド置いてトレーナーと一緒にエクササイズやってましたね」と言う。降板後に肩を冷やすことに関しては「アイシングは気持ちいいんで、やる子はいます。でも、それが効果あるかどうかは、本当に分からない。大学院行った時にそういう研究をしてはる人がいたんで聞いたら“良いか悪いか分からない”って言ってました」と筑波大の大学院で学んでいた際にアイシングの研究者から聞いた意見を紹介した。

 吉井氏自身も現役時代、アイシングについては「初めはやってたんですけど、途中で面倒くさくなってやらなくなってやめたんですよ。それでも大丈夫だったので、やってないです」と振り返る。「やっぱり炎症がある時は冷やした方がいいみたいなんですけど。痛みがあったりした時は」とした上で、降板後に肩に異常がなければ、軽く動かした方がいいとし「その後は冷やしても大丈夫です。気分的なもんだと思うんですけど、ロッテも皆、動かした後に冷やしてます」と話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/21/kiji/20220821s00041000230000c.html

https://www2.myjcom.jp/npb/column/img/20190712.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:51:30.62 ID:atw+xOeM0.net
ばしたか

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:54:55.35 ID:nKF8+d8W0.net
吉井に聞いたら本格的やん
長谷川に聞きに行って胡散臭い答えもらってこいよ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:58:25.61 ID:KHJbQSF70.net
人による

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:58:31.35 ID:/1O5PZfR0.net
巨人の抑えってたくさんいるんだ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:58:47.04 ID:0hCi0++B0.net
30年位前、陸上競技雑誌でアイシングの記事にポリバケツに氷り風呂を作って、一気に身体全体を冷すのを読んだ記憶がある

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:59:08.74 ID:T9wDqgP80.net
素人感覚では、疲れ切った後はちょっと動くと回復が早い。
休日は一日中ゴロゴロすると余計に体調悪化する。
まぁこれはデスクワーク半分、肉体労働半分くらいの俺の仕事での話だけどw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 12:59:49.24 ID:pLzm0rrE0.net
大谷サンはどうなの?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:00:31.22 ID:F2GTcudl0.net
冷やしてから温める

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:01:10.27 ID:ip2LZJ7P0.net
>>5
八百万の神がいると言われてる。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:03:03.88 ID:kUyBa6Qi0.net
何℃

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:03:28.83 ID:ip2LZJ7P0.net
子供と釣りスピやりまくってから3ヶ月くらい肘が痛いんだが、どうしよう。

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:05:44.69 ID:qZZMA7bf0.net
昔の野球本でカネやんだか忘れたけど冷やすの良くないからプールも入らなかったとか見たぞ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:06:48.77 ID:Y8BiipGF0.net
そもそも炎症を悪いものと捉えすぎている。

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:07:02.36 ID:9QROuxPj0.net
急性期は冷やして慢性期は温め

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:07:06.96 ID:9WoZjqAy0.net
メジャーリーガーにちんこ小さいと笑われてた吉井さん

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:07:49.32 ID:31NSXult0.net
>>9
それで結論出てたと思ったんだが
違うんかね?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:08:56.56 ID:4xSPMiFT0.net
筋肉痛筋肉疲労回復

◎マッサージ
○アイスバス
○全身冷却療法
○古代ローマ式入浴法
✗ストレッチ
✗電気療法
✗酸素療法

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:10:11.64 ID:aWfU9J1n0.net
冷やし肩はじめました

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:10:41.07 ID:H/PMglcR0.net
温まってる箇所を急激に冷やして
良いわけないんだよな
ガラスなら割れるし
体の組織もダメージ不可避

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:12:10.66 ID:72HlbgAh0.net
>>6
アイスバスは今でもサッカー選手はよくやる

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:12:17.79 ID:Tw8G6c1n0.net
全く何の根拠もないが多めに水飲んだほうがいい気がする

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:13:10.30 ID:IxPCZN+o0.net
>>13
そういえば投手はプールはいる時は上半身をつけないとか聞いたな
投手が肩パットみたいなギブス付けだしたの見て冷やすのかプールの話しは何だったんだと思った

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:14:39.75 ID:IxPCZN+o0.net
>>6
猪木が氷風呂に毎日入ってたな病気が治るんだよとか言ってた何の病気か忘れたけど

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:14:59.29 ID:c3W4drfi0.net
冷やすのって痛み抑えるのには役に立つけど
身体の回復反応を遅らせたり血行を悪くさせているからな
対処療法であって回復療法ではない

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:18:31.66 ID:wnkNe43K0.net
ピッチャーの肩は消耗品だから
と言って女子マネに専属でヌいて貰うAVとかありませんか?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:20:37.68 ID:dqwHhLsr0.net
今日のGATE7これ意外の話題も面白いかった
吉井さんはダル大谷佐々木朗希の時にコーチやってたんだな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:24:34.98 ID:xYS2m6EU0.net
>>24
wikiには糖尿病に対してやったことと書いてあったな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:25:29.95 ID:5EX+qOw00.net
テニスとかサッカーだとアイスバスやってる選手多いな
液体窒素使った急激に冷やす装置を導入してるクラブとかある

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:27:44.54 ID:FIb3DY0o0.net
アイシングの反対はヒーティングで合ってる?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:29:07.09 ID:hyRGfoUQ0.net
とにかく体は冷やさない方がいい
昔は夏場によくバテたりお腹を下したりしていたが、ここ数年は夏場でも温かい物しか飲まなくなったら
バテなくなったし胃腸の調子が凄く良い

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:29:32.97 ID:wiXYlNpF0.net
草野球でエースやってたけど子獣肩になってからなげらんなくなって
茂野吾郎ってこんな気持ちだったのかなって感じてる
俺の抜けた穴を埋めた後輩が頭角表してきたし、もう俺の戻る場所ないわマジつまらん

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:36:53.22 ID:oVLFWN5B0.net
山本マサはアイシングしないって言ってたな
理由は忘れた
ただ他スポーツでも例えば長距離走る大学の駅伝部が
練習後に壊れた洗濯機に氷水を入れて腰まで浸かってアイシングを始めたら
部員の故障や怪我が劇的に減ったらしい

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:37:03.40 ID:efgjMAWI0.net
毛細血管切れまくって炎症起こしてるから冷やした方がいい

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:39:48.42 ID:iBbrpfXE0.net
山本昌はアイシング否定派でアイシングやってなかったというな
まああの人は規格外というか一種のモンスターだから参考にはできんが

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:42:17.99 ID:VHittpGC0.net
マッサージすら否定派の人いるよね?
毛細血管がどうとか

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:43:55.96 ID:efgjMAWI0.net
日常生活で無駄に冷やすのは良くないけど、患部を一時的に冷やすことを否定してはいけない

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:45:09.48 ID:GjiXHGp30.net
>>26
主旨は違うけど女子マネが部員のパフォーマンス向上のためにヌいてくれる奴
スタミナUpのために連射促すって理由は草だけど使えた

https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1sdde571/

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:48:13.19 ID:OR2yx69g0.net
雷で投球ボロボロになる吉井さん

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:48:34.05 ID:nKtmv9MI0.net
ようはアイシングについてはまだよくわからないってことか。
でも気持ち良い。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:48:57.36 ID:OoB5g1iV0.net
肩は冷やしたらアカン
自分らの時はプールで泳ぐのさえ禁止されてた

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:50:19.98 ID:WQTC/eBe0.net
吉井理人って190近くあってデカいんだよな
なんかそういうイメージなかったけど他の人と並ぶとデカい

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:50:32.94 ID:kUyBa6Qi0.net
レーダー当てられてキレる吉井さん

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:51:24.42 ID:h+I4TPv00.net
>>1
金田は温め続けて400勝な。
答えは出てるぞ。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:51:40.26 ID:s26u3K+d0.net
プロ野球のコーチは
大学でコーチング理論学んでる人に任せたい
吉井は実績残してるね

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:52:16.72 ID:tT0ubUG70.net
>>5
ちょっとだけ面白かった

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:53:36.53 ID:l4IpPSr90.net
>>7
積極的休養ってやつなので正しいと思います

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:53:53.22 ID:l566OokF0.net
動かして血行良くすると良いは理にかなっているな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:54:02.67 ID:5EX+qOw00.net
体を広範囲で冷やすと終わった後に血管が一気に広がって細部まで血流が良くなるらしい
それが疲労回復に繋がるとか
ただピッチャーの場合の局部のアイシングはどっちが正解なのかマジで分からんな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:54:15.75 ID:5EjK4dNJ0.net
吉井は新入団の野茂に11を取られて21になったのか、それとも好きで21に変えた後に野茂が入ってきたのか。

いまだに不明でモヤモヤする

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:55:52.05 ID:r9fFJvXs0.net
こんだけ医学的なアプローチが発展しててもまだわからんとかすごいね人体

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:56:44.80 ID:2a64Fm450.net
按摩さんにマッサージしてもらえばいいんじゃない

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:57:35.94 ID:WA3TWTYG0.net
メジャーは参考にしちゃイカンだろ
未だに投球数重視で投球間隔は軽視してんだから

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:58:28.67 ID:lHsg0Kn10.net
試合前のストレッチとかも意味がないって聞いたこともある
あと練習前のジョギング、ストレッチとかもあれは陸上競技のウォーミングアップを日本の色んなスポーツが真似してそのまま定着しただけだって聞いた

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:02:42.26 ID:71to/3Gt0.net
大谷は投手降板後も打者としてで続けてて問題ないしアイシングは意味ないんだろうなとは思う

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:02:56.86 ID:c3W4drfi0.net
陸上競技のジョギングは本番でその動きをする為の
ウォーミングアップだからね

野球ならば投球練習や素振りに相当するもので
野球でウォーミングアップにジョギングするのは意味ないわな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:05:52.96 ID:bg0Xr5p+0.net
アクティブレストってやつだな。

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:06:41.19 ID:X2mMD1kZ0.net
野茂がドジャース時代に、登板を終えてベンチ前でインタビュー待ちか何かの時に、当時監督のトミー・ラソーダが、しつこいくらい何度もウインドブレーカーを着ろって野茂に催促してたの思い出した

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:11:55.38 ID:h+I4TPv00.net
>>1
アイシングの是非はともかく、クールダウンって名目で
軽いキャッチボールをやって距離を縮めて終了みたいなのあるじゃん
あれってなんの意味があるんだ?
毎日毎日疑問に思いながら続けたぞ。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:14:39.89 ID:CwCq3fKn0.net
プラシーボ的な本人がいいと思えば良くなるレベルの話なのか

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:15:59.68 ID:pNT45xUE0.net
球場に風呂あるから
マウンド降りたら風呂はいるピッチャーいるよな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:21:13.84 ID:xH+X7Pt10.net
>>33
昌は投げた後アイシングせずに鉄棒みたいなのにぶら下がって体を揺らすのをやってた

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:21:44.31 ID:6ADE3tQ60.net
>>5
数人じゃないことは確か

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:21:55.30 ID:W3jYPRCy0.net
暑い日に、冷たいジュースがいいか、
熱いお茶がいいかと同じで、
実は熱い方が、飲んだあと涼しかったりもするけど、
気分も含めて、とにかく冷たい方を飲みたくなるのもわかるわな。
先発投手なら、どうせ次は一週間先だし、クールダウンでホッとするのもアリじゃね。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:24:58.13 ID:xH+X7Pt10.net
>>59
強い強度のまま投げ終わると固まるから固まらないようにほぐす為だと思ってやってる

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:28:40.08 ID:jCBU9kvr0.net
>>60
多分そうだな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:28:46.59 ID:zTfv0ytX0.net
>>25
代謝とその産生物質のことを考えれば回復のために冷やす意味が見えてくるよ。
熱中症なりかけの時に「血流上がって回復も早まるわ~」とそのまま冷やさず放置したらどうなるか考えればわかりやすい

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:30:04.93 ID:zTfv0ytX0.net
>>59
アクティブレスト

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:31:56.08 ID:CrUxeXZ+0.net
黒田は毎回ガッツリ冷やしてたけど200勝

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:33:24.81 ID:govGfKor0.net
>>48
乳酸を溜めないように疲れを取るために軽い運動するってあるしな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:35:35.55 ID:HSA7s/K70.net
炎症の患部をピンポイントで適度に冷やせればいいけど
たいていその回りも過剰に冷やされる
それが怪我の遠因となるんだよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:37:45.09 ID:kUyBa6Qi0.net
昔はブレーキングボール投げなかったから

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:38:15.11 ID:IQtM2tZI0.net
ロキソニンテープを貼るのがいいんじゃね?

74 ::2022/08/21(日) 14:39:26.44 ID:eEXNtaCd0.net
大谷どうしてるんだろ
アイシングしてるの見たことないや

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:40:15.31 ID:y79ji9Dd0.net
タッチだと肩冷やすのはダメってなってた
1980年代の知識に戻りつつあるな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:45:48.98 ID:0bLaJ0QJ0.net
山本浩二が強肩で肩を守るために夏でも冷たいシャワー浴びないって聞いたな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:45:55.10 ID:W3jYPRCy0.net
>>75 そりゃ投げる前の話だろ。
プールに現れた西村か?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:48:54.33 ID:EK4eu3by0.net
>>56
違うけど
陸上もアップのジョギングとランニングは分けてやる

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:01:00.20 ID:hKrfhwJX0.net
>>74
いや、大谷はアイシングしてるよ

80 ::2022/08/21(日) 15:08:59.20 ID:eEXNtaCd0.net
>>79
試合終わってから?
それとも打席のときは外してる?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:11:01.74 ID:CCtUsTda0.net
人それぞれの筋肉や関節によって違ってたらややこしいな。

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:12:15.21 ID:dntOMMfx0.net
サポーターは保温用と冷却用どっち使ったらいいか分からなかったな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:14:00.22 ID:p9FrGHWw0.net
昔は投手は肩肘冷やしちゃ駄目と言われてたな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:14:59.23 ID:Np5u+/VU0.net
子供が頭打って病院行った時もアイシングは無意味。医学的根拠無しと言われた。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:16:49.30 ID:ocBt53hn0.net
サロンパス貼っておけばいい

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:17:37.11 ID:f5uRtOKU0.net
えー、科学的根拠ないの?信じられないわ。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:19:01.80 ID:xDpmYw0Z0.net
>>73
あれ胃に負担かかるからね
そんなに頻度に使うもんじゃない

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:20:47.81 ID:YZ+NjtPg0.net
科学とか理論とかいっても
身体の一部を見てるだけだからな。

「常識」がひっくり返されることも珍しくない。

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:21:51.37 ID:D+IXu4Fn0.net
ロッテの小川博

試合後にアイシング→金やんに肩を冷やすなと怒られる→ロッテのホカロンを貼られる→肩故障→引退→殺人

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:26:26.47 ID:uA+CtssM0.net
>>70
乳酸も疲労の原因物質かと思われてたのが、実際は違ったね

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:35:09.57 ID:F+Uj8BRW0.net
>>50
誤解を防ぐためにも好きで変えたなら好きで変えたって言うだろうから
まあ、そういう事だろう

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:35:41.63 ID:F+Uj8BRW0.net
>>89
ホカホカだぁ!

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:46:45.59 ID:efgjMAWI0.net
>>90
原因と断言できなくなったけど関係してはいるって感じなんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:47:09.71 ID:VnrBhROH0.net
筋肉と関節で違うはず
筋肉は血流よくした方が回復するから軽く運動したり温めた方が良い
関節は炎症があれば冷やした方が被害は少ない
投手なら最初は肩肘を冷やしてからクールダウンで運動するべき

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:50:38.47 ID:I3TbPMz10.net
>>51
医療ってわりといい加減だよな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:51:05.00 ID:Shk5sKcG0.net
ブルペンで肩作るより鉄アレイ振り回した方が理にかなってるとかいう時代が一周回ってくるかもしれない

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:54:12.53 ID:q4Vpjq4U0.net
乳酸が溜まるから疲れるのか
疲れたから乳酸が溜まるのか

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:54:39.46 ID:uz+vBPXO0.net
>>59
長距離走の後は急に止まったり、座り込んだりするな、しばらく小走りしたり歩いたりしてろって教わった記憶もある

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:00:35.90 ID:zyTqNBJo0.net
ヒジを壊しまくってトミージョンやりまくりのメジャーを参考にしてもなぁ
なんでもメジャーが正しいと思ってる連中なんなの?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:06:20.94 ID:2a1O1wlN0.net
岩瀬とかに聞いた方がいい

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:08:19.12 ID:jZ32j7RA0.net
あんなに大げさに肩をグルグル巻きにして冷やしてたのに
根拠無しとかw
まあ科学なんてそんなものか
走り込みをしましょうとそのうち言い出すんじゃないか

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:20:27.36 ID:wyaJE+s90.net
これ患部と症状によって違うから一概に言えないよね

>>59
簡単に言うと事前の準備運動の逆

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:25:23.01 ID:GUUFdm+x0.net
試合後のピッチャーがキャッチボールしてるのはなんのため?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:35:52.11 ID:korD0o6o0.net
>>41
時代が違うだろ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:39:36.28 ID:oqC6TNpe0.net
メジャーリーガーはみんなアイシングやってないんだってな
アイスバスとかで全身を冷やすことはするけど、特定の部位を冷やしても組織のリカバリにはならないと

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:45:04.24 ID:bpK1qfAQ0.net
大事なのは
試合後のから揚げ
もっとデブになーれ!

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:56:36.25 ID:jBkkEir/0.net
んなもん まずは外気温 個人差 体表皮膚温 使用疲労度によるとしか
全ての場合でこうしたらいいってのは基本的にない
プロだと経験で今の感じだとって経験で変えるもんだと思ってた
でもそれも加齢によって変わってきちゃうんだよな

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:02:54.57 ID:Z+17o3ze0.net
少年野球でフライを片手で捕球したらすげー怒られた

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:06:21.79 ID:OoB5g1iV0.net
先発投手は一試合完投して投げると利き腕側の毛細血管がブチブチに切れるらしい

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:09:10.82 ID:P09N1P6Y0.net
種市こわれた

111 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:09:19.49 ID:xLRY/KxO0.net
>>108
日本の野球は野球道だからな
正しい丁寧だと言われてるやり方を合理性も考えずに教えてる

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:12:01.15 ID:RU5lN/hi0.net
>>1
冷やすのはわかるが暖めるって熱くなってるもんじゃないのか?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:14:18.82 ID:5QPChPeH0.net
松坂がアイシングやってたイメージ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:24:46.96 ID:sru+EbdW0.net
疲労物質を血流で流した方がいい →温め 軽い運動
炎症が広がるのを抑えた方がいい →アイシング

疲労度によるのかな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:25:51.33 ID:LB3Wtxpw0.net
>>スポーツの現場ではあたりまえに用いられているアイシングですが、実のところ医学的な効果は不明な点も多く、スポーツドクターとしては、筋肉の緊張を和らげるためのリラクゼーション法の一つとして取り入れています。 炎症して熱を持ったところを冷やすと気持ちが良い。 それが身体にとって重要なことです

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
近くの図書館にmedical journalって専門誌がある人は読んでみたら?
結構こういうスポーツに関しての最新論文が日本語に翻訳されて書かれていてためになるよ

117 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>112
急に冷めないようにする
肩を冷やすなってこと

118 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
吉井理人って引退後実業家になったって聞いたけど
今、ロッテにいるんだね
もう稼がなくてもいいのに

119 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>21
サッカーなら打撲痛も考えてかな?

120 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>54
> 試合前のストレッチとかも意味がないって聞いたこともある
あと練習前のジョギング、ストレッチとかもあれは陸上競技のウォーミングアップを日本の色んなスポーツが真似してそのまま定着しただけだって聞いた

静的ストレッチをすると筋肉が弛緩してしまうのでパフォーマンスが落ちる。
動的ストレッチがいいらしい。

あと、昔の日本の球団は陸上出身者をトレーニングコーチにしてきたから、
陸上式のトレーニングが定着している。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:41:09.01 ID:/GbvmnND0.net
桑田真澄はNPBの選手より早く高校時代からアイシングしていたとか。
でも、膝を壊したな。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:46:42.02 ID:KFZrRurG0.net
スポーツで炎症が起きるのは身体の反応だからそれを抑えるのはどうなんだろうね
痛覚を麻痺させるというのには有効だと思うだが

程度によるのかな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:48:56.21 ID:yP4utvL50.net
ぎっくり腰はどうしたらいいの?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:54:54.84 ID:BrX1JVAS0.net
>>97
後者

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:57:00.82 ID:kDSlUlWO0.net
>>1
さすがアホレジャー
こんなことすら曖昧なんだな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:58:00.23 ID:AqJczuof0.net
>>4
野球ってお前みたいなアホしか見てないから進歩しないんやろなぁ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:02:02.50 ID:TbNhBDVo0.net
温めるのって基本的に血流が悪くなってるときだろ
運動後にも血流が悪い時なんてあるのかな?(あまり動かない野球ならあるのかな…)

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:06:51.13 ID:TeHNlzsn0.net
>>107
外気温 個人差 体表皮膚温 使用疲労度
ほぼ同じ環境で試合してる野球だと
人によって個人差が出るのは使用疲労度程度しかないよね?
アホなの?

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:08:00.87 ID:JFARy/P90.net
大谷は去年までやってる姿見せてたけどTJの回復過程だったからかもしれんな
今シーズンは打席残るのもあいまってクラブハウスでアイシングやってる様子は見えない

130 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:08:29.61 ID:TeHNlzsn0.net
>>80
試合終わってからはしとるな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:12:23.40 ID:U86SlEgq0.net
>>1
痛み(炎上箇所)があるなら冷したほうがいい
痛みがないなら好きにしろって簡単な話だな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:17:49.34 ID:BPXVl8Ky0.net
>>67
機序が違うだろw

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:17:53.04 ID:kSfrxDfJ0.net
>>91
吉井と言えば36のイメージで11にこだわり無いだろ
ヤクルトでも21番似合ってたし

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:18:46.02 ID:T1ddnvfo0.net
>>67
これがホームラン級のバカってやつか

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:24:04.78 ID:kYEiVTS+0.net
>>20
炎症時になぜ冷やすかもわからないアホのドヤ顔レス

「ガラスなら割れるし」wwwwww

136 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:25:40.02 ID:1ekB8oxA0.net
いまだにアイシングが効果あるかわかってないのか

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:26:12.31 ID:G5zrihNu0.net
理学療法としての温熱療法、寒冷療法を学んだ者としてはどっちも正解
温めることによって血行が良くなり、痛みが緩和したり回復を早める効果がある
冷やすことは炎症や痛みを軽減する効果がある

理学療法の先生にどちらがいいか質問したことがあるけど「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」
ということでした

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:30:38.67 ID:W5mj2ISV0.net
>>136
炎症時にはアイシングは必須だぞ
それは分かってるが炎症してないときは知らねってのが>>1の話だな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:30:50.33 ID:mcIT1Vpk0.net
>>137
日本のトップレベルだったボディビルダーの人がトレーニングのクールダウンはサウナと水風呂に交互に入るのが一番良いと言ってたけど正解だったのか
まああのビルダーの人は高学歴で博士号も持ってたとは思うけど

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:30:54.08 ID:5WEiXlfS0.net
トレーニング理論はドンドン変わる。メジャーでは昔はアイシング→本人の意思に任せて温めるorアイシングが15年ぐらい前から主流。日本は毎回遅れて真似するからな・・・

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:32:56.34 ID:W5mj2ISV0.net
>>137
それはアホすぎるな
アイシングってのはその時は気持ちいいから
アイシングが逆効果の肩こりでもアイシング始めたときは気持ちいい
結果は言わずもがな血流が悪くなり肩こりが悪化するだけ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:33:37.84 ID:c7pjkIeX0.net
>>139
石井直方先生?

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:34:18.79 ID:v1GjuSdB0.net
>>9
ラーメンか(´・ω・`; )

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:35:55.06 ID:kSfrxDfJ0.net
絶対肩を冷やすなの時代にプールで泳ぐの当たり前にやってた巨人の西本
音楽聴きながら延々走り込みとか試合前にドカ食いするとか画期的な発想

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:38:29.53 ID:vL3l/cVP0.net
正解はサロンパスを貼る

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:40:32.12 ID:W5mj2ISV0.net
>>1
スポーツやったあとは大なり小なり炎症してるからな
冷やすというのは当たり前で、炎症を抑えるためにどの程度冷やすのかが問題なだけだろ
炎症抑えるために冷やしてから温めてるたけで、最初から温めてるバカなんていねーわな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:43:48.15 ID:T1ddnvfo0.net
ピンかパーでしか頭回らないやつってかわいそうだな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:46:31.82 ID:W5mj2ISV0.net
このスレ見ててわかったのは
そもそもの>>1の話が浅すぎて人によって想定してる状況差がありすぎるんだな
まあ>>1でも炎症時には冷やすのが良いって結論だけは出てることくらいはアホでもわかりそうだけど

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:46:34.82 ID:G5zrihNu0.net
>>141
それはアイシングの偏った方法だね
冷やすことにより疼痛を軽減できるから、炎症により痛くて動かしにくいという状態を緩和できる
その後にしっかりストレッチを行って血流を促すのが理学療法としては正しい

肩こりとスポーツ後の炎症は痛みの機序が違う

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:47:26.31 ID:a6ln8zdq0.net
アイシングすると炎症が軽減されて、痛みも感じにくくなるから間隔を詰めて投げられてしまう
結果的に肩、肘に負担かけて怪我に繋がるという見方もあるらしい

151 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:47:35.88 ID:W5mj2ISV0.net
>>149
炎症に違いなんかねーよ猿wwwww

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:47:43.77 ID:kDJT6XCM0.net
キックボクシングの沢村忠はプロレス並みの過酷な試合数をこなしたが、
怪我をすると暖かいご飯で患部を湿布したそうだ。
温めることで炎症を加速させて、治りを早めるとか。
炎症反応は風邪の時の発熱みたいなもので、
解熱剤を使うと治りが遅くなって良くないという考えもあるね。

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:47:45.61 ID:U7kdtSlz0.net
>>63
TDN「俺のことか?」

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:48:10.34 ID:kSfrxDfJ0.net
>>111
大昔野球がスタートした時点でもう
両手捕り完全否定して片手逆シングル始めた野手いたよね
巨人の最初のショートの人で戦前だけど

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:49:23.98 ID:G5zrihNu0.net
>>151
肩こりが炎症だと思ってるのかな
一般的な肩こりの原因としては同じ姿勢を続けることによる血流の悪化が原因だから炎症とは異なるよ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:50:22.06 ID:m4WX5OnV0.net
>>152
それはいつの時代の知識なの?
発熱するのは体内のウィルス殺すためだから有用だけど
炎症を促進or抑制しないメリットなんかないよ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:51:38.03 ID:W5mj2ISV0.net
>>155
四十肩等は炎症による肩こりてすが?
レスするたびにアホを晒すアホ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:52:14.71 ID:ViBMzKBa0.net
サンディコーファクックスが慢性的に肩痛くてよく冷やしてたから流行ったんだよな
炎症抑えられるかもしれないけどやっぱ効果わからないししたい人はしてれば良いんじゃない?
金田は冷やさない方がいいと言ってたけどサンディと金田のどちらの考えを参考にするかと考えるとみんなサンディを参考にすると思う

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:54:43.16 ID:m4WX5OnV0.net
>>149
「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」
これに対して反論されてるんでしょ
「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」こんなこと言ったら偏ったことするよ
肩こりにアイシングなんてまさに典型だな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:55:58.70 ID:W5mj2ISV0.net
>>159
その時点で話変えて逃げてる馬鹿だからどうしようもねーわ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:56:45.22 ID:G5zrihNu0.net
>>157
俗にいう四十肩は肩関節周囲炎という病名で、肩関節の炎症による痛みで肩関節を動かせない、動作の制限が症状だから一般的な肩こりは四十肩とは症状が異なる

肩こりと四十肩を同一のものだと思っているのは素人だね

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:58:09.24 ID:W5mj2ISV0.net
>>161
素人はそれをやるって話だよな?
>>「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」

素人が四十肩になってやる間違いがアイシング
最初は気持ちいいからな
お前は

ア       ホ       ですか?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:01:02.48 ID:G5zrihNu0.net
>>162
四十肩を治したいジジイか?
なんでスポーツ後の肩の炎症と、肩関節周囲炎と肩こりが同じものだと考えてるんだ?
そんな教え方している理学療法士はいないよ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:02:16.86 ID:W5mj2ISV0.net
>>163
もう最初の一文見て逃げてるの分かったからそれ以上読んでないんだけど

>>「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」
↑これがどれほどアホなことか説明されて悔しかったの?

素人が四十肩になってやる間違いがアイシング
最初は気持ちいいからな
お前は

ア       ホ       ですか?

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:04:07.25 ID:Hcbfc2Jw0.net
>>163
お前の負けやん

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:04:40.50 ID:G5zrihNu0.net
>>164
話の主題は「スポーツ後の炎症の治療に、温熱・寒冷のどちらを用いるのが良いか」という話だよ
四十肩は関係ないだろ
話題逸らしをしているのはお前だ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:04:52.48 ID:m4WX5OnV0.net
>>163
>>164
まず順序をおって話せよ
「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」
これは良いことがどうかがまず論点だろ
おれは否定する派だけど

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:06:29.74 ID:W5mj2ISV0.net
>>166
>>「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」

本人が気持ちいいほうをやれば正解なんだろ?
なんで四十肩の場合は違うってことになるなか詳しくどうぞ?
四十肩にこだわってるが素人が冷やせば「気持ちいい」って感じるのは何事にもそうですが?

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:07:14.51 ID:tDuv9f7s0.net
>>9
冷やして温めてから冷やす

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:07:23.41 ID:m4WX5OnV0.net
>>166
本人がキモチイイ方をやればいいって話と
スポーツだから四十肩だからで違いがあんの?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:07:43.13 ID:Hcbfc2Jw0.net
>>166
逃げまくってて恥ずかしくねーのお前

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:08:07.84 ID:G5zrihNu0.net
>>168
そもそも四十肩は慢性疾患で、スポーツ後の肩関節の炎症は急性期の疾患
疼痛の機序が異なるから治療アプローチも異なる

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:08:54.75 ID:W5mj2ISV0.net
>>172
だから四十肩博士ですか?
四十肩の説明して逃げてないで答えろよ?

>>「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」

本人が気持ちいいほうをやれば正解なんだろ?
なんで四十肩の場合は違うってことになるなか詳しくどうぞ?
四十肩にこだわってるが素人が冷やせば「気持ちいい」って感じるのは何事にもそうですが?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:09:30.88 ID:m4WX5OnV0.net
>>172
四十肩派マン性疾患じゃねーぞ………

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:10:29.36 ID:G5zrihNu0.net
>>173
四十肩って英語だとフローズンショルダーっていうんだよ
血流量の低下による疼痛原因物質の貯留が痛みの原因とされてる
四十肩を冷やすと余計に血流量が低下して治療にはならないよ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:10:47.97 ID:kpaliCqo0.net
>>172
四十肩は慢性疾患じゃないな

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:11:30.92 ID:W5mj2ISV0.net
>>175
四十肩博士、四十肩は慢性疾患じゃないそうてすが?

まあとうでもいいんだけど逃げないで答えてね
>>「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」

本人が気持ちいいほうをやれば正解なんだろ?
なんで四十肩の場合は違うってことになるなか詳しくどうぞ?
四十肩にこだわってるが素人が冷やせば「気持ちいい」って感じるのは何事にもそうですが?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:11:56.56 ID:1XjUEj1i0.net
アイシングについての考察には、人間の体は「筋肉、血液、骨、臓器」という複雑な素材で構成されているということを忘れがちなんだよね。
実はそれらは何等かの傷、物理的負担、稼働、熱にさらされていて、その補修にはそれぞれ冷やしたらいいのか、温めたほうがいいのかは全く180度の角度で違ってくるんだよ。
正反対の補修、治療方法がそれぞれの組織にあるので、投球後の対処の仕方がいつまでも解決されない問題として永遠に残るだけの話だ。

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:14:19.12 ID:W5mj2ISV0.net
アホ「気持ちいいことをやればそれが正解

おれ「人間は正解じゃないことをする例がいくらでもあるよね?

アホ「ギャオオオオオン

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:17:20.41 ID:AH6Lm47K0.net
尚、立浪は冷やしすぎて凍傷になった

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:17:41.15 ID:uAuyVCbH0.net
>>172
アプローチが異なるというか
「本人が気持ち良いと思う方をやれば良い」
このアプローチが間違ってるって言われてんでしょあんた
素人でもこれはアホだと分かるわ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:21:33.13 ID:RU5lN/hi0.net
>>180
暖め過ぎたら火傷するからなww

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:22:37.06 ID:m4WX5OnV0.net
>>179
炎症状態じゃないorとても軽度の炎症、超軽度の疲労状態
「冷やしても温めてもどっちでもいいんじゃね、気持ちいいと思う方やれよ」ハナホジ
こういうレベルのクソみたいな話でしょ
もういいよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:26:30.81 ID:W5mj2ISV0.net
>>183
このスレ見ててわかったのは
そもそもの>>1の話が浅すぎて人によって想定してる状況差がありすぎるんだな
まあ>>1でも炎症時には冷やすのが良いって結論だけは出てることくらいはアホでもわかりそうだけど

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:28:47.67 ID:5GNRT+Dz0.net
>>32
なら、反対の腕で投げろよ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:33:10.71 ID:2kub6EUF0.net
アメリカは氷風呂が大好きだったな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:34:29.59 ID:nFF7+r5u0.net
気持ちいいとか涼しくなるってのも立派な効果だよな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:43:15.67 ID:wuYyyBxy0.net
>>187
スポーツしたあとの人間に
冷やす温めるどっちが気持ちいい?って聞いたら
9.9割以上の人間が冷やすというだろうな(寒冷地は除く)

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 19:55:58.38 ID:fQctTxCR0.net
>>1
野球は選手のサンプル数も少なすぎて
スポーツ医学という面でも完全に時代遅れだよなぁ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:03:01.61 ID:r2uNTwrG0.net
もう面倒くさいから𝐄𝐯𝐞𝐫𝐲𝐝𝐚𝐲酸素カプセルでいいよ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:11:14.07 ID:UMlqVtOj0.net
>>142
山本義徳

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:11:26.33 ID:0qA2cbLV0.net
>>13
冷えた状態で強い運動するのは良くない
だから日常的には冷やさないようにするのは間違えではない

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:11:43.78 ID:zTfv0ytX0.net
>>132 >>134
内部で起こっていることは一緒なんだよ
筋肉局所か全身かの違いでしかない
熱中症は全て水分不足のドロドロ血が原因とか行ってる似非医療関係者に騙されんなよ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:15:01.59 ID:me59MWMG0.net
>>137
お前みたいなの見るとゴミ資格ってほんとゴミなんだなってのが分かるわ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:15:19.93 ID:0qA2cbLV0.net
>>43
潜入ミッションでもしてたのかな?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:17:50.91 ID:0qA2cbLV0.net
>>51
取り返しがつかないからあんまり実験的な事が出来ない
病気とかじゃないから色々と後回しにされてるしな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:18:05.47 ID:zTfv0ytX0.net
>>136
否定派 回復が遅れる
一部肯定派 腫脹、疼痛緩和
勘違い肯定派「冷やした後リバウンドで血流促進!ほら、真っ赤でしょ!」

3番めを言うやつはほんとアホだから気をつけろ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:18:55.90 ID:0qA2cbLV0.net
>>59
運動終わりのストレッチとでも思えば良いよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:19:46.35 ID:vJnryCH00.net
>>5
あの、これさ……投手の名前の大勢を人がたくさんいるという意味の大勢とかけた面白くないことを言った!?もしかしたら

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:21:52.58 ID:0qA2cbLV0.net
>>96
とりあえずウサギ跳びから始めよう

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:22:38.84 ID:zTfv0ytX0.net
>>137
四十肩?あれ白血球が動いての炎症じゃねーから
チンチンに輪ゴム巻いて長時間たった時に出る痛みと同じ機序だから

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:25:54.04 ID:zTfv0ytX0.net
>>177
四十肩はわりと食事で治る。これ豆な

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:27:53.42 ID:l9f4ieke0.net
>>202
食事で治るというか
ただの炎症だから時間経てば治るやろ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:29:19.26 ID:l9f4ieke0.net
>>137
お前は何を学んだんだ…呆

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:29:44.03 ID:4bQjYoRr0.net
どっちでもいいって
身体が求めてるほうをしたほうがいいんだよ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:30:29.81 ID:4bQjYoRr0.net
>>137
これが正解

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:31:47.22 ID:l9f4ieke0.net
>>206
やっぱり炎症がある時は冷やした方がいいみたいなんですけど。

あれ?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:33:08.89 ID:KDvkoYkp0.net
夏と秋じゃ変わるやろ。

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:33:23.65 ID:/GbvmnND0.net
発熱でも日本は体を温めるが、欧米は水風呂や扇風機で冷やすよね。 
どっちが正解か未だにわからん。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:34:21.19 ID:/GbvmnND0.net
炎症は自然治癒の反応だから無理に抑えない方が早く治るんじゃないの?

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:34:41.37 ID:RJiQZdiF0.net
>>209
いまどきそんなのググりゃ分かるぞ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:35:03.65 ID:RJiQZdiF0.net
>>210
お前昭和で時止まってんだろwwwww

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:36:15.79 ID:/GbvmnND0.net
>>212
ずいぶん口が悪いな。
よほど育ちが悪いのか。
ご愁傷様。

214 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>211
ならばアイシングの是非もググればわかるので、
このスレも不要だなw

215 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>213
昭和で時が止まってる阿呆な爺に敬語使えと?
自分が少しは人に敬わってもらえるような人間になれよゴミ

216 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>214
アイシングの是非はググるまでもなく
>>1に書かれてるが?
日本後も読めねーのかな昭和じいさん

217 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>215
君のような腐った蛆虫のうんこでも言いたいことを言える日本は自由だよなw

218 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>214
炎症してるならアイシングしたほうがいいっていう大前提は原文に書かれてるよね

219 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>217
悔しくて相手を罵倒したいってのは分かるんだけど
何一つ反論できてないバカが何言っても虚しいよねwwwwww

220 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
何でこのスレこんなに荒れてるの?
どうでもいい話題なのにw

221 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>220
自分のレスみなよ………
やば

222 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
冬は温めて、夏は冷やすのがいいだろ

223 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>221
これぞガチモンのモンスターやなwwwwwww

224 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>203
食事が悪いとずっと治らんやつもいる
高血圧や糖尿病と一緒

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:50:43.72 ID:rSesqbMD0.net
>>1
ツールドフランスでもチームスカイがレースの後ローラー台を使ってクールダウンしてるのを他のチームは「あいつら何かやってんだ?」みたいに見てたんだよな。
それがレースで良い成績を残すもんだから「あれって効果的なんじゃね?」みたいになって今や常識みたいになってるとか。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:51:43.98 ID:Bv9nClRC0.net
何もしないという選択肢はないのか?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:55:10.55 ID:zTfv0ytX0.net
>>207
所詮整形外科なんて効率いい方法なんてやってないからな。
パイプの漏水に何のテープ貼るといいか議論してるような治療ばっかり。
流入する原因やパイプ自体を変えるという方法を全然思いつかない

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:56:41.57 ID:yxeGfzni0.net
テニス肘になった時に、tenniselbowで検索して英語の情報仕入れたけど、炎症が回復を促進するって考えもあるそうな
初期の数週間は安静とアイシングをするけど、その後は積極的にリハビリして緩やかな炎症状態を維持した方がいいんだとか

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:57:18.60 ID:b37UR3qu0.net
要するに結局わからない

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:58:36.84 ID:zTfv0ytX0.net
>>226
疼いて練習のフォームが崩れました。寝るときも疼いてよく寝られません。変なフォームで練習したために神経圧迫症状も出てきました。
どうするのが最善だったでしょうか?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 20:58:39.84 ID:6io8bI1g0.net
こんなことすら答え出てないのに
遺伝子組み換えワクチンみんなに打つって異常だろ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:03:28.70 ID:zTfv0ytX0.net
デスクワーク肩こりの人が暑いから首に冷えるグッズ付けたらよけい悪化して動作痛が酷くなった話ならよく聞く。
自分も試して冷やすのは血行不良の問題が大きいと実感した

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:12:16.20 ID:S+/8Xghg0.net
人によるんじゃないの? 骨格から何からみんな違うんだし

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:14:31.83 ID:ulMwEM700.net
突き指とか炎症したときは冷やした方がいいらしいけど投げ終わりのピッチャーの肩も怪我みたいな扱いなんかね?

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:14:38.70 ID:CLwW0XxU0.net
>>232
気持ちいいという話と病原に効くかどうかなんてのは全く別の話だってのは
日本の義務教育受けたなら分かりそうなもんだけどな
>>137このひとは相当頭が悪いんやろな😰

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:16:15.23 ID:1bUQqS4e0.net
>>16
ソースぷりーず

237 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:16:29.56 ID:CLwW0XxU0.net
>>234
程度によると思うが
基本的に筋肉痛程度でも炎症反応だからな
スポーツで全力で身体動かしたら少なからず炎症反応は起きるのは分かるかと

238 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:21:55.56 ID:zTfv0ytX0.net
>>235
まぁ血行不良の場合は冷やすデメリットが大きいとして、
運動後熱々と微細損傷と筋疲労状態だと冷やすメリットがありそうな予感がする
あくまで冷えにならない程度までの冷却だけど。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:25:00.51 ID:zTfv0ytX0.net
>>237
炎症はじっとしててもジリジリ焼かれるような痛み何だから
無動作で痛くない動くとピキッと痛い筋肉痛は神経痛の部類だろと思う

240 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:25:55.79 ID:71cF21Uc0.net
>>238
スポーツしたあとに体が全体的に温まってるのが冷えるのは感覚として気持ちいいんだよな
それが負担を減らしたい箇所にとって有用かってのは全く関係がないのよね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:27:02.85 ID:P1im0Lnf0.net
>>239
筋肉痛は文字通り筋肉が壊れてることの痛みだから
炎症だぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:28:29.60 ID:T1xNSk4d0.net
これ正解は出てるんだよね
正解は最初に冷やしてから温める

243 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:29:02.52 ID:09HhT4AK0.net
冷やすと温めるを交互にやる。
知らんけど。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:42:29.12 ID:z+z6ngKM0.net
研究してる人がわからん言うんだから、体質とか個人差のが影響大きいんだろうな
色々試して自分に合ったやり方見つけるのが大事

245 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 21:44:46.06 ID:Xdz8wb8B0.net
>>242
冷やして温めてから冷やす

246 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 22:51:04.40 ID:UhLLMRdP0.net
疲労回復という部分では温めた方がいいだろう。炎症を起こしてる場合は冷やした方がいい。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:43:39.63 ID:uLDseAyO0.net
金田が言ってるじゃん。
ローテーション投手はアイシングするんじゃなくて氷風呂に入れて全身冷やせってな。
中継ぎや抑えは次の日もあるから逆に温めて血行をよくしろとな。

248 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:46:58.28 ID:uLDseAyO0.net
>>13
それは金田の前の藤本とかのことだな。
金田はローテなら肩だけじゃなくて全身冷やせ、中継ぎや抑えは次の日があるから血行を良くしろって言ってる。

249 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:52:21.63 ID:vjLbt4w60.net
最近はデドボー&自打球でも速攻スプレーやらなくなったな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:52:31.02 ID:vjLbt4w60.net
最近はデドボー&自打球でも速攻スプレーやらなくなったな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:59:58.41 ID:uLDseAyO0.net
>>158
金田は昔みたいに先発も抑えで連投するから冷やさない方がいいローテーション確立してるなら冷やせって人だよ。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 00:02:11.39 ID:ptA8+drY0.net
昔は寝るときでも絶対扇風機とか当てちゃ駄目とか言ってた
アイシング自体がどうなんだって思うわ
目の疲れのときも冷やすのと熱いタオル当てるのだと
熱いタオルのほうが気持ちいい気がするんだよな
実際そういう製品も出てるし

253 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 00:08:34.51 ID:F5l8AP900.net
昔は肩は冷やすなとか言われてたしな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 00:09:00.82 ID:lf/6Eyw30.net
>>246
でも水風呂入ると疲れ取れるんだよな。

255 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 01:36:18.30 ID:maBy1B7a0.net
200勝投手が出なくなっただと?
先発投手を1回で降ろして毎試合中継ぎ投手のように使って、
中継ぎ投手を先発投手のように2回から5回まで週2回投げたら中継ぎ投手で200勝できるのに
なんで先発投手に勝ち付けたがるの?
中継ぎ投手に勝ち付けるような継投しろよ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 02:00:43.53 ID:0HTlMEA50.net
石橋は日曜朝七時のラジオなんかやってるのかよw
完全に年寄りじゃんw

257 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 04:37:18.46 ID:cEKXfAIr0.net
サッカーやバスケの選手なら足とか熱くなるけど野球の投手の肩や肘ってそんなに熱くなる?

258 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 04:52:25.19 ID:LkX+VC0u0.net
アイシングってピッチャーじゃ桑田が始めたんじゃ無いっけ?

259 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 05:26:24.33 ID:bbiOLGaS0.net
 
Q)どうして運動した筋肉を冷やすの?

A)筋線維が壊れて炎症が起き熱があるので冷します。

Q)感覚的には分かるけど、医学的には熱があるとどうしていけないの?

A)人間の体は36℃前後が一番良いようにできています。例えば細胞には酸素が必要ですが、
 これはヘモグロビンという物質が血液中にあり、肺に行って酸素を吸着して酸素濃度の低い細胞で
 それを切り離して供給しています。高温だとこうした化学反応がまともに行かなくなるので
 良くないわけです。

Q)それで冷して常温に近づける訳ね

A)ただし冷やすと血管が収縮するので、血流が悪くなります。運動の過程で発生する不要物質を
 排除しにくくなったりする。つまりプラスもマイナスもある。冷やすのか温めるのかどちらが良いか、
 議論があるのはそのせいでしょう。

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
曖昧な記憶だけど投げた後
即アイシング始めるのは高校野球の方が先に取り入れてた気するけど
どうなんだろ?ベンチ裏で氷張ったバケツによく球児がヒジ突っ込んでた
プロではやってなかったけど
しばらくして肩までぐるぐる巻きのが流行り出してベンチで座ってる投手がプロでも増えた

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
温度は気にせず、試合後はギプスで固定で良いのでは?

262 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
うどんは冷やあつ

263 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>260
高校野球の連投は、炎症を通り越して怪我のレベルまで達することが多いから、こうなると冷やさないとダメだと思う。
とはいえ、炎症と怪我の境目もあいまいだから、リスク回避のために冷やす選択が増えたと推測。

264 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 07:33:53.54 ID:9sm/14R20.net
ジムのトレーナーが湿布はるのは日本人だけだよって言われて
筋肉を見て温める冷やすを選ぶって言われた

265 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 11:10:18.05 ID:Dugdk1ck0.net
>>199

宮迫並みにツマラン

266 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 12:46:18.07 ID:4Nse90tW0.net
スペイン風邪も
1番の死因はサイトカインストーム
免疫の過剰反応だから

一旦、冷やして炎症や内出血を抑えて
あまり長い時間冷やさず
血流回復させて治癒させたほうが
(*´Д`)

267 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 12:47:47.30 ID:ndOYhLRi0.net
運動直後の急激なアイシングは治癒を悪化させると聞いたな
宿舎に戻って風呂サウナで温めて→水風呂でアイシングが良いと

268 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 13:39:09.33 ID:wZJH6Lye0.net
馬肉貼らんかい馬肉

269 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 15:25:59.31 ID:9XxTM0Db0.net
>>33
吉井も言ってるけど、炎症があるなら冷やしたほうが良いけど
そうじゃなければどっちでも良いんだろうね。
そして冷やす必要が無いヤツが故障知らずで長持ちする。

270 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:45.10 ID:PCC1NMth0.net
そろそろ真面目にメジャー⇔NPBのアジャスト論構築したらどうだ
8割筋断裂系の致命的な怪我してポンコツになるって異常だろ

271 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
40年前は肩を冷やすな
20年前は何でもかんでもアイシング
今はどうなの?

272 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ピッチャーは特殊だからなあ
普通の疲労なら一度冷やした方がいいらしいけど

273 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 00:56:13.76 ID:ki9jEaVv0.net
フィジカルエリートは、そんなのやらなくても大丈夫って吉井が最後に
言ってるw 

274 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 01:01:45.88 ID:0mcSfTnC0.net
はー効果わからんのか

275 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 02:17:52.26 ID:fgiLWxc20.net
食べる前に飲む

276 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 03:53:17.82 ID:jK6mK5gz0.net
冷やしたらあかん
熱湯かけるんや

277 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 05:46:09.19 ID:Gs8NyV570.net
>>13
金田の理論では炎症が起きている時に
冷やすのは悪くないが、回復自体は遅くなる
俺は、毎日毎日投げるから、冷やさなかった。

278 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
吉井の背番号21の話が上のレスにあったが、
西武の東尾と小中高と同じなので、21をいつも希望し
近鉄、ヤクルト、メッツ、オリと違う背番号つけてたのを
途中から21に変更させてもらってた

279 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 16:06:46.55 ID:+PVnGqLB0.net
>>1
炎症は細胞が壊れて起こって熱は免疫反応で生じてるんじゃなかったっけ?
となると免疫が活性化した方が壊れた細胞の処理も進むし細胞修復も早くなる
熱を下げると免疫反応は下がるし細胞修復がどちらの方が早いかだろうねぇ

吉井の話からすると直後に冷やした方が良いのかそのままでも良いのかよく分かってないのか
ただ血流の問題はあるけど細胞修復がされるまでのある期間の安静は必要なんだろうな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 16:29:46.49 ID:xvASakWM0.net
>>126
大谷翔平を見てもそう思うんだったらもうそれでいいや。

281 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 19:52:52.09 ID:wXsgT8xi0.net
ぬるま湯につかるだな
リスクヘッジ的に

282 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 06:54:06.50 ID:D1c636nV0.net
>>280
誰もやらなかったたけのことで大はしゃぎとかアホの典型で草

283 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 07:35:15.86 ID:MXHfUbQl0.net
>>282
たけのこと?
タケノコ?w

284 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
武藤の膝を冷やす

総レス数 284
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★