2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製鉄】🔨NHKスペシャル「玉鋼(たまはがね)に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」🈑 3(土) 22:00 [チュー太郎★]

1 :チュー太郎 ★:2022/09/01(木) 20:01:04.74 ID:CAP_USER9.net
NHKスペシャル「玉鋼(たまはがね)に挑む 日本刀を生み出す奇跡の鉄」[字]
9/3 (土) 22:00 〜 22:50 (50分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/2641L3M5GV/

番組概要
世界中で、島根県の奥出雲にしかないたたら製鉄。
日本刀の材料となる奇跡の鉄・玉鋼(たまはがね)を生み出すべく、12人のスーパー職人が集結。しかし予期せぬ事態が…。

番組詳細
世界の美術コレクターを魅了する日本刀。この鉄の芸術品の唯一無二の材料が玉鋼(たまはがね)だ。
強くしなやかでさびにくく、近代製鉄でも製造困難な奇跡の鉄は、粘土の釜に砂鉄と木炭を三昼夜投じる「たたら製鉄」で生み出される。
しかし、コロナの感染拡大で、作るチャンスは一度限りに。しかも、操業は、相次ぐ危機に見舞われた。玉鋼を無事生み出すことができるのか。
日本のものづくりの神髄に迫るドキュメンタリー。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvepisode/te/2641L3M5GV/2641L3M5GV-eyecatch_5353915c5308a6accf69b476556760f4.jpg
-
日本刀の唯一無二の材料「玉鋼(たまはがね)」製鉄の現場に密着
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=35459

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:04:39.70 ID:H7y5/mUT0.net
コロナねぇ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:06:18.28 ID:hvg/qZOl0.net
俺の玉鋼の一級品

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:10:18.33 ID:Ije3u9f80.net
古い刀を分析してもダメなんだな
騙すカス鋼も再現できない世の中じゃー

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:10:24.38 ID:W/7KbDH80.net
日本刀の名刀を、アメリカの人が大量に盗んだって、本当?
戦後アメリカ人は、刀を作る技術も無くさせたって本当?
現在の日本刀って、真似ただけの劣化版なの?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:16:36.96 ID:wwkqDoHF0.net
この番組前やってなかった?気のせいか

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:20:35.86 ID:c1RQq5DB0.net
>>5
んな事は無いだろうけど
今の刀匠と協会はやたらと閉鎖的だという話は聞く
なのでこれからどんどん減ってくので終わりが近いとか

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:24:38.74 ID:O4AoZXOu0.net
玉鋼でなくていい。
玉鋼じゃないと作ったらダメらしいけど、兗州虎徹欲しい。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:28:54.18 ID:XzKj0kVb0.net
俺の玉鋼を見てくれ、コイツをどう思う?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:40:54.71 ID:Lx3GbJRd0.net
>>5
波紋を出す技術も一度失われて
色々試行錯誤して、今は土を塗って焼いて波紋を作ってるが
昔にそんなやり方していたかは分からない

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:42:04.28 ID:Ije3u9f80.net
>>5
貴重な太刀とか寺とかに大量に保管してあったが
空襲でほとんど燃えてしまい
結局海外に流出した名刀のほうが多くなったというオチ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:42:15.69 ID:pKHnc/6M0.net
んで作れたの?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:42:52.51 ID:9wu4TgO60.net
たたらやるん?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:43:34.53 ID:66AdF6ph0.net
>>6
俺も観た
bsで先にやってあとから地上波はよくあるからそれじゃね

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:43:35.40 ID:Ije3u9f80.net
ももののけ姫みたいなまーんが大量に汗汗して
作ったらええやん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:44:01.77 ID:Ije3u9f80.net
>>13
たたられた

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:46:19.94 ID:Ep4x6G5G0.net
昔もこんな番組あったような

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:47:41.42 ID:EV59BN5P0.net
バネ鉄じゃあかんのか?
コールドスチールでいいの作ってるぞ。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:48:11.41 ID:XwfBba/20.net
何でコロナになると作れなくなるんだ?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:50:50.04 ID:Y4ukIFQp0.net
これ最近BS1でやったやつだよね

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:51:35.49 ID:DWtGfQlo0.net
俺も前に見た様な感じがする
違う番組かも知れないから…見るかな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:52:22.96 ID:luxALysq0.net
簡単に作れるけど必要ないからしないだけ
職人仕事の99%はロボット化できます

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:53:33.76 ID:Y8mvEr090.net
ヒヒイロカネってやつ?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:56:43.65 ID:Y8mvEr090.net
効率重視でもし廃れたのなら
かなり面倒くさい工程が
あったのかもね

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:56:59.85 ID:6u/bU5uy0.net
20年前から同じネタ擦ってるけど玉鋼作れないみたいだからダマスカス包丁買います

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 20:59:47.41 ID:9wu4TgO60.net
>>24
数日間寝ずに風を送ったりするんだぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:00:42.89 ID:gdeIfoBW0.net
パチンコ玉になる鋼だから、玉鋼と言う。豆な。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:02:43.91 ID:chQXg0EK0.net
俳優タレント声優の糞ナレでなければ見る

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:03:29.39 ID:GhfIsZ7+0.net
とうらぶで知った

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:08:50.79 ID:h1wz8d+d0.net
>>3
錆てるじゃん

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:10:13.92 ID:Uk7lX8H20.net
逃げて!オッコトヌシさま!!

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:11:57.81 ID:DWtGfQlo0.net
>>24
カマから何度も出しては叩いて鍛えて重ねて重ねてだから大変だろうが、だからこそのあの美しさよ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:18:52.73 ID:MISlWdIN0.net
もう良質な砂鉄がほとんど採れないんじゃなかった?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:44:58.98 ID:3vJtpwMn0.net
なら砂鉄作ればええやん

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:48:32.87 ID:Ges/6XpI0.net
>>18
西洋のビヨンビヨンしなる刀(ソード)にしかならんだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:51:01.18 ID:mrs/nNS60.net
>>5,7,10,11
敗戦後の刀没収で国宝級の刀がアメリカへ持ち去られた可能せがあるよ。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 21:53:17.59 ID:ggic7FrT0.net
ヤスキハガネ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/01(木) 22:27:41.82 ID:nJZp+2ye0.net
玉鋼の技術は各村の秘伝だから、この玉鋼の作り方も完璧じゃないそうだな。
奥出雲の資料館で昔撮影したドキュメントをみた。

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>18
戦前、戦中の軍刀はバネ鋼で作ってた。
特に戦前は部分焼き入れで刃紋を出すなど品質にも拘り、将校が持ってた先祖伝来のガラクタより
余程性能が良かったらしいw
でも戦後の銃刀法では伝統的な製法で作られた刀を「美術品としてのみ」製造、所持が許可され
単一鋼で作る刀は違法扱いになった。

ちなみにアメリカのガチ勢から言わせると冷鋼カタナは下の部類だそう(焼きが甘くて曲がりやすく
耐久性がいまいち)

40 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あかまむし
なまたまご
たまはがね

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
砂鉄から作るのかなぁ

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>39
どっかのサイトでは元々輸入鉄でも造ってたのが
戦前の国粋主義でなかったことにされ
日本刀はずっと玉鋼だけで作られていた
みたいに歴史改竄されたって見たな
本当か嘘かは知らんけど

43 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>42
戦前はスウェーデン鋼(現在も良質な刃物鋼として有名)や東郷鋼(イギリス製)で作られた刀も
少なくなかったし、刀匠も今よりずっと合理主義的(頑丈でよく切れる物を作るのが最優先)だった。

44 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
たたら製鉄自体は奥出雲以外にもあったよね?

45 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
たたら~たたら~
うぃんふるうぃんぶっふぇーるっびんぶす

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 01:16:55.60 ID:x6et8XtQ0.net
通訳案内士の試験勉強でアホほどやったわ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 06:13:30.13 ID:hvS1XaV/0.net
作った瞬間銃刀法違反で逮捕されるというオチの番組だったら爆笑して死ぬ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 08:42:52.62 ID:ZLz7VMsR0.net
>>10
波紋って硬い鉄と柔らかい鉄の境界線だよね

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 09:01:10.76 ID:HH6Jlteh0.net
一家に一刀持たせないと。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 09:18:07.92 ID:pa3b84az0.net
つべの一刀両断TVに出てくるお父さん分かりやすくていいけどな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 09:28:50.51 ID:k6pluY0V0.net
日本は鋳造刀つうか高炉の技術なかったから仕方なくタタラで作ったんだよな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 09:35:52.30 ID:gPDCqeME0.net
これ冷却期間が短くて不純物の結晶化って表現は正確ではないけど
これまた正確な表現ではないけどそれらの鍛造時の整列化が難易度上がっちゃって
せいぜいたたらは中級品までなんだよな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 09:51:33.52 ID:ZLz7VMsR0.net
https://youtu.be/GjGkgcS90zw
これを思い出した

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:02:23.41 ID:LVucxma/0.net
>>50
あれ面白いね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:11:10.91 ID:X0Xl1Umw0.net
もう正宗はでてこないのかな。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:51:51.80 ID:VHdY7x6I0.net
玉鋼を崇める今の刀には流石に意義を唱えたい

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 20:39:29.49 ID:VOIyZVpp0.net
古いやつより満鉄刀が欲しい

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 14:41:11.66 ID:RpfMiD7X0.net
>>51
鉄鉱石から製鉄する技術が無かったから砂鉄を使う技法になったが、元々火山国の日本の鉄は硫黄分が多く、硫黄を飛ばすためには結果的にこの技法が合ってた。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:08:04.25 ID:n/p4c3xd0.net
人から人に伝える技術は失われたら取り返しが付かないな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:13:20.06 ID:N4JAdnne0.net
美の壺「魂宿る 刀剣」[字][再]
9/3 (土) 15:35

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:18:32.84 ID:7PxJ3u1g0.net
日本刀が完成された鎌倉~室町時代の技術ってもう失われてるんだろ?

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:27:47.44 ID:g+T57UBQ0.net
オレの玉鋼は片方しかない

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:43:56.12 ID:7913EhmN0.net
>>7
閉鎖的じゃねーよ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 17:49:19.97 ID:zjNXFnlz0.net
>>7
閉鎖的じゃないぞ。十年タダ働きさせられるだけだ。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 21:31:48.10 ID:hhY0PA1T0.net
>>62
しかももはや鋼ではないとか

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 04:14:37.18 ID:Kf+0yksZ0.net
>>64
閉鎖的すぎて草

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 04:15:33.94 ID:Kf+0yksZ0.net
>>62
刀身が右曲がり過ぎる

68 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あんなキラキラの塊なんだな

69 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
これが玉鋼だよ
ほら、触ってごらん
触らないとわからないよ?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 18:16:23.76 ID:Q4ev+u/I0.net
>>8
玉鋼じゃないとあの切っ先は作れない

71 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
去年?一昨年?愛媛の坊ちゃん劇場でやってた桃太郎で玉鋼作る歌があったんだけどいまだに忘れられない
この記事タイトルでまた思い出した

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 18:11:29.70 ID:+mt8LSmc0.net
みんな片手間にやってるせいか、結構適当だったな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 18:16:48.73 ID:l2kQPxRd0.net
見たことあるなこれ
超ネガティヴな長老がこれはまずい、出来が悪いと言うのに対して
弟子がいや順調だろ、ほれよく出来てるじゃねえかよ
みたいな番組だった気がする

74 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ちょっと前にBS1で放送した番組じゃん

75 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
BSPだったかな
どっちでもいいけど

総レス数 75
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★