2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイガース】 阪神球団史上初!次期オーナーは「阪急」から 杉山健博氏が来年1月1日付で就任 悲願の優勝へ大なた [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/12/10(土) 22:54:32.61 ID:zmw9ZRib9.net
[ 2022年12月10日 05:15 ]

 阪神の次期オーナーに阪急阪神ホールディングス(HD)社長の杉山健博氏(64)が就任することが9日までにわかった。今月中旬にも正式発表される。就任は来年1月1日付。
現オーナーの藤原崇起氏(70=阪神電鉄会長)は12月31日付で退任する。阪神オーナーは1935年(昭10)12月の球団創立から11代目。2006年、阪神電鉄が経営統合した阪急の出身者が初めてオーナーに就く。

 阪神は来年、球団創設88周年を迎える。米寿の老舗球団はその運営面で大きく変革のかじを切る。

 今オフには元監督の岡田彰布氏を新監督に招聘(しょうへい)した。オーナーの専権事項とされる監督人事を敢行した藤原オーナーは10月16日、大阪市内のホテルで開かれた岡田監督の就任発表で
「優勝に導いていただくために岡田監督の力が必要だと考えて依頼した。経験、知識、大いに期待する。勝つための戦力を整えるのがわれわれフロントの仕事です」と語っていた。手を取り合い共闘を誓っていた。

 その藤原氏が年末12月31日をもって退任する。坂井信也氏に代わり18年12月に就任。20年12月からは史上初めて球団社長も兼任した。球団社長は21年12月末で百北幸司氏に譲り、今年から再びオーナー専任となっていた。

 藤原氏は岡田監督の任命者として来年から新たに2年程度はオーナー職を続投すると伝わっていた。急転直下と言えるトップ人事は阪急阪神HD会長、グループCEOの角和夫氏の主導とみられる。

 注目は後任で、来年1月1日付で阪急阪神HD社長を務める杉山氏のオーナー就任が内定している。杉山氏は東大から1982年、阪急電鉄に入社。2006年、阪急側役員として阪神電鉄との経営統合を担当した。
同年発足の持ち株会社、阪急阪神HDの幹部となり角氏を支えてきた。17年阪急電鉄社長、HD社長(現職)と阪急一筋の経歴である。

 阪神のオーナーは草創期を除き、親会社・阪神電鉄の社長・会長が務めるのが通例だった。阪急出身者が就くのはむろん初めてだ。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/10/kiji/20221210s00001173123000c.html

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 04:36:37.86 ID:KaHmYEpz0.net
暗黒時代の無気力運営阪神タイガースも結構ヤバかった
佐川急便かサントリーが買収すると噂はわりと現実味を帯びていた

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 04:39:28.98 ID:Y+S19lRA0.net
あかん日本シリーズ3連覇してまう!

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 04:55:49.31 ID:VZ3JnYuw0.net
まさかの阪急タイガースの誕生か!

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:10:52.59 ID:rl9g0OK/0.net
阪神阪急タイガース 

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:25:57.40 ID:NY3TM0nB0.net
予祝いする関西人の文化はよくわからない

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:27:58.50 ID:RK/41QTw0.net
もう身売りしたようなものかな(´・ω・`)
阪急なら甲子園に思い入れないだろうから思い切って
手放しちゃっていいぞ。コイツがいつまでも

付き纏ってる限り本当に強くなれない。
佐藤なんか権利獲得したらすぐにでも出て行きそう。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:29:34.07 ID:M1z/rJFb0.net
阪急は野球辞めたんとちゃうの訳が分からん

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:29:53.78 ID:ibk1M/xJ0.net
これ割と重大な出来事だよな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:33:59.97 ID:Hna1MfA70.net
オーナーって言ってもただの出向役員だからな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:36:40.79 ID:KaHmYEpz0.net
阪急「我々は阪神タイガースには口を出さない」

阪神「えっ?話が違いますやん」

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 05:59:10.38 ID:9lgkdlg70.net
10年は口を出さない
じゃなかったっけ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 06:12:46.83 ID:Mx6UAPxn0.net
YES,YOU WIN 阪急が復活するんか?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 06:13:19.96 ID:L0b+diQE0.net
阪神次期オーナーに杉山氏浮上 実現なら初の阪急出身、計30億円支払い義務論争再燃も
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/12/11/0015881481.shtml

>一方で今回の阪急出身者のオーナー就任は親会社変更時に支払う、計30億円の支払い義務について再び議論が起こる可能性もある。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 06:35:08.85 ID:9ZzIVCk70.net
30億払え

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 06:45:09.78 ID:ESqop/zC0.net
>>13
線路通すのも渋チンの阪急に任せるって意味分かってんのか

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 06:52:25.68 ID:AmfmZmAiO.net
電鉄は勝ちに対する意識が低過ぎて
いつまで経ってもお笑い球団のままだったからな
いい加減、阪急側がキレたんだろう

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 07:10:03.90 ID:LZzt8gG70.net
オーナーなのに雇われだったの

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 07:26:28.58 ID:9iq4Ic7B0.net
これ30億円払わなあかんやろ
明確に親会社の変更に該当するだろ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 07:31:31.42 ID:9O2MucOa0.net
阪神ブレーブスか?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 07:38:08.30 ID:d/kWtkcf0.net
勇気があるのかないのか

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 07:43:51.45 ID:2zhcA3Oi0.net
阪神電鉄からH2Oホールディングスになったんやから加盟料払えよ
儲かってるんやから30億ぐらい払えるやろ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 07:46:58.46 ID:oLG9ewpR0.net
>>88
そうしたら阪急タイガースになるぞ
それはファンも望まんやろ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 08:48:06.28 ID:LH3r/GLn0.net
阪急オアシスになるのか

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 08:54:44.70 ID:9iq4Ic7B0.net
>>92
結構喜んでるファン多いぞ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 09:13:34.58 ID:SDFM3zVh0.net
>>45
ひところ写真を趣味にしてたけど、素人は撮られる技術がないから

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 09:17:04.66 ID:7dY12VeB0.net
村上タイガースでいいよもう

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 09:39:24.56 ID:4VPAL8DJ0.net
>>93
高いからあんま行かんわ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 09:51:54.88 ID:lWx7t4Pj0.net
来年から阪急タイガース。。。?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 10:30:16.70 ID:51atL3Dr0.net
阪急といえば、HEPファイブ(元阪急ファイブ)

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 11:04:45.92 ID:5fjsCfW/0.net
>>86
近年はダメ阪神でもない
ただ、オーナーが野球無知

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 11:44:38.21 ID:rJEZaz5N0.net
オリックスバファローズの例があるから、阪急タイガースだろうな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:04:58.93 ID:5fjsCfW/0.net
老舗阪神タイガースの球団名変更は譲れんでしょ
阪急タイガースでも馴れたら別に何とも思わなくなるよ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:16:00.48 ID:oLG9ewpR0.net
阪急Tブレーブス

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:26:00.27 ID:uOyvhzj+0.net
球団オーナーって何?
ほんとのオーナーじゃないよな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:36:07.95 ID:RK/41QTw0.net
神急では?何か変ではある。

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:41:29.95 ID:HL98E6iH0.net
実質阪急タイガースだな
あるいは阪神タイガースby阪急かな

「阪神」は地域名称でもあるから
阪急側役員には好都合だよね

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:50:53.55 ID:hNShFP1F0.net
阪急はオリックスでしょ
南海がダイエー
近鉄はオリックスと併合

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 12:55:14.98 ID:z8NdQJxM0.net
>>1
要するに阪急に乗っ取られたんでしょ?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 13:09:21.96 ID:5fjsCfW/0.net
阪神は大まかな地域名
甲子園は阪神電車が大量輸送
従って、阪神タイガースは譲れん

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 13:18:11.80 ID:k1NV/eAa0.net
ハンキューベリーマッチ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 13:30:06.14 ID:X+7+xSYa0.net
>>9
ユニフォームから縦じまが消えます

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:25:14.98 ID:JtlywKDA0.net
>>108
史実的にはホワイトナイトなんだけどね
村上電鉄や村上タイガースになっても仕方なかった。逮捕寸前で阪急提示のTOBに応じたけど

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 15:24:41.95 ID:XKOf5TIE0.net
阪急とか言ってるアホはHDカンパニーの意味わからんバカだろw
ちなみに今度のオーナは阪神の取締役も経歴な

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 15:46:55.77 ID:uh6rwYx50.net
思い切って30億払い阪急ブレーブスにするか?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 16:52:43.62 ID:dH97iUxy0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/98258/8V6LkQ8oW.html

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 18:28:43.64 ID:bW+RWoY+0.net
>>111
昔は阪急ブレーブスもNYヤンキースみたいな渋いタテジマのユニフォームだったぞ
西本監督の時代

阪急vs巨人の日本シリーズ、ガキの頃、超満員の西宮球場のライトスタンドで見てた
確か右翼手はタテジマのユニフォームの長池で、王〜長嶋〜黒江にボカスカ3連発喰らって大敗。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 18:40:19.05 ID:kO0BqMlr0.net
>>42
基本私大のイメージ
阪神は旧帝大

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 18:50:57.54 ID:bW+RWoY+0.net
>杉山建博

東大法学部卒〜阪急電鉄入社
検索するとバリバリのエリートだ
だが、野球無知は勘弁
阪急阪神タイガースが強く成る為に野球を知り勉強をし、全力を尽くして欲しい

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/12(月) 10:09:46.42 ID:shAbAp/s0.net
>>117
珍カスの必死な学歴マウントウケる

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:35:24.90 ID:D6Tr+/W60.net
早見優「yes,you win阪急~♪」

総レス数 120
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200