2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『どうする家康』でド肝を抜いた「まるで平城京」清須城の規模に発掘中の研究者からも疑問が「今年の大河はファンタジー」の声も [朝一から閉店までφ★]

1 : 【凶】 @朝一から閉店までφ ★:2023/02/02(木) 21:31:13.69 ID:O2Ar9HzC9.net
エンタメ・アイドル 投稿日:2023.01.31 16:50FLASH編集部

 NHK大河ドラマ『どうする家康』の第4話が1月29日に放送された。世帯平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は13.9%で、第3話の14.8%からやや下落した。第4話では、松本潤演じる松平元康(のちの家康)が、信長(岡田准一)の尾張・清須城へ向かい、木下藤吉郎(ムロツヨシ)や、市(北川景子)らを紹介され……という話が展開された。

 この第4話に出てきたシーンに関する、あるツイートが注目を集めている。

【関連記事:「有村架純が可愛すぎ」と評判の『どうする家康』史実を知る視聴者からは「歴史を変えて!」早くも飛び交う悲鳴】

《あの~、いま私たちは清須城を実際に発掘調査してるんですが、いったい清須の近くのどこにあんな山や丘陵があるんでしょうか?》

「考古学研究者」だという人物によるこのツイートには、元康と市が山の上から、清須城とその城下を見下ろすシーンのテレビ画面が添付されている。城などの風景はCGのようだ。

 ちなみにこのシーンは、静岡県浜松市北区滝沢町にある展望台で撮影されたことが、浜松市の公式Twitterで明らかにされている。

 さらには、

《何度見ても、これが濃尾平野とは思えんわ… それにこの時期の清須城はこんな大規模じゃないし》《(清須城が)まるで平城宮の第一次大極殿院のようだ。おそらくモデルは秦の阿房宮か漢の長安城ってとこだろう》と、考古学研究者の嘆きツイートは続いている。

「清須城は濃尾平野のほぼ中央部に位置し、周囲の地形は真っ平です。また信長時代の清須城はそれほど大きなものではなく、ドラマに出てきたような、まるで中国の紫禁城を思わせるほどの規模とはまったく別物だと、多くの人が指摘しています。『どうする家康』は放送開始直後から、あまりに史実とはかけ離れた演出が物議を醸しており、大河ドラマらしくないという声も多くあります」(テレビウオッチャー)

 SNSには
https://smart-flash.jp/entame/220046

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:32:06.52 ID:43XLjwrE0.net
大河ドラマらしいだろ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:32:16.14 ID:a+yT6n0i0.net
古沢さんとやらの黒歴史になるんかね

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:33:40.21 ID:mB9qduXT0.net
今回の大河は突っ込んだら負け

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:36:57.24 ID:/sRj063Q0.net
漫画見たなもんでしょ?今回の大河は

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:37:21.01 ID:rIjoUtfu0.net
どこからどう見てもファンタジーでしょうが。
史実がどうのとか一々目鯨立てるような堅物には、「これは漫画だ」といえば理解しやすいか?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:37:49.48 ID:pM0yC7f80.net
去年はコメディー
今年はファンタジー

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:37:58.86 ID:1bOvnRh20.net
>>3
実力でしょw 歴史ものコレとキムタク信長が初めてだろうし。舐め過ぎてるw

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:38:39.12 ID:5l0tH4Wh0.net
>>1
むしろなぜ大河を史実だけだと思っていたのか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:39:06.84 ID:v2l6psOO0.net
まぁまだバテレンに会ってないのに信長が洋式鎧にマント着けてる世界だからな・・・
火縄銃もすでに三河で実戦配備済みみたいだし。今回は歴史変わるんだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:39:50.62 ID:xwXPPSWZ0.net
想像で設計した鉄筋コンクリートの模擬天守建てる清須市よりまし

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:40:39.15 ID:5qFdeRal0.net
何でもかんでも史実に忠実じゃないとダメってわけじゃないだろ
中国みたいなキラキラ時代劇があってもいいし

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:40:51.88 ID:eyzdqEa/0.net
実寸大で撮影したのを放送すると視聴者からお城のシーンなのにぜんぜん壮大じゃないと苦情が寄せられるからだろ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:41:00.92 ID:cx/QhFck0.net
「信長時代の」って、いや清須城がそんなデカかったことってあったんだっけか

オレは小さく可愛らしいおもちゃみたいな清須城しか知らん

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:41:13.03 ID:y7CSkdVd0.net
深い谷やら小牧山より高い山のある清洲www

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:41:47.11 ID:Hv6M9IGN0.net
>>12
それは大河以外でやってほしい

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:41:55.94 ID:pt4/yzoQ0.net
>>6
そんなくだらないもの作るなら受信料返せ
取りすぎだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:41:57.72 ID:rIjoUtfu0.net
>>12

新語誕生の瞬間
「キラキラ時代劇」

もうドンピシャな表現よ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:42:13.84 ID:rRYzjyD40.net
大河はなるべく史実に沿って欲しい層は多いからな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:42:36.85 ID:AuEoszbJ0.net
どうするアイフル

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:42:54.44 ID:DlXa/F4A0.net
>>6
なら漫画でやれよ
実写で日本人俳優に漫画みたいなことされると寒くて仕方がない

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:42:55.05 ID:EvTlii+i0.net
家康が織田に捕らわれてたときに
信長の妹は生まれたかどうかで恋心を抱けるかよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:42:56.44 ID:7bVqPYgy0.net
ドラマが史実になる国もあるんですよ?
山や丘陵くらい問題ないよ。

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:43:07.97 ID:qI/rH9Ph0.net
大陸マンセーの磯智明イズムと言ってもらおうか!

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:43:14.24 ID:dOxL685A0.net
むしろもっと派手にやってほしい
軍司が嵐を起こしてもいい

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:43:17.47 ID:1bOvnRh20.net
>>19
脚本家は多分、桶狭間で織田軍が勝ち、関が原で東軍が勝てばあとは何してもいいんでしょの感じだと思うw

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:43:18.63 ID:7nZ2vFWG0.net
>>19
でもポリコレであれこれ規制されるんだよね
だったらファンタジーにしちまえと

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:43:30.31 ID:pJuI2Dlc0.net
ホワイトボードで会議して磁石で駒動かしてたやん

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:43:40.40 ID:5oo+NcZB0.net
時代劇みる人なんてどんどん減ってるんだし
新規開拓のためにキラキラ時代劇もいんじゃないの

しらんけど

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:44:53.82 ID:43XLjwrE0.net
>>19
司馬遼太郎が書いたことが史実だと思われてるから面倒なことになってる

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:44:56.37 ID:N5b87I6L0.net
>>29
近年では視聴率最悪の出だしで、別にコアも高くないみたいだからなぁ
そもそも若い人向けなら松潤はないわ、嵐っておばさん向けコンテンツだし

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:45:13.52 ID:EvTlii+i0.net
新ジャンル開拓と大河のあり方は別だろw

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:45:25.24 ID:QfEYC7ue0.net
キングダムの函谷関だって誇張凄くて迫力あったしええやん

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:45:42.82 ID:v2l6psOO0.net
>>23
まだあの国はフルプレートアーマーみたいな鎧来てウェディングドレスで結婚式してたから逆に許せるギャグだし

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:45:56.32 ID:IJ4nM+Aw0.net
清須城がまるで紫禁城だったな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:46:04.23 ID:8RDjxJY30.net
そもそも大河ドラマな時点でファンタジーだろうが。
史実に忠実な大河なんて今まで存在したか?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:46:57.33 ID:v2l6psOO0.net
>>33
そりゃみんな実際の写真探しちゃうよね
超がっかりしたw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:47:24.69 ID:pM0yC7f80.net
>>14
天守閣が最初に作られたのが安土城らしいので
それまでは天守閣をもつ城はない
だからその小さくて可愛い天守閣ができたのも信長の死後だと思う

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:47:41.55 ID:UaRUrKUE0.net
>>31
こういうのって大抵新規は開拓出来ないし既存層には見限られるんだよな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:48:14.65 ID:bruLAIYf0.net
演出ってやつでしょ
大河ドラマは歴史再現ドラマじゃないってのを理解できてない馬鹿が多いよね
忠実性を求めたら言葉だって理解できなくなるのに

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:48:20.70 ID:IJ4nM+Aw0.net
>>36
平清盛であの時代を忠実に再現したら兵庫県知事に汚なすぎるとクレームつけられたなw

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:48:54.07 ID:goWJX44S0.net
21世紀にもなってテレビに写っていることが現実じゃなくて作り物だって知らなかった人なのか?
あれは家康や信長が写っているんじゃくて役者が演じているんだぞ。

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:49:15.49 ID:Bzf5xxP10.net
13人でも鎌倉時代にあんなきれいな着物は普及してなかったろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:50:41.60 ID:+Fdb6Def0.net
武士なのに月代してないからな
違和感だらけ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:50:48.72 ID:vkOoJFbQ0.net
>>12
そう思うじゃん?

でも一部で散々コント呼ばわりされてる三谷幸喜の大河は
ベースがちゃんとした史実や学説、根拠はある他説などに拠ってるから
評価も高いのよね

このままやと天地人の二の舞いやで「どうする~」は

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:50:53.00 ID:Y0liQAR/0.net
韓流ファンタジー大河ドラマには同じことは言わない連中

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:51:06.74 ID:hKfgYHFS0.net
どうする、韓国放送協会

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:51:08.72 ID:hcZomVY80.net
尺があるのに盛らなければ見せられないってのもな…

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:51:24.53 ID:nWcyGbqO0.net
フィクションを楽しめよ!

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:51:37.61 ID:1bOvnRh20.net
>>44
幕末感があるよね。岡田信長が勝海舟に見えたよw

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:51:44.47 ID:27hkiEnN0.net
平城京エイリアンや

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:52:08.27 ID:EvTlii+i0.net
面白ければなんでもいいけど、つまらないのが一番の問題。
三英傑が出てコレだけの駄作はまあないよw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:53:00.55 ID:gBybcQpr0.net
キャストと台本が酷すぎて過剰演出に逃げるしかないのだよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:53:00.65 ID:p+XHJuEe0.net
日本っぽくないから冷めて見てるわ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:53:04.19 ID:N5b87I6L0.net
>>45
まぁ許される史実改変と許されない史実改変ってあるよな
歴史好きとしてそう解釈したか~とか、その資料から持ってきたか~、みたいな
教養やリスペクトの有無を感じられるかどうか

それが家康の場合、実在の人物に対する無理やりなキャラ付けや強引なストーリー展開の為に
作劇の都合で改変されてるように見えて反感を買われることになる

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:53:12.10 ID:itdw/Aa60.net
>>40
史実通りである必要はないが
コンテンツにはそれぞれその枠に合ったリアリティは必要だよ
ニーズというものがあるからね
ニーズ無ければ数字も取れない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:53:52.06 ID:AdWefK7s0.net
ほんといろいろメチャクチャだねこの大河

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:54:06.55 ID:4D1aRbcX0.net
いつから大河ドラマが史実に忠実なドキュメンタリーだと勘違いしていた?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:54:52.63 ID:bruLAIYf0.net
>>45
学説って信者は二言目には言うけどさ
主流派には全然相手にされていない変わり者の戯言レベルの論文を根拠にしてるだけでしょ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:55:03.60 ID:tVDOkasJ0.net
>>52
突飛な演出が滑ってるんだよね
CGだけでなく、血文字で「たすけて」とか、テンプレBLキャラみたいな信長の現代格闘技シーンとか
バズりたくて必死って感じで寒々しく感じてしまう

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:55:05.68 ID:I9Li+Upb0.net
脚色はいいけど時代考証は頑張ってくれ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:55:35.85 ID:EyswaYS90.net
平安京エイリアン

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:55:51.01 ID:EvTlii+i0.net
>>58
脚色がスベってるという話だよ。
史実なんて分からないことのほうが多いんだからさ。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:55:51.11 ID:Lpcot/EO0.net
家康目線でしょ。当時の家康には清洲城はとてつもなく大きく豪華なお城に見えたということ。全然問題なし。
我々だって、芸能人からオーラを感じて大きく見えたりするじゃん。

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:55:54.18 ID:wZbd80350.net
強制的な視聴料でファンタジードラマ作ってんじゃねーよ
教養番組ならともかく

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:56:16.12 ID:dYdtSmc00.net
リアリティラインかなり下げてるよな
信長の取り巻きがEXILEみたいになってたり三河武士が貧乏っぽく見えるようにか藁巻いてたりとかファンタジー的ではあるけどわかりやすさは感じた
海外ウケはいいかもな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:56:22.26 ID:bjNo6S5e0.net
来週は家康が空を飛ぶよ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:56:27.56 ID:OILmqsEq0.net
ファンタジー大河といえば、去年BSで再放送してた黄金の日日

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:56:37.21 ID:W7Rsjwrv0.net
改変OKなら影武者徳川家康やって欲しい。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:57:05.60 ID:SLqqpgD60.net
くそわろた何処だよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:57:36.30 ID:L12Ncsei0.net
万里の長城出てくるな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:57:38.76 ID:tVDOkasJ0.net
>>64
家康目線だと清須にあんなでかい山が存在するのかw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:58:39.06 ID:goWJX44S0.net
>>44
あの時代の武士は全員が全員、月代していなくても正解じゃないの?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:59:02.25 ID:HZ3n0qmF0.net
清洲が山に見えるならこれから攻める岐阜城は富士山くらいで表現しようや

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:59:17.43 ID:FZxEkUJ70.net
>>64
家康が岡崎にずっと居たのなら分かるが
実際には駿府でわりと裕福な暮らしをしていたわけで・・・
しかも幼い頃には尾張に居たわけで十数年でそんなに変わらん。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 21:59:29.43 ID:q31GFQSd0.net
>>3
CGの城規模や馬の動きはさすがに脚本に書いてないだろ
場面と台詞だけだよ

動きやセリフの間、背景美術などは演出や監督の責任

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:00:46.00 ID:Ty4LJ9zr0.net
4話までまだ見てる奴らなら何でも受け入れるから大丈夫よ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:00:48.04 ID:rGHLZ1qz0.net
>>19
この番組はフィクションであり~の断りを入れない以上はね 責任はあるでしょ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:00:48.06 ID:ca8n6G120.net
江や花燃ゆみたいな大外れ大河が久々に来ちゃったってだけの話なのに
事務所とヲタの工作で必死に抵抗してるよな。もう諦めて駄作に乗っかっちゃった判断ミスを悔やめよ

ツイッターで必死にスーパー大河がどうとか言ってる自称大河ファンの奴らのこともお仕事頑張って~って冷笑してるわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:01:00.00 ID:pZanz6Qy0.net
史実に忠実な大河って、今までも無いだろ。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:02:16.38 ID:SJKiVR4N0.net
NHKはかなりレベルダウンしている。

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:02:43.97 ID:43XLjwrE0.net
>>81
こんなもんだろw

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:03:02.43 ID:53h6HlfG0.net
黒澤明監督「七人の侍」を原作とするアニメ
SAMURAI7 | NHKアニメワールド
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=samurai7
ストレートなアニメ化ではなく、舞台を未来宇宙に変え、サイボーグ野伏との戦いを描く。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:03:14.39 ID:dOxL685A0.net
昔も義経が死んだらペガサスが飛んでったし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:03:16.55 ID:saclGiK20.net
ウチのかーちゃんが
女の子が子供の頃に川で溺れて
男の子に助けられて好きになるのは
中国時代劇の定番の展開って言うてたわ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:03:31.42 ID:HZ3n0qmF0.net
>>80
青天は女遊び要素は消してたけどそれ以外は嘘みたいなエピソードが全部史実でおもろかったな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:04:13.97 ID:ca8n6G120.net
>>78
少なくともいだてんは入れてたもんね、「このドラマは史実を基にしたフィクションです」って
しかもどうする家康は事前に最新の時代考証が売り!とか宣伝してた訳で

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:04:28.03 ID:goWJX44S0.net
>>55
それを言うなら清洲城が中国風なのは、安土城に中国の聖人の絵が飾られてたという記述や岐阜の由来が中国古代の周の故事に習ったものなので
信長が中華文化に傾倒していたとして納得出来る演出と言えるんじゃないの。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:04:40.99 ID:tNVNidxu0.net
いくら金をかけて良い役者をそろえても
今の日本じゃ精一杯なんだよ

実写はもうアニメに追いつけないだろう

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:01.48 ID:CJNh9/5Q0.net
>>19
でも平気で月末の出来事に満月の映像挟んだりする

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:11.30 ID:+Fdb6Def0.net
>>73
武士の家柄は戦になると
鎌倉時代からやってるよ
庶民は江戸以降だけどね

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:15.07 ID:8lTAxHoT0.net
フィクションだしな
宇宙戦争までやれよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:35.84 ID:+PLAjtGO0.net
東海大学卒なんてこんなもんよ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:41.91 ID:1PPZwjzt0.net
いや、当時としては貿易港もあったし、開けてたろ あくまでもイメージ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:46.01 ID:HHvN10YM0.net
もう毎年ファンタジー
今の大河はただのジャニーズドラマ
あと地方の観光PR

本来は教養になるような力作を作るのが受信料で賄う根拠となるのに、視聴者少なきゃ受信料を払う必要ないという批判に応じて、
ただ視聴率稼ぐためにジャニーズが見たいだけの教養とは無縁のババア向けのアホなくだらないドラマになってしまったのが今の大河

どうせ作り手も日本の歴史に興味ない朝鮮人だから仕方ないんだろうけど…

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:48.17 ID:JhqLgrAz0.net
>>7
来年はスイーツ。ほんとオワコン。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:05:59.74 ID:43XLjwrE0.net
>>91
それ言い始めるとお歯黒とかでぐちゃぐちゃになる

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:14.95 ID:hRUGENgT0.net
>>49
フィクション部分が糞だから問題なんだよ!

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:20.09 ID:NA+fFzCZ0.net
こういう先生いたなあ
遠山の金さんとかにも突っ込んでドヤってたっけ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:22.81 ID:A1vfyC940.net
なんか変だけど時代考証してるってことは自分が知らないだけかと思ってたわ
やっぱりデタラメじゃねえか

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:31.43 ID:OchdRzk80.net
家康さんは品行方正で律儀で潔癖で
天下を取りましたというファンタジーだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:36.36 ID:zQ5hMspb0.net
史実に忠実とかのレべルじゃねぇ
清須市に高さ300mありそうな山なんか無い
ドラマで東京タワーの横に300mの山があって山の上から東京タワー見てるシーンあったら
んなアホな、って誰でも思うだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:38.44 ID:EvTlii+i0.net
>>89
去年の鎌倉殿は大河史上屈指の良作と言われてて
ソコからの落差がハンパないという事情がある。

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:06:43.87 ID:tVDOkasJ0.net
>>88
考証の平山は脚本まででCGなど技術や演出の仕事には関わってないと明言してる

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:07:18.75 ID:9lgSXwdW0.net
>>64
出た。栄一の目から見たらお蚕さんはダンスしていた理論w

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:08:11.97 ID:ozf23C6C0.net
>>103
そんなこと信者しか言ってない

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:08:31.87 ID:CSDRyZ100.net
信長と家康が同じテーブルで椅子に座って酒を飲むシーンは面白かった
韓国の歴史ドラマみたいな歴史観

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:08:38.10 ID:2KmMs/Rj0.net
まるで中国の宮殿のような不自然に広い変なCG酷すぎた
もう二度と見ることはないだろう…
撮りためてた炎立つでも見るわ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:08:51.01 ID:tmHNlQP70.net
やってることが今川と縁を切るか、切ってどうするかという結構地味な話なのに
派手な絵面を撮ろうとするから滑ってるのかな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:08:53.51 ID:MoWc+ZQB0.net
テレビ番組なんぞを見てる時点でおまいらの程度が知れる。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:09:10.57 ID:7nZ2vFWG0.net
>>96
来年は悪い意味で本当に楽しみw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:09:24.01 ID:yGHb4ltO0.net
>>103
その前の青天も良かったからな。麒麟もコロナの不運があっただけで前半は楽しめた
どこを取っても擁護のしようがない駄作が来るのはむしろ久々なんだよね、大河ドラマ
だから反動と失望で批判が多くなってる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:09:24.18 ID:OplcXHj+0.net
>静岡県浜松市北区滝沢町にある展望台
行ったことある
遠すぎて市街地の夜景がうすーく見えるだけでがっかりしたw

っっっっってゆーかここからかよ
録画見返してみよ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:09:27.99 ID:FZxEkUJ70.net
>>106
見れば分かる

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:09:37.87 ID:A1vfyC940.net
フィクションにしてもさ城に全然人がいなくてほぼ建物だけってどうよ
もっと兵士とか門番くらいいたろ
モブを合成する手間すら手抜きしたのか

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:09:42.30 ID:qI/rH9Ph0.net
 ぼ
 す
 け
 て




117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:10:16.89 ID:dovmmJJ90.net
※このドラマはフィクションであり現実の戦国時代や徳川家康とは関係ありません

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:10:40.61 ID:yTRj30Z+0.net
こんなファンタジー大河が許されるの
ならばいっそのこと銀英伝を3年位の
通しでやって欲しい

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:10:42.57 ID:yGHb4ltO0.net
>>115
そこも違和感凄いのよなぁ
CG使うにしても使い方下手くそすぎてね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:11:15.36 ID:bruLAIYf0.net
>>56
リアリティってのを誤解してるよね

その物語世界の設定ってのがあって、その設定を一度構築したらその設定の枠内で登場人物がロジカルに振る舞うこと
それが物語のリアリティっていうの

ドラえもんで言えば、ドラえもんはネズミが苦手で異常に怖がる
一度そういう設定が構築されたらそれ以降はドラえもんは必ずネズミを異常に怖がり続けなければならない
そして読者がドラえもんの様々な話を読み進めることで、虚構の存在であるはずのドラえもんがネズミを怖がることに
読者はリアリティ、世界の法則のようなものを感じるようになる
それが物語世界におけるリアリティってやつなの

「まるで平城京みたいでヘンな清洲城」って言ってるやつは、あの時代の本物の清洲城を見たことがあるのかい?
どうせ他の時代劇で見た清洲城を見て、それと違うからどうする家康の清洲城はヘンだ、って言ってるに過ぎないんだよね

どうする家康の清洲城は今回はじめて登場したのであって、世界設定を構築した段階なわけ
この後登場する清洲城が全く違う形になってしまっていたら世界設定が破綻してそれで初めて「リアリティが無い」って言えるわけ
この後登場する清洲城がずっとこのままなら放送回を経るごとに視聴者はリアリティを感じるようになっていくのさ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:11:24.88 ID:nu+pL+xq0.net
なろう系ファンタジー大河

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:11:47.14 ID:A1vfyC940.net
>>102
大河になったらその地元が喜ぶのに全然地元に見えない地形にするとか終わってる
その配慮すらできない無能な二世社員だけなんだろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:12:24.16 ID:OBfU1KA/0.net
キングダムみたいになってるよなw
信長も今川親子もw

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:12:32.52 ID:hVkekott0.net
>>80
何も史実に忠実に描けとは言わん。ドラマだから多少の脚色は仕方ない。
だけど今回の家康は度が過ぎとる。
こんな史実完全無視のファンタジー大河てシラケるんだよ。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:12:56.84 ID:t4OmMo/N0.net
古事記か神武天皇やって欲しい

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:13:06.42 ID:mN8v2SaF0.net
これもうキングダムやろ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:13:36.03 ID:EvTlii+i0.net
信長のシェフのほうが、まだリアリティがあったなw

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:13:42.61 ID:qI/rH9Ph0.net
いっそセンゴクやろうぜ!

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:13:48.45 ID:EvTlii+i0.net
歴史物なのにちょっとファンタジーの度合いが大きいよな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:13:56.94 ID:z8nQZkB10.net
ファンタジーなら民放で良くね?
受信料でやる必要ない

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:14:02.68 ID:yTRj30Z+0.net
cgも全般下手くそだよねー
階調が潰れちゃってそれ誤魔化す為に
暗くして更に階調潰れてって悪循環に
陥ってる。見てて本当に見苦しい。
これの合成した会社は恥じるべき

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:14:53.82 ID:OBfU1KA/0.net
信玄も妖怪じみてるし、こうなると謙信や松永久秀、荒木村重、本願寺顕如とかモンスターになりそうな予感。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:15:10.30 ID:Om+w8x+20.net
大河ドラマとしてやってるけど、戦国時代漫画で描いちゃってるから、安っぽい深夜ドラマを見る感覚で
見といた方がいい。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:15:42.10 ID:+Ym0ZQhq0.net
毎年ファンタジーじゃん
名前が戦国時代なだけで内容はただのくだらない現代ドラマばかりだし

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:15:55.61 ID:yGHb4ltO0.net
>>120
たかが1シーズンの大河で視聴者のリアリティが書き換わる訳ないだろ
そんなん過去全く歴史系の作品も大河も見てない完全ご新規さんだけだわ、それこそ松潤のファンぐらい
大半の視聴者は見限って離れて終わり

だから今のところ視聴率も過去と比較してもかなり悪い訳で

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:15:57.19 ID:8a278ghx0.net
>>131
画面が糞汚いのは既視感あるなあと思ったら制作やってるやつが平清盛と一緒というw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:16:01.14 .net
この頃の清洲城て、
のちの名古屋城の隅やぐらだよね
解体して移築したんだから

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:16:19.22 ID:XAtsbvXV0.net
ちっちゃいからや!
元康が何もかもちっちゃいから
信長と城が大きく見えたんや!

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:16:45.51 ID:97Ee7+Tj0.net
ドレッドヘアの戦国武将とか出ないの?
蒼天航路の呂布みたいな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:16:59.96 ID:gnUCFFzb0.net
いまさらな
初めからファンタジー大河ドラマだろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:04.98 ID:bBIfocQm0.net
今川氏真は呑気な坊ちゃんのイメージ
女を無理に囲ってやろうって感じじゃない

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:11.83 ID:sV55itNS0.net
なんで大河ドラマだけ史実にこだわらなきゃいけないのか合理性のある説明してもらえませんか??
黒澤明の影武者は史実なんですか?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:12.14 .net
前回はムロツヨシ秀吉
次回は山田孝之服部半蔵

もう二人ほどそろって欲しい

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:34.31 ID:OBfU1KA/0.net
>>139
幸村か前田慶次かw

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:34.56 ID:+Ym0ZQhq0.net
>>130
そもそも受信料でドラマなんてやるべきじゃないだろ
NHKは国会中継とニュースだけやっておけば良い
ドラマに公共性なんて微塵もない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:38.18 ID:A1vfyC940.net
>>131
馬もそうでとにかく合成が下手
馬上の人物の顔のすげ替えなんて二十年前にロードオブザリングが違和感なくやってたのに
あの騎馬隊ときたら
城だってセンスがあったらファンタジーでもこんなに言われてないわ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:17:42.06 ID:hRUGENgT0.net
>>139
加藤清正あたりでやるかもね。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:18:05.75 ID:vbocz3eQ0.net
全部岡田の見てる夢なんだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:18:15.33 ID:VxX2DGPQ0.net
1話で火縄銃連射してる時点で気付けよ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:19:19.32 ID:8a278ghx0.net
>>145
マジでこれ
糞ジャニーズなんかに金出さずに今すぐ打ち切れといいたいわ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:19:27.47 ID:wiGeyLzJ0.net
明智光秀が天海に化けて幕府を牛耳るのはもちろん
足利義輝が崇伝に化けてるという新解釈もありうる

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:19:48.73 ID:WiKogUAY0.net
>>136
調べたらマジで清盛のPなんだな
さすがに2作続けてこれはもう大河に関わらせちゃアカンわ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:19:58.77 ID:OBfU1KA/0.net
>>141
むしろ寿桂尼が出てこないのは違和感

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:20:04.10 ID:frSVvyhX0.net
>>143
木南晴夏が要るな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:21:15.61 ID:fYXze2gE0.net
>>1
大河は大昔からファンタジーやろ
まあ昔の大河は中華ファンタジー風で
今の大河は朝鮮ファンタジー風の違いはあるが

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:23:21.67 ID:goWJX44S0.net
>>60
現代格闘技はブラジリアン柔術ベースでブラジリアン柔術は前田光世が伝えたとされる。
その前田光世が学んだ講道館柔道も大東流がベースの一つだとされている。
大東流は会津松平家に伝えられていた技。会津には信長の娘婿の蒲生氏郷が統治していた時期もあるし、信長は相撲好きだったという記述もある。
大東流の源流が戦国時代の組み討ち相撲にあったとしてもおかしくはない範囲。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:23:32.39 ID:Ty4LJ9zr0.net
そうそうまるでファンタジー歴史もの少年漫画
脚本も演技も演出もカメラもアニメみたいなノリなんだよ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:25:21.78 ID:1fwMTb8/0.net
>>157
2.5次元とかに毒されてる人が作っちゃったのかな、って思った
ああいうの一部が盛り上がってるだけで世間的には寒い扱いなんだけどねえ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:26:08.34 ID:8RDjxJY30.net
>>45
歴代の大河なんて
お歯黒してる女性が皆無で
みんな現代語の抑揚で会話
時代考証とは一体

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:26:20.33 ID:frSVvyhX0.net
昔見たフジの明智光秀がこんな感じだった。
あれも山崎の決戦が大将同士の秀吉と光秀の鉄砲速撃ち勝負で決着でトンデモだった。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:27:01.60 ID:p3GSQq/r0.net
キムタクの信長映画の方がずーっとおもしろいな!
松潤の負けwww

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:27:21.32 ID:OBfU1KA/0.net
>>160
西部劇太閤記かよw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:27:47.31 ID:s0CS36u60.net
さすがに中国の宮殿みたいなのにした意味がないわ
しかも中国の宮殿みたいなセットにしたのに信長はすぐ出口に座ってる違和感w

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:28:16.77 ID:tmHNlQP70.net
>>135
新規ファンが見やすいつくりになってたらそういう軽いノリの大河があってもいいと思うんだけど
ライトなつくりで俳優ファンを呼び込もうとしてる大河って端折りすぎて何が起こってるのかわかりづらかったりする

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:29:44.94 ID:SxwZN64k0.net
中国の城っぽかったが
この大河は面白いw
もう作風に慣れたし
俺は楽しむw

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:30:57.72 ID:BHhj4LbY0.net
やっつけ手抜きCG大河

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:31:32.17 ID:02hFgx320.net
>>1
龍粋社とかいうイカサマ霊能者の2人組、こんなのやっていいのか?認められた正式な神社じゃねーだろ?通報案件じゃん。こんなのことやってるようじゃ終わりだな龍粋社は。サイバー警察にも悪質詐欺として警察にも通報したほうがいいな。みんなで通報しようぜ。

※龍粋社【御祭神様は?】オンライン神社様が完成しました。【概要欄必読】
youtu.be/jet6gkTPIV8

※龍粋社【5周年について】新たな氣を試してみました【オンライン神社様アプリ化】
youtube.com/live/RFav28j52H4?feature=share

※【龍粋社チャンネル】初詣はオンライン神社様へ
youtu.be/bjThZmCFfU4

【龍粋社】というチャンネルですが、神社神庁から認められた正式な神社でないにも関わらず、「オンライン神社」などと称してお金をとっています。これはさすがに詐欺も同然に当たると思いますが、Googleはこんなの放置して何やってるんですか?警察に通報したほうがいいのでは?

※2022年被害報告件数ダントツ1位! 龍粋社の闇を暴く!
youtu.be/gULUr-2Rrv0
オンライン神社とかボッタクリとかやってるよう身分で、なにが神様なんでしょうねえ。(笑)私腹を肥やす低俗下品な2人組に高級神霊が降りるワケがないわけで。

※『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』 ワールドメイト 和魂(にぎみたま)
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html
(※「あ」は抜け)

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:32:51.47 ID:TcCgOTKK0.net
有村はあの姉のせいで「ブス遺伝子の子」っていう括りに入っちゃったんだよな。可愛いとは思えなくなったわ。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:32:56.28 ID:sV55itNS0.net
史実に沿ってないと気にいらないやつは朝鮮半島から伝わったお歯黒を誰もしてないことは気にならないのか
言葉遣いだってそうだけどそれはまた別なのか 

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:33:17.24 ID:WyY3BdFU0.net
次回はプレステ1、サターン時代のCGでやってくれ。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:33:33.53 ID:15s1DDkM0.net
清州城じゃなかったっけと思ったら
今回は三河物語の清須表記に合わせてるのか

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:33:41.15 ID:2MxJcMqj0.net
>>163
派手な演出だけど演出とのズレが酷いんだよね
CG上はめちゃくちゃ広いのに、予算がないから役者はすげー少なくて出迎える近習とか少なすぎる

ここらへんが見ててスベってるなぁ、って感じる一因だと思う
もっと言うとスタッフ間の連携がちゃんとできてない。鎌倉殿のときは三谷が考証の人に映像も見てもらうって言ってたのに
今作は関わってるのは脚本まででCGは知らんって弁明してる始末

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:34:07.59 ID:s0CS36u60.net
そもそもさ、家族みんなで揃って見るなんて時代じゃないのよ
今はターゲットを絞って制作する時代
そして大河は歴史ファンに向けて作るべきなのよ

義元を討った直後の信長の屋敷を中国の宮殿みたいにしてどうすんだよ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:37:39.68 ID:Kv0512L80.net
当時に近づけると今度は「汚い」っていうくせに

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:38:46.60 ID:EDOxAKvZ0.net
これベースじゃなかったんか?
https://i.imgur.com/a1StOI6.jpg

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:39:18.59 ID:Y2wbQ89/0.net
ナレーションがおそらく春日局で
幼い家光に徳川家康の半生を
かなり誇張して教えている
っていうテイなんだろうなぁと思って観てる

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:39:39.10 ID:nj/nfzpu0.net
まあ歴史ファンタジーの見方って、ある時期に固まったものが
その人固有の歴史観になってしまうしな

ある人がこれが正しい歴史だ!と思っているものは実は単に
その人が若い頃に見た時代劇だったりするし
体重500kgを超える巨馬に乗った姿が戦国時代の史実だと思い込んだ人は
そこから抜け出すことはほぼ無理

別にファンタジー大河でいいじゃん
見る人はいるんだから
自分はこれを楽しむには感性が衰えたので、もう見ないけど

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:40:16.27 ID:goWJX44S0.net
>>163
フロイスが信長と橋の上で引見したと伝えているから城の出口近くで会ってもおかしくはないだろ。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:41:15.94 ID:2MxJcMqj0.net
>>176
そういう設定だとしてそれは面白いのか?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:41:26.69 ID:j2D6r6qx0.net
別に史実に基づいてなくてもドラマはいいと思うけど
どうする家康は単純に演出演技映像の質が低くて物語として引き込まれない
10話までは見るけどだいぶ興味は薄れてる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:41:30.62 ID:Kv0512L80.net
>>177
一方で「当時の馬はポニー並みだった」って信じてる人も
いるわけだし

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:41:37.60 ID:nUQNTXvz0.net
>>174
別に短足の馬に乗ってたって怒りゃしないよ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:43:25.19 ID:88B7gsdn0.net
>>175
この図よく出てくるけど、石畳と段差はどこにもないと思うけどね。

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:43:30.37 ID:nj/nfzpu0.net
当時は歯を磨けない
竹串でゴシゴシやるくらい
当然30代で歯が抜け出し50になる頃には木製の義歯で暮らしている

そんな戦国武将見たくないでしょ?
でも史実ってそういうもんだよ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:44:29.77 ID:I+xUbqWe0.net
時代考証は大奥ではちゃんとやってるから…

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:45:06.18 ID:cbf18+Nl0.net
見ていてカリョウテンナリとかいいながハシカン出てくるのかとオモタ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:45:37.81 ID:2BWWbKoP0.net
清須にこんな渓谷ないわって笑いながら見てた

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:45:45.59 ID:MgJL7tZU0.net
>>183
反論として貼ってるの何回か見たけど反論になってねえよな、これ

そもそも時代考証の平山先生も実際はこうだったんです、とか言わずに
心象風景でそう見えた演出じゃないかって弁明してる訳で

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:45:55.42 ID:5wrQZOlS0.net
俺は逆にここまでやるなら面白いと思ってみてる
SF大河の年があってもいいと思う
毎年時代考証同じだと戦国時代つまらんぞ
ただ歴史大河じゃなくSF大河だと言っておいたほうがいい

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:46:11.94 ID:gkE78kZZ0.net
戦国時代の城をリアルに実寸大にするとめちゃくちゃしょぼくなるぞ(殆どが三階建ての民家レベル)
北九州市の小倉に小倉城て小さな城があるけどあれでさえ全体としては大きい方の部類だからね

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:48:15.53 ID:0+G1e2M00.net
暴れん坊将軍の天守閣みたいなもんだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:48:25.01 ID:MgJL7tZU0.net
>>187
武田登場シーンの甲斐も中国の秘境みたいになってるし、
やっぱ中韓あたりのCG会社から素材借りて安上がりに作ってんじゃないかねえ
この大河いつ見ても風景が大陸っぽいもん

実はこういう演出で~とかそんな高尚な動機一切なく、ただ金ケチった結果こうなってるだけだと思う

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:48:47.59 ID:Kicc7aAL0.net
盛りに盛りまくる韓国の歴史ドラマが創作物として正解だったってことか

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:49:25.70 ID:vvK7NKiG0.net
だからさ
そもそもNHK大河ドラマはファンタジーなんだよ
今を生きる日本人で当時を見知っている奴がいると思うか?

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:49:38.91 ID:OplcXHj+0.net
>>153
出る意味は

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:49:42.25 ID:43XLjwrE0.net
新幹線を背景に団子屋のババアと怒りのデスロードしたら考える

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:49:49.17 ID:refFRF5s0.net
>>6
漫画でもそれなりに資料調べて描くよ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:50:09.00 ID:7nPwnPfR0.net
千田先生は関わってないんかい

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:51:22.20 ID:j8RvhxZ40.net
ドラマだし別に問題ないだろ
どうせ詳細はまだわかってないことの方が多いんだし

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:51:56.55 ID:MgJL7tZU0.net
>>194
同じファンタジーや史実改変でも程度ってものがある
それをはみ出しすぎるのは視聴者にとってリアリティがないってこと

1はみ出すのと100はみ出すのをやってることは同じだろ!ってのは無理のある言い訳よ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:52:00.89 ID:nj/nfzpu0.net
主要人物は兜をかぶらない
もちろん月代も剃らない
ちょんまげも結わない
だってそうじゃないとかっこ悪いから

韓国ドラマと同じだよ、もう10年くらい前から
今更何を言うのとしか

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:52:20.33 ID:nUQNTXvz0.net
漫画は漫画でちゃんと物語に合わせたレベルのリアリティ追求するもんな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:52:27.77 ID:BEBOnw7y0.net
売国ファンタジーだから視聴率低い

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:52:30.60 ID:vvK7NKiG0.net
>>200
知らねえよ
俺はNHK職員じゃねえからよ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:53:00.05 ID:NHgCA5NI0.net
司馬遼太郎を読め

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:54:01.68 ID:5wrQZOlS0.net
>>193
中国ドラマの武侠ファンタジーみたいな大河でいい
まぁかめはめ波みたいなのはまだ視聴者ついてこれないから
信長が本能寺でアクションで敵ぶった押してまくって
逃げて天海になり白兎を操るとかすごいのを期待

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:54:12.00 ID:nj/nfzpu0.net
信長の野望のゲームのパッケージイラスト
信長が肖像画のように酒屋起訴ってちょんまげ結ってたことないでしょ?
でもゲームやってる人はその世界の中にリアル戦国時代があると思って楽しんでる

それでいいんじゃないの
今回の大河も戦国時代だと喜んでハマっている人はいる
多分

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:55:17.17 ID:5a84wFNO0.net
>>41
龍馬伝の岩崎弥太郎(香川照之)は逆に汚すぎて目が離せない謎現象起きたよなw

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:56:34.76 ID:BOY1javu0.net
>>202
むしろ漫画みたいなもんだって言う方が漫画をバカにしてるな
漫画もセンゴクからへうげものからキングダムまで色々ある訳で
ちゃんとこれはキングダムだ、と言いなさい

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:56:36.52 ID:hRUGENgT0.net
当時の実物の清洲城はわからんけど、ああいう石段?の上に館が建ってる形式ってあったの?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:56:44.41 ID:vvK7NKiG0.net
だいたいだ
徳川宗家第19代当主家広氏が初代家康公の肖像画に瓜二つって
誰か初代当主家康公の当時の顔を見てきたのか?っつうの

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:57:39.74 ID:mwjyk4Dn0.net
ヒデヨシの朝鮮出兵に激怒する家康とかみれそう。無双する亀甲船とかも。

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:57:46.96 ID:8Ijm8qBK0.net
ドラマなのに目くじら立てるほどのことじゃないだろ
過去の大河でもトンデモ展開たくさんあったのに

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:57:59.57 ID:goWJX44S0.net
>>201
中井貴一の武田信玄も僧体にしていない。独眼竜の頃から月代剃ってないよ。

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:58:12.42 ID:Hx8/mCYb0.net
大河はずっとファンタジーだろ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:59:15.04 ID:FuuCBlBR0.net
全部史実どおりじゃなきゃ許せんって奴は、一次資料だけ読んでりゃいいだろう。
創作物だぞ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:59:17.50 ID:Dx8LMrsl0.net
>>213
まぁクソジャニのクソ大河だから
これがお似合いではあるな
これに懲りてジャニーズ起用はやめないとな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 22:59:44.61 ID:YT9r59vj0.net
誰もがドラマは作り物なの分かってる
でも役者は本物に見えるように演技してリアリティー出そうとしてる
セットで予算無くてとか仕方ないならともかく普通に出来るのに明らかにリアリティーなくしてるのはなぁ
ドラマを面白くなくしてる

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:00:07.69 ID:Dx8LMrsl0.net
>>216
大河の信用がなくなる
まぁクソジャニ大河だから
それでもいいのかもしれんけど

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:00:47.95 ID:eTja2UrT0.net
なんだかんだで話題にはなっているのか
見てみるかな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:01:04.18 ID:vvK7NKiG0.net
時代考証クソバカはいい加減にしろっつうの

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:02:01.18 ID:ClD8rL080.net
伊達政宗の眼帯とかもファンタジーなんでしょ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:03:47.02 ID:YT9r59vj0.net
ファンタジーでもありえるかもって範囲内にしないと
明らかにないって言える物出してきたらおかしいと指摘されるのは当然

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:03:55.89 ID:7Ft5tUP20.net
クソジャニーズとクソNHKとクソ考証によるクソ大河だろ
受信料をクソ沼に棄ててやがるクソ大河

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:04:37.58 ID:vvK7NKiG0.net
>>224
どうぞどうぞ
追徴金が2倍になるそうだがな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:04:59.39 ID:SBRuxTDj0.net
史実通りなんか求めないよ
求めてるのは面白い創作物だよ
今のところ全てが滑ってて面白くないから叩かれてるんだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:05:13.41 ID:goWJX44S0.net
>>209
センゴクの竹中半兵衛は孔明の格好しているし、本願寺顕如は頭に入れ墨入れているし、へうげものの信長は耳ピアス開けたマッチョだし、キングダムは言わずもがな。
まともな描写の漫画ないじゃない。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:05:30.31 ID:xCyQB39Y0.net
これは直虎の時も思ったけど、各武将や彼らが率いる将兵や城などの描写をデフォルメした描写にし過ぎ
わかりやすさ最優先でそういうキャラ付けにしてるのかもしれないけど、明らかにやり過ぎてる
歴史ドラマというよりか漫画やゲームみたいなビジュアルやキャラ付けになっちゃってる
実写作品でそんなんやられてもコスプレ集団にしか見えんのよ、大河ドラマじゃなくて2.5次元作品でも作ってるつもりか?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:06:19.81 ID:GLT6K24R0.net
>>226
それ
史実を求めてる勢は史実をすべて知ってるわけじゃないだろうしね
面白いファンタジーを求めてるんだよなぁ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:06:48.72 ID:GLT6K24R0.net
清盛汚かったじゃん
ああいうのはいらない

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:06:53.41 ID:vvK7NKiG0.net
>>229
だったら時代劇専門チャンネルにしな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:07:28.97 ID:GLT6K24R0.net
かと言って駒!駒!駒さん押し!もうざかった

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:07:38.07 ID:hRUGENgT0.net
>>226
せっかくの家康なのに面白くない、がすべて。

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:07:59.40 ID:GLT6K24R0.net
>>231
時代劇は求めてないんだなぁ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:08:30.65 ID:vvK7NKiG0.net
>>234
じゃあテメェで作れやドヘタレが!

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:09:09.66 ID:GLT6K24R0.net
>>235
やだーこわーい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:10:13.30 ID:vvK7NKiG0.net
>>236
オメェさあ
応仁の乱きっかけで京から下野国に下った武家の末裔の俺を舐めんなよ?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:10:40.94 ID:GLT6K24R0.net
>>237
ちゅごいでちゅね⭐︎

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:11:12.63 ID:rJ31vhM00.net
所々ファンタジーならいいが、至るところでファンタジーだと、大河じゃなくてもよくね?みたいにはなる

それこそ史実と違うことやりまくるのはモヤっとする

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:11:20.75 ID:GLT6K24R0.net
ナメロー大暴れでちゅな⭐︎

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:11:48.75 ID:vvK7NKiG0.net
>>238
別に俺は凄くはねえわな
ただ親戚筋はヤバい連中ばかりだがな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:12:09.87 ID:GLT6K24R0.net
>>241
他人のフンドチ⭐︎

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:12:39.84 ID:GLT6K24R0.net
ナメロー褒められたと思ったのか
こーっわ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:13:01.56 ID:7Ft5tUP20.net
>>225
は?
何言ってんのお前。文字読める?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:13:04.41 ID:nj/nfzpu0.net
>>235
いやでも結局それに尽きるよね
日本の政治が嫌だとか言うのと同じ

自分でやれというだけ
自分でできないのなら、今やっている連中の方が支持を集めているんだから仕方なかろう
今の大河を見てる人は15%いる
自分が見てない側になったからといってでその15%の中の人達が
楽しんでいないと決めつけるなという話

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:13:06.46 ID:EBtn/zor0.net
ストーリーが雑なのよ
氏真は瀬名のために家康を挑発しているようにしか見えない
女一人の取り合いで戦が起きるとかあり得ないだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:13:26.96 ID:43XLjwrE0.net
>>237
あの戦で一番有名なの骨川筋右衛門だろ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:13:39.02 ID:xCyQB39Y0.net
まあCG描写があまりにもアレだけど、それ以外についてはいだてんや直虎よりはマシかな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:13:43.82 ID:GLT6K24R0.net
>>244
この人は文字が読めても意味がわからないみたいだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:14:16.66 ID:vvK7NKiG0.net
>>242
別にいいけどさぁ
俺を怒らすと小選挙区選出自民党衆院議員が俺の為に動くかもしれねえから
覺悟だけはしとけよな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:14:49.07 ID:GLT6K24R0.net
>>250
レスにぶ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:15:57.08 ID:7Ft5tUP20.net
>>249
そうだろうな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:16:58.05 ID:6rr1Uy2C0.net
歴史ドキュメンタリーじゃなくてドラマだからね、ドラマ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:16:59.59 ID:AhqirOKi0.net
来年のセットと間違えちゃった、テヘ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:17:08.03 ID:a3z3UQAS0.net
>>228
ほぼ同意見
漫画やゲームの実写邦画が滑りまくってるのと同じ失敗してるんだよな
あれはそういう媒体だから許されるだけで、現実の日本人がコスプレ演技しても世間一般的には痛いし寒いだけなのよ

そういうの受け入れてるのは2.5次元見に行ってる女オタクだけ
何ならそういうセンスずれた人間が制作側に居るのかなって疑ってる

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:17:33.96 ID:AmDgv1C70.net
今までの大河が苦手な人には楽しめる

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:17:56.46 ID:JzKO/gyl0.net
史実完全無視のチョンドラ知らんのか

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:18:21.71 ID:hRUGENgT0.net
>>256
それは単に松潤ファンというだけでは。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:19:47.24 ID:AmDgv1C70.net
>>258
鎌倉も観ようとチャレンジしたけどダメだった
なぜか

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:20:10.24 ID:aVNTaO120.net
そういう歴史とかどうでもいい層をターゲットにしてんだろうから正しい

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:20:10.40 ID:SuMUceXi0.net
陽気な継承者の秀吉と対比しての
陰気な簒奪者の家康
これは司馬の三部作で染み付いたイメージなんかな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:22:03.52 ID:SuMUceXi0.net
>>259
最低限の人名と相関図無いと鎌倉殿は面倒かもね
家康に関しては今川-織田に挟まれた松平とそれに付く三河国人衆ってのだけだし

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:22:47.74 ID:a3z3UQAS0.net
それにしても「たすけて せな」の方が酷かったし笑っちゃったから
叩かれるとしたらそっちかと思ったが。清州城の方が炎上するとは思わなかった
まぁ日本の城が中国っぽいってのが怒りを買ったか

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:22:51.28 ID:AmDgv1C70.net
>>262
わかりやすいかも

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:23:05.70 ID:32z9SQIx0.net
たすけて せな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:23:22.83 ID:vvK7NKiG0.net
我が栃木県壬生町とNHK大河ドラマとの繋がり
『麒麟がくる』桶狭間の戦いが壬生町ロケ
『青天を衝け』伊藤兼子役大島優子が壬生町出身
『鎌倉殿の13人』大江広元役栗原英雄が壬生町出身
『どうする家康』鳥居元忠公を祀った神社が壬生町にある精忠神社

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:24:09.13 ID:hRUGENgT0.net
>>260
その割にはなんで織田にいた家康が第1話で今川にいたのかとか説明してない気がするけど分かりやすいのかな?

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:24:49.61 ID:5mHbPTLQ0.net
ジャップに創造性は無いからな
韓流時代劇をパクり始めたんだろ
舎弟が兄貴のマネするのは普通の事だ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:25:27.31 ID:7L6JwvW40.net
歴史と違うなんてのは俺のイメージと違うってだけだからどうでもいい

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:25:56.09 ID:a3z3UQAS0.net
>>262
意外とどう家も知識前提なのよ。幼少期からの経緯すっ飛ばしていきなり桶狭間始めてるし、
三河国人衆も一気に大量に名前出して間違いなく新規層は覚えられてない

そこらへんのどの層をターゲットにして作ってるかイマイチ分からんとこもチグハグだし、
考証も脚本もPも演出もみんな違うようなこと言ってて出来上がった作品も演技と演出がズレてるし

色んな意味で現場が混乱してる作品なんだろうなー、と思って見てる

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:26:34.82 ID:l8rJQBe30.net
山岡荘八の「徳川家康」では、瀬名は氏真にレイプされる

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:27:41.35 ID:a3z3UQAS0.net
あー、あと岡田が趣味の格闘技演出ゴリ押しして相撲シーン入れてくる現象もあったわw
たぶん誰も現場でリーダーシップ取って全体図描けてない作品

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:27:46.23 ID:md2QTdED0.net
脚本家より統括Pがアレなんだろな
朝ドラでも大河でも統括Pがダメだとクソドラマになる

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:28:02.61 ID:s0CS36u60.net
>>178
違う違う
信長の屋敷は中国の宮殿のように荘厳
それは玄関までね
玄関上がるとすぐ信長が座る執務室だったw

よくある昭和初期の平屋の縁側みたいなもん

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:28:08.14 ID:nj/nfzpu0.net
つか清洲城がどう鉄砲連射がどうという以前に
松平家臣団の人間関係がまったく中世じゃないよね
あれじゃただの現代の会社じゃん
戦国時代の上下関係の緊張感が一切ないことに対する突っ込みは
まったくメディアで見かけたことはないけど
四六時中かまびすしいのは、どうでもいい見かけのことに関することだけ

突っ込みどころからして、既にファンタジーであること自体は
日本全体が肯定しているようにしか思えない

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:28:55.98 ID:C8irmvuT0.net
城の巨大さに対して中の織田家臣団がしょぼすぎて笑った
そのガラーンとした空間要らんでしょ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:30:30.22 ID:vvK7NKiG0.net
俺は鳥居元忠公を『三河武士の鑑』に描いてくれりゃ大満足だからよ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:31:10.09 ID:F569OF0z0.net
>>245
出だしの視聴率としては過去最低だし下げ幅も酷いよ
そもそも戦国大河って時点であの直虎ですら一度も2桁切ったことないんだから
この大河はその偉業を達成してしまいそうな勢いで不人気だし、批判されまくってる

このまま軌道修正できなかったら花燃ゆ以来の駄作という評価も遠からず、だわ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:32:24.74 ID:SuMUceXi0.net
>>270
あぁそうか
桶狭間の戦いから始まるって前段階としての竹千代から元服して元康になる迄の流れやなんならや森山崩れから三河の混乱なんてのが薄ぼんやりと頭にあるからか
夏目が出てくるのも三方ヶ原の戦いで
鳥居が出てくるのも伏見城でお涙ちょーだいになるからとか無いと何でこの人達?って人選になるもんね

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:32:37.44 ID:7L6JwvW40.net
司馬遼太郎は罪深いなぁ
まぁ刷り込まれて信じる読者がダメなんだけど

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:32:38.11 ID:WiKogUAY0.net
>>276
ほんとこれ
あんだけ広い空間作るならそれに適した人間の数も考えろよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:32:58.72 ID:s0CS36u60.net
史実通り、で言うならさ、石垣にコケを生やすの止めろ!
当時、コケが生えてたわけがないだろ
ついでに屋敷の木材も劣化させるな

ここらへんの古い歴史ドラマの古い伝統こそぶち壊せ!!!

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:35:09.48 ID:5EKKSI9I0.net
>>280
だから紫禁城でもいいやろってか。議論が雑やわw そもそも家康なら山岡荘八では

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:36:22.32 ID:WiKogUAY0.net
>>283
論点のすり替えがワンパすぎんだよな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:36:56.03 ID:SuMUceXi0.net
>>280
言うて司馬史観なんて
坂本龍馬は維新の三傑とな並び称される存在だった
乃木希典は軍事的才能無くて児玉源太郎が神憑り
秋山真之の智謀湧くが如しとかでしょ?
竜馬と真之に関しては司馬の前に別に持ち上げた人がいるのは作中でも触れられているが

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:37:06.65 ID:vvK7NKiG0.net
>>280
大阪府大阪市生まれ
産経新聞記者を経て作家だとよw

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:37:31.26 ID:s0CS36u60.net
>>277
くっそ古参で一番家康の身近な役職だったくせに、手柄といえば、死に場所の伏見城の籠城だけの
鳥居元忠さんですか

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:37:35.86 ID:Tny8tEOS0.net
俺の格闘技どや!ってのが毎回あるのな

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:37:40.54 ID:PUuue7670.net
松潤をもってしても、歴史に興味のないババアがわけも分からん話に1年も付いてくるかね
2時間ドラマがせいぜいでしょ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:37:54.42 ID:eEHmiGiF0.net
>>1
ウ リ ナ ラ ファンタジーとやらの影響受けてるだけだろ
ありえないくらい豪華絢爛じゃん

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:38:21.19 ID:goWJX44S0.net
>>282
木材は他の建物を解体して再利用したらしいから古びててもいいんじゃないかな。
義昭の為に二条城作った時に銀閣寺の木材を流用した。

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:38:46.26 ID:SuMUceXi0.net
>>289
脇がそこそこ見れる人達だから香取慎吾的な主人公としていてくれてればそれで良いみたいにならんかね

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:39:25.20 ID:pimJINBs0.net
色々ひどいけど1番の問題は主人公に魅力がない事じゃないのかと

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:39:50.13 ID:Hx8/mCYb0.net
>>277
三河物語をベースにすると馬鹿扱いだろうけどな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:40:29.26 ID:hRUGENgT0.net
>>289
でも第1話後のSNS凄かったからなぁ。
ドラマの内容よりあれで引いちゃった。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:40:46.61 ID:s0CS36u60.net
>>291
たぶんそれは足りない時とか、急ぎの時じゃない?
たしかに安土城や明智の城には寺社から徴収した石が使われてた
木材も再利用してた場合が多いと思うけど、そうじゃない建物もたくさんあったと思うの

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:41:11.83 ID:vvK7NKiG0.net
>>287
鳥居元忠公が首をとらせた鈴木孫一の末裔は
いま栃木県の寺の住職をされているよ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:41:33.97 ID:SuMUceXi0.net
信長や秀吉に信玄にってまではわかるが氏真や信雄に翻弄される新しい家康像とか描きたいのかね?

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:41:51.36 ID:r2MQR0yq0.net
歴代最悪では

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:42:19.07 ID:i4H/igLA0.net
こんな清洲城であれなんだから
安土城なんてとんでもないことになるぞ。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:42:38.60 ID:SuMUceXi0.net
>>300
ブルジュ・ハリファとかイメージしとくか

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:43:00.42 ID:s0CS36u60.net
>>297
鳥居元忠は、いくらでも手柄を取れる地位・環境にいたし、チャンスもあったな
鈴木孫一もそれなりの地位にあった人で、信長の野望だと大名扱い

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:44:09.08 ID:d0dSD22a0.net
翔ぶが如く
で史実通りにさつま言葉にしたら、非難轟々でテロップいりにまでなったの忘れたか!

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:45:55.33 ID:XsRkHUv80.net
この調子だとそのうち岡田がライトセーバー手に戦いだすぞ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:46:30.14 ID:1yw0MLNM0.net
大河はいつもファンタジーだろ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:46:40.96 ID:sV55itNS0.net
史実史実うるさい人は当時、あんな馬にのってなかったのにそういうとこは気にならないのかね?
時代劇に出てくる馬は近代になって欧米からもたらされたサラブレッドで当時は木曽馬というもっとずんぐりした一回り小さいロバみたいな馬だったから史実と違うが。

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:47:17.69 ID:Yzal/gNa0.net
戦国武将もプーチンと変わらんからな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:47:48.38 ID:JlX6+nlU0.net
大河がファンタジーじゃなかった時代なんかあるのかよ
みんなサラブレッドに乗ってんのに

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:48:19.25 ID:Yzal/gNa0.net
もう身体からオーラ出したり伝説の刀で必殺技ぶっ放すとかしちゃえば否定派も呆れて諦めるよ
むしろそんなアホ大河なら欠かさず見たい

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:48:56.64 ID:vvK7NKiG0.net
>>302
血天井とか有名だろ?
伏見城の血染めの畳は鳥居元忠公の功績を忘れぬようにと江戸城伏見櫓の畳に用いられていたのだが
明治維新を迎え江戸城明け渡しの際に旧壬生藩士がソノ血染めの畳を貰い受け
精忠神社の裏手に埋めて祀ったのが畳塚なんだよ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:49:04.98 ID:7L6JwvW40.net
>>304
そこまでいくといっそ楽しいと思うw

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:49:17.43 ID:ndjTOxCU0.net
紫禁城を混ぜてきたのかと思ったよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:49:23.82 ID:1KESEREO0.net
お歯黒にしろを言わない以上は我慢しろや無能ども

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:49:31.36 ID:fM195Z1x0.net
忠実厨がうぜえ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:49:31.51 ID:SuMUceXi0.net
>>302
まぁあそこで死んでて良かったんじゃないかね
三河武士団が本多正信筆頭の官僚化された幕府内で冷や飯食わされるのは確かだし秀忠の代になり土井利勝辺りの時代に厄介払いされてそ

あそこで死んでいたから取り潰しも免れたんだし

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:49:52.84 ID:sV55itNS0.net
史実では武田信玄153センチらしいじゃないか。阿部寛何センチあんだよ
史実とちがうじゃないかw

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:50:18.41 ID:tUdxnB5v0.net
大河の時間帯にこんなファンタジーやられるとねw松潤ファンは1年間頑張れよw

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:51:07.23 ID:fM195Z1x0.net
>>31
>>39
コア高いし大河初見の人多いよ今回の大河
だからNHK的には大成功

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:51:19.87 ID:hRUGENgT0.net
>>317
時間帯でいうならあのレイプ紛いのシーンも勘弁してほしかったな。

320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:52:07.35 ID:s0CS36u60.net
>>310
だから籠城して死ぬのは無能でもできますよねって話

上田合戦では敵の3倍の兵力を擁して攻めたのに無様に敗走
この人は環境的にもいくらでも手柄を立てられることができたんだよ
有能だったなら本多忠勝のポジにも、本多正信のポジにでもなれた環境・状況にいたの

なのに籠城して死んだのが逸話って無能の象徴だったよねって話

321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:52:15.63 ID:d0dSD22a0.net
>>316
とくえいけ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:52:19.53 ID:e74CeWaQ0.net
稲沢グランドパレスから清須の街を見下ろしたんじゃね?

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:52:21.99 ID:CEzU2MyU0.net
シジツガー
カッセンガー

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:52:31.69 ID:SuMUceXi0.net
>>310
そんな壬生藩は鳥羽・伏見の戦い以降に新政府に恭順して城を新政府に明け渡してんだもんなぁ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:54:10.84 ID:vvK7NKiG0.net
>>320
真田か
因みに『真田丸』真田信尹役は栗原英雄さんな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:54:47.79 ID:fYTwshvm0.net
日本人じゃない人たちが作ってる

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:55:24.11 ID:ruK0C5aL0.net
今年「の」?

328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:55:25.44 ID:vvK7NKiG0.net
>>324
新政府じゃなくて朝廷な

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:55:30.63 ID:mQYZqxmZ0.net
>>14
イメージ的には館だよねw

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:56:56.59 ID:dEI5Cxds0.net
去年の大河は架空の人物が人を殺しまくっていた

331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:58:03.98 ID:SuMUceXi0.net
>>328
それで大鳥圭介率いる旧幕府軍と戦闘してるんだから目も当てられない
それなら松代真田のように初期から旗幟鮮明にするか
桑名や会津のように徹底抗戦の一つもしとけやと
譜代でも井伊家並みに徳川恩顧を吐き捨てた唾棄すべき所業よ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:58:53.05 ID:3jt0HP2P0.net
ジャニ社長が演出してるんだろw

333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 23:59:31.69 ID:YOMNY9qx0.net
大河は元々半ばファンタジーでしょ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:00:04.86 ID:aFBPaZnf0.net
>>331
徳川慶喜公が大政奉還され隠居されたのに残り滓に従うバカがどこにいる?

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:01:16.84 ID:6Dulanc80.net
大河は死んだんだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:01:38.75 ID:A+r8NfjM0.net
>>334
何のための輪王寺宮よ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:02:19.22 ID:McadO81n0.net
作ってるやつが特亜だから日本の城の知識が無い

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:02:23.44 ID:aFBPaZnf0.net
>>336
北白川宮能久親王による東征中止要請を蹴ったのは西郷隆盛だがな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:02:55.98 ID:+/FJjGJI0.net
>>1
今回は時代考証の担当っていないの?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:02:56.26 ID:6Dulanc80.net
いや大河もか

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:03:15.16 ID:1T5dVu5v0.net
竹千代を松潤でやった時点で違和感しか感じなくて切った

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:05:46.32 ID:DJ3E8be50.net
史実に忠実なのは暴れん坊将軍だけだな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:06:42.60 ID:0EdT9nAE0.net
皆は誤解をしている「どうする家康」での設定は
家康は兎年生まれにも関わらず、於大の方の刷り込みにより
「寅年、寅の日、寅の刻生まれ」と信じており
小さな砂利道でも狼の信長に会う時には、石畳に見えたという演出
やたらと野村萬斎が夢として出て来るやんけ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:06:45.73 ID:A+r8NfjM0.net
で慶喜から依頼された輪王寺宮の願いを聞き入れずに上野戦争起こして
以降逃れてきた幕府軍と退治するのだから尚更壬生藩ってたちが悪い

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:07:44.71 ID:aFBPaZnf0.net
幕軍は宇都宮藩主を追い出し城を占拠し街に火を放ったんだからな?

346 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:08:03.32 ID:0EdT9nAE0.net
>>326
バレちゃったwwwwwwwwwwww

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:08:57.42 ID:tFQmSV0v0.net
再現ドラマじゃないんだし、ファンタジー要素があってもいいだろ
ラノベの異世界物なんだよ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:11:05.73 ID:fkTAIr2n0.net
ああこれ海外でのウケ狙ってるんだ
朝鮮らしいわ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:11:07.27 ID:XXYjS8QT0.net
>>11
あれ,サイズも適当なの?
岐阜に行く時結構近くに見えるよね
チープさがたまらん

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:11:44.09 ID:i3ZSnf/40.net
>>319
茶の間に媚びる、ジャニファンに媚びる大河ならああいうシーン入れなくていいと思うんだが
なぜかそういうのはイキって入れちゃうんだよな。だから実際3話から数字落ちたし、来週はもっと落ちると思う

でも既に従来のファン層はボロクソに叩いてて鎌倉殿みたいな高評価はまず得られないし、万事どっちつかず

351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:12:22.06 ID:A+r8NfjM0.net
>>345
言葉が荒くなって済まないが壬生がどうしようが旧幕府軍がどうしようがその時に守らなきゃならない物があって自藩の利益や徳川への恩顧等それぞれを優先させたって事だから仕方あるまい

後の第8師団長の立見尚文中将みたいに賊軍でも日本国の為に戦地に立ってと言う素晴らしい人材もいたのだから

352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:12:44.77 ID:dR90d/PK0.net
大河じゃなくてコメディ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:12:45.66 ID:XXYjS8QT0.net
>>159
名古屋弁VS三河弁じゃないとねぇ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:14:23.00 ID:hYIYqHeO0.net
肖像画でははっきりと殿上眉で描かれていて
お歯黒も間違いなくしている市や瀬名が
現代風な化粧をして現代風な髪型をしていることとの乖離と
清洲城の形状がどうという話と
どっちも議論するのなら分かる

前者はスルーで後者だけ時代考証できていないという主張は
胡散臭すぎ
頭悪いというと議論が進まないから言わないけど

大河ドラマってファンタジーだよ
元々

355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:14:38.76 ID:XXYjS8QT0.net
>>81
前までの昭和時代をやってる朝ドラでも、もうあり得ない時代設定だったよ
昭和ならまだ社員でもその時代生きてる人がいるのにね

356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:14:50.54 ID:yHBdxDB/0.net
ちゅうかだいすき いそ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:15:03.22 ID:1j1tqUPi0.net
歴史捏造はジャップの伝統だからなm9(^Д^)

358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:15:08.39 ID:6Kl/W0TL0.net
種子島連射した時点でもう分かるだろ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:15:47.12 ID:1T5dVu5v0.net
鎌倉殿の小栗、義時も違和感あったけど
頼朝、宗時、政子と周りの配役で潰されたから良かったけど
松潤竹千代は黙って子役つかっておけ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:16:11.50 ID:GDTgTD2I0.net
三方ヶ原で信玄を追い返しました
その時の怪我が原因で信玄死にました

361 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:16:25.68 ID:XXYjS8QT0.net
>>102
あーでも桶狭間や大高からすぐ海ってのはハァ?と思ったけど、鳴海ってくらいだからすぐ海だったのか,とは思った

362 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:17:01.93 ID:hYIYqHeO0.net
ここは気になるから直して!
でも明らかに史実ではないここは自分が気に入っているから直さなくて良いよ


あほすぎ
やっぱ頭悪いとしか言えない

363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:18:12.31 ID:aFBPaZnf0.net
>>351
そもそも下野国壬生は第三世天台座主慈覚大師円仁の生誕地で
ソレを頼りに徳川三代将軍家光公が身罷われ日光山輪王寺大猷院に入られる途中で仮通夜が興光寺で執行されたんだよ
壬生藩が護るべきは徳川将軍家のみでそれ以外は知らねえよってとこだったんだろうな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:19:10.32 ID:Kb3UBxnS0.net
>>3
三谷と違って、歴ヲタってわけじゃないからな

単に来た仕事をこなしてるだけ

365 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:19:58.14 ID:i3ZSnf/40.net
>>354
それが求められてる大河リアリティなんでしょ、理不尽に思えても
許せるライン許せないラインは感覚的なものだからしょうがない
視聴者からすると地元の城や山や丘の改変は許せないが、別に化粧は見慣れたものでいいってこと

ある意味同じCPの清盛問題と似てる、大河って地域振興でもあるからね

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:20:08.09 ID:JkoejfvE0.net
誰もリアルなんて思ってねーけど?
馬鹿な記事だな

367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:20:57.29 ID:/nzKMxXZ0.net
>>361
あれは間違ってない
あの時代は海がそばまできていた
そもそも今川義元がどうしても大高城守りたかったのは水軍があってそこから尾張に攻め込む予定だったからという説がある

368 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:21:31.30 ID:6RJeojMU0.net
リアリティを求めてる訳じゃないけど
韓国や中国のファンタジー時代劇みたい

369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:21:35.23 ID:GwDlIdiq0.net
もういっそ平安京エイリアンを大河化しろよ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:22:00.55 ID:8Q5UCiOm0.net
>>362
ファンタジーとして受け入れてるなら別にここでウダウダ正論書き連ねる必要はないと思うよ。時間の無駄
自分が受け入れてるならそれでいいじゃん

371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:22:30.60 ID:fwVuicz/0.net
確かに紫禁城かなとは思った

372 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:23:00.13 ID:hYIYqHeO0.net
時代考証云々言いたいなら
1から10まですべて言えよ
なんで一部だけ言うの?
城の大きさってそんな大事?
当時の平均身長が今の9割くらいだから、城の大きさも10/9倍くらいにしてもいいんじゃないの?

それよりもっと直すべきところあるんじゃないの?
歯が白いのおかしいよね?
武家のお姫様が殿上眉してないのなんてありえないよね?
そもそも武士って戦場以外では目上の者の顔見れないほど
上下関係厳しいよね?
なんでタメ口で友達みたいにしゃべってんの?
ていうようなことはなんで突っ込まないの?

373 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:24:31.76 ID:XADnUitl0.net
>>364
三谷の改変ってこの場面にあの資料から描写取ってくるのか!って
歴史オタの懐をくすぐるの旨いからなぁ

古沢は今のところ描きたいキャラ、恋愛ストーリーありきで
特に元ネタもなく作劇の都合で改変してるだけに見えちゃう。だからリスペクトを感じず反感を買うと

374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:26:20.72 ID:AdzCWSbl0.net
1984の滝田栄の家康を超えるのは無理だから、視点を変えるのアリだと思うよ。

375 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:28:02.12 ID:UY37uOBV0.net
役者がクソなんだからせめて時代考証くらいマトモにやれよ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:30:14.07 ID:yHBdxDB/0.net
にほんもちゅうごくになあれ いそ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:31:16.37 ID:86hENrFe0.net
>>374
去年も草燃えると比較されるって散々言われたけど、大半の人覚えてなかったから特に影響なかったよ
少なくともSNS上では精々ここ10年ぐらいの勝負だよ、比較なんて。実際染谷と岡田の比較ばっか見てるし

378 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:32:03.15 ID:yHBdxDB/0.net
>>373
ウソつけ
自分たちに媚びたドラマ作りをしろと言いたいだけだろ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:34:24.74 ID:cDKYkcVW0.net
利休がサイフォン使ってコーヒーを出しそうな気がする。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:35:37.91 ID:ovJ5t0Cn0.net
家族で見ていて清須を見渡せる山ってどこだろ?ってなって
養老は美濃の領地だし、小牧は遠いしってことで
金山だな、山ってついてるから昔は高かったんだろってことで落ち着いたわ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:36:07.26 ID:otiAz0sv0.net
>>373
三谷は通称や官職で呼ばせてたり結構徹底してるよな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:37:01.96 ID:YQAl9X0t0.net
いだてんや青天や鎌倉殿は創作臭いエピソードが実は史実だった的な答え合わせが面白かった
江とこれは真逆やね
個人的には麒麟よりは面白いけど

383 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:40:43.78 ID:fOnLBWtl0.net
>>379
水戸黄門で助さんが「八兵衛!ファイト!ファイト!」と言ってたのをなぜか思い出した

384 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:41:44.05 ID:sFqok6ES0.net
三国志でも有名なのは演義の方だしみたいな感じか

385 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:41:52.29 ID:qMUJ/z0w0.net
そもそも、当時の清州城は今建ってるようなお城じゃないしw
平城というか大きな土堀のある館だから、これを書いた人間が間違ってる

むしろ基本形状としては歴史的には合ってるのよ
微妙に変なイメージになってるなだけでw

386 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:42:34.88 ID:fAe7jUOU0.net
現代に生きてるヘタレが転生して家康になってしまったって内容にすれば良かったね

387 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:43:44.29 ID:/nzKMxXZ0.net
>>386
あーそれなら納得してファンタジーだと思って楽しめたかも

388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:44:04.07 ID:48PRQiJM0.net
その抜いた肝を金箔でコーティングして

389 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:44:31.58 ID:toenSldk0.net
火縄銃を連射してたし、スーパー戦国時代なんだろう
もう見ないからどうでもいいけど

390 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:44:42.75 ID:NGXXmK5Y0.net
盛るにしても、もっと上手くやれよ〜

391 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:47:17.71 ID:L1iiKOcY0.net
>>22
ロリコンだったのかもしれないだろ(´・ω・`)

実際は経産婦好きだったらしいけど(子供が産めるのが確定してるから)

392 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:48:45.08 ID:fAe7jUOU0.net
鎌倉殿で興味もってユーチューブで歴史の解説動画見始めたけど
家康になってからは間違い探し解説になってる

393 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:49:35.78 ID:hSFWOhOO0.net
「たすけて せな」で真面目に観てるのがバカバカしくなった

394 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:50:54.93 ID:xIeQGIXo0.net
>>380
熱田台地かな
後に家康が名古屋城を作って清須越し

395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:51:16.08 ID:nwaXm2pT0.net
三國志の城みたいだ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:53:13.44 ID:FrACWoe60.net
歴史ファンタジーの大奥の方がよっぽど大河らしいという皮肉な状況

397 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:53:18.91 ID:oz/mgljX0.net
大河層はガラパゴス化してて外界のことを分かっていない
まるで鎖国してたころの日本人w

398 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:54:27.33 ID:86hENrFe0.net
なんで一々CG中国っぽいのかね、信玄は達磨大師で山梨はまるで崑崙山
外注先が中国企業なのか?

同じ史実改変だー、つっても日本の歴史を紡ぐドラマで背景中国だったらそら怒る日本人多いでしょ
大河ドラマなんて地元アピールでもあるんだから

399 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:54:28.42 ID:M+2plBeu0.net
>>159
西郷隆盛も本物の鹿児島弁使わないとね
日本人の殆どが聞き取れないけど

400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:55:01.53 ID:otiAz0sv0.net
大奥は実際の出来事をやりつつ大奥が男女逆転した経緯とかきっちり描いてるのが凄いね

401 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:56:29.77 ID:z7zqDETn0.net
Julia Pastrana

402 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:56:34.79 ID:1D9Db0s00.net
>>400
ああいう歴史好きが創作してるって分かる改変は受け入れられるんだよな
どこまで行っても創作者の技量の問題でしかない、DD論に逃げるな

403 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:56:36.66 ID:ciZU8u7A0.net
なんで大河でやろうとしたのか
土曜時代劇なら許されたかもしれないのに

404 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:56:40.19 ID:qW0HAG3s0.net
画面作りが中韓のドラマと似てて違和感しかない

405 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:57:09.57 ID:W2T2Ra4H0.net
当時の清洲は、尾張の中心地だし信長以前
斯波氏時代から栄えてた場所だからね
土塀のある広大な土地の中にある館のイメージでだいたい合ってるの

406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:57:15.71 ID:PjBtO7lj0.net
もう韓国のファンタジー歴史ドラマ馬鹿に出来なくなったね

407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:57:28.20 ID:/nzKMxXZ0.net
これで面白きゃ別になんでもいいんだけど面白くないんだもの
「たすけて せな」なんて今どきミステリーでも異世界ファンタジーでもやらないよ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:58:41.52 ID:TTjxg+6A0.net
>>373
裏を返せば悪い意味で今時そんな古臭い説を持ってくるのかって見方もできるんだけどな
鎌倉殿なんかは世代的なもんだろうけど三谷が若い時、30年くらい前にチョロっともてはやされた説が多すぎだった

409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:59:27.76 ID:fAe7jUOU0.net
直虎とか資料がほとんどないからほぼオリジナルだけど
史実が絡んでるとこはがっつりやってたんだよなぁ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 00:59:34.02 ID:XADnUitl0.net
>>407
まぁ陳腐なのよね、要は

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:00:23.76 ID:0EdT9nAE0.net
>>393
しゃあないやんけ、あれが無かったら北川景子がヘタレ松潤の正室に成っとるんやでw

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:03:00.77 ID:vD0zMAjU0.net
月代のキャラが一人もいない
おそらく松潤がNGだから周りもそれに合わせる形になったんだろう

413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:03:31.39 ID:7Nt2kW6Y0.net
>>405
階段があって石畳が敷かれてるのが大体合ってるの?
大体あのシーンの奇妙さはあんだけ広大な敷地に出迎える近習たちが少なすぎて
構造物もほぼ何もないこと。CG担当スタッフと撮影スタッフの連携がちゃんと取れてないとしか

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:03:55.76 ID:oz/mgljX0.net
>>398
統括の前作でラストエンペラー丸パクリのシーンがあった
サブリミナルに中国を入れてくるから視聴者が逃げて大河低迷w

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:04:16.31 ID:W2T2Ra4H0.net
清洲館の大げさCGはご愛嬌としても
見下ろした風景の辻褄の合わなさは、脚本・演出ありきで
北川景子と松潤に乗馬をさせて高い場所で絵を撮りたい って大前提が有って
それに引きずられて史実・考証が無理やり捻じ曲げられちゃった感 は否めないね

でも北川景子にCGじゃなく実際に乗馬させた点だけは評価してあげていい

416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:04:20.80 ID:vD0zMAjU0.net
全体的に異国感があるわな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:05:21.30 ID:+Mtb69Vi0.net
尾張は平野ばかりで山城じゃないから
平城で遠くを見るために天守が
織田家によって生み出された
楽田城の殿主が文献で見られる最古

418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:06:13.31 ID:XIltQUIW0.net
カラーグレーディングも不自然なんだけど
4Kで見ると違うらしいねうち2Kしかないから変なのかな
シネマ感出したいのか知らんけど
ダサいなあと思ったわ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:07:45.15 ID:FPytq2gz0.net
>>413
中国の会社に外注したら中国人の広さの感覚で出来上がっちゃたとかいうオチでは

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:09:05.58 ID:+Mtb69Vi0.net
現在の城のデザインは織田家が産んだもの
尾張が平野ばかりだったから
ああなった

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:09:11.26 ID:0HAp24jz0.net
別になんちゃって戦国ファンタジーでも面白けりゃそれはそれで許すけど
今のところまったく面白くない
同じトンデモ歴史ドラマでも大奥のほうが十倍面白いからな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:10:16.36 ID:EyxMhfBf0.net
別に日本史の授業を見たいわけじゃないし
これでいいんだよ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:10:33.36 ID:rqU1uars0.net
時代考証スタッフのツイッターも香ばしいし何だかなあ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:11:13.50 ID:nvwZNci30.net
>>41
全然史実に忠実じゃなく、ただの小汚い演出

飢饉で餓死者が多いとか、貧しいとかと、町中小汚いとか、服を洗わないとか貴族でさえ顔が油まみれとかそんなのは全く違う。

平安京は死体だらけ!とか言われてるけど、伝染病が流行って、大通りで死体が放置されたのは死体に触れるのを市民が恐れたから。検非違使がそう言う無縁仏をまとめて埋葬してた。

そう言う世界だからと言って、小汚いわけじゃない。現代のインドはいまだに道端に動物の死体が転がってるけど、ドラマみたいに小汚くないよ。

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:11:29.29 ID:0EdT9nAE0.net
清州城なw
白兎ちゃん、いったいどこに紛れ込んじゃったの「夢じゃ、夢じゃ、これは夢でござる」
と言って欲しかった
あんな石畳敷き詰める程織田家に財力も石切り場もないよなwww
ブルトーザーも無い時代にどうやって平地にしたんだよ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:11:57.71 ID:lFi3dbiT0.net
韓国の歴史ドラマの真似か?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:12:33.34 ID:NQUMa6vG0.net
戦国ファンタジー女向けだからじゃね

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:12:38.44 ID:hbH+tceh0.net
朝鮮人が作ったウリナラファンタジーのような城

429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:13:08.36 ID:vD0zMAjU0.net
https://pbs.twimg.com/media/Fn5pWlOaIAIrzuc.jpg

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:14:29.70 ID:fzyvLw5W0.net
>>172
クソ広い紫禁城の前庭を登った頂上に、いつものクソ狭い屋内セットがあって、そこで信長と謁見するときに、後ろの背景がクソ巨大紫禁城だったのは笑ったよね。

背景の巨大さとショボい実物セットとの落差が凄まじ過ぎる。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:14:35.25 ID:/nzKMxXZ0.net
>>429
これどう見ても人が足りてねえよな
やるならエキストラもっと用意しろよ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:15:09.53 ID:+Mtb69Vi0.net
清洲超え前で7万の人口
関東の巨鎮
と呼ばれてた

433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:15:09.72 ID:6gxdzXkd0.net
>>429
葬式帰りかなw

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:15:10.66 ID:ZokOs9dD0.net
>>429
この絵だとそんなに外してないねw
むしろ時代考証的には、今の清州城より100倍!合ってる方 感

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:15:27.04 ID:vTVe720W0.net
ハリウッドが適当な知識で作った昔の日本って感じ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:15:57.28 ID:kRQ53AzI0.net
平城京エイリアン

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:16:16.55 ID:6gxdzXkd0.net
>>435
ハリウッドで作らせると大体中国とごっちゃになってる

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:16:41.64 ID:eNSZ0tko0.net
画面いっぱいの中華感

439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:17:21.63 ID:FPytq2gz0.net
役者も出来上がった映像見て今頃驚いてるんじゃないの

440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:17:54.59 ID:nvwZNci30.net
>>434

これなら?
https://i.imgur.com/f7QKWDC.jpg

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:18:04.79 ID:NQUMa6vG0.net
よく見ると地面がwww腹いてぇwww

442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:19:53.56 ID:0EdT9nAE0.net
で、いつごろからヘタレ松潤はエロ爺さんに開眼するのかな?

443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:20:06.99 ID:otiAz0sv0.net
あと今川氏真をあれだけ酷い男に描くとその後家康が氏真を生かしておく事に違和感が生まれないか不安だな
その辺は上手く描くのかもしれないけど

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:20:13.79 ID:Hlc2GA1B0.net
>>6
センゴクはよく調べてあるぞ
漫画バカにするな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:20:19.72 ID:ZokOs9dD0.net
>>440
石畳の道分が長すぎて余計だったんだな 
その辺ちょっとやりすぎたなw

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:20:44.93 ID:xwVgmx8V0.net
毎年ファンタジー定期

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:21:35.38 ID:/nzKMxXZ0.net
>>440
松潤の目線があってないんだよなあ
あんなに奥にあるとは思ってなかっただろ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:21:48.79 ID:6gxdzXkd0.net
>>440
館丸見えって戦になったら狙われ放題だと思うけど

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:21:55.43 ID:Hlc2GA1B0.net
>>391
家康は本質的にはロリコンだったはず

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:22:17.84 ID:0HAp24jz0.net
>>429
服を黒で統一しちゃったりチャン・イーモウみたいな画面
目指してるんかもしれんけど、かえって寒い

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:23:45.58 ID:Hlc2GA1B0.net
>>424
知ったかマンは見てきたように断言するよな
そういうとこやぞ
馬鹿にされるのは

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:23:48.10 ID:ZokOs9dD0.net
石畳のコピペCG部分が長すぎたな
途中から普通の土面くらいにしておけば
ここまで言われることもなかったのにねw

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:25:42.01 ID:hbH+tceh0.net
異次元大河

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:26:27.88 ID:0EdT9nAE0.net
>>445
てか、あれ必要か?
何の意図が在って、あの清州城
山小屋みたいな清州城でも支障はないよなwww

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:27:42.42 ID:IWPowqHb0.net
今年の大河は、って、大河なんて毎年ファンタジーだろ
歴史考証が正しいと思ってみてる奴なんているのか?

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:34:09.64 ID:3mtMcp5n0.net
>>46
逆だろ
散々韓国に言ってきたやつらがこれにはだんまり

457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:34:18.65 ID:0HAp24jz0.net
>>454
家康の織田家に対する気後れ感を画面で表現したかったのかもしれんが
この頃の織田家ってやっと尾張統一したてくらいで
イメージとしてもここまで強大ではなかったはずだけどね

458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:34:31.01 ID:+5fwC4040.net
>>455
今年はちょっとやり過ぎ感が

459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:36:31.33 ID:hbH+tceh0.net
>>456
ほぼ同じだもんなw

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:37:51.73 ID:8Q5UCiOm0.net
>>429
左の4人目の顔が…ホラーですね

461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:40:56.33 ID:GDulaszO0.net
CGと人の合成が失敗してる模様
https://pbs.twimg.com/media/Fn8z8tHakAU7aPh.jpg

462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:43:23.74 ID:oPFwYfNG0.net
作り手のやる気がどこにも感じられない

463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:43:28.06 ID:y7GZ+2De0.net
磯智明「クソ清洲城は紫禁城でいいんだよ」も追加で
https://i.imgur.com/cpn6r08.jpg
https://i.imgur.com/YgfOxTG.jpg

464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:44:53.62 ID:DoKc9lzV0.net
ワンクールで完結でよくね?

465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:56:17.97 ID:0HAp24jz0.net
>>463
「俺たちが作り出す令和版家康像」とか別にいらないんだよな
歴史愛とリスペクトがないスタッフには作ってほしくない

466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:56:57.77 ID:NQUMa6vG0.net
>>461
丹田が痛いわwww

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:59:01.88 ID:nXWnW/T20.net
もう大河は美味いところやり尽くして出涸らししか残ってないからな
それを昔より低予算で吸い尽くしてるのが今の現状
歴史好きが美味いと思うわけない

468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:01:08.41 ID:nBZhiOPH0.net
上にも出てるけど、ファンタジーというかキラキラ大河なんだよな
ファンタジーというのはその他のファンタジー大河に失礼なレベルで今回のはめちゃくちゃ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:03:43.10 ID:gt0t/his0.net
>>449
なんで?

家康と言えば後家殺しで有名やろ
なんせ秀吉の妹までもらったくらいなのに

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:05:50.83 ID:tukalnG/0.net
江の伊賀越えと同じくらいのファンタジー大河だなw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:06:14.10 ID:73tMpxjM0.net
異世界歴史物だから。
いちいちあれが違うとかお門違いよ。

472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:07:22.45 ID:Ye5xvEzX0.net
いっそ光栄に頼んで
フルCG大河ドラマ「太閤立志伝」を観てみたい

473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:07:37.09 ID:swkvf1kc0.net
麒麟の桶狭間の時にメシの時間邪魔されてキレて
床叩いてる元康の方が令和っぽいけどな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:16:41.96 ID:TO8mQ+Tb0.net
酷かったねそれ以外も酷いけど

475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:19:28.37 ID:vJqA56zz0.net
安土桃山城はタージ・マハルをモデルにすればピッタリなんじゃないかなー

476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:19:36.21 ID:DaxL6fJv0.net
我々とは違う次元の戦国時代とか
人類が発生して滅ぶことを数回くりかえしている地球の
我々とは違う周回の戦国時代

という設定にしとけば良いんじゃね。

477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:19:54.89 ID:rrqsAUoy0.net
江というよりも天地人と同じ臭いがする

478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:21:27.69 ID:fCr0NNiO0.net
>>1
シエあたりから歴史考証も合戦も殺陣も見れたもんじゃない
ファンタジーやりたいならファンタジーやれ

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:23:38.57 ID:fCr0NNiO0.net
>>463
あーなるほどね
ウリナラファンタジー路線ね

480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:26:00.79 ID:4zeGinWf0.net
>>477
天地人+平清盛をいだてん式で再生した感じだな。

481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:27:11.55 ID:DaxL6fJv0.net
ヘタレな家康像が新しいって?
ヘタレ家康は、「遁げろ家康」(絶版だからあんまり知られてない)のパクリ違うの?

482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:31:41.07 ID:vJqA56zz0.net
いっそのこと合戦をワイヤーアクションにでもすればこれまでの大河ファンも諦めがつくだろう

483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:36:36.61 ID:Y/5LsWWT0.net
>>391
子供が産めるかどうか「父親が保障した」文化圏もあるらしいし….

484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:39:41.68 ID:ww0nM4Qi0.net
NHKじゃなくて、公式の想像図がそうなんだけど twitterとどっちが信用できるのさ
http://geo.d51498.com/qbpbd900/kiyosu.html

485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:42:33.00 ID:EILNXIw00.net
https:/i.imgur.com/J6gRjUT.jpg

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:45:08.08 ID:3HKcrnYx0.net
とんでも時代劇だからこれでいいのだ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:45:40.08 ID:1r9ehjUn0.net
>>463
思惑はどうあれ、頭の悪いやつが作るとこんな出来になるんだな、
ってのが分かった

488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:50:55.84 ID:obrhJ60V0.net
>>21
映画のキングダムとかアニメ見た後だとめちゃくちゃ滑稽だからな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:53:08.46 ID:pppvWXaL0.net
>>485
井伊直政に若いジャニぶっこんでくるかと思ったがさすがにNHKではそこまでは出来ないんだな

490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 02:59:25.01 ID:CU4hMlP40.net
マンガは日本の文化だからいいけど
中国っぽく見えるのは嫌だろ
NHKは視聴者の生理がわかってないよな

491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 03:04:40.81 ID:hSPMOS4v0.net
>>481
ヘタレの成長物語だよ今年は
段々成長していくよ
てか、4話も何気に三河の国を守ろうとする姿勢はあったし、駆け引きやるくらいに成長していたけどね

492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 03:06:17.73 ID:zecGeSGG0.net
去年の鎌倉が良かったから余計にうわって思うわな

493 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 03:13:11.06 ID:ww0nM4Qi0.net
鎌倉殿は評判良いらしいが
近年の大河ドラマでは良くある平常運転だと思うわ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 03:56:16.89 ID:DJ3E8be50.net
さぁ、4時から暴れん坊将軍が始まるよ?!

495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 03:56:53.85 ID:xtLk/x8o0.net
ジャニーズのおっさん2人が絡み合うシーン多いけど
どの層狙ってんだ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:02:05.77 ID:qMsv+5260.net
ジャニタレの
アイドル時代劇

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:04:55.85 ID:Xb9r7gP00.net
まるで平城京というかこの頃はまだ天守がなく中国を模した城でしょ
大体あってりゃええやん

498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:15:07.50 ID:Xb9r7gP00.net
ああ松潤ファンが重厚な大河を期待してたんかな?
これはこれで良いぞ松潤も悪くない

499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:19:08.53 ID:+s/3//pc0.net
ファンタジーでも構わんよ面白ければ
カスツマだから2話で切ったけど
ファンタジーでいいなら
YUKIMURA CHANNELの後北条氏の一連を大河にしてくれ
ツッコミどころ多数だけどクソおもろいから

500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:29:52.12 ID:DRq/N43q0.net
キングダム見てたのかなと思ったら「たすけて」

501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:36:09.49 ID:m+Qd61SX0.net
【広告】って入れろよ

駄作のくせに

502 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 04:43:34.30 ID:7yyh7WLP0.net
大河ドラマの最後に「このドラマはフィクションです。実在の人物や団体や史実を脚色しています」と入れるべきでは??

503 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:04:04.62 ID:ggc90pJ80.net
チョンだらけの放送局だからなw

504 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:06:53.73 ID:vHw66Qyi0.net
>>175
そのままやんw

505 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:10:09.02 ID:HltqKGjC0.net
>>440
その辺のお寺より小さくね?w
こんなショボかったのかよ、、、

506 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:17:22.34 ID:H2tSrb9Z0.net
Twitterで見てきた。
CGを中国に丸投げでもしてんの?
流石にスタッフ、おかしくない?

実力もなくなったのに、無理に大河を続けなくて良いんだよ…。

507 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:20:46.77 ID:Ewpnv0oK0.net
>>11
存在しなかった富山城天守を作って堂々と観光名所にしている富山県よりマシw

508 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:25:44.01 ID:iV+nmm3c0.net
男女逆転大奥みたいにファンタジーとして
見とけば面白いんじゃねーの?

509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:26:00.13 ID:mjZtc3Z60.net
>>506
中国の方がCGクオリティ高いだろ(笑)

510 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:28:02.28 ID:7yyh7WLP0.net
まあリアルすぎると切なくなるからな。。

511 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:34:54.77 ID:SN9lVTqb0.net
>>491
そういうのは求められてないから4話で14%切る大爆死なんだろ

512 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:41:52.77 ID:9oxX6s4m0.net
>>506
放送も見てないのにわざわざTwitterで見て文句言う必要もないんだよw

513 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:43:06.15 ID:SQwQdcgE0.net
ファンタジー戦国

514 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:44:07.31 ID:pppvWXaL0.net
キアヌの47RONINとかそういうのだと思えばいいんだな

515 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:45:17.62 ID:6VRwrP4t0.net
これマジで本多忠勝がモビルスーツ着そうだな
なんかワクワクしてきたぞ!

516 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:45:20.27 ID:9oxX6s4m0.net
>>511
大爆死ねえw
いつの時代を生きてるの?

517 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:46:01.74 ID:lR60+VZv0.net
【三英傑主役の大河ドラマ視聴率ランキング】
1位 おんな太閤記 31.8
2位 太閤記 31.1
3位 徳川家康 31.2←
4位 秀吉 30.5
5位 信長KING OF ZIPANGU 24.6
6位 国盗り物語 22.4
7位 葵徳川三代 18.5←
8位 どうする家康 14.89(4話暫定)

518 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:46:21.93 ID:SQwQdcgE0.net
>>515
オモイーガーに
主題歌が変わるな

519 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:47:06.59 ID:nxRrIsvT0.net
>>495
ジャニオタと韓流時代劇見ている中高年女性達でしょ

520 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:50:48.15 ID:SN9lVTqb0.net
>>516
軍師官兵衛 岡田准一 15.8%

どうする家康 松本潤 14.89%(まだ4話www)

大惨敗

521 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:51:54.13 ID:SN9lVTqb0.net
>>519
頭の悪いジャニヲタババアがしょんべん漏らしながら見るために作られてんだろうけどほんと糞だわ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:54:27.10 ID:9oxX6s4m0.net
>>520
軍師官兵衛って10年くらい前だろ
世帯視聴率をそのまま比較するって頭大丈夫ですか?

この大河が面白いとは思わんが、内容の割に視聴率は高いだろ
頭悪すぎないか?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 05:59:44.27 ID:8qNrO7Fv0.net
織田信長はサイコパスの異常者で虐殺魔

524 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:01:25.10 ID:SN9lVTqb0.net
>>522
じゃあこっちにするか馬鹿ババア

鎌倉殿の13人 17.3-14.7-16.2-15.4

どうする家康 15.4-15.3-14.8-13.9

なおどうする家康は大河初回としてはあのいだてんも下回る初回ワースト記録

525 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:02:24.51 ID:0Hj7KqUS0.net
時代考証もバカの一味だからな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:02:56.12 ID:CWW/CX6R0.net
三英傑とか言う中二病のクソ単語はいつから使われ始めたのやら

527 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:05:18.98 ID:4v2aNxMe0.net
とっくに離脱済みだから心穏やか

528 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:06:20.18 ID:H2tSrb9Z0.net
>>512
受信料払ってるからね。テレビなんてこ5年はまともに見てないのにね。
払ってるから言わせてもらう。

文句言われたくにらないなら、大河を別枠の有料にすりゃ良いの。

529 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:07:31.77 ID:1wqepVv80.net
所詮平清盛のやつが制作してるからなあこんなもんだろ糞オブ糞

530 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:07:32.53 ID:6g3b3Wnd0.net
このドラマのちっこい信長を大きく見せる為に必要な演出なんだろ
あのキングダムの王宮みたいな清洲城とか
あと信長が相撲好きという史実を曲解して
何故か総合格闘技のようなグラウンド有り相撲シーンがやたらと多い

531 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:07:49.10 ID:sPRplArD0.net
これはこれで面白い。

532 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:09:28.76 ID:Ep2Rs2ot0.net
>>530
ジャニーズってなんであんな糞チビばっかなんだろな
松本潤もただ泣き喚くそこらのガキにしか見えん

533 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:09:45.88 ID:9oxX6s4m0.net
>>524
視聴率が高いというとババアなのかw
面白くないのに視聴率は高いって言ってるのに、面白かった鎌倉と比較する意味もわからん
普通他の民放ドラマと比べるだろ

ちょっと面白すぎるw

534 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:09:52.90 ID:TEeRjs5t0.net
出演者に美男美女俳優ばかり起用してる時点でファンタジーだろw

535 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:13:39.12 ID:SN9lVTqb0.net
>>533
面白くないから視聴率低いんだろマジで馬鹿だなジャニヲタババアは

536 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:13:40.04 ID:2ZCGVaQC0.net
やるならせめて映画とかだろ
国民から金巻き上げて作るもんじゃない

537 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:14:47.67 ID:SN9lVTqb0.net
ジャニーズ使って大爆死ザマアみろ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:14:49.90 ID:9oxX6s4m0.net
>>528
文句言うなではなくて、わざわざTwitterみてこんなとこで文句言ってる労力を不思議がってるのよね
受信料払ってもテレビは見ないんだろ?
なら番組の質は関係ないじゃん
もっと金かけて受信料あげろってこと?見ないのにw

539 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:16:20.65 ID:9oxX6s4m0.net
>>535
大河つまらんと言うとジャニオタババアになるのか
頭狂ってる人は面白いわw

540 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:17:03.43 ID:SN9lVTqb0.net
>>538
受信料取らなきゃいいよ爆死ドクズドラマヲタ
さっさとスクランブルかければ?

541 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:17:21.65 ID:OvSq6x/z0.net
>>105
青天大好きだったけどあのお蚕ダンスは未だに意味がわからん

542 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:17:25.76 ID:LG+JnSu80.net
>>532
そこらのガキを演じてるから松本がその書き込みを見たら喜ぶと思うぞ

543 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:17:27.24 ID:SN9lVTqb0.net
>>539
数字も読めない池沼ババアが何言ってんのw

544 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:18:49.52 ID:edJ6uSUH0.net
>>542
え?桶狭間の頃まだ鼻垂れ小僧だったの?時代考証めちゃくちゃやなさすが平清盛P担当だわ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:19:26.86 ID:9oxX6s4m0.net
>>540
NHK党にでも投票しなよ
投票権くらいあるでしょw

546 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:20:23.46 ID:SN9lVTqb0.net
>>545
そうやって逃げるしか無くなるよな大爆死ザマア

547 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:20:34.65 ID:9oxX6s4m0.net
>>543
ジャニオタではなくて池沼とやらになったのか
馬鹿って面白いねw

548 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:21:17.17 ID:9oxX6s4m0.net
>>546
どこが逃げてるの?
ずっと君を笑ってるよ
もっと笑わせてよw

549 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:21:39.74 ID:SN9lVTqb0.net
>>547
ほれ大爆死

鎌倉殿の13人 17.3-14.7-16.2-15.4

どうする家康 15.4-15.3-14.8-13.9

なおどうする家康は大河初回としてはあのいだてんも下回る初回ワースト記録

550 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:22:13.05 ID:SN9lVTqb0.net
>>548
大爆死で必死に擁護しようと発狂してるババアおもろいわー

551 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:22:18.14 ID:9oxX6s4m0.net
>>549
えーーー
また同じこと書くの?
記憶喪失?

552 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:22:43.52 ID:tF3lHe/f0.net
ちょっと盛るぐらいならいいんだけど、

全くのファンタジー、別物ってのは醒めるんだよなぁ

まぁ1話からしてCG酷かったから、こんな感じで行くんだろうとガッカリしたが…

大河がどんどん軽くなってのが残念だわ…女向け?ライト向け?

それでも、せめて史実は沿ってくれよなぁ

553 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:22:44.87 ID:SN9lVTqb0.net
>>551
数字は絶対だからな?なんか都合悪いかババア

554 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:24:08.05 ID:gZBjAO9V0.net
プロデューサーが平清盛でもちょっと話題になった在日韓国人なんだよね

555 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:25:16.68 ID:9oxX6s4m0.net
>>553
なんで君が鎌倉の視聴率を誇ってるのか意味がわからんけど、今回の大河は質の割に視聴率が高いって言ってるのよ
日本語難しいかな?
これ以上噛み砕くの無理よw
馬鹿すぎるw

556 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:26:41.89 ID:+66xJTb+0.net
五条川が見当たらなかった

557 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:27:11.78 ID:SFbhvYDQ0.net
>>37
いや普通にどう考えてもオカシイしw

558 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:28:00.97 ID:SN9lVTqb0.net
>>555
官兵衛と比べたら10年前だといちゃもんつけたから去年のと比べてるのよ?
認知症酷いみたいだねジャニヲタババア

鎌倉殿の13人 17.3-14.7-16.2-15.4

どうする家康 15.4-15.3-14.8-13.9

なおどうする家康は大河初回としてはあのいだてんも下回る初回ワースト記録

559 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:29:24.01 ID:31MEsMwH0.net
清洲城といえば東海道線から見えるなんちゃって天守閣のちっこい城

560 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:31:14.01 ID:9oxX6s4m0.net
>>558
視聴率を10年前のものと比べようと一瞬でも考える知能は驚愕だよね
14%で大爆死っていつの時代をが生きてるの?
他の民放ドラマの視聴率を知らないの?
大爆死ってことは家康は20%以上を連発すると思ってたの?

頭大丈夫ですか?

561 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:31:25.79 ID:78qei+n80.net
連射する火縄銃見て観るのヤメた

562 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:32:24.85 ID:H2tSrb9Z0.net
NHKも単発やミニシリーズだとまだマシな時代劇を作るイメージだったんだが。
大河の質が落ち続けていても金曜時代劇は良い、正月の特別ドラマは良い、みたいなのあったし。
立て直しが出来ないなら、枠自体を見直すべきだろう。

563 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:34:43.13 ID:9oxX6s4m0.net
てか大爆死って面白いなw
小学生が喜びそうな語感
うんこちんちん大爆死w

564 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:35:00.93 ID:LG+JnSu80.net
>>544
17はガキやろ
このドラマでは精神面は凡庸以下のヘタレなガキ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:36:29.18 ID:zgq3pAib0.net
紫禁城?
大河まで中華に媚びるの?

566 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:37:06.70 ID:9oxX6s4m0.net
>>564
今までの大河は小さい頃から聡明ってのがパターンだったから納得できないんだろ

梵天丸もかくありたい!

567 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:39:24.07 ID:zgq3pAib0.net
ちゃんとした忠臣蔵見たくなってきた
大人になったら見るもんだと思ってたらテレビでやらなくなったな

568 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:39:46.23 ID:a/jgYklj0.net
>>564
当時は立派な成人だけど
やっぱり王家連呼の平清盛Pじゃめちゃくちゃなゴミドラマしか作れないんだなあ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:40:32.83 ID:LG+JnSu80.net
>>568
いや、当時とか関係ないからw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:40:35.53 ID:SN9lVTqb0.net
>>560
で去年と比べたらさらに発狂
認知症ババアやべえな
鎌倉殿の13人 17.3-14.7-16.2-15.4

どうする家康 15.4-15.3-14.8-13.9

なおどうする家康は大河初回としてはあのいだてんも下回る初回ワースト記録

571 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:40:39.82 ID:ymbXDT1y0.net
城は特に気にならなかったけど、たすけてせなは笑った。
あと、ケツ蹴らす秀吉と無意味に蹴る勝家と氏真レイパー扱いは受け入れられなかった。

572 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:41:24.71 ID:7yyh7WLP0.net
信長、家康、秀吉が一堂に会して楽しそうだったな

573 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:41:32.56 ID:oyxcHeoo0.net
>>569
人生50年時代関係あるけど
糞ジャニーズヲタかお前

574 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:42:04.95 ID:9qAp43aN0.net
この時代で鉄砲てあんなに連射出来ましたの?

575 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:42:08.79 ID:0Hj7KqUS0.net
>>568
N国党よりよっぽどNHKの敵だなw

576 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:42:50.34 ID:LG+JnSu80.net
>>573
時代変わっても人体の成長は変わらんからw

577 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:43:33.84 ID:TPUMmtwK0.net
むしろこの辺の誇張は面白くなってきたけどな
エンタメ作品やろ
GOEMONって映画みたいな感じの

578 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:43:41.52 ID:LG+JnSu80.net
>>571
秀吉が極度にムカつく奴なだけでこのドラマの勝家は実は人格者
とかになって欲しい

579 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:44:00.22 ID:Yn0cCUqj0.net
>>16
もう三英傑の大河なんて見飽きたやろ。これぐらいぶっ翔んでてもええわ。

580 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:44:08.78 ID:D8IjfXQR0.net
>>576
人体じゃなく精神的な成長なジャニヲタ馬鹿ババア

581 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:44:16.07 ID:9oxX6s4m0.net
>>570
発狂してるのはど同じことばっかり書いてる君だよw
どう見てもw

面白かった鎌倉より2%低かったら大爆死なのか
てか大爆死って何???w

面白すぎるよ君w
もっと笑わせてよw

582 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:44:43.89 ID:LG+JnSu80.net
>>580
大人扱いされたぐらいで簡単に成長するわけないやろ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:45:21.24 ID:IbOfy6w60.net
いいんじゃない。初回の信長も洋装甲冑だったし、とにかく圧倒的な家康との差を演出してるんだろ。

584 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:45:55.36 ID:SN9lVTqb0.net
>>581
出した数字に全部発狂
相当都合悪いみたいだなw

鎌倉殿の13人 17.3-14.7-16.2-15.4

どうする家康 15.4-15.3-14.8-13.9

なおどうする家康は大河初回としてはあのいだてんも下回る初回ワースト記録

585 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:46:15.02 ID:V48jjv+L0.net
韓国ドラマとかもほぼファンタジーなんだから
史実にこだわらなくてもいいじゃん

586 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:46:33.58 ID:jeqaf6KQ0.net
>>582
お前が一度も大河すら見たことのないアホなジャニヲタババアなのはよくわかった

587 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:46:57.83 ID:UIwF83sc0.net
>>585
朝鮮人は半島に帰ったらいいよさよなら

588 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:47:31.95 ID:9oxX6s4m0.net
>>584
なんの都合が悪いのよw
同じものコピペってどう見ても発狂してるだろ君w

家康が20%を連発すると思ってたの?
だから発狂してるの?w
面白いね君w

589 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:48:26.08 ID:9oxX6s4m0.net
>>586
今までの大河見たいなら時代劇チャンネルでやってるよ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:49:07.52 ID:uD73bioV0.net
>>566
母親への愛に飢えて鳥小屋荒らしてたり
一つ下のちっちゃい伊達成実に相撲でやられたり
普通の子供だったけどな梵天丸

591 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:50:44.54 ID:LG+JnSu80.net
>>586
知らんがな。
松本はヘタレガキでしかない家康を演じる仕事をちゃんとやってるだけッて話をしとんねんこっちは。
あんなキモくしてくれとは言われてへんやろけど。

592 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:50:45.71 ID:zda/Sc510.net
>>579
ぶっ翔んで、というほど斬新ではなくて
小手先でちまちま弄って目端を変えようとしてるだけ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:51:13.62 ID:9oxX6s4m0.net
>>590
確かにそんな内容だったな
すまんすまん

594 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:51:53.28 ID:OKHArUb60.net
大河を町おこしにしたがる勢力があるからな
そういう奴らは今の清洲城を使って欲しいわけよ
ご当地大河の弊害だ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:52:36.15 ID:c7wK16d/0.net
学芸会なんだから
みんな楽しく演じられれば
いいのさ
視聴者なんてかんけえねえ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:52:46.02 ID:3JB/0Gr60.net
>>589
なんで受信料払った上になんで時代劇チャンネルまで見なきゃならんのやNHKの犬ジャニヲタババア
>>591
そら知らんわなお前はただの糞ガキ擁護の馬鹿ババアだし

597 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:53:06.61 ID:2Yvlw42R0.net
三英傑が中二病のクソ単語ってさすがジャニヲタ馬鹿ババア最低限の常識すらなくて笑う

598 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:53:49.92 ID:MCZYaM0p0.net
今回に限らず印象的な映画のワンシーンを意識したような演出は増えている

599 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:54:24.44 ID:XzCVhQbz0.net
1話丸々アニメやオペラにしたら面白いんじゃないのw

600 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:54:25.01 ID:1GTay1+b0.net
年間何万も払ってこれw

601 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:54:36.34 ID:LG+JnSu80.net
>>596
お前がどういう話をしたがってるのかをちゃんと言ってくれてなかったせいで話が噛み合ってなかったぞ

っていう意味な。 上の「知らんがな」は。

この「知らんがな」はこちらも言葉足らずだった。

602 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:55:00.39 ID:9oxX6s4m0.net
>>596
家康もつまらんけど、君の凝り固まった価値観も相当つまらんよ
すぐ犬とかジャニオタとか言っちゃうセンスねw

603 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:55:06.90 ID:H2tSrb9Z0.net
そうだった。
町おこしの側面もあるな、大河。

604 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:55:10.88 ID:BUlyyWH70.net
レジェンド&バタフライの家康は何で斎藤工じゃないとだめだったんだ?
あれはひどい

605 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:55:47.40 ID:hmSc+3TW0.net
>>595
(誤)学芸会
(正)幼稚園のお遊戯会

606 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:56:13.02 ID:me8V1Ww30.net
古沢良太だもんね。杏に伊達眼鏡かけさせて15%とってから止まらないもんね。
キムタクの信長も凄いもん。ぶっ飛んでるし。東映が自信なくして目標下がる
位だから(笑)

607 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:56:17.62 ID:U1rsueqZ0.net
三谷は当然、クドカンも歴史資料の読み込みと忠実さはあるのにな
古沢は資料読みも歴史へのリスペクトも無い

608 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:57:00.89 ID:hmSc+3TW0.net
>>602
はいはいがんばってね犬HKの忠犬馬鹿犬さん爆死ドラマ擁護も大変だね

609 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 06:57:15.77 ID:LUoMJZOw0.net
ファンタジー戦国ゲームの安っぽいCGって感じだな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:01:25.75 ID:MCZYaM0p0.net
信長と家康の人間性の対比もデフォルメされすぎ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:02:17.06 ID:I6uWz9cL0.net
>>68
あれは、それらを凌駕して尚余りある豪華俳優陣の為せる業。ただ五右衛門の秀吉襲撃は大阪城どれだけ広いねんと(;^ω^)

612 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:02:18.68 ID:Wvswpep/0.net
>>361
鳴海潟っていう遠浅の海が当時はすぐ近くまでせまってたらしいけど、ただあのシーンはどう見ても伊勢湾内(しかも遠浅の干潟)ではなくて、外海にしかみえなかっけど

613 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:02:35.70 ID:ix+ySVi70.net
>>607
目先さえ面白くくちゃくちゃしたらいいんだろ根性がな
しかもそれが悉く面白くないという

614 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:04:26.15 ID:c7wK16d/0.net
DNAに文化が記録されていない人種が作るからこうなる
邦画もそうやん

615 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:04:53.00 ID:LG+JnSu80.net
>>408
「草生える」とかいう昔の大河を下敷きにしたッて公言してるらしいし

616 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:06:35.63 ID:oj0AzYzb0.net
>>408実朝暗殺義村黒幕説か

617 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:07:20.11 ID:X3mYcMWL0.net
>>258
松本潤ってもうちょっと無難にこなせる俳優だと思ってた
慟哭するシーンがひどくて見てられない

618 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:09:06.23 ID:VFRPcINI0.net
確かに松潤がとんでも大根だったのは意外だったわ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:10:44.81 ID:MCZYaM0p0.net
お市の初恋の相手が家康で
信長が家康とお市を結婚させようとしたり
氏真が瀬名に対して側室以下の扱いをしたり
ファンタジー要素は満載

620 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:13:15.44 ID:wsUsVru10.net
天皇家を王家と呼ばせたプロデューサーだろw
推して知るべし

621 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:14:31.12 ID:UOaf3xf10.net
これ時代考証の人とかいないのか?

622 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:15:48.23 ID:wsUsVru10.net
反日サヨクの磯智明が制作統括

623 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:20:30.13 ID:ERtth1Ab0.net
>>紫禁城

観たけどまあ別にいいだろ。

松本演じる若き日の家康には、そんな風に見えたんだよ(笑)

624 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:20:57.01 ID:uN5XmDkT0.net
>>3
>古沢さんとやらの黒歴史になるんかね

それな 今まで良質の脚本書いて評判良かったのに
この一作で古沢良太の評価が地に堕ちる可能性あるぞ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:21:10.62 ID:oKMY1id50.net
>令和の時代にアップデートされた家康像

史実なんぞ、時代が変わろうとアップデートなどされるわけがないんだけどな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:23:10.94 ID:uN5XmDkT0.net
>>620
>天皇家を王家と呼ばせた

当時、天皇家を王家と呼んでたなんて
単にお前が物知らずの阿呆なだけで歴史の常識だぞ 
保守的な歴史家でも天皇家の事を王家を書いてる

627 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:23:23.52 ID:Cii0J6el0.net
>>624
池端二世か

628 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:23:59.98 ID:GgqFwtny0.net
清洲城は下津守護所の別家として建てられいた。

629 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:24:24.18 ID:RobKtRly0.net
ラノベ大河とでも言うか

630 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:24:48.53 ID:Cii0J6el0.net
>>626
権門体制論と言う考証を担当した本郷とは反対の学派が使ってる学術用語に過ぎない

631 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:26:22.51 ID:+z7NQn4z0.net
このドラマがアカン所は絶望的にエキストラが足りない所だよ
圧倒的にエキストラをケチりすぎてる

632 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:28:04.82 ID:LG+JnSu80.net
>>624
『グレートプリテンダー』ってアニメも糞不評だったけど、

アレはアニヲタと古沢ファンぐらいしか見てないからあんま影響ないんかな

633 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:29:15.10 ID:RDadGv6V0.net
>>631
エキストラ足りないのは真田丸とかもそうだったし昔からだよなぁ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:29:19.95 ID:cDZDwL310.net
たすけて せな⭐︎

635 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:30:33.47 ID:5f/hqL+r0.net
ノリも映像も韓流丸出し

636 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:30:52.25 ID:fQXkTMG70.net
>>1
お?
今年で遂に関が原においての徳川ジャイアンツの連勝が止まるのか?

637 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:31:10.55 ID:I6uWz9cL0.net
日本史をざっくりでも勉強したいならまんが日本史を観るべし。なかなかに目からウロコの説得力。大河は大概で好いではないか(;^ω^)

638 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:31:17.89 ID:OSvaWguX0.net
>なお、中世における史料『保元物語』『平治物語』『陸奥話記』『将門記』『平家物語』『源平盛衰記』に「王家」の記載はなく、
>「皇室」「皇居」「皇化」「朝家」「君朝」「天皇」などの表記は見られる。
> 『神皇正統記』では「王家之権」という熟語として「王家」の文字が2件見られるが、
>「天皇」は100件以上、他にも「皇家」「皇宮」「皇祖」「皇統」など多数の「皇」の記載が見られる。

なんだよ。当時の文献でも「王家」の表記はまれのようだぞ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:31:30.77 ID:Kt06RFf/0.net
>>262
関係あるんだが、鎌倉殿とは


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

640 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:31:58.02 ID:Zx9EQZaf0.net
三谷大河は舞台大河
どうするは漫画大河

葵3代のような大河ドラマは死んだ!もういない
諦めろ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:32:49.80 ID:cDZDwL310.net
>>640
葵三代も笑えるぞ
よく見てみろよ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:33:08.55 ID:ITQD2leX0.net
>>637
面白きゃいいけどそのマンガ日本史の足元にも及ばない駄作じゃな

643 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:33:28.87 ID:EzFA+qzZ0.net
>>640
葵三代を以って大河は終了すべきだった

644 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:33:42.46 ID:Zx9EQZaf0.net
ちなみに放映当時の葵3代は評価も高かったが一部では老人大河と揶揄されてたし

645 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:34:40.95 ID:fQXkTMG70.net
まだだ、家康が家臣団を引き連れて歌って踊り出すまでは大丈夫だ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:37:01.95 ID:b3eioDqJ0.net
>>40
小学生や中学生が見て間違ったイメージを持ってしまうと修正に余計な労力がかかる
現代語への変換はいいでしょう
色彩も感覚的な補正があるので許せるとして
大きさの誇張は程々にしてほしい
今川館で育った家康が清洲城下ごときでビビるはずないんだから表現としても大失敗

647 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:37:30.96 ID:Kt06RFf/0.net
もう、台本変えろ

岡崎城下していた家康が気絶、タイムスリップして足利尊氏の家臣になる台本に
ここには今川や関口の先祖が集まった

そもそも、今川(三河国碧海郡今川)、関口(三河国宝飯郡関口)は三河武士


関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな

足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」

648 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:37:55.01 ID:lacsf9IH0.net
ファンタジーでいいのなら今年は桶狭間で今川義元が織田信長を返り討ちにする展開を見たかったな

649 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:38:12.77 ID:LMMubC3D0.net
関ヶ原の戦いとかも実際は無かったし
徳川幕府自体が壮大なファンタジー

650 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:39:32.34 ID:PWk/8iSz0.net
その前に脚本がな
お市とのあの長ったらしいやり取りいらないだろ
これから面白くなっていくのか凄く不安
途中で投げる人出てくるんじゃねーのこれ

651 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:40:57.63 ID:Zx9EQZaf0.net
どうせなら異世界転生で家康に転生
何のチート能力も持たずに家康に転生してしまった現役高校生的が~どうする?の場面に直面する物語

652 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:42:01.35 ID:QRK17f6l0.net
ファンタジーにしてもやりすぎ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:45:18.98 ID:Zx9EQZaf0.net
開き直って中国系大河ドラマを作れば良かったのにな?

654 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:46:49.65 ID:o1pQZp3W0.net
>>646
一言一句同意
結局この脚本家って話が前と後ろでつながっていかないめちゃくちゃなんだよなあ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:46:50.86 ID:06fL/Bf80.net
>>214
主人公はだろ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:47:31.73 ID:0rd5B/my0.net
たしかに駿河守護だった今川氏の今川館のほうが地域の中心地であり、規模も贅沢さも上だったはずだよなぁ

657 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:48:17.28 ID:8NfxgvrA0.net
歴史をファンタジー扱いしたら某国のようになるぞ?

658 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:49:17.27 ID:o1pQZp3W0.net
その駿河の居心地が良かったから最後隠居場が駿河城になるわけでこの馬鹿脚本家が後先考えて筋書いてないのバレバレ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:50:44.85 ID:S4gi+p7k0.net
紫禁城ね。
ダークファンタジー大河やな。

660 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:52:01.44 ID:J2yQvV6t0.net
そもそも馬がおかしい

661 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:53:12.84 ID:Kt06RFf/0.net
>>658
物知らない田舎者だな


頼朝が推薦した鎌倉御家人は、三河守、駿河守、武蔵守
三河の先輩たる源頼朝に倣っただけであり、頼朝が駿河守を推薦していなければ、駿河に隠居してない



三河  生誕の地
武蔵  幕府開府
駿河  終焉の地




元暦元年(1184)6月20日

臨時除目

頼朝推薦

権大納言:平頼盛
侍従:平光盛
河内守:平保業
讃岐守:一条能保
三河守:源範頼     
駿河守:源広綱
武蔵守:平賀義信

662 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:53:13.31 ID:ylyItlYH0.net
大河は合戦でも映像がしょぼいって言うから、
今度は馬が増えたり城が立派になったっていうのに、
お前らは何やっても文句ばっかりだな

663 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:53:20.61 ID:BR4mjR1A0.net
信長が西洋鎧着ているっていう変な常識がついちゃって嫌だ
コーエーのせいなんだけど

664 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:53:22.13 ID:mxOikVrJ0.net
作り方が韓流時代劇に近いづいてるってことかな

665 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:55:09.36 ID:06fL/Bf80.net
>>646
最後の一行のパンチ力凄いな

666 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:56:03.42 ID:0HAp24jz0.net
家康の生涯なんか妙な脚色や演出入れないで歴史通り作りゃ
まず面白くなると思うんだがなー
Pや脚本家や演出家の自己満アピールでわざわざつまらなくしてるとしか

667 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:56:29.01 ID:Kt06RFf/0.net
吾妻鏡には三河がよく出てくるが
特にこの話は、松平の菩提寺たる大樹寺から直線距離で約3キロから離れていない滝山寺の話

平安末期からの三河史をよく知らないと、家康の事は分からんぞ



源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた聖観音像(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html

頼朝の母方菩提寺にある、頼朝の歯と顎髭が納められた、頼朝等身大の聖観音像


吾妻鏡
文治四年(1188)十一月大九日庚子。頼朝様の甥(従兄弟の間違い)に当たる僧の任憲が参りました。
未だに会った事も無く良く分からないので、質問してみると、故祐範の子供だと言っております。そこで、北の私邸の客間へお呼びになり、丁重にもてなしました。
その祐範は、季範様の息子で頼朝様のお母さんの弟です。お母さんが早死にした時に、七日目毎の供養に(故祐範が)澄憲法印をお呼びになり、成仏のためお経を唱えさせました。それだけにおわらず、永暦二年に伊豆国へ流された時に、下男一人を付けさせて送って来てくれ、それから毎月使いをよこしました。
そのような恩義を忘れる事はありません。そこへその息子がたまたまやってきたので、これもご先祖様のおかげの良いかたみだと大変お喜びになられましたとさ。


季範は頼朝の祖父、熱田大宮司
祐範は三河法橋祐範といい三河国滝山寺僧
祐範は、三河国滝山寺で姉である由良御前を菩提
澄憲法印は信西の息子で、由良御前のハトコ
祐範が頼朝につけてやった下男一人とは安達盛長と思われる

668 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:57:46.20 ID:n63PwDm40.net
>>650
とっくに投げられてるやろ
残ってるのはツッコミ入れながら見るネタドラマと割り切ってる層

必死に擁護してるのはジャニオタか関係者だろう

669 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 07:58:05.65 ID:mAc+VkqW0.net
大河に求めているのはファンタジーや新説じゃないんだよね
今まで日の目を浴びてこなかったような人物を魅力的にストレートに扱うだけでいい

670 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:00:09.86 ID:Kt06RFf/0.net
>>405
作った三河人に確認取れよ


尾張の支配者たる斯波義重は、将軍家を除くと武家の極位たる正三位まで昇った貴族中の貴族だが

農作業従事者の尾張の田舎者は関係ありまへんw

義重が墓参りするとーちゃんが建てた族寺は、三河県岡崎市にあった


永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。


清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした

671 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:01:34.67 ID:ct9y+WzN0.net
>>419
火縄銃の連続打ちと良い自分らで作っているもの自分らで見ていないだろうという
酷い出来だから気持ちはわかるけど

672 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:02:32.25 ID:n5EMa4rS0.net
いっそ半蔵の門原作でやって欲しいわ
有村架純が「もそっともそっと」と尻をくねらせる

673 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:07:23.06 ID:29SQCmr60.net
お城が中国風だったり存在しない山があったりでご当地感ゼロ
いまどきアニメだってもっとマシなご当地感だしてる

674 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:10:09.42 ID:Kt06RFf/0.net
>>457
気後れ感などあるわけ無いだろう

当時の三河は、緊張感MAXの足利将軍家本拠地であり、広域暴力団員がウジャウジャいた


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

675 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:13:49.84 ID:29zQlRQv0.net
>>623
本当にそうなら先週のラストシーンでその種明かしすべきでは。
たすけてせな、で日本刀握りかえすほど
一大決心したんだから。

676 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:15:53.61 ID:h2/Np9uI0.net
■令和5年 節分会について|大本山成田山新勝寺

https://www.naritasan.or.jp/2023/01/24/34823/

2月3日(金) 第1回11:00/第2回13:30

特別参加年男・第1回/第2回

◎大河ドラマ どうする家康 出演者より
酒井忠次役 大森南朋
鳥居元忠役 音尾琢真
大久保忠世役 小手伸也
本多忠真役 波岡一喜
女大鼠役 松本まりか

677 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:16:53.22 ID:Kt06RFf/0.net
>>75
あのな、そもそも松平は裕福な家
天皇の勅願所にもなる寺建ててんだよ


つーか、建てた寺が天皇の勅願所になるのは、普通じゃない



3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される

678 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:19:29.11 ID:0qc5J/8v0.net
ポップなロゴ
キャストの文字が横文字
勇ましさを感じないテーマ曲
丸わかりCGを多用
回想や場面転換を無駄に多用
史実や時代考証なんて知らん

敢えて、逆に、斬新、とかに酔ってそうなオレカッケー製作陣だなと

679 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:21:01.03 ID:Kt06RFf/0.net
国師号は、国民のお手本の意味だが

松平と天皇家の関係は普通じゃない
存牛は家康が7才の時まで在命だった



存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(愛知県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。

680 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:22:04.41 ID:+APGUEmt0.net
どうするトンスル放送協会

681 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:23:23.92 ID:Zx9EQZaf0.net
>>678
回想や場面転換の無駄な多さがまさに日本の漫画

682 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:24:15.35 ID:c83t48go0.net
>>463
お前の妄想はお前の金だけで勝手にやってろ
としか

683 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:24:24.82 ID:vbECyvt60.net
忠臣蔵もめちゃくちゃだし信長の死は確認されてないしみたいに基本ファンタジーだろw

684 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:24:55.19 ID:qq4blw/S0.net
>>161
観たのかよw

685 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:25:03.00 ID:S4gi+p7k0.net
元康が信長を「大王」と呼び始めたら中国歴史ドラマなんやけどなぁw

686 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:27:28.77 ID:Kt06RFf/0.net
>>678
支配階級と無縁な物を知らない糞カッペリにドラマ作らせるとこうなるんだよ


細川郷、松平郷、トヨタ本社の三角地帯は日本最強のパワースポットなんだが
家康を語るなら、平安末期(過去)から現代(未来)を三河を語らな無ければならない



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

687 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:28:09.17 ID:vAZ+5kWK0.net
信長の正室バタフライ役は誰なの

688 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:32:59.55 ID:EyjoFzzK0.net
清洲城は斯波義重が建てたわな。本物の清洲城は新川の西側に建っていた。
斯波義重の自筆の額が屯福寺(一宮市)にある。

689 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:36:23.76 ID:Kt06RFf/0.net
そもそも尾張土着は、関係無い城


尾張の支配者たる斯波義重は、将軍家を除くと武家の極位たる正三位まで昇った貴族中の貴族だが

農作業従事者の尾張の田舎者は関係ありまへんw

義重が墓参りするとーちゃんが建てた族寺は、三河県岡崎市にあった


永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。


清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした

690 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:36:44.61 ID:By4y/6Da0.net
取ってつけたような背景CGで逆にスタジオ感が浮き出る興醒めドラマ

691 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:36:58.54 ID:EjfHYQlh0.net
いいから早くへうげものを大河ドラマにせよ

692 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:37:54.35 ID:lN60Q4IM0.net
曹操と劉備の会談を意識したのかな?

693 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:40:32.59 ID:Kt06RFf/0.net
植民地として見下されてきた尾張、それを描かなければ駄目なんだよ

建国以来、三河に乗り越える事が出来ない尾張の田舎者な


三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される

1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親

694 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:44:08.64 ID:G5Jpt5Ru0.net
>>678
斬新でも風変わりでも良いのだけど大河ドラマと言うブランドにリスペクトが感じられないな

695 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:45:54.00 ID:Kt06RFf/0.net
そもそもだな、源為朝と楠木正成の血を引く武士がだな、尾張の田舎者に臣従するかつーの


徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

696 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:47:49.41 ID:oyqe6znc0.net
採石場で大爆発を背景に決めポーズ取るようになるまでは文句言わんよオレは(´・ω・`)

697 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:48:03.62 ID:gi8G+yeT0.net
ドラマだからな、作り物にキレるヤツはバカ
史実って言われてる物だってウソだらけなのに

698 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:49:11.17 ID:wRgIospr0.net
メジャー武将は見飽きたし渋い処でやってくれんかな
蒲生氏郷あたり

699 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:49:51.67 ID:r0tHTKoF0.net
>>461
雑w

700 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:50:52.52 ID:g1bOCf440.net
1話の時点で今回の大河ドラマは歴史ファンタジーと気づけよw
割り切って見てるからワイはおもろい

701 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:51:03.66 ID:Sp7tQu0p0.net
ウリナラファンタジーで有名なあの反日カルト宗教の意向がNHKにも

702 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:51:04.40 ID:xFVlc2RF0.net
>>697
史実が元なんだからプロットが杜撰だとバカにされるのがわからないヤツがマヌケ

703 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:51:24.40 ID:f2CMFhzv0.net
>>698
立花宗茂とかいいよね

何した人か知らんけど

704 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:54:01.48 ID:q3vPM99x0.net
大河ドラマは最初からずっとファンタジーだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:56:34.58 ID:Wrs6H2030.net
信長の居城が家康たちにはそう見えたという心理描写が
額面通りに映ってしまった視聴者もいるからなかなか難しいね
まあそれだけいろいろな人が見てるんだね

家臣団のペラい台詞回し以外は今のところOKよ
特に大森さんの台詞にもう少し厚みを持たせてください

706 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:57:32.63 ID:fa6xWqxI0.net
紫禁城とかさ
中国とか韓国に似てるだろーとかさ
似てないよ?

707 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 08:58:52.92 ID:xFVlc2RF0.net
>>705雑な心理描写だなw

708 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:02:56.14 ID:rGFVEwNH0.net
>>379
それ見たいw
でも利休の性格的にはネルドリップだと思う

709 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:03:01.95 ID:f2CMFhzv0.net
秀吉がキモいのも実は天性の洞察力を持つ神君家康公の目線での見え方って考えると腑に落ちるな

710 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:11:02.22 ID:UvXCcDM50.net
大河は史実と捉えてる層がいるみたいだから
思い切り嘘っぽくしてフィクションと解らせようとしてるのかも

711 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:15:58.01 ID:fa6xWqxI0.net
>>705
CGを誇張させてるからファンタジーにみえるんだろうな
保守系の批判某はドラマ見てないと思う

712 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:16:43.78 ID:Kt06RFf/0.net
何故日本は、三河が勝つように出来ているのか
現代社会においても、最後の砦(トヨタグループ)なのかを描かなければ駄目なんだよ



【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

713 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:18:57.80 ID:tukalnG/0.net
そろそろ大河も「影武者徳川家康」みたいな完全なファンタジーをやってもいいと思う
信長が本能寺で死んでない設定の大河もいいな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:22:50.99 ID:RIa7f+Ba0.net
>>592
麒麟の方がよっぽど信長の描写ぶっ飛んでたよな

715 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:26:26.76 ID:CRzW2FnM0.net
キングダムじゃないの?

716 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:27:34.62 ID:wp4bHuuB0.net
中途半端なんだよね
時代考証無視の壮大で華麗な歴史絵巻やりたいならしっかり腹を括ってやればいいのに
そういうドラマなんだと分かれば信長が小型飛行機から颯爽と降り立って機関銃ブッ放しても平常心でいられる
皆様の受信料で作られると思うと微妙だけど今のモヤモヤした状況よりマシかもしれない

717 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:29:49.29 ID:4kUsgnwO0.net
エイリアン出たの

718 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:31:17.25 ID:qZFdgE1z0.net
>>713
江 とか完全作り話だったけどね。

719 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:33:31.00 ID:tg/9sQJ30.net
歴史ガチ勢ってマジでうるせーよな
耳元ペロペロしちゃうぞコラ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:36:49.35 ID:qwtli8gK0.net
>>705
大豪院邪鬼かよw

721 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:40:04.67 ID:7o8ungFW0.net
「なんじゃあこりゃあ」
視聴者のセリフを織り込んだ高度なネタ
歴史コメディなんだろ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:42:33.10 ID:pZfW/tK90.net
問題は面白いか面白くないか
史実から離すのなら相応に面白くしてくれ
おれさまがかんがえたさいこうのきゃくほん
おれさまがかんがえたさいこうのえんしゅつ

ぶっちゃけ白けてつまんねーんだわ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:45:26.89 ID:0XodmOn50.net
>>484
この図でも石畳と段差は描かれてないし
中国っぽく見えるのはそれもある

724 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:45:33.72 ID:7o8ungFW0.net
>>718
英霊化したノッブがシエに語りかけてきた!「シエよ…」
あれもコメディだったな
真面目に見るもんじゃない
それこそ大豪院邪鬼とか北斗みたいに身長10mやモヒカンヒャッハー登場させればもっと分かりやすくなるのに何故しないんだろうな
もっとネットmeme混ぜ込んでカオスにするべき

725 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:47:07.90 ID:2gv9ocEM0.net
お市とのロマンス要らんかったよな
あれなければあるはずのない山作る必要もなかったし「たすけて せな」も必要なかった
というか先週の話丸々必要なくね

726 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:48:29.35 ID:qwtli8gK0.net
>>725
ジャニヲタには必要なんだろ

727 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:51:15.36 ID:+NPERYE40.net
このドラマの一番の問題点は史実云々でも主役が云々でもなくて

おじさん構文化してて誰にも響いてない点だな
共産党とか立憲の支援者のほうがまだ一部の支持者の心をつかんでる
今大河はジャニオタですらついていけなくなってる

728 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:52:11.34 ID:2gv9ocEM0.net
氏真に家臣殺された、妻も人質に
今川許すまじ、助けに行くぞー

これだけで十分だよね

729 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:53:42.04 ID:FCq764EN0.net
>>391
曹操と同じじゃねえか

730 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:53:52.64 ID:qwtli8gK0.net
>>728
視聴者に氏真ヘイトを溜めさせて
スカッと家康が復讐するんだろうか
氏真は最近評価上がってるのに
酷い扱い

731 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:54:17.94 ID:PDnK7H3Z0.net
今朝も韓流ドラマのごり押しをねじ込んで来てたな。このハングル放送協会はw

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 09:54:22.53 ID:N4imJRAP0.net
大高城でわざと負けて油断させる作戦すごい!みたいな話でもう無理ってなった

733 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:00:18.96 ID:0kOVWCJA0.net
>>728
どうしようどうしようってやってるだけの松潤に
そんな気概があるわけない

734 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:02:36.95 ID:lp1T/Zqj0.net
>>3
リーガルハイはあんなけ面白いのに

735 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:02:38.97 ID:ZlXUrd3l0.net
普通に考えたら寝返った元康が悪いよね
氏真さんは悪くない

736 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:04:47.69 ID:r4rJvQLP0.net
>>734
内輪ノリを作って盛り上げるのが上手いタイプだってね
その技法が歴史モノでは通じなかっただけ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:10:20.44 ID:2gv9ocEM0.net
>>733
正直それが癌だよな
この先もただ家康が腹黒いだけなのにそれを正当化するための無駄な創作エピソードぶっ込んで来るわけだろ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:15:23.95 ID:f2CMFhzv0.net
古沢が歴史ヲタクだった世界線では狡猾でエゲツない家康を愛すべきクソ野郎として描く方に腹括って名作を書いてると思う

739 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:17:02.78 ID:Kt06RFf/0.net
大体だな、支配階級と無縁な物を知らない田舎者が脚本やるのが間違ってんだよ


家康は足利将軍家の三河幕府のラスボス
家康を倒して、初めて下剋上が成立する、家康は下剋上される側
だが家康は倒されず、三河幕府を関東に再興した


室町期、江戸期を三河期に変えろ
三河期足利将軍期、三河期徳川将軍期と
三河期は530年続いたつーわけだ



◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

740 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:17:42.32 ID:YpleBadr0.net
>>738
本能寺後になんやかんやあって腹くくりました、って流れになるんじゃないかなぁ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:23:06.73 ID:Kt06RFf/0.net
大体だな、松平が室町幕府中の家であったのを知れよ

何でその守旧派、中の家たる松平が、室町幕府を滅ぼすんだよ

岡崎城のご近所に足利尊氏の屋敷があった最低限の事実すら知らんのだろう
支配階級と無縁な物を知らない田舎者たる脚本家はよ


尊氏は妾の子で、貞氏は死ぬまで家督を尊氏に譲らなかった
つまり尊氏は貞氏から遠ざけられ、元服するまで鎌倉に行った事すらなく三河で生まれ育った可能性が高い

足利尊氏の生誕地は、家康の生誕地から直線距離で約1.5キロしか離れていない

おそらく足利尊氏、直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

742 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:24:01.72 ID:0XodmOn50.net
>>740
今後のスケジュール予想あったけど本能寺相当あとっぽいんだよなぁ
築山殿も相当生きるし。まぁ岡田も有村架純も早期退場させられないという事務所事情

743 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:25:37.48 ID:TH/8wo9X0.net
初めからそういうコンセプトだって言ってんのに今さら?

744 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:26:34.00 ID:toWo6esT0.net
外国人向けの演出にしてます

745 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:28:39.99 ID:sDmAjn2V0.net
題字のチープな感じが主役の学芸会感とピッタリ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:32:43.38 ID:0XodmOn50.net
>>743
むしろ事前の宣伝では今年は時代考証が売りだつってたんだよなぁ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:38:05.02 ID:4WkMolVM0.net
>>676
普通主演やヒロイン来るだろ...😡

748 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:42:36.04 ID:Kt06RFf/0.net
普通に考えろ、これ見りゃ家康以外が収まるのは不自然だろう

大河ドラマ、常に勝つ三河を描かなきゃ駄目なんだよ


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:45:43.33 ID:Kt06RFf/0.net
>>746
支配階級と無縁な物を知らない静岡の田舎者に歴史考証やらせるからだろう


この田舎者の間抜けな発言


家康は最初から力があったわけではない 自分は天下取るぞ みたいな人間ではなかった
という描きかたは正しいと思います 神君でもないタヌキでもない 「人間家康」が描かれたらいいと思う

750 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:46:41.45 ID:dybiHsBZ0.net
>>517
三英傑言いながら、大河人気は豊臣秀吉が抜けてるな
信長伸び悩みは何でだろう?

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:47:37.53 ID:1E878ETu0.net
たかがドラマでそんな突っ込まなくてもいいのに
走る馬に乗る北川景子を撮りたかったんだろ
そんな場所山で撮るしか無いだろ
あとは山に行く理由付けが必要なんだよ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:51:05.05 ID:Kt06RFf/0.net
三河の先輩たる足利尊氏が倒幕の意思を表明した矢作宿は、岡崎城のすぐ近く、隣接地と言っても良い


その野心溢れた土地柄に生まれ育って、そんな弱々しく育つわけ無いだろう
呑気な駿河の糞カッペとは違うんだよ、三河は



関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな

足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」

753 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:54:09.34 ID:mQ+8Fn/j0.net
>>750
昭和の頃は信長って残虐なイメージで女性人気無かった

754 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:56:24.03 ID:Kt06RFf/0.net
>>750
三英傑から家康は外せ
家康は室町幕府サイド、守旧派の人間



家康は足利将軍家の三河幕府のラスボス
家康を倒して、初めて下剋上が成立する、家康は下剋上される側
だが家康は倒されず、三河幕府を関東に再興した


室町期、江戸期を三河期に変えろ
三河期足利将軍時代、三河期徳川将時代と
三河期は530年続いたつーわけだ



◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

755 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 10:58:01.42 ID:A8Zad7UT0.net
>>3
この指摘は脚本ではなくプロデューサーと演出、監督の問題だし

756 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:00:08.14 ID:AyPp4uih0.net
だってもうタイトルからして

757 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:03:15.40 ID:Kt06RFf/0.net
支配階級と無縁な物を知らない田舎者にはウンザリだ

例えば日光東照宮


日光東照宮が日光に造営された理由は何だろうか?
https://www.nikkotoshogu.com/html/tuite/tuite3.html

高藤氏は「東照宮を江戸城の真北に祀るということは都城制における大内裏の位置を北端に設けるのと同様の意味があったのではないか、 すなわち久能山において神として再生した東照大権現が、江戸城の真北に遷座することによって、 その神格が宇宙を主宰する神と一体化されたことを意味しよう。

高藤さんがどなたは知らんが
まさにコイツも支配階級とは無縁の物を知らない田舎者こと小和田とやらと同じ輩

物を知らない田舎者、部外者が歴史に口出しするとこうなる

日光東照宮にしろ、三河の先輩たる源頼朝の後追いに決まってんだろう
日光が頼朝縁故地でなければ日光東照宮など作ってねーわ

三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智一族?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:03:56.56 ID:Kt06RFf/0.net
>>757
続き

三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

759 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:04:25.40 ID:N4imJRAP0.net
>>746
時代考証はするが、反映するとは言っていない

760 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:06:51.38 ID:dybiHsBZ0.net
目前の山の上から清洲市街と小牧山を見下して2人が会話する空想世界脚本を書いて置いて
脚本家「無罪!」はちょっと厳しいかもしれないねw

1.絵面優先で知っててやりました
2.地理的無知で知りませんでした
3.演出が捻じ曲げた

どれだ?

761 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:07:43.51 ID:3UQn4SRj0.net
北川景子が14歳のお市の方を演じてる時点で無理。
あんな14歳がどこにいるんだよ。

762 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:08:42.99 ID:4mCUGOVJ0.net
どうせNHKだからCGを中国の会社にでも発注してるんじゃね?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:09:57.91 ID:vJqA56zz0.net
そのうち「この物語はフィクションであり云々」のテロップでも入るんじゃないの?w

764 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:13:49.23 ID:qdP3O+e+0.net
たぶん三方ヶ原の戦いで信玄と家康が一騎打ちする
ワイヤーアクション使ってカッコよく戦う
面白ければいいじゃないか

765 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:14:32.88 ID:dl33CpfJ0.net
いちいち事実に忠実にやってたらみんな似たような作品になっちゃう

766 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:17:21.14 ID:3L/CD63A0.net
韓国の歴史ドラマがファンタジーって言われてるから、
ジャップのもファンタジーじゃんって言わせる為にNHKがわざとやっているようにしか見えない

767 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:19:48.21 ID:PMY4hUlt0.net
>>700
物語はファンタジーとして見えても主演の演技がアレじゃ無理
そもそも割り切ってまで見るほどの価値がないからお前が言うように1話で気付いた時点で見限ったわ

768 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:20:36.40 ID:ba4drRG+0.net
火縄銃三段撃ち→火縄銃3点バースト

769 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:21:58.31 ID:MD3oAGB20.net
イメージだけど、中世ヨーロッパの騎士物語みたくしたいのかな?とは思う
作者がいいと思ってやってることが合わないからもう脱落するわ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:22:24.37 ID:YuW9jRr10.net
ファンタジーにしなくても面白いのが歴史上の人物なんだが。

771 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:22:42.69 ID:MVa0K4VK0.net
>>763
いだてんはそれ入れてたよな、「このドラマは史実を基にしたフィクションです」って

つまり余りに突飛なことやるなら大河でも注意書き入れるってルールはNHKにも既にあるはずで
やっぱり狙い通りこれやってんじゃなくて、そもそもの制作側の感覚がズレてるんじゃないかな

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:24:52.20 ID:TkUp+np30.net
三成主役で堺雅人主演にしてペラペラ喋りまくる嫌われ者主人公だったら見たい
家康は生瀬勝久で秀吉は里見浩太朗

773 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:29:19.07 ID:IE7b+dJP0.net
優柔不断男の成長物語ってのは、家康大河の切り口としては面白いかと思ったんだが流石に切った

774 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:31:02.99 ID:Lt4YgWpA0.net
松潤だと晩年の狡猾な家康が想像出来ないんだよな
全部家臣の進言によるものとするのかな

775 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:40:15.50 ID:iANI+/qe0.net
家康が主人公というのがなぁ
本多忠勝とかにしたら良かったんじゃね

776 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:41:22.26 ID:pZfW/tK90.net
>>742
そこまでの家康を丁寧に描くってのならそれはそれで面白い手法だと思うけど
これまでの流れ見るにそういうわけでも無さげ
瀬名にしろ信長にしろ
織田との関係性や今川との関係性を丁寧に描かないとわかんないのにそこらへんは適当だし
一体何やりたいの?という感じ

777 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:44:39.78 ID:pZfW/tK90.net
>>766
韓流や華流の歴史ファンタジー物やりたいのならそれはそれで良いけど
それならきっちり面白い話を作ってほしい
ぶっちゃけ二次創作のつまんない話をドヤ顔で豪華本にしてる寒いサークル感すごい

778 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:47:48.10 ID:FEsoKRXw0.net
うんこテクノロジー

779 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:48:14.33 ID:lif6oEu70.net
ファンタジーとしても、二流・・・!

780 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:56:46.26 ID:rGFVEwNH0.net
>>645
インドから監督連れて来るのかw

781 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 11:57:01.27 ID:TIBYWXHF0.net
寝る前に酒飲みながら観るにはちょうどいいな
内容が退屈だから、戦国のノリが収まらずに
ついつい信長の野望を起動したくなる、
なんてこともないし

782 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:08:33.95 ID:mQ+8Fn/j0.net
お市の方と家康の恋仲描いたのってトンデモ歴史ドラマ数あれど初めてじゃね

783 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:13:18.00 ID:8Df1JuuS0.net
>>1
そもそも退化ドラマに史実性を期待するのが間違い

784 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:15:30.61 ID:DW985o1v0.net
シエと同じニオイがする

785 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:17:23.06 ID:tQRKWyqm0.net
家康のキンキラ甲冑は史実通りで三河
武士団のワラ甲冑は創作。



豆な。

786 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:20:37.49 ID:xsHl1xm90.net
史実厨よ
おまえら見たんか?

787 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:24:29.12 ID:7T/tTnqr0.net
韓国ドラマみたいになったのか?

788 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:26:06.07 ID:f2CMFhzv0.net
史実厨ぶりたいシッタカが多すぎる気はするなあ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:26:45.73 ID:llkUnZce0.net
>>406
韓国はファンタジーを教授までが信じ込んで広めようとしてるけど、日本は一般人でも矛盾を指摘する
その差は大きいと思うけど
>>491
ここから「どうしよう」してる金吾に大砲ぶっ放つ家康にどう成長するのか期待してるわぁ
>>771
このPって自分の頭の中で考えた世界を構築するのに夢中になってて
けっこういろんな矛盾点に気付かずにドヤ顔してる人なんよ
清盛でも外へ出たことないのかってよく言われてた
清洲の風景見る山も浜松で撮影したらしいけど、海近くまで山がある静岡と濃尾平野のど真ん中の清洲を一緒にするとか呆れるわ

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:30:19.23 ID:MVa0K4VK0.net
>>785
金陀美具足は現存してるってだけで、少なくとも兜はデザイン的に間違いなく桶狭間の頃に使われたものじゃないよ
時代考証の平山先生も普通に考えてあの甲冑自体桶狭間で使われた訳がないと

https://twitter.com/HIRAYAMAYUUKAIN/status/1612071294094438401
また、金陀美具足を義元が家康に贈り、息子と呼びかけるのは、義元と家康の親密な関係性を表現してあまりあると思いました。
もちろん、金陀美具足は、当時のものではなく、もっと後に家康が着用したものでしょう。ただ、久能山東照宮に今川義元から拝領し、
桶狭間合戦で着用したとの伝承を活かしたものです。これが、義元と家康の関係をよく表現するものだと製作陣が採用したのです。
ここは史実と相違することを、あらかじめご承知おきいただければと思います。
(deleted an unsolicited ad)

791 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:36:47.29 ID:p79FqulG0.net
>>790
今回の大河はヘアメイク上がりの人が人物デザイナーとやらの肩書で
衣装から何からトータルでコーディネイト()してるんだっけか?

792 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:37:50.71 ID:+z7NQn4z0.net
別にファンタジーでもいいけど城の形とかガワぐらい正確に再現してくれよ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:41:10.52 ID:MVa0K4VK0.net
>>791
調べたらこの人も清盛に関わってるな…
一度大河失格の烙印押されたスタッフをなぜ再集結させるかね、そら同じような評価になるだけだろうと

まぁ岸辺露伴でNHKに貢献したっぽいから抜擢なんだろうが

794 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:42:33.53 ID:f2CMFhzv0.net
>>790
三国志の青龍偃月刀みたいなもんか

795 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:44:38.42 ID:O4cZF+nV0.net
三河武士団を整備したのは足利義満、三河国が貧乏国なわけないだろう

足利義満(3代目足利将軍、1358~1404)年表

【1351年】高師泰・高師直他高一族8人が、摂津国武庫川で殺害される
【1351年】仁木義長(兄の仁木頼章は幕府執事(管領の前身))が、三河守護(前任は高師兼(高師直の猶子)になる
【1357年頃】明阿(父:高師泰、夫:高師冬(高師直の養子))が、三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)に、一族を菩提する総持寺を創建する、住持は兄・高師世の娘
-------------------------------------------------------------------------
【1358年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)の屋敷で生まれる
【1360年】大島義高(新田氏流)が三河守護になる(新田義重―里見義俊―義成―大島義継―時継―盛義―義員―義昌―義高)
【1367年】足助重宗(足助重範の孫)の子・重政(寛立上人) が、松平郷主・在原信重の支援を得て、三河国加茂郡松平郷に寂静寺(高月院の前身)を開創する
【1368年】管領・細川頼之を烏帽子親として元服する
【1368年】三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)に、天恩寺を創建する、足利尊氏遺言の寺、開創は永源寺2世弥天永釈、4代目将軍足利義持の祈願所
【1369年】三河国宝飯郡御馬郷(三河県豊川市)に御馬城築城を、管領・細川頼之に命ずる、頼之は弟の頼有に命ずる
【1370年】三河国設楽郡(三河県新城市)に甘泉寺創建か?、天恩寺と同じ永源寺2世弥天永釈開創、御朱印高48石、山林境内20余町歩を寄進する
【1379年】管領・細川頼之失脚、斯波義将が管領になる(康暦の政変)

796 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:45:31.14 ID:eNC5k+gX0.net
NHKはニュースだけやってろ!

797 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:46:45.93 ID:O4cZF+nV0.net
>>795
続き

【1379年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)を政所執事に任ずる
【1379年】一色範光(侍所頭人、若狭守護、、尾張国知多郡・海東郡の分郡守護)を三河守護に任ずる
【1380年代】管領・斯波義将が、斯波氏先祖代々の墓所がある三河国碧海郡(三河県岡崎市)に、永源寺の創建を申し出る、これを支持し将軍家安泰を併せて祈願
【1380年代】三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺本堂(4度目)を建替える
【1382年】源信氏(細川一族か?)が義満誕生日祈祷の為、三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)など4ヶ所を天恩寺に寄進する
【1387年】三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)を、京極高詮に還付する
>>359
続き
【1388年】富士山遊覧、三河国額田郡(三河県岡崎市)の矢作宿に宿泊する
【1388年】一色詮範(侍所頭人、若狭守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1390年】管領・細川頼之が、三河国額田郡細川郷(三河県岡崎市)の屋敷跡に、蓮性院を創建する
【1390年代】足助重宗(足助重範の孫)に、尾張国野間荘を還付する、当時の野間荘は、高師直領を将軍家預かりとなっていた模様
【1391年】伊勢貞行(伊勢貞継の孫)を御料所三河国額田郡山中郷(三河県岡崎市)の代官に任ずる、山中郷の法蔵寺は6代目将軍足利義教の祈願所
【1392年】細川頼之死去、葬儀は義満が主催して相国寺で行われる
【1394年】出家する
【1397年】三河国碧海郡(三河県岡崎市)の永源寺(創建:斯波義将)に、後に建仁寺61代住持となる玉岡和尚を住持職に補す
【1397年】三河国渥美郡(三河県田原市)を京極高詮に還付し、守護使不入の地とする
【1399年】三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)の乙川六名堤造営を、管領・畠山基国にを命ずる、下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮から苦情が入る
【1399年】三河国額田郡比志賀(三河県岡崎市)の深恩院に、高一族の比志賀郷の旧領を寄進する

798 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:47:25.60 ID:O4cZF+nV0.net
>>797
続き

【1404年】松平和泉守源信光が誕生する
【1406年】一色満範(義満偏諱、侍所頭人、若狭守護、丹後守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1408年】死去する
-------------------------------------------------------------------------
【1440年】松平信光(3代目松平氏当主)、三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺寺領内に、神のお告げで万松寺を創建する

799 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:47:54.04 ID:QrZoTP+D0.net
>>639
これそもそも源頼朝は河内源氏だし
熱田神宮も尾張やろ
しょっぱなからあたまおかしいこじつけやんけ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:50:20.60 ID:pZfW/tK90.net
>>799
こいつ単なる荒らしだからかまうだけ損
史実検証とかせずにひたすらコピペしてる奴

801 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:51:28.69 ID:aSjYXrTB0.net
大河ファンタジー『精霊の守り人』

802 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:52:01.72 ID:qDDvA0DM0.net
これCG作成を中国に外注してないか?
清須城もそうだし1話の信玄が座ってた場所も中国かインドの山奥っぽかったし

803 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:52:13.77 ID:M7znMc1u0.net
昔から大河は史実を基にしたファンタジーですよ

804 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:53:32.86 ID:GMP66KJ/0.net
誰一人として月代すら剃ってない時点でファンタジー漫画大河なのは目に見えてたろ
今更だわ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:53:48.75 ID:7140Uv4g0.net
武田信玄
https://i.imgur.com/31xM45S.jpg

806 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:54:22.20 ID:L3wWRpcJ0.net
何を今更て感じ
昔から大河なんて史実を元に大幅に脚色したファンタジーだろ
史実を忠実に再現したら英雄も小物に成り下がるよ
その筆頭が坂本龍馬

807 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:55:02.46 ID:FrvBduO10.net
こういうファンタジーするなら漫画のひょうげもの辺りを原作にした方がええやろ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:56:40.21 ID:7140Uv4g0.net
時代考証は小和田先生がやってるんでしょ
良くあの清洲城許可したな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:57:13.14 ID:FrvBduO10.net
>>806
ストーリー的な脚色はともかく
セットや道具なんかは新しい学術研究の成果なんかを再現してほしい人多いやろ

810 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:58:41.54 ID:FrvBduO10.net
>>808
そもそも考証に決定権ないやろ
脚本監督が時代考証尊重するか次第でしかないわ

811 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 12:59:22.51 ID:mHCbrCsR0.net
>>1
イッセーの頑張りが
スベってイタくて可哀想で泣ける

812 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:00:59.51 ID:MVa0K4VK0.net
>>807
ファンタジーでいいならもっと面白いファンタジー創作が
歴史漫画には既にいっぱい存在してるってのも厳しいとこよね。それこそ大奥もそうだし

813 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:02:32.11 ID:tJeCShNN0.net
>>805
中国語で点心はデザート

つまり北斗神拳奥義は

お爺ちゃん秘伝の七ツ星デザート

814 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:04:48.94 ID:UW5NO8250.net
歴史人とか歴史群像で信長時代の清須城再現図見たことあるけどなんでそういう専門家に協力求めないんですかね

815 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:05:35.26 ID:iS+rfoWl0.net
尾張守護斯波家の内紛で下津守護所が焼かれ別邸(離れ屋敷)が清洲にあった。
そこに斯波義重が城を築いた。

816 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:07:36.47 ID:xz/nW39z0.net
こんな巨城にポツンと信長
威厳より侘しさが際立ってたな

817 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:09:01.27 ID:O4cZF+nV0.net
>>799
残念でした


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む

818 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:11:26.80 ID:29zQlRQv0.net
>>771
いだてんは役の人物がご存命だから仕方ない。

819 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:17:22.78 ID:o0vmBxAi0.net
信長を中国の皇帝みたいな絶対権力者イメージにしようとしてるんだろうけど
この時点でそのスケールは無理があるだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:18:20.21 ID:dQRqvzDf0.net
>>814
そういう自称専門家の学生の頃のいじめとか掘り出されるキャンセルカルチャーが怖いから使えないんじゃないかな。

821 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:20:09.51 ID:pZfW/tK90.net
>>812
大奥は何がすごいって男女逆転してても名前と事項ほぼ変えずに話を作り込んでるのがすごい

822 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:22:55.73 ID:aomuL7J50.net
はーい
【三英傑主役の大河ドラマ視聴率ランキング】
1位 おんな太閤記 31.8
2位 太閤記 31.1
3位 徳川家康 31.2←
4位 秀吉 30.5
5位 信長KING OF ZIPANGU 24.6
6位 国盗り物語 22.4
7位 葵徳川三代 18.5←
8位 どうする家康 14.89(4話暫定)

823 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:23:52.36 ID:+nKiHQ0O0.net
歴史ファンタジーとして楽しめ。
GOEMONみたいなもんだ。

824 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:25:03.97 ID:kSmST6D20.net
チャンイーモウの映画みたいだったね。目指してるCGがそういうのなんだろうな。金かかってないCGだからショボめだが

825 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:25:18.73 ID:AlwFzHU40.net
信長が雷雲を呼んで雷攻撃するの?☇
知らんけどw

826 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:26:10.45 ID:O4cZF+nV0.net
家康とやら、今川に高度な教育を受けたと良く言う奴がいるが
具体的にどんな教育なんだい?

今川氏(三河国碧海郡今川)

本家と仲直りして名字の地たる三河国今川荘を取り戻し、今川荘を東福寺に寄進したが、他の所領に替えて取り戻しても良いと言っていた今川貞世が記した今川状かい?

今川状
今川貞世が1412年、養子で弟の今川仲秋に与えた指南書である。
他に武芸の心得を示した『今川大双子』がある。
主に内容は書の手本書であるが、その意味は深く、人生における教訓論や治世への心構え、君主の姿勢等、謂わば帝王学を示す物であり、道徳の手引きとして後世にも広く親しまれた。


難太平記(著者:今川貞世)

- 今川庄について -
左馬入道(足利義氏)の時から、長氏(吉良長氏)の少年の時の装束料として今川庄を給わったが、「(今川庄は)吉良庄の惣領が進退なすべし」との沙汰があったため、今川基氏は(吉良家と)不和になった。
故殿(今川範国)の御代に省観上総入道(吉良貞義)と合体して父子の契約をしたため、違乱はなくなった。了俊(今川貞世)がこれをゆずられて相続した。
東福寺仏海禅師(一峰明一。東福寺十八世住持)は、了俊の師である。それで、東福寺の塔頭の正法院に(今川庄を)永代寄進した。この和尚は我らの先祖が今川を知行し始めた時からの政所であった高木入道という者の伯父でいらっしゃったため、もともと誼があったので、我が七世の父母の菩提のために永代寄進したのである。
しかしながら、もしも子孫の中にこの名字の地を大切に思う者がいたら、公方に申し出て、ここより貢収も多く、確かな私領と替えるがよい。そのままでよければ、塔頭の意にまかせよ。この冊子を証拠とするがよい。

827 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:27:51.01 ID:QbZvNMHL0.net
NHKの目的は日本の歴史を歪ませて壊すことにあるから

828 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:41:43.69 ID:b0IsR5Hh0.net
なんであの家康にみんなついていくか謎
コロコロしない戦国時代なら

829 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:42:59.93 ID:qU5LxY4b0.net
伊賀越えの折にはぜひお江を帯同してほしい

830 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:45:01.51 ID:SVRLHFJr0.net
>>828
それは見てるときずっと思ってたな
あんな家臣捨てて自分だけ駿府に帰ろうとするやつならあっという間に家臣に裏切られるだろ
平和な時代じゃないんだぞ

831 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:47:22.73 ID:Oe6iz5/e0.net
すでに頂点かのよう信長

832 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:47:32.34 ID:awodh06m0.net
なろう系大河やぞ
多分この清須は使い回す予定

833 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:49:09.27 ID:C5t3alny0.net
>>808
天地人の毘沙門天の洞窟と同じパターンだったりして
「スタッフがいうこときかない」

834 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 13:49:31.93 ID:ldoKpJJo0.net
CG合成技術が雑すぎるクソ大河

835 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:08:44.01 ID:2EAvLVJd0.net
なんかアジア通(日本通ってわけではない)のアメリカ人がつくったハリウッドCG大作みたいな画作りだよね

836 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:14:43.00 ID:b9zRBG6Q0.net
妄想映画 「軍艦島」や「英雄」も見たら史実と化するし

837 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:16:45.51 ID:s0fbeup50.net
まつじゅんって大してかっこよくないんだなとこのドラマ見てて思った

838 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:18:10.85 ID:b0IsR5Hh0.net
>>830
ついていくかはいいんだけどなぜダメ家康が慕われるのかそこを描かないとね
作中の今川はバリバリの裏切ったら殺す戦国ムーヴしてるんだから

もう北川景子と結婚しちゃえ
歴史がめちゃくちゃ変わるぞw

839 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:18:44.94 ID:kZcHKrzS0.net
映画でもキムタクがファンタジー信長を演じてるし
ジャニーズ・・・

840 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:20:03.91 ID:PAyyous60.net
大河ドラマは史実に忠実だと思って見てたならこれを気に考えを改めてほしい

841 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:21:09.22 ID:FJ57b9L80.net
度肝を抜かれた、ならいいが、呆気にとられた、が正解

842 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:23:54.00 ID:02EFw7tZ0.net
とりあえず受信料を返却してほしい

843 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:31:58.95 ID:yDlijjHm0.net
これだけ凄い建物を作れる信長の権利財力すげーってしたいんだろうけど
ただただ違和感というか信長って変なんだなという印象

844 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:37:35.20 ID:yLSwUJJX0.net
脱糞どころかコンサートやりだしそうな予感

845 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:48:06.71 ID:ERs1Bu5u0.net
清洲城のシーン、清洲城は平城で
建物は館が建ってたはずだから
それほどおかしく無いが
手前の広場が全面石畳で三段構造がまんま紫禁城で違和感バリバリ

846 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 14:54:38.24 ID:SoaZoac+0.net
なんか所謂なろう系だよな
主人公が嫌じゃ嫌じゃしか言わないクズなのに家臣には慕われてるしモテまくるっていう
いっそのこと現代のニートが家康に転生したとかの方がすんなり受け入れられたかも

847 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:08:34.59 ID:X9isYJbH0.net
>>484
擁護派はこれを持ってくるけどドラマと全然違うじゃん
ほとんどの人は建物が天守閣かどうかより、だだっ広い石畳の広場に違和感を覚えてるのに

848 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:10:38.95 ID:tukalnG/0.net
メジャーな戦国武将の大河はお腹いっぱい
「どうする松永久秀」の方がいいw

849 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:14:59.70 ID:dybiHsBZ0.net
>>740
若い頃から自他共認めるクソ野郎だよw 徳川家康
三河一向一揆でやってことなんて酷すぎる

850 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:16:55.53 ID:yLSwUJJX0.net
架空の山を作るなら清洲城は山城に変えてしまえばいいのに
そこは何故か史実通り

851 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:21:57.28 ID:c7E2IXlW0.net
なんで今川館より規模がデカいんだよ

852 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:22:32.23 ID:qdP3O+e+0.net
>>851
桶狭間で今川に勝ったじゃん

853 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:23:33.86 ID:KpUAnk/q0.net
尿すする家康

854 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:33:20.08 ID:+tzxcLxd0.net
>>822
葵三代低いよなあ。やたらと傑作扱いする人が多いけど

855 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:33:22.19 ID:c7E2IXlW0.net
>>852
一回勝ったぐらいでそんなすぐにデカくなるかい
桶狭間の後も信長は尾張平定に苦労して何年もかかってる

856 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:37:00.29 ID:f2CMFhzv0.net
>>830
自分たちが家族に会いたいというだけの理由で主君に指図する部下たちの姿を通じて舐められ過ぎの情けない元康を描くっていう場面じゃないの?

857 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:37:11.39 ID:c7E2IXlW0.net
>>854
出オチだったからな
関ヶ原のシーンだけ動画サイトでやたら拡散されてるから、実際のドラマは見てない人が賞賛してる

858 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:39:20.85 ID:c7E2IXlW0.net
>>856
手打ちになっても良いっつってんだから、それは流石に穿ち過ぎだな
今川の重税がーって話もしてたし

859 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:45:18.17 ID:dybiHsBZ0.net
清洲は、斯波氏時代からの居館だよ 
家勢は衰えたりとはいえ室町幕府の名門だったんだよ
今川に引けを取る格式じゃないし、当時の街の栄えっぷりは有名だよ
信長が攻略して乗り込んだんだよ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:52:19.37 ID:aRFhKFzS0.net
まぁわかる、近年の大河はファンタジーよ
別にそれを現代風だと言えばそうかもと否定はしないが重みも歴史観もない

真田太平記の家康はなんとも言えない重みがあった、稚拙さもまた味だったりと
今は軽い、全部軽い、真剣に見ることはないしどーする家康も興味ないのでみていない

861 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:52:26.46 ID:AEWXDSk40.net
どうせファンタジーなら竹中半兵衛を女体化して半兵衛ちゃん登場させてくれCV小倉唯で
昔、竹中半兵衛をググって画像検索したら
9割半兵衛ちゃんで残り1割バサラの半兵衛で本物の半兵衛の画像が1枚も出てこないことがあった

862 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:53:33.77 ID:D0q344YK0.net
戦国時代の人なのに身長が高すぎまるで現代人って批判はないの

863 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:53:38.09 ID:qDDvA0DM0.net
>>828
織田は苛政で今川は重税
元康はそんな厳しくないから領民は楽という感じ

864 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:56:13.05 ID:j41bl+L20.net
お市の方と家康がドラマでは結婚するらしい

865 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:57:40.29 ID:tukalnG/0.net
今回の大河の瀬名は悪女にしないとか言ってたが
それは事務所の意向かね

866 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 15:58:28.56 ID:+tzxcLxd0.net
>>862
戦国時代を実際に見た人はいないからそんな批判は無い

867 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:03:14.55 ID:ww0nM4Qi0.net
>>847
だだっ広い石畳の広間なんて出てきてないぞ、真ん中の一本道の通路以外は土
嘘だと思うなら明日の再放送みてみ

868 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:04:57.64 ID:c7E2IXlW0.net
>>859
築城主は斯波氏だけど、当然ながら斯波氏の人間が居城としたことはない
ずっと守護代織田家の居城
尾張の中心だからそれなりに発展してるけど、さすがにあれはないわ
ファンタジー大河でも良いけど、さすがにドラマとの整合性は保って欲しい
あんな居城持ってたら、今川と同数の兵力を余裕で用意できそう

869 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:14:51.42 ID:bxBRWpk70.net
史実なんて所詮は推測と願望でしかないからね

令和の時代にも国家が平気で嘘をついたり情報や発言を改竄したりするし

870 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:16:28.70 ID:mNY7SOJm0.net
一向一揆と元の通りにする条件で和睦武装解除させといて
お寺焼き払ってはい元通りの草原にしたぞっていう話は
家康じゃなくて誰かのせいにするのかな

871 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:20:44.40 ID:rGFVEwNH0.net
>>870
そこは来年度『やっちゃえ家康』としてドラマ放映しますww

872 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:20:49.33 ID:FrvBduO10.net
そもそも一向一揆自体が家康の三河に対する圧政への反発やからな
それを後世いかにも一向宗が原因みたいに改竄しとる

873 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:22:46.93 ID:fOfe+zeb0.net
>>524
鎌倉殿で架空の人物がどんどん人を殺しまくるから、従来の大河ファンが逃げてしまった

874 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:23:45.45 ID:dybiHsBZ0.net
>>868
>当然ながら斯波氏の人間が居城としたことはない
なんでそういう嘘八百を真顔で語れるの

875 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:26.66 ID:FrvBduO10.net
家康は小牧長久手の頃も記録に残るぐらいの圧政を三河に対して行っとるし
御三家置くのも尾張やし
隠居城も駿府やし

ハッキリ言って三河大嫌いやろ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:24:37.27 ID:yUWUuVR80.net
>>867
>>440に画像あるけどそれにしても長すぎるし段差も不自然
そもそも松潤の視点が明らかにそこまで遠くを想定して見てなかったし、
CG班がちゃんと現場と連携して作ってない。雑な仕事ってだけにしか見えんよ

手抜きCGに対してあれこれ意図を妄想して擁護する方が虚しい

877 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:28:37.91 ID:Uvc4zxCS0.net
>>849
そもそも一向一揆もクソだからなあ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:28:59.69 ID:dybiHsBZ0.net
>>871
非道の限りを尽くす実録『やっちゃえ家康』
嫌過ぎるw

879 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:30:07.66 ID:c7E2IXlW0.net
>>874
残念ながら事実です

880 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:30:32.21 ID:+tzxcLxd0.net
>>875
三河になんの思い入れも無いのは初回でやってたよ

881 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:31:35.55 ID:FrvBduO10.net
>>877
一向一揆の印象が悪かったから
単なる家康に対する反乱を一向一揆って事にしたんやで
そうしないと家康のイメージ悪くなるし反乱側に着いた家臣とその子孫も居心地悪くなるし

882 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:33:05.46 ID:HJHoBKYw0.net
>>817
父系と母系がごちゃ混ぜになってて草
なんの意味もないやんそれ

883 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:33:14.15 ID:FrvBduO10.net
>>880
それ初回だけで後はやたらと三河の住民の為アピールしとるやん
実際は死ぬまで三河嫌いとしか思えん圧政者やぞ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:33:27.86 ID:Uvc4zxCS0.net
>>870
本多マツケンが言いそう

885 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:34:53.89 ID:++m1XJQB0.net
今年は完全にファンタジーものとしてみていけばい子の作品も決して悪くない。光秀が誰になるかが楽しみだ。おととしの作品の俳優陣も出てきてほしい

886 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:35:00.26 ID:dybiHsBZ0.net
>>879
清洲に1回も居たことのない ハイソース!

887 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:37:11.59 ID:mNY7SOJm0.net
石川氏なんかは三河門徒の中心みたいなもんだろう
大久保だって改宗して家康についてるし
当時の感覚でいうと家来ほとんど一向宗じゃね

888 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:38:27.07 ID:trg+CgCa0.net
>>461
経済も人も技術も衰退国家w

889 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:38:29.72 ID:zgq3pAib0.net
>>865
バタフライもはぁ?だし
せなもはぁ??の流れになるのか?
大河でやるなよ
なんで許可するわけ

890 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:40:40.99 ID:7eB6jzkP0.net
>>876
これはCGで寸法を忠実に作ったあと、映像にしてみたら建物が大きすぎて画角におさまらなくて、カメラ画角を広角に設定した感じだね

891 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:41:40.98 ID:FrvBduO10.net
>>887
当時の武士に門徒って意識薄いけどな
そういうのは檀家制度が整った江戸時代のイメージや
単に家康から寺社に主人を鞍替えしただけやで

892 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:42:33.32 ID:dybiHsBZ0.net
>>877
ことの発端は、家康の兵糧略奪だからなぁ
一向宗門徒側も生死が掛かってるんだよ
普通に略奪からの治安悪化、野盗の出現。光栄ゲームコースだしw

893 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:43:26.06 ID:c7E2IXlW0.net
>>886
悪魔の証明って言葉知ってる?

894 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:44:23.30 ID:FrvBduO10.net
>>888
雑コラで草
一人一人の兵士をアルゴリズムで動かしてたロードオブザリングって何年前の作品だよ

895 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:44:27.60 ID:90VC8v180.net
まあそういうファンタジー路線なんだろ
俺はもう見るの止めたけど

896 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:47:48.38 ID:JeapUyKJ0.net
今年のやつはもう諦めてるよ
中国や韓国のファンタジー時代劇と同じ目線で楽しむことにした

897 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:52:01.93 ID:ojrrAuge0.net
>>861
それ織田信奈の野望やん

898 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 16:55:43.23 ID:fEAqLRBZ0.net
他にも画像あったけどこれは松潤の視線が明らかに合ってない
現場で合成撮影してるときはここまで広い想定してなかったはず
https://i.imgur.com/f7QKWDC.jpg

こっちは人が背景にめりこんじゃってる、日本で一番金がかかってるドラマとは思えない雑な仕事
https://pbs.twimg.com/media/Fn8z8tHakAU7aPh.jpg

単にCGが酷すぎるって批判だけでいいと思うな。まぁ他にも武田家とか信玄が達磨大師で山梨が中国の山奥の秘境になっちゃってるとか
全体的に中華の会社に外注してるっぽく見えるからそっちに引っ張られてるんだろうな

899 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:01:40.04 ID:7eB6jzkP0.net
>>898
CGの作りそのものより、画角広くしすぎたり
色あいが寒色系に寄ってたりと
映像の演出側に変な人がいそう
火縄銃連発も全部映像演出の欲求だろあれ

900 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:15:43.42 ID:dybiHsBZ0.net
>>893
ハイ嘘八百自白

901 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:18:55.08 ID:O4cZF+nV0.net
>>875
何回も言ってんだろう

物知らない田舎者だな


頼朝が推薦した鎌倉御家人は、三河守、駿河守、武蔵守
三河の先輩たる源頼朝に倣っただけであり、頼朝が駿河守を推薦していなければ、駿河に隠居してない



三河  生誕の地
武蔵  幕府開府
駿河  終焉の地




元暦元年(1184)6月20日

臨時除目

頼朝推薦

権大納言:平頼盛
侍従:平光盛
河内守:平保業
讃岐守:一条能保
三河守:源範頼     
駿河守:源広綱
武蔵守:平賀義信

902 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:23:35.32 ID:O4cZF+nV0.net
>>875
全て、家康の手本は三河の先輩たる源頼朝


源頼朝

滝山寺(大樹寺)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

徳川家康

大樹寺
https://okazaki-kanko.jp/point/484
歴代将軍家等身大位牌


源頼朝
誓願寺(静岡市駿河区)

源頼朝創建
父:源義朝、母:由良御前を菩提する寺


徳川家康
久能山東照宮(静岡市駿河区)

903 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:24:39.65 ID:O4cZF+nV0.net
>>875
名古屋城は、足助氏、今川氏の血を引く家康が、万年植民地の那古野を完全な植民地としたメモリアルな城


パゴヤの田舎者、良くこんなダセー町に愛着があるよなw

■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期~中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期~南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる

904 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:28:28.90 ID:O4cZF+nV0.net
>>875
では三河は?


譜代藩主は幕政を動かし、旗本への三河の天領安堵は最高のご褒美だった

岡崎城はパゴヤ城の4.5倍の城郭を持ち、幕末に改築した姫路城に抜かれるまで、江戸城、大坂城に継ぐ城であった


日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

905 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:28:55.65 ID:O4cZF+nV0.net
>>904
続き

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)

906 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:32:20.15 ID:lif6oEu70.net
最近三河ガイジよく見ると思ったら大河のせいか

907 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:33:55.18 ID:F9Sjuzwh0.net
城内のCGもデカすぎて中国かってツッコまれてたな

908 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:34:27.05 ID:Oj10JGmY0.net
ドラマとして面白けりゃ
「細けぇことはいいんだよ」と言うけど
面白くないんで困るんだよな

909 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:37:18.33 ID:O4cZF+nV0.net
家康は三河政権たる室町幕府を関東に置いただけで、足利将軍家と何ら変わらんつーの

だから、室町期江戸期を三河期にしろと言ってんだよ


家康は足利将軍家の三河幕府のラスボス
家康を倒して、初めて下剋上が成立する、家康は下剋上される側
だが家康は倒されず、三河幕府を関東に再興した


室町期、江戸期を三河期に変えろ
三河期足利将軍期、三河期徳川将軍期と
三河期は530年続いたつーわけだ



◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

910 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:37:44.08 ID:6VRwrP4t0.net
城郭考古学者の千田先生の意見を聞きたい

911 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:40:02.44 ID:JQCnE23E0.net
早く魔法を使ったバトルが見たい。
((o(´∀`)o))ワクワク

912 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:47:37.04 ID:l2IOBXII0.net
ハットリクンとジャイアンの夢の共演まだか

913 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:48:35.97 ID:uBTt8DLj0.net
よって、我々の信じている歴史もほとんど誇張の入った嘘ということです。

914 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:51:15.77 ID:O4cZF+nV0.net
関東に拠点を置いた足利氏が、すぐ三河に拠点を移したと同じように、徳川も、三河を豊臣から取り返すと、すぐさま三河に拠点を移した

三河に拠点を持つ武士、所領を持つ武士が、武家政権の上層に君臨し幕政を牛耳るのは室町幕府、江戸幕府何ら変わらないつーの


1181年 源義兼、足利荘獲得、源姓足利氏の誕生
1221年 足利義氏、三河国守護職獲得

義家流源氏は関東にとっては侵略者
足利氏は、下野に進出したが、わずか40年後に三河の権益を得ると、下野で勢力拡大に熱意なく、義氏は祖母の地たる三河に舞い戻ってきた

■樺崎八幡宮(元は法界寺)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/935/11/N000/000/011/138960094181861421228_s-CIMG3574.jpg

>生母菩提の為

生母

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→→藤原範忠→女子→足利義兼

915 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:51:58.59 ID:O4cZF+nV0.net
>>914
続き

その三河の祖母の親戚とは

⑥藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→⑦へ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→⑧へ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→⑨へ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑦藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

916 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:00:06.13 ID:lfnMqnxV0.net
清洲城があれなら
安土城はどうなるんだ
万里の長城の中にある巨城か

917 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:03:41.27 ID:0zbPQozw0.net
>>364
三谷は歴オタじゃなくれきししょうせですオタだろ
司馬を下敷きに色んな所からつまんでる

918 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:08:24.89 ID:0h1Z+MgI0.net
あっちが関わるコンテンツは腐る、、ただ、ただ、腐って劣化する。

919 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:09:50.38 ID:0h1Z+MgI0.net
今の日本のメディアや報道は、トンスルメディアとレッテル貼るのもいいかもネ。

920 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:16:56.22 ID:f2CMFhzv0.net
>>858
2話の織田軍がひいた後の口論の話じゃないの?

重臣2人が命懸けで織田に降ることを主張した時の「儂は駿河へ帰る!」は単なる現実逃避だし
1人で戦を放り出してって意味じゃないでしょ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:18:07.62 ID:YC+aZp7T0.net
>>917
三谷の歴史好きの入り口は司馬じゃなくてみなもと太郎
まぁ誰だってそんなもんだろ。この大河も明らかに無双やBASARAから入った歴女ターゲットだし

922 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:21:07.57 ID:29zQlRQv0.net
>>921
みなもと先生・・・。

923 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:25:22.20 ID:3PkCV1N20.net
>>918
ある意味文化の断絶なんだろうね
外国の歴史大河なんて見て育っていないだろうから、作りたいように作ったらなんかおかしいなと思うものができるよ。

924 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:26:58.46 ID:sNGlyDgy0.net
近々視聴率が一桁になるわな

925 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:38:10.89 ID:zmdM9W2S0.net
CG馬
火縄銃連射
たすけてせな
紫禁城

926 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:39:49.62 ID:I6uWz9cL0.net
南蛮渡来のAK47でござる

927 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:39:55.39 ID:jTVxuuCW0.net
題名通りだな(笑)

928 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:40:50.81 ID:QZqCw01K0.net
毎週炎上してるな
こういう大河久しぶりじゃないか?

929 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:42:02.47 ID:0h1Z+MgI0.net
みなもと太郎さんの漫画をそのままできる限り忠実にコミカルで真面目に、、どっか作らないものかなぁ、、

930 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:44:46.24 ID:f2CMFhzv0.net
>>928
いや、1話と2話と4話は炎上しても仕方ない内容だったけど、
3話はそうでもない

931 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:45:12.46 ID:29zQlRQv0.net
>>929
やはり三谷幸喜しか。
幕末の続きも含めてやってくれんかな。

932 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:45:12.57 ID:PwAL4fHa0.net
もう史実に近いような骨太の時代劇を視たがる年寄りは少なくなったから
こんなもんで良いんでしょ

933 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:53:42.10 ID:/5sxjSto0.net
清洲会議のお歯黒ゴーリキは評価できるよなw

934 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 18:54:47.33 ID:29zQlRQv0.net
>>933
正直あれ見てこの人美人だなと思ったわ。

935 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:11:17.22 ID:/co7mGhO0.net
>>923
昭和の娯楽時代劇を知らないスタッフが増えてんだろうね
良くも悪くも時代劇の様式にとらわれないw

936 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:30:30.50 ID:3PkCV1N20.net
スタッフの学歴は知らないけれど、公立なら社会の先生が授業中小話でするような火縄銃連発できない話も、それをスタッフが知らないということは、朝鮮学校では日本史教えてないからかなと思ったり。

937 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:30:39.49 ID:StVe8OTo0.net
>>924
プロデューサーが一桁の常習犯だからな

>>925
全部ただの見た目でしかない
制作陣に恵まれなかった脚本家がかわいそうだな

938 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:32:35.55 ID:YWab41P60.net
昔の時代劇は史実に近いというより
歌舞伎、落語、狂言その他の影響下にあるという方が正しい

939 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:36:05.07 ID:pZfW/tK90.net
>>865
もともと瀬名は悪役するほどのもんでないし
後ろ盾のいない正室ってメリットない
対立した息子のついでにこれ幸いと消した可能性

940 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:46:28.41 ID:qXvPsbMv0.net
夜の連続ドラマ小説でええやん

941 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 19:52:08.49 ID:YC+aZp7T0.net
>>930
俺3話のラストでちょっとだけ見直したんだよね。そうしたら4話でとんでもないの来やがった
>>937
たすけて せなはさすがに脚本じゃないの
それ以外のダメだしほぼ演出と演技とCGのクオリティだから
まぁ古沢ばかり叩かれてもな、とは思う

942 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:09:35.76 ID:f2CMFhzv0.net
>>941
「たすけてせな」は古沢は当時の仮名で書いてくれるものと思ってただろうし、
気が狂った氏真による挑発行為でしかないと解釈するなら別に貶すようなもんでもないと思う

943 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:20:07.34 ID:G/54GbNM0.net
脚本家さんは現場にはいないからねぇ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:26:24.40 ID:4WeQIzvQ0.net
はいはい
その現場誰か見たんか?

で全部片付く

945 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:30:38.26 ID:JQCnE23E0.net
次回「空飛ぶ元康、空中から攻撃だ!」
お楽しみに!

知らんけど

946 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:32:52.91 ID:OVMEUOn/0.net
韓流歴史ファンタジーはスルーなのに

947 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:35:48.83 ID:f2CMFhzv0.net
気が狂っているにせよ氏真がアレで元康を欺けると思っていたとか、
「たすけてせな」が狡猾な罠として作中で扱われるとか、

そういう事が今後起こればオイラも「どうした古沢」って言うけどね

948 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:36:03.57 ID:w/2VprrY0.net
こんだけファンタジーやるなら、大河ドラマへうげものできるだろ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:43:40.33 ID:EeK9VjOg0.net
>>898
これってグリーンバックじゃなくてヴァーチャルスクリーンじゃないの?
ヴァーチャルスクリーンなら目線が変にはならないはず

950 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:50:24.58 ID:RrXA25jS0.net
仮に源義朝が真福寺に埋葬されたのなら
家康とやらの時代、これだけ関連史跡があったわけだな
内、妙源寺にあった頼義相伝の守本尊は、現在は黒本尊として増上寺にある

源義朝 真福寺(三河県岡崎市)  東谷中世墓遺跡
源頼朝 滝山寺(三河県岡崎市)  歯と顎髭が納められた頼朝等身大の聖観音像
源義経 妙源寺(三河県岡崎市)  黒本尊(頼義流源氏守り本尊)
源頼朝 御劔八幡宮(三河県西尾市)  鎌倉将軍家宝



黒本尊
製作:恵心僧都源信

所有者の変遷
源頼義

源義家

源為義

源義朝

平重盛

平清盛

常磐御前

源義経

明眼寺(現在は妙源寺、三河県岡崎市)

徳川家康

増上寺

恵心僧都源信創建
源空寺(三河県岡崎市)
誓願寺(三河県岡崎市)

源頼義創建
長瀬八幡宮(三河県岡崎市)
上の宮熊野神社(三河県碧南市)

951 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:52:16.28 ID:RrXA25jS0.net
>>950
補足説明だが


頼朝の仏像がある滝山寺からすぐ近くに、聖徳太子建立四十六ヶ寺に数えられる真福寺がある

この真福寺に鎌田政清の兄貴(大無房)が坊さんやっていて、野間で義朝が暗殺されると、胴3体を真福寺に引き取り、埋葬した逸話がある
その墓があると思われるのが真福寺東谷中世墓遺跡だ
ただ、胴体3体の正体は明らかではない

この真福寺、縁起によると足利義兼、足利頼氏、足利尊氏も関係しているらしい


法華堂は武蔵守足利義兼三河守護たりし足利義氏の父の建立、證菩提院は三河守足利頼氏(義氏の孫)持地院は足利尊氏の建立であつたと。



■源為義乳母父:首藤資道
首藤資清(初代首藤氏、三河国住人)→資道(源義家郎党、三河国住人(尊卑分脈))

■源義朝乳母:鎌田通清(初代鎌田氏)の嫁
首藤資清(初代首藤氏、三河国住人)→資道(源義家郎党、三河国住人(尊卑分脈))→鎌田通清(初代鎌田氏)→政清(源義朝乳母兄弟)

■源頼朝乳母:山内首藤俊通(初代山内首藤氏)の嫁(山内尼)
首藤資清(初代首藤氏、三河国住人)→資道(源義家郎党、三河国住人(尊卑分脈))→親清→義通→山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟)

952 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:56:58.51 ID:7eB6jzkP0.net
>>943
脚本家って大河の現場に来ないみたいだね
この前の特番で知ったよ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:57:51.93 ID:RrXA25jS0.net
一向一揆が激烈化した理由

三河は寺社が多いが
武士と密接に関係した寺社が多すぎなたんだわな
しかも親鸞は源頼朝と従兄弟関係

真宗は義家流源氏の宗派でもあった


■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)


・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)


正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する

954 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 20:58:31.95 ID:G/54GbNM0.net
>>944
現場で働いたことあるなら全員知ってる
脚本家やPは基本いない
だから監督が指揮を回す

955 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:00:46.50 ID:YWab41P60.net
>>866
残ってる骨とか鎧とか服でわかんだろ

956 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:01:03.75 ID:RrXA25jS0.net
三河はウンザリするほど寺社がある

何処に行っても源頼朝、足利尊氏縁故の寺社がある
三河が農村とか、物を知らない田舎者にも程がある


源頼朝関連史跡

■三河七御堂(西尾市、豊橋市、蒲郡市、豊川市、新城市)
源平合戦で死んだ将兵を弔うため発願し、文治~建久年間に安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)に命じて造らせた
東三河に集中しているのは、盛長の出自が東三河(現在の豊橋市石巻小野田町)だったからと推測する

一覧
【西尾市】光福寺/現在の金蓮寺、弥陀堂【豊橋市】赤岩寺/弥陀堂、普門寺/観音堂【蒲郡市】長泉寺/弥陀堂、安達藤九郎盛長の墓あり、全福寺/現在は廃寺、丹野御堂【豊川市】財賀寺/観音堂【新城市】鳳来寺/弥陀堂

■滝山寺(岡崎市)
母方の一族である藤姓熱田大宮司家氏寺、伽藍造営、源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた等身大の聖観音像あり
北条政子13回忌に、足利義氏(3代目足利宗家)が源実朝、北条政子の遺骨を分骨

■その他
【岡崎市】
・光明寺/堂宇を再建
・夏山八幡宮/梶原景時を名代にして参拝、社領寄進

【幸田町】
・浄土寺/寺領700石寄進

【豊田市】
・平勝寺/元の名は大悲密院(南北朝時代に平勝親王が改名)、寺領寄進
・二井寺(普賢院)/寺領寄進
・猿投神社/藤姓熱田大宮司一族氏神、大社に改築

957 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:02:17.93 ID:RrXA25jS0.net
>>956
続き

【知立市】
・牛田八幡社/頼朝の目代(大江氏か?)が鶴岡八幡宮を勧請

【西尾市】
・瀬門神社/1195年に源頼朝が社殿を再建

【豊橋市】
・普門寺/堂舎再興、寺領寄進、化積上人(叔父、藤姓熱田大宮司一族か?)が学頭、頼朝等身と伝わる不動王あり
・吉田神社/社殿は安達藤九郎盛長が造営、天王社勧請
・鞍掛神社/愛馬の鞍を奉納

【豊川市】
・財賀寺/本堂・仁王門再建、寺領寄進
・宮道天神社/安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
・八幡宮/寺領(1000町歩)寄進

【蒲郡市】
・八劒神社/社殿は建久元年(1190年)、頼朝の命により安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)が造営

【新城市】
・鳳来寺/再興、三重塔造営、寺領寄進
・今水寺/寺領寄進

958 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:02:49.25 ID:RrXA25jS0.net
足利尊氏関連史跡

■天恩寺(岡崎市)
足利尊氏遺言の寺、3代将軍足利義満建立、4代将軍足利義持の祈願所

■勝楽寺(西尾市)
創建、お手植えの松あり

■その他
【岡崎市】
・滝山寺/足利宗家の氏寺、寺領寄進
・高隆寺/七堂伽藍造営
・真福寺/持地院建立
・満性寺/太子信仰、足利尊氏弓矢の守護神、伽藍造営
・竜泉寺/日静(尊氏の母の弟)開基、元は上野一族(足利一族)の竜泉寺城
・総持寺/高一族屋敷跡に、高師泰(高師直の兄)の娘が建立、足利尊氏と足利義詮の支援あり
・長瀬八幡宮/社殿(火災による消失)復興、板倉氏(足利一族)を神主に
・糟目犬頭神社/庇護(百貫文寄進)、三河鈴木氏ゆかり、新田義貞の首塚あり
・八剣神社/足利尊氏の墓あり、近くに大門屋敷(足利宗家の屋敷)があった

【豊田市】
・長興寺/三河利生塔、全国66ヶ国2島の利生塔の一つ
・猿投神社/東の宮創建、槍と鏡奉納

【幸田町】
・安国寺/三河安国寺、全国66ヶ国2島の安国寺の一つ、等持院末寺

959 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:03:26.56 ID:f2CMFhzv0.net
>>955
モブキャラがCGのチビばかりだったら面白いかもな

960 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:03:47.21 ID:RrXA25jS0.net
>>958
続き

【西尾市】
・実相寺/安国寺(全国66ヶ国2島の安国寺)に指定、尾張国の安国寺の代わりらしい(尾張国にあった記録なし)
・金蓮寺/真言宗光福寺の子院を現在の場所に移転、金蓮寺として再興
・饗庭神社/新田開発し、一宮、二宮、三宮を鎮守、その内の二宮、饗庭命鶴丸氏直(花一揆武士団大将)が関係
・幡頭神社/参拝、弓矢奉納

【豊橋市】
・赤岩寺/阿弥陀如来坐像奉納

【新城市】
・冨賀寺/真応上人(尊氏の従兄弟)が住職、祈願寺として寺領を寄進し、本堂・中堂・護摩堂・阿弥陀堂等造営

961 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:06:53.60 ID:TX80/uXR0.net
>>73
大河では一人も月代いなくないか?

962 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:07:57.93 ID:A8DkaOp70.net
武田軍がチャリオットに乗って、
三方ヶ原で家康軍を蹂躙するぞ。

963 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:08:21.59 ID:YWab41P60.net
ハゲ設定のやつがいるのは月代批判ごまかすためか

964 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:12:44.95 ID:I6uWz9cL0.net
>>962
それを食い止める戦国自衛隊

965 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:27:54.48 ID:dHab5Qjf0.net
標高の高さが異常じゃない?
https://pbs.twimg.com/media/FnoRZuXakAEEvmP.jpg

966 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:45:36.07 ID:YFQGnIli0.net
こんなのが許されるなら一年かけてゴールデンカムイの実写ドラマやってほしいわ

967 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:47:04.99 ID:A8DkaOp70.net
次の次の次の大河は妖星伝だな。

968 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:48:13.59 ID:LUoMJZOw0.net
>>966
めちゃくちゃ同意

969 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:48:42.38 ID:9Bo0pdu90.net
で、信長も秀吉も何時になったらマゲ結うんだよ
麒麟がくるの長谷川も結わなかったよな

970 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:59:15.01 ID:Kt06RFf/0.net
>>965
清州城は三河武士が建てた城
嘘バレバレや


義重が墓参りするとーちゃんが建てた族寺は、三河県岡崎市にあった


永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。


清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした

971 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 21:59:58.21 ID:k/KvSC+Y0.net
尾張は壬申の乱で2万の兵動員した記録あるし
平地で川が網の目のようにあって
交通も圧倒的
港には無数の船
日本一の都会だった

972 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:05:19.39 ID:Kt06RFf/0.net
ファンタジー(古代史)にすがるのはヨセ
朝鮮人か?


Wikipedia
尾張国
鎌倉時代
京から鎌倉のある東国への往還道として鎌倉街道が整備され、東西の交通の要衝となる。主な経由地は以下の地域と推定される。[6]

黒田(一宮市)

萱津(あま市)

古渡(名古屋市中区)

鳴海(名古屋市緑区)

室町時代
清洲城(清須市)

室町時代初期には美濃国の守護であった土岐氏などが守護を務めていた。

973 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:06:00.48 ID:Kt06RFf/0.net
>>972
続き

1400年頃に斯波義重(義教)が尾張守護に着任する。

斯波義重の父斯波義将は、越前(福井県)と越中(富山県)の守護であり、父から越前守護職を譲られた後、尾張(愛知県)と遠江(静岡県)の守護となる。
その際、越前時代からの被官である甲斐氏・織田氏・二宮氏らが尾張に送りこまれ、荘園・公領に給人として配置された。




歴史項目スッカラカンw

974 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:07:51.80 ID:+OKOn9vf0.net
染谷はちゃんと月代にしてて偉かったな

975 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:08:33.69 ID:wsUsVru10.net
>>638
そう
戦後の歴史学界には左巻きが沢山入ってきた
天皇家を相対化して貶めたい一部のサヨク学者が
数少ない表現事例の王家をわざと持ち出してきた
それをわざわざ大河に利用したのが反日サヨクの
磯なんだよ

976 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:09:12.04 ID:k/KvSC+Y0.net
尾張は日本一の都会
式内社も121
三河26
対抗できるのは大阪くらいだが
大阪は3国合計だからね

977 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:13:28.28 ID:Kt06RFf/0.net
>>976
カスばかりで話にならんな
草薙剣も伊勢神宮のおこぼれだ

鏡と剣は三輪山の王の神宝である


社格で伊勢神宮を上回るとも言っても良い大神神社、その奥の院が石巻神社
富士山を上回ると言っても良い日本最強のパワースポットの山、三輪山の上回る石巻山


大和国最初の王(ニギハヤヒ?事代主?)は三河国出身の可能性が高い

三河県豊橋市石巻小野田の石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてあり
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい

グーグルマップで見るとよく分かるが、大神神社の鳥居と拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、三河の石巻山(神山(ミワヤマ)に向いているわけだな

978 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:14:17.29 ID:k/KvSC+Y0.net
尾張が日本一都会なのは当たり前なんだよ
平地で遮るものがなくて
川が網の目のようにあり
港もあるから

979 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:20:41.26 ID:meRhtKbD0.net
恋愛戦記ファンタジー 

980 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:22:24.63 ID:Kt06RFf/0.net
>>978
http://mori70nakasendo1.dousetsu.com/test/gifu0713.gif

話にならんな
江戸とおなじ屋

981 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:26:11.44 ID:Kt06RFf/0.net
尾張、話にならんな


梅松論には、東国を征伐する歴史を語る記事で、日本武尊に言及している

つまり義家流源氏は、東国征伐のルーツを日本武尊に求めていた事が分かる
日本武尊と言えば、草薙剣
三河の藤姓熱田大宮司家の血を引く源頼朝、足利尊氏の使命感の源泉でもある

日本武尊の実在モデルが建稲種命なら、三河に墓がある
正法寺古墳がその墓で、祀る神社が旗頭神社だ

982 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:27:24.26 ID:Q2dASixm0.net
>>980
1260年前・・・

983 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:27:30.66 ID:Kt06RFf/0.net
>>981
続き

正法寺古墳

幡頭神社

社宝
足利尊氏寄進 扁額
足利義満寄進 太刀、獅子頭、扁額

そして正法寺古墳の裾には、足利尊氏再興の正法寺がある


日本武尊の双子の兄弟を祀る、猿投神社
足利尊氏は、猿投神社の東の宮を創建し、槍と鏡奉納した



三河を探れば、全部意味がある

984 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:30:03.31 ID:Kt06RFf/0.net
歴史を遡ると自力で頑張った形跡無し
全部、尾張徳川以降の話


何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。

・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、海東郡分郡守護、知多郡分郡守護)が支配する。
斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢、尾張守、尾張守護)

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

985 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:31:44.10 ID:Kt06RFf/0.net
全部、尾張徳川家以降の話の具体例


古橋家
古橋家は、三河国設楽郡稲橋村(現在の愛知県豊田市稲武町)を本拠地として古くから続く名家で、21世紀になった今では子孫が名古屋市中村区に居住していて、莫大な資産を所有し、愛知県の名門として現在まで続く家柄である。

一族は徳川家と深い関係にあり、子息の多くは名古屋を中心に各界で要職に就いている。現在も日本の有力家に数えられている。
経済界では伊藤銀行副頭取、東海銀行副頭取、日本陶器副社長、松坂屋副社長、中部電力副社長、名古屋鉄道副社長、東邦ガス副社長、ユニー副社長、雀おどり總本店社長、日本精米工業会会長、ホシデン代表取締役社長、古橋家具グループ代表取締役社長、名古屋商工会議所常務理事など古橋家出身者は多岐にわたる。
学術分野でも愛知工業大学教授、岐阜聖徳学園大学准教授、名古屋経営短期大学学長、昭和音楽大学准教授、中京大学名誉教授など学術界においても古橋家出身者は多数いる。
また、血縁関係で見れば名古屋の旧伊藤財閥と深い血縁関係がある。他にも中京大学などを経営する梅村家や金城学園を経営する野村家とも血縁関係がある。
2013年現在の名古屋駅西口の土地の多くは、戦前古橋一族の所有物であった土地である。売却した物件以外に戦後も一族所有のビルが同地に複数存在する。 古橋家の研究は、昭和初期から後期にかけて盛んに行われたが、平成に入り古橋家を研究対象とする学者は少なくなった。
しかし、豪農古橋家をめぐる研究はもはや古橋家の研究のみにとどまらず、名古屋形成史に欠かすことのできない研究であると考察できる。.

986 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:32:53.98 ID:QrZoTP+D0.net
>>984
いい加減母系と父系混ぜるのやめたら?
全部ごっちゃにしていいならなんでもありだよ

987 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:34:51.06 ID:rGFVEwNH0.net
NGしてない人いるんだな

988 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:35:13.68 ID:k/KvSC+Y0.net
そもそも
三河の血入ってない
京都の人が前提にしてる時点で
ヤバい奴だから

989 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:37:53.43 ID:Kt06RFf/0.net
>>986
三河の源頼朝は、父方には憎しみを三河の母方には愛情を注いだ
その愛情が三河への信頼となり、幕政幹部を狭義では三河の藤姓熱田大宮司縁故者、広義では三河縁故者で固めた
これが三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)だ
三河の足利将軍家も継承した三河システムを、三河の徳川家康はどう継承するかだけを考えていたにも関わらず、人の話をよく聞くだとか、許して迎え入れるだとか、何甘えた事言ってんだ、支配階級とは無縁の田舎者は


北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

990 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:39:08.73 ID:KEXqs38o0.net
>>987
NGまみれでなんも見えねえ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:39:16.81 ID:Kt06RFf/0.net
>>986
続き

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)

992 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:41:04.73 ID:Kt06RFf/0.net
頼朝自身がご先祖様と言ってんだから、カッペの意見などどーでもいいわ


>これもご先祖様のおかげの良いかたみだと大変お喜びになられましたとさ。

源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた聖観音像(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html

頼朝の母方菩提寺にある、頼朝等身大の聖観音像


吾妻鏡
文治四年(1188)十一月大九日庚子。頼朝様の甥(従兄弟の間違い)に当たる僧の任憲が参りました。
未だに会った事も無く良く分からないので、質問してみると、故祐範の子供だと言っております。そこで、北の私邸の客間へお呼びになり、丁重にもてなしました。
その祐範は、季範様の息子で頼朝様のお母さんの弟です。お母さんが早死にした時に、七日目毎の供養に(故祐範が)澄憲法印をお呼びになり、成仏のためお経を唱えさせました。それだけにおわらず、永暦二年に伊豆国へ流された時に、下男一人を付けさせて送って来てくれ、それから毎月使いをよこしました。
そのような恩義を忘れる事はありません。そこへその息子がたまたまやってきたので、これもご先祖様のおかげの良いかたみだと大変お喜びになられましたとさ。


季範は頼朝の祖父、熱田大宮司
祐範は三河法橋祐範といい三河国滝山寺僧
祐範は、三河国滝山寺で姉である由良御前を菩提
澄憲法印は信西の息子で、由良御前のハトコ
祐範が頼朝につけてやった下男一人とは安達盛長と思われる

993 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:43:07.17 ID:QrZoTP+D0.net
>>989
途中で名前もない娘挟んでる時点で無理やて

994 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:43:33.49 ID:Kt06RFf/0.net
生前、源頼朝は、源実朝の正室に足利義兼の娘(足利義氏の姉)を考えていた
実現していたらこうなる


三河でガッチリ固めて、まんがな


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁



・源実朝(3代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

足利義兼の娘
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→足利義兼→女

995 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:44:32.92 ID:k/KvSC+Y0.net
こいつの存在で
三河嫌いが増えるから
ええやろ
みんな大嫌いなんだけど
三河人はあんま認識してないんだよな

996 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:44:44.84 ID:QrZoTP+D0.net
>>992
頼朝の由緒のある寺なんてそれこそいくらでもあるやん
記述一個で大喜びしてる君がカッペやで

997 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:45:57.91 ID:Kt06RFf/0.net
>>996
一箇所、こんなに固まっての無いが

鎌倉の10倍以上だ

998 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:46:52.92 ID:Kt06RFf/0.net
>>996
三河はウンザリするほど寺社がある

何処に行っても源頼朝、足利尊氏縁故の寺社がある
三河が農村とか、物を知らない田舎者にも程がある


源頼朝関連史跡

■三河七御堂(西尾市、豊橋市、蒲郡市、豊川市、新城市)
源平合戦で死んだ将兵を弔うため発願し、文治~建久年間に安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)に命じて造らせた
東三河に集中しているのは、盛長の出自が東三河(現在の豊橋市石巻小野田町)だったからと推測する

一覧
【西尾市】光福寺/現在の金蓮寺、弥陀堂【豊橋市】赤岩寺/弥陀堂、普門寺/観音堂【蒲郡市】長泉寺/弥陀堂、安達藤九郎盛長の墓あり、全福寺/現在は廃寺、丹野御堂【豊川市】財賀寺/観音堂【新城市】鳳来寺/弥陀堂

■滝山寺(岡崎市)
母方の一族である藤姓熱田大宮司家氏寺、伽藍造営、源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた等身大の聖観音像あり
北条政子13回忌に、足利義氏(3代目足利宗家)が源実朝、北条政子の遺骨を分骨

■その他
【岡崎市】
・光明寺/堂宇を再建
・夏山八幡宮/梶原景時を名代にして参拝、社領寄進

【幸田町】
・浄土寺/寺領700石寄進

【豊田市】
・平勝寺/元の名は大悲密院(南北朝時代に平勝親王が改名)、寺領寄進
・二井寺(普賢院)/寺領寄進
・猿投神社/藤姓熱田大宮司一族氏神、大社に改築

999 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:47:17.03 ID:QrZoTP+D0.net
>>997
日本語で話そうね

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 22:47:45.90 ID:QrZoTP+D0.net
>>998
寺なんてどこでもあるんよもう無理やてキミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★