2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「め組のひと」「ダンシングヒーロー」TikTokを中心に、若い世代に支持される昭和歌謡の懐かしソング [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/02/05(日) 14:03:42.23 ID:cBvEYxdT9.net
2/5(日) 11:31配信

婦人公論.jp
イメージ(写真提供:PhotoAC)

最近、若者の間でブームとなっている「昭和レトロ」や「昭和歌謡」。レコードや使い捨てカメラ、純喫茶やガラス小物など、昭和の雰囲気を感じさせるものが「エモい」と人気のようです。そんな中、若者に人気のアプリ「TikTok」では、昭和の懐かしソングに合わせて歌やダンスを披露する動画が流行している様子。そこで今回は、令和のいま、再び注目を集める昭和の曲をご紹介します。

【写真】あんな曲も?若者が今支持している昭和ソング

* * * * * * *

◆『め組のひと』ラッツ&スター(鈴木雅之)

1983年にリリースされたラッツ&スターの1枚目(シャネルズ時代から通算すると10枚目)のシングル。同年、資生堂のCMにも採用されました。

曲の作詞をした麻生麗二は、中森明菜の「少女A」やチェッカーズの数々のヒット曲を手掛けた売野雅勇のペンネームです。

2010年に倖田來未がカバー、2018年にはTikTokで高速バージョンが流行。「めッ!」と目元にピースサインをするキャッチーなポーズが印象的です。

◆『学園天国』フィンガー5

1974年にリリースされたフィンガー5の4枚目のシングル。リスナーの掛け声をあおるイントロでおなじみです。

小泉今日子さんをはじめ数々のアーティストにカバーされています。

TikTokでは、主に中高生のスクールライフや制服での「踊ってみた」動画に使用されているようです。

イメージ(写真提供:PhotoAC)

◆『ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)』荻野目洋子

1985年にリリースされた荻野目洋子の7枚目のシングル。

日本高校ダンス部選手権で準優勝した大阪府立登美丘高校の「バブリーダンス」で再び注目を浴びました。バブル期のボディコンファッションに身を包んだキレキレのダンスが話題になったそうです。

◆『ロマンスの神様』広瀬香美

こちらは少し新しく、1993(平成5)年にリリースされた広瀬香美の3枚目のシングル。現在でもTikTok以外でもいろんな場面で使われています。

ウィンターソングの定番で、スキー用品店「アルペン」のCMソングとして起用され、ミリオンセラーを記録しました。スキー場で耳にした人も多いのでは。

人気TikTokクリエイター「タイガの振り付け」がダンス動画を投稿したことにより人気に火がつき、「TikTok2022上半期トレンド」では大賞に輝きました。


◆『真夜中のドア〜stay with me』松原みき

1979年にリリースされたデビューシングル。

2020年にインドネシアで世界的な人気を誇る歌手「Rainych(レイニッチ)」がYouTubeにカバーを投稿したことをきっかけに、海外のTikTokユーザーが投稿を始め、徐々に流行が広がっていきました。

国内でも海外でも注目度が高いようで、TikTok上では「歌ってみた」「踊ってみた」「弾いてみた」など、さまざまな動画が見られます。

◆時を超えて再び愛される昭和の曲

昭和を知らない若い世代にとって、当時の曲は「エモい」だけでなく、その古さがかえって真新しく感じられる魅力的な存在。

2021年には、昭和の名曲や懐メロを楽しむ「#昭和に憧れる」キャンペーンがTikTokで開催されるなど、その流行を後押しする動きも見られます。

昭和期に生み出された曲が時を超えて再び若者に注目され、「歌ってみた」や「踊ってみた」動画として現代のトレンドになっていると思うと、なんだか感慨深いですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60e390448070068bc804eb1b10610dc9826d5d7e?page=1

https://i.scdn.co/image/ab67616d00001e0261d9077722a1b584a83d1d2d

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:04:41.31 ID:dMARCTdX0.net
田代まさし

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:05:12.01 ID:oTx6ypao0.net
曲の作詞をした麻生麗二は、中森明菜の「少女A」やチェッカーズの数々のヒット曲を手掛けた売野雅勇のペンネームです。

まじか
知らなかった

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:06:12.91 ID:Ds8w7BiU0.net
>>3
売野が本名なのか?そっちのほうが驚きだ。

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:07:06.23 ID:9BJjaQL90.net
ディスコは定期的にブームが来る

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:07:10.09 ID:IjYtsgFe0.net
今の若者には平成って昭和より古臭いのかもな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:08:25.10 ID:K2pgby8g0.net
シャネルズの黒塗りは今発掘されたらアカンやつかな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:09:34.46 ID:pEGXS/Ra0.net
今の曲はノリにくいよりノレないもんな
聴いていて気持ちよくない曲ばかり

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:10:16.48 ID:FcyolJ1P0.net
田代まさしが振り付けを考えたのか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:10:32.07 ID:6VB7+Xf+0.net
つべがあるからなーもう年代なんて関係ないよな
最近は「ESCAPE」(moon child)って曲と
「夢見るシャンソン人形」(フランスギャル)って曲にハマッた。
どっちも全然世代じゃないのに

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:11:00.33 ID:26Ei/hKC0.net
ダンシングヒーロー自体がカバー

原曲はイギリスの歌手のアンジー・ゴールドにより、1985年に発売されて世界的に大ヒットした『Eat You Up』(邦題:「素敵なハイエナジー・ボーイ」)である。

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:11:24.33 ID:T0/7vqrS0.net
80年代のJポップを「昭和歌謡」って違和感ないか?
昭和歌謡ってせいぜい70年代前半以前の流行歌の呼称だよな
美空ひばりとか石原裕次郎は昭和歌謡で間違いない

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:13:01.74 ID:Mx2+r/Gg0.net
1000カラットのサマーブロンズがZ世代に見付かるのも時間の問題か

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:13:58.07 ID:DMrcNGC60.net
違う違う
渋谷で5時
恵み
ランナウェイ

意外に知られてるヒットが多いなw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:14:45.05 ID:tnXeFC8s0.net
昭和の歌ってメロディというかサビが分かりやすいし歌詞もキャッチーで伝わりやすいなと感じる
テンポも遅すぎず早すぎず詩も聴きやすい

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:15:31.25 ID:R0TF0a6b0.net
今の若い奴はダンシングヒーローが流行ってた時
ナンチャンがあのダンスをしながら
「あれは足で煙草の火を消してるんです」っていうギャグ知らないだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:15:38.58 ID:SfgTT/k00.net
渚まで馬で走る嫁っ♪

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:17:02.62 ID:oTx6ypao0.net
>>12
80年代の歌謡曲を、Jpop言うほうが違和感ある
Jpopって90年代あたりの曲からのイメージ
つまりビーイング

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:17:21.55 ID:TT7ZC0580.net
シャネルズの歌は全て良かったね
メロディが凄く良かったよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:17:27.90 ID:oTx6ypao0.net
>>4
そうだね、本名なのかなびっくりだ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:17:59.49 ID:+Oug7bX80.net
懐メロとか思っているのはリアルタイムで知っている世代だけなのかもね
自分はいまだにライブに行くほど達郎好きだけど
40年前の曲 クリスマスイブも最新曲も
子供達にとっては変わらないんだろな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:18:18.43 ID:vtrfAkYW0.net
バズらせるのって
TikTokに相当金払うの?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:18:48.98 ID:TT7ZC0580.net
ハリケーンとかランナウェイとかめちゃくちゃ良い

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:18:59.76 ID:vtrfAkYW0.net
もしくは電通に頼むのかな?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:19:19.36 ID:uG3U+8M40.net
いなせだね とか若い子は意味わからないだろうな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:19:49.56 ID:vBPXFaDl0.net
https://youtu.be/6EC0NuIozOU

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:20:25.21 ID:oTx6ypao0.net
>>25
当時子供だった自分にもわからなかった

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:20:49.18 ID:vBPXFaDl0.net
https://youtu.be/yqARbIM36TI

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:22:20.54 ID:9q53PRaF0.net
支持っても大したことないよw

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:25:06.58 ID:XjAebYev0.net
まあ、平成生まれでも正しい音感を持ってるヤツって一定数いるだろうし、
そういう奴等が昭和歌謡に惹かれるんじゃね
90年代以降は記憶に残らない歌ばかりだからな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:25:29.29 ID:E7cm18wu0.net
EXILEの銀河鉄道999もカバーされてるな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:26:39.96 ID:3jjV0HSI0.net
はろん うぇ~

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:26:46.26 ID:IRf8KoUX0.net
tiktokは母数多いからちょっとバズると100万なんてすぐだからな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:27:25.72 ID:E7cm18wu0.net
>>12
つまり俺たちがああいった曲に抱いていたイメージを今の若者はそこら辺のポップスに持ってるという事じゃないか?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:27:34.25 ID:DtLYJ/hO0.net
>>7
日本人って黒人を奴隷にしてた歴史もないし純粋に憧れて黒くしてたのにな
大体日本人も日焼けしたら黒くなるし黒い肌は黒人の専売特許でもないのに欧米の黒塗りと一緒にするのはおかしい

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:28:26.14 ID:MpnkARAq0.net
街角トワイライトじゃなくて?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:30:24.31 ID:nwOMFpSC0.net
チクトクで明菜バズらせてさっさと復活させろよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:30:33.46 ID:NQiuX7RB0.net
>>31はどういう意味?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:31:41.32 ID:qNrCk2et0.net
シャネルズ、ラッツ&スターなら街角トワイライトだよね

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:31:45.81 ID:T0/7vqrS0.net
>>18
80年代のユーミン、サザン、山下達郎、プリプリ、米米クラブを歌謡曲という方が違和感あるわ
80年代当時にJポップという呼称が一般的じゃなかっただけで音楽性的にはJポップの系譜だよ
もっと言うと70年代後半のニューミュージックとかバンドブームくらいからこの流れができてる

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:36:13.99 ID:QfNHnpEJ0.net
>>38
ゴダイゴってバンドがカバーしてるだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:36:34.06 ID:CjnJ8N1a0.net
https://youtu.be/pym_7PyoLCE

こう言う狂気じみた歌って今はないよね
これで歌ってる本人が呪われたった話あるけど

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:36:53.91 ID:SK66CWCQ0.net
まあ今の貧相な音楽もどきの雑音なんかきいてられんからな

自分の青春の歌が朝鮮ポップやうっせーわとか嫌だわ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:37:13.46 ID:oTx6ypao0.net
>>40
その辺のニューミュージックはフォークが流行ってからの流れだから
まだ歌謡曲残ってるわ
後のJpopの元になるのはわかるけど

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:37:30.38 ID:9q53PRaF0.net
>>30
昔の曲は単純なだけだろ
今の曲はカラオケでも異常に難しい

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:37:38.93 ID:BVBh1qOE0.net
>>7
大胆にも、あれで北米南部ツアーやったんだぞw

特に問題なかったようだけど、今なら大変なのかもねww

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:37:55.80 ID:gqVmaLun0.net
実際にキャッチーでいい曲が多いから
最近の曲はみんなサビメロが弱い

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:38:18.38 ID:K2pgby8g0.net
>>35
あれは純粋に黒人に憧れてじゃなくて
黒人が表舞台に立てなかった時代に白人がやってた黒塗りで黒人役を面白半分でやってる
黒人の真似してる白人を日本人がコピーしてんじゃないかと

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:39:29.05 ID:q0YO9yga0.net
タイミング忘れんなよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:40:15.42 ID:IjYtsgFe0.net
歌謡曲の振り付けがTikTokにちょうどいいんだろうね
ヒップホップだと一生懸命感が出すぎだし

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:41:21.26 ID:6xAA9Jf40.net
ジャスラックは中国企業には甘いの?
ちゃんと金とってね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:42:06.05 ID:wBZ54cw10.net
ニートなホモ惨事は?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:43:05.03 ID:BVBh1qOE0.net
>>52
誰も知らねえからw

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:45:08.43 ID:I/xRmFwl0.net
め組のひとと学園天国は誰でも踊りやすいのわかるわ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:47:31.10 ID:T0/7vqrS0.net
>>44
「歌謡曲残ってる」の意味がよく分からんw
まあアイドルで言えばピンクレディーとか山口百恵くらいまでは歌謡曲残ってる感はあるけど松田聖子以降はガラッと変わるよね
特に83年くらいからデジタル化が急速に進んで生演奏が廃れ始めてからは歌謡曲色はほぼ消えてるわ
小室が出てきたのも84年だし

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:47:59.88 ID:Q+E0GGNn0.net
ボーカルに力があるもんね
今は裏声で弱弱しくうたうのばっかでしょ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:48:13.09 ID:BfEyFSsm0.net
渋谷で5時

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:51:14.66 ID:HYRRFRpc0.net
>>57
まだ渋谷が新しかった時代

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:51:56.33 ID:oTx6ypao0.net
>>55
それらニューミュージックにもまだまだ歌謡曲テイストが残ってるって意味
ごめんw
せいぜい80年代終盤だろ歌謡曲テイストが消えてくるのは
それまではまだまだ歌謡曲も演歌も元気いっぱいだったろ、松田聖子から垢ぬけたって
ことにしたいのかもしれないが、同期アイドルはめっちゃ歌謡曲じゃん
後輩明菜も百恵テイスト踏襲してたし

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:52:11.47 ID:YqvC8O3y0.net
うちも高校生の時に懐メロ好きになったけどな
そういうもんじゃないの?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:53:02.39 ID:b7PE2eiO0.net
昭和歌謡いう感じの曲でもないけどな…♪終着駅♪やら♪また会う日まで♪やら…
せめて、そこぐらいの時代までは遡ってほしいわ…>>1

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:55:06.98 ID:StcN3BTQ0.net
広瀬はその前にpromiseがニコニコでネタにされてたじゃん

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:56:37.33 ID:82lnWsKM0.net
俺も高校の時映画のゴースト見てアンチェインドメロディにハマって500円以下にディスカウントされたオールディーズ物のCD買い漁ってたから、一時ハマるのは分からんでもない
すぐ飽きたけど

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:58:42.70 ID:X8OgI2yr0.net
め組のひとは若者が聴いても受けるなとは思ってた。

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:59:45.83 ID:rsexwzkx0.net
YouTuberとかの影響でしょ?どうせすぐに飽きるよ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 14:59:59.69 ID:T0/7vqrS0.net
>>59
80年代終盤まで行かなくても83、84年で脱歌謡曲の流れは既に加速してると思うけどな
80年代中盤頃は演歌やテレサテンみたいな歌謡曲と「共存」してただけで、トレンド的にはシティポップとかロックも元気だったじゃん
シティポップなんて都会的な雰囲気を全面に出した最たるものでこれまでの昭和歌謡の系譜とは別物

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:01:25.57 ID:T0/7vqrS0.net
>>61
これな
昭和歌謡と言うからには「雨の御堂筋」とか「喝采」とか「ブルーライトヨコハマ」とかその辺でしょ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:02:02.22 ID:uBlzJu1j0.net
まーた喝采が再評価されてしまうのか

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:02:27.32 ID:8NhfCOh30.net
ムード歌謡も都会的な雰囲気を全面に出した最たるものだが
昭和歌謡と別物なのだろうか

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:04:15.78 ID:gAWHQHeS0.net
心地よいメロディ、キャッチーさ、派手さなどがウケてるの?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:05:44.54 ID:AVnH/MeV0.net
これは逆もあるよな
ショート動画に使われてる閃光のハサウェイとかウマ娘の曲とか
元ネタ知らなくても知ってたりする

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:07:39.65 ID:yFs6do0e0.net
新しい学校のリーダーズみたいなのも売れてるし、分かりやすい歌謡曲のコスプレにニーズが有るのだろう。

73 :憂国の記者:2023/02/05(日) 15:07:42.31 ID:StcN3BTQ0.net
小太りが音楽を壊したから80年代に逃げるしかなくなったのです

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:07:49.11 ID:CbPfztNP0.net
TikTok、Simeji、SHEINなんか使ってるのは中国に全て情報抜かれてるおめでたい奴ら。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:10:55.47 ID:00YWhrTZ0.net

どこが仕掛けているの

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:12:31.57 ID:00YWhrTZ0.net
作曲家の先生が作ったのが歌謡曲
ミュージシャンが作ったのがニューミュージック JPOP

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:13:14.11 ID:yy2umTrh0.net
真夜中のドアってたしかにわかりやすいほどTHEシティポップって感じの曲だけどそこまで持て囃すほどの曲かな?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:14:39.32 ID:4u2f0bDc0.net
>>68
夜を急ぐ人も評価されてほしい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:14:41.85 ID:9kH+v0At0.net
>>7
あの黒塗りは靴ずみって話しだったがあれは嘘らしい
メンバーが言ってたwそれこそあんなもん塗ったら皮膚がやられるってw事務所かレコード会社の策略って言ってた

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:14:42.12 ID:hb8BHxsL0.net
関白宣言

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:18:38.20 ID:lwwN0qf20.net
「め組のひと」も「学園天国」もブルー・コメッツの井上大輔作曲だね

Jackey Yoshikawa & His Blue Comets "Blue Chateau" Live 1968
https://youtu.be/wQHT_rxf71E?t=115

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:20:19.44 ID:JHMNvZwJ0.net
>>69
ムード歌謡は演歌とかラテン音楽とかいろいろな要素はいってると思うぞ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:21:09.02 ID:haU6KuSw0.net
横山さんのダサカッコよさはZ世代にもウケそう
https://youtu.be/kzsYnYe7boI

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:21:49.12 ID:xnQd2qxu0.net
>>76
70年代からフォークニューミュージックのアーチストが
アイドルに曲提供し始めた
その最初が拓郎 ユーミン それから宇崎 達郎 桑田が続く
職業作曲家と言ってもパクリ技術にたけてるだけで
大した才能はないよ

https://m.youtube.com/watch?v=zbY06ND-XtI
こういうの

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:22:16.97 ID:lwwN0qf20.net
エド・サリバンショーに出たブルーコメッツ

Blue Comets "Blue Chateau" (Ed Sullivan Show in 1968)
https://youtu.be/7JwpL3xhwPQ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:23:46.65 ID:yy2umTrh0.net
1に挙げられてる曲ってキャッチーではあるが中身スカスカですぐ飽きるようなクソ曲ばっか
令和世代ってほんと感性おかしい

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:23:56.87 ID:2kwTpSKy0.net
>>44
最近だと尾崎豊の曲も、青春フォークソングのカテゴリーに入れられていたからびっくりしたよ。

確かに、神田川(1973年)やなごり雪(1975年)から、15の夜(1983年)までは、僅か8年しか経ってないんだけどさ。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:24:14.07 ID:vl/ksnQp0.net
>>1
歌謡曲のホーンのアレンジは今では新鮮になってるんかな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:26:29.63 ID:atcI9DL80.net
>>78
なんとも気持ちの悪い歌ですねえ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:27:16.52 ID:yy2umTrh0.net
要はTikTokで踊ってみたとかやるのにちょうどいいって程度の選曲だろ
あいつらなんでもかんでも踊るからほんまキモイ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:27:56.32 ID:atcI9DL80.net
>>77,86,90
じゃあお前さんのおすすめをあげてみろよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:27:58.73 ID:fiU7GTWL0.net
単純に昭和の歌手は歌唱力もメロディも今と比較にならないくらい良かった。
今はコレ↓
https://i.imgur.com/mXM757K.jpg

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:28:05.80 ID:UjLPski90.net
今のやつらなんでそんな踊りたがるんだろう
ダブルミーニングで踊らされてるよな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:30:53.55 ID:2kwTpSKy0.net
>>12
美空ひばりも川の流れのようには、昭和の一番最後(ほぼ平成)の1988年だ。
しかも秋元康が作詞してる歌謡曲なんだよね。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:30:57.03 ID:vl/ksnQp0.net
>>92
歌詞なんか二の次でいいんだよ
何言ってるのか分からなければ感動できないもんなんかむしろ音楽的な評価に値しない

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:32:01.60 ID:uLelMI030.net
>>7
当時から問題視する声はあったのはあったんだよね
ベストテンで徹子が質問してたんだが、確か視聴者からハガキで
黒人をばかにしてるんじゃないかっていう指摘があって
それに対して黒人の音楽を尊敬してるからこそやってるとか答えてたはず

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:33:06.28 ID:JHMNvZwJ0.net
>>92
なるほど

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:33:46.69 ID:lbbdCSGr0.net
当時からずっと聴かれてるような有名曲じゃなく
こんないい曲があったのか!みたいなのは流行らんもんか

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:34:06.90 ID:TgWEhlKy0.net
ロマンスの神様って昭和歌謡でもなんでもないだろ。
ダメ記事。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:34:28.24 ID:UjLPski90.net
昔でいうとパラパラレベルのことを
大流行のように言うてるけどどうなんだろうな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:36:11.46 ID:vl/ksnQp0.net
シンプルなメロディはだいたいどっかで聞いたことあるパクリになっちゃうからどんどん難しくなる

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:37:03.35 ID:TDgOCLur0.net
>>100
「大」が付くかは疑問だけどパラパラが流行ってたのは確か
つまり今の若い子達の間で昔の曲が流行ってるのも事実

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:38:31.42 ID:47L3oSK50.net
昭和じゃないが
鈴木雅之の違う、そうじゃないを
低学年ぽい子が口ずさんでてびっくりしたな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:38:41.02 ID:vl/ksnQp0.net
ロックは後追いで掘り下げるとアルバムの中に隠れた名曲みたいなの発見するがポップはだいたいが結局シングルヒットした曲が一番良いという結論になる

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:41:08.99 ID:kEpWyVz80.net
作曲者が歌う哀戦士も見つかるかね

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:41:36.50 ID:UjLPski90.net
>>102
パラパラが流行っていてもそれとは別に
新しい歌も流行っていたけど今は踊りだけだよな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:45:43.79 ID:XW+s1cKg0.net
昭和世代がちょうど40ぐらいで
娘たちが20ぐらいやからね。
話があうしね

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:46:03.40 ID:vl/ksnQp0.net
踊りは音楽の原点
俺は踊れないけど

109 :カイト:2023/02/05(日) 15:48:26.93 ID:rFoy4GHp0.net
ナンダカンダを流行らせよう。

110 :カイト:2023/02/05(日) 15:49:08.92 ID:rFoy4GHp0.net
>>81
自殺 井上忠夫さん。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:50:56.51 ID:E5yAFj940.net
自分らの世代で新しいものを生み出す能力がなくなったんだよなこれ。何かに依存して言われるがままのZ世代は大人にコントロールされるだけの養分人生で草しか生えない

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:52:42.86 ID:2kwTpSKy0.net
>>59
中島みゆきは、今でも昭和歌謡の空気を引きずってるね。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:55:05.53 ID:TDgOCLur0.net
>>111
俺らの世代も君の世代も新しいものを生み出してたわけじゃない
どの世代でも当時の大人達が生み出したものを「新しい!」と喜んで流行らしてただけ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:55:25.32 ID:2kwTpSKy0.net
>>99
ロマンスの神様は、スキーブームの最後期の曲。
だから平成だな。

ちなみに、クレヨンしんちゃんも、名探偵コナンもセーラームーンとも同時期だぞ。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:56:59.54 ID:pD46c4LL0.net
どんどん鬼籍に入っていきよるな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:58:13.79 ID:SMLvHju+0.net
チェッカーズと村下孝蔵とスラッシュメタルばっかり聴いてる

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:58:43.41 ID:dNwB/vVc0.net
モンローウォークでダンス動画よろ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:58:54.30 ID:chZWUaU20.net
まーしー出所したし復活したら良いと思うよ
くわまんも喜ぶだろうし、あの世の志村も喜ぶかも知れないな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:59:10.68 ID:w33PjLpC0.net
>>77
あれってポップか?
詩も曲もモロ歌謡曲って感じだけど

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 15:59:39.27 ID:4S1boUgm0.net
>>68
サブスクで正規に聴けないのは難しいんじゃないなかな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:00:13.88 ID:lB/1q0i30.net
>真夜中のドア

パクリじゃん

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:00:44.82 ID:vRL+STN/0.net
チンパン製造機Tik Tok

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:01:31.30 ID:4S1boUgm0.net
>>117
セクシーユーで勘弁してくれ

憧れのラジオ・ガールが好きだ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:01:41.20 ID:2kwTpSKy0.net
>>96
マイケルジャクソンが肌真っ白にしてるんだから、肌真っ黒にする人が居ても良いじゃない。

とはいえ、アメリカツアー公演をやるに当たっては、あらぬ誤解からシャネルズのイメージが一人歩きをして、当人達の意思に関わりなく、黒人差別のコンテンツとしての意味を持ってしまう可能性はある。

表現者やアーティストは、そこまでの責任を持たねばならない。
明確に黒人差別には反対だとの説明責任は、グループとして常日頃から必要にはなるかも。

125 :カイト:2023/02/05(日) 16:04:02.52 ID:rFoy4GHp0.net
>>1
タッキー&翼の輪舞曲好き 横須賀ストーリーっぽいよ。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:08:14.73 ID:JHMNvZwJ0.net
>>111
温故知新ってやつや

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:10:13.60 ID:Pr3SI8Fb0.net
>>33
母数の誤用

128 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:10:33.70 ID:4PkZk0wI0.net
井上大輔さんの曲好きだわ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:12:13.07 ID:UjLPski90.net
>>113
そらそうだゲームやアニメとかも作ってるのは大人だし
それを若いやつらが選別してブームが生まれる
今はメディアに踊らされすぎてないかね

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:12:17.06 ID:ilGGcI4N0.net
ネタで面白がってるだけ
ほんとにいい曲で家でも聴いてますなんて奴はいない

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:12:37.32 ID:kEpWyVz80.net
>>117
それだったら踊りにくいスローなブギにしてくれで

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:12:42.92 ID:iIxp+N750.net
30年前に70年大脳汰が流行ったのといつましょやな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:13:17.29 ID:uJlVr0Rj0.net
うぜぇなマジお前らはようわからんクソガキソング聞いてろよ一々入ってくんな気持ち悪ぃわ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:13:51.53 ID:0nf9j/DK0.net
ヨーロッパの10代の子がロシアのタトゥーの曲かけてた
そこそこヒットしたんだな

135 :カイト:2023/02/05(日) 16:14:58.45 ID:rFoy4GHp0.net
>>78
若者が好きそうなタイトル。

136 :カイト:2023/02/05(日) 16:16:30.74 ID:rFoy4GHp0.net
今はキッスは目にして!かな、罠ダンス。草なぎ君がダンスしてる。

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:18:08.24 ID:1SPbOSTF0.net
世代じゃないがめ組の人はたまにyoutubeで観てしまう
よく出来てるよねw

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:18:09.32 ID:pQZZwfns0.net
マイブームとか言って個々の好みを尊重する流れになっていくのかなと思ったら
未だに他人の顔を伺ってるのか
音楽くらい自分の好みを通してもいいと思うぞ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:18:17.82 ID:Pr3SI8Fb0.net
>>42
藤井風の死ぬのがいいわとか
韓国人の曲のカバーだけどWay back home とか
https://youtu.be/3K6jBJ4lqZA

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:19:03.49 ID:NIvDmtPB0.net
昭和の大ヒット曲といえば美空ひばりさんだろが

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:19:55.27 ID:gXzsguGw0.net
音楽はCD屋で買うものだったのが、YouTubeやSpotifyで検索するものになったのが大きいな。
ネットの世界では、今年の最新曲も30年以上前のヒット曲も横並びに検索されるから、
今の若い人は古い曲を聴いていることを特段意識していない。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:19:56.85 ID:hpyfEgF+0.net
tiktokでもダンス動画でボニーMのラスプーチンが流行ってる

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:20:04.60 ID:ejB3UnZT0.net
みんなの勘違い修正
シャネルズのハリケーン
鈴木「ハリケーン」
田代「ハリケーン」
久保木「ハリケーーン」⇐ココ
佐藤「エブリデイズザ土砂降り~」

正解は
久保木下パート+桑野上パート

https://youtube.com/watch?v=sqQtgEx9OJs

144 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:20:13.03 ID:Pr3SI8Fb0.net
>>51
包括契約やろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:20:54.96 ID:1SPbOSTF0.net
日本はアッパーのヒットしたダンスチューンがないんでしょ
海外は海外でいいんだけど、日本は日本で欲しい
昔はあったからね〜

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:21:32.04 ID:s2aBZGjy0.net
今の若手ミュージシャンは大変だな
膨大な過去のヒット曲と比較されならが選ばれないといけないわけだから
ちょっと似てたらパクリとか言われかねないし

147 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:22:21.68 ID:XKX354bh0.net
鈴木さんは未だに歌が上手いからなぁ
玉置浩二ばっか歌ウマ扱いされてるけど鈴木さんも国内では5本の指に入るだろうになぁ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:22:45.99 ID:1SPbOSTF0.net
>>141
自分の時代はものまね選手権辺りで楽しんでたよ
よく分かんないものも紹介してくれるw

149 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:22:58.93 ID:R0TF0a6b0.net
シャネルズなら夢見る十六歳だろ
クワマン&佐藤の貴重なボーカルソング

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:23:17.23 ID:hpyfEgF+0.net
>>146
ちょっとどころじゃない
明らかに盗んでるなってのが分かる曲が一杯
本家が静観してるのが不気味

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:23:32.54 ID:Pr3SI8Fb0.net
>>94
谷村新司の昴のパクりだから

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:24:42.53 ID:UjLPski90.net
>>146
ボカロ系は新しい音楽とは思うわ
10年前のほうがリアルに流行ってた感じだけど

153 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:25:07.69 ID:5mmkVvnk0.net
マクドナルドcmも流れに乗って明らかにPUFFY推してるしな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:26:11.42 ID:ejB3UnZT0.net
20年の時を経て
次の踊ってみたバズリ曲の予感

https://youtube.com/shorts/7P7fMnRpMxE

155 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:27:30.61 ID:dO5IGkP30.net
パフィーは平成だね

156 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:29:17.28 ID:lwwN0qf20.net
昭和歌謡といえばノエビアのCM。なんかいいよね

NOEVIR CM History 88.5~98.5 Cosmetic Renaissance
https://youtu.be/kf_VIbe6yZw

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:29:49.34 ID:Sl0AZQ6u0.net
>>153
当時のPVオマージュするくらいだもんな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:29:53.72 ID:dIcNw4fs0.net
>>99
あれも洋楽パクリを組み合わせた堕曲だよ

https://youtu.be/Cc1QzIWWIrc
Aメロはこれからパクリ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:32:08.72 ID:b7PE2eiO0.net
>>67
そういうヤツな…ちあきなおみ…いしだあゆみ…欧陽菲菲…奥村チヨ…尾崎紀世彦…山本リンダetc.…

なんや>>1は違和感があるわ…

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:32:36.97 ID:ajzLr1LG0.net
め組のひとは作曲井上大輔やね
アニソン好きならしってるやろ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:33:01.97 ID:R0TF0a6b0.net
昭和歌謡やシティポップならほぼ何でも知ってる俺が
次にバズると予測するのは
セクシャルバイオレットNo1とダンシングオールナイト

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:35:16.33 ID:nnCJVMOy0.net
>>150
いくつかあげてもらえるかな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:35:40.08 ID:1SPbOSTF0.net
今はAKB系の学生服風衣装を着ておじさん向けのダンスばかりで
まず女の子が絶対満足しない

164 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:36:43.70 ID:1SPbOSTF0.net
kpopいくのも仕方ないよ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:37:24.63 ID:R0TF0a6b0.net
あと、いずれ絶対にバズるのが郷ひろみの禁猟区
♪チーンチーンチーン、のとこ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:37:37.73 ID:b35MSCbr0.net
チャゲアスがすごいと思うわ
初期の演歌+フォーク+ロックから90年代のおしゃれなラプソディへ移行していくさまは
ホント時代を少しリードしてたとおもう
万里の河→恋人はワイン色

167 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:37:53.32 ID:hpyfEgF+0.net
>>162
そりゃ上げてもいいけど、
知ってる人から見たら「またそれかよ」って言われそう
そんくらいこりゃアカンやろってのが結構ある

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:38:07.00 ID:tBfHSFXL0.net
だいたい洋楽パクリは林哲司から露骨になった

169 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:39:03.66 ID:1SPbOSTF0.net
西洋人(白人、アフリカン)もパクってるから気にすんなよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:39:15.06 ID:8NhfCOh30.net
郷ひろみといえば
あちちあちも十分古いけど
発掘されないんやろか

171 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:39:40.85 ID:UjLPski90.net
真夜中のドアはレイニッチのおかげかこの曲は
中年の自分でも知らなかったからよかった

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:41:14.93 ID:nnCJVMOy0.net
>>167
ごたくはいらないから

>>170
発掘どころか普通にわりと知られてるんじゃないかな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:41:17.00 ID:hpyfEgF+0.net
>>169
だから洋楽はこれでもかっていうくらい製作者をクレジットするよね
あとで訴えられないようにするために
そのへんの権利意識ってのがまだまだ日本人は甘い

174 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:42:10.06 ID:tBfHSFXL0.net
昔 松原ミキは中1で初体験とラジオのヤンタンで放言してて
案の定子宮頚がんであぼーん

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:42:20.33 ID:XbB2DDHa0.net
>>9 シャネルズ〜ラッツ&スターまで
振り付けはほとんどが田代だな
ラブミードゥ なんかはボーカルの部分も
歌ってる

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:43:36.37 ID:1SPbOSTF0.net
>>173
揉めて今があるんだろ
自分達「以外」のとこをいい音楽だと認め採用してる(パクってる)

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:43:47.85 ID:sNKrJdq/0.net
>>175
体の火照りを〜♪

178 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:44:46.15 ID:1SPbOSTF0.net
>>176訂正
「以外」のとこからも見出してる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:45:03.86 ID:R0TF0a6b0.net
AKBのカチューシャの元ネタは
加藤和彦が岡崎友紀に書いたdo you remember meだからね

180 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:47:11.50 ID:6QpbdQIZ0.net
>>153
もうそんな時代か

181 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:47:52.64 ID:1SPbOSTF0.net
ただ、パクってないです〜俺私は神様みたいな顔してると〆られるリスクが高まるw
普通は〜さんとか〜さんが大好き、ファン、よく聴くんですう〜とか話すからあまり問題にはならない
好きだと悪意なくちょっと似てしまったりするしな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:47:56.93 ID:F11gkcrA0.net
>>170
誘われてフラメンコあたりは受けそう

183 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:48:08.24 ID:b7PE2eiO0.net
>>173
iTunesの作曲家の欄は空白になってるのが多いけどな…

あれは提供する側の作曲家へのリスペクトが足りてへんように思うわ…

184 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:48:40.36 ID:hpyfEgF+0.net
俺が知ってるパクリ曲は有名どころしかないから
こういう昭和曲の回顧スレで時々登場する詳しい御仁が
掘り出してくれるのを楽しみにしてる

185 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:51:47.59 ID:AlBcIUsj0.net
アニメのキン肉マンで何故か超人オリンピックのウォーズマン戦前に長々と流れていため組

186 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:52:25.84 ID:MsAyMZWB0.net
>>14
夢でもし逢えたら
もある

187 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:52:44.43 ID:vBPXFaDl0.net
ダンシング・ヒーロー

https://youtu.be/H055G4XoMJU

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:52:58.62 ID:XbB2DDHa0.net
>>149 良いよなぁ〜夢見る16歳
今でもスナックで歌うよ 涙のスゥイートチェリーとか星屑のダンスホールとか……
本当にシャネルズはドゥワップやらせたら
日本一だわ ゴスペラーズなんかも出て
いるけど俺的にはシャネルラッツが最高

189 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:53:20.40 ID:i5tJ2gLx0.net
>>179
初代覆面歌手だな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:54:25.28 ID:DhDI1IpO0.net
ダンシングならオールナイトの方が好き

191 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:56:06.05 ID:R0TF0a6b0.net
>>188
あの娘はミステリーとか、ファーストはかなり名曲揃い
あと、お化けのサンバって野村義男主役のドラマバラエティがあって
そこで毎回シャネルズがエンディングに畳の上の茶の間で歌う曲があった
あれも名曲

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:56:46.44 ID:MsAyMZWB0.net
うちの幼児もラッツアンドスター好きで聴く
街角トワイライトとめ組のひとがお気に入り

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:58:33.57 ID:X/u6/w/q0.net
昭和の曲だって気づいてないのかもよ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:58:54.62 ID:XbB2DDHa0.net
>>162 アンカ違いだけど、ドリカムの決戦は金曜日は アース・ウィンド&ファイアーの
レッツグルーヴにメロディラインが凄く似てる

195 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 16:59:27.62 ID:UjLPski90.net
細分化と言うけどヒットが明らかに減ってるから
音楽はもうエンタメのトップじゃないのだろう

196 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:00:40.32 ID:R0TF0a6b0.net
>>189
みんな岡崎友紀ってすぐに気づいた気がする
カバチタレってドラマでキタキマユがカバーした

197 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:01:25.51 ID:yfNIyOh50.net
むしろ今はZ世代に仕掛けたけどウケたかった昭和歌謡の方を知りたい

198 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:02:11.20 ID:yfNIyOh50.net
ウケたかった→×
ウケなかった→○

199 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:02:54.82 ID:1SPbOSTF0.net
こういうのとか凄いよね
原曲は違う世代にも人気だよね、自分もそうだしw

https://youtu.be/dV4Kp1L6u6w

200 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:04:47.09 ID:R0TF0a6b0.net
ヒット曲が減ったのはネットやゲームの登場が原因だよ
音楽に金が流れなくなったからミュージシャンを目指すものが減った
映画スターがテレビの時代に消えたのと同じ
もうひとつは黒人の復讐だな
彼らはロックを盗まれたからメロディを取っ払ったラップを始めた
音楽からメロディが消えた

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:06:33.41 ID:XbB2DDHa0.net
>>192 愛しのアンナは出来れば子供には……
それ見て 俺も ふくらんだぁ〜〜

202 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:07:21.81 ID:1SPbOSTF0.net
>>200
それ言い出したらキリないし、いつまで経っても黒人内で頃し合いする原因なんだよ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:07:58.78 ID:1SPbOSTF0.net
黒人(アフリカン)が黒人(アフリカン)を小馬鹿にしてるからそうなる

204 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:08:40.15 ID:1SPbOSTF0.net
ピアノに憧れるアフリカン、ラッパ吹きたいアフリカン
沢山いるよ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:09:31.08 ID:LCxKzrRf0.net
向こうでもスリラーダンスやシンディのGirls Just〜なんかも踊ってみた系やってるしな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:10:04.88 ID:xrPGwS970.net
ダンシングヒーローって何度も聴いたことあると思ってたら最初のところしか知らなかったわw
とんねるずの番組のせい

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:10:55.07 ID:R0TF0a6b0.net
スリラーはピンクレディーのモンスターのパクリ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:11:25.31 ID:orwZNe3q0.net
前に子供が運動会で倖田來未の「め組の人」でダンスしていた
その時点でカバー曲だったんだな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:13:55.38 ID:GNFejJrL0.net
ダンシングヒーローの後ヴィーナスとか流行るかと思ったんだがなあ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:14:17.43 ID:orwZNe3q0.net
>>186
何かのCM曲だった?
そのフレーズだけうっすら記憶がある

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:14:25.33 ID:hvxhmiUh0.net
ダンシングヒーローとヤングマンは洋楽のカバー曲

212 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:15:27.17 ID:Bw8FKoQo0.net
20代は親とカラオケ行って昭和歌謡覚えるから歌うってキャバ嬢が言ってた

213 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:17:04.25 ID:bWQBul6D0.net
クリスタルキングが入ってないのか

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:17:44.67 ID:eP+FDMvk0.net
ダンシングヒーローはご存じの通りカバーだけど原曲も同年に発売
昔はカバーするのも早かったよな
今は洋楽のカバーをリリースすること自体なくなってるけど
それも洋楽離れの一因になっているなではなかろうか

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:19:35.25 ID:R0TF0a6b0.net
パクリとオマージュがあって、まあオマージュもパクリの一つではあるが
80年頃はこれが流行った
シャネルズの街角トワイライトはデルシャノンのランナウェイ、
大瀧なんてオマージュとパロディだらけ。それを分かりやすくやっているから
言ってみればラトルズみたいなもんなんだよ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:21:24.35 ID:yy2umTrh0.net
>>197
5時に夢中の金曜日にホリエモンがいた時中尾ミエの可愛いベイビーをTikTokで流行らせる企画やってた
ホリエモンが関わってこういうのは火がつくのに時間がかかるんだよって言い訳してたけど数年経った今も流行った気配ないな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:22:16.08 ID:FSElCdIx0.net
>>1
ウルトラソッ!

218 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:22:37.88 ID:MISMvKrb0.net
盗作王・長渕剛
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/mjsaloon/1255257097/-100

219 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:23:27.65 ID:eP+FDMvk0.net
>>215
パクリかオマージュかの判断は
元ネタの本人がどう思うかでしかないと思うけどな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:24:18.65 ID:F11gkcrA0.net
>>210
ライオンの歯磨き粉

221 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:25:00.00 ID:+fVZ7ie00.net
誰が仕掛けてるんだろ、何か手のひらで踊らされてる感

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:25:10.99 ID:+csFK6F80.net
>>194
>>150はもっともっと知ってるんじゃないかな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:25:47.90 ID:+0LM1dgJ0.net
和洋折衷は日本人の美徳だからな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:28:30.99 ID:R0TF0a6b0.net
>>219
パッと聞いてわかるのはオマージュやパロディだよ
根底に完全な盗みがあるのがパクリ
いずれにせよ著作者が異議を唱えた場合は法廷で決着となる

225 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:29:09.99 ID:eP+FDMvk0.net
>>223
歌謡ロックとか揶揄してる人いたけど
ロックらしいロックよりよっぽどオリジナリティあると思うけどな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:29:46.16 ID:+csFK6F80.net
>>210
山ほどある
夢で逢えたら(夢で会えたら)って曲はやたらカバーされてる
夢で逢えたらだけ入った4枚組のCDあるよ

>>214
DA PUMP「、、、」

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:31:12.45 ID:OVmdXTMU0.net
ダンシングヒーローはバックの高校生の子達が面白かっただけで歌は今聴いても良いとは思わなかった

228 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:33:01.67 ID:4a0ApGQz0.net
なんだ?2周くらい周って古臭い時代に戻ったのか若者

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:34:57.08 ID:eP+FDMvk0.net
>>224
スキンシップとセクハラの違いとかも
本人によるからなあ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:35:04.93 ID:Uzom7fmD0.net
>>81
井上さんならボヘミアンだな😙

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:35:33.57 ID:LCxKzrRf0.net
すかんちなんかはパクリ…いやオマージュの究極系
ほとんどの曲がそれで出来上がってるし

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:38:04.04 ID:R0TF0a6b0.net
ミスブランニューデイはエリーゼのためにだと思う
時代遅れのロックンロールバンドは風は秋色か
あのサビの部分は他にも色々あったような気がするが今すぐ思い出せない

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:39:25.76 ID:ZcjqXmhT0.net
次はなみだの操が来る

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:40:16.87 ID:LOAyqPpV0.net
今の若者は1970年代と1990年代の一部と80年代の大半を崇拝している。

2000年代は超ダサダサの模様w

235 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:40:23.85 ID:eOaBQtwo0.net
エリーゼのためにと言えば、キッスは目にして

236 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:40:57.29 ID:r7tGR6jC0.net
ゴミみたいな最近の曲とは全然違うな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:42:27.38 ID:1SPbOSTF0.net
>>234
馬鹿だな
流行りごとについては、若者である自分の知ってる少し上がクソダサに見えてその上にいくだけだよ
飽きるんだよな
ファッションでもなんでもそう
昔も同じ、くるくる回ってるだけ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:42:35.75 ID:lwwN0qf20.net
>>230

コカコーラのCMの作曲も井上大輔

1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww
https://youtu.be/VxA-m3XxNtM

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:43:36.38 ID:1SPbOSTF0.net
自分の時代は正しかった〜なんて勘違いだから気をつけろよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:44:10.77 ID:ykm1owVr0.net
リズミカルな曲がウケてるのかな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:44:22.60 ID:KTFwCpeA0.net
ツイストの銃爪とか
チャゲアスのモーニングムーンとか
もいいぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:45:02.33 ID:MXYnlzfp0.net
井上なら二億四千万の瞳も有名

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:45:30.31 ID:qx/hQQnk0.net
ダンシングヒーローはダサい
め組の人はダサくない

244 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:46:49.75 ID:R0TF0a6b0.net
め組の人の決めポーズだけど
あれの最初はペッパー警部だと思うんだよな
目の前でピースサインのやつ。
それをセーラームーンが決めポーズにしたと見ている

245 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:48:21.49 ID:YK94Xu4e0.net
>>241
銃爪はめちゃイケで使ってたからまだ寝かせたりないな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:49:31.07 ID:1+RKjcyU0.net
>>224
オマージュやパロディ…
この方々たちにはどういう接点があるのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=6ukmjBSQY-c
https://www.youtube.com/watch?v=mvssMZIwtjA

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:51:57.54 ID:1SPbOSTF0.net
>>246
それって日本の曲だと知らない人いるのか…?

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:52:42.36 ID:1SPbOSTF0.net
>>247訂正
逆だ、逆w
The Sound of Silence

249 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:52:50.93 ID:R0TF0a6b0.net
>>246
そんなのは昭和の頃から言われていた
俺が発見したのはおよげたいやきくんのAメロがコンドルは飛んでいく。
サビはキンクスのサニーアフタヌーン

250 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:52:53.18 ID:UsgWDL3P0.net
昔の曲はキャッチーだよ
大衆に向けて放ってたからいかに印象付けるか工夫してた

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:54:08.98 ID:eP+FDMvk0.net
>>244
アイドルだったころの長山洋子もヴィーナスでやってたな

252 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:55:01.05 ID:/3S96SVq0.net
単に子供時代にこういうの聞いてたおっさんたちが仕組んでるだけだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:56:18.35 ID:8NhfCOh30.net
ワイ的に>>246はセーフ、異邦人はアウト

254 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:57:54.34 ID:1+RKjcyU0.net
>>249
だから>>224さんがハッキリ分かる場合はオマージュなんだって力説なさってるからさぁ…
例えばプロコルハルムと大阪は何か意外な接点があるのかなぁなんて
知らないので知ってたら教えてほしいと思ってさ
https://www.youtube.com/watch?v=ym8sVFBgJMc
https://www.youtube.com/watch?v=4UM_ZlBrvoM

255 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:58:03.94 ID:R0TF0a6b0.net
>>251
それは知らなかったな
セーラームーンのポーズは絶対ピンクレディーだと思う。超ミニスカート含めて

256 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:59:39.58 ID:XKX354bh0.net
キューティーハニーの主題歌とかほんと原曲版の方は凄いからなぁ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:00:05.59 ID:R0TF0a6b0.net
>>254
♪すきっ腹に団子~、の青い影はパッヘルベルのカノンだろ
達郎はちゃんとカノンを曲中に入れてるぞ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:01:05.05 ID:eP+FDMvk0.net
>>253
アレンジには寛容だけどメロディには厳しいところあるよな日本では

259 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:01:57.94 ID:3uNCkl310.net
今時の曲や歌手がゴミスギルせい

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:02:48.24 ID:8NhfCOh30.net
>>258
ワイはその傾向あるな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:03:31.70 ID:MXYnlzfp0.net
聴く側としてはパクリとかあまり考えないけどな
部分的に多少似ててもいいじゃないか

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:04:10.29 ID:b6xJohM10.net
>>254
プロコルハルムはこっちじゃねぇの?
https://youtu.be/z0vCwGUZe1I

263 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:06:36.30 ID:eP+FDMvk0.net
>>260
まあアレンジはだいたいべつの人がやってるからねえ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:06:56.38 ID:we7bCSQ40.net
歌謡曲と演歌は分けて考えないとな
割とごっちゃになってる人も多いと思う

265 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:07:02.93 ID:UxZoqAQ20.net
ボヘミアンといや井上大輔と飛鳥か 2人とも作詞作曲で天才を余すところなく表現したかんじやな
俺的に天才は2人の他なら女性ならユーミン
最近だと桜井和寿かな
2人とも表に出なければ伝説になれた気がする 

266 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:09:38.73 ID:yy2umTrh0.net
>>234
2000年代初期ってちんちくりんのハロプロ系、宇多田真似して出てきたダサいディーバ系、ヒット曲も中途半端で残るものないもん

267 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:10:52.91 ID:8BCzGhAG0.net
>>39
あまりヒットしなかったけど聖美姉ちゃんがゲストボーカルでメジャーデビューしたシャネルズ『もしかしてアイラブユー』も好い

268 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:11:41.46 ID:KT1Hiz+r0.net
>>264
演歌なんて歴史もルーツもイメージだけだから一緒で良いよ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:13:16.08 ID:R0TF0a6b0.net
天城越えは一番星ブルースだと思う

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:14:08.89 ID:dVMfSIso0.net
沢村一樹が出てるCMの曲?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:14:24.24 ID:yRl46NWq0.net
>>264
ん?どういう部分で分けるの?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:14:58.33 ID:XJQWveJA0.net
女が急にギガ足りなくってるって言うから、調べたらTikTokがバックグラウンドで凄く通信してたわ
何かの設定か知らんけどヤバすぎ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:15:24.04 ID:8BCzGhAG0.net
>>258
シブがき隊『ゾッコン命(ラブ)』とかZARD『負けないで』は風化されずにずっと言われてない?イントロのアレンジ

274 :カイト:2023/02/05(日) 18:15:54.73 ID:rFoy4GHp0.net
>>259
不細工余熱とか谷ゆうきとか嫌いだわ。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:16:09.72 ID:PovzmB6g0.net
>>48
何で想像で物を言うの?

276 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:16:29.90 ID:vcRu+Z2E0.net
メロディアスでキャッチ―

277 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:16:40.35 ID:R0TF0a6b0.net
俺の一番の発見は
スパイスガールズのワラビーのパクリ元がおら東京さいくだ
これは世界で誰も気づいてなかった

278 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:17:18.51 ID:UxZoqAQ20.net
パクりだー、いうてるのは能無しか無知やとおもう 音楽は元をたどればクラシックのパクりとなる

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:17:33.83 ID:ikxB/kjz0.net
>>26
クワマンかっこええ

280 :カイト:2023/02/05(日) 18:17:35.27 ID:rFoy4GHp0.net
大輔はん、うつ病で自殺。加藤和彦も加瀬邦彦も最近のアーティストが出てきて意欲自信なくなって病んだ。

281 :カイト:2023/02/05(日) 18:18:46.55 ID:rFoy4GHp0.net
>>235
i can/NAS

282 :カイト:2023/02/05(日) 18:19:39.19 ID:rFoy4GHp0.net
>>238
角松敏生もバブルって感じがして好き。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:19:49.72 ID:8NhfCOh30.net
洋物やけど
キングダムカムってそこまで叩かれる代物やろか

284 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:20:32.51 ID:xHiCnwLx0.net
>>7
ももクロがやって問題になってたよ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:22:17.97 ID:AjnwNnUi0.net
め組のひとの振り付けは我らが田代

286 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:24:19.25 ID:Elw4Z4FO0.net
広瀬香美入れたるなやw
あと猫にゃんにゃんにゃんが入ってないので記事失格

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:26:01.72 ID:cTaCtRs+0.net
>>286
犬ワンワンワン?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:26:25.53 ID:Elw4Z4FO0.net
>>277
電車の中だが、思わず歌って比べそうになったw

289 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:26:29.79 ID:8BCzGhAG0.net
>>161
金井克子『他人のふたり』一点張り

290 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:27:17.91 ID:VHMgKe3H0.net
日本でブレイクダンスを広めた功労者風見しんご 涙のティクあチャンス

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:27:31.53 ID:Elw4Z4FO0.net
>>287
カエルもアヒルも

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:28:18.04 ID:S26FD+w30.net
平成ってなんか影が薄いよな。今の若い人は平成前半は「古い」って言う意味で昭和と一括りにしちゃってると思う

293 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:28:38.53 ID:Hi/Vf/JB0.net
「め組のひと」ってリバイバルって2018年じゃね?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:30:41.54 ID:G4FtPhf30.net
>>146
それは同感だね、だからメロディーに関しては今の若いライターを批判出来ない、ただし歌詞はどうかしろと言いたい。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:32:50.73 ID:KOPRysMc0.net
昭和ソングは歌いやすい且つ心に響く名曲が多いよな
今の歌はメロディラインがフワフワして捉え所がない

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:33:46.22 ID:gcS/keRt0.net
>>292
昭和と平成の境目つまり1989年前後はそんな変わりないと思う
1999年前後で変わったと思う歌謡曲感が薄まりR&BやHIPHOP色が濃くなり

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:37:24.94 ID:gqQ9vvsB0.net
80年代上げはリアル80年代を知っているとバカジャネーノと思うわ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:37:59.74 ID:CjMnsVrM0.net
自作自演じゃないと、ってあたりがかわった頃じゃないかな
いつぐらいにかわったんだろうか

299 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:38:08.95 ID:WTL9G0gm0.net
まあわかりやすい曲多いし キャッチーなパートと振り付けもあって
今の世代にも受け入れやすいのはわかる
詞も今みたいに韻は踏んでなくても一流のプロがちゃんと仕事してるから

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:42:50.95 ID:JXCG2IjY0.net
80年代だと角川映画や大映ドラマの各主題歌も、何かのきっかけでバズる要素ありそう

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:46:51.67 ID:KRdWJ8+k0.net
鈴木は俺は絶対ドゥーワップしかやらないと言っておきながらめ組の人を出して大ひんしゅく

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:47:27.60 ID:KOPRysMc0.net
>>45
音楽はある程度は単純な物でいいんじゃね
要はリスナーの心に響く、感性に訴えることが一番大事だからな
メロディラインを複雑怪奇にすれば、逆に聞き手が疲労するだけ、音楽的に高度なのとは別

303 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:52:59.31 ID:XbB2DDHa0.net
>>249 そう言われれば、毎日毎日のメロディはサイモン&ガーファンクルに似てるなぁ〜

304 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:53:23.52 ID:1+RKjcyU0.net
>>278
違うんだなベイビー
どっかの左巻きみたいに糾弾したわけじゃない
「やってるやってる」とニヤニヤするのが楽しいんでつよ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:53:55.08 ID:qTIWaws50.net
>>12
歌詞がモロ昭和だろ
メロディやらリズムやらは
70年代のそれと変わってはきてるが

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:55:28.05 ID:gcS/keRt0.net
>>302
シンプルイズベストというしな
プログラミングでも複雑なコードよりシンプルなコードのほうがいいわけだし

307 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:56:09.48 ID:w/A/bRyF0.net
>>26
桑マン歌も上手いんだよな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:58:23.13 ID:XbB2DDHa0.net
>>267 俺は行きつけのスナックで
昭和歌謡超大好きギャルが居るから
夜明けのスターライトも歌うよ
22歳で昭和歌謡オタク自称してるよ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:00:10.99 ID:1+RKjcyU0.net
>>302
>メロディラインを複雑怪奇にすれば

メロディってかコードね
ジャズなんかそうだけどナインスとかイレブンスとか重ねちゃうと素人耳には濁って聞こえちゃう

310 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:03:37.82 ID:ZN078NhF0.net
>>6
大昔よりちょっと昔の方がダサいってのはよくある
車のデザインなんかもそう

311 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:07:24.31 ID:uK0FAP3i0.net
アメリカがテクトク禁止にしたら日本も続かざるをえんじゃろ
おめでとさん

312 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:07:38.18 ID:KOPRysMc0.net
昭和の名曲は聞くとシチュエーションがそのまま頭に思い描かれるし、歌詞も意味深て聞き手によって色々と解釈できる

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:07:51.28 ID:eapS2KDl0.net
>>308
それは仕事の一環だろ(´・ω・)σ
会社勤め人でも男女共にやるよ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:08:30.87 ID:ZN078NhF0.net
>>92
ここ十年くらいの
意味がありそうで無い
いかにもなjpopっぽい言葉の羅列
みたいな歌詞が増えた

315 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:10:05.03 ID:ZN078NhF0.net
>>294
ここ数十年の国語軽視教育の賜物

316 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:12:44.68 ID:KOPRysMc0.net
ビーイング勢が出てから本質的に音楽が変わったんだよね、昭和育ちには耳が付いていけなかった

317 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:19:01.96 ID:vYNKl80v0.net
最近は寒いからダンシングヒーローのMVのダンサー達の真似して踊ってる

318 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:20:12.61 ID:gcS/keRt0.net
>>316
具体的に何が変わったの?
ビーイングがやたらやり玉にあがるけどBOOWYも一応ビーイング系だよ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:22:31.91 ID:SMLvHju+0.net
T-BOLANはセーフ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:23:50.05 ID:Xp/vCQmz0.net
90年代~2000年代前半あたりは何故かスルーされる。

321 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:26:16.71 ID:JYVOpZZ+0.net
印税は入るのか?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:43:08.32 ID:Lq6G4WQl0.net
>>81
森(とんかつ)
泉(にんにく)
かー(こんにゃく)
まれ(てんぷら)

流行った

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:44:09.37 ID:rt1w8IgK0.net
>>193
気づいていたら聴かないってこと?

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:44:22.89 ID:pynjgHZK0.net
>>41
ゴダイゴがオリジナルだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:45:36.21 ID:mbLb16nu0.net
おれ、つい昨日みたいに思ってたけど、00年代初頭っていま映像で見返してみると思ったよりすごく古いんだよな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:52:29.76 ID:HCg3shOA0.net
め組のひとのサビ以外の部分のどうでもよさは異常

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:54:05.86 ID:HsEvw6Xy0.net
大映ドラマの主題歌の洋楽カバー率の高さはなんだったんだろう

328 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 19:59:55.78 ID:PZtWaIqm0.net
>>292
大正よりは…

329 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:04:18.60 ID:MJwpCBeU0.net
ステマくせー🤥

330 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:04:55.68 ID:R0TF0a6b0.net
シャネルズ(ラッツ)で一番詞がいいのはTシャツに口紅
曲についてはエンディングで盛り上げる大瀧の真骨頂

331 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:05:09.01 ID:6hDw862E0.net
Tiktok禁止にしろよ
あれが寿司テロなどの悪事を煽動してるだろ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:06:35.76 ID:KOPRysMc0.net
昭和は携帯もネットもないし、ライフスタイル自体が今と全然違っていたからな
当時の歌を今改めて聞いてみると、我々は大事な文化を失ったと逆に虚しくなる

333 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:10:16.33 ID:HsEvw6Xy0.net
平成以降は女性歌手なのに一人称が「ぼく」の歌が増えた印象

334 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:11:23.67 ID:1+RKjcyU0.net
>>333
太田裕美あたりかね源流は

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:12:43.82 ID:R0TF0a6b0.net
最近の若い女に特に感じるのが声が小さいということ
たぶん小さい声でしゃべるのが流行りなんだと思うが覇気がない
何とか坂のメンバーとかのCMみてるとほんとに声が小さい
僕っ子の元祖は松本ちえこ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:18:05.79 ID:YbhyL1yV0.net
>>30
昔と比べると今は旋律という点で糞ショボい
時の経過と共に開発の余地も狭まるから致し方ないが…

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:18:33.48 ID:lPXJ2Hvt0.net
>>334
流行ってたんじゃないのかな
木綿のハンカチーフの翌年に松本ちえこの「ぼく」も出てるし

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:24:05.85 ID:1+RKjcyU0.net
>>337
イルカバージョンのなごり雪も1975年で同時期
フォーク(ニューミュージック)からの流れのような

339 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:28:38.22 ID:gcS/keRt0.net
>>335
それは感じるな宇多田や倉木が出てきたあたりからだろうやっぱり
小柳やMISIAいたけど前者ほど売れなかったし

340 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:28:51.64 ID:UsgWDL3P0.net
今でも化粧品のキャンペーンソングってあるの?
昔は1つのステータスだったけど

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:31:39.28 ID:jd5dw0m+0.net
>>340
ない
若いのはSNS通じて寒流コスメに流れてるだろ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:34:45.58 ID:hR+CtzF00.net
池上線
西島三重子

343 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:38:07.51 ID:R0TF0a6b0.net
>>339
最初に感じたのは乃木坂のバイトルのCM
何か空気が抜けたような喋り方や歌い方をする
朝鮮ポップの影響だと思ってる

344 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 20:49:07.05 ID:jS8/Ukkm0.net
乃木坂スター誕生見てたんかな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:08:22.07 ID:jd5dw0m+0.net
>>339
男なら平井堅の歌声かな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:12:26.50 ID:8Y9mYQNE0.net
>>8
また老害がここに

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:20:28.77 ID:Do7sKeWw0.net
>>13
コーヒー色

348 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:24:22.81 ID:sG61+2UY0.net
>>61
70年生まれだけど最近新御三家にハマってきた

349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:26:48.54 ID:sG61+2UY0.net
>>230
俺はもう哀・戦士よ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:29:09.10 ID:sG61+2UY0.net
>>95
ピンク・レディーの歌詞もひどいもんな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:35:02.19 ID:k2DByz450.net
今の歌はグチャグチャ歌っているところが昭和歌謡と比べだいぶ劣るのよ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:36:19.86 ID:k2DByz450.net
流れ変えないと昭和歌謡に奪われるぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:41:32.92 ID:Lq6G4WQl0.net
>>1
この中ではフィンガー5「学園天国」が一番古い曲(1974年発売)
https://youtu.be/IqYnEiNrDSA

今思えばアイドルがサングラスをかけて歌うのってかなり斬新だったわ
メインボーカル晃のトンボめがねは当時、大流行した

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:45:40.37 ID:sG61+2UY0.net
>>161
ダンシングオールナイトはカラオケの映像がキレキレで面白かった記憶あるw

355 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:51:00.29 ID:KOPRysMc0.net
今のシンガーは声質が悪い、ピュアで可憐な歌声なんて滅多に聞かなくなった
パワーにひたすら頼る歌唱法で情感を込めて歌ってないから、リスナーの耳に
心地よく響いてこないんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:18:26.52 ID:8NhfCOh30.net
>>230
ブルーシャトウ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:21:02.38 ID:R0TF0a6b0.net
>>354
ダンシングオールナイトはうっかりカラオケで歌うと大ヤケドする難しい曲

358 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:33:20.49 ID:uNUBNvuW0.net
>>7
そもそもなんで急にラッツ&スターに変わったんだろう?

359 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:35:41.40 ID:7EKL8EDz0.net
>>1
また昭和文化=Z世代に受けていると印象操作が始まった

360 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:38:41.04 ID:pPkYbCrP0.net
昭和歌謡と言ってもほとんど80年代の曲で、たまに70年代の曲に焦点が当たる程度だよね

戦後直後~60年代歌謡ではさすがに古すぎるのかな?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:40:11.95 ID:7EKL8EDz0.net
>>358
メンバーが追っかけ女子をお持ち帰りしたのが
マスコミに叩かれ心機一転

362 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:44:26.19 ID:248k5apl0.net
>>246
むしろ「どこがスキャットやねん?ただのハミングやん!」と突っ込みたい

363 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 22:52:12.59 ID:Vu+71l660.net
あのねのねの「ネコニャンニャンニャン」のブームは去ったのか

364 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:25:59.76 ID:7NZW9VJ/0.net
>>355
全く最近ではないが、女児向けディズニー映画を歌った松たか子なんか声が澄んでて綺麗だと思うわ
子供向け結構大事

365 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:28:11.41 ID:UsgWDL3P0.net
RATS & STARって上手いネーミングだね

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:28:15.72 ID:AaRbCwmk0.net
ロマンスの神棚

367 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:29:14.71 ID:AaRbCwmk0.net
>>360
殿様キングスとか流行ってほしい

368 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:31:03.70 ID:T0/7vqrS0.net
>>305
そもそも昭和な歌詞って何なのよw
むしろ80~90年代の歌詞って今よりも英語多用な印象あるけどな
それが70年代まで遡ると英語少なくなるけど
だから歌詞も80年前後に変わったんだと思う

369 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:33:52.54 ID:pM5Bh1jA0.net
クワマンのワンマンめ組、聴いてみ。
カッコイイよ。
ボーカル、トランペット、指揮者
一人でやってるw

370 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:46:36.46 ID:T0/7vqrS0.net
やっぱりスレの流れを見る限り「昭和」と一括りするのは無理がある気がする
ニューミュージック、ロックの台頭以前と以後じゃ音楽性別物だから

>>316みたいに「本質的に音楽が変わった」とか言ってるけどその境界は昭和と平成にはないのよ
ビーイングなんて85年のTUBEからだし、90年代のヒットメーカーの小室哲哉も84年デビュー

371 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 23:51:43.23 ID:d7/GvZft0.net
若者は昔の音楽のよさを自ら発見して理解して聴いているけど、爺婆は単に昔はよかったって言いたいだけ

372 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:01:39.13 ID:ooyXHd+D0.net
ランナウェイランナウェイとても好きさ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:02:19.57 ID:e9TVe3GD0.net
>>370
そもそも和暦で時代をくくること自体が無理筋なんだけど
それ言うと怒られちゃうから口に出せない

374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:03:14.19 ID:ooyXHd+D0.net
ボンボン夕暮れ迫る街角でえ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:05:11.48 ID:6WaVP3+r0.net
>>358
rats(ネズミ)を逆さまにするとstar(星)
再建に向けて変えた

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:22:53.35 ID:57yehoaz0.net
>>373
とりあえず自分の頭の中ではこう捉えてるわ
あくまでもおおざっぱにだけど

60年代以前:昭和歌謡全盛、一部グループサウンズも
70年代前半:昭和歌謡・演歌全盛、フォーク全盛、ニューミュージック・ロックの出現
70年代後半~80年代前半:昭和歌謡の衰退期、ニューミュージック・ロックの台頭(実質的なJポップ文化の形成)、演歌は共存
80年代後半~:Jポップの寡占、演歌・歌謡曲は完全な下火に

377 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:24:22.85 ID:9OhLN7hp0.net
nightcore的なやつ?

378 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:24:54.36 ID:yw4Ug3f10.net
>>358
いやシャネルっすよ?
そら問題になるわ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:36:33.48 ID:ARi7XpE10.net
昭和歌謡って言うなら、黄昏のビギンとか、あの頃の曲取り上げろよ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 00:52:59.93 ID:3A1jRbH/0.net
>>376
だいたい合ってる
ただしニューミュージックは70年代末で終焉している
80年にはシティポップの時代となり、ニューミュージックは既に過去のものになっていた
シティポップ、ニューウェーブ、そしてアイドル文化
これらは80年代半ばごろほぼ終わる

381 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:06:14.32 ID:57yehoaz0.net
>>380
確かにシティポップ抜けてたね

多分今の10~20代に受けてるのは本当の意味での「昭和歌謡」じゃなくて今のJポップの源流の80年代シティポップ・ロックなんだと思うわ
さすがにムード歌謡だとかは分からないだろうなw
その後のちあきなおみとか尾崎紀世彦でも受けるかどうか怪しいと思う

382 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:08:37.11 ID:2PDOyYhn0.net
曲に関しては間違いなく昔の方が良かった
今は実力あるかもしれんがネタ切れ感ハンパない

383 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:14:29.72 ID:3A1jRbH/0.net
>>381
ムード歌謡はたぶん分からないと思う
ギリギリ50代まで
あれは郷愁の部類だよ。それを幼い頃耳にしていたかどうか。

384 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:30:10.18 ID:ncqfNslU0.net
シンデレラ・サマー 1981年 昭和56年
https://www.youtube.com/watch?v=lMjMw_R6rAc

ペットのクワガタと共演

385 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:38:08.65 ID:oXEXbv070.net
シャネルズの動画を見ていると
才能の塊という感じはするよなあ
ツイストが世良正則におんぶに抱っこなのに対し
シャネルズはあの集団一つで才能の塊

手を上げ下げしたりとか
手を一人ずつ順番に開いたりとか
単純な動きなんだがねえ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:44:26.87 ID:oXEXbv070.net
・・で
広い日本にはおれに同意なヤツも必ずいる筈
まあここは狭い5chだが

美空ひばりの歌唱はダメ
歌唱というかあの妙な声質は歌手に向いていない
本人がいくら歌手になりたがっても
おれならやめなさいと言う

そして映画スターのイメージが強いが
石原裕次郎の歌唱はかなり良い
まあ声質が良いのだが
美空ひばりと石原裕次郎を聴くと
明らかに石原裕次郎の方が良い

・・広い日本には同意なヤツがいる筈

387 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:49:17.91 ID:44Th3Jh20.net
>>1
うさんくさ
たぶん仕掛け人いるわこれ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 01:57:29.94 ID:RagK5kTK0.net
>>387
君にとっての流行りとは?

389 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 02:01:01.43 ID:gvUc4ekw0.net
>>300
ローズマリーバトラーの汚れた英雄 ~ライディングハイとか好きだな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 02:15:37.99 ID:qaJ7Vpvc0.net
>>302
野球の応援歌でもそんな現象になってるな

391 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 03:12:33.97 ID:rb4UjWtE0.net
>>316
ビーイング勢を聴いてたのは昭和育ちの人間だ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 03:33:58.50 ID:/E2H8/Lr0.net
3年前ぐらいから昭和歌謡ブームが徐々にきてたらしいからな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 05:07:11.27 ID:5CZDrH9O0.net
>>387
仕掛け人ってのか仕掛けた国はあるよ
お前ら大好き韓国だよ
ニュートロってレトロ音楽を回顧する風潮ってのが韓国では度々ブームになって、2020年あたりから日本のシティポップなどを中心にアレンジするとかってのが流行ってる
その流行の波が日本にも寄せてきた影響だったりする

394 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 06:35:52.26 ID:Cj3Yl0FF0.net
Z世代ってアホしかおらんからな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 06:51:10.27 ID:RagK5kTK0.net
>>394
君の若い頃に当時の年寄り達が言ってたセリフだね

396 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 06:52:21.52 ID:GZetIFVe0.net
チックトックw

397 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:10:29.38 ID:A14zsHvs0.net
>>393
韓国歌手ユビンの新曲が竹内まりやの作品を盗作か 発売中止に 2018年6月7日
https://news.livedoor.com/article/detail/14830353/

日本シティ・ポップが世界でヒット ブーム火付け役の韓国人DJナイトテンポが語る昭和歌謡への愛 2019-10-01
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53671/

マニアの間で人気で韓国歌手のパクリが発覚し話題になったのを
ナイトチンポが流行らせたようなミスリードしてるだけ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:16:02.08 ID:gRIT242B0.net
今の音楽クソだらけだもんな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:21:30.01 ID:YtIDWVu60.net
>>382
ネタが出きる前の時代の方が創作に有利なのは仕方ない
複雑化するムーヴに老人がついていけないだけ
劣化したのは音楽ではなく自分たちだと認めようや

400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:28:16.31 ID:7bQE8tZv0.net
め組のひとは親がレコードで買ってきてよく聞いてたな

401 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 07:56:01.36 ID:5dR3rtDU0.net
ガチの歌手と演奏家で名曲の再構築すればええのに

402 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:00:26.44 ID:BuvsSyn70.net
走る嫁
ソーダ攻め

403 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:08:32.54 ID:6dOcwB4v0.net
さすがにニューミュージックが70年代で終わりということはない 85年位まではフォーク、ニューミュージックは残っていたというか、フォークの長渕剛やユーミンの全盛期だろ それに松田聖子が80年ごろから出てくるが楽曲を提供していたのはフォーク、ニューミュージック勢が主流

404 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:38:27.58 ID:1mcE6jfd0.net
>>124
まあでもたとえば日本人の音楽尊敬してるからって顔を黄色に塗る必要はないわな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 08:46:31.16 ID:nn6xx07m0.net
>>394
育てた親の世代のことに耳日曜するって、俺関係ないって断言できる童貞だから?

406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:09:02.97 ID:fo0ocWtz0.net
>>48
んー、単純に70年代のソウル&ディスコブームの黒人グループなか憧れただけだと思うけどなあ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:17:18.51 ID:fo0ocWtz0.net
>>175
ラブミードゥ好きだわ
シャネルズのシングルB面って良い曲ばかりなんだよな

408 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:19:47.99 ID:8sn/9uzQ0.net
>>339 小柳なんかだと、やっぱり鈴木聖美のボーカル路線なんだろうけど迫力で鈴木聖美に追い付いて居ないんだよな〜

409 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:21:31.20 ID:nn6xx07m0.net
>>7
シャネルズは黒塗り自体がアカンのでなく、シャネルって名乗って黒塗りしてたこと。
だからシャネルがカンカンになって改名余儀なくされた。

410 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:47:54.11 ID:t+YChV0i0.net
シティーポップとか言ってる連中🤭

411 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:48:17.58 ID:jmVIkq4b0.net
>>382
という思い込みでしょ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:09:02.54 ID:bVgOzQXE0.net
>>411

昔は、音楽能力と売り方(営業)がバランスよく成り立っていたけど、今は、音楽能力と営業力
が合ってないから、能力ある人があまり衆目を集めない。
Mステ出るか出ないかの問題だけになってる。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:15:13.55 ID:nn6xx07m0.net
>>410
日本の伝統

自爆→玉砕
撤退→玉砕
敗戦→終戦
占領→進駐
大量解雇→リストラ
昭和歌謡→シティーポップ
個人売春→援助交際→パパ活
港区で観光客相手に売春→港区女子

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:07:26.74 ID:YtIDWVu60.net
>>408
線が細い感じするよな
鈴木姉弟は骨格からしてしっかしてそう
アップライトピアノとグランドピアノの違いみたいな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:58:37.75 ID:3A1jRbH/0.net
ニューミュージックは70年代で厳密には終わっている
新ロック御三家と言われた原田真二、チャー、ツイストは80年を境にほぼ消えている
アリスとか中島、長渕、松山などは最初からフォークあるいはフォーク歌謡の焼き直しで
時代の潮流ではなかった。ユーミンも松任谷姓に変わった78、9年頃は終わりかけていた
たまたま角川の薬師丸人気で大復活、以後シティポップ路線に変更している
陽水もなぜか上海からガラリとスタイルを変えた。サザンは元々歌謡ポップジャンルだった
80年、時代の先頭に立ったのはYMO。そして翌年から大瀧、佐野、達郎などが一気に出てくる
もう誰もニューミュージックなんて言葉はほぼ使わなくなっていた

416 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:21:17.20 ID:cpwZz+iB0.net
>>266
青春パンクとミクスチャー系も追加で
ハロプロもつんくはシャ乱Qの時は比較的良い歌謡曲だった気がするんだけど流行り物に一気に媚びてオワタな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:32:21.04 ID:aiPwYKd/0.net
そのシティーポップがニューミュージックだろwwwww

418 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:40:29.83 ID:Sl8Z5QIu0.net
>>6
流行遅れがダサかったのがさらに1周回ってカッコよくなる現象はよくあること
ファッションもそうなりがち

419 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:43:29.95 ID:dggL8Gno0.net
クラッシック音楽が17世紀でストップしたのと同様、ポップスの80年代で終了だろう。
もうメロディの組み合わせもアレンジも尽きた。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:30.32 ID:atBVttfB0.net
Z世代に東京ロマンチカとかロスプリモスとかキングトーンズとかを知らしめよう

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:15.98 ID:fvX7LZ7d0.net
矢沢永吉の時間よ止まれいいわ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:03:31.12 ID:F0774w590.net
>>333
森田童子の影響が大きい
再ブレイクで若者にも知られた

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:05:47.82 ID:NX/qByu80.net
>>419
80年代の音楽はさすがに今聞くと古臭いよ
90年代は今でも色褪せない曲が多いから90年代でポップ・ミュージックは出尽くした感はある

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:11:46.07 ID:YtIDWVu60.net
>>423
それはさすがにあなたの乾燥ワカメだろうよ
80年代が新しく聞こえる若者もいるわけだし
自分の感覚が全てではない

425 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:12:59.46 ID:3A1jRbH/0.net
懐かしく感じる時期ってのは常時変わっていく
洋楽ならアニタ・ベイカーとかあのあたり聴くと物凄い懐かしさを感じる
70年代の音楽より今はあのへんがとにかく懐かしい

426 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:24:08.12 ID:dggL8Gno0.net
怒られそうだけど米津の曲って平凡そのもでしょ。

427 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:16.80 ID:cpwZz+iB0.net
20世紀なら10万枚も売れなそうなメロディを
音数とスピードで誤魔化してる感じがするな
>米津
もっと作りようがあるんじゃないかなとは思う

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:31:52.58 ID:3A1jRbH/0.net
邦楽について言うと80年代半ば、
シティポップやアイドル文化が終わり歌謡曲も終わっていた
これは秋元やサザンなどの巻き舌ソングが原因と思ってるがここでは割愛する
この80年代の終わりに彗星のように現れたのがウインク
職業作詞作曲家の撤退の穴を埋めるように海外カバーに目を付け、
全てデジタルによる打ち込み、そして笑顔を見せない操り人形のような二人で
昭和アイドルをパロディ化したような戦略が見事に当たった
「涙を見せないで」のハーモニー部分はまるでレノンマッカートニーを思わせる良曲だった

429 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:44:20.58 ID:YtIDWVu60.net
>>426
平凡な一般人が好むんだから平凡で正解なんじゃね?
奇をてらうとか最先端は一般人がついていけないからヒット曲にならんのは昔からやろ

430 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:49:37.58 ID:dggL8Gno0.net
>>428
そういえば昭和末期に「トイ ボウイ=喜多嶋」「イートユーアップ=荻野目」「ヴィーナス=長山」とか
カバーばっかりの時代だったな。頼みの米もメロディのネタが尽きちゃった。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:01:56.81 ID:bVgOzQXE0.net
>>428

87年頃からバンドブームになりガールポップなるものがでてきてそっちに流れて行った。
菊池桃子もラムーというバンド組んでた。
あと、ソニー系のシンガーソングライターが人気あった。岡村靖幸やら久保田利伸など。
アイドルは工藤静香や南野陽子、浅香唯、Winkなどへ変化し森高千里で終焉した。
そこから、安室奈美恵へ続いていく。

432 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:03:07.10 ID:v8q3WqfG0.net
>>378
世界まる見えのオープニングのたけしの着ぐるみにシャネルのマークがついてたって
シャネルがクレーム入れて、翌週、楠田枝里子が謝罪してた

433 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:03:17.27 ID:3A1jRbH/0.net
>>430
男女七人のSHOW MEやCHA CHA CHA、
カイリーミノーグのラッキーラブとかもカバーされた
日本の職業作詞作曲家がいなくなって自作系ミュージシャンの実力のなさが露呈した象徴。
このへんのユーロやデジタルダンスミュージックの流行で
いよいよ待ってましたとばかりに小室が頭角を表す

434 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:07:23.17 ID:9trhBhmh0.net
>>433
>日本の職業作曲家

この連中がそもそも洋楽パクリでやってきてたろ
海外情報も多くなりパクリがバレてきた。それで正式にカバーするようになった

435 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:09:59.25 ID:3A1jRbH/0.net
>>431
バンドブームはその前の打ち込みブームからの反動で仕掛けられたものだと見てる
このままじゃバンドミュージシャンお手上げだ、みたいな状況と
デジタルによるコストダウンによって邦楽の質が低下していたことの回帰現象。
小室の登場でメインストリームはデジタルだったが、
その後の奥田やウルフルズ、スピッツ、ミスチルなど90年代の下地としては一部貢献したと思う

436 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:31:28.31 ID:7WtlCSNr0.net
結局グラサン外さないままリタイアしそうだな

437 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:17:45.18 ID:5dR3rtDU0.net
80年代後半といえば、カラオケのインパクトがでかいな
歌わせてナンボって価値観になった

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:28:25.77 ID:mbzhsNud0.net
ダンシングヒーローは盆踊りでも人気だもんな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:40:23.58 ID:Dp+vijK+0.net
>>437
高い音出せる歌手でも、一旦売れてくるとシングル曲はカラオケである程度唄いやすい音域に絞ってきてたな
男ならhiA、女ならhiD前後

440 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:52:00.74 ID:ms1pAgmO0.net
80年代のカバーポップスブームって大映ドラマも結構貢献してるよね

441 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:05:22.94 ID:57yehoaz0.net
>>423
80年代はサウンドがイカしてるのよ
あのキラキラシンセサイザーとリバーブかかりまくったボーカルのサウンドは80年代しか聞けない

442 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:19:54.22 ID:mbzhsNud0.net
シンセドラムも良かった
先日亡くなったCCBの笠浩二が使ってた

443 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:22:29.27 ID:I0XBHvB70.net
どの曲ももうとっくに流行り終わってるじゃん
今は1001だぜwww

444 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:15:54.56 ID:x+rvhjvI0.net
>>119
昭和の爺にとってはポップスなんだろうw

445 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:28:40.83 ID:XK30c6iM0.net
>>415
とりあえずユーミンの認識はおかしい
時のないホテル〜リインカーネーション辺りは売り上げクオリティとも白眉
シングルで当時自身最大ヒットの守ってあげたいは81年
薬師丸ひろ子提供は83年で聖子よりあと

あと陽水も曲によって振れ幅があるだけで明確な方向転換は無いよ(アレンジャーによる差異はあると思う)

80年代前半売れていたオフコースと中島みゆきを抜いてるのも違和感あるしいわゆる一発屋勢を入れるとニューミュージックの層は厚いと思うよ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:29:44.92 ID:6dOcwB4v0.net
>>415
無理がありすぎる あなただけの主観

447 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:35:07.90 ID:8sn/9uzQ0.net
>>425 わかるわ……チャカ・カーンとか
フィル・コリンズ ティナ・タナー
ホィットニー・ヒューストンの姉
ディウォンヌー・ワーイック この辺りで
アルバム ウィアーザ・ワールドが来て
マイケル・ボルトン ジョージ・ベンソン
など幅広く洋楽が変わって行った
そして マライア辺りから2000年時代へ
向かう

448 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:39:33.04 ID:8sn/9uzQ0.net
>>399 悪いが 日本の御経見たいな真似事ラップとか 呪文見たいな今の歌謡曲は、お爺さんの俺にはちょっとむりだわな……ラップなら
RAN★DMCとかの時代だから……

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:52:09.97 ID:LD4L5LA80.net
むしろ昭和アイドル歌謡は今聴くと
「そんなえぐい内容を10代そこそこの子供に歌わすなよ」
なのも多かったりするw

450 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:13:55.21 ID:mbzhsNud0.net
駆けてきた処女(おとめ)ってタイトルも昭和だな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:31:25.32 ID:3A1jRbH/0.net
>>445
リアルタイムに通ってきてないのがすぐわかる
守ってあげたいは薬師丸のねらわれた学園の主題歌。
これがあったから時をかける少女に繋がる
ユーミンはこの頃パールピアスなどシティポップ調に徐々にシフトしていく
陽水はスニーカーダンサー発売当時に珍しくテレビの特別番組が組まれ
「センチメンタリズムに美しさを感じなくなった」と言っている
これはとても重要な言葉で、はっきりとこのアルバムから別人になっている

452 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:36:46.45 ID:6dOcwB4v0.net
そもそも歌手は同じ傾向(ジャンル)の歌しか歌わないわけではない、変化もするだろ だからと言って過去の歌を封印するのかい?そんなわけはない。そもそも70年代で終わりというの無理筋の議論でしかない

453 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:57:15.42 ID:3A1jRbH/0.net
>>447
時代がどうしようもないくらいバブルに向かっていた
黒人女性歌手の上品なバラード曲がどこ行ってもよくかかっていた
当時は結構無理して聴いていたのに今聴くと一番懐かしい

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:59:00.11 ID:sD0VXdhZ0.net
00年代以降の邦楽はかってのようなキャッチーなメロディ(一度聴いただけですぐ耳に残るような)はなくなったね
メロディーで勝負しようとしてないのかな?
洋楽はまだあるんだけれども

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:01:14.65 ID:VPrleJqz0.net
>>451
シティポップって最近の定義でしょ
当時はあくまでニューミュージック
狙われた学園のおかげでユーミン売れた
というのは全く印象にない(主観で申し訳無いけど)

陽水は元からフォークとはいえ独自路線でしょ
明確なフォロアーもいないし
メローな世界観は今にも続いてるし
いずれにせよニューミュージックから除外する
には説明不足だわ

あとオフコース評もお聞きしたいわ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:01:27.10 ID:84YmW5Fy0.net
ボウイのプラスティックボムは全世代にウケるだろ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:05:17.92 ID:3A1jRbH/0.net
キャッチ―なフレーズを昭和の頃はまず重視した
シングル向けの曲とアルバム曲を別に考えて戦略した
そういうのの最後はモー娘のピースあたりじゃないかな
そして秋元によってアイドルソングは壊滅する
ジャニーズもスマップやキンキはまだよかったがその後のゴリ押しでチャートは完全崩壊する

458 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:07:12.44 ID:0E328Y/R0.net
編曲が今の若い子からしたら、斬新なのかね?
トランペットの音とか、今は全然聴かないよな・・
全部電子音のピコピコしか聴こえないしw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:09:07.51 ID:57yehoaz0.net
>>457
むしろ秋元って80年代の寵児じゃないの?
もしかして知らないで言ってる?
1982年の稲垣潤一「ドラマティック・レイン」を皮切りに80年代は秋元抜きでは語れないほどヒット飛ばしてるけど

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:12:51.95 ID:3A1jRbH/0.net
>>455
82年頃にはもうニューミュージックなんて誰も言わなくなってたよ
ねらわれた学園は飛ぶ鳥を落とす勢いの薬師丸のエアスポットみたいな失敗作と言われていた
しかし次作のセーラー服で潜在的ファンの物凄さが証明される。
守ってあげたいのヒットの裏には薬師丸人気があったんだよ
陽水のスニーカーダンサーが何故重要かというと
ジェニーマイラブという曲、陽水がこんな英語のタイトルを歌うことはあり得なかった
もちろんサマーとか横文字のタイトルはあってもあくまでカタカナソング。
オフコースについては70年代末に人気に火が付いた。だからニューミュージックの生き残り
ただしクリストファークロスが同時期から出てきて、小田の声と似ていたことで時代ともマッチしていった

461 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:14:48.68 ID:3A1jRbH/0.net
>>459
そんなこと知らないわけないだろ
秋元はただのB級週刊誌ソングライターだよ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:16:49.76 ID:LD4L5LA80.net
個人的には「チャラい奴が好きそうな楽器」というと
ピアノでもギターでもなく、サックスのイメージがある

463 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:18:38.76 ID:zMhNOqjo0.net
「ダンシングオールナイト」
もんたよしのりの海老ずさり

「あんたのバラード」
世良公則のはっけよい四股ふみ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:22:46.51 ID:AF8gEoog0.net
尾崎紀世彦を今聞くとやっぱうまいわぁ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:24:13.79 ID:sD0VXdhZ0.net
買ってたわー
https://i.imgur.com/pQfVQiq.jpeg

そういやあの頃はクラスに数名はギター弾ける奴(男子)がいたが
今はおらんのちゃうか?

466 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:25:36.96 ID:VPrleJqz0.net
>>460
タイトルが英語だけなら
Good good-byeが先かも
陽水に関しては後追いなので
インタビューとか存じ上げないのですが
高中正義コラボによる化学反応は感じるけど
前後で区別するのかなあ
星勝さんと組んだ曲はむしろ同じ陽水テイスト
引き出しが増えただけなんじゃ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:25:46.99 ID:sD0VXdhZ0.net
今でも実家にある
https://i.imgur.com/dRsKRAU.jpeg

468 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:51:38.08 ID:VPrleJqz0.net
>>460
シティポップやJPOPもだけど
ニューミュージックの定義もなしに
誰も言わなくなったっていうのは乱暴
 誰が(ファンか当事者か業界人か)
 どんな音楽を(ロックかフォークか)
 いつ(当時か過去か今に至る将来か)
松田聖子がユーミンや財津さんの曲を歌っても
歌謡曲だという人は言うしね
少なくとも80年代後期のレコード屋には
ニューミュージックの棚があったはずだから
一般のファンの認識はそうでしょ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:54:43.34 ID:3A1jRbH/0.net
>>466
日本語じゃなくていいなら♪さよならベイビーとは歌わない
しかしジェニーマイラブでは吹っ切れたように
♪just walking in the rainと歌っている
これはニューミュージックの時代の完全な終わりの象徴

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:05:13.27 ID:6dOcwB4v0.net
上で誰かが書いていたようにニューミュージック≒jポップの説明のほうが説得力ある ただし長渕剛も松山千春も80年代初頭はまだまだ元気だったのだから消えたというのは強引な解釈でしかない 

471 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:20:46.75 ID:fo0ocWtz0.net
子供の頃ラジオで「ニューミュージックベスト10」って聴いてたなあ
覚えているのは、
矢沢永吉「抱かれたいもう一度」「YOU」
松山千春「長い夜」
イルカ「フォローミー」
だから70年代の終わり頃か?

472 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:43:42.70 ID:iro22VyZ0.net
違うそうじゃないは発表当時は
鈴木雅之の歌謡曲路線の流れのひとつに過ぎない扱いだった
歌謡曲路線の前はガラス越しに消えた夏とか別れの街とかがかこよい扱いで

歌謡曲路線に限っても渋谷で五時とかもう涙は見せないとかのほうが受けていた

473 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:44:20.25 ID:lYSoXB0k0.net
>>471
「長い夜」は81年の曲だよ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:49:32.60 ID:iro22VyZ0.net
和田アキ子のあの曲は良い曲だと思うけどあまり定着はしてないな

475 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:50:42.77 ID:iro22VyZ0.net
>>232
アラン・パーソンズ・プロジェクトのアイインザスカイとかドンアンサミー入ってるな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:52:36.50 ID:Y74Whwtx0.net
>>475
五十嵐浩晃の思い出のサマーソングも入ってる

477 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:54:39.69 ID:lYSoXB0k0.net
>>454
いや00年代でも半ばくらいまではキャッチーで耳に残る曲は割とあった
「粉雪」とか「さくらんぼ」とか「明日への扉」とか
後半くらいからなんかいまいちな感じになってきたな

478 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:55:43.80 ID:Y74Whwtx0.net
秋元からだよ。きっちりリンクしてる
あいつは二度邦楽を潰した

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 01:06:31.32 ID:iro22VyZ0.net
>>477
別スレでウバーワールドが話題になってたんだけど
驚くほど耳に残る曲が少ないんだよな
2005年デビューだけど

PV見てると当時の流行りをそつなくまとめた感じではあるんだよな

480 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 01:20:32.76 ID:lYSoXB0k0.net
>>479
あー名前は記憶あるけど全然印象ないわw

むしろコブクロとかそっち系の方が印象に残ってる

481 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 02:37:01.63 ID:Cy6v8JFE0.net
親が聴いてただけだろ
Z世代はバブル世代と同じ糞世代
家庭内暴力、ツッパリ不良、暴走族全盛期。
赤信号みんなで渡れば怖くないとか言ってた世代
だからアホな行動するヤツが多い

482 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 07:31:13.19 ID:iro22VyZ0.net
>>481
ここ20年の若い子と明らかに違うんだよな
やりたいようにやらせてもらえてるのに
基本イライラしてるしぼっちだと死にそうな顔になるし

483 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 09:11:07.87 ID:3b35ugHR0.net
渚のハイカラ人魚とか昭和の意味不明なパワーワードが凄い

484 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 10:38:33.58 ID:FRsylg2u0.net
>>453 80代なんかは有線でも 洋楽バラード専門見たいなチャンネルがあって、毎日店でアダルトコンテンポラリーチャンネルを入れていたよ 八神純子が夜間飛行を英語でレコーディングしたやつが このチャンネルで流れた時は
腰抜かしたな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 11:48:51.35 ID:YmYiW90Q0.net
>>423
90年代も悪くはないが、プロフェッショナルな作曲をする職業作曲家が減った時代だから
安直な曲が増えた時代でもあるよ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 11:51:37.57 ID:YmYiW90Q0.net
>>455
シティポップとかいう用語を使いたがるのは後追い世代でしょ
後追い君は逆にニューミュージックとかシンガーソングライターって用語を全く使わない

487 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 12:42:46.55 ID:iro22VyZ0.net
シティポップというのは車で女とデートするときに音楽聞くタイプには訴求力あるワードだけど
音楽ちゃんと聞くユーザーとかアーティストからすると蔑称に近いニュアンスあったと思う
歌番組とかででは最高のシティポップを聞いていいただきましょうみたいなMC聞いたことないし

488 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:01:35.36 ID:Y74Whwtx0.net
ニューミュージックが終わり、シティポップが終わり、
じゃあ人々はそういう音楽ジャンルを何と呼び始めたのか
この頃からJポップが始まってたんだよ
ロックはロック、フォークはフォーク、そして歌謡曲の一部を除くものを
こう表現するところに徐々に落ち着いたと見ている
ニューミュージックと言う言葉も、ユーミンなどの登場でフォークと呼ぶことに無理が出たから生まれた

489 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:34:42.36 ID:fVzngiek0.net
>>471
懐かしいなムッシュかまやつ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:53:40.21 ID:doWG1chY0.net
>>451
陽水はデビュー曲のカンドレマンドレからしてぶっ飛んでるから
スニーカーダンサーから別人というのは無理がある
で陽水はいつも人を煙に巻く発言してその反応を楽しんでるから
鵜呑みにはできんな

491 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:54:39.33 ID:rk8NIZHf0.net
>>483
ずっとハイカラ人形だと思ってた

492 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:10:06.49 ID:nXSYxDDf0.net
夢見るハイカラ人形

493 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:59:36.33 ID:iro22VyZ0.net
陽水が大槻ケンヂに「氷の世界のロックスピリッツをあなたは忘れたのか」とか食って書かれたときに
「大人になればいろいろあるんだよ」とか答えたというけど
本人の中にも変えていったという自覚あるんじゃない

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:01:15.25 ID:Y74Whwtx0.net
重要な曲を並べると邦楽の流れが分かる

1966年6月 ビートルズ来日
1966 君といつまでも 夕陽が泣いている 思い出の渚 バラが咲いた
68 帰ってきたヨッパライ
70 白い色は恋人の色 レットイットビー
72 結婚しようよ 旅の宿 さよならをするために
73 氷の世界(アルバム)
75 あの日に帰りたい
77 てぃーんずぶるーす 気絶するほど悩ましい あんたのバラード
78 君の瞳は1万ボルト 時間よ止まれ わかれうた
79 ソリッドステイトサバイバー(アルバム)ガンダーラ 関白宣言 いとしのエリー
80 さよなら ダンシングオールナイト RIDE ON TIME
81 ロンバケ(アルバム)ハイスクールララバイ スローなブギにしてくれ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:08:26.18 ID:7PLqr+nA0.net
昔の歌謡曲は歌詞が楽しくて色々良かった。女の頬を張り倒したり、馬鹿にしないでそっちのせいだったり、フラミンゴみたいな一本足だったり。。あとタバコや酒もいっぱい出てきた。プロの言葉の選び方とか比喩表現ってやっぱ抜きん出てると言うか、普通の人は思い付きそうで出てこない。それに曲(メロディ)をしっかりのせて印象深くしたり。ヒット曲ばかりじゃなく、売れないB級歌手でもそういう秀逸なのが山ほどあんだよな。

496 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:13:25.94 ID:jua5B3xF0.net
チェッカーズ、TUBEもおすすめ。
ノリノリ出来る。
あの子とスキャンダル、悲しくてジェラシーとか、
シーズンインザサン、サマードリームとか。
流し聞きしても脳に入ってくる

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:25:13.02 ID:KpRZngW+0.net
>>368
ちっちゃな頃から悪ガキで
盗んだバイクで走り出して
朝も早よからヘアーの乱れを
整えるのよw

498 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:04:36.81 ID:dp+vZMKi0.net
田原俊彦の悲しみTooヤング
とかいいんじゃね

499 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:41:23.76 ID:d8gUAXZB0.net
俺が一番初めに「日本のポップスはここまで劣化したのか・・」と感じたのは
1989年ごろの「コンビニ物語(うっちゃん なんちゃん主演)」主題歌の「♪元気を出せよ
お前らしく振舞え♪」という曲だった。高校の文化祭レベルだと感じた。あと「AURA(オーラ)」も
「このレベルがベストテン入りとは・・」と感じてたな。

500 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:54:52.81 ID:CAXuuyGu0.net
>>451
ねらわれた学園は薬師丸ひろ子も確かに人気あったけど
たのきんのブルージーンズメモリーか何かと同時上映だったんじゃないかな
それでたのきんファンの小学生なんかに広くユーミンが知られるようになった
あれはユーミンサイドの戦略勝ち
すごいと思うわ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:19:35.32 ID:dp+vZMKi0.net
守ってあげたいは原田知世バージョンの方がセンチメンタルになれるよ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:30:44.34 ID:CAXuuyGu0.net
門あさ美とか古いけどおしゃれだなと思う

503 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 21:34:48.46 ID:335YkUZe0.net
>>493
陽水は断絶の方が狂っていて最高

504 :sage:2023/02/08(水) 07:13:02.59 ID:n2yfZrRY0.net
うちの20代の何人かは80年代ばっかり聴いてるな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 07:49:21.78 ID:+XYR5Bff0.net
Tiktok見てる奴は出されたものを疑いなく従う人たちだから何でも流行るよ

506 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 11:47:55.70 ID:fBxbcaTJ0.net
30代のおっさんだけどトムキャットが好き
あの軽快な感じが
ダイナマインッ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 13:24:54.68 ID:qlagV33z0.net
7.80年代の音楽業界はブルーオーシャンだったが
今は乱獲しすぎて魚がいなくなった海だ。
どうせ1曲当てても次が続かない。音楽業界入りは勧められない。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 13:46:47.76 ID:Sq18hEok0.net
昭和はバブル期があっただけあって
無駄に豪華絢爛だったりするんだよな
ネットという個人での表現の場もないから
TV業界にほぼ全ての才能が集約されていて
芸能界は綺羅びやかだった

平成は昭和より見た目は綺麗
(画質いいし音源も豊富)だけどチープ感がある
今もTV業界はどんどんチープになり続けてる

平成文化で育った世代には目新しく見えるのも相まって
昭和のものは新鮮に見えるんだろう
KPOPや韓国ドラマにハマるのと同じ現象だな

509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 14:09:46.80 ID:Sl3SiKY+0.net
「め組の人」はCMソングとしては不採用案だったらしいね。
当初はサハラという女性デュオのデビュー曲「メ・デ・コロス」が使われる予定だった。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17969778

しかしながらサハラが写真週刊誌で入れ墨ヌードを披露とか、
下着姿でゲリラ路上ライブなどをやっているうちにイメージが悪いとして
スポンサー企業の資生堂が企画からおりてしまった。

代わりに「め組の人」が使われることになったが、
淫行問題で活動休止の「シャネルズ」では好感を持たれないので、
資生堂がラッツ&スターに改名させたとの噂がある。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 19:36:55.67 ID:rB5c+4zo0.net
赤いトラクター

511 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 19:43:51.69 ID:pStVbRsL0.net
>>324
最近TBSの朝の番組で流れてるから若い人は勘違いするかもしれんな

512 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 19:50:43.59 ID:iKbv8dPB0.net
日本語タイトルの曲が、昭和時代は多かったんだな

513 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 19:52:58.10 ID:ayt+HLqB0.net
>>14
ガラス越しに消えた夏
別れの街
ロンリーチャップリン

514 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 19:56:01.23 ID:0aOLVkGJ0.net
スターダストレビューはもっと評価されるべきだと思うがな。

515 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 01:45:04.89 ID:elLgpYqX0.net
>>514 長く続いてるグループだよな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 11:20:56.48 ID:p6w12TT90.net
>>505
ただ、結構昭和、おじさんのネタも受け入れてるよな
おじさんに両足突っ込みつつあるセカオワもまったく躊躇なく受け入れるし
そこはいいよね
いいものはいいし

517 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 11:47:55.83 ID:T7cf56Fk0.net
>>502
門あさ美とか大人っぽくてちょっとアンニュイでおしゃれだよね
シティポップって感じ
寺尾聰もルビーの指輪しか知らなかったけど他の曲も結構おしゃれ

総レス数 517
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★