2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4年ぶり隅田川花火大会、生中継視聴率11.2% 同時間帯1位獲得 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/31(月) 09:10:05.07 ID:yAM7X2TT9.net
 テレビ東京が29日に放送した『アサヒビールスペシャル 独占生中継 2023 隅田川花火大会』(後6:30~後8:54)の視聴率が、世帯11.2%・個人全体7.1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)となり、同時間帯1位を獲得したことが7月31日、発表された。

 同番組では、総合司会に高橋英樹を迎え、角谷暁子アナウンサーと共に観客の熱気を、屋形船やヘリコプター、移動中継など合計27台のカメラを駆使して放送。地元・浅草のにぎわいに期待を寄せる東貴博(Take2)、乃木坂46の池田瑛紗と梅澤美波、歌舞伎俳優の中村隼人、俳優の三浦翔平、観月ありさも登場。春日俊彰(オードリー)は市民観覧席から中継レポートし、高橋真麻も突撃レポートを届けた。

 『隅田川花火大会』は、享保18年(1773年)に始まった両国の花火の伝統を受け継ぐ花火大会。4年ぶりの開催となった『令和5年第46回隅田川花火大会』は、午後7時からスタートし、約2万発を打ち上げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7f68ff3a65800a0114355f8ba21b56248827bb

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:10:27.29 ID:KBt9b6QL0.net
テレ東のくせに

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:10:57.13 ID:VshBeNEo0.net
最近のテレ東はフジより面白い

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:11:06.83 ID:e5bA1IKp0.net
虚しくならないのか?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:11:23.05 ID:mka7fvCl0.net
途中で大雨中止になった2013年が一番印象に残った

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:11:24.73 ID:/zjt1lB40.net
ワロタ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:11:38.98 ID:6t30O7fJ0.net
Take2だの観月ありさだの、ふた昔前のタレントを起用するのはなぜなの?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:11:49.91 ID:BBwsqETo0.net
池上彰難民やブラタモリ難民が花火見てたんだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:11:56.20 ID:aa14xk2U0.net
あのアホみたいな混雑に行くよりマシか
でもテレビで花火見てもなw

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:12:04.63 ID:awvuF7pN0.net
そんなにこの番組って見てる人居たのか

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:13:00.55 ID:d1zab2OX0.net
>>7
最後の花火にしてあげたい温情やんけ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:13:22.48 ID:D8kimwOd0.net
振り向けばテレ東

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:14:19.39 ID:BBwsqETo0.net
猛暑のおかげで花火見物客も過去最高レベル、高くて敬遠されてるウナギのかば焼きでさえバカ売れ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:14:26.34 ID:G4V5Vlk50.net
SIDE Bが良かったわ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:15:17.59 ID:v79sU5D10.net
>>1
テレ東番組に捲られた、同じ時間帯番組赤っ恥じゃんw

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:15:38.86 ID:/alIhxQL0.net
ただ花火を映してるだけなのにコスパよすぎw

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:16:01.70 ID:iSVhzXwt0.net
>>12
前をみたらテレ東に変わったよ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:16:33.32 ID:VzD3B5L40.net
ドラマやバラエティ番組よりも
花火大会の方が視聴率取れるってさ…
芸能離れは本当に加速する一方よな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:17:32.40 ID:FrfTmKPv0.net
春日さん
有能なんだな
きっちり饒舌な現地リポーター役やってて
ビックリしたわ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:17:40.90 ID:YRA3aOAb0.net
え NHK 午後8;00〜どうなる家康 伊賀越えだったのに11%より低いのか 
そりゃそうか(´・ω・`)

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:17:44.73 ID:awvuF7pN0.net
大雨のときは何故か見た記憶があるな
普段全く見ないのに

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:17:46.97 ID:vg5C0DTf0.net
コロナ禍で3年できなかった反動か
隅田川は混雑やばそうだから敷地が広い昭和記念公園の花火行った

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:18:12.53 ID:A/jCAe1C0.net
冬はただ暖炉を映す番組いけるな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:18:24.04 ID:XzUeR0V+0.net
フジや日テレのドラマより倍の視聴率で笑い止まらんな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:18:37.67 ID:+aS9cwmy0.net
テレビ局のバカは虚しくならないのかな
バカみたいなバラエティやドラマばっか作って必死に宣伝してさ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:19:04.05 ID:9kdHYaZ40.net
これ東京だけか

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:20:08.13 ID:GUCYwRhW0.net
過去の中止の際、去年の映像流して高視聴率だったから花火なんて同じでも分かりゃしないって、以降テレ東は毎年同じ花火映像流してるってたけしのネタ好き

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:20:11.62 ID:Y3woICEE0.net
他に見たい番組やってなかったからしゃーない

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:20:13.66 ID:1uFH7bVu0.net
すげえw
みんなどんだけ花火に飢えてんだ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:21:50.77 ID:g/JLOmM70.net
これって地方では見れないの?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:22:09.71 ID:pUAo/7yc0.net
取れたの二股アナのお陰じゃねw

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:22:57.64 ID:e9bVvp6X0.net
【画像66枚】竹内結子の水着姿!デビューから現在まで変わらない美しさ
http://hyugf.trafficfilter.org/0731/kx4mlzio.html

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:23:00.61 ID:kzOOepOr0.net
こういうシンプルなのでいいんだよテレビは

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:23:01.64 ID:yVuDpj+T0.net
民放はテレ東だけでいいわ
他局はつぶれろ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:24:17.07 ID:m/19lAA20.net
芸能人いらん

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:24:41.71 ID:+qonnBEC0.net
司会アナやタレントや無駄な番組内コーナや演出いらないんだよな
現地映像と音だけで淡々と撮っているのでいい

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:24:51.17 ID:aWAWuC8G0.net
現地いたけど、第1会場の方は道路で普通に座って見れるし近くてよかったわ
第2会場の付近は、ながら見して下さいってうるさくてみんな歩いて見てたな
夜は花火的には悪いかもだけど、風も吹いててじっとしてても思ったより暑くはなかったな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:25:07.75 ID:SNtfYmpT0.net
大金使って27時間乱痴気騒ぎした某局がバカみたいやなw

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:25:26.96 ID:vsNg7ueI0.net
>>30
大阪でもやってた

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:25:38.96 ID:iSVhzXwt0.net
>>30
実況では岐阜からの人はいた

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:26:12.36 ID:E06t5S5Y0.net
世界水泳オワタ
メダル続出だったASの方を地上波ライブにすれば良かったのに

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:26:13.13 ID:BBwsqETo0.net
花火コンクールなんかどうでもいいんだが
あれって花火組合からカネもらってるから絶対につぶせない企画なんだろうな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:26:42.36 ID:3PYvmSob0.net
嘘やろwwww

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:27:06.56 ID:kYbgLv6F0.net
ゲストに似たようなコメントしつこくさせててウンザリした

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:27:33.49 ID:7Hg5/U9Z0.net
>>36
TBSチャンネルで花火だけ流してたぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:28:12.12 ID:pUAo/7yc0.net
知らない2人の女がゲストだったけど
みんな知らんし?だったろうなw

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:28:26.27 ID:Ic7TUQYZ0.net
福岡はソフトバンク戦やってた
TVQ氏ね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:28:32.04 ID:8NW4xDlc0.net
騒がしいだけのテレビタレントなんか見ているより
打算無しの動物や風景でも見ている方がよほど心豊か

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:28:44.62 ID:6O8keNq60.net
見ていて何も楽しくないテレビで見る花火大会より
視聴率が低い番組って。。。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:29:04.97 ID:p/1aKAH50.net
大河ドラマ・・・

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:29:12.02 ID:dKPrtGKz0.net
>>30
テレビ愛知は今年は放送なかったよ
前はやってたけど

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:29:26.89 ID:TWs8BXAx0.net
芸人も進行も要らない 何故大人しくフィラーとして流せないのか
うるさいからYouTubeで見てたわ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:29:33.94 ID:3FvoyOGp0.net
テレ東は7c hになったのが大きいな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:29:42.37 ID:L2h2YtN+0.net
花火映像だけ永遠に流してろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:31:02.78 ID:esRl+BUq0.net
11%って、予算1億円超のドラマのVIVANTと同じくらいじゃんw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:31:24.80 ID:4AJMYaQq0.net
焚き火延々映し続ける番組も数字とりそうだのw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:32:27.38 ID:pzRPXnU10.net
>>20
BS4kで見てるよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:33:41.49 ID:Dxaiyq1i0.net
もっと高感度カメラで綺麗に撮れよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:33:51.10 ID:gIXnI5mk0.net
花火に負けるフジテレビの27時間テレビwww

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:35:05.71 ID:UreitKJ90.net
確実に雨降らない天気だったからな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:35:21.90 ID:6GILiaN40.net
プロ野球中継より数字よさそう

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:35:51.73 ID:SyTFyAVR0.net
これネット局にも流れてるのね
大曲とかならわかるけど隅田川でそんな盛り上がれるのかな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:36:22.44 ID:vYv4YB850.net
冒頭の数分見て出演者に嫌いなタレントがいたので
見るのをやめた

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:36:24.42 ID:9315/kdX0.net
二股のカネヤンアナ良かったな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:37:18.44 ID:fW27vuRm0.net
自宅の屋上で大人数で見てたおばあさんが嬉しそうだった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:37:25.41 ID:AHTK2znP0.net
クソつまらないバラエティ番組見るよりマシということじゃないか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:37:29.53 ID:fMqOd1n40.net
テレ東難民の地方住みにはTVerやHuluが頼みの綱
バラエティーなんかも結構面白いんだよね

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:38:23.18 ID:VSudpMiC0.net
現地の密集で救急搬送される人を放送したら
来年は家で見ようと思う人が増えるのでは

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:39:16.59 ID:6wz0Khnl0.net
どしゃ降りで真麻の化粧が なんてのもあったな
雨が欲しい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:40:18.60 ID:+otDWUpQ0.net
テレ東は低予算で質の良い番組作るセンスがあるからな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:40:26.49 ID:76KkHGFD0.net
へえ意外と面白いのかね
バラエティ見たり現地で混雑するより良いのかもね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:40:45.37 ID:zIvCLon/0.net
芸能人が内輪でワイワイやってる番組はくそつまらんからな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:42:45.27 ID:jDzWn+Co0.net
>>17
フジはもう振り向けばテレ玉だよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:42:55.23 ID:0z6D37I+0.net
糞つまんなかったぞ テレビの花火は

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:42:56.18 ID:JT0HEK130.net
テレビでやってなかったけど、東京だけやってたの?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:44:59.21 ID:tiot0U8a0.net
花火の何が良いのかわからん

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:45:25.95 ID:93ohHDTi0.net
今後テレビが生き残るにはイベント性だろうな
大型イベントのライブ中継はまだ視聴率取れる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:46:00.22 ID:GAyzIqzC0.net
都会の花火はエアコンの効いた部屋で
冷えたビールを飲みながら見るもんだから
まぁ納得の数字。もっと高くてもいいくらいだろ

全然見えへんのに激混みでクソ暑とか
穴場探しとか俺もやったけどな、昔
ないもんな。見えたら絶対に人がおるから

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:46:31.25 ID:TIpGYwqE0.net
>>7
安いからじゃね

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:46:49.96 ID:4Q1G2WWS0.net
ローカル花火大会の視聴率とか…

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:47:05.88 ID:lx2UWUQg0.net
花火は音圧や硝煙を体感しないと何の意味もないだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:47:37.45 ID:99SGpAja0.net
>>55
国内に戻って13.8まで上げてきたぞ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:48:15.23 ID:iSVhzXwt0.net
>>78
ビルの屋上貸切とかじゃないと誰もいない場所はないね

テレ東が家ついぽい企画で見つけた人のビルは最高だった

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:49:04.23 ID:xQnCwtcd0.net
年に二度見られる東MAX

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:49:04.83 ID:uHGXArdG0.net
大阪淀川の花火大会はあえて神戸と同時開催にして
人出を分散させて1カ所に集まりすぎないように配慮してる
天神祭りも報道はかなり控えめにしてる
人を集め過ぎないことがリスクマネジメントとしての最近の潮流

トンキンだけがいまだに人多すぎが正義だと考えてて
テレビマスゴミは全国ネットでスミダ花火をニュースで
バンバン報道して人集めの宣伝に躍起
ホントにトンキンは民度が低いバカの集まり

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:51:03.56 ID:6TiVGoU10.net
テレビで観るかホテルのラウンジやら屋上ビアガーデンで観るか
何にしろあんな狭い川岸歩いて観るやつはバカ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:51:33.84 ID:CihyVBt/0.net
相葉のみんなの動物園は来年花火対策が必須になったか

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:51:46.39 ID:Hf8JjFZj0.net
何年か前のを放送して誰も気付かない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:54:07.90 ID:IkItIrs50.net
>>37
風があったほうが煙が残らないから、花火が煙に隠れなくていいんじゃないか?

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:55:26.52 ID:4Tr0VRQU0.net
梅もってるな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:56:05.74 ID:EfHokUzi0.net
あんなもん爆弾みたいなもんだぞ
要するに殺戮兵器
不謹慎極まりないわ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:56:36.12 ID:U65ImuQr0.net
どうする家康。。

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:56:54.89 ID:HuDDDK960.net
You Tubeのニコニコで花火だけ映してても面白かった
花火見たことないやつなんていないし
わざわざ人ごみの暑い中見に行くより
煤ところでテレビの花火見ても問題ないわ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:57:11.49 ID:RAVwX4Qq0.net
テレビで花火を見て楽しいの?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 09:59:40.93 ID:68ve3UEL0.net
だからどうする家康は日曜だっての
花火大会は土曜だ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:00:16.14 ID:HuDDDK960.net
>>94
そう思うだろ?意外と楽しい(⁠・⁠∀⁠・⁠)

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:02:19.99 ID:RU/F2/Wo0.net
サッカーより全然取ってて草

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:03:21.25 ID:GAyzIqzC0.net
夜でも30度くらいあるから
汗だくだしさ、もう仕方ないよ
あんな人混みじゃなくて
夕涼みって感じで涼しいくらいなら
誰だってそりゃ現場でみたいわ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:04:46.98 ID:S83XWEQN0.net
>>94
そう思ってたんだけど意外に見入ってしまうよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:06:02.95 ID:VSudpMiC0.net
テレビで見てもという意見があるが
花火もオリンピックも一緒じゃないの?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:10:12.33 ID:cPMnoAbw0.net
リポートの真麻と春日がウザかった

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:10:40.99 ID:Mg9JDrtH0.net
BGM代わりに見ている人多そう

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:12:00.43 ID:oJwiXuCA0.net
春日が無駄にコメント伸ばしてあとのアイドル(乃木坂っぽい)のコメント中に桃太郎侍がカットインしてからの(^^)/~~~バイナラー

ってほんとかね?(オードリーのANNの春日トークより)

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:13:30.15 ID:X2lg3LEl0.net
BSテレ東でもやれよ
地上波のテレ東ないんだよウチ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:18:16.62 ID:eQrZMXXN0.net
>>103
花火番組プロデューサーがそんな感じのツイートしてた

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:18:17.40 ID:9uz5hu8j0.net
ウルトラソールは

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:19:43.60 ID:cawD1FtE0.net
呪術海鮮とかいうパクリステマウンコは
4パーだったね(笑)

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:23:14.42 ID:k1elWcmD0.net
隅田川花火大会で盛り上がったシーン

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1685272835605037056/pu/vid/720x1280/0Vattjey6JEJ64zE.mp4

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:23:54.81 ID:w6j8AUdp0.net
>>104
隅田川に拘らないならこの時期毎週BSで地方の花火大会やっとるがな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:24:57.85 ID:/xocoZg60.net
花火、テレビで見て面白いか?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:25:49.35 ID:3QwBmGk10.net
テレビで花火を見て楽しいのか?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:25:56.78 ID:Z6o5xy/40.net
サッカー日本代表より数字取れてる…

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:27:43.97 ID:LJXb4xmm0.net
田中アナのチンパンジーみたいな耳が気になった

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:29:22.14 ID:X0m0c17W0.net
半日大会垂れ流しで高視聴率ワロタ
もう今は金と時間かけてドラマとか作るより子犬の動画でも垂れ流してた方が数字獲れるだろw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:29:53.18 ID:ktNyWKAl0.net
隅田川の花火大会って小玉花火ばかりでめちゃくちゃショボい。こんなショボい花火大会に100万人もの人が見に来るなんて「東京人て可哀想な人たち」って思ってしまう。

都心で開催される最高峰の花火大会「なにわ淀川花火大会」をご覧あれ
https://youtu.be/Vtfx3Ou_Ssc

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:30:00.37 ID:X0m0c17W0.net
半日大会ってなんだ
花火大会ね

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:30:10.87 ID:hrJfK5vx0.net
警備員さんは3000人くらい動員か?
時給1500円か

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:31:42.20 ID:d0bis+xA0.net
人だらけで身動きもまともに取れないのに花火見に行くやつはアホ
テレビで花火大会見て満足するやつもアホ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:31:44.28 ID:ZdTnaOFy0.net
花火が11%
テレ東の視聴率なら高めなのか?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:32:10.59 ID:J627Y2NG0.net
この混雑が365日な中国

日本人でよかった

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:32:12.04 ID:fkb8UDKJ0.net
>>104
んで水曜日のBSフジは見たのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:32:20.58 ID:LJXb4xmm0.net
かなり高い

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:34:53.36 ID:ktNyWKAl0.net
花火大会じゃない天神祭の奉納花火(3000発)の方が遥かにキレイ🎆

【大阪・天神祭】奉納花火動画
https://twitter.com/KenKenPhoto/status/1683837292266541058?t=hqwJxnG7zxxI91pQAI_L5w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:34:56.29 ID:HQ2sxyHt0.net
>>1

高橋親子を筆頭としたタレントなんか一切不要で、花火だけを固定アングルで美しく映してくれれば良い

なのにタレントだらけで、しかも肝心の花火のカメラワークは最悪

タレントのギャラ出すくらいなら優秀なカメラマン雇って、花火師達も支援してやれよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:36:01.41 ID:dbc9FysF0.net
見たこともない歌舞伎のやつをメイン扱い
まだ三浦のほうが大物だろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:37:49.99 ID:+7RGCqBo0.net
ずーっと浴衣着てるタレントの後ろに花火があがってる構図
なにあれ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:39:37.06 ID:DtKEpiLg0.net
暑い中人混みがうざくて彼女と家で弄り合ってた
結局、花火いった帰りホテル行くなら同じ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:41:58.27 ID:/4R1jMFH0.net
あのクリロナの試合の倍近く取ってて草
水泳以下だったし

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:43:41.94 ID:8qWwEoZR0.net
痛快だな
クソ番組量産してるキー局w

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:46:01.93 ID:CMXjS/R20.net
アクオス2位だし高齢者一辺倒じゃなさそうだな花火は

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:46:05.25 ID:jfvlvf+30.net
アナの後ろ姿を映しながらの花火を見せる構図がどうしても好きになれない

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:46:35.61 ID:YATWuZbJ0.net
ホントテレビって他に見るもんがない答え合わせだな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:46:58.51 ID:CMXjS/R20.net
テレビの大型化が花火人気を後押ししてそうだな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:47:31.17 ID:FlZoBJYC0.net
見なかった
ネットでおれだけ?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:47:37.62 ID:fgu8g2xF0.net
ザーザーの大雨でやった時好き

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:50:10.28 ID:wJIbj08c0.net
大雨の時の樹木希林のフリーダムな行動がめちゃくちゃ面白かったな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:50:31.62 ID:xWHQo48K0.net
>>106
ヘイッ!

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:50:51.70 ID:gghU1T3+0.net
大雨の時見たような見ないような記憶ある

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:51:47.79 ID:s0ABVmLO0.net
音質の向上も貢献してると思う
うるさくもなければASMRみたいな過剰さもない丁度いい響き方だった

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:52:48.89 ID:LXl9zg0w0.net
>>108
想像していたよりかなり斜め上の動画でわろた
もし警官の中でだらしな裸体マニアさんが居たらチンピク抑えるのに大変だっただろうね
まず腹が立つ方が先だしまあ居ないわなw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:54:55.44 ID:S+GZJ/6L0.net
東京ローカルの花火大会の番組が東京ローカルの視聴率が11.2%だったという東京ローカルの話題

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:55:13.43 ID:d1zab2OX0.net
隅田川花火選手権大会の代りに水戸の花火大会観たわ遠目から。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:56:35.90 ID:LxxVxC6W0.net
桃太郎と真麻が元気かどうかの確認のために見てる

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:57:59.92 ID:+tyOT4wG0.net
おいおいキムタクのドラマでさえあれだけ金使って二桁獲るのやっとだったのに
ただの花火中継で二桁獲るって
さすがテレ東

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:58:02.91 ID:ktNyWKAl0.net
132万人の人出で賑わった日本三大祭「天神祭」

空撮中継、街の都会感と夜景のキレイさがハンパない!✨🏙✨

読売テレビ「天神祭」中継
https://www.youtube.com/live/Py314gyFzNg?feature=share

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:58:04.23 ID:ajLumd8H0.net
帰宅難民になるよりかは家のテレビで見た方がマシだな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 10:58:10.78 ID:vLOYE41B0.net
>>119
テレビ東京のゴールデンタイムの平均視聴率の倍以上の数字

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:03:29.15 ID:0sVVtItu0.net
>>147
その昔は12チャンネルにちなんで
12パー超えたら大入り袋が出たって話だな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:03:59.79 ID:6aDqs9Gn0.net
出演者にうるさい奴いないからゆっくり見れるしな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:08:12.74 ID:5xnvEtB60.net
球蹴り女子が花火に負ける予感www

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:16:27.38 ID:OXrm2EP40.net
テレビで花火見ておもしろいかな?
音と光が身体にぶち当たるあの感覚あってこその花火だと思うんだけど

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:19:05.57 ID:5ua/k9GV0.net
来年はフジが50人以上のタレントを出演させて昭和記念公園からの中継をぶつけてきたりして
んで画面がワイプだらけでつまらんコメントのオンパレードによってテレ東に惨敗

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:19:08.87 ID:QPXNMFNZ0.net
芸能人の余分な中継がなかったらもっと良かった

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:19:26.75 ID:KM0Z+SsG0.net
引きこもりのゴミにも
花火見せてあげようという
心遣いが理解できないクズ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:20:44.63 ID:FN2gs3FP0.net
下手なドラマより数字とれてて草
こういうのが見たいんだよな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:25:20.12 ID:72xnTZLz0.net
乃木坂のお陰 梅と一緒に出てた子可愛かったなあ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:26:32.17 ID:7DmSBavr0.net
>>30
確かtverでリアルタイム放送してたから全国で見れたはず

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:29:46.42 ID:oXxsOzYk0.net
振り向けばテレ東
行かないでテレ東

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:31:24.53 ID:8gnr+ZrY0.net
ポケモン花火が短すぎた

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:32:00.94 ID:gmtfCMGP0.net
暑くて外出たくないの多くなってるのも一因だろうな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:33:57.25 ID:5U7JIAtL0.net
おれ実家が両国3丁目なんだけど、
生れてこのかた花火大会を実際に観たのは3回くらいだわ
NHK-BSでの中継はよく観てた

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:35:45.39 ID:vTY+z6fs0.net
>>36
BSの長岡や大曲の花火大会中継は芸能人出しゃばらずに花火楽しめる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:44:53.56 ID:WsKnnHuw0.net
>>108
目の前にいる警察の人たちが隠しも止めも逮捕もしないのが不思議

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:46:08.75 ID:ZubqmKvg0.net
家から見るくらいでいいよ 音は聞こえないけどw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:46:55.02 ID:X8ddU9WK0.net
フジテレビの27時間より高くて草

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:53:33.89 ID:y3Ne8rwd0.net
>>84
東MAXは屋形船乗って花火見てるだけでろくにしゃべりもしないし
出す意味ないだろと思った
春日は客ともよく絡んで盛り上がってたけど

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:55:52.34 ID:Bo4U33mv0.net
ムダに気温を上げるアホジャップさぁ、、、

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 11:56:59.42 ID:bjlOn/ta0.net
>>162
BSだからな。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:02:38.91 ID:bAURoYu50.net
去年の録画流しても数パーセントは視聴率取れそうだな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:03:56.35 ID:8qWwEoZR0.net
たき火流せば視聴率上がるしな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:08:05.85 ID:nfA+nOiU0.net
シンプルイズベスト
下手に芸能人をぶっこんで視聴率を落とすよりはマシ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:11:20.46 ID:0y75nKDq0.net
やっぱりジャニはいらないってことだな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:14:54.99 ID:9uqKZyBk0.net
高橋英樹親子や東がでてるイメージがある

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:00.16 ID:/7mq0nms0.net
テレビで見る花火ほどつまらんものはないと思うけど
歳取ったタレントがスタジオで喋ってるのとかより遥かにマシなんだろな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:17:36.49 ID:GjG1VHRV0.net
>>20
29日は土曜では?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:19:01.61 ID:BzpK/fCg0.net
現地で見るのは雰囲気や飲食含めイベントとしてわかるんだけど
テレビで見てどうなん?と思うんだが

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:20:24.33 ID:NJt20JTL0.net
居間って面白い漫画アニメゲームドラマ映画エンタメ何もないから
若者がかわいそうだよな

花火くらいしかないんだもん

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:20:38.63 ID:NzqTCPdi0.net
芸能人いらんから花火だけを写せよ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:21:28.50 ID:I2+d1K2+0.net
さすがテレ東!

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:21:45.32 ID:XYaLFVwl0.net
>>87
VS魂も打ち切りらしいから、相葉一人では
ゴールデン無理なんだよ。相葉マナブも
澤部と小峠と農家の素人さんで成り立ってる
番組だし。所詮はゴレンジャーで言えばミドレンジャー
ドリフターズで言えば、高木ブーのポジション
なんだから、相葉は。

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:22:29.22 ID:x6psZoaX0.net
RCカーグランプリも復活しろ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:25:01.04 ID:NzqTCPdi0.net
>>115
今週は尺玉連発の都内最強大会いたばし花火大会・戸田橋花火大会があるぞ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:25:55.97 ID:pSDwgsaz0.net
花火映すのはタダなのかな?
肖像権とか放映権とか有るの?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:27:50.26 ID:XYaLFVwl0.net
>>30
基本、土曜日のゴールデンはテレビ東京は
地方ローカル枠だから、あんまりネットしてない
ローカル路線バスも、よく短縮バージョンや
遅れネットとか有ったし。後、長年天神祭中継する
テレビ大阪が、花火の値打ちが下がるからと
頑なにネット受け拒否ってたが、今年は久方ぶりに
生で放送してたな。今、テレビ大阪は新社屋建設中
で始末しないといけないから、ネット受けしたとか
しないとか。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:29:08.91 ID:XYaLFVwl0.net
>>181
おはスタも志賀ちゃんと竹谷さん
に司会を戻せ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:32:03.80 ID:LJeNDwwg0.net
19:30 ~ 花火開始からのサッカー式インチキ分割なら 14%!😊

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:33:02.06 ID:DcC5A2nY0.net
>>115
隅田川は両岸が近くて人口が密集してるから大きい玉は上げられないんだろ
うちの地元の花火大会は田舎だから尺玉ドッカ〜ン
席取りもその日の朝にシート敷いてそこら辺の石で押さえとけばおk

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:34:14.35 ID:J9Ku821b0.net
来年からフジが資本力で花火放映権分取りそうだな
負けるなテレ東

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:35:38.32 ID:1kKK1AwN0.net
テレ東取ったな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:36:36.27 ID:muO8olWV0.net
>>115
5号までしか上げられないらしいな
5号ってwww

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:38:44.99 ID:sL2+epzw0.net
クソ暑い中花火なんか見に行って、何がおもろいんだろうか
TVで観る人も理解できんけど

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:39:17.50 ID:lCgsdnJS0.net
テレ東メシうた

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:39:25.93 ID:lCgsdnJS0.net
テレ東メシうま

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:40:26.44 ID:OGJRKUCn0.net
>>7
そりゃ東貴博の地元だからだろ
知らんのかよ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:40:39.87 ID:tNU7gqHm0.net
始めてみた
素人の家から中継してワロタ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:41:39.38 ID:XYaLFVwl0.net
>>188
メインはハライチと神田愛花

レポーターは吉本と坂道系

放送席には7月スタートのドラマの出演者

花火見せずにドラマの宣伝が頻繁にカットイン

こんな感じになるだろうな。

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:41:42.15 ID:479TZInr0.net
ただし関東ローカル

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:43:42.97 ID:BdELMoAM0.net
>>1
テレ東で二桁
特に今殆どの番組が一桁の中での二桁って凄くね?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:45:42.99 ID:/KC9p30n0.net
>>12
振り向けばテレ東(周回遅れ)

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:46:26.11 ID:PS2kdNmN0.net
春日が嫌われてるのがわかった
春日が裏配信来る前に13000台の視聴者がいたけど春日来てから11000台まで落ちた

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:46:54.41 ID:Vzp+asQT0.net
>>18
ホントそれタレントなんかいらんだろwww

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:48:45.77 ID:XYaLFVwl0.net
隅田川花火大会は、復活した年から
テレビ東京(東京12チャンネル)が中継してるんだよに
数少ない他所に奪われてない番組ソフト

ビートたけしも、所ジョージも、SMAPも
箱根駅伝も、サッカーも、テレビ東京が手を付けては
人気が出たら他所に持っていかれる構図

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 12:49:51.79 ID:lCgsdnJS0.net
午後ローと花火はテレ東

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:04:29.87 ID:nfoD9sj90.net
クソつまらん芸人の番組よりはマシだろうな
それなのに花火大会でもクソつまらん芸人を起用する矛盾

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:07:52.44 ID:nzcvaHi10.net
春日がうるさかった

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:10:01.07 ID:hEpO2lWm0.net
>>197
テレビ大阪、岐阜放送、びわ湖放送、奈良テレビでも同時ネットで放送した

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:11:42.06 ID:nzcvaHi10.net
今じゃTVerでテレ東見る人増えたよね

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:18:45.76 ID:V/RevF4L0.net
そりゃネット局が少ないからな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:20:00.89 ID:uZjmzuYl0.net
すごい今どきのドラマの2倍とれてる

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:21:36.70 ID:9j8ujoh+0.net
カネヤンめしウマ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:22:16.61 ID:Q0kWnhyt0.net
この時間はテレ東の昼めし旅だよな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:24:07.91 ID:/Hym1fuH0.net
ポケモン花火に辛口批評する花火組合おじいさんが面白い

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:26:17.17 ID:/TCDf+Zg0.net
水戸タワーから落とせ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:29:23.89 ID:Yn+zMe420.net
>>156
あの子は今回初選抜だから歌番組とかにも出るぞ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:38:25.56 ID:Fvkveswc0.net
配信は佐久間と酒井がやってた
https://www.youtube.com/live/xPEDirfk9hk

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 13:57:54.00 ID:vWRGTh3U0.net
テレビで花火とかむなしすぎるので見ません

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:09:29.73 ID:UNPKU3ND0.net
>>216
生で見ようが今どき火薬が飛び散るのを見て何が面白いのか分からない
江戸時代じゃあるまいし

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:25:03.49 ID:7DmSBavr0.net
>>217
それはリアルが充実してるかで大きく変わる

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:28:37.95 ID:BdELMoAM0.net
>>119
朝ドラ
大河
日曜劇場

これ以外で二桁取る番組はほぼ無くなった
プロ野球のオールスターも大谷も一桁

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:46:23.13 ID:AO64/TQP0.net
ビバノンノンの初回視聴率とほとんど変わら無い(´・ω・`)

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:59:47.20 ID:UEWBS3AL0.net
中継・生放送ってテレビがネットに勝つ最後のアドバンテージだよな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 14:59:50.00 ID:DJ+NmX920.net
>>217
花火大会って花火を楽しむもんじゃないんだけど

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:04:13.97 ID:diW1u6Co0.net
花火大会ならBSでやってるよ

4Kだからずっときれいだよ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:05:13.01 ID:tS2tDGME0.net
>>194
東貴博の父親は東八郎

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:28:47.05 ID:Z3YgiKED0.net
家族揃って観るのもよし
おっさん一人で観るのもよし
夏、花火、東京と思い出が詰まったあの頃を思いながら花火を観る

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:41:00.20 ID:Q1ml8E2+0.net
田中瞳もいたようだが同棲中

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:43:15.01 ID:Q1ml8E2+0.net
>>20
もしかぶってたとしても生中継のこっち見てたな
ドラマなどタイムシフトだ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 15:57:27.08 ID:H72QUt2Q0.net
この子凄い話題になってたよ

http://clipimg.work/2023/7/29/mn230729-1832170121.jpg

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 16:56:37.07 ID:8589owUk0.net
花火映してるだけの映像に負けるとかw

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:15:11.43 ID:t8uPmycl0.net
>>113
前にまっすぐ向いた耳見て嫌いになった

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 17:51:21.46 ID:exX4EzHR0.net
テレ東の世帯二桁って、北京オリンピックのフィギュア以来じゃないか?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:22:00.83 ID:ZWSUwB3u0.net
>>228
でもブサイクやん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:28:13.06 ID:mtfV8VPS0.net
現地で見た、4年ぶりだ
めちゃめちゃ素晴らしかったよ
涙出た、こんな日がくるとは、、、
本当に苦しい三年間だったね
心から感動したよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:36:10.27 ID:uLuy/rvG0.net
アイドルのコメントをブッタ切った桃太郎侍わろたよ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:38:45.60 ID:PlSep4ai0.net
フジなんか売れっ子揃えて力入れまくっても6%とかなのにテレ東はあんな中継で高視聴率なの?w

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:40:30.11 ID:MY0oFQcX0.net
11%も取れたんなら来年からは花火会場近辺のゴミ拾い番組もやったらどうだい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:41:13.05 ID:XstvUUiy0.net
NHKなら40行ったな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:46:37.72 ID:FNUEi0P40.net
ただカメラワーク下手くそすぎんかったか?何でアップで撮ろうとするんだろ
ずっと引きの映像流すだけでいいのに

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:47:16.23 ID:kh86GNrD0.net
>>1
いい加減、高橋親子出すのやめません?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 18:56:48.64 ID:exX4EzHR0.net
>>238
引きは引きでしょぼい。
スカイツリーと絡めようとすると、花火が夜景に負けてしまうし。

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:28:52.81 ID:D6QPbq4v0.net
>>26
今年はなぜかテレビ大阪でもネットした
他のテレ東系は例年通りローカル編成

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:32:29.43 ID:D6QPbq4v0.net
>>52
せめて副音声で花火音のみ流してほしい

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:32:56.97 ID:TQVzQemp0.net
>>241
テレビ愛知は別番組だが、ぎふチャンはネットした

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:34:54.10 ID:6TitJ4c+0.net
火薬の燃焼がそんなに楽しいのか?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:39:10.81 ID:0ORNRUu30.net
>>1
8月3日頃の長岡(jcomもあり)と野球試合だと思うがファイターズ花火大会ってのを録画予約した。(契約してるかわからんので映るか知らんけど)

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:44:47.35 ID:FEE5nTkt0.net
>>245
2つくらいあった野球は再放送だった

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:56:13.69 ID:D4p6Jfai0.net
高橋英樹=ジジババ視聴者
乃木坂=若年視聴者

これで高視聴率が取れたのだろう

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 19:59:21.79 ID:YamQDXDZ0.net
花火だけ映してくれればいいのに
芸能人とかスタジオいらねぇだろっていつも思う
芸能人が花火見てるアップとか誰が観たいんだよ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:04:41.95 ID:z9HJ6anq0.net
池江璃花子とれなかったな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:12:25.97 ID:4CrrK9te0.net
どういう層が見てるのかマジで謎

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 20:55:09.86 ID:beJWPHLS0.net
Cロナウド呼んでたら20%超えてた

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:02:08.94 ID:2/JQwa6R0.net
テレビで花火を見るとか寂しい奴ら多いんだな
テレビで焚き火を見るみたいな感覚なのかな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:03:19.33 ID:q3RCmAZK0.net
初めて現地で見た
小さく低い花火だった

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:03:27.41 ID:hNnPqNom0.net
これはすげえw
てかテレビもコンテンツ次第でとうとでもなるやん
こんなんがどんなドラマより視聴率とれるんやから

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:09:06.22 ID:DbqcJYXj0.net
>>254
完全に隅田川一択だったからな、いつもの土曜日と同じで裏番組が弱いから余裕で勝てた

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:11:54.22 ID:l6OQIT4b0.net
来年も春日の中継ありそう

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:17:05.41 ID:MGGeGjf00.net
隅田川>>>>>>>吉本

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:38:50.37 ID:rlXAS5Kz0.net
森香澄を呼べよ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:48:01.67 ID:pQMzDmrn0.net
テレ東のキラーコンテンツって、これくらい?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 21:58:22.59 ID:oQzeXsy00.net
世界卓球(笑)越えたな
クソみたいに宣伝してたのに

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:01:16.52 ID:onvIjMsg0.net
わかる
TV放映してたら観たいもん

それにしても東京とは綺麗な都市だ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 22:03:33.69 ID:byNIkgI30.net
>>222
えっ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:15:46.83 ID:DbqcJYXj0.net
>>259
これと卓球と孤独のグルメ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:32:48.41 ID:FO3mOPL40.net
都民からすると花火なんかどうでもいい
トラブルは無いか、揉めてる奴はどんな奴か(どうせ埼玉人だろ)、知ってる奴が写ってたりしないか が見たい

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 23:44:46.03 ID:uEQAxF2M0.net
SIDE Bのほうが面白かった

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:28:31.91 ID:IlxiKmU10.net
たけえ毎日やれよ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 00:51:14.07 ID:KDy6SCre0.net
>>104
4Kで見たいな
うちにはないけど

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:20:29.50 ID:PbcAbQTg0.net
土曜日のなにわ淀川花火・テレビ大阪をテレビ東京もやればいい
5%以上取れそう

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 02:23:38.49 ID:PbcAbQTg0.net
TVerでは全国で淀川花火大会を視聴できるが画質が落ちる

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 03:23:06.85 ID:tIc0RvhX0.net
>>123格調高いね

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 04:11:39.66 ID:+Nnbea680.net
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://yckn.quaixy.net/AKtb3/74509080.htm

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 08:41:05.84 ID:9xz1RePk0.net
27時間テレビに圧勝

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 11:01:22.47 ID:ev9dX2ko0.net
ジジババで稼いだ視聴率w

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 11:23:53.08 ID:8SBVP4NH0.net
中継費用はプロ野球と同じだが放映権料がただ同然らしいな
コスパはめちゃいい

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:05:22.18 ID:HjDRe3W80.net
この時(5年くらい前?)は何%だったの?
https://i.imgur.com/GzMWYbD.gif
https://i.imgur.com/dNuDhjj.gif

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:16:51.79 ID:yHVBGRyR0.net
関東は至る所で雷雨になっているようだが、コレが土曜日だったら最高なのにな。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 14:26:11.10 ID:hu2l5CUg0.net
>>274
大会の協賛金を払う代わりに中継権がタダ同然みたいよ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:04:16.00 ID:ZiYsHhu70.net
>>233
しかしこの3年の間に日本人の民度はもはやどうしようもないレベルまで低下したのがよくわかる隅田川花火だった

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 15:59:52.40 ID:IgR897140.net
始まると同時に誰かがTVつけてたけど、気がついたら水泳になってたな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 03:19:23.08 ID:1TL3+jPl0.net
観ようかと思ってたがお宅の家から見せてみたいな
変な話の流れになって行ったから即TV消した

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 03:36:00.73 ID:hN+/2FnK0.net
プロ野球のオールスター戦が一桁なのに…

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 03:36:59.63 ID:RGyw0WWe0.net
これは楽しみ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 03:38:41.71 ID:IGuCTR110.net
花火が大嫌い
いつもの道に馬鹿がウロウロして混雑するし、犬も鳴きっぱなしになる。
週末に地元の花火があるが、今から憂鬱。三年間無かったのが本当に良かった。

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 03:51:05.82 ID:n1Dba31B0.net
花火大会格差社会ランキング
1位:ヘリから観覧
2位:クルーズ船で観覧
3位:自宅高層マンションのベランダから観覧
4位:ホテル高層階のレストランから観覧
5位:近隣でゴザを敷いて観覧
6位:テレビで観覧

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 04:14:24.65 ID:RyISJ+6a0.net
内容的には隅田川花火大会て割と普通な気がする
長岡とか大曲の方が面白い

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 04:54:30.04 ID:C+vMOYZP0.net
娘はどっちでもいいけど高橋英樹に飽きたからいい加減他の人に変えてほしい
あと、久しぶりだったせいかカメラが下手すぎだった

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 06:50:46.61 ID:sFDV7Obm0.net
花火なんてテレビで見ても面白くないのに

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 07:38:12.86 ID:+4WRsigZ0.net
テレビ愛知はこれをネットせずに、今週土曜は岡崎の大花火を同じ時間帯に生放送
初めての試み

総レス数 288
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200