2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸岡いずみ 寝てしまった長男を抱いた特急列車で“あまりにスマート”に席を譲られ感謝 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/08/14(月) 19:02:50.97 ID:H9bRMqjZ9.net
丸岡いずみ 寝てしまった長男を抱いた特急列車で“あまりにスマート”に席を譲られ感謝― スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/14/kiji/20230814s00041000498000c.html

2023年08月14日 18:44

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/14/jpeg/20230814s00041000493000p_view.webp

 フリーアナウンサーの丸岡いずみ(51)が14日までに自身のSNSを更新し、5歳長男と特急列車で移動中に男性から“あまりにスマート”に席を譲られたことを報告し感謝した。

 徳島県出身の丸岡は「阿波おどりの帰りの列車は大混雑。はしゃいでた息子は寝てしまい、抱っこしたまま40分以上の立ち通しを覚悟した」とつづり、阿波おどりの法被を着た長男の写真を投稿。

 その時「中年男性が、『すぐ降りますので』と席を譲って下さろうとしたけど、特急列車の次の駅がすぐでないことを知っていたので、『大丈夫です』と答えた。

 男性は、『あ、急ぎの電話が…失礼します』と席を立って違う車両に」と状況を説明し「あまりのスマートさに感激した」と続けた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:03:37.87 ID:qAM1yTEg0.net
うそ臭

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:03:57.70 ID:4Idyl3ie0.net
赤旗のネタ記事かな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:04:03.12 ID:ddR6vXyx0.net
スマートかな?
いちいち譲る側が変な工夫しないとならないのが嫌だわ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:04:04.85 ID:pTSN+Pfy0.net
元旦那はクイズセックス!芸人

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:04:07.53 ID:adtMJnYn0.net
まぁいったん譲ったあとそばにずっと立たれるのもいたたまれないからな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:04:08.33 ID:6NvdQmGN0.net
作文おつ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:04:45.42 ID:EyU/PQCH0.net
>>6
それやろなw

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:04:53.17 ID:7uYbdB4r0.net
あれ?この人親権取られてなかったっけ?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:05:18.39 ID:EdltjDeU0.net
気まずくなったんやろなw

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:05:24.20 ID:Z0qVHNXM0.net
いい話だけど、オレくらいの真の紳士になるとそもそもどんなに空いていても座席に座らない

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:06:11.21 ID:B2APiIBm0.net
>>9
思った

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:06:47.88 ID:40vb0TjN0.net
抱かれたな( ´∀`)

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:07:26.24 ID:RqU7eLzA0.net
丸岡いずみが誰か分からず、ググってやっと
「ああ、有村昆と結婚して離婚したあの人か」と分かった

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:08:07.74 ID:+cWL+hvX0.net
15年ぐらい前の画像をなぜ使うのだろう

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:08:11.64 ID:3spzPuNw0.net
特急列車で席譲るのはやらんなぁ
立派だわ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:08:49.34 ID:oxPZdV+K0.net
お前が無下に断るからや

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:08:57.97 ID:jsdaF3Hu0.net
俺だねそれ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:09:17.15 ID:gqHg8c7M0.net
あらかじめ指定席買っとけよ
どんだけなんだコイツ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:09:36.75 ID:4sWDTMon0.net
なにそのイケオジ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:10:02.42 ID:wHSHAJFW0.net
孫じゃないのか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:10:13.63 ID:qlTWEJoh0.net
圧をかけてたんちゃう?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:11:08.36 ID:3guO5Jb70.net
女もたまには席を譲ってくれよ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:11:38.11 ID:U8lj/AWy0.net
席譲って断られて元の席に収まる気まずさがわかっていない
素直にありがとう言って座れよ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:11:46.59 ID:ddR6vXyx0.net
>>19
【どう考えたら 新幹線の三景】
 無職 河村 吏(静岡市葵区 63)
 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、
座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と
尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている
座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか
自問した。

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:12:13.59 ID:D602TKGx0.net
てすと

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:12:38.68 ID:zmhrGt0Y0.net
横に子供連れで立たれたら、そりゃあ寝たフリか譲るしかないよ

で、一回断るとは男性災難だな…悪魔かよw

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:12:48.05 ID:5YvvUfyI0.net
お礼はスマートにしゃぶれ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:12:57.43 ID:Mni+vEs90.net
>>6
お前らひねくれてるね

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:14:24.34 ID:cthGkC0A0.net
なんで素直にありがとうございますと言わず大丈夫ですと一度断る?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:14:51.65 ID:IyXA6I7y0.net
特急うずしおってすぐ停車しねーか?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:15:37.58 ID:uYL26zH/0.net
寝てるガキだっこしてる状態なら素直に初手で譲られとけよ。
「大丈夫です」じゃねーよ。面倒臭えな。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:15:56.33 ID:8dw6Uq0G0.net
鬱持ちって聞いてるからアリコンには同情しかない
鬱持ちが身内に居るのクソきついんだよな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:16:07.61 ID:PEBgrzHG0.net
せっかく譲ろうとした席を断られた方の気持ち考えた方がいい

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:16:09.30 ID:78n/XuRf0.net
「結構です!!!(怒)」

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:16:57.98 ID:rVVuvDMy0.net
このオッサンは紳士だけど
子連れで混雑が分かってる場所に行くんなら車使うか
帰らずにどこかに泊まるかだな
電車なんて周囲に余計な気を遣わせるだけ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:16:59.73 ID:Qdfhx0880.net
>>25
強心臓うらやましい

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:17:47.35 ID:tymqaMYk0.net
これはホントにスマート
きっと仕事もデキる人だわ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:17:55.07 ID:3spzPuNw0.net
席を譲るぐらいいっぱいなら指定席も埋まってたんじゃねーの知らんけど

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:18:21.07 ID:vT7B2lHB0.net
譲られたら次の駅だろうが座ってあげてくれ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:19:28.80 ID:otwSfEY/0.net
>>24
本当それ
素直に座ってくれ
最近気まずい思いしたばかりだわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:19:51.42 ID:gCEVuHby0.net
特急って席指定でないの?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:20:41.21 ID:5qdqO7Vv0.net
譲ってくれた人は次で降りないことを悟ってくれ
本当に降りるのは10駅先だ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:20:56.42 ID:ClE2EiQT0.net
>>14
そっちかw
元木の方かと

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:21:21.08 ID:5KlYIV8R0.net
譲ろうかなと思ったときは黙って他の車両に行くわ
その席がどうなったとかは知らんしどうでもいい

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:21:52.76 ID:tFadZrfh0.net
なぜ断る??と思ったけど一応有名人だし席譲ってもらったのをきっかけに色々話しかけられるの嫌だったのかな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:22:12.75 ID:Rsz86QKL0.net
>>14
“結婚して”って文字必要か?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:22:15.13 ID:S+qn1Yml0.net
電話は駄目ですよと注意をしたら神だった

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:22:43.71 ID:SK61/uDx0.net
元旦那にもそのくらい優しくしてやれれば

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:22:44.09 ID:COvp1N/B0.net
>>9
だよね

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:22:56.57 ID:GuTpUpff0.net
42 名前:名無しさん@恐縮です 2023/08/14(月) 19:19:51.42 ID:gCEVuHby0
特急って席指定でないの?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:23:15.56 ID:XtOQfzg+0.net
麻生太郎の手紙をテレビで公開した人

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:23:28.56 ID:YvJWVkpu0.net
子供に会わせて貰えてるんだね
良かった

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:23:39.40 ID:0bXzGp+h0.net
立派やん
文句いってるやつなんなの

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:23:42.39 ID:chrj4n1b0.net
>>19
子連れで自由席とか厚かましいマンコだよなあ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:23:48.24 ID:rZDTL7Ze0.net
>>11
紳士さん、通路塞いで邪魔なんで座って貰えます?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:24:21.92 ID:wCp2mFoM0.net
>>1
むかし山下達郎のファン名乗って達郎やジャニーズ批判したつもりが
松下達郎のファンだったのに残念と名前間違えて赤っ恥の人

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:24:34.68 ID:gIDDkeSS0.net
特急うずしおは揺れるから立って乗るのは大変

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:24:55.94 ID:+1xIDUI00.net
一番スマートなのは、譲られたら笑顔で「ありがとうございます!」だろうな
飲み会でモテるのはテキパキと気配りで場を仕切る人じゃ無くて
勧められた料理やお酒を単に笑顔で受ける人って話を思い出した

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:25:23.32 ID:a2rrDDJX0.net
すみません、ありがとうございますと言える人が増えるといいな
断られるとだるい

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:25:41.79 ID:GMPbZpPd0.net
高徳線の特急か

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:25:42.95 ID:kj2Oj++G0.net
普段は子育てせずに遊ぶ時だけたまに会うのは楽だろうな~

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:26:20.57 ID:WuRmOCvg0.net
東京駅にて

中央線中央特快に乗るために、二本遅らせて待った
東京駅は始発なので、待てば座ることができる
仕事で疲れていると座れるので助かる
うとうとしながら座って待っていると
ドアが閉まるタイミングで
高齢者が飛び込んで乗ってきて、息を「ハァハァ」させている
空いている席を見渡しているが、どこも空いてない
高齢者の顔を見て自分は席を譲ることにした
席を譲ることは問題ない
ただ、一本待てば必ず座れるのになと
毎回、思ってしまう

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:27:00.49 ID:L0CaT9mU0.net
>>2
底辺ぽいね

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:27:25.55 ID:COvp1N/B0.net
>>33
でも知ってて結婚したやん
母親が躁鬱の俺からしたら何で結婚すんの?としか思わん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:27:32.80 ID:VBLhYqA60.net
>>1 ちょっとしたやり取りで幸運掴んだアナ
・逸見アナ、6時またぎで鶴太郎に受け答え
・丸岡記者、宮根のHなフリを冷静に交わす
・某穴、淫乱カラオケで男は干され女はセーフ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:27:47.24 ID:u5QHdXiL0.net
車両移ったところで電話できないのは同じだしそんな無理くりな理由つけてまでその場にいるの気まずかったんだろな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:31:21.35 ID:gqCJcBOb0.net
徳島とかいう僻地まで行って満員?電車乗る謎
車もってねーのか

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:32:45.73 ID:T00AWkVo0.net
スマートかなぁ、苦肉の策で嘘つかせてんじゃん、

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:33:25.86 ID:T00AWkVo0.net
そもそも徳島に特急電車あんの

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:35:07.70 ID:/ERnqYy90.net
こういう気持ちは断っちゃいけないよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:35:34.55 ID:HZdubpkI0.net
丸岡は譲られる気なかったのなら男性が席を立ったら他の人が座ったりするだろうに

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:35:34.76 ID:9KNqSbSU0.net
こういう男性の善意をゴミ扱いする女がいるから妊婦とか声掛けられないんだよ
必要なくても相手の善意に応じるのはマナーだろ
頭デロリアンな女多すぎだ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:35:48.23 ID:dg0IIH7z0.net
くさ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:36:58.75 ID:HZdubpkI0.net
丸岡は譲られる気なかったのなら男性が席を立ったら他の人が座ったりするだろうに

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:37:05.39 ID:Oc3k+rBG0.net
>>4
理由づけは確かに不要
電話終わったら戻って来るのか?とは思うが
譲った行為を称えてやれよ
そもそも最初に断る方がスマートとは言えないんだけどね

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:38:16.67 ID:ClE2EiQT0.net
>>70
阿波おどりのステップで移動だと思うよね!

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:38:23.23 ID:WoMde1j/0.net
「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
https://jkufgh.lilyspadd.com/0814/bmpuhbrh.html

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:38:53.12 ID:wKWiYn/q0.net
譲る側のハードル高過ぎやろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:39:00.72 ID:HZdubpkI0.net
>>76
座ってたら電話終わった男性が戻ってきて
はっ?そこ俺の席なんだけど?
いやいや一旦席立ったらもう誰のものでもないがな
って口論が始まるよね

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:39:56.17 ID:HZdubpkI0.net
丸岡「とくしました」

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:41:25.92 ID:wKWiYn/q0.net
譲られたら大人しく礼言って座れよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:43:23.69 ID:L065tOyi0.net
>>73
くそばばあが譲られる行為にムカつくのに似てるな
「アタシはババアじゃねぇ!」ってやつ
ババアで可哀想だから声かけてる善意が何故わからんのか
やらない善よりやる偽善だろ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:43:41.17 ID:p98eFidC0.net
そうそう
せっかく譲ったのに
すぐ降りるので結構です!なんて言われたら
恥ずかしいぞ
譲られる必要ないなら席の近くに立つなよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:44:13.16 ID:yWvFD5VK0.net
中年男性とは失礼だな😠

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:44:52.98 ID:qqmDKnZg0.net
子供と会えてるんだな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:44:57.74 ID:OggSkqw40.net
なんか譲る譲らないよく見るな
こんなの当たり前な世の中になれよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:45:09.83 ID:QSBSqGEo0.net
席をゆずるのメンドイんだよね
譲ってもすぐ座らない奴や、私は必要ないという奴や
だから俺は常に席に座らないようにしてる

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:45:25.19 ID:Ci6+4sVz0.net
51歳で5歳かよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:46:01.25 ID:+BursOYE0.net
なんか聖教新聞のCMにピッタリだなw

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:46:03.40 ID:eklcyiWK0.net
>>84
文盲かよ。。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:46:04.95 ID:A/gGh+vR0.net
電車なのか汽車なのか(´・ω・`)

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:46:25.57 ID:UAgPikhD0.net
カッコいいね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:46:46.30 ID:GDiygLYg0.net
この間赤ちゃん抱っこして荷物持ってる若いお母さんに席譲ろうとしたら「この子揺れてないとダメなんですぅ」
とか体よく断られちゃってさ、あれ断られちゃうとものスゴく恥ずかしいんだよな
もう譲るのやめようかと思うわ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:47:03.22 ID:5II3Ta7R0.net
かっこええー

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:47:17.69 ID:UQNxiYcd0.net
45歳で産んだのかヤングケアラーまっしぐら

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:47:22.03 ID:3ZdAZqaq0.net
孫じゃないのか、、、美談

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:47:44.87 ID:v6nkWADO0.net
>>88
気にせず座れよ
目の前に妊婦や老人が来たら席を何も言わずの立ったらいいだけ
そしたら向こうは降りると思って勝手に座るわ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:47:59.52 ID:6u2GONw+0.net
なんせスマートに氷河期世代を棄民した国だからなあ^ - ^

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:49:13.05 ID:lZhBvKPc0.net
>>94
これとは関係ないけど、立ってた方が楽な時あるよね

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:49:36.55 ID:TVIO7E/G0.net
丸岡さんは不妊治療の末、18年1月に冷凍保存した受精卵を移植し、ロシアの代理母出産で長男が誕生した。 現在、長男(4)の親権は有村さんが持っている。


おやおや?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:50:35.08 ID:lZhBvKPc0.net
>>101
いずれ復縁するやろ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:52:10.04 ID:jXBmleAS0.net
このレベルなら一発させてくれたら譲ってあげる

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:52:33.91 ID:UpivrhH90.net
>>94
いや、ただ断るより理由言ってくれるだけ親切だよね

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:54:12.00 ID:AsAeMO4l0.net
急ぎの電話なら
座席に荷物置いていくよね?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:55:18.89 ID:ThzMX9Te0.net
子供抱っこしてるならスマートにお礼言って譲られてろよ
余計な小芝居する羽目になってるじゃんか

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:55:41.73 ID:8+Vj74Ii0.net
>>96
有村と丸岡の受精卵を代理母の子宮に入れて産んでもらったのとちゃうの

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:55:49.93 ID:xJym1hl00.net
俺も
電話を掛けに立って行ったお客さんの席に座っていい?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:58:11.15 ID:3guO5Jb70.net
そういう意味で言えば
女性専用車ってメンドいの隔離する車両として有益かも

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:00:04.41 ID:KKv24mHv0.net
クイズS●Xやった事あるのか?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:02:18.27 ID:9XTa4RbP0.net
惚れてまうやろおおおお
かな?(´・ω・`)

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:03:11.66 ID:Urr5pIpQ0.net
>>63
座りたい為に1本見送る程時間の余裕がない人もいるからな
その電車乗らなきゃ間に合わなかったんじゃないの

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:03:13.57 ID:khiY8vlm0.net
賢いって意味だっけスマートって

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:03:27.77 ID:HuIM+MKW0.net
>>56
ワロタ
バスの運転手に「危ないので座って下さい」と言われた事を思い出したわw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:04:32.59 ID:hlwMcw9r0.net
>>76
そりゃおまえが当事者のときにだけそういう理論を振りかざせばええんや
スマートかどうかを競ってると勘違いしてるのか?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:05:45.04 ID:FZeKrpzi0.net
以前ワイドショー屋で見たけど
不倫で離婚したマザコン年下夫の母親の顔が

丸岡そっくりだった

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:06:08.92 ID:HGyVqAuZ0.net
>>63
その婆さんは3本待って乗ったのかもしれんだろ
乗り込むのに足腰弱くて時間掛かってギリギリなっただけで

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:07:02.57 ID:PO4d7msO0.net
>>1
おっさんカッコいいじゃん

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:08:15.68 ID:V2V5Mgxj0.net
>>9
察してやれ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:08:30.25 ID:/bRm6wKH0.net
なんかこのスレ面倒くさいヤツ多いね
ウザい…

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:08:36.81 ID:wAMBne+c0.net
座ったらまずい理由がない限り遠慮せず座ってほしいなあ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:08:40.11 ID:SEblsnbE0.net
ワイも譲りたいときは車両移動する
声かけたりはしないけど

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:08:55.87 ID:xX3UPmZ90.net
>>6
そう思う人もいると思うので譲った後はそこから離れるわ
眼の前でニコニコ立ってる人見るとおかしいと思う

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:09:01.68 ID:wg+6npbE0.net
>>1
なんで指定席とらんの?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:09:51.49 ID:wGPLJ4Uz0.net
>>122
んで、その譲りたい人は座らず、なぜかちょっと遠くにいたおっさんが図々しく座る

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:10:12.65 ID:V4ncd+Kn0.net
51...🤔

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:11:24.91 ID:i0x6oPrV0.net
厚意を断るなよ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:11:26.40 ID:u5QHdXiL0.net
どうぞって席立ったらいいですっ断られてまた座るとか恥ずかしいからその場去るしか選択肢ないんだよ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:11:46.27 ID:DljHyUB60.net
自分はスマートじゃないね

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:11:56.54 ID:wGPLJ4Uz0.net
ワイも始発駅なんだけどぎょうさん並んでて一回電車見逃してやっと座れた席だけど
おばーちゃんがきたんで、「どうぞ」って譲って「すぐ降りますんで」なんて言ったら
気持ちよく座ってくれたんで、違い車両に行って1時間くらい乗って降りたらそのおばーちゃんもその駅で降りてて気まずかったなw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:12:33.12 ID:wGPLJ4Uz0.net
>>129
ワイはスマートなまーんよりぽっちゃりのが好きやで

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:12:51.17 ID:9hZZw6DA0.net
子供捨てたのかと勘違いしてて申し訳ない

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:13:09.45 ID:zcowoc2S0.net
>>1
この前、新幹線乗ったんだけど、
この状況なら普通、席替わるだろ?

空気読めないバカのせいで
楽しい旅行が台無しだったわ。


★俺◆| |●妻

★に「妻と席変わってくれませんか?」
◆に「妻と席変わってくれませんか?」
●に「俺と席変わってくれませんか?」
妻に「俺と席変わってくれませんか?」

全員が「お断り」ってありえん

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:13:52.33 ID:2TTu2RXi0.net
子供置いていったと思ってたわ
メンヘラだっていうから

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:15:00.95 ID:MYbRNTEC0.net
>>130
時々うちの年寄り連れて電車乗る時
そうやって席譲ってくれる人がいるの本当に助かる
貴殿は良い人

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:15:37.84 ID:SEblsnbE0.net
>>125
別にそれでもええけどな
おっさん体調悪いかもしれんしな
自分がモヤモヤしたくないから車両移動するだけやし
後のことは知らん

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:16:57.23 ID:wAMBne+c0.net
>>136
いい人だな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:18:15.86 ID:bKtJ8/1i0.net
断るなよ
気まずいだろうが
名乗り出た時点でもう引っ込みつかんのよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:20:12.70 ID:bLsrHtU50.net
>>81
まあ良し

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:20:43.89 ID:NCE9lvu60.net
譲られたら断るな
譲る方も勇気がいるんだよ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:21:50.33 ID:x0bwz1sf0.net
博多華丸

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:22:58.01 ID:dhWKIJwj0.net
譲られたんだから座れや
断られた側の気持ち考えろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:23:18.10 ID:8MT76J+v0.net
徳島から移動なら大阪にしろ神戸にしろ高速バスでの移動が主流じゃないの

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:23:26.60 ID:t82InAiK0.net
あれ?子供ってアリコンが引き取ったんじゃなかったっけ?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:23:48.45 ID:NCE9lvu60.net
断るお前はそれで良いかもしれんが
譲る気持ちがある人がその経験で次譲らなくなるかもしれない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:24:21.29 ID:TLvwISdn0.net
51歳で長男5歳って成人する頃にはおばあちゃんやん

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:24:57.44 ID:4Vpues4p0.net
優先席に若い女がズラリと並んで座っているの、ナアぜナアぜ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:27:43.90 ID:7JFSTyQY0.net
混雑が容易に予測されるのに
幼い子どもを指定席も取らずに連れてくのがまず駄目だろ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:28:24.22 ID:jmcFSj070.net
>>134
跡取りとして取られたんだと思ってたわ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:28:24.67 ID:5nZP129I0.net
俺も譲った後は違う車両行く

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:29:02.82 ID:6vx42kbl0.net
>>23
怪我したとき席を譲ってくれたのはほぼ女だった
ひとりだけ、土方のおっちゃんがぶっきらぼうに譲ってくれた
サラリーマンが譲ってるの見たことないわ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:31:26.58 ID:/U1wtSzq0.net
譲られたら感謝
譲られなかったら愚痴

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:32:17.22 ID:ObnMv64U0.net
長男は元木の子?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:32:36.20 ID:tdZKxn8O0.net
>>4
これ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:33:40.48 ID:vA5gObU10.net
こういう断る人がいるから譲らなくなる人が多そう。
断られると恥ずかしいんだよね。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:35:55.45 ID:zmhrGt0Y0.net
男「どうぞ
女「嫌です
男「………

いやいや空気悪いだろw

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:37:33.11 ID:2lVPhv/50.net
スレタイをあまりにスマートに席を取られ
と見間違えた
嫌な思いしなくて良かった

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:39:24.40 ID:5zZe0zWE0.net
頼むから素直に座ってくれ。いちいち儀礼的に断りを入れるのは止めてくれ。譲る時に緊張すんねん。

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:40:10.34 ID:hQETxWO00.net
そんな混雑した電車で譲る相手を指名せずに席立ったら他の人が座っちゃうかもしれないじゃん
この人、一度断ってるわけだしなおさらね
俺ならスマートじゃなくても「いいからいいから」って言ってむりやり譲るよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:40:54.38 ID:d41uzSFl0.net
>>94
「輸送反応ですね」と博識ぶりを披露してさらに好感度を上げるチャンス

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:42:39.53 ID:7xkw6Qbq0.net
>>146
孫を抱いたお祖母さん大変だなと席を譲ってくれたのかもね

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:43:02.08 ID:gjJY2qei0.net
>>151
リーマンってそもそも譲るって行為をせず座らなかったりするじゃん
足折って松葉杖してた時にそういう人たくさんいたぞ
特にバスなんかは待機してる人見て停車前に立ち上がってたりする
気付いてないんだよお前が

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:44:07.82 ID:5ndaNdtA0.net
いやまじで断んのやめて

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:44:49.48 ID:hXMWMVjq0.net
他の厚かましい人間が割り込んで座ってくるからこんな感じで伝えた方がいいよな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:46:47.28 ID:JBfoeomL0.net
46で出産 あっ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:46:47.85 ID:XKdyEJmS0.net
>>6
譲って前に立ってたら「あなた良い人ねあなた良い人ね」ってずっと言われ続けたことある
その時は混んでて動けなかったけどもう次からいっそ降りる

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:47:22.13 ID:1SXX26LW0.net
エロ目的だな
女ってチョロいな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:48:25.03 ID:k0hIGjw60.net
ゆずって断られて気まずくなってその場から去った
自分の利になる←スマート!

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:50:14.06 ID:EKr1vUdf0.net
セックスクイズ〜〜〜〜〜www

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:50:14.47 ID:lN+UXTnO0.net
>>119
どういうこと?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:50:52.64 ID:dKYzeUrn0.net
断られてバツが悪くなって車両移ったんだろ常考

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:50:56.75 ID:JG2vcZz/0.net
揺れる電車で子供抱いたまま立ってるの危ないからね
子供のこと考えたら断るもんじゃないよ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:51:50.96 ID:MAWnaoX00.net
>>1
席譲られた位でこんなに感謝アピール?子持ち優遇しろよキャンペーンの一環で寒過ぎる

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:53:13.70 ID:dKYzeUrn0.net
てか、回りくどくなくて、席どうぞといって座りたかったありがとういって座って、座りたくなかったらああけっこうですありがとうでいいじゃん
譲った方もバツが悪くなることもない
それがスマートだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:53:54.34 ID:IerJ0ZdR0.net
すぐ降りますので
とせっかく言ってくれてるのに一旦遠慮するのがスマートじゃない
という話

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:54:03.01 ID:ddR6vXyx0.net
お年寄りかと思って譲って断られると
この人は内心で「年寄り扱いするな!」って怒ってるんじゃないだろうかと
思って躊躇しちゃうよね

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:57:37.86 ID:1bSoZUEw0.net
ええ話しだわ
譲らない人いすぎだろ
他人が苦しんでまで座りたいのかよとバカにしてる

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:59:09.07 ID:z3/Q4vQR0.net
>>175
何回も言わせる方が迷惑だよね

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:59:13.97 ID:1bSoZUEw0.net
>>176
なんで躊躇すんの
おまえの勝手な思い込みやろ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:00:12.32 ID:xqTT0GrE0.net
5歳男児を抱っこってのがすごい

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:02:05.84 ID:1bSoZUEw0.net
優先席には座らないようにしてるがマジ腰痛い時に座ってたらケージに犬入れた人達が飼っているペットが病気なので譲ってくださいとすごい勢いでデブカップルがきた時はどっちも病気なんだなと思い逃げた

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:02:07.99 ID:rOFiDq8E0.net
>>119
エア息子?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:04:00.21 ID:1bSoZUEw0.net
電車にあまり乗らないが乗るたびに茨木のり子の詩を思い出すし優先席に座ってる人は乗車してくる人に気をはらうべきやろ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:04:35.10 ID:6PDOb3dC0.net
>>9
人権?

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:07:31.03 ID:LiGfLBKg0.net
席譲られたら断るんじゃねえよ
断ったんなら世間に公表すんじゃねえよ
クソBBAが

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:07:34.49 ID:xeICPFxv0.net
>>1
51歳で5歳の子供‥
66歳くらいまで養育するんか‥
子供が孫って感じだな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:08:01.10 ID:AmGNo/FA0.net
日本一強欲な徳島県民がそんな事することするはずない

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:08:45.54 ID:K0SdMy3n0.net
>>42
徳島の特急って2両でしかも指定席は0.5両しか無いんだよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:08:52.56 ID:QqjL7f7u0.net
上げた拳のおろしどころがではないけど
「そっすか・・・」と座り直すのも居心地悪いし
ってところでしょ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:09:01.61 ID:GXAd4tbz0.net
素直に座っとけ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:10:39.18 ID:eXUEE2nY0.net
断るなよ恥ずかしいだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:10:57.40 ID:pMoLUcWH0.net
妊婦とか赤ちゃん連れ乗ってきてるの見て席立って降りて次来るまで待つのもかっこ悪いからひとつ分歩くとか何回もやったことあるけどむなしいから最近はずっと座ってる

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:11:30.44 ID:RYm9upCn0.net
譲ろうと思って頑張って声かけたのに断られて「キモかったかな…?」って気まずくなっただけだと思う

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:12:56.59 ID:s79ipeV70.net
>>184
人権ってどこに書いてる?

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:14:27.60 ID:7IyqAkI30.net
次の駅で降りようがまだ元気だろうが席譲られたら甘えろ
マジで しょうもないプライドか意地か知らんが善意に素直に感謝できないのは良くない

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:16:36.72 ID:3ULAwL8H0.net
膝の上あいてますよ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:18:24.98 ID:p+HzP+ew0.net
【創作話!?】おかもとまりさん、満員電車で妊婦巡る男性の行動に怒り「私が譲った席にお前が座ってんじゃねえよ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a49928e0591bf9940827d965f5a8be1ceef9b373 

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:18:38.83 ID:IfbPovSO0.net
>>1
これ言って断られたら周りにおっさんの居場所が無くなるし気持ちくんでさっさとお礼言って座るべき
次回からおっさんが気軽に声かけれなくなる

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:19:44.74 ID:7IyqAkI30.net
>>133
断られ過ぎて
奥さんにまで席替わってとかパニクリ過ぎだろw楽しい奴やな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:22:16.93 ID:1bSoZUEw0.net
電車の席譲るとか譲らないとか断るとかの話しじゃねーんだよな
基本は優先席て座らなくても大丈夫な人は座らないようにすれば少しは改善されると思うし優先席に座ってる人は乗車してくる人に即座に注意できる人だったら良いと思う

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:23:02.22 ID:W+Vc3xJY0.net
>>11
わいも(´・ω・`)痔じゃないよ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:24:06.20 ID:FlvnUbF/0.net
立ちのりの特急なの?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:26:57.63 ID:6PDOb3dC0.net
>>194
すまん見間違えた

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:27:49.52 ID:SNXfCoHW0.net
息子抱いちゃったのか

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:30:06.94 ID:nb84heFp0.net
幻覚じゃね?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:30:09.19 ID:ADr3thH20.net
結局譲ってもらって感謝してるくせに「大丈夫です」がスマートじゃないしウゼぇ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:32:21.09 ID:1bSoZUEw0.net
>>206
譲ってやるて上から目線がうぜえ
疲れはてたガキ抱えた女を横目にみながらスマホ見てるようなくそ人間なんだなとしか

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:34:06.49 ID:1bSoZUEw0.net
自分は譲ってやってるんだ黙って座れよて感じのバカおおくて終わってるな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:34:23.62 ID:hU5kURp70.net
>>4
遠慮して断るんだろうけど、譲って断られてそのまま座り続けるのも嫌だし、とにかくまあ譲られたら断るなよって思うわ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:38:01.94 ID:yrMTRTb10.net
まだ子供5歳なんだ
1人で育ててるんか?
あんなのと一緒になったから

211 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:42:16.65 ID:rPCyEeP60.net
断わられたら気まずいから無言で席空けるわ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:42:31.33 ID:4z8CsD1n0.net
>>6
この隙にと席とるやついなくてよかったね

213 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:45:58.98 ID:1bSoZUEw0.net
>>211
何が気まずいんじゃ
おまえが座ったら席が臭くなるんか
断られたら断られたらでラッキー集中してスマホ観れるわしか思わないわ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:46:49.89 ID:6fEEAI460.net
事前に特急券買わない無能な親を持った現実を受け止めなきゃ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:47:27.65 ID:Te+IBA5v0.net
お前がスマートじゃねんだわ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:50:39.43 ID:R3JZFT9V0.net
>>23
譲るし、譲ってるのもよくみかけるよ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:51:13.59 ID:R3JZFT9V0.net
>>24
>>41
いい人らだな
でもそうだよね笑

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:52:08.57 ID:1bSoZUEw0.net
譲った人は良い人だし普段からそんな振る舞いができるやつなんやろ
そんな良い人に感謝を発信した丸岡も優しさをうけて他人に優しさを分けたっていう話しじゃん

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:52:57.72 ID:1bSoZUEw0.net
>>41
素直に座れてのがきも

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:54:51.25 ID:NyWpn+fk0.net
これは丸岡がスマートじゃない、密室でのことなんだから謙遜は無粋、相手の気持ちを汲んで素直に席譲ってもらうのが正しい
電話のふりしてって要は断られたのが恥ずかしくて無理矢理席離れただけだろ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:56:26.94 ID:1bSoZUEw0.net
>>220
別に丸岡てガキ抱えて電車に乗っていて譲られただけやろ
スマートとかスマートの話しなんか丸岡が

222 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:58:42.87 ID:1bSoZUEw0.net
席を譲られたら感謝をして素直に座れて書き込みキモいんだが
おまえが座ってるのはおまえの土地かよ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:58:56.71 ID:clN6CTOq0.net
これは本当だろうな。
俺も「次の駅で降ります」って席を譲った後に、一旦降りた後に別車両に乗り換えた事がある。
正直、席が空いてたから座っただけなので、席を死守するつもりなんて毛頭ない人は多いと思う。

224 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:59:02.60 ID:NyWpn+fk0.net
>>221
丸岡が譲ってくれた相手に「スマートで感動した」とかのたまうから

225 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:00:24.04 ID:1bSoZUEw0.net
>>224
別に丸岡自身はスマートだと発信してねーじゃん

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:01:48.42 ID:tkM9kpms0.net
貴様の実力で座れたのではない
子供の寝顔がそうさせたのだということを
忘れるな

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:02:50.59 ID:tkM9kpms0.net
>>223
また髪の話してる…(´・ω・`)

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:04:30.91 ID:vsC4qUpM0.net
>>160
たまには役に立つワードが出てくるから5ちゃんはやめられない

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:04:49.10 ID:ObnMv64U0.net
 その時「中年男性が、『すぐ降りますので』と席を譲って下さろうとしたけど、特急列車の次の駅がすぐでないことを知っていたので、『大丈夫です』と答えた。

そこまで分かってたならなおさら断るべきではないよな
それに「大丈夫です」なんて断り方も失礼
電車が急停車して子供が床に落ちたりすることを心配して譲ってるだろうに余りにも冷たい断り方だよ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:05:33.90 ID:QdNOrWj20.net
わざわざお気遣いありがとうございます!
これだけで言った方の顔も立つ

このご時世、シンプルに行こうよ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:11:52.64 ID:1bSoZUEw0.net
電車の席ごときで譲るのが恥ずかしいとか疲れてるのに声かけに躊躇とかつまらないこと考えるよりさ自分がマジであまり動けなくなって通勤手段が電車しか無くなったら譲る経験て貴重だと思いますよ
譲るとか考えはどうかと思うが譲ることができるなら譲れば?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:12:06.90 ID:4bJskKn00.net
なんで素直にありがとうしないの?

バカなの?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:12:26.88 ID:IMrTe+rp0.net
>>9
親権は元旦那にいって、普段は元旦那家族と過ごしてるっぽいけど、定期的に母親とも過ごしてるみたいだね。息子。

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:14:24.64 ID:yJBtOB9+0.net
この人、ちょっと前に「精神的に弱っていた頃、母親が食べ物に毒を入れて私を毒殺しようとしているという妄想に取り憑かれていました」と発言していたけど、これって統失の症状じゃね?それでテレビでこんな発言をすると、子供も将来、結婚に苦労する事になるんじゃね?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:15:11.85 ID:1bSoZUEw0.net
>>232
何おまえ素直に感謝されるために席をゆずってんの?キモい
おまえの土地かよ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:15:59.36 ID:4b3QaHxp0.net
>>232
そうなんだよな
譲ってくれないって非難するTweetとかもあるけど断られるばかりでもういいかと思う

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:19:03.20 ID:8oTWK7kg0.net
昔はかわいかったのに
変な男と結婚して人生失敗したな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:21:06.14 ID:CoTyELto0.net
譲って断られたら傷つくやつ繊細すぎだろ
それでよく生活できてるな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:25:33.41 ID:dhWKIJwj0.net
??「ここ空いてますか」

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:27:47.45 ID:wylTN4bc0.net
譲ってもらったのに断るなカス

241 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:28:10.63 ID:QdNOrWj20.net
今は昔と違って、みんなSNSって武器持ってるからな…くわばらくわばら

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:34:00.44 ID:8oTWK7kg0.net
これどうぞって言えば断られるからハンドサインだけ出してスッと別の車両に行けばいいよ
そしたら相手も気を使わずに座れる

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:37:13.54 ID:G9oodg550.net
ぼくのおちんちんの上があいてますよ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:37:37.22 ID:Nb2n7RuB0.net
譲りたい人が都合良く目の前に居ないから
相手にわかるように呼び掛けて譲るやろ

そのまま立ったら目の前の人が座ってしまう

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:54:45.71 ID:+DhCWdCb0.net
>>4
うむw たまにいる。どうぞ言うた時点でもうその席は捨ててるんだよな。結構です言われて、また座るのはこっちも嫌なんだよw

246 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:02:29.36 ID:SHejw5tw0.net
譲られて断る人多いけど気を使ってさっさと座れ
愚痴タレント多いからこういうのは新鮮だね

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:08:22.64 ID:QSBSqGEo0.net
席をゆずるのメンドイんだよね
譲ってもすぐ座らない奴や、私は必要ないという奴や
だから俺は常に席に座らないようにしてる

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:13:39.10 ID:MlDSzA4G0.net
女児の場合は「私が抱っこしましょうか?」って言ってあげてる

249 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:14:47.29 ID:HVKbPwiD0.net
嘘だと思うだろうけと本当に作り話

250 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:14:51.63 ID:WoMde1j/0.net
「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
https://jkufgh.lilyspadd.com/0814/7qhyq7ha.html

251 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:15:13.42 ID:6VOfTMJx0.net
おれくらいのジェントルになると
断れないくらい強引に譲るからな
断らせないってのも紳士の振る舞いだぞ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:26:38.63 ID:KtC5Q0XX0.net
>>250
Z世代「だってとりあえずやっても正解でなければ怒られるやん。時間の無駄だしタイパに悪い」

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:26:57.80 ID:VHCMoQDy0.net
かたや寝たふり+鞄置きであまりにスマートに横座り阻止をする俺

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:32:00.18 ID:qXir4+Gm0.net
譲られたら素直に座れや面倒くせーな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:38:55.32 ID:vT7B2lHB0.net
>>251
もはや野武士だな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:46:09.99 ID:oL3p44x80.net
もし相手が丸岡だと分かって譲ったのならこれ見て
譲ってよかったと安心するから伝わっていて欲しいね

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:49:04.68 ID:X69Ucl+00.net
阿波おどりダンディ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:08:28.66 ID:itVU9gs90.net
荷物を赤ちゃんのように抱っこして席を譲ってもらう動画を思い出した

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:13:55.29 ID:vnztTTLx0.net
いつまでも話題になるローカルロートル奇跡の50代女子アナ別に譲られた訳じゃないんだろあさましい

260 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:21:51.19 ID:k3JRwbaZ0.net
>>15
だってもう孫がいてもおかしくないくらいの年齢だからね

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:23:10.19 ID:5ehKMOqe0.net
譲ってくれたらすぐ好意を受け取ればいいのに
なんで一度遠慮するかね?その手順がめんどくせえんだよ
だから譲る側も「譲ろうかな、でも断られることもあるしな」と迷うんだよ
美談みたいに語ってるが譲られた側の対応としてこれ良くないやつ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:23:46.04 ID:fZeWjh9q0.net
>>160
凄いまた賢くなってしまったありがとう
調べたら2013年に発表された論文らしいな
つまり自分の子育ての時には知らなかったが
今は割と当たり前の話なんだろうか

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:27:12.96 ID:PvzGmmxj0.net
>>261
何が?

264 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:30:47.62 ID:9tUxmfuV0.net
親権は旦那だけど自由に子供には会えるのか

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:30:52.09 ID:AmgrOFY90.net
だまって、去る。
座りたきゃ座ればよい。

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 00:36:06.40 ID:56IkfL/I0.net
>>1
別れた男の子どもとかどうなん?

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 02:15:05.90 ID:V7pBRnE00.net
別れたっても別に浮気とかでなく鬱だからってプレッシャー減らそうしてたぽいけどね
親権に関しても夫婦ともども前向きな理由ぽい

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 03:49:50.63 ID:mR/4qqWh0.net
クッソ混むのを分かった上で5歳児連れてくの凄いな
5歳とか長時間の抱っこはかなりキツイぞ
この人の場合は立ちっぱなしを覚悟しての乗車だからまぁ良しとしても、周りからしたら何だか譲らなきゃいけない気がしちゃうだろうな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 03:59:16.39 ID:KPxe2aHD0.net
>>9
離婚してもおじいちゃんおばあちゃんには会わせたいんじゃない
もと夫が連れていくわけに行かないし5歳の子が独りで行くわけにもいかないし

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 04:20:14.54 ID:wXd9Qp180.net
>>269
いわゆる面会交流ってやつだろ
ツキイチみたいに定期的に子供に会うやつ

正直、大切な面会交流なんだから混むと分かってる場に連れて行くなら最大限の配慮を予めしとけよとは思うな
今回は親切なオッサンがいたからいいようなものを

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 04:30:35.96 ID:hKOsLdCm0.net
おまいらなら何も言わずスタスタどっかに行って内心おれカッコいいなと思いながら振り返って座席を見たら誰も座らない空席が残るから注意な

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 05:19:31.45 ID:K2SOv1qL0.net
51歳で5歳の長男???

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:21:59.51 ID:Ystftc8Q0.net
俺が席を譲るときは一度相手の目を見てから無言で立って離れた所に移動する。
それが一番スマートだと思うんだけどな。

もし周りに横取りしそうな人がいたら、立ち上がってから「どうぞ」と言って移動する。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:25:03.34 ID:VRJ+5xUN0.net
ガラケーじゃなくてスマートフォンだったんだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:26:06.82 ID:VRJ+5xUN0.net
>>4
ガラケーじゃなくてスマートフォンだったんだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:26:51.50 ID:Y4gOLYYj0.net
>>261
ほんとこれ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:40:02.42 ID:gfMmwFfX0.net
なんていうか譲られた譲られなかったってsnsで報告するの流行ってんの?

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:49:15.72 ID:CdK4jnnR0.net
譲ってくれる人が現れなければそれも話のネタになるからいいよな

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:54:03.18 ID:QBApPnc20.net
>>273
譲るときにどうぞじゃなくて座りますかって聞くのがいい
いいですって言われたら自分がそのまま座れるんだからラッキーでいいやん
譲るときに構えすぎ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:55:50.60 ID:vnztTTLx0.net
よくわからんが、何故往復の指定席を2つ買わないんだ自分が遊ぶ時間が先読み出来ないからか

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:56:54.79 ID:BFkOa5Nw0.net
>>9
どうやっても母親が有利なのに手放したのか?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:03:08.77 ID:ZeAzmH+i0.net
>>279
遠慮して「いいです」「大丈夫です」と言われるやり取りが面倒くさい
俺は自分の席をただ放棄しただけだから、座ろうが座るまいが関係ないというスタンス

横にいた錦鯉の渡辺みたいなリーマンに座られるとムカつくけどな

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:09:10.84 ID:hqYQK8XW0.net
>>280
台風で予定変更してとれてない人多いよ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:18:24.11 ID:3tWDLdHc0.net
元気な大人1人にとっては立ってても座っててもそんなに変わらんから遠慮する必要ないのに
疲れてたり荷物があって座ってたかったらわざわざ譲らんよ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:56:55.38 ID:+3mSVivO0.net
俺は電車でもバスでもよく譲るんだが、譲られるのを断わられたらその場でそいつをボコボコにしてるわ。照れ隠しみたいな感じでブチ切れるしかなくなる

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 11:13:32.22 ID:lIXNgRiV0.net
激混みの阿波踊りに5歳の子供連れて帰りの電車に乗るから駄目なんだよ

行かない か 泊まる かを選択しないと、いつまでも被害者面

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 11:21:26.29 ID:lEV/1fFW0.net
息子さんはどっちに似ているのかな?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 11:29:17.07 ID:yiMmKhoH0.net
「かわいいお子さんですね
僕の膝の上で良ければどうぞ」

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 11:50:45.72 ID:WjPZP21Y0.net
親切な人に気まずい思いをさせるような無神経女だから結婚もうまく行かない

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 13:04:39.88 ID:SIrNXvnN0.net
>>286
ホントよね。割と狂ってるレベルだと思う。

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 13:32:35.31 ID:QIKOiDcL0.net
お前の大丈夫のせいで変な演技せないかんくなっとるがな
長男を抱っこ?そんな小さい子がいたんか
長男、大学生とかじゃないよな?

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 13:38:32.71 ID:E8mNMcz80.net
>>291
5歳だから抱っこすればギリ指定席券要らん感じ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 14:02:18.71 ID:XEF7nVBW0.net
スマートの前に気を遣って断るなら感激するなよ
めんどくさいことさせずに、素直にありがとうございますしておけと

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 14:03:55.12 ID:O+1LG/Gb0.net
>>6
くさwwwwwって

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 14:34:44.66 ID:zLhQ6tP/0.net
譲って遠慮して…のやり取りがクソめんどくさいよな
様式美か知らんが厚意はさっさと受け取れ
建前だけの行為ならやるな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 15:19:19.92 ID:b+HK2sHZ0.net
譲って貰ったら遠慮せず感謝の言葉を述べて受け取るそれが譲ってくれた人に報いる一番の方法、これが浸透すればもっと皆譲ってくれる
断られたらどうしようで躊躇するんだから

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 15:21:16.38 ID:MvFovhZ50.net
細くなってスペースを作ったのかと思った

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 16:39:59.82 ID:qemocetH0.net
>>6
譲った後はその場を離れるわ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 11:06:50.34 ID:MwTF3imp0.net
踊るババアに寝るババア

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 12:33:18.37 ID:vGdZDrSO0.net
>>17
日本人の美徳でもあるが
確かにその通りだなw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 15:51:12.14 ID:3nwhV92k0.net
若い頃は「どうぞ」と言って譲るのが何故かなんとなく恥ずかしくて用事があるっぽく黙って立って他の車両に移動するってのをやってたな
ただそのやり方だと譲るつもりだったはずのお年寄り以外の奴が座ってしまうことがよくあった

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 23:33:30.83 ID:xku758Hp0.net
聖教新聞によく載ってそうなエピソード

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 23:40:26.26 ID:fgsknDlK0.net
「どうぞ」っていうから遠慮が発生する
席を譲りたい時は基本的に無言で隣の車両に移る

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/17(木) 16:35:07.51 ID:sTT5ljrn0.net
丸岡いずみ 代理母出産 2度の流産を経て“奇跡の46歳ママ”に
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/01/23/0010920806.shtml

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 01:14:10.55 ID:pRW/d4LJ0.net
こんちゃん

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 01:23:10.70 ID:oX1mopum0.net
今回の新幹線運休騒動でギュウギュウ詰めの車内で70代の夫婦が通路に立っていたら目の前に座っていた家族連れが「交代で座りましょう」と申し出て老夫婦・その夫婦・小学生くらいの子供2人で4つの席を30分おきくらいにシェアした話がニュースでやってたな

一見いい話に思えるが「ずっと老夫婦に譲れば」とか「他の乗客で高齢者や体調の悪い人はいなかったのか」とかいろいろ考えさせられる話ではある

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 01:31:28.31 ID:ieU8KWi70.net
>>11
かっこいい

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:28:12.21 ID:Fz8authT0.net
>>1
私は遠慮する良い女!!とか勘違いしてる人がやるパターンな
気の回ったり素直さがあれば、相手の善意や好意を素直に受け入れられる
相手の善意を踏み躙った事を恥じなよ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:29:43.99 ID:Fz8authT0.net
>>133
ネタじゃないなら並びで指定席くらい取っておけよ
まあ席取ったのが妻なら面倒くさかったんだろうなって話だけど

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:43:47.80 ID:L8r52k5N0.net
こいつらっていつも席の話しかしねーな
芸能人がみみっちいわ
タクシー乗れや

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:44:42.14 ID:L8r52k5N0.net
>>11
バスとかだといいから座ってくれと思われてんだよ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:49:20.66 ID:ODW+o6A40.net
>>271
振り返るその卑しさが顔に出てるからだろ、それ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:54:56.06 ID:SThtavfQ0.net
>>306
確かに思ったw
ちょっと多めに座らせるとか

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:56:36.17 ID:WW8U1HBU0.net
>>1
わざわざ席を譲るって申し出てくれてるのに断るっていうのは相手に恥をかかせるようなものだって理解してなさそう

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 02:57:13.54 ID:p0Q9kQUq0.net
席を譲って貰って断る奴は「席を譲らないで下さいプライドが傷つきます」ハチマキでもしとけよ
なんで席を譲る側がアレコレ気を回さなきゃなんねーんだよ死ねよ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 03:00:45.08 ID:SThtavfQ0.net
あぁ、ホワイトデーの前に書いてしまった…

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 03:04:00.47 ID:SThtavfQ0.net
>>314
丸岡さんは相手の気持ちを考えたが、相手は丸岡さんの気持ちを考え、座ってくれた方が幸せか?
賢者の贈り物を思い出した

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 03:09:17.57 ID:SThtavfQ0.net
賢者の贈り物ってクリスマスの話なんだな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 03:14:05.97 ID:quIaYuPR0.net
どこがスマートなんだよ

丸岡さんジャンケンしましょう
ぽい
あなたはグーで 私はチョキだから負けです
席を譲りましょう
え? 私はパーだった?
いいんです
私が負けを認めていれば負けなんです

ぐらいのスマートかと思ったのに

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 05:44:10.69 ID:j6es8DPM0.net
俺も小心者だからお年寄りとか乗ってきて近くきたら速攻席譲るんだけど、
こーゆーのって譲られたら「有難うございます^^」つってスムーズに席変わってほしいよね。

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 05:52:33.48 ID:3ZyPIuSv0.net
丸岡いずみ 相姦てしまった長男を抱いた痴漢列車で勢いあまってスカートに竿を入れられ顔射

に空目した
いかんいかん疲れてるのかな

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 05:56:08.29 ID:j6es8DPM0.net
>>317
え、子供いたんだから、素直にゆづられるべきだったと思うけどなぁ俺。
子供ちっちゃい頃、前に抱えて電車乗ってたら、大学生ぐらいの兄ちゃんが
「席どうぞ」って代わってくれて、えええ??野郎の俺でもあかんぼかけえてると
席ゆづられちゃうんだ!!って驚きと一緒に凄い嬉しくなって
あ、すいません、有難うございます^^ってすんなり代わってもらったもん。
いやいやなんて言って押し問答になったら、向こうもいらない注目周りから浴びて
絶対嫌だったと思うよ。

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:03:14.86 ID:SThtavfQ0.net
>>322
そっちの意味
座ってくれた方が幸せかもな?っていう

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:03:25.92 ID:k7PHc8Jb0.net
近くに子供いたら無条件で譲る
年寄りには散々嫌な目に遭わされて来たから人相と目つき見て人が良さそうなら譲る

ということにしている
子供の頃女子大生のグループが座らせてくれたから自分が子供に譲れば覚えてて大人になってまた子供に譲るループになるかもしれないからな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:05:13.96 ID:iFAYWfus0.net
お盆だから、ありちんからコモド預かれたってこと?
普段一緒に暮らしてもいない親って、幼児じゃ何だと思うんだろうか・・・?

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:07:14.94 ID:j6es8DPM0.net
>>323
そうなの?
ごめんねなんか汗

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:09:21.89 ID:SThtavfQ0.net
>>326
いや、?を入れたからわかりにくくなったと思った

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:11:08.93 ID:j6es8DPM0.net
ノー問題です

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:19:38.52 ID:CQxlhlPm0.net
>>11
敢えて座ってあげる優しさもあるんやで。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 06:30:51.07 ID:PlPW6Vox0.net
カッコいいな
丸岡いずみは色々あったからみんな優しい

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 08:49:25.14 ID:aRdBggN80.net
>>207
オッサンは偉そうにしてないし譲ってもらったって表現してんのもこの女
何言ってんだこの馬鹿w

総レス数 331
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200