2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庵野秀明、山崎貴監督『ゴジラ-1.0』に太鼓判「本当に良かった。特に後半キュンとくる」「これで『ゴジラ』は続くから大丈夫」と笑顔 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/10/28(土) 15:25:24.95 ID:mvWSakEi9.net
https://moviewalker.jp/news/article/1164497/
2023/10/27 21:31

『ゴジラ-1.0』(11月3日公開)の公開を記念して行われている「山崎貴セレクション ゴジラ上映会」の最終回が10月27日に池袋HUMAXシネマズで開催され、山崎貴監督と庵野秀明監督が登壇。お互いへのツッコミを含むにぎやかなトークで、大いに会場を盛り上げた。
中略

そして『ゴジラ-1.0』への道のりを回想した山崎監督は、「『シン・ゴジラ』は本当にすばらしかった。『すごいな。三茶のチームをよくここまで奮い立たせて、すごいものを作ったな』と思っていたら、東宝さんから『そろそろ、次の『ゴジラ』どうですか』と言われて。『シン・ゴジラ』のあとかよ!と思って」と相当なプレッシャーがあった様子だ。庵野監督は「よくやったよね」と目尻を下げて、観客も爆笑。山崎監督が「撮影の途中に、庵野さんが陣中見舞いに来てくれた。その時に『本当によくやるよね』と言われた。『シン・ゴジラ』の後にはぺんぺん草も生えない。誰もやらないですよ。相当なバカヤロウじゃないとやらない」と覚悟して挑んだことを明かすと、庵野監督は「さすが山崎くん」と引き受けた山崎監督に笑顔を見せ、「よくできていた。本当によかった。これで『ゴジラ』は続くから大丈夫だよ」と『ゴジラ-1.0』の出来栄えを称えた。

すると庵野監督の感想が気になっていた山崎監督が「そもそもどうなんですか!」とうずうずする気持ちを抑えられなくなったように質問し始めたが、庵野監督は「いろいろツッコミどころは満載なんですよ」と素直に回答。山崎監督が「うるさいよ!」と食い気味にツッコむと、会場も拍手をしながら大笑いだ。庵野監督は「それはもう全部横に置いておいて」と前置きして、「おもしろいです。特に銀座!銀座を見てください。銀座、すばらしいです。あと後半に僕は、すごく好きなところがあって。キュンとくる」とネタバレを気にしながら熱弁し、「山崎くんを応援しなければいけない。これは多分大丈夫だと思うけど、大儲けしてくれないと次につながらない」と「ゴジラ」愛を語る。山崎監督は「『ゴジラ』はちゃんとヒットしないと…。『シン・ゴジラ』のあと。ヒットしなければいけない」とまたプレッシャーが顔をのぞかせていたが、庵野監督は「これはおそらく大丈夫」と太鼓判を押していた。

『ゴジラ-1.0』について「褒めてばかり」と庵野監督が語ると、山崎監督は「もうちょい」とおねだりする場面もあり、山崎監督は「あそことか多分、好きだろうなと思った」と庵野監督が好みそうなシーンを思い浮かべようとしていたが、庵野監督は「僕の好みは、山崎くんには伝わらない。ものすごい狭いところ。そこなの!?と思うようなところが好き」だという。

山崎監督は「それを聞くのが楽しみだな。軍艦とか作っている時に、『ちょっと庵野さん、悔しがるんじゃないかな』と思った」とニヤリとすると、庵野監督は「その辺はね、ぬるい」とバッサリ。観客や山崎監督も大笑いとなったが、とはいえ庵野監督は「山崎くんがいままでやっていた、いろいろな映画の集大成。上手だなと思った」と絶賛を続け、山崎監督が「いままでこのためにやってきたような」、さらに庵野監督が「そう言っても過言ではないくらい。いままでの培った技術が無駄なく、全部集約されている。その技術力はすばらしい」と応えるなど、お互いにリスペクトをにじませながらトーク。山崎監督は「『シン・ゴジラ』でいい仕事をした人を、連れて来ちゃった。庵野さんに鍛えられた人にお願いした」と告白し、庵野監督は「ちゃんとバトンを渡しましたね」と技術の継承を喜んでいた。

全文はソースをご覧ください

https://i.imgur.com/9oz4PxE.jpg
https://i.imgur.com/quvpunk.jpg
https://i.imgur.com/kr4TlSq.png

関連
庵野秀明監督『シン・ゴジラ』はあくまで特撮 CG使うも「着ぐるみを再現したかった」 無表情にこだわり
https://www.oricon.co.jp/news/2300484/full/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:26:52.19 ID:XTmoPKSL0.net
庵野?
もはや誰も興味ないわ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:28:02.20 ID:tid2vzgy0.net
庵野「シン・ゴジラの続編作っかあ…」

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:28:32.02 ID:70HTViFq0.net
監督がね・・・

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:28:40.31 ID:k2olxUy60.net
傷の舐め合い

6 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:28:43.67 ID:SAI/mBEj0.net
シンカメの続編を撮ってもらいたいわ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:30:45.09 ID:ewWVr6Bz0.net
シン・タケちゃんマンも作れよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:31:15.19 ID:SFiZyfwp0.net
皇居とディズニーランドは壊さないゴジラ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:31:16.74 ID:s2Kj4Ycl0.net
昨夜池袋で見たよ
庵野「ドラマが長い。もっと切ればいいのに」
というのもあったw

モノクロ版シン・ゴジラはあの愛嬌溢れる蒲田くんですら不気味に感じたわ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:31:23.68 ID:rae8gWWy0.net
シン仮面ライダーwwwwwwww
クソウケるwwww

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:34:36.41 ID:st0NpK+J0.net
最後にまだゴジラなんてみてんの???
お前の人生が-1点だわwww

という素晴らしい教えがあるなら見てくるわ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:34:52.04 ID:RJ10AOmP0.net
また庵野アンチが暴れまくるのか

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:35:06.40 ID:337DKLRI0.net
手癖の悪い輩に古い名作がおもちゃにされ続けるの悲しいわ
神輿の担ぎて多いならオリジナルで遊べよ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:36:09.78 ID:Fn6h9ppc0.net
『ゴジラ-1.0』は、マイナス1.0ってことか?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:37:37.07 ID:90PjTZNw0.net
次を作ってくれないと自分が人気シリーズ終わらせたみたいになって後味悪いもんなw

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:38:26.57 ID:iSXq18ha0.net
名探偵ピカチュウ名探偵ゴジラ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:38:52.27 ID:4hwEuJo40.net
庵野と山崎がまあまあ友好的にお喋りしてるのなんかウケるんやが

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:42:39.64 ID:KyfnUlPb0.net
>>13

これですね

https://kotowaza-dictionary.jp/k0161/
仏作って魂入れず

【読み方】
ほとけつくってたましいいれず

【意味】
仏作って魂入れずとは、いちばん肝心なものが抜け落ちていることのたとえ。

【注釈・由来】
仏像を作っても、魂を入れなければ、単なる木や石と同じであることから。
転じて、物事は仕上げが最も重要であり、それが欠けたときは作った努力もむだになるということ。
「仏造って魂入れず」とも書く。

【出典】


【例文】
・詩も曲も仕上がったのに、タイトルだけがどうしても思い浮かばない。仏作って魂入れずの状態だ。
・ここで止めてしまえば仏作って魂入れず。最後までやり抜きましょう。

・これだけの大作なのに、仏作って魂入れずでは一般人の作品と同じになってしまいますよ。

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:42:45.34 ID:kDCiyL3g0.net
幼少のころドジラの出番が楽しみだったわw ドジラあんまり出動しなかったけど。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:44:26.97 ID:skxWhMiY0.net
くやしそう

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:47:18.41 ID:9Gd1rhW/0.net
ゴジラ大喜利

山田くん、山崎から三枚取って

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:47:31.11 ID:kFA8mZal0.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/5LeIGMa.jpg

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:48:02.42 ID:hv4UcyVR0.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg

24 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:49:15.47 ID:f/pvftT90.net
ラストはゴジラなんて見てないで現実見ろよって説教するの?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:50:53.49 ID:J0kfagh90.net
モ〜
ヨ〜
コ〜
さ〜ん♪

マリモヨコ論はじつに不快でした
https://i.imgur.com/wMlrVcK.jpg

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:51:58.01 ID:p/Vc78SI0.net
キュンですとか無理して若者言葉使わなくていいからさ( ´Д`)

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:52:31.02 ID:UKpCOWBC0.net
信者が気持ち悪い

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:55:53.24 ID:7oC/YaQR0.net
-1.0ってなんだよ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:57:50.27 ID:xsNjpw/50.net
ゴジラ「は」

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 15:59:04.66 ID:j5mTsU4Z0.net
三池崇史と並ぶサラリーマン監督。
予算と納期守ってくれるから重宝がられてるだけ。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:02:38.41 ID:C+TGXc5d0.net
>>28
「ドラクエ映画の監督なので☆−1.0です」

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:03:47.40 ID:Tuvs7ERI0.net
30億ぐらいいくんかの

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:03:57.22 ID:rSnRJzZQ0.net
美人のエスパーがゴジラと心を通わせたり美人のパイロットが機龍を操ってゴジラと闘ったりする作品がまた観たいのだが

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:07:33.41 ID:eGwWrWHw0.net
庵野って初代以外のゴジラは好きじゃないんじゃなかったか?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:07:46.75 ID:tqpqpwug0.net
ビオランテがゴジラ映画の頂点

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:08:44.66 ID:4/eKyr2L0.net
>>12
それに対して庵野信者が発狂するまでがセット

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:09:26.22 ID:8P8Iv21V0.net
>>30
それってわりかし大事なことだと思うけどなぁ。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:12:32.06 ID:eGMCwFwx0.net
シンよりレジェンダリーのほうが面白いが

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:12:48.54 ID:Pe5Jwdz90.net
シン・仮面ライダーの監督が太鼓判

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:13:19.39 ID:2xkblrkI0.net
ドラマパート長えのかよ

つまんなそ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:16:29.66 ID:ZvO1JZ+00.net
ゴジキュン

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:17:23.17 ID:/tTsuDtD0.net
宣伝予告見るとめちゃくちゃ面白そうでいいわ。見に行くわ
俺はシン・ゴジラは東京焼け野原になる5分くらい以外は全く面白くなかったけどなぁ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:20:14.31 ID:aX2c5ClR0.net
シン・ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:20:37.83 ID:JxRyScxz0.net
シン・ゴジラは円谷っぽくて悪くはなかったんだけど壮大さに欠ける気がする
アニメのゴジラ S.P <シンギュラポイント>くらいSFっぽくスケールのデカいストーリーで作ってくれ
懐古的な美点を追い求めているだけならアニメにすら劣る

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:21:00.64 ID:hiKZeV600.net
>>30
低予算で何本もかけもち当たり前のVシネ畑出身だからそういう作り方が得意でそれに徹することもできるだけで
そういう作り方しかできない人と一緒にするのはどうかと思うけど
三池は海外でも評価されてるやろ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:23:27.26 ID:3ECEV4m60.net
童顔の神木が主人公なのが作品にあっていないと思う

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:25:18.31 ID:2mjpexPE0.net
山崎はホント心底嫌いな監督だった
なんだコイツと思ってたが
アルキメデスは素晴らしかった見直した
ゴジラ期待しとる

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:25:48.84 ID:5CI4uok80.net
庵野って

あのつまらない
シン仮面ライダー
を作った

あの庵野??

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:28:27.48 ID:kOznCfsQ0.net
チン。ゴジラ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:28:41.81 ID:O66Cri7j0.net
日本VFX界の第一人者

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:29:03.70 ID:Jzv9ov8k0.net
リターナーまでは好きだったんだけどな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:29:16.46 ID:jAJq5l+80.net
庵野さんのゴジラはひどかったよなあ…
これぞ老害の見本って感じだった

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:29:33.90 ID:Y47l+q6D0.net
>庵野監督は「山崎くんがいままでやっていた、いろいろな映画の集大成。上手だなと思った」と絶賛を続け、山崎監督が「いままでこのためにやってきたような」、さらに庵野監督が「そう言っても過言ではないくらい

ドラクエは踏み台だったということですな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:29:56.33 ID:zfmhyGYp0.net
まあそれで和気あいあいと物事が進むなら
それでもいいのだろうなあ

ただしくそっくだらないに決まってる
くそっくだらなくないなら
ガンバスターとかエバンゲリオンが
多少は見るに耐える物になってる筈

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:31:15.51 ID:3/Xk+olR0.net
>>33

北村龍平『え?生身の人間が怪獣と戦う映画が見たい、と?』

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:31:35.04 ID:uBZ0CLOs0.net
そろそろガメラvsゴジラをやって欲しい

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:33:31.84 ID:S739ZoXX0.net
ドラマ部分はどうだったんですか
山崎貴はそこでしょ
外注の特撮はどうでもいいから

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:33:52.51 ID:3/Xk+olR0.net
>>30
日本のウーヴェ・ボルというところか

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:34:30.17 ID:SSiawhAv0.net
-1.0もシンゴジ同様謎の超兵器メカとかが出ない今どきの怪獣映画になるのは仕方ないとはわかっちゃいるけど
まあ子供はワクワクしないだろうな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:35:47.19 ID:+ZlswSvw0.net
シン・ゴジラほんとにつまんなかっんだけど。
災害シミュレーションみたいな感じなんだろうけど悪い意味でアニメっぽくて幼稚で。
ガッジーラ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:36:32.14 ID:FSYpg35k0.net
戦争でやられて、ゴジラでやられて、
日本はグチャグチャになったけど、
がんばろうというオチか?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:37:10.00 ID:ngejUMqX0.net
最後のオチは、ゴジラなんてのは戦後日本人の妄想でした!だろ多分

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:37:41.56 ID:3/Xk+olR0.net
>>56
無理だろ、東宝が絶対許可しないと思う。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:39:47.82 ID:lTTN5mLQ0.net
庵野って言うほどゴジラに思い入れないってバラされてたの草


https://pbs.twimg.com/media/Fsjw3JFakAEhvQC.jpg:medium

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:39:51.12 ID:Ey5whW5h0.net
>>60
かといって、東宝特撮のショボいSFガジェットのレーザー兵器とか出される方が嫌。

あと今度のゴジラ、来てる服が綺麗すぎる。戦後すぐなのに、逃げてる人が朝ドラみたいな洗濯したてのあんなキレイな服来てるわけねーだろ。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:40:17.05 ID:heeO38Fh0.net
Y崎てフレームの中の絵造りしか興味がないよね(←それ自体は日本の巨匠?レベルだとしても)
でも大物アニメ(映画)監督(演出)家てのは手書きの頃からフレームの外の世界も描いてその切り取りという形で画面を作るわけ。だから庵野ゴジラは奥行きを感じる構図がやまのようにあって今度のはなんでそのタイミングで足下にいるのよ(逃げ惑っているのよ)になる。絵的にそのほうが派手だからなんだろうけど

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:40:31.41 ID:zfmhyGYp0.net
ゴジラファンでも
もちろんエバンゲリオンファンでもない上
山崎って誰だ状態だが

仮に俺にやらせてくれるなら
絶対にゴジラvsメカゴジラにしたい
でやっぱりシンプルに
盛り上げて盛り上げて盛り上げて
最後にゴジラにメカゴジラをぶつけたい

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:41:56.00 ID:lwM81tr50.net
なんでもかんでも感ポにする監督だから期待できるわけがない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:42:00.97 ID:F2NmeG1j0.net
子供にはどんだけ人気あんの?
子供たちに人気が無かったら全く意味無いぞ?
怪獣なんだからw

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:43:00.43 ID:zvbzYpjz0.net
トップをねらえの人か

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:44:46.12 ID:/cgcGPgM0.net
>>67
ハリウッドでやったじゃないか

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:48:34.94 ID:OrR80Ru60.net
シンゴジよりはマトモそうで何より

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:53:42.00 ID:zfmhyGYp0.net
>>71
ならまあ
ハリウッドでやったゴジラvsメカゴジラがあって
俺もまたゴジラvsメカゴジラを作りたい

ただ予告編みたいなのは見たが
あんな派手な戦闘シーンは俺は作らない
まあ戦闘シーン担当が自腹で作りたいというなら
なら勝手に作って持ってきなさいと
けどたぶん却下するけど

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:57:43.55 ID:eQZ+dWiK0.net
うわぁゴジ泣き確定かよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 16:59:28.16 ID:vQsPEena0.net
シンシリーズはすぐアマプラ無料になると認知されてしまったので
もう特大ヒットは難しいだろうな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:01:01.50 ID:3SUOYS2L0.net
同類やな
シンとか1.0とか

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:01:53.54 ID:5CHUoZgb0.net
>>65
戦後だからって汚く見窄らしくないとおかしいとか偏見が過ぎるだろ
洗濯くらいするし農家でもない東京の人間なら尚更汚れてたほうがおかしいだろw

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:05:58.98 ID:d+QDVUoj0.net
新世代のクリエイターともてはやされた庵野と山崎ももう63歳と59歳
傷のなめあいするようになってしまったか

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:17:50.42 ID:+yaqLqXu0.net
ゴジラ-1.0
ヨジラ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:18:42.78 ID:ZbPSGsL20.net
>>66
そこまで庵野さんに実写映画の絵作りの才能があるならシン・仮面ライダーの酷さは説明がつかないな…
樋口真嗣の功績が大きかったんじゃないの?w

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:19:46.54 ID:r9FuphMY0.net
山崎貴の映画は基本嫌いだが(アルキメデス除く)西武園ゆうえんちのゴジラは最高なので期待感はある

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:22:13.03 ID:Q0NsAXkb0.net
>>65
服が綺麗なのは邦画あるあるだね
昭和の中頃で一人暮らしの服に無頓着っぽい毎日遅くまで仕事してるような兄ちゃんがシャキッとした綺麗なシャツ着てたり

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:22:17.96 ID:5iC3KRkB0.net
戦艦大和が出てくるってんで観に行こうかと思ってる

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:23:13.14 ID:Q0NsAXkb0.net
>>64
東宝特撮にはこだわってた感じ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:26:08.12 ID:dWzd439a0.net
試写会の評判も良いし、難しいシン・ゴジラより自分の好みに合いそう

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:26:48.16 ID:49rr/8n+0.net
これは良さそうだ 行くわ
それにしてもシン仮面ライダーは酷かったな
人生で5本の指に入る

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:29:35.13 ID:hoF0SMUx0.net
どうせVRのバーチャルアトラクションでしたってオチだろ
つまんねー脚本書くなら首突っ込むなよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:34:21.36 ID:YIMXei3E0.net
頼むから元気なうちにジブリ映画か新規映画に手を出してくれ庵野監督。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:36:51.83 ID:CqMSN/Cn0.net
>>13
つーかコレ系は配給会社からの依頼やきっかけが殆どでしょ
〇〇シリーズをやらせてくれ!なんて奮起する奴はあんまいない

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:39:07.32 ID:IRnpEF2g0.net
山崎貴は言わずもがなだけど、庵野もとうに山崎貴レベルだからなぁ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:40:18.56 ID:kDCiyL3g0.net
予想だと長門だと思う出てくるの。戦後まで健在だったし。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:44:38.59 ID:1Z4CgFQV0.net
庵野の自惚れ忖度

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:48:41.77 ID:tAIQlqRC0.net
>>90
庵野信者乙

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 17:59:24.07 ID:Ib/SrHa90.net
庵野の不幸なところはパヤオと鈴木みたいな関係を構築できるような有能Pが居ないこと
本来は岡田斗司夫がPでありスポークスマンとして庵野を外野から守って創作だけに打ち込ませてあげた筈なのに
岡田が居たらシンウルもシンカメもあんな悲惨な出来にはならなかった

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:02:45.12 ID:Ib/SrHa90.net
>>90
勘違いしてる信者多いけど実写映画の演出力に関しては庵野は押井守やヤマカンと大差ないからな
人間ドラマ的な部分だけを限定すれば押井守やヤマカンの方が上手いくらいやで

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:03:11.43 ID:jh542P160.net
>>77
おまえ、戦後すぐの国民が飢えてる状況を嘗めてるし、当時の映像も観たことないだろ。

というか、そんな昔でなくても、渋谷や銀座歩いてるのですらあんな洗濯アイロンしたての真っ白なシャツや服着てるか? 違うだろ? 舞台劇じゃないんだから、さ。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:08:50.08 ID:mgIr4ASr0.net
和やかで何より
ユアストーリーの感想も聞きたい

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:09:08.44 ID:dUg14IO70.net
ラブ&ポップみたいなのを作り続けてほしかった

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:16:14.61 ID:tid2vzgy0.net
山崎ってあのクソドラクエのやつかよ
最後に「全部ゲームでした現実見ろやっ」て説教かましてくる
庵野と気が合うかもな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:16:54.60 ID:mKlTDSS50.net
>>80
ズレている。アニメの枠外~は東映アニメ(コストの関係でほぼ映画のみ)の背景画家の伝統技術。宮崎高畑とかあのレベルの作品の。画面ライダーとかいう同人映画のことじゃない

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:19:32.33 ID:aBiiNsiW0.net
キュンって必要か?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:22:36.50 ID:3gIyqur/0.net
ゴジ泣き嫌い

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:27:28.95 ID:5CHUoZgb0.net
>>96
みんな服装綺麗だけど…
https://youtu.be/FHg-7VgqSTs?si=MZm3D2abpllXXFLl

戦後だからってみんながみんな汚いモンペ着てた訳じゃねえし
時代として苦労した人間が多かったのは事実でリスペクトするけど
総国民が飢餓で服すら買えず洗濯も風呂も入れんほど汚かったとかマジで偏見が過ぎるし
そっちの方が日本人を馬鹿にしてるよ
戦中戦後、厳しくて洋服や着物を手放す人もいればそれを買う余裕がある人もいたのは普通に考えれば分かるだろ


ゴジラと時代ズレるけど終戦10年後 みんな他所行きは十分綺麗におしゃれしてるよ
https://youtu.be/52XpwRz4yxQ?si=7r-T3RPrzT5IsdlN

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:31:47.98 ID:XURDsq/I0.net
3丁目のゴジラは確かに面白かったけど
あの寅さんのOPみたいな尺だからよかったのかもしれないからなぁ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:37:03.21 ID:B4wxPmPK0.net
また、ガッジラおばさん出るの?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:49:10.02 ID:ieGTA7mj0.net
>>94
シンゴジも同じようなもんだろw
むしろシンゴジのヲタ受け要素の方がキモい

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:54:17.76 ID:cK7v04Fb0.net
>>30
瀬名という監督も

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 18:59:45.65 ID:7DBeB2hD0.net
ゴジラ「特撮ばかり見てないで大人になれ」

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 19:05:36.26 ID:UpvtTfgG0.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/hxtZKni.jpg

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 19:06:26.54 ID:4AOp7GN90.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/3t4ZHi6.jpg

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 19:19:02.31 ID:Yae4PwNk0.net
俺の名はゴジラ
左腕にサイコガンを持つ不死身の怪獣さ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 19:24:38.71 ID:wEYa+6el0.net
か〜
み〜
む〜
ら〜
く〜ん♪

エヴァストア大阪店に続きYahoo!店も閉店するって?
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/wMlrVcK.jpg

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 19:30:50.90 ID:fNSl7iYk0.net
パチンコ台エヴァが庵野作品として最高傑作かもしれんよ
相次ぐ増台で今や日本中ホール席巻してるし
オワコンと思われたパチンコ業界を持ち直させた

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:10:32.82 ID:WcCehaUA0.net
>>65>>82
星新一は戦争経験があったせいかコラムで邦画の戦争映画を観た感想で
こんなブクブク太った兵士がいるか!!
と辛口なコメントをしてたな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:12:06.95 ID:olFSfX3j0.net
>>95
アニメにおいても才能どころか能力無いわ庵野秀明は
評価されるのは旧ガイナスタッフが作った部分だけじゃん
それらが庵野に呆れ見切って離れた以降クソみたいな映像しかできてない
脚本なんて支離滅裂だしな

庵野秀明は無能

アニメにおいても実写においても
ただのヒトの才能に乗っかっただけの背乗り屋

116 :安倍晋三🏺:2023/10/28(土) 20:13:13.13 ID:Qk5iBHU00.net
コーンと和解しろよトム

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:13:40.00 ID:olFSfX3j0.net
>>112
ケンケンの嫁になったアスカね

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:15:21.71 ID:i+I3bZaS0.net
あー庵野が気にいる出来ってことは・・・(察し。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:16:05.21 ID:olFSfX3j0.net
エヴァ公式「ケンスケとアスカの関係は夫婦。カメラ向ける場面はラブシーンだぞ。アスカが幸せになって嬉しいだろ?お前ら」
https●://i.imgur.com/7Z4tYk8.jpg
https●://i.imgur.com/f3obUYN.jpg
https●://i.imgur.com/bjj5BUf.jpg
https●://i.imgur.com/tiWMhsR.jpg
https●://i.imgur.com/dHnAxdl.jpg

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:17:04.07 ID:1p/8lj3b0.net
ゴジラにはあまり興味ないけどキングギドラは本当に好き。
ヤマタノオロチ連想させる禍々しさとあの金ピカが溜まらない!
カラカラカラカラ〜っていう鳴き声もいいしいいね!あげちゃう。

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:19:44.21 ID:JVioW8hU0.net
シン仮面ライダー~YourStory~

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:23:18.48 ID:HD6VJTFR0.net
つまり後半VRか

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:25:02.01 ID:WcCehaUA0.net
もし庵野がシン・ノストラダムスの大予言をやるなら
乱心した大臣役を野々村元議員にやらせようぜwwwwwww

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:25:43.36 ID:BXg5MMYB0.net
シン・タイガージェット・シン
を早く制作しろよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:27:32.22 ID:okQuccx30.net
だーめだこりゃ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:28:30.01 ID:47ZUny+R0.net
>>115
ほんとこれ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 20:39:44.14 ID:MwpedYoW0.net
>>30
堤幸彦も追加で

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:06:33.00 ID:YjtRVF870.net
着ぐるみゴジラは登壇しないの?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:09:21.56 ID:wBz7NbjA0.net
シンゴジラを絶賛してる奴は信用してない

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:14:28.31 ID:HGsG5yhR0.net
シン・ゴジラを気に入てないのは
着ぐるみ特撮しか認めない昭和ジジイ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:20:37.87 ID:9Fho8JJv0.net
ゴジラってあんなに作ってるのに面白かったのってキングコング対ゴジラだけ
もう60年以上駄作しかない

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:23:54.33 ID:WeSI/J9D0.net
人間が撮れない監督はドラマパート長くなりがち
山崎貴は元の特技監督に戻れよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:26:00.55 ID:E1nSGvBq0.net
>>131
もちろん日本版のやつだよな?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:33:29.43 ID:iQe50LX60.net
そういえばこの間wowowでヤマトタケル見たんだけど、ゴジラ映画で出てくるキングギドラはパペットマペットみたいな事やってキングギドラがショボすぎるのにヤマトタケルの大蛇はスゴくかっこよく八つ首動いてた

こういうの出来るのにゴジラ映画ではなんで手抜きするん?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:35:29.62 ID:iQe50LX60.net
>>133
海外のゴジラって60年以上前に作ってないだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:52:26.07 ID:8sxAasD40.net
>>131
ゴジラ対ガイガンとファイナルウォーズがあるだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 21:53:34.04 ID:SSiawhAv0.net
>>78
ヒットしそうな特撮・VFX映画を撮れそうな下の世代が育ってないね
この手の映画の新作を見ることができるのもあと十数年かもな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:05:33.00 ID:KfvwCQ9x0.net
こいつらいつまで他人の創作物に集っとんねん

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:06:38.28 ID:XGHjVM310.net
>>136
本当にゴジラ映画だけ駄作しかない

まあファンもボロクソに言いたくて見に行って駄作で毎度ホッとしてるところもあるみたいだから意図的にやってるのかも知れないけどね

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:07:51.98 ID:zpFr3LpG0.net
ごじらんまん

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:09:19.01 ID:m69G0J330.net
シンセブン決まってるみたいだな
円谷関連でなんかやるみたいだし

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:09:40.96 ID:Y5prKdWs0.net
シンゴジラのラストシーンの意味がよくわからん

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:14:16.77 ID:qY0SZgXv0.net
恋をアンコール

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/28(土) 22:27:21.52 ID:i6dbB6p50.net
シン加勢大周映画化はよ!

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 00:44:29.51 ID:o3jrhYZl0.net
>>142
上陸以來急激な進化をしてきたゴジラが、
人形態に進化する直前で止められて、ギリセーフだったねって話

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 02:56:18.50 ID:0ld8wENV0.net
旧軍は解体されて自衛隊もないのにどうやってゴヅラと戦うんだ
助けて!米軍!てこと?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 03:31:01.60 ID:1ZziRgXF0.net
シンゴジラって糞映画って認識だけど、お前らにとっては違うの?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 03:58:58.04 ID:6nN5LxW/0.net
>>147
他のゴジラ映画見てみ
あんなもんじゃねえから

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:11:24.93 ID:ewF8ElpO0.net
>>56
庵野がこっそり進めてる「シン・ダイマジン」食っちゃうからNG

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:32:11.33 ID:kIc/xLAT0.net
予告編見るとゴジラが電車に食いつく動きとか普通の動物っぽい速さだな
もうその辺で不安は満載だなw
あの異様な巨体感を感じられない
まあこういう往年の着ぐるみ空想怪獣ゴジラありき感がゴジラには必要と庵野氏は安堵してる気もする
シンゴジラでゴジラを何者か不明にしてしまったかもという不安もあるんだろうし
シンウル、シンカメとシンシリーズを重ねるごとにアングラ芝居みたいなシュールさやコメディ要素が強まるのはその辺のシンと元ネタとのバランスを取りに行ってるようにも見えます

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:46:09.44 ID:+/Yh58tm0.net
>>146
そこで神宮寺大佐が秘密裏の開発していた轟天号がとくべつ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 08:48:33.91 ID:+/Yh58tm0.net
>>146
そこで神宮寺大佐が秘密裏に開発していた轟天号が参戦しての特別出演ですよ!!

153 :落花生:2023/10/29(日) 08:57:39.94 ID:Kn/yVNHD0.net
ユアストーリーの脚本監督ってだけで見る気しないな。
客なんて残酷なもんだよ。

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 10:41:39.90 ID:oQ/23/Mv0.net
今回もガッジーラ役は 石原さとみ なのかね

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:20:53.30 ID:doqzXIHw0.net
>>147
ウルトラマンに出てくる怪獣レベルって感じにしか見えんわ
重みも熱もカンロクも感じない
冷めた怪獣、その舞台のセットに存在していないプログラムで立体投影されてるだけの物にしか感じない?

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:24:31.04 ID:doqzXIHw0.net
>>150
帰マンでボツ案にされた人が、今はボツに出来る人が居ないから、そのレベルだしな。本来ならボツになるようなネタしか作れない人。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:30:38.87 ID:Rw7ED+zj0.net
アオイホノオが事実なら見る側の庵野はゆるい

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:35:40.63 ID:Rw7ED+zj0.net
こんなもん見てねーで現実見ろよ
と観客に突きつけた監督同士のシンパシー

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:38:12.98 ID:JVTcYrTF0.net
>>150
現状画面の密度が濃いだけにしか見えないんだよな、まっすぐにしか逃げなくて踏まれるモブが笑えるし

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:44:29.20 ID:GKi5am1S0.net
ユアストのラストは堀井雄二の提案で、山崎は拒否していた所を一晩かけて説得させられたのはあまり知られていない
パンフに書いてあったけど誰も買わなかったか

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:46:49.05 ID:yYEtP4C10.net
ゴジ泣き

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 11:56:04.04 ID:M8bJ/YCE0.net
ユアストーリーは確かにアレだけど
いつまでもそのネタ書いてるやつってどんだけ図星だったんだよ・・・

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:38:26.66 ID:V8EC8qFY0.net
きゅんゴジ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:41:45.74 ID:8JMO2KaT0.net
ドラクエの監督かドラクエ見に来た人間にありゃひでえなw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:41:04.60 ID:4mDnm6W/0.net
今回のゴジラは浜辺美波が出るので見に行く
監督は山崎なので作品のできは全く期待してないが
というか山崎の作品これまでも色々見させてもらったが心底面白いと思ったものなかったからな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:42:41.38 ID:4v5vqnQl0.net
ゴジラ泣きとかやめてくれ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 02:36:43.76 ID:Z1g/6nr30.net
>>96
1946年とかでもオシャレで綺麗な服着てる人の写真とかあるぞ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 07:36:19.00 ID:erblWN3h0.net
今日のおはスタ 山崎貴 インタビュー
https://i.imgur.com/UpFJyIy.jpg

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 08:10:12.35 ID:6jGBJm2o0.net
>>165
オレが好きな怪獣映画
キングコング対ゴジラ
わんぱく王子の大蛇退治
もののけ島のナキ
レギオンの襲来

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 15:40:55.21 ID:MXl9ZUOF0.net
庵野と山崎は同類

「息子を返してください」ドラゴンクエスト ユア・ストーリー Paul smith333さんの映画レビュー(感想・評価)
https://eiga.com/mov...776/review/02142277/

映画『ドラゴンクエスト ユアストーリー』感想。というか罵倒。大人の作家的虚栄心のために子供の観客を踏みつけちゃダメ。
2019-08-04
https://www.cinema2d...ry/2019/08/04/232353
劇場を埋めていたのはそういう「往年のファン」ではなかった。あっあなたコミケでドラクエ本買ったことありそうですね?という観客は1割もいない。あとは圧倒的に家族連れ、小学校低学年の子供を連れたお父さんお母さんなのである。ドラゴンクエストというのはそういうゲームなのだ。

山崎貴監督がやったのは、そういう子どもたちにぬいぐるみを差し出して、子供がすっかり感情移入してぬいぐるみを友達だと思った2時間後に取り上げ、腹を引き裂いて中の綿を引きずり出し「お前、こんなもんただの布だぞ」と踏みつけたあとに「まあそうはいってもぬいぐるみで遊ぶことは否定しないけどね。ぬいぐるみ最高!」みたいなことを言って腹に綿を戻したぬいぐるみを突き返してるようなものだと思う。しかもそのぬいぐるみは、山崎貴監督がデザインしたものでもなんでもないのである。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 16:16:07.29 ID:WA6PunPK0.net
>>128
しない

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:11:43.50 ID:f2hFeigb0.net
庵野、エラそうだな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 23:39:57.50 ID:vXchltW50.net
子供たちに見向けもされない怪獣映画w

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 19:00:18.89 ID:eLFu8Zhe0.net
ゴジラ-1.0映画評論・批評
異例づくめのゴジラは「山崎戦記映画」として高精度な着地を遂げる!
https://eiga.com/movie/98309/critic/

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 19:10:02.42 ID:rVz6juhz0.net
エバの続編作らないの?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 20:49:25.68 ID:T99kHyQD0.net
完全に政治的な発言w
昔の庵野監督ならこういうことは言わない
社長の顔

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 20:51:21.10 ID:7fxFHBp40.net
キュンです!

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 21:05:13.10 ID:vv/4pDP40.net
あ〜こりゃ・・・

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 21:06:24.07 ID:PQ0vXwW+0.net
ゴジラ映画って、正直どれも過大評価だと思う

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 21:09:29.65 ID:4brhEvlr0.net
>>1
あー…庵野が褒めてるのか
ならそれは映画とは呼べないな

総レス数 180
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200