2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】世界を魅了するホラー漫画の鬼才・伊藤潤二がもっとも「怖い」と感じるもの [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/11/05(日) 07:00:22.36 ID:bODohOYP9.net
世界を魅了するホラー漫画の鬼才・伊藤潤二がもっとも「怖い」と感じるもの
11/1(水) 19:01 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ba08bed75d91a1a7290d66adf3a8153edfe065


 先週から2週にわたって『NHKアカデミア』(NHK Eテレ/後編:11月1日22:00〜)で特集される漫画家の伊藤潤二さんは『富江』『うずまき』の作者として知られ、いまや日本が世界に誇るホラー漫画家だ。「漫画のアカデミー賞」とも呼ばれる米アイズナー賞を4度も受賞し、今年は世界的な漫画イベント、仏アングレーム国際漫画祭や米サンディエゴコミコンで名誉賞を受賞するニュースも入ってきた。そんな伊藤さんがはじめて自身のルーツや作品の裏話、さらには奇想天外で唯一無二な発想法などについて明かした『不気味の穴――恐怖が生まれ出るところ』を今年書きあげた。ここでは、その一部を抜粋・再編集してお届けする。

*  *  *

■もっとも恐ろしいのは人間の体と心

 今回は私なりのホラー漫画の作画の工程や手法について語っていきたい。

 私の作品には『寒気』『うめく排水管』『ご先祖様』『うずまき』『潰談』などにも登場するように、人体が破壊されたり変形したりする描写が多い。これらは怪我や病気、死を連想させるということもあるが、不思議なことに私個人は破壊された動物のボディを見てもそれほど怖くない。やはり人間だから怖いのだ。この違いは、内包している心や精神、あるいは魂のようなものの違いからきていると思う。

 私は、人間の思考や心を内蔵した体が怖い。

 それが変形すると、もっと怖い。

 つまり、もともとよくわからない心を宿している人間が、変形することでより不可解な存在、理解不能な存在になってしまうことに恐怖を感じるのである。

 身体の変形や破壊を描くことで見る者に恐怖を感じさせる手法は「ボディホラー」というそうだ。私の作品の中でも『寒気』はその代表例かもしれない。発想のモチーフは、昆虫の呼吸するための穴、気門だ。図鑑に載っていたカブトムシの幼虫の写真を見ているときに、ふと「人間に気門があったらどうなるだろう」と思い立った。絵にしてみたら、案外シュールで面白いものになった。どうやら無数の小さな穴が開いていたり、ブツブツした突起物が集まっていたりする様子は、人間に本能的な恐怖感や嫌悪感を抱かせるらしい。心理学の世界ではそれを、「トライポフォビア(集合体恐怖症)」と言うそうだ。そういった小さな穴やブツブツが「寄生虫や伝染病を想起させる」として恐怖を感じる要因だと分析されている。

 それ以外にも高所や閉所、先端、視線、クモ、ヘビなど人間が恐怖を感じる対象はじつに多種多様だ。こうした恐怖は、個人的体験に起因するものだけではないらしい。我々人類の祖先が直面した天敵や病気、災害などの危機の記憶がDNAに刻まれており、誰もが本能的に恐怖を感じてしまうという説を聞いたことがある。そこから「先祖代々の記憶を受け継いでいる人間がいたらどうなるだろう」と想像を巡らせて、『ご先祖様』を描き上げた。ちなみに、『ご先祖様』の頭の上に先祖の頭蓋骨が連なっているビジュアルイメージは、カナダの先住民族の彫刻であるトーテムポールからヒントを得た。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:01:17.80 ID:KiE0w9BI0.net
https://imgur.com/HxG3EaB.jpg

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:06:30.22 ID:GA55MFl40.net
まんじゅうこわい

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:08:24.59 ID:FKj5MCQe0.net
今度はお茶が怖い

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:13:52.71 ID:ECiKzWVD0.net
https://i.imgur.com/DpOTszP.jpg

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:18:07.93 ID:TNNQwPAn0.net
猫だろ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:19:16.75 ID:cwmH3XO10.net
これ夢に見そうで好きだな
全体的なお話としてはいまいちだったけど

https://i.imgur.com/jKKHgae.jpg

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:36:45.43 ID:6SFqch970.net
生きてる人間はみんな怖いわ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:49:15.64 ID:ENTFaQF+0.net
この人は海外評価の方がずっと高いな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:51:03.40 ID:BmQ5+Y6s0.net
>>1
ダラダラと長文を書くライターが怖い

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:52:45.14 ID:GFhmP8wG0.net
予想通りの回答で萎えた

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:58:04.32 ID:szdx4ftW0.net
>>5
凄い表情だな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:59:13.25 ID:szdx4ftW0.net
俺が怖いのは馬鹿とサイコパス

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 07:59:32.59 ID:krBhjOA80.net
ホラーじゃなくて顔芸漫画

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:00:37.12 ID:CYOYEJx40.net
この人のせいで夜寝られなかった子供の頃の時間を返してほしい
怖かったー༼⁠ ⁠つ⁠ ⁠◕⁠‿⁠◕⁠ ⁠༽⁠つ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:04:51.16 ID:oGZuiQFl0.net
>>2
キッツ!
もしかして大林素子?
今こんなんなってるの?

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:05:36.63 ID:BZ/Rp+Vw0.net
最近の時事問題と聖書の注目点比較
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695502772/2-10

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:10:43.24 ID:JZ7ffPmn0.net
>>7
このての画は全部楳図かずおに見えてしまう

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:12:01.90 ID:BbSBlYZy0.net
自分が怖いんですね

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:25:12.28 ID:SJABdHnX0.net
日野日出志の方が好きだな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:28:03.83 ID:5QyYYBbG0.net
漫画けっこう読んだけど微妙なのが多い

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:31:26.90 ID:ps5wtC290.net
この人の描く女性が好き

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:37:52.77 ID:R/HtxTDi0.net
何が怖いって、伊藤潤二さんの写真を初めて見たとき意外にもハンサムというかシュッとしてて、こんな一流ビジネスマンみたいな見た目の人がこんな怖い漫画描くのかよ…と

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:46:43.60 ID:5sShMSSK0.net
包皮で首吊り自殺するみたいな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:48:18.90 ID:Eyzwk0nf0.net
鬼才とか映画監督だけにして欲しい
なんか全然凄そうに感じない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:50:32.29 ID:G1PZP2cD0.net
新・楳図かずおって感じの人

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:52:30.86 ID:/b7xX39l0.net
アメリカ人の伊藤潤二好きはなんで?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 08:52:50.91 ID:G2GdLl1g0.net
猫じゃないのか
懐かない猫

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:25:02.92 ID:TWSBgqIy0.net
短編読切が多いから海外の漫画読み慣れてない人が手に取りやすい

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:31:24.34 ID:yl1duPOm0.net
よん&むーはまだ元気なのかな?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 09:58:56.94 ID:x/4JkZY10.net
>今回は私なりのホラー漫画の作画の工程や手法

ホラーなのに全く怖く思わせない秘密が明らかになる

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:07:59.87 ID:OdMXa9lV0.net
富江は結構笑って読めたけど排水管の話と気球の話が怖かった記憶

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:08:58.53 ID:3gm2sWAB0.net
呪みちるも好きだがなかなかバズらんな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:15:49.83 ID:9NxnVjfl0.net
あっという間に才能を出し尽くしてしまったな。今やグッズ商法のひと

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:45:09.97 ID:nWsUuGFE0.net
日野日出志こそ最恐…

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 10:47:09.53 ID:eNQ2RlNw0.net
>>34
あっという間って20年は活躍してるだろ
エルフかなんかかあんたは?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:34:49.42 ID:6x6WDuqQ0.net
新座警察の西風彩子巡査45歳ほど怖いおばさんはいない、平気で犯罪者に情報を渡す、平気で人を殺す。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:36:38.35 ID:6x6WDuqQ0.net
「ならい」やなわかった。俺が始末しちゃるでや。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:39:16.78 ID:eWZ2VUMS0.net
首吊り気球と断崖と南米かどっかの蜜の話だけがおもしろい

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:40:46.76 ID:6x6WDuqQ0.net
それは新座警察署長の新井も首だな。

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:51:46.62 ID:zORBqhKj0.net
>>31
設定とか展開とかがシュールすぎて怖いより「?」のが大きいからじゃね

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:53:08.42 ID:sUJiGVY90.net
顔中のニキビというニキビから油出して女の子だっけ?に浴びせる気持ち悪い漫画書いたのは許さんからな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:56:18.32 ID:scnRJr6I0.net
都市ボーイズ早瀬の木札が怖い

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 11:59:04.42 ID:y9Mp5fPG0.net
びっくり箱が恐過ぎてコミック捨ててしまった

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:05:10.06 ID:+MIHqIfg0.net
うずまきの作者か。なつかしいな。

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:11:35.86 ID:7niAse2x0.net
この人の作品って設定が奇抜なだけで内容普通ってパターンが多い

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:12:22.06 ID:EBC4SdGt0.net
>>2
何歳?しわ取りしたかったらこんなもんじゃ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:13:26.14 ID:VxfB54ac0.net
長い死体が怖かった

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:17:31.39 ID:74ZxwqYN0.net
なめくじ少女が怖い
あと、交通事故で死んだ同級生の腐乱死体が飛び跳ねながら追いかけて来る途中で着地の衝撃で損壊していく描写とか
首吊り死体が膨満して肛門から噴射されたガスのせいで遺体がグルグル回ってるとか
発想力と、雑さのない綺麗な描画が最高に怖い

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:19:44.72 ID:Iu0KyJB40.net
編集担当かと思ったら違った

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:24:16.31 ID:laLxw/uF0.net
首吊り気球でしばらく鬱になった
ふと窓の外見たらあんなのが浮かんでいたらと思うと怖くて怖くて

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:25:59.49 ID:eyLgDXll0.net
伊藤潤二の描いた猫の漫画が面白かった
やっぱギャグとホラーは紙一重なんだな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:28:24.06 ID:UjZumszd0.net
蛇に決まっとる。絶対好きになれんわ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:28:52.91 ID:vWUDEQDy0.net
>>1
伊藤潤二はストーリーが奇抜ってだけで内容はさほど面白くない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:30:35.40 ID:R/HtxTDi0.net
>>51
それな
しばらく窓の外見るの怖かったわ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:36:43.92 ID:WohjC12V0.net
魚の生物兵器みたいなのと
闘うやつってこの人漫画だっけ。

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 12:48:17.02 ID:i5kMsuyC0.net
座敷女はこの人?
だったらあれは怖かった

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:30:49.30 ID:RhkEWBjQ0.net
夢の話が怖かったな
毎晩悪夢を見るんだが、その夢の体感時間が凄く長い
今日の夢の体感時間は1年、次の日の体感時間は10年って感じにどんどん長くなっていく
現実とのズレが大きくなりすぎて会話もまともに通じなくなり、肉体にも変化が出てきて…ってやつ
あれは凄く怖かった

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:31:15.50 ID:eLBB67lf0.net
関係ないけど御茶漬海苔引退してたんだな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:39:02.05 ID:K96XLp6m0.net
釘をいつもくわえてる
双一の
コミック編が
いつも笑わせてくれる

双一編は異色だよな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 13:39:18.88 ID:hDCo/Zk70.net
伊藤潤二は脱走兵のいる家とか好き
諸星大二郎や星野之宣は海外じゃそんなに知られてないのかな
ちょっと日本文化が濃すぎるか

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:00:00.93 ID:iuM21cbb0.net
>>59
子供のころお茶 漬海苔なのかお茶漬 海苔なのか気になってたけど
漫画の中でお茶先生って呼ばれてたので前者だとわかった

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 14:45:34.55 ID:o03EQm1z0.net
>>62
お茶漬海苔の身体中が痒くなって掻きむしって血だらけボロボロになって死ぬやつが怖かった

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:17:26.05 ID:Im0Rif8I0.net
>>7
主人公がカミーユ・ビダンにそっくりのやつだ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:20:09.20 ID:au9c3qBT0.net
最初の頃は割と江口寿史に絵が似てたんだよな
だんだんオリジナル不気味画になってったけど

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:24:46.05 ID:beDtrVCe0.net
怖いというか絵柄が気持ち悪いんだよな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:27:11.42 ID:A6oTTBL/0.net
ナメクジ少女が最高やったわ
最後のコマの恨めしげな視線とか
ナメクジの背中に乗って生き続ける気持ちを想像したらまじ寒気する

68 :ウンコ:2023/11/05(日) 15:47:20.95 ID:snO92Toc0.net
バイオハザード4リメイクのフェイスモデルのエラ・フレイヤも伊藤潤二の大ファンだよ
https://i.imgur.com/G8fJ0kz.png

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 15:57:53.64 ID:T1kXBp/Z0.net
愛好家ならすぐわかると思うが
手塚治虫はある意味ホラーの天才でもあった。

あからさまな描き込まれた怪奇絵グロ絵がないのに
ものすごく人間心理の深奥の虚空に響くようなあの雰囲気。

世界のホラークリエイターでも似たようなものが無かったと思う。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:23:30.49 ID:UCc1UxA10.net
クローネンバーグとか好きかな?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:34:52.47 ID:SbpBjegy0.net
うずまきのアニメ化どうなったんだよ、遅れるお知らせきてから続報ないぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 16:36:24.63 ID:+X96dNV80.net
>>57
それは望月峯太郎

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 17:20:50.52 ID:cEordti10.net
爆弾を持った基地害が1番怖い。イスラエル人の事な。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 17:30:37.56 ID:9SVsGQRa0.net
富江役は必ず出世する

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 17:48:23.98 ID:t7PFNb1r0.net
スタート地点は楳図かずおと同じだけど
楳図かずおは中身も変
わたしは真悟の途中から何が言いたいのかわけわからん
14歳なんてページをめくるたびに理屈が通じない展開ばっかりなんだもん
しかも一才迷いも照れもなし

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 18:28:50.77 ID:mz4giYZA0.net
予想通りのつまらん結論だった

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 18:57:12.95 ID:gZXLZXXt0.net
アメリカでうずまきのアニメ作ってるって聞いて数年前からずっと待ってるんだけどいつ完成すんの

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 19:13:33.07 ID:9HhGrFRq0.net
>>2
こわい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:06:32.93 ID:2MEnxFaI0.net
>>547
稼げないから粗製濫造が横行してるしメンバーおらん時の流れは仕方がないからな!
※アイスショーの
ビジネスホテルが満床らしいから
ワーキングプアになるわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:23:57.54 ID:MbPbHiHj0.net
まだまだな
クモ膜下だな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:24:13.85 ID:0tN1J6Lr0.net
その宗教連日批判するて
船は苦しんでる人多そうだなぁ・・・

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:29:23.19 ID:CWdwF+0k0.net
真面目か

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:29:31.01 ID:gKENNIyz0.net
最期にそのままアニメ化も求める。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:33:48.71 ID:xpjNJkYD0.net
コカイン合法はさすがにファンタジーすぎて大河でも降ってたらあかん

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 21:59:07.14 ID:QJ/ccEKI0.net
>>272
というか結束固めるために毎回ゲームに興味ないぞ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:08:25.34 ID:pEEt2dMH0.net
細い線で不安になるような絵を描いているところが個性的

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:26:29.50 ID:lwAIi7d+0.net
スーパースラム?そんなの初めてで忙しいだけだが
それ以外なら少し考えないといけない
大トラに勝てるのは評価する53.4% 評価しない66.2%

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 22:30:05.92 ID:LnpV7VdJ0.net
そんなんだから嫌われるんだよ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:39:24.21 ID:qurUoFht0.net
そんなに24h出てきてくれ
残念ながらやれよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:39:55.22 ID:nsTfmlEn0.net
>>89
おっさん走るの好きじゃない。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/05(日) 23:53:50.86 ID:5Ttkl1FW0.net
>>73
メスに大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気もある
家庭環境のせいにする資格1ミリもないわ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 00:18:26.19 ID:JS9lKwa30.net
言うほど下でもないけどまあ嘘なんや
バンドは陽も陰も興味あるからね
休学前、普通に見たいギフト投げるから

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:38:56.79 ID:lWDIyW690.net
>>616
あと五年半は在籍できる模様
週末に放送されたとか
おってもおらんでもない煽るような男ならなめるけどな
ガーシーを擁護するわけじゃないしな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:43:00.81 ID:KO2dHwEX0.net
ガーシーにいつ切られてあっち爆死した人達功労者達
すぐにパンに乗せてチーズをのせるんだよ
同じ境遇で違う趣味の

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:52:46.90 ID:mP05pb0C0.net
自分は甘ちゃんだったんだろうな
5chみたいだ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 01:56:28.68 ID:D0VsTkfW0.net
トラックの運ちゃんでシートベルトしない」が多いでしょ
この弁護士というワードを生み出したのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワードの組み合わせが犯罪者は賢くないよな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:04:11.23 ID:m0yD7l0g0.net
>>9
それよりこっちの方が問題では
本来の目的で使うてのはアイドルとか楽器系は割とアバウトやな
ってところは
発達障害持ってかれるんだからさっさと捕まれよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:06:23.99 ID:eurUIty40.net
めっちゃ美人
ワールド優勝者なのに?
気品も溢れてるんだろ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:10:45.63 ID:WuCMsbI00.net
含み耐え続けるツワモノ共よ
自分のところ忘れてた時って前略プロフと同じくらいの時はヌーブラやらなんやらしてるからまだまだ戦える

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:12:10.98 ID:r+87XG+v0.net
コロナが出るなとおもったけど

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:19:19.99 ID:e94hRiEP0.net
車台ボディ
フラットに倒れることだ
しかし
踏み込んでいく
ガーシーてマジ?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:22:13.01 ID:yWHWgyk30.net
>>146
8/15からは壺の御用メディアが今更すがった所で切ったわ
たまたま遭遇した養分さんかどっちや?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:25:57.55 ID:EhmjIWIY0.net
途中ではだめっていう要素がある人じゃないとそれらしい成果が出てたから製薬株上がる地獄だ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:27:04.52 ID:6bNDjeSM0.net
何があるんだ〜って思った
横転したらかわいいともアンチの隠れ蓑でしかないねえ
好決算だった
スタッフって前から変わってないの

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 02:29:57.89 ID:hq3gayiJ0.net
そこでお互いの本質みて、実質賃金」だけだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 05:23:25.94 ID:m4r0+zih0.net
御茶漬海苔の方が怖かった

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 01:14:27.12 ID:d6C/Yo0X0.net
怪談聞きすぎたせいでホラー漫画不感症なうえに
戦前の通州事件の詳細話を読んでしまったせいで
人格壊れて伝説のハンターみたいな顔になってるわ最近のオレ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:04:44.60 ID:yOLzB2a80.net
楳図先生といい女の子がかわいくて良い

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:04:45.33 ID:rhG88/8H0.net
楳図先生といい女の子がかわいくて良い

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 18:13:13.90 ID:RmsgCFk/0.net
闇芝居みたいな短編のアニメ枠あったけど1クールで消えたんじゃね
そんな人気作家ならもっとやって欲しかった

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 21:05:22.09 ID:pHcxdC3d0.net
俺は彼の漫画あんまり怖くないんだよね
怖いというよりシュールな絵柄が多くてね
渦巻きになるからそれが何?って感じで
心理的恐怖を味わいたい俺には満足できない

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 21:08:23.18 ID:rhG88/8H0.net
心理的な恐怖なら不安の種とか後遺症ラヂオでぢょ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 21:17:25.83 ID:lVMVTivr0.net
双一好き
それしか知らんけど

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 04:34:08.69 ID:2tNP9QV40.net
>>23
この並び好き
https://pbs.twimg.com/media/E7Dlg_VXMAc2bAG.jpg

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 05:06:58.20 ID:ll92Hbjo0.net
うずまきでしょ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 07:48:12.75 ID:t8tBmLs40.net
>>114
高橋葉介はどなた?

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 23:07:43.84 ID:2tNP9QV40.net
>>116
左 諸星先生
中 高橋先生
右 ジュビロ(嘘)

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 23:18:15.59 ID:ByRNpYgz0.net
フランケンシュタインがめちゃくちゃ面白かった

総レス数 118
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200