2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「進撃の巨人」で好きなキャラランキング! 第2位は「ハンジ・ゾエ」、1位は? [ひかり★]

1 :ひかり ★:2023/12/03(日) 08:09:07.58 ID:FattiCXo9.net
 2023年11月8日から11月15日までの間、ねとらぼ調査隊では「『進撃の巨人』のキャラクターで好きなのは誰?」というアンケートを実施していました。

 「進撃の巨人」には、一人に絞れないほど魅力的なキャラがたくさん登場しますが、誰が人気を集めたのでしょうか。

 今回のアンケートでは計1万9951票の投票を頂きました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

※本文中に作品のネタバレを含んでいます。

3 アルミン・アルレルト 1557
4 ジャン・キルシュタイン 1476
5 ミカサ・アッカーマン 1431
6 エルヴィン・スミス 1425
7 エレン・イェーガー 1420
8 アニ・レオンハート 1270
9 ライナー・ブラウン 974
10 ピーク・フィンガー 580
11 サシャ・ブラウス 523
12 コニー・スプリンガー 430
13 ファルコ・グライス 321
14 ガビ・ブラウン 305
15 オニャンコポン 256
16 ヒストリア・レイス(クリスタ・レンズ) 238
17 ベルトルト・フーバー 228
18 ヒッチ・ドリス 222
19 ポルコ・ガリアード 196
20 モブリット・バーナー 178
21 ダリス・ザックレー 173
22 ドット・ピクシス 165
23 マルコ・ボット 157
24 キース・シャーディス 153
25 ユミル 150
26 ペトラ・ラル 138
27 ジーク・イェーガー 135
28 ナナバ 123
29 フロック・フォルスター 85
30 ハンネス 60

●第2位:ハンジ・ゾエ

 第2位は「ハンジ・ゾエ」でした。得票数2126票、得票率10.7%という支持を集めています。

 当初は巨人の生態に強い興味を持つマッドサイエンティストの側面が目立っていましたが、気配り上手な一面もありどこか安心させられるキャラです。幾度となく死線をくぐり抜けてきたものの、最後は仲間たちの時間を稼ぐため、単身で巨人に挑んで亡くなりました。

 コメント欄では「ハンジさん賢くて優しくて面白くてかわいい。リーダーとしても素敵で憧れます」「ハンジが死んだのがショックすぎて、それ以降のコミック買えない」など、ハンジさん推しの声や、退場を嘆く声が多く見られました。
●第1位:リヴァイ

 第1位は「リヴァイ」でした。得票数3047票、得票率15.3%という支持を集めています。

 一見すると冷酷な人物に見えますが、実際は人一倍仲間思いなリヴァイ兵長。数え切れないほどの仲間の死を間近で見てきたリヴァイ兵長のセリフには、一つ一つ重みがありますよね。物語の重要な場面では必ずと言っていいほどリヴァイ兵長の活躍があり、一言二言では語りきれない魅力が詰まったキャラです。

 コメント欄では「どのキャラクターも好きなんだけどやっぱり人類最強に引かれてしまう」「大切な仲間を見送ることの多い人生だったので、戦後は穏やかで幸せに暮らしてほしい」といった声がありました。

ねとらぼ

https://news.yahoo.co.jp/articles/31bedb1792a2e12cc284e8b0ee208e75cc6780d9

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:09:24.15 ID:C1ZV74850.net
劇場版スパイファミリーの主題歌 ヒゲダンス に決定PV(ง°̀ロ°́)ง💛キター!!✨

https://youtu.be/3sHxvyk57jY?si=-jqpqH5wX_FqkOOk

これはお正月に家族と、それかお友達とクリスマスに映画館に“おでけけ“しなきゃだね!

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:09:40.83 ID:HAy24Rs/0.net
なんか名前が痛いのばっかだなw

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:09:58.26 ID:bFQhfsYP0.net
動画はコチラ
https://youtube.com/shorts/jDyrvT2s5YY?si=Ud819dNNVYv5yubt

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:10:09.22 ID:soS4NHDV0.net
オマンコ大好き

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:11:04.73 ID:p35pKKOv0.net
>>1
進撃の巨人とアーニャのスペシャル コラボ動画(ง°̀ロ°́)ง💛キテター!!✨

https://youtu.be/jygqs53N9wA?si=28T0Gmfd2l7pBPpF

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:13:35.24 ID:kDV8nzwR0.net
絵は下手だけどストーリーとか伏線の貼り方が天才
巨人出てきて出オチ。つえーのバトルものだと思ったら大間違い
進撃の巨人はミステリーものとして完結してからもう一度読むと凄さと絵の下手さがやはり印象に残る

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:14:21.98 ID:YszthtiE0.net
正直、ゴミみたいな漫画だったわ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:14:31.87 ID:qlOwVNsH0.net
フリーレンの方が面白い

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:15:40.99 ID:okX6LxRq0.net
なんぞえ?そんなフルネームだったんかえ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:16:02.29 ID:LddTDjOG0.net
21位のダリス・ザックレーって日大の酒井健夫になんとなく似てた

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:16:12.01 ID:o5KZpaCL0.net
車力の巨人に似てるね(*^^*)

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:17:28.60 ID:gtSjLbei0.net
1位で3000票ってw少な!もう完全にピークが去ってオワコンだから仕方ないけど

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:18:10.42 ID:tI6ajyWY0.net
寝癖の凄さに落ちたわミカサは

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:18:23.72 ID:hEzPZzLz0.net
主人公の名前ってチャック・イェーガーから来てんの?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:18:46.62 ID:Wvr4h3Rv0.net
進撃よく知らんけど主人公がこんな低いランキング初めて見た

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:20:31.81 ID:md6OWKel0.net
エレン信者がレイシスト発言と訳わからん解説して視聴者をただただ見下してたアニメw

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:21:24.14 ID:Ug4x0ZXZ0.net
エレンさん(´;ω;`)

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:21:29.74 ID:MEv/T/oG0.net
進撃は暗くてダメだった。フリーレンはカッコ可愛いシュタルクくんが出てきてからはずっとお笑いアニメしてて銀魂みたいでちゅき

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:22:38.35 ID:Hz8lmQAG0.net
全部読んだけど魅力が分からなかったわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:23:24.64 ID:D38kWG/b0.net
リヴァイは身長が160cmってところも、オタク男たちの支持を集めてる要因になっているのではないか?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:23:47.02 ID:N5jGPNj00.net
原作は「泣いた赤鬼」

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:24:07.50 ID:nFeaziWs0.net
最終回、世帯視聴率も個人視聴率もTV録画再生数(タイムシフト視聴率)もサブスク配信の再生回数も全てがフリーレンより下だった進撃さん。
今までおつかれ!

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:27:38.24 ID:qKiippjU0.net
イェーレナが入ってないんだけどどうなってるのこのランキング?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:28:02.42 ID:RNwFyVQk0.net
中国アニメは誰も見ないもん🥺

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:28:10.03 ID:vL+iIwZA0.net
ハンジさんの性別がいまだによくわかってない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:28:21.85 ID:Q/Dn22Fj0.net
サシャが死んでから読む気無くして放置したまんま

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:28:43.81 ID:KEagKhaW0.net
>>21
幽遊白書の飛影ポジだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:29:00.40 ID:WzqVZPOe0.net
その1位を排除した実写化映画があるってマジ?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:29:38.06 ID:lpQlOGjl0.net
>>26
丸焼き見るまでアルミンの性別も分からんかったな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:30:37.44 ID:YtDXtNUq0.net
オニャンコポンが15位はポリコレ的に許せないだろ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:31:55.58 ID:61lHyqIT0.net
ジャン人気あるな
オニャンコと双璧をなす常識人だけある

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:32:03.79 ID:f2mKr8Ou0.net
エルミンってそんな人気なん?
アニメだと声が女だからさらに嫌だった

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:32:35.50 ID:KEagKhaW0.net
>>24
https://imgur.com/LqLk0k5.jpg
やっぱこの表情のせいだと思うわ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:32:37.07 ID:vVz62WgD0.net
ナナバって誰だっけ?

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:33:21.12 ID:zC8hxDYK0.net
主人公低すぎw
スラムダンク並みの主人公人気なさだな

37 :菜てもたまたまつつた:2023/12/03(日) 08:33:49.63 ID:8c3/xyXO0.net
こういうとき通ぶってサミュエルとかいうやつかならずいるんよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:34:32.78 ID:0ze/vW760.net
ジーク人気なかった

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:34:39.94 ID:kBYbT5wf0.net
ジークがなぜこんなに低いのかね?
この話の核はジークだ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:34:43.42 ID:61lHyqIT0.net
>>35
一番いい匂いの人

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:36:03.35 ID:II31aICk0.net
実写版進撃の巨人で活躍したシキシマが入ってないのはなんで?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:36:18.90 ID:vVz62WgD0.net
>>40
お父さんの人かな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:36:23.79 ID:n2YmytLG0.net
巨人化したダイナ・フリッツ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:36:25.68 ID:61lHyqIT0.net
>>37
誰だよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:36:34.42 ID:8o5wOcfg0.net
ハンジってめっちゃ嫌われてなかったっけ?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:38:26.39 ID:AlYo7aBZ0.net
>>45
ヒント:声優が最近日本国籍を取得した帰化人の元在日 韓国人。それでも2000票が限界だけど

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:38:42.56 ID:9YOrMAs90.net
アニメしか見てなかったけど
ジークの最期あっけなかったなぁ
漫画もあんなあっさりと殺されたのかな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:38:43.77 ID:vgGfJ5zn0.net
>>16
同じサイトの鬼滅の好きなキャラランキングだと主人公の炭治郎8位だから進撃のエレンの方がマシ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:39:23.53 ID:j9G+Xb6w0.net
進撃好きなんだけど何故かどのキャラにも感情移入出来ない

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:39:27.54 ID:qeXxdM+j0.net
ゾエさんって言うんだ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:39:32.93 ID:qwPmvNYo0.net
ミケだな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:41:24.28 ID:YDI1HPX70.net
進撃のキャラクターって全員性格酷くて死に方も雑で嫌いだわ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:41:41.15 ID:6E0MNCKR0.net
アニメキャラとしてワーキャーで消費できそうなのはこの二人ぐらいだもんね

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:41:53.31 ID:6E0MNCKR0.net
>>52
そうよ
ほんとそれ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:42:05.90 ID:xZab063B0.net
エルディアの為に人生と家族全て捧げてメンタルボロボロになって息子に食われた主要キャラのグリシャの名前がどこにも無くて泣ける、、、、

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:42:17.50 ID:vL+iIwZA0.net
人気キャラ投票で1位狙える主人公って悟空ぐらいじゃねえかな
だいたい主役よりわき役のほうが人気でるものだ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:42:33.66 ID:md6OWKel0.net
>>45
実写ではミカサを韓国人が演じてるなw

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:42:34.00 ID:JAahDNCT0.net
>>36
キン肉マンを思い出すわ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:43:00.19 ID:SOkPW7uk0.net
お掃除リヴァイの小姑チェックが好き

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:43:05.22 ID:KEagKhaW0.net
>>16
主人公が人気1位の漫画の方が少ないんじゃないかな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:43:33.10 ID:odUcxVi00.net
https://i.imgur.com/FynnWgT.png
https://i.imgur.com/0jpSlBu.jpg

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:45:03.35 ID:KEagKhaW0.net
>>56
ドラゴボって今悟空が1位なのか?
昔トランクスが圧倒的1位のこととかあったけどな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:47:05.27 ID:7dRNEBVu0.net
アニメしか見てないけど名前のインパクトはオニャンコポンが1位

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:47:13.17 ID:zpvS3Jqf0.net
実写版やるなら、ハンジはアンジェラアキだな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:47:13.42 ID:e3Y2uQkj0.net
5ちゃんのおっさんはアニメ大好きだもんね

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:49:37.68 ID:iSMIBBPj0.net
ミカサがどんどんブスになっていくのがつらい
残酷すぎる

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:51:21.70 ID:/IDdBlUl0.net
リヴァイは究極超人あーるの田中一郎だと聞いて違う目でみている

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:51:31.06 ID:Tagvl3gE0.net
ケニーが居ないのか
声優見れば重要視しているの分かるのにな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:51:44.97 ID:kBYbT5wf0.net
ジークは最後あっさり、あれでいいんだよ
もうやるべきことはやり尽くし語るべきところは語り尽くしたし
彼の理想や思想の成就としてもあっさりゆくのが正解
そもそもすでに何度も死地を脱してきたしね
最後は自分から望むように逝った感じがする

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:52:30.24 ID:eg1KbHMG0.net
1位は車力の巨人の尻

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:52:38.31 ID:56mo9yAd0.net
国を導くのは強い指導者フロックフォルスターだ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:52:48.36 ID:kBYbT5wf0.net
>>64
あんなツマラン表情のない女に役は無理
コスプレと芝居を勘違いしてるやつが多い

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:53:37.76 ID:4LKz4lIL0.net
>>1
裏の主人公はライナーだと思ってる

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:54:15.29 ID:5FK3Oa3H0.net
アニは床上手

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:54:22.12 ID:5nNoXjvf0.net
4期は蛇足

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:55:22.69 ID:unSJwWuN0.net
ハンジって男なの?女なの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:55:34.03 ID:JOHNBhtf0.net
>>68
ケニーの良さは中年男にしかわからない

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:56:26.13 ID:Q3zck72U0.net
漫画版は性別不明、アニメ版は女
作者がそーいってる

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:56:37.71 ID:md6OWKel0.net
>>73
正直、リヴァイかライナーが人気だと思ってたが…低いなw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:57:01.71 ID:57bNj4Rq0.net
リヴァイは他の漫画でも一位取るポジの上に実質主人公だからな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:57:35.98 ID:md6OWKel0.net
>>68
次元みたいだったな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:57:58.15 ID:JSO7+9pa0.net
ほぼ女票だろうな
たぶん男だとライナーがトップか2位

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:00:46.55 ID:k7rQu90S0.net
またケチつけてるのかよおまエラは

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:00:53.52 ID:orYIddDm0.net
ジークが喋りだしたあたりからつまらなくなった

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:01:43.62 ID:hf0xjtsr0.net
リヴァイを腐に受けたくて飛影真似て作ったとか
ハンジにおっぱい付けて叩かれたから適当に殺すとか
作者は逆張り厨ぶってる癖にウケたくて必死で、意思があやふやで結局はどう見られてるかとかでしか作ってないのよな
最後のエレンのムーヴそのもの

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:01:56.11 ID:s8P5ukgD0.net
>>49
強引にストーリーに沿わせるべく人間性がコロコロ変わるからな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:02:22.52 ID:ntuNdOSC0.net
初登場時は絶対やられ役だとみんな思ったよな?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:02:59.84 ID:/lFER8uJ0.net
チビでクールなやつが人気っていつからの流れだろ
ゆうゆう白書から?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:03:19.54 ID:TyN3mbZ00.net
まあね
ユミルを絡めちゃうとファンタジー要素がどーしても強くなっちゃうからね
そこで戸惑う読者も多いだろうね
後半は好き嫌いがわかれると思うよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:05:22.51 ID:bgSGi2vL0.net
リヴァイて活躍してる風で実際は何の影響も与えてないな
まあ運命は最初から決まってたそうなのでどんな活躍も無意味だが

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:06:21.09 ID:E0bEZP670.net
ペトラは入ってるのにオルオは無しか

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:06:56.98 ID:V9cMWG770.net
主人公以外の同期は全員好きだな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:07:59.75 ID:61lHyqIT0.net
>>92
ダズが好きな奴初めてみた

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:08:25.51 ID:qKiippjU0.net
ちょっと待って!

リコがランキングに入ってないやん!
こいつら何考えて投票してるねん

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:08:45.70 ID:S7i+nWBV0.net
結局、人間と闘ってたってのがしょーもない

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:09:36.50 ID:4LKz4lIL0.net
>>90
何もは言い過ぎ
これという決定的場面がないだけ
リヴァイがいなければ革命できなかったし
獣の巨人への最後の反撃もできなかった

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:10:07.70 ID:JeJfMuRR0.net
ちょっと待ってって言うならもう少し面白いこと書こうな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:10:28.97 ID:xt2Bz6Cy0.net
ライナー低すぎん?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:11:30.49 ID:58CqHVK80.net
俺もライナー嫌いだわ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:11:51.67 ID:kBYbT5wf0.net
リヴァイは手足ちょん切ったジークに動いたら爆発するよう雷槍をくくりつけて
自爆に巻き込まれてしまう間抜けっぷりに心底がっかりした
あの場面であんな危険な事する必要は1ミリもない
ジークの手足が伸びてきたら切り続けて弱らせておけばよかっただけ
作劇の都合で作者はリヴァイを最後にただのバカにしてしまった

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:11:59.90 ID:38h1Y8f40.net
リヴァイさん、最後らへん怪我してなんも活躍しなかったよな
がっかりしたわ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:12:14.14 ID:qwPmvNYo0.net
>>99
俺も

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:12:42.56 ID:xOJ6n9ID0.net
え?日本人じゃなかったの?
三笠さんってのは何となく知ってたから全員日本人かと思ってたわ…

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:12:52.52 ID:61lHyqIT0.net
>>99
諌山「俺も」

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:14:05.15 ID:c2dUc3jL0.net
リヴァイは子供とか女が選んでるだけだろ
雰囲気とか強さがかっこいいってだけで思想的な描写は一つもない
正直作内で最も薄っぺらい

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:15:10.45 ID:NWoOacEs0.net
コニーはもっと上でいい

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:15:31.63 ID:4LKz4lIL0.net
>>93
1番な活躍は飛行機爆破寸前で射殺される場面だな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:15:36.95 ID:NWoOacEs0.net
>>88
ベジータ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:15:50.67 ID:1SWxUC+s0.net
ユミルはどっちのユミルやねん

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:16:15.73 ID:nKv7EFLP0.net
マーレ側のエルディア人は名誉マーレ人狙いだからね
ネトウヨ見てるようでヘドが出る

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:16:31.75 ID:GZk8UMPr0.net
そして世界は一巡する

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:16:40.73 ID:3Bwwv97L0.net
ハンジ嫌い

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:17:42.09 ID:8vhThgj20.net
>>66
ミカサは感情で顔が変わる
美人からだんだんブサイクになって最後また美人に戻る

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:18:03.08 ID:bEfQ8iJC0.net
腐女子が投票してるだけじゃん

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:18:35.14 ID:XMuY66xS0.net
>>109
そばかす顔の方だろ
2000年前の方は始祖ユミルとかユミル・フリッツという呼び名で差別化されるし

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:18:43.64 ID:3Bwwv97L0.net
>>110
名誉マーレ人がパヨクで復権派が右翼だろ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:19:03.63 ID:SpIv2qQ80.net
巨人の絵の不気味さが主役 たんに絵が下手だった疑惑

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:19:33.36 ID:md6OWKel0.net
ガビ「ウリが低い!

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:22:21.00 ID:/CWaJ+P40.net
>>60
ドラゴンボールは悟空がダントツやないっけ?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:23:55.42 ID:8vhThgj20.net
シーンで言えばガビがライナー!ライナー!と叫んでライナーがどうして死なせてくれないだ!と言って巨人化する場面が好き

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:25:21.84 ID:Rv79g7Xd0.net
>>13
小規模自治体の議員選挙より多いぞ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:26:27.35 ID:0IDkfy4t0.net
>>1
10位のピークって誰だかマジでわからん
エルディアやらマーレ編の子供?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:28:06.23 ID:ceV+iwTC0.net
フリーレンの方が笑えてオモロい

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:28:37.00 ID:p9cJAOok0.net
ミカサ昔もっと人気無かったよなw

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:28:47.57 ID:+Unzyt++0.net
>>122
車力の巨人

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:28:50.37 ID:+zvs193M0.net
ググレカス

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:30:28.18 ID:aRovfrXZ0.net
>>123
フリーレンはギャグアニメに転向したのが成功したわな
ギャグアニメにシフトさせた11話からGEMで一気に女性ポイントが増えた

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:31:16.28 ID:Mqqeov590.net
後付けの設定を文章で説明するだけの漫画だった
やっぱりストーリー漫画は20巻以内に終わらせないと名作にならない

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:31:45.94 ID:Erehbhae0.net
>>110
よお
進歩的文化人(笑)

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:31:46.78 ID:XMuY66xS0.net
>>122
車力の巨人
巨人としての初登場は物語中盤のウォール・マリア最終奪還作戦からだけど、人間としての登場はマーレ編からだな
少なくとも子供ではない

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:31:49.82 ID:orYIddDm0.net
エレンが初めて巨人になったのがピークだったな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:32:10.75 ID:TCZ/mGi30.net
オニャンコポンって言いたいだけだった

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:32:52.45 ID:nmuzfS5t0.net
フリーレンねえ
まあ完全に子ども向けだし俺らみたいなおっさんはあんまフリーレンだいちゅきとか言わないほうがええんちゃうか
進撃ならまだ生暖かい目で見てくれるだろうがフリーレンとなると

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:33:27.82 ID:d6ShObwj0.net
リヴァイは粗暴すぎだし
ハンジはサイコパスだし
消去法でミカサかな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:34:17.47 ID:+6OQYhMP0.net
見ててくれよ臭婆さん!

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:34:44.81 ID:0IDkfy4t0.net
>>125>>130
あの人か。
エルディア・マーレ編に出て来たキャラはグリシャ以外は覚えてないw
絵は頭に入ってるしストーリーもわかるけどカタカナ名前はもうお腹一杯で全然覚えなかったわ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:35:56.32 ID:lGzg/42N0.net
>>16
そりゃ、主人公がラスボスですし

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:36:37.94 ID:aW5JfeVb0.net
>>133
お爺ちゃんはフリーレン見ないと思う

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:36:54.66 ID:mKk9mxdH0.net
在日朝鮮人から在米朝鮮人へ
クサブァーハンジ!

クサブァーハンジ!

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:36:57.43 ID:4zBsBEm00.net
けつあな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:37:26.33 ID:mKk9mxdH0.net
あれクサブァーとハンジと他にも在米朝鮮人がモデルっていたっけ?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:37:30.90 ID:0IDkfy4t0.net
>>55
アイツが諸悪の根源だろww
グリシャの性格がベルトルトならあんなに皆死んでないわw

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:38:38.73 ID:SZCxW3ay0.net
エレンの暴走を許したあの無能お花畑団長が2位???
マジかよ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:39:03.57 ID:7udsWkR10.net
リーネさんが戦死した所までアニメで見た。最後巨人全部倒して平和になったんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:40:40.10 ID:8A3mBCCJ0.net
>>137
普通ラスボスて人気あるやん
大魔王バーンとか、範馬勇次郎とかフリーザとかラオウとか

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:42:24.84 ID:Lb1dt8bB0.net
アニが固まるまでだな
面白かったの

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:45:50.79 ID:rRBTYAnS0.net
グッズとか作りやすいのはハンジリヴァイくらいしかいない
他のキャラは漫画キャラとしての華がない
普通の人っぽいデザインにしてる
そういうところも斬新な漫画でよかったんだけどね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:46:40.50 ID:EFFqFR0x0.net
兵長が一位で満足です!
おまえらありがとうな。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:47:07.19 ID:13aOEALM0.net
ヒストリア
ペトラ
ピーク

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:49:27.47 ID:R6TsnY9m0.net
オルオ・ボザドが入ってないぞ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:49:52.34 ID:hEzPZzLz0.net
このランキング、主要人物でリヴァイだけフルネームでなくてリヴァイ扱いなんだけどフルネームあったよな?
たしかリヴァイ・アッカーマンだったっけ?
髪が黒いのはヒィズル国がどうのとかはちらっと読んでたけど、ミカサ・アッカーマンとの関係とかって結局判明したん?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:50:58.01 ID:h25ZUykx0.net
エルヴィンがリヴァイハンジより下なんかー

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:54:25.40 ID:FcGN9mv00.net
クサヴァーさんが入ってねえええ こんなランキング認めねええ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:55:00.72 ID:V9cMWG770.net
>>145
主人公から闇堕ちしてラスボスだから裏切り者扱いで人気は無い
裏切りそうなキャラなのに最後まで味方側で最強助っ人やり続けたリヴァイが人気なのは当然

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:56:26.68 ID:2UoRjb8K0.net
アマプラで一気に見たけど、結局オチはなんだったの?
どっかに引っ越して子供作った王女様は?
ユミルって最後の方にでてきたけどそれも意味がわからんかった

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:56:43.67 ID:5IYYHZZM0.net
個人的には

ライナー
クサヴァー
クリスタ
ピーク
オニャンコポン
名前知らんが料理屋

嫌いなのは
アルミン
ベルトルト
リヴァイ
ガビ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:57:39.16 ID:CC4PylnQ0.net
娼婦の子としてドヤ街という最悪の環境で生まれ育ち、かつあれだけの力があるのにその力を正義のために使うなんて普通に奇跡
普通なら暗黒街の王になってるだろリヴァイ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:57:43.52 ID:+1qTNPi60.net
ラーラタイバー

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:58:09.72 ID:+HCsVf5Y0.net
オニャンコポン言いたいだけや

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:58:57.56 ID:jM9zID250.net
牛若丸からの伝統やろ、小さくてクールなキャラだがデカイやつにも勝てる強さ。飛影とかフェイタンとか。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:59:17.27 ID:iWDLIy/s0.net
ザックレー人気ありすぎだろ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:59:53.81 ID:PlVxZ+rC0.net
アルミンって人気あるのか
序盤に啖呵切ったとこ以外いいとこあった?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:02:02.43 ID:SfjK+mhj0.net
はいはいどうせリヴァイ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:02:18.35 ID:zlXcdIng0.net
>>6
こんなのに踏みつぶされるのはそれはそれでイヤだなw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:02:56.29 ID:XLokdWJ90.net
リヴァイが最後までリヴァイ・アッカーマンと名乗らなかったのが不思議

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:03:47.09 ID:mx/K3AMG0.net
ミカサが好きだけど、実写で水原希子みたいな反日クソ女にやらせたのが残念でしかたない
実写がクソなの以上に

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:03:47.56 ID:zlXcdIng0.net
>>155
人類はどこまでも愚かで永遠に戦争を止められない
という救いも無いテーマ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:03:58.11 ID:4asg/4Mc0.net
先日、全巻一気読みしてしまったが魅力がサッパリ分からんかった

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:04:37.27 ID:NidZ4KYt0.net
個人的には

ジャン
オニャンコポン
ピクシス
ハンネス
オルオ
リコ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:06:32.35 ID:Njet6pRq0.net
普通にラスボスはユミルでしょ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:07:17.79 ID:zlXcdIng0.net
サシャが途中あっさり死んでしまったのが残念だったな
終盤までいたら空気読めないアホなこと言って和ませるから
退場させられた形か

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:08:06.54 ID:XMuY66xS0.net
>>165
リヴァイはいい歳になるまで自分の苗字を知らなかったのだから、名乗るのも今更って感じなんだろう

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:09:06.35 ID:+Unzyt++0.net
アッカーマン一族が巨人にならない設定って最後以外で出てきた?

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:09:14.70 ID:FBdGPbgK0.net
全体的に名前が良いな
声に出して読みたくなる語感というか
元ネタあるんだろうか

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:10:13.32 ID:8wKPKVtp0.net
ジャンは最後のミカサとくっついたかもしれないはっきりしない描写出賛否出たけどそれで好感度上げたな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:12:26.26 ID:yVp1xvwP0.net
>>173
じゃなくてエルディア人が巨人になるって設定だから逆説的な意味でしょ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:13:10.87 ID:DzRcQXuK0.net
アッカーマンがどのようにして誕生したのかは最後まで語られないまま終わったな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:13:34.58 ID:PNpV0EhY0.net
終わってみれば、キャラを作ってはそいつを呆気なく殺すのが
面白いだけだったなw

最後食われる時はうわぁーーんとか、笑うだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:13:46.09 ID:md6OWKel0.net
>>152
団長は地下室の秘密が知りたかっただけの小さい男だから…

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:13:51.42 ID:34NVC48g0.net
>>35
「今日は人類最悪の日が更新された日だ! そして人類史上最も忙しく働くべき時が 今だ」のボーイッシュで美人な人

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:14:08.19 ID:s4gfEFZh0.net
やっぱジャンじゃないですかね
マルコに言われたことを思い出しながら周りの士気向上のために、自分の本音を抑えて皆の前で調査兵団入りを宣言する
あれがこの作品のターニングポイントだった

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:14:27.90 ID:/41+DHvN0.net
フロックに入れてる奴いて草

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:14:38.71 ID:eZAzk3Na0.net
全部説明して欲しいマンかよ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:14:39.06 ID:61lHyqIT0.net
>>169
ピクシスは最後がマヌケ過ぎたな
死ぬほどかっこよく逝ったシャーディスとは対照的

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:14:41.10 ID:eZAzk3Na0.net
全部説明して欲しいマンかよ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:15:34.75 ID:13aOEALM0.net
>>182
作中で誰に一番共感出来るかで言えば断トツでフロックだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:15:46.06 ID:iWDLIy/s0.net
リヴァイとオニャンコポンは名前がいい

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:16:11.13 ID:md6OWKel0.net
>>156
そのラインナップなら、好きな方にサシャが居ないのか?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:16:32.45 ID:hEJ5lsej0.net
思い返せばほとんどリヴァイが活躍した話だもんな
アニメの最後で飴配ってたのも印象上げたし

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:16:36.65 ID:vQY2lud50.net
>>7


191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:16:36.98 ID:/41+DHvN0.net
>>186
いや1番はないやろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:16:54.58 ID:A0TWOfzs0.net
>>3
ザ・中2漫画だからね
1巻でギブアップしたw

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:17:27.21 ID:61lHyqIT0.net
関係ないけどテオ・マガトってモンハンにいそうだよね

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:18:04.70 ID:34NVC48g0.net
フロックは壁内人類のためエルビンの代わりにエレンと一緒に悪魔になっただけ
嫌われる理由がよく分からんわ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:18:36.77 ID:zlXcdIng0.net
どんなキャラも決して極悪酷いと言うだけでは無いし
強そうな奴も弱い面があるというのがキャラの造形を魅力的にしていた
ケニーの今際の際のセリフは心に来るものがあった

196 : 【不如帰】 :2023/12/03(日) 10:18:39.42 ID:ttTctUwG0.net
サシャとピークとイェレナが好き
ガビ死ね!
本麒麟ぐびぐび

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:19:51.33 ID:hEJ5lsej0.net
ライナーはもうちょい上なイメージだけどな
やっぱりメンヘラキモキャラが株下げてるのか?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:20:03.78 ID:lundBzZZ0.net
ハンジは完全にサイコパスだろ、巨人に対する態度がヤバ過ぎ。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:20:09.20 ID:jaOU5DQB0.net
サシャはいいキャラだったけど、後半持ち上げすぎて。
ピークちゃんだけでいいわ。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:20:29.96 ID:md6OWKel0.net
リヴァイとミカサ位しか人型でカタルシス得る位スカッとする戦闘場面無いしなぁ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:21:56.07 ID:zlXcdIng0.net
ガビも含めて若者達は大人達社会の都合で洗脳、翻弄されたある種被害者だろ
マーレ、エルディアとも教官が揃って贖罪のように自爆死したのは
いい話の作り方だと思った

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:21:57.74 ID:9YqSsKIN0.net
主人公よえー

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:22:33.70 ID:r8sxRNfu0.net
https://i.imgur.com/t298AWl.jpg

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:23:06.05 ID:13aOEALM0.net
>>191
最初から調査兵団に入る死にたがりってわけでもなく、いざとなっても調査兵団に志願しない臆病者でもなく、獣の巨人戦って地獄から生還し真実を知った結果、国を守るために命をかけた漢やん?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:23:28.20 ID:34NVC48g0.net
兵長と獣の巨人の最初の対決シーンは何度見ても良いよな
これまでのやられっぱなしの壁内人類の怒りが感じられる

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:25:24.31 ID:ei9oXc700.net
最終回でピークちゃんのファンになった

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:26:29.31 ID:72G9Xs5p0.net
途中から訳わからんくなって挫折した
ラストのほうだけ見たがもうストーリー崩壊してたな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:26:43.77 ID:OAV89StY0.net
あんまり憶えてないけどこの中だとハンジ、アルミン、ガビは苦手だな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:28:02.00 ID:9161EGBp0.net
>>207
してないで

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:29:03.40 ID:wGBinnPk0.net
概ね納得のランキングだけど巨人化勢低いな
なんでアルミン人気なんだと思ったら最後の活躍があったからかな?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:31:57.58 ID:wGBinnPk0.net
ハンジは重役任されてから死ぬまでのくだりがカッコ良すぎんだよな
別れ際のリヴァイとの会話も最高だった

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:33:21.02 ID:0F3fp/AW0.net
アルミンは英語版の方がしっくりくる

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:33:49.74 ID:gABpJTCY0.net
ハンジの死に方は納得できないわ
不可解な自殺

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:35:53.05 ID:f97w7Gcb0.net
ピークちゃん

215 :sage:2023/12/03(日) 10:36:12.63 ID:wV5uB21L0.net
アニメ版だとピークちゃんが1番可愛い

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:38:31.53 ID:UdroOJBU0.net
進撃のキャラクターに魅力や中身はない
突如変な行動して死に突っ込む単なる舞台装置

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:38:36.28 ID:kBYbT5wf0.net
>>155
バーカ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:38:42.58 ID:dJ8L4bGZ0.net
ハンジはなんで最後リヴァイにまさぐられたときリヴァイのエッチって言わなかったの?

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:41:56.64 ID:Woq84uit0.net
ジークってすごいネタにされてるからもっと人気のキャラかと思ってた

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:42:13.12 ID:dVJNYxpt0.net
>>213
アニメじゃ無駄死に感がかなり薄れたけどな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:42:24.80 ID:ggVaRphA0.net
エヴァもだけど伏線張った作品が完結すると一気に評価が下がるね

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:43:10.93 ID:61lHyqIT0.net
>>213
最高にかっこつけて逝ったんだからええやん
最終決戦に参加しても何もできないだろ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:43:32.51 ID:9oNKTmm/0.net
エルヴィン高すぎん?
マーレ編になる前に退場したし存在忘れかけてたわ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:45:36.33 ID:DzRcQXuK0.net
>>213
ずっと重度の鬱病みたいになってて早く死にたがってるような感じだったし
普通に自殺だと思って読んでたけど

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:47:17.59 ID:34NVC48g0.net
>>219
ジークは同胞を殺しまくってもなんとも思わないサイコパス
好きな奴なんて居ないだろ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:47:39.80 ID:9FK4YG+t0.net
アニメから入ったんで最初の頃は判事さんかと思ってた

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:48:26.07 ID:9oNKTmm/0.net
>>213
地慣らし相手に1人で時間稼ぎなんていくら何でも無意味やろと思ってたけどアニメでは必死に足止めしてる感が出ててよかった

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:48:45.60 ID:6eEk814g0.net
島の海に辿り着いた所まではおもしろかった

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:51:53.77 ID:KnAFMnMF0.net
いやいや
ジークは安楽死派だからネット民には人気あるんちゃうの

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:52:31.60 ID:0dyIo4FK0.net
立体機動装置の万能差に突っ込まずにはいられない

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:52:36.28 ID:13aOEALM0.net
>>225
でも日本人はジーク派が多数じゃん
子供生まずセルフ安楽死計画実行中

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:54:25.80 ID:TTxYD3/M0.net
身長低いのが人気!!

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:55:12.25 ID:34NVC48g0.net
>>230
あれは舞台装置だからそれを言うのはヤボでしょ
そこにリアリティを求める話でも無いし、群像劇を楽しむべき

234 : :2023/12/03(日) 10:56:40.41 ID:ttTctUwG0.net
細かいギャグが好き
イェレナがピーク穴に落としたときアヒルのおまる置いてあるwww
本麒麟ぐびぐび

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:57:40.06 ID:daO6jz7S0.net
タイムトラベルのせいで因果関係が循環していてストーリーが破綻している

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:58:09.10 ID:TTxYD3/M0.net
主人公人気ないのか

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:59:15.65 ID:tSdd5ytN0.net
>>192
1巻読めたなら素質あるやろ
俺は中学生の落書き以下の下手くそな絵で一話も読めんかったわ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:01:28.79 ID:JSO7+9pa0.net
マルロは入ってないんだな
ほぼ回想のマルコよりはマルロの方が個人的に思い入れある

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:01:35.48 ID:WqiQcH7F0.net
ピークだなあ
最後の空中戦のかっこよさとダウナー系かわいさ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:01:59.01 ID:vciKDNOE0.net
>>1
電通アニメーション絡みの会社が関わってからのダイマしつこいな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:02:59.93 ID:JNnvBqB+0.net
ユミルは始祖じゃない方のユミルかな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:03:50.69 ID:qYWUgKWJ0.net
人気ランキングでこんなに主人公人気ない漫画もボーボボ以来だな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:04:57.20 ID:QigmG7lK0.net
後半はライナーが主役でエレンがラスボスみたいになってたな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:05:46.10 ID:6Ogzdqpi0.net
芋一択

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:06:01.00 ID:DQ8tRCxy0.net
見なくても一位はわかるけどハンジのどこがいいのかわかんない
性別もわからない

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:07:55.16 ID:ViO2iFU/0.net
幽遊白書でも蔵馬と飛影が人気だったからな。

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:07:59.11 ID:C0og+SVs0.net
>>240
MAPPAとかいうゴミ化に定評ある糞会社のせいで質落ちたの悲しい

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:08:20.41 ID:Mgs8qVYr0.net
>>241
わからんぞブタの組織票とかの可能性がある

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:10:51.09 ID:34NVC48g0.net
胸を触られてエレンのエッチって言うんだから女性でしょ
高熱でやられて壁の上で寝かされてる時胸の膨らみあったし

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:11:03.28 ID:hzbFW1ef0.net
ピークちゃんは動物のお医者さんに出てくる菱沼さんぽくて好き

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:13:17.74 ID:i/06AP1P0.net
>>168
女型の巨人が出てから一気に面白くなったよ
あれからストーリーが回転し始めた

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:15:31.76 ID:f6fwt9WR0.net
ライダーがなんだかんだで一番人間臭くて好きだ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:19:31.20 ID:yUK5JU2S0.net
アルミンは見た目がメレブみたいだから好き

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:20:22.65 ID:KyzHzOxv0.net
重要キャラを安易に殺す作品が多すぎるから(進撃もある程度そうだけど)
リヴァイを殺さなかったのは良かった

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:22:36.02 ID:xDEb44Gb0.net
104期生ではアルミンが一番人気なのか
アルミン→ジャン→ミカサ→エレン→アニ→ライナー
→サシャ→コニー→ヒストリア→ベルトルト→マルコ→ユミル
ヒストリアが人気ないのは意外だったな
ファンの声がでかかっただけか

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:23:06.82 ID:kPXkEZMD0.net
>>203
何これ?

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:23:37.31 ID:FtKjm/X20.net
マンさん票が多そうな結果だな
ライナーもうちょい高いと思ったんだけどな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:26:15.38 ID:jfgIhFzJ0.net
ジャンがな
なんだかんだで一番いいキャラだった

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:26:38.58 ID:Fwphp7Uz0.net
苦悩するライナーは人間臭くて好きだけどなぁ
責任の重さに悩み銃口を咥えるところとか最後母親と真に心が通じ合うところとか

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:29:54.08 ID:jSi1jv7F0.net
褒めたい人は内容を書くけど貶めるアホは理由を書かないね
知能の程度が知れる

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:31:13.08 ID:IDjYtcxG0.net
まともな奴がジャンしかいねえと思ったけどあいつはあいつで聖人すぎる

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:31:34.84 ID:i/06AP1P0.net
コニーのお母さんが元に戻って良かった

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:31:48.66 ID:UQJj99sw0.net
リヴァイの声を聴く度にニャンコ先生~!って声も脳内再生されてる

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:33:28.64 ID:hzbFW1ef0.net
おまけ漫画のスクールカースト面白かったしギャグもいけると思うんだけどな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:37:51.22 ID:Fwphp7Uz0.net
新生エルディア帝国の幹部のふりをしてた時にミカサとの結婚生活を妄想してたけどそれを現実にするあたりジャンはやる男だわ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:38:35.18 ID:IaOoju3e0.net
ジャンは強くないからこそ弱い人間の気持ちがわかるってマルコに言われてたな
なんかジャンの葛藤は感情移入しやすかった

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:38:51.40 ID:FpG0jzb20.net
僕はピークちゃん

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:39:48.26 ID:NWoOacEs0.net
ジャンとミカサって最終的に結婚したの?
アニメではそんな描写はなかったけど

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:41:15.02 ID:IaOoju3e0.net
アルミンとジャンは普通の人なんだよな
他のメンバーはぶっ飛んでたけどw

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:42:11.63 ID:B256m7+R0.net
は?俺のオニャンコポンは?あんな良い奴なのにまさかのランク外か?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:42:59.90 ID:FZzGyasI0.net
>>268
わからない
けどミカサがエレン意外と結婚するならジャンしかいない気もする
最終回でもジャンはまだミカサを好きっぽかったし

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:43:59.31 ID:jSi1jv7F0.net
>>270
最前線の戦闘に参加しない端役の割にはヒストリアと同レベルって頑張ってる方

273 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:44:12.64 ID:eoQFCJyV0.net
>>237
でも気になって気になってスレは開いちゃうんですね、わかります

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:44:21.03 ID:qFffh6Q/0.net
リヴァイは作者も強すぎるから良くないと思ったのか
自爆に巻き込まれて弱体化させちゃったからな

275 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:47:06.07 ID:TxeABwc10.net
>>186
それならジャンだろ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:49:39.46 ID:zCcHOZCV0.net
この世界から戦争を無く方法は、実に簡単です
政治献金や政治資金パーティー、天下りを法律や条例で禁止にすればいいのです
武器・弾薬・防衛装備品が沢山売れると、得をする人間を無くせばいいのです
軍産企業からの政治献金・自衛隊に防衛装備品を卸している企業への防衛省官僚OBや、
自衛隊幹部OBの天下りを禁止にすればいいのです

このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです

政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね

因みにですがフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、1994年に企業献金が禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡して
いる事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着と言うのでしょうか?

政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・

277 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:49:52.16 ID:zCcHOZCV0.net
少なくとも私は、左寄りの人間ではありません
攻めてくるのであれば、敵はすべて排除すべきだと思います
日本は今すぐ核武装とドローン武装だけはしておくべきだと思います
欲を言うと、原子力潜水艦も保持した方がいいでしょう
日本国内にミサイル発射基地を造ると、そこが真っ先に相手国から狙われてしまうでしょう
しかし、ミサイル迎撃システムは、どう考えても税金の無駄だと思います
着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして、〇〇かも・・・』とか言っているような物が
空中で迎撃できるはずが無いのです
今年(2023年)の2月には、北朝鮮が発射したミサイルの数を日本政府は3発、韓国政府は2発と
発表したケースもありました・・・

日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います
一機当たり100億円以上する戦闘機の購入なんて論外です
これは当たり前の話ですが、機体数が増えれば増える程、維持費・メンテナンス費用が
嵩むことになるのです
無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです

自衛隊は人員を10分の1にして、災害救助隊にしておけばいいのです
地上戦になんてならないし、なったところで皇族達や世襲議員達を護るために、命を賭して公務員の
自衛隊員が戦うはずがないし、戦う必要なんてありません
この世に自分や自分の家族の命以上に大切な物なんて存在しないのです
日本は核武装をして、『撃ってきたら、侵攻してきたら貴方の国に核ミサイルを撃ち込むから、絶対に
攻めてくるなよ』と、しておけばいいのです

世界の国々の支配者層が、血税をかすめ取るための大義名分として国防・防衛という言葉を
使っているのです
これは、どう考えても間違っていると思います
人を殺すために税金を使うくらいなら、人々を豊かにするために使うべきです
未来を担う子供達の生活や教育・医療のために、税金を投入すべきです
仮に、日本の政治家達全員がアメリカの意向に逆らうことが出来なかったとしても、税金の中抜きを
強要されているとは到底思えません
つまり、アメリカの意向と日本の政治家達の利害が、完全に一致しているのでしょう

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:50:03.89 ID:zCcHOZCV0.net
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです

以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておけばいいのです
退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課せばいいのです

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:50:15.08 ID:zCcHOZCV0.net
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
どうしても民間企業・業界団体や外郭団体に行政指導をしたいというのであれば、霞ヶ関に席を
置いたまま出向をすればいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

いい加減に、同期が事務次官になったら、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです
残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:50:31.08 ID:zCcHOZCV0.net
日本は、今すぐ直接民主制を導入すべきです

政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
宗教法人税を徴収すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
これらを国民投票で民主的に、公平平等に決めるべきです

直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れます
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです

最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います

『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております

与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

281 :博多華丸&千鳥ノブ大好き:2023/12/03(日) 11:50:41.80 ID:Lr2VZ/sG0.net
私はクリスタが好き

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:51:29.32 ID:hzbFW1ef0.net
サシャは生き延びて料理人とくっ付いて美味しいもの食べながら人生終えて欲しかった

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:51:41.53 ID:0Wupt4XF0.net
陰キャ向けの鬱アニメだよね。笑えるフリーレンの方がいいや。

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:53:14.77 ID:CKzXz3Fu0.net
エレン結構低いのな
まあ子供殺したときにもう無理ってなったが

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:53:31.82 ID:+Rq4UDBg0.net
主要キャラ全部が極端思考すぎてなぁ
比較的まともなのがファルコで次点がコニー
ただコニーがサシャに一切の恋愛感情持ってなかったのがやっぱ異常

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:54:47.66 ID:AhUjkhHM0.net
同じ最強格キャラでも五条には嫌悪感あるがリヴァイはそうでもない
何でかな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:55:29.49 ID:Ey12eyWM0.net
初めて海見たシーンでアルミンの笑顔見て自分も笑顔にならなかった奴は存在しないと思ってる

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:57:28.15 ID:+kC8gC6S0.net
ジークが正しい
エレンは悪魔

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:58:01.32 ID:buXPsQG00.net
五条は性格がチャラい
芥見がキライ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:58:10.05 ID:Yc2pYR940.net
一人選ぶとすればエルヴィン・スミスがいいかなー

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:58:19.64 ID:zHSemlYX0.net
エレンは15歳までだな

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:59:51.78 ID:rRBTYAnS0.net
>>186
いやいやいやいや
ライナーじゃない?精神的弱さ的な意味で
それかキース

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:59:53.81 ID:N9CjyZy+0.net
最後まで読めばエレン人気出ると思うけどなあ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:59:57.30 ID:QOjmCpQx0.net
ちびっこギャングかい?

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:59:57.57 ID:M7nk/7pr0.net
>>16
ピーチ姫系ラスボスだしなぁ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:00:12.06 ID:jSi1jv7F0.net
>>291
エレンのキャラの薄さに悩んでのラスボス化だろうから
昔も人気はなかったと思う
知らんけど

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:00:19.82 ID:LqY9lzRc0.net
ジャンが高いのは納得
コニーは最後の暴走が無ければ5位くらいには入ってたな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:00:31.83 ID:p5ADNc120.net
リヴァイしかない

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:01:35.55 ID:3a1SRgdu0.net
リヴァイVSジークはあんな締め方じゃなくマジのバトルでやってほしかったよ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:02:22.99 ID:m8oXp1n+0.net
エレンの順位は終盤のクソキャラ化を考えれば充分高い方だと思う

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:02:53.09 ID:RHYtCHxD0.net
>>1
どうせリヴァイと思ったらやっぱりリヴァイやんけ
1位は…とかもったいつける意味がもうわからんレベルにはいはいリヴァイ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:03:06.09 ID:ZZOGDUFB0.net
回答者の女性率高そう

男ならみんな心にライナーを飼っている

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:03:21.64 ID:jSi1jv7F0.net
>>299
1戦目で進撃一のバトルを描いてリヴァイの劇的勝利
2戦目で単独バトルで完勝
もう勝負付けは終わってたからあれでいいと思う

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:04:04.35 ID:Dkmjy8TQ0.net
サシャやコニーやオニャンコポンが好きです(´・ω・`)

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:04:31.98 ID:LqY9lzRc0.net
ファルコが低すぎるなー
コイツいなかったら全滅してたのに

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:04:49.74 ID:aUfSkdgG0.net
ピクシスやシャーディス教官より変態趣味のザックレーが上って

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:04:53.11 ID:jaOU5DQB0.net
>>299
2回完勝してるやん。

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:05:00.80 ID:w3OIZd1G0.net
そういや進撃って嫌いなキャラあんまりいないわ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:05:22.28 ID:5mhCRKhq0.net
ゾエさん可愛いゾエ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:06:26.51 ID:y7lM5rK70.net
原作も途中で見なくなったけど、完結までアニメ一気見したわ。観てない人は年末年始見てもいいかもね。面白かった。

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:06:47.99 ID:nOZXjAVE0.net
俺はやっぱり春馬だな。ご冥福だわ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:07:34.81 ID:g5Dv4Ib60.net
>>1
主人公なのに7位は低いな
途中までは好きなキャラだったけど、途中からわけ分からん行動になるしな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:08:40.89 ID:dxfHK+ph0.net
ライナーは飛行船からパラシュートで降り立つところが哀愁漂っててよかった

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:09:20.85 ID:Qx6FvQM90.net
>>104
君は好きすぎるんや

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:10:00.27 ID:4LRNNjoT0.net
ニファ可愛かったのにほぼ出番なしで死んだ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:10:27.01 ID:u6LIDSyX0.net
フロック

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:10:54.81 ID:zsxuKyxP0.net
リヴァイだけはあんな姿にするべきではなかった
この漫画唯一の汚点

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:11:52.07 ID:PkARyCLO0.net
俺はやっぱりジャンかな
最初はかませ的なイヤなキャラだったけど
だんだんと成長していく姿が好き

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:13:03.98 ID:+wANcCHw0.net
ニコロがランクインしてないなんて
サシャに褒められて顔真っ赤にしながら料理するウブでかわいい男なのに

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:13:37.17 ID:Qx6FvQM90.net
>>188
俺も思った
サシャと料理人はセットや

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:14:23.85 ID:Eyk4pFXt0.net
>>317
無双しろとは言わんが最後の最後の戦いでロクに活躍できなかったのは惜しかった

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:15:02.56 ID:Qx6FvQM90.net
>>171
最終決戦の飛行艇の中でイモ食ってそう

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:16:07.46 ID:ulEuaM5W0.net
ジャンが人気で良かった

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:16:15.88 ID:wqbjONdG0.net
エレンは最後、地ならしを断念しミカサに殺されることを願ったの?

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:18:54.35 ID:Qx6FvQM90.net
>>231
他人に強要はあかんのよ
そこ重要

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:20:51.59 ID:dRGCkrJB0.net
自分もそうだが途中で読むのやめた勢も多そうなマンガ
ライナーベルトルトが正体明かしたとこがピークだった
その次の展開がつまらんくて読むのやめてそれっきり

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:21:48.79 ID:EiR09+NT0.net
1位リヴァイ2位ハンジはまあそうだなと言う感じだけど
3位アルミン?

というか15位オニャンコポンって名前が面白いだけだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:22:56.92 ID:SSmGbcDP0.net
人格がまともなのが上位にきてるな
キャラがキチガイばかりだしな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:23:09.66 ID:yL6a1ahQ0.net
ジャン「ミカサミカサ」パンパン

ミカサ「エレンエレン」

ジャン「え…?」

ミカサ「何?早く続けて」

ミカサとジャンの子作りって多分こんな感じだよな

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:23:55.27 ID:D+mm/VMv0.net
>>22
と思うじゃん?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:26:53.35 ID:9rrpFxj10.net
かりあげさんはなんでこんなに人気なん?
飛影的なキャラなのは分かるが

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:27:28.63 ID:buXPsQG00.net
>>326
むしろそこから急におもしろくなるのに

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:28:31.14 ID:io5ACEAO0.net
おいおいまだシーズン1だけど、ハンジなんて知らんぞ
リヴァイだって本当の少ししか出てないぞ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:29:57.22 ID:jSi1jv7F0.net
>>324
地ならしを止めるのがミカサの行為によるものらしいという未来が見えたので
それに向かって行動した

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:30:23.46 ID:uem/OL270.net
外人さんってライナー大好きだよね

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:32:33.33 ID:buXPsQG00.net
一番すごいのはライナーが自殺しようとするところ漫画であんなの初めて見た
あの表現力と存在感で陰影に富んだ作品になってるところがある
実際一番魅力的なキャラだと思うよ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:33:03.06 ID:MmgQfKjt0.net
>>9
フリーレンwww

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:36:24.24 ID:bRDmsKdv0.net
リヴァイってなんでフルネームで書いてないの?
アッカーマンじゃなかったっけ?

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:36:31.40 ID:G86hwF4U0.net
人気漫画は主人公が1番人気じゃないやつが多い気がするけど、それにしても7位は低すぎw

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:41:33.65 ID:4LRNNjoT0.net
>>338
ただのリヴァイとして生きてきたから
アッカーマンだって知ったのはシーズン3

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:42:33.91 ID:4LRNNjoT0.net
アニメだと3期の頃ってことね

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:42:34.33 ID:f3r+NqZg0.net
あれだけ優遇されたのに9位のライナー
大量虐殺しておいてよく最後英雄顔でパラディー島の土踏んだもんだな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:43:58.16 ID:NvxJIZcO0.net
>>312
あそこまで酷いことを言ってミカサを泣かせたのを許せん奴多いのでは
遠ざけるにしても他にやり方があったのではと思う

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:44:10.98 ID:eHa4DdA70.net
散々絵が下手とか云われたコレが当たってなかったら鬼滅の人もデビューできてない気がするわw

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:44:31.99 ID:V9cMWG770.net
>>342
ブスだしな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:45:20.65 ID:9rrpFxj10.net
これとか鬼滅とかハイキューとかアニメ化で化けたな
面白いけど絵がうまくないやつはアニメ化で化ける可能性がある

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:45:40.80 ID:9ClQuLO30.net
>>213
雑な死なせ方だったよね
あれなら生き残させてほしかった

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:46:08.03 ID:Qx6FvQM90.net
>>342
ライナー気持ち悪いから…

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:47:22.22 ID:uT0XXRAK0.net
ハンジが身を挺して死んだのに
リヴァイが満身創痍で生き残る
キャラ付けがハマってる

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:47:31.60 ID:a82ZBEAd0.net
>>286
悟はすぐ舐めプして状況悪化させるからな
あいつが本気で瞬殺しとけば生きてたかもしれないキャラおるしナナミンとか

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:47:31.97 ID:Woq84uit0.net
>>225
いや、本編知らんし面白キャラの認識だから

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:48:43.55 ID:V9cMWG770.net
アニも相当な裏切りクソ野郎だけどエロしか求めてない巨人だったから無駄に順位高いな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:49:17.09 ID:+wANcCHw0.net
>>348
人妻の手紙をクンカクンカして欲情するド変態だからな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:52:20.39 ID:uT0XXRAK0.net
ジーク低すぎひんか?

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:53:48.21 ID:V9cMWG770.net
>>286
クソ目隠しはオレツエーのイキリがしつこいから
伏黒パパに殺された時は呪術ファンの半分は歓喜したよ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:54:15.03 ID:EiR09+NT0.net
だいたい誰かわかるけど
モブリット・バーナーって誰やねんと思ったら
ハンジの副官みたいなやつか
そんな印象残るキャラだったっけ

調査兵団の連中が下位ギリギリに女キャラが滑り込んだくらいであまり入ってないな
ミケとかみんな忘れたんか

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:54:36.56 ID:kGcyf/rv0.net
なかなか興味深いなハンジ2位とは

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:55:13.48 ID:/l25Iith0.net
ハンジは最後の最後で良いシーンもらったからな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:57:22.52 ID:NvxJIZcO0.net
>>354
面白ギャグシーンも多いけどラカゴ村でのガス噴霧シーンは嫌悪の対象だろ
安楽死と虐殺は全く異なるもんだからなぁ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:57:23.76 ID:9rrpFxj10.net
ハンジ最初は巨人マニアの奇人って感じだったのに
サメ恐怖症の人がサメ研究して恐怖を克服してサメ専門家になったのに近いんだろうか

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:57:26.87 ID:P6Bp+wtW0.net
>>356
特殊な能力が便利すぎてすぐ退場してしまったし

362 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:58:42.61 ID:0mXl924/0.net
ナナバだのペトラだの入ってるのに、ニコロとかマルロとか入ってないのは可哀想。ヒッチまで入ってるのに

363 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:01:41.99 ID:DRWXOeii0.net
>>352
アニって終盤は「もうころしたくない!」とかやたら良い人キャラだったけど、モブ調査兵を必要も無いのにブンブンぶん回してたよね

364 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:02:34.93 ID:NvxJIZcO0.net
モブリットのツッコミ面白いやん
分隊長、あなたに人の心はありますか!?とかあんた本当に死にますよとか

365 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:03:00.27 ID:jFkn5V390.net
細くシャープなイカレた目つきの人は何故こうもカッコいいのか

366 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:03:11.35 ID:Mio4KUhg0.net
リヴァイの口の悪さ罵り方は芸術ですがある 作者天才だわ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:03:38.90 ID:Iz8q5iCv0.net
リヴァイの人気出過ぎてミカサの出番減ったよね
たぶん

368 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:04:27.73 ID:WnK/37f10.net
>>335
ゲームでも日本人は攻撃力の高いキャラ好むんだけど外人は攻撃に耐えて味方を護るキャラが人気あったな

369 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:05:41.36 ID:PNpV0EhY0.net
一番死んで惜しまれたのが、大食い女という漫画でよかったのかw

370 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:06:27.97 ID:ghEGzH2X0.net
ピークちゃんがもっと早くから出てたらもっと人気キャラになってただろう

371 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:06:47.97 ID:FPD7t6uv0.net
ミカサが後半空気なのはどうして

372 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:07:17.81 ID:3FvHG6wi0.net
>>16
主人公はめんどくさい性格

373 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:07:23.77 ID:DG5KFHhC0.net
リヴァイは途中から有吉に見えてしかたない

374 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:09:17.66 ID:6R04yGVU0.net
ハンジは男が良い(熱望)

375 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:16:17.20 ID:NmKbsper0.net
クサヴァーさんがいない

物語の核だよな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:17:01.97 ID:CB/gnCNK0.net
ハンジ死ななかったら2位はなかったかもな
エレンは大人になってからキャラ薄くなったし共感得られなくなったからこの順位もしかたない

377 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:18:15.54 ID:iQtuXiOl0.net
>>370
ピークはアニメで人気得た感じだな
アニメで声優がハマってた 巨人化時の声含めて 動きも他と違ってダイナミックだったしなw

378 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:18:28.17 ID:CB/gnCNK0.net
車力の巨人の中身途中からピークちゃんにかわったのかね

379 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:19:27.67 ID:NmKbsper0.net
>>135
ここのジークはすごい

魂の叫び

380 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:19:52.27 ID:6pRKcRmf0.net
>>118
そういえばガビの思想が韓国人みたいという意見に対して発狂してたアニメアイコンのチョンがいたな

381 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:19:57.98 ID:hEJ5lsej0.net
リヴァイとハンジは納得だけどアルミンが上位食い込んでるのは謎

382 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:21:17.11 ID:BTdBZkAv0.net
ネットで有名な在日コリアン女さんってネトウヨのフリして韓国の話するの好きなんですよね
自分の存在をアピールしたいんでしょうね
あなた以外誰も韓国の話をしないから…

383 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:23:31.59 ID:YElw0nCR0.net
ミケさんが入ってないんだが?

384 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:25:38.82 ID:I9Y9qqan0.net
進撃の巨人ってちゃんとみたことないけど
どうして巨人にちんちん付いてないの?
理科室の人体模型みたいなのはなんなの?

385 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:27:06.91 ID:CMbGiSfr0.net
>>380
ガビを論破したカヤのシーン好きだわ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:28:14.09 ID:CMbGiSfr0.net
>>384
あれは始祖ユミルが作ってる泥人形

387 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:29:53.27 ID:wq1rQH170.net
ハンジは左翼っぽい感じがな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:30:06.84 ID:VslexyKt0.net
兵長が主役でいい

389 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:31:47.42 ID:jSi1jv7F0.net
主人公はいろいろと優遇措置が入るポジション
最後には勝つとかしぬことはないとか
一番強いキャラを主人公にするのは物語の先行きを読みやすくする働きがある

390 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:32:06.59 ID:VslexyKt0.net
Mステでマネスキンのボーカルがエレンが好きって言ってた?
意外だったわ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:34:46.27 ID:t5LurFDe0.net
ライバルポジションはジャンだと思ってたらライナーだった

392 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:38:20.49 ID:1HTQMlNL0.net
>>380
放送当時話題になってたねwww
あれ見たら誰でもそう思うしwww

393 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:43:58.18 ID:Fc7iDWTD0.net
正義の味方が立場で悪役に転ずるのは珍しいパターン

394 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:45:08.08 ID:PvbnVURK0.net
みんな日本人顔なのになんで外人ネームなの?

395 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:45:18.61 ID:n8o5ZKLK0.net
ピッチャー・パーカーは?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:45:20.69 ID:rvPStxNE0.net
>>64
合ってる

397 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:46:01.91 ID:CAvWD/X10.net
人類が滅びかかったのは始祖が超ドMだったせい
性的倒錯は侮れない

398 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:46:18.65 ID:7FSCx6zv0.net
>>133
フリーレンは設定が雑すぎるね

399 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:48:04.67 ID:nO2CYkBU0.net
キャラクターの好き嫌いがほとんどない俺は異常なのかと思う

400 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:48:13.14 ID:BelprPah0.net
ガビが人間臭くて好き
こういうキャラがいるから進撃の巨人は凄い

401 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:48:39.52 ID:ywu1UX4K0.net
アルミンの苗字ってアルベルトだと思ってた

402 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:49:11.08 ID:ywu1UX4K0.net
ミカサは初期だったらトップだっただろうに

403 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:50:34.69 ID:rvPStxNE0.net
ピークちゃんの巨人体はもっと可愛く出来なかったのか
女型なんかほぼアニの形でスタイル抜群なのに

404 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:51:22.99 ID:ywu1UX4K0.net
>>384
大人の事情に決まってるだろ
人間だって全身焼け焦げてもズボンだけは残ってる安心仕様やぞ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:51:33.56 ID:EiR09+NT0.net
ジャンっていかにも人気出るタイプのキャラだけど
途中で物語の視点が調査兵団幹部中心になったり
終盤は作者寵愛ポジションがライナーになるから
意外と見せ場少ないよな

まああれでずっと物語の中心付近にいたら人気1位になってるだろうから
4位という結果に出てるけど

406 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:51:53.94 ID:Q3wBekTq0.net
ハンジは後半酷かったけどな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:51:54.35 ID:jSi1jv7F0.net
>>402
基本的にアニメオタに大柄な女性キャラは好まれないからね

408 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:56:42.78 ID:BelprPah0.net
>>407
進撃の巨人はオタクに媚びないのも良い

409 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:56:50.77 ID:ywu1UX4K0.net
>>407
か、かぼちゃワインェ…(年がバレる

410 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:58:13.19 ID:oLm2wRj+0.net
進撃の巨人という作品で最も自由だったダリス・ザックレーという芸術家

411 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:58:14.79 ID:d6nh1rFR0.net
エルヴィン生きてた世界線が見たかったなあ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:00:46.80 ID:BedPsSqu0.net
現実世界の上流国民にネピリムの血流がいるとすると話が変わってくる。
○○を八割を減らしたい。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:01:03.90 ID:VslexyKt0.net
焦げミンの死なない力はすごいね
神(作者)に守られてる

414 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:01:52.02 ID:ywu1UX4K0.net
コニーが最後までレギュラーとして生き残ったのは意外だったな
外見がいかにもモブキャラなのに
現にブルーロックに出てきたそっくりなキャラはすぐ脱落したし

415 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:02:41.04 ID:NidZ4KYt0.net
コニの母ちゃんは何位だったんだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:16:35.82 ID:tA1mkSRF0.net
オニャンコポンがいないじゃないの!

417 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:16:57.64 ID:UXf+eS9i0.net
>>416
いるじゃないの!

418 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:21:24.15 ID:XdoAy/P90.net
ナナバが巨人に食われるとき
お父さんごめんなさい!と言った意味がワカラン

419 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:22:44.43 ID:IOYyoixO0.net
>>418
バナナが先に食べられちゃってごめんなさい

420 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:23:10.09 ID:DqikYlZg0.net
リヴァイとハンジさんの隊長コンビの魅力は納得

421 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:23:14.50 ID:3h1q6Qb50.net
ヒストリアとクリスタを足して二で割るとクリトリアになるな

422 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:26:05.44 ID:cs27eGlc0.net
ガビ「ガビーン!」

423 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:29:52.76 ID:CMbGiSfr0.net
結局ヒストリアの子供はエレンの子なのか否か?

424 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:31:16.74 ID:ZtEhM6ii0.net
アニかな

425 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:32:23.05 ID:w6vT8aNE0.net
エレンは途中からピーチ姫みたいなポジションになるから仕方ない

426 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:34:20.59 ID:JCWjw06G0.net
俺の中ではジークとライナーのワンツーフィニッシュなのに

427 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:36:12.04 ID:7udsWkR10.net
>>16
主人公は根暗で馬鹿だから仕方ない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:40:23.82 ID:w6vT8aNE0.net
>>426
ジークとライナーは評価下がりっぱなしで残念キャラ扱いされてるのが逆に美味しいのでは

429 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:41:52.94 ID:gqvOkpCP0.net
実写キャストの人気も関係あるのかね
https://i.imgur.com/JlA5Vov.jpg

430 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:45:43.11 ID:IKZoRXFQ0.net
ハンジさんラストで一気に上り詰めた感ある

431 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:45:50.15 ID:Bu+WmQR50.net
>>334
なるほど
そしたらエレンはミカサがエレンを守るのはアッカーマンだからじゃなく本当の愛情からくるものだと知っていたんだな
だから最後10年は俺のことを思っておいて欲しいみたいなシーンに繋がるわけだ

432 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:54:37.58 ID:P+81iYxU0.net
ライナーがヒストリアの手紙の匂い嗅いでるときなんかぶん殴りたくなった

433 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:56:19.93 ID:PWmey3qW0.net
リヴァイ腐女子が多いんだろ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:00:33.20 ID:Yg1Y5igL0.net
>>431
あらかじめ決められた筋書きを守ってそこから脱線しなかった創作界随一の奴隷主人公

435 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:01:03.91 ID:gOJq0rBo0.net
進撃の巨人は無理やり殺したキャラが多すぎる

436 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:02:30.64 ID:RROc7lOH0.net
出だしが大多数を引き付ける展開で始まるのに途中から勢力が増えて理解力が必要になってくるから
アホな奴から離脱していく作品

437 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:05:32.22 ID:pO/bY28R0.net
>>429
なんで原作キャラとオリキャラがごちゃ混ぜになっているのか

438 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:09:07.03 ID:4WV2gLER0.net
理想論ばかりで何考えてるかわからん奴らの勝利で終わってしまってさらに歴史は繰り返すという皮肉たっぷりのうんこ展開だった

439 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:10:15.65 ID:4WV2gLER0.net
>>186
フロックのほうがまだ共感できるわ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:11:57.84 ID:NF9vabaZ0.net
>>436
近年では貴重な大人向け作品だったな

441 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:12:37.52 ID:w6vT8aNE0.net
理想論とか勝利って描写は一つも無いけど一体何をみたんだ?

442 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:15:40.26 ID:a+y9klc30.net
ハンジがあそこで足止めするだけならコニーやジャンのような役立たずでもよかったろ

443 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:18:03.95 ID:TKKuP9/i0.net
初めてアニメ見た時は主人公連中含めてみんな暗いし
はっちゃけてるのがハンジぐらいしか居なかったから
キャラがわかりやすいってのはあったな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:21:30.71 ID:gmk4HD0J0.net
ハンジが女性だったなんて
かっこいいメガネおにいさんだと思ってたのに

445 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:23:45.18 ID:Jj0utfZV0.net
>>186
キースはフラバレベルに刺さる

446 :日大:2023/12/03(日) 15:30:02.65 ID:v8OrUwOs0.net
オマンコポンとか言うやつどこ?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:30:59.14 ID:t/tBZRfz0.net
主人公が巨人になって助けに来るとこまで読んだ!( •ω•́ )

448 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:32:24.55 ID:nvyDYzFg0.net
エルヴィンこの投票だと6位だけど
進撃の人気投票は大体、リヴァイ・エルヴィン・ハンジが3強だった。
漫画やアニメの人気投票って少年少女キャラを中心に票が入って大人キャラは人気が出にくかったが進撃のベスト3は全員大人キャラというかなりの異例さ。

449 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:33:18.09 ID:kuCavQOc0.net
ミカサ劣化しすぎ、
アニメもどんどん不細工になって

アニメーターが原作者から男らしく描くよう指示受けてたそうで、萎え萎えだわ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:34:08.52 ID:aUfSkdgG0.net
>>445
寝とられかハゲちゃったことかどっちかな

451 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:34:12.78 ID:MTT4wdIk0.net
ハンジといえば、さとみちゃん

452 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:34:56.06 ID:MTT4wdIk0.net
>>9
フリーレン良いよね、おらも好き。
フリーレンは波瑠に似てる…顔とか

453 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:35:25.35 ID:k/kEbLfK0.net
>>448
リヴァイは強キャラだからわかるがエルヴィンとハンジの人気はまったく理解できん

454 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:36:14.82 ID:MTT4wdIk0.net
>>19
フェルン「えっち」

455 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:37:35.08 ID:MTT4wdIk0.net
>>45
実写では、石原さとみちゃんが演じてたな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:40:42.14 ID:6JJCEBP50.net
要は年長やリーダーが尊敬できてカッコよくいてほしいって表れだよなあ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:46:55.26 ID:ywu1UX4K0.net
リヴァイのチビいじりは正直笑えなかった

458 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:47:18.04 ID:ogkOJVlM0.net
フリーレンとかうちの子が見てるけど、薄っぺらいくて見るに耐えんわ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:47:21.16 ID:vl/pe6Rw0.net
>>1
ガビ

こいつほんま

460 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:50:40.74 ID:/yFs5aXz0.net
リヴァイ班だろう
舌噛むオッサンとか可愛子ちゃんとか

461 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:51:16.61 ID:tziAqxf10.net
ヤマダタロウみたいなやついないのかよ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:55:15.02 ID:MTT4wdIk0.net
>>458
そうか?

463 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:56:59.76 ID:S/tbEwKz0.net
>>319
ニコロ嫌いだわ
勝手に壁内の女に岡惚れしたうえ毒入りワイン壁内に配っておいてガビを感情のままに殴り付ける
こいつだけ使命感とか抜きで感情で生きてる

464 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:03:15.40 ID:ZNRsDE780.net
>>7
最終話に向けて伏線次々と回収していく展開は凄いよね
アニメも途中で観るのやめた人は最後まで見てほしいよ
単純に巨人倒す話で終わらないからな

465 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:03:22.99 ID:aYuxqUNV0.net
エレンの兄貴

466 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:08:34.50 ID:83+DpiDT0.net
サシャが低すぎる、逆にジャンは高すぎる
順位入れ替えろや

467 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:13:17.12 ID:/yFs5aXz0.net
サシャって摂食障害の大食い女っぽいからビミョーかな
勇気あるし和みキャラで人気キャラの割に低めか
ピークちゃんのが人気なんだな

468 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:21:31.55 ID:EiR09+NT0.net
ザックレーがなんで入ってんねんと言うのはさておき
ピクシス司令やシャーディス教官が入ってて
物語終盤のマーレ編キャラも上位にいるのに
なぜマガト隊長は入っていないのか

469 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:23:14.28 ID:mAH84jDv0.net
>>5
誰がオマンコポンやねん

470 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:23:15.03 ID:5bTDuqcs0.net
こんなにいつの間にかだんだん嫌われて行った
主人公も珍しい。最後悪魔にしか見えなかった。

471 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:24:08.96 ID:lO2YF6qw0.net
進撃の世界に野球あるの未だに違和感だわ
しかも何となく野球シーンがあるんじゃなくてけっこうガッツリと野球絡んでくるからな

472 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:29:46.24 ID:mAH84jDv0.net
>>16
主人公より脇キャラのほうが人気なんて腐る程あるよ
脇キャラなんか途中で死なそう思ってたら人気出ちゃって殺せないとかよくある

473 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:31:18.07 ID:mAH84jDv0.net
エレンはギャーギャーうるさい上にアホでカッコつけだし他のキャラよりも力量劣るしな
そりゃ人気こんなもんよ

474 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:36:00.90 ID:EiR09+NT0.net
野球なのはフィールド・オブ・ドリームスだからでしょ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:37:46.55 ID:jSi1jv7F0.net
当初は父のグリシャが敷いたルートに沿って巨人になったとも思われていたけど
作者はそれを逆転させて父を操ったのがエレンとした
そういうエレンのエピソード強化を行う過程でラスボス化は必然として起こったんだろうね
巨人の能力を持っているというだけの直情的なキャラに
巨人の謎が暴かれてしまった後も深みを持たせるには有効な方法だったとは思う

476 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:39:46.65 ID:5jlK2VD10.net
https://i.imgur.com/d7YArhv.jpg

477 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:42:39.22 ID:61lHyqIT0.net
>>476
何も質問せずに爪剥ぐサイコハンジすこ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:42:46.59 ID:I73TBQzP0.net
何だかんだちゃんと完結させたのは評価出来る
ジャンプだとこうはいかんからな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:43:53.79 ID:mAH84jDv0.net
>>21
女人気のほうが高くないか?

480 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:46:27.83 ID:ZcJHdRFQ0.net
>>147
コトダマンてソシャゲの進撃コラボではハンジがデフォルメ絵柄の可愛さとダンコウ適正リーダーで重宝してたなぁ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:46:46.61 ID:Xn/6yB5d0.net
>>478
諫山先生最初はジャンプにこの作品持っていって蹴られたんだってね
ジャンプじゃなくてよかった

482 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:48:45.39 ID:61lHyqIT0.net
>>481
ジャンプなら巨人トーナメントやらされてたな

483 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:49:52.36 ID:792GxcME0.net
進撃の巨人はキャラがみんなA型っぽい。作者も激しくA型っぽい。
作者の性質が反映されてると思う。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:51:43.75 ID:EvvgO4Fo0.net
>>418
マジレスで性的虐待うけてたんだろ
美人設定だったし

485 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:52:02.46 ID:EvvgO4Fo0.net
>>423
多分そうでしょ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:57:38.46 ID:VR9UQIKO0.net
>>90
地ならし止めただけでもすごいだろ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:13:05.01 ID:88IhtwOF0.net
>>450
カルラに説教かましたとこ
もう嫌な汗出る位痛々し過ぎる

488 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:16:37.24 ID:OB/ynwY80.net
>>453
エルヴィンハンジも腐女子というかまんこ票
こんなん投票するのまんこしかおらん

489 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:19:46.68 ID:CpRF8qmR0.net
ミカサ、作中では他のキャラと違い東洋の血を引く特殊設定なのに
実写で韓国とアメリカのハーフにやらせたの意味不明

490 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:21:41.21 ID:CpRF8qmR0.net
これパイズリだよな(´・ω・`)

https://i.imgur.com/J78ntek.jpg

491 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:22:53.75 ID:pGJ771dc0.net
>>20
多分なに読んでも無理な人だよあなた

492 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:24:11.65 ID:NmHwGjt60.net
ちょうど今進撃見始めてる所だ

何だよ面白れーじゃねーかよもっと早く教えてくれよ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:24:23.66 ID:KVzsNhgP0.net
ピークちゃん可愛いよな

494 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:26:54.32 ID:61lHyqIT0.net
>>493
キャラ設定する前におっさん車力を登場させた罪は重い

495 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:27:29.23 ID:edvrfrm00.net
兵長は飛影とキルア合わせたようなキャラだろ
そら人気だわ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:28:54.60 ID:CpRF8qmR0.net
>>495
あとコボちゃん

497 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:29:00.87 ID:cpDry/Pi0.net
走らんかい!

498 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:37:58.81 ID:Iyqm2mTN0.net
>>423
エレンとの子どもなら、幼馴染の男と一緒に暮らしてる理由がわからない
子どもの父親だからヒストリアは幼馴染の男と一緒に暮らしてるんだろ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:38:50.85 ID:CpRF8qmR0.net
結局世界は2割救われたが、
結局戦争でパラディ島滅びてんのクソエンドすぎん???

500 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:40:38.57 ID:M3/ycfoC0.net
立体機動装置持ってないピークちゃんが走ってる姿が可愛かった

501 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:47:52.48 ID:ibR1o1w50.net
>>386
男だったらちんこもまんこもちゃんと作りそう

502 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:53:03.24 ID:vL+iIwZA0.net
リヴァイの1位はなんかわかるけど
男か女かわからないうえにメガネで少し頭のおかしい
ハンジさんの人気はよくわからんわ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:54:10.08 ID:EvvgO4Fo0.net
>>498
話をみてたか?
ヒストリアの危機を回避させるのは
あの時期に身籠るのが必要だった
それをエレンに提案したのはヒストリア
地鳴らし前にエレンの真意を共有してたのは唯一ヒストリアだけ
子供も夫役として幼馴染にした
その際に顔が悲痛な表情なってる
エレンが死ぬまでヒストリアはずっと悲痛な表情の描写
エレンの望みは死んだ後の仲間らの幸せを願ってた

だからエレンの子供だと思うね

504 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:55:35.89 ID:oy14Ygfj0.net
ハンジて男だよな?

505 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:56:22.34 ID:EvvgO4Fo0.net
>>504
作者公認でアニメは女性で間違いない

506 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:59:28.69 ID:ibR1o1w50.net
ハンジってココリコ田中似の男かと思ってた
女ならアンジェラアキ似に見えて来るわ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:01:29.23 ID:g3gRbKjJ0.net
>>502
エルヴィンやハンジさんは本来他に関心事があって隊を率いるなんてしなくて済むならそれに越した事はないだろうけど人類のためとそれをする悲壮な感じが訴求する

でもおれはナナバ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:02:24.09 ID:EvvgO4Fo0.net
ハンジとリヴァイって最後らへんいい感じになってたね
結局ハンジは死んだけど

509 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:03:33.41 ID:ywu1UX4K0.net
>>490
最後だから触っとこうと思ったんだろう

510 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:06:00.35 ID:ywu1UX4K0.net
>>501
そんなことしたらピークちゃんが大変なことになるだろ
後方を守りたがる志願兵続出する

511 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:12:33.98 ID:GXIkYB560.net
本当絵上手くなったよな
誰かにつきっきりで習ったんかレベル

512 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:16:02.93 ID:y/V5O6g00.net
TOP3を挙げるとしたら
リヴァイ
ジャン
コニーだな
ジャンやコニー周りで繰り広げられる人間模様が好きだ

513 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:16:29.61 ID:g8yArng/0.net
一番韓国人に近いなリヴァイは

514 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:17:36.82 ID:PZUuJvEm0.net
ジークそんな人気ないんだ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:18:46.05 ID:n2qg60MC0.net
信じられないくらい情けない殺され方をしたヤツはさすがに入ってないか、ニケだっけ?最後あの殺され方はないよなぁ…

516 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:19:13.33 ID:vSM5/buM0.net
自民党による日本人安楽死計画は継続中

517 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:19:23.34 ID:zqR7gqTL0.net
ふかしたお芋が一位じゃないのは納得されないだろ

518 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:20:02.41 ID:y/V5O6g00.net
サシャも好きだな
サシャやジャンやコニーみたいな凡人である読者の気持ちを代弁するキャラの描き方が上手い
凡人といえばライナーもか

519 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:21:44.31 ID:w3OIZd1G0.net
黒人も出てくるしレズも出てくるしポリコレ作品になってる

520 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:23:12.83 ID:8ud6f0t80.net
リヴァイがカッコいいのは分かるけどジャンが1番好きだったなぁ

521 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:38:27.18 ID:vCnZ9Xfv0.net
でも作中では誰もリヴァイの言う事なんか真剣に聞いてない可哀想な中間管理職のイメージ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 18:40:21.20 ID:T8XKd3h/0.net
女装したアルミンは別枠ですよね、ハァハァ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:13:07.52 ID:TKKuP9/i0.net
肉盗んでた娘があっという間にいなくなったのは悲しかった

524 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:14:27.24 ID:jqKZyMyp0.net
>>157
詳しくは忘れたけどエルヴィンとの出会いがリヴァイを変えたんだと思ってる
エルヴィンに魅せられて忠誠を誓って人生の方向性が決まった

525 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:17:54.64 ID:7ChkiJRV0.net
アニメのラストあんなに短いのに何で引っ張ったんだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:19:08.97 ID:xS8VgiTD0.net
リヴァイ腐がヘイチョー大人気!をやりたい為に立てたスレ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:19:58.11 ID:TQWkm0mD0.net
進撃の巨人と言えば
イェーガーの家がぁー
あの世界観でダジャレ入れてくるのは少し引いた記憶が

528 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:21:54.76 ID:l7Z0z1/n0.net
リヴァイは至近距離で雷槍の爆発を受けてあれだけのダメージを負ったのに歯は全部無事だったというのは無理があるな

529 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:22:43.42 ID:i8cF7Udm0.net
>>527
それ以外にも深刻な場面でちょいちょいギャグ入れてただろ

530 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:28:32.78 ID:KSbGq/tc0.net
リヴァイ以外のキャラクターがイマイチだったな
鉄血のオルフェンズの方がまだキャラの魅力あった

531 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:31:48.31 ID:jSi1jv7F0.net
>>525
作製風景の特番もあったけど、実際のところは
映画のように大きな収入があるわけでもない短編製作に
金と人が集まらなかったからだと思う
作画もシリーズでやってたときや、最終編の前編に比べると質が落ちてた感じ
そんな中で現場の人達は必死に最短で仕上げたと思われる

532 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:41:56.17 ID:CpRF8qmR0.net
>>527
海外人気を考えないクソ作者だなと思ったわ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:43:46.59 ID:jqKZyMyp0.net
>>528
ブレードで防ぐようにしてから吹き飛んでるから歯が無事でもおかしくないと思う

534 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:01:18.87 ID:kOANHuFk0.net
>>519
地ならしを止めに行くメンツは
黒人
アジア人
女性
子供
身体欠損者
PTSD患者
が含まれるポリコレドリームチームだから負けるはずがないと言われてた

535 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:07:12.83 ID:EvvgO4Fo0.net
>>534
既に8割均されてんだから
負け戦だろ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:11:13.39 ID:EvvgO4Fo0.net
>>534
そもそもアレはエレンイエーガーの間接的な自殺だからな
ミカサに殺されるのが自由の奴隷からの救いだったから

始祖ユミルの力で味方の巨人の力を使用できなくできてたから
遠回しにミカサに殺して止めて欲しかったんだよ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:17:04.69 ID:svlz9OA+0.net
デカい巨人が一番インパクトあったよ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:29:42.11 ID:t8dIqKYN0.net
ミケとかナナバや大多数のモブ兵士がみんな最期「いやあああん!やめてええええん!死にたく無いひいああああ!」みたいな情けない感じに泣き叫ぶのって変だと思う。
人間同士の戦争や、熊やサメと戦ったりとかの場合でも、負けて死にそうになる時にあんな風になるのは少数だと思う。
ましてや一般人じゃなく巨人と戦って散る覚悟が出来てるはずの兵士たちなのに。エルヴィンは噛まれても勇壮だったけど、そっちの方が普通だと思う

539 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:48:11.16 ID:g3gRbKjJ0.net
そうか?
なんとか精神保ってる間に一気にやられるなら臨終騒がないのも分かるけど、ああやって意識ありながら千切られて喰われてじゃむしろ泣くのが普通と思うわ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:57:39.05 ID:4wGATuzm0.net
戦争のとき少年兵は「おかあさん」って叫ぶらしいしね

541 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:14:33.68 ID:CF0B36sm0.net
>>508
ハンジがリヴァイが半死の時一緒にこのまま暮らそうかって思ってたって言うんだからそうかもな

542 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:17:11.66 ID:GlK4vcNO0.net
俺はピークちゃん一択

543 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:19:32.05 ID:CF0B36sm0.net
>>540
ザクに乗ってる学徒動員兵のことですね

544 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:27:13.03 ID:kPXkEZMD0.net
>>503
エレンが真意を話してたのはヒストリアの他にフロックを筆頭とするイェーガー派だろ
ミカサやアルミン他の調査兵団の仲間は巻き込まれないように内緒にしてた
どっちが大事だったんだろうね?もう最終的に結果は出てると思うけど

545 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:27:27.85 ID:EQAMKmtr0.net
>>532
海外のことを考えて漫画を書くようになったら逆に終わり

546 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:33:33.35 ID:VslexyKt0.net
>>449
男ならイケメンにすればいいけど…
エレンがどんどん美形になってった違和感がすごい
ロン毛にしたりして
それでも人気でないって相当嫌われてるけども

547 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:35:43.85 ID:EvvgO4Fo0.net
>>544
フロックらイエーガー派には104期らと殺し合いするのがわかってるから
最後に自分がミカサらに殺されての世界の英雄らにさせる真意は話してない

最後に自分がミカサに殺される為に殺す役目がミカサにするんだから
闘いから遠ざけてる為にあの態度してたんじゃないよ、非道になり突き放して
世界の憎悪の対象で世界を滅ぼす役を必死こいてやってたんだわ
まぁ本音では世界を鳴らして自由を謳歌したい欲望ありきだが
ミカサらを救うにはそうするしか方法は無かった

ミカサらが自分を世界の為に殺そう止めようとするのはエレンは視えてたし
それにエレンは抗えない、絶対にそうなる

だからエレンはそうなる様に突き放して立ち回った

548 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:39:54.02 ID:EvvgO4Fo0.net
>>544
エレンの最愛はミカサで異論は無いよ
だからエレンはミカサに殺されて開放して欲しかった
だからミカサとは絶対に結ばれないし
ミカサらを救うには真意を知られてはいけない

そうならないと始祖ユミルがご満悦になり成仏しないからな

549 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 21:57:37.60 ID:T1gR+gqF0.net
明日~はリヴァイと焼き肉だぁ~♪

550 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:00:36.14 ID:4sYQpEnq0.net
>>62
もう本当にドラゴボって略し方気持ち悪い

551 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:28:42.32 ID:kPXkEZMD0.net
>>547
エレンがヒストリアに真意を話したのもヒストリアが幼馴染との子作りを提案してくるのが分かってたからだろw

552 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:42:23.91 ID:EvvgO4Fo0.net
>>551
止める役割にヒストリアはメンバーじゃないのはわかってて
真意を話したのはヒストリアだからだろ
子づくり提案してきたのはヒストリアで
今までヒストリアと幼馴染と懇意にしてきたなら
長年会ってない再会シーンにはならないし
そのシーンのヒストリアの顔は喜びじゃなく
ずっと曇ってる

わざわざ、王政編でヒストリアがエレンに惹かれてるような描写もいれた伏線あり
ミカサもその場で嫉妬してるわけで
男女の感情と察した描写を入れてきてるわけでな

エレンの真意を知りにエレンに好意があり独りだけで世界の悪意になり永劫憎しみの対象になり世界の8割虐待するのをヒストリアが寄り添おうと思うとするでしょ

ぶっちゃけエレンが独りだけでそれに耐えられたと思えない
強がってあの非道だったのはアルミンの路での会話で明らかだしな

一都市だけの虐殺でライナーがどれだけ精神が追い込まれたのかはつまびらかに描かれた

エレンの苦悩はあえてみせてない描かれてない

そこの心情の人の弱さからヒストリアと関係あったのも納得できるだろ

553 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:52:27.21 ID:kPXkEZMD0.net
>>552
いやフロックとイェーガー派もエレンに寄り添ってたわけでなw

554 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:52:29.73 ID:EvvgO4Fo0.net
それにエレンが作中で
弱音や泣き言を晒したのはアルミンとヒストリアしかいない

555 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:54:06.05 ID:EvvgO4Fo0.net
>>553
強い強行する姿カリスマでなければいけないだろ
真意は語ってない
フロックは島民以外全殺しにすると認識してるだろ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:56:36.70 ID:kPXkEZMD0.net
>>555
ヒストリアに8割殺したあとミカサに殺されるって真意を話した場面あったか?

557 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:59:52.24 ID:8Yp86gHL0.net
>>554
移民の子供に泣いて詫びてたろ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:01:01.83 ID:EvvgO4Fo0.net
>>556
子供がエレンとの子供ならそれにしっくりくるし
イェーガー強行派になって賛同してたなら
フロックみたいに酔っ払ってるだろ

エレンが事を為しミカサらに殺されるまでの
ヒストリアの描写はずっと悲壮の表情で描かれてる

エピローグでアルミンがヒストリアの声明を読んでる内容はエレンの真意にこれでもかと
寄り沿った内容であり
元から共有してたのが伺える

559 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:01:52.12 ID:kPXkEZMD0.net
>>554
巨人に踏み殺された少年にも弱音吐いてるよw

560 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:02:26.61 ID:EvvgO4Fo0.net
>>557
マレーからの髪くくって豹変したエレンの心情苦悩の描写な

その時は泣き虫エレン
まだ虐殺を決行しとらん

561 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:02:50.07 ID:kPXkEZMD0.net
>>558
お前の解釈だろ
真意を話した場面はないんだな?

562 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:04:44.69 ID:EvvgO4Fo0.net
>>559
そりゃ殺すの確定しとる対象だろ
もういなくなる
懺悔の対象なんだから
仲間内での己を託す間柄ではないだろ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:05:07.46 ID:EvvgO4Fo0.net
>>561
じゃなきゃあの声明内容にはならんだろ

564 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:07:40.64 ID:lamQxJDa0.net
女に聞くなよ馬鹿
少年漫画だぞ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:09:34.18 ID:EvvgO4Fo0.net
グリシャの二人の妻をエレンの男女関係をかぶせてる

ダイナは王家の血をひいてるし
ヒストリアも王家の血だし

髪も金髪と黒髪で

ヒストリアは金髪、ミカサは黒髪だしな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:10:33.57 ID:kPXkEZMD0.net
>>563
なんで?
座標で一応真意はみんなに話してるしな
それだけでも十分かける内容だろ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:11:15.81 ID:oRGpmQlc0.net
俺はガビが好きだ
最初は洗脳されたイカレたガキだとしか思わなかったけど

568 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:12:50.28 ID:idcoQlgk0.net
エルディア人は死んだらみんなあの青い砂漠に行けたらいいのにね

569 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:13:43.46 ID:lamQxJDa0.net
>>567
単にロリコンなだけだろw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:13:57.12 ID:EvvgO4Fo0.net
>>566
最後の会話の座標での会話はヒストリアには全く触れてない

最後に話したのは間違いないのに
会話しましたよの描写がない

それにエレンの真意を知らず強行派に賛同してないならミカサと同じくヒストリアは止める制止する描写があるはず

強行派に賛同してたならあの声明内容にならん

571 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:14:06.89 ID:SbCl/x0M0.net
キングダムとキャラの雰囲気が少し似てるので同じ作者かと勘違いしてしまい、一時期は「こじるりとズコバコ裏山」と思ってしまったw
どちらも人生一作豪華主義のようだから、同一人物なわけなかったわ

572 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:16:28.26 ID:kPXkEZMD0.net
>>570
ヒストリアが作者に大事にされてないだけだろw
それだけで全部片付く話だ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:18:40.80 ID:EvvgO4Fo0.net
>>572
違うね、他メンバーは明らかに最後に会話してましたわだかまりを解消しましたの描写あるのに

あえてヒストリアだけが最後の会話には触れてない
間違いなく最後の会話してるのに関わらずな

574 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:24:47.94 ID:kPXkEZMD0.net
>>573
最後の戦闘の場面にいた奴限定だからしょうがないw
ヒストリアがないから特別だなんて思い込みがすぎるぞ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:27:38.80 ID:EvvgO4Fo0.net
それに世界全ての憎悪をエレンにひっかぶせて独りでそれを苦悩を分かち合わず行わせたとなってれば罪悪感や申し訳なさ負い目も加まってミカサはジャンとくっつかないだろ

エレンがヒストリアの子供の真相を知ったからミカサは己の幸せに目を向けて
くっついたのもしっくりくるしな

576 : :2023/12/03(日) 23:29:48.89 ID:ttTctUwG0.net
エレンのエッチ!で
ハンジさんが女と分かったゆ
本麒麟ぐびぐび

577 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:30:19.91 ID:wJXPf3U90.net
売れてたのも調査兵団のところまでで後は全然だもんな
票数も漫画の売れ行きと共に
序盤のメインキャラは見てる母数が多くて、後から出たメインキャラは見てる母数自体下がってるだけだな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:30:32.61 ID:EvvgO4Fo0.net
>>574
天と地の闘いに参加してないのに、それに賛同したシーン無いのに
声明がこれでもかとエレンの真相に寄り沿ってる内容だからな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:32:28.26 ID:kPXkEZMD0.net
>>575
ほらエレンを想いながら自分の人生を生きるっていうエピローグもおかしな話になってくるだろ、あり得ないんだよ君の説は

580 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:33:45.47 ID:kPXkEZMD0.net
>>578
座標で話は聞いてるからな

581 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:34:22.11 ID:EvvgO4Fo0.net
>>579
負い目や申し訳なさは故人を想ってれば想ってるほど割り切れるもんじゃないだろ

別に齟齬は無いだろ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:34:39.03 ID:AzzvvIpW0.net
好きな男キャラはジャンで女キャラはミカサなんだがまさかくっつくとは思わなかった

583 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:34:56.12 ID:EvvgO4Fo0.net
>>580
イェーガー派と同じ思想ならあーなってないだろ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:36:38.11 ID:kPXkEZMD0.net
>>581
いやそう言う事じゃなくてw
ヒストリアとエレンが出来てたとしってジャンとくっ付いたって安物のメロドラマに成り下がるんだよ君の説はさw

585 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:39:06.10 ID:q7Ncq/eH0.net
この作品に関しちゃエレン一択
じゃなかったらハンネスさん
他は認めない

586 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:39:26.66 ID:kPXkEZMD0.net
>>583
イェーガー派とは違うだろ
エレンの真意は座標の会話で察せられるだろ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:41:55.11 ID:EvvgO4Fo0.net
>>584
安っぽくないだろ
虐殺でのトラウマはライナーで描かれてる
エレンがそうなってないとはいえず
ライナーには同じ罪のベルトルトや他仲間もいた
母親もいてる
エレンは独りだ、独りだけで抱えて殉じたのか?
そこに弱さを少しでも分かち合う存在があったと
感謝したい気持ちはでてくるだろ
オンナとしての嫉妬も勿論あるだろうし

それらの様々な感情混じりで
きっかけにはなってるのはしっくりくるよ

仲間が幸せになってほしい

588 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:42:31.69 ID:EvvgO4Fo0.net
仲間が幸せになってほしいはエレンの願いだからな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:43:05.88 ID:EvvgO4Fo0.net
>>586
違うならエレンを止めるミカサに賛同描写あるだろ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:45:00.06 ID:KXbQ2RSd0.net
ジークが思ったより低い

591 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:46:16.02 ID:kPXkEZMD0.net
>>587
そんな細かい描写は実際に描かれてない以上意味ないよw

君の説ではエレンとヒストリアが影でこっそりくっ付いてたと知って怒ったミカサがジャンと腹いせ結婚したと言う安物のメロドラマになるだけw
進撃でそんな話の展開はあり得ない
だから可能性はないと思うよ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:47:02.92 ID:4QXLJvR30.net
アニ・レオンハートだ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:47:17.16 ID:kPXkEZMD0.net
>>589
だからヒストリアにそこまでページを割かなかっただけだろ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:53:33.57 ID:EvvgO4Fo0.net
>>591
くっついたとかじゃなく互いにそんな関係無いのが前提でヒストリアがエレンの苦悩に寄り沿おうとしても納得できるでしょ
死ぬのを認識しとる事になるんだからな

もしエレンの子供ならヒストリアに嫉妬するのはわかるし
傷つくのも当然だしな
それでもエレンをミカサが愛してるわけで
どう想ってるかは作中で描かれてるわけで

そのきっかけ無いなら余計にミカサがジャンに乗り換えたと軽くみえるよ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:54:39.38 ID:EvvgO4Fo0.net
>>593
全く触れてないのは意図的で
声明内容からエレンの意思にあそこまで寄り沿ってない
諫山は緻密に構成してるそういう才能だ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:55:17.63 ID:KXbQ2RSd0.net
ジャンは途中で
あれ…こいつ漢じゃね…?てなったな

597 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:58:52.19 ID:EvvgO4Fo0.net
全く触れてないのは意図的で
声明内容からエレンの意思にあそこまで寄り沿ってない

全く触れてないのは意図的で
声明内容からエレンの意思にあそこまで寄り沿ってるわけだから

598 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:59:26.05 ID:kPXkEZMD0.net
>>594
浮気を寂しさに寄り添ってくれたとか美化して正当化してくる女みたいだなw
進撃はそう言う話じゃないと思うけどなw

599 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:00:08.54 ID:i3LrmMBW0.net
>>595
諫山の才能を誤解してると思うw

600 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:02:17.67 ID:ROYXVY9S0.net
男女としてくっついたとかじゃなく互いにそんなの望んでないのが前提でヒストリアがエレンの苦悩に寄り沿おうとしてエレンの慰めになるのも納得できるでしょ
エレンが死ぬのを認識しとる事になるんだからな

601 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:03:57.55 ID:i3LrmMBW0.net
>>600
だからそう言う話じゃねーってw
何を勘違いしてるんだよ
大体本当の旦那にも失礼だしヒストリアの性格無茶苦茶じゃねーかよw

602 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:04:31.25 ID:ROYXVY9S0.net
>>598
親のグリシャから二人の妻いるし

エレンも弱さ伴った人間だからな

あの凶行を独りで負いかぶせる方が酷

603 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:06:15.17 ID:i3LrmMBW0.net
>>602
だからフロック筆頭にイェーガー派が味方だって言ってるのにw

604 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:07:32.16 ID:i3LrmMBW0.net
正味の話、ハンジたち調査兵団の側についた方が少数派なんじゃないか?島の大半はエレンに寄り添ってるだろw

605 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:08:03.64 ID:ROYXVY9S0.net
>>601
どうしようも無いエレンの状況からの心の救いより男女間の夫婦間での問題にして倫理観の方が安っぽい

そもそもエゴや差別問題で殺し合って8 割殺して
エレンがどうしても救われなかった救いは無い前提の物語だろ

606 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:09:01.15 ID:ROYXVY9S0.net
>>603
イェーガー派はエレンに全然寄り添ってないだろ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:10:23.86 ID:ROYXVY9S0.net
>>604
世界8割殺さなきゃ仲間死ぬしかないんだぞ?
104期の仲間を生き残らす為にエレンは8割の人間殺したんだ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:10:43.70 ID:i3LrmMBW0.net
>>605
だからって気軽にSEXして寂しさを薄めるなんて描写は一回もなかったろw
なんでそこだけ急に出てくるんだよw

609 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:10:49.57 ID:Q7325rA70.net
>>3
お前友達居ない独身童貞クレカ無しだろw

610 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:11:57.14 ID:ROYXVY9S0.net
>>608
気軽じゃないのはヒストリアの描写でわかるし
男女間でヒストリアはエレンに惹かれてた描写は王政編でわざわざ入れてきてる

611 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:12:10.45 ID:i3LrmMBW0.net
>>606
作戦面では寄り添いまくりw
戦場では孤独がどうのなんて問題より遥かに重要だろ

612 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:12:27.66 ID:+W0/nyoE0.net
あいつは?名前忘れたけど獣の巨人にヨシ!って取り巻きに頭齧られてた

613 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:12:54.11 ID:ftnds6dS0.net
う、そ、だろ
我らのライナーが1位じゃないだと

614 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:14:42.68 ID:ROYXVY9S0.net
>>611
目的は104期の仲間らを生き残らす事な
それにエレンは最後にミカサに超巨大巨人のドコに居るか知らせて殺させた
間接的な自殺みたいなもんだよ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:15:24.08 ID:i3LrmMBW0.net
>>610
寂しさを薄める手段としてSEXしたってのは気軽に思えるw

616 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:15:35.60 ID:vYmxinHQ0.net
俺の中ではサシャがNO1だ!

617 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:15:42.90 ID:ROYXVY9S0.net
>>615
男女間の問題だしな

618 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:16:01.72 ID:i3LrmMBW0.net
>>614
それをヒストリアに話してた描写なし

619 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:16:31.03 ID:ROYXVY9S0.net
>>618
具体的に読み解いたらそうなるしな

620 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:17:20.72 ID:i3LrmMBW0.net
>>617
進撃は男女のSEX問題とは違う話だと思うけどなw

621 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:17:39.77 ID:OCQ7CueB0.net
大人気のフリッツ王が入ってない
やりなおし

622 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:17:56.66 ID:vYmxinHQ0.net
俺ベスト3がこれ

1 サシャ
2 ペトラ
3 アニ

623 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:18:07.40 ID:i3LrmMBW0.net
>>619
最後の声明ってそんな大した内容じゃなかったぞw
座標の会話で十分分かる

624 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:18:28.30 ID:ROYXVY9S0.net
>>618
ごめん??何で最後の戦闘に参加してないヒストリアがでてくんの?
別のシーンと勘違いしてない?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:19:56.10 ID:i3LrmMBW0.net
>>624
ヒストリアがエレンの"真の"真意を知って寄り添ってた描写がないってこと

626 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:19:57.01 ID:ROYXVY9S0.net
>>623
エレンの意思に寄り沿った内容だし
アニメじゃさらに改訂して寄せてきてただろ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:21:19.98 ID:i3LrmMBW0.net
声明の内容からヒストリアがエレンから言われたのは「どっちかが滅びないと戦いは終わらない」ってこと
この内容ではフロック達と大差ないと思われる

628 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:22:36.69 ID:ROYXVY9S0.net
>>625
614 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/04(月) 00:14:42.68 ID:ROYXVY9S0
>>611
目的は104期の仲間らを生き残らす事な
それにエレンは最後にミカサに超巨大巨人のドコに居るか知らせて殺させた
間接的な自殺みたいなもんだよ

>これのどこにヒストリアが参加してる事になるんだよバカが
ミカサが路での山小屋シーンを経て
何故かエレンの居場所がわかったシーンだよ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:23:59.71 ID:ROYXVY9S0.net
>>627
争いを行わない為の闘いをしていくと武力行使からの制圧とかじゃないだろバカ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:24:12.37 ID:i3LrmMBW0.net
>>628
ヒストリアの立ち位置は
フロック達と変わらん

631 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:24:53.14 ID:i3LrmMBW0.net
>>629
目的は同じだろ

632 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:27:17.67 ID:ROYXVY9S0.net
>>630
見当違いなレスしたのを誤魔化すなよ
そもそも、俺の考察からキャラ行動原理からしっくりくるだろ
齟齬は無いしな

アニメでわざわざエレンの生首をヒストリアの子供の顔にフェードアウトさせた演出しとるし
完結編は諫山監修しとるだろ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:28:06.70 ID:ROYXVY9S0.net
>>631
全く違うだろ
お前アタマ悪いんだから進撃を語るなよ
幼稚すぎて話にならんわ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:29:14.22 ID:i3LrmMBW0.net
まー実際ヒストリアの立ち位置はよく分からんよな
フロック達とはもちろん違うし、かと言ってアルミン達と一緒にエレンを止めるわけでもない
女王の立場から島のみんなを第一に守らなきゃいけないってことで調査兵団みたいに自由な立ち位置で行動できないってことかな

635 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:30:18.95 ID:i3LrmMBW0.net
>>632
進撃の話全体から齟齬ありまくりなんだよw
ちょっと距離置いた方がいいぞw

636 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:30:21.84 ID:DHV/afRi0.net
>>321
あそこまで弱体化させないとリヴァイ一人で無双できていただろうし
エレンを倒すのはアルミンたち同期や若いやつに任せて自分はエルヴィンとの最後の約束を果たしたってことで良かったんじゃないかと思う
色んな意味で世代交代を感じたよ
アニメの最後で不可解な顔しながら子供たちにペロペロキャンディ配ってたのちょっと面白かった

637 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:30:53.95 ID:ROYXVY9S0.net
>>634
諫山はわざわざヒストリアがエレンに惹かれてる描写を王政編で入れてきてるからな

必要なきゃ入れないし脈絡なきゃ入れない

638 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:31:24.74 ID:ld1wzbA40.net
作者と海外勢はライナーの順位がもっと高そう

639 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:31:49.69 ID:iGdAPaAw0.net
リコさんどこ…ここ…?

640 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:32:02.56 ID:ROYXVY9S0.net
>>635
お前がバカなだけだろ
超大型巨人のエレンの居場所をミカサに知らせたシーンを
ヒストリアがどうたら言ってくるアホには付き合いきれんわ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:32:05.32 ID:i3LrmMBW0.net
>>633
お前こそ進撃を爽やかさのかけらもない変なメロドラマにしてるだけだろw
いくら大人っぽくても基本は少年雑誌なんだよなぁ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:33:42.22 ID:i3LrmMBW0.net
>>637
ミカサが嫉妬してるのを入れたかっただけだろw
あれを経由してヒストリアがエレン寝取るのは尚更あり得んわw

643 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:33:45.71 ID:ROYXVY9S0.net
>>641
民族紛争から世界8割殺して人間のエゴを突き詰めてる物語爽やかさとかで括れるかよアホ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:34:01.58 ID:BeZZAEXV0.net
>>638
ライナー良いキャラだよな
多分主人公目線で物語見てる連中には単なる裏切り者みたいに見えてるんだろうけど

645 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:35:23.96 ID:FBktSXSh0.net
僕はオイカワ・ナオ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:36:04.51 ID:i3LrmMBW0.net
>>643
それと男女問題は別だろw
そう言うエッチな事を排除してるのが進撃だろ

647 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:36:38.91 ID:ROYXVY9S0.net
>>642
男女間の機微とミカサは捉えて嫉妬させてるわけで
諫山はそれをまるで回収せず入れないと
子供がエレンとの子供ならその伏線生きてくるし
エレンの男女関係間のバックテキストとして意味もでてくる

648 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:38:05.82 ID:ROYXVY9S0.net
>>646
エレンの最愛はミカサと描写されてエレンはそのミカサに殺されて
綺麗に締めくくっただろ

649 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:39:59.93 ID:i3LrmMBW0.net
>>647
あのあとミカサの手首の入れ墨の意味知って茶化してるシーンあったよな
流れや脈絡で言うならあのシーンはヒストリアはエレンに全く気はないって事なんだよ
それを覆すならそれ相応の描写を入れなきゃ"生きてきてない"んだよなぁ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:40:57.41 ID:i3LrmMBW0.net
>>648
寂しさでSEXするってのが進撃には不自然な要素なんだよw

651 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:42:55.33 ID:so0NG1ks0.net
チビ猪狩が大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

652 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:44:50.05 ID:ROYXVY9S0.net
>>649
男女関係として警戒しとるミカサを察して引いてるだろ
それはヒストリアは自覚してるという事だ
そこでヒストリアはミカサを立ててるシーンもある
ヒストリアはエレンと男女の形として結ばれようとは思ってない

エレンに寄り沿ったのはエレンが独りで救いが無い状況に陥ってからの関係変化だ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:45:52.28 ID:i3LrmMBW0.net
>>652
そこで寂しさからのSEX理論ですか?w

654 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:47:36.66 ID:ROYXVY9S0.net
>>650
人間としての営みとして自然とありえるし
グリシャも島民となりカルラを嫁にしてエレン拵えてるだろ

655 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:48:33.38 ID:ROYXVY9S0.net
>>653
支えになりたいならオトコとオンナなんだから癒やしてほしいだろ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:49:20.86 ID:i3LrmMBW0.net
>>654
普通に前妻を亡くした恋愛結婚だろw

657 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:50:14.28 ID:i3LrmMBW0.net
>>655
だからそう言う要素は進撃にはなかったんだよw
なんでエレンとヒストリアの時だけでてくるんだよw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:50:46.18 ID:4k9AFQX20.net
5ちゃん歴代女キャラアンチスレでダントツ一位のハンジ・ゾエ
【公式連凸キチ害レベルカンスト】ハンジアンチスレ262【ペド擁護リヴァハン無罪】(798)
漫画キャラ 2023/11/22 00:08:13
【公式連凸キチ害クレーマー】ハンジアンチスレ261【犯罪擁護リヴァハン無罪】(1001)
漫画キャラ 2023/11/16 19:17:35
【公式地雷】ハンジアンチスレ209【リヴァハンカス】!max1000(1)
漫画キャラ 2023/11/15 07:28:22
【脳直無知性スレ凸】ハンジアンチスレ260【犯罪擁護リヴァハン無罪】(1000)
漫画キャラ 2023/11/08 23:27:20
【無知性脳直スレ凸】ハンジアンチスレ260【犯罪擁護リヴァハン無罪】(1)
漫画キャラ 2023/11/08 23:05:51
【ペド厨援護賞賛】ハンジアンチスレ259【犯罪擁護リヴァハン無罪】(1001)
漫画キャラ 2023/11/02 17:48:04
【死亡→過去の人RTA】ハンジアンチスレ258【証拠捏造リヴァハン無罪】(1001)
漫画キャラ 2023/10/28 13:07:52
【祭壇=エロ本タワー】ハンジアンチスレ257【証拠捏造リヴァハン無罪】(1001)
漫画キャラ 2023/10/18 18:51:43
【公式地雷支部wiki警察】ハンジアンチスレ256【証拠捏造リヴァハン無罪】(1001)
漫画キャラ 2023/09/27 19:38:08
【誤読伝説本尊sage】ハンジアンチスレ255【証拠捏造リヴァハン無罪】(1000)
漫画キャラ 2023/09/07 22:48:18
【脳内改竄設定泥棒】ハンジアンチスレ254【証拠捏造リヴァハン無罪】(998)
漫画キャラ 2023/08/19 01:34:46

659 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:51:46.79 ID:ROYXVY9S0.net
>>656
ミカサとヒストリアはエレンはどっちも付き合ってないだろ
互いに若い男女らなんだから
そうなっても何らおかしくないだろ

660 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:53:17.33 ID:ROYXVY9S0.net
>>657
愛のテーマはこれでもかと始祖ユミルで入れてきたろ
王の子種をめぐんでやろうとか下卑た性での描写じゃん

661 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:54:22.92 ID:i3LrmMBW0.net
>>659
そうはいってもあの中で恋愛なんかほとんどなかったけどな
マルロとヒッチぐらいか
SEXなんかとてもとてもw

662 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:55:18.59 ID:ROYXVY9S0.net
>>661
恋愛間だからミカサは警戒して嫉妬描写して
自覚してたヒストリアは引いたんだろ

663 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:55:18.65 ID:i3LrmMBW0.net
>>660
あれもゲスいけどきちんと関係結んだ上でだけどな

664 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:55:48.48 ID:i3LrmMBW0.net
>>662
ミカサはアニにも嫉妬するしw

665 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:56:54.49 ID:ROYXVY9S0.net
>>663
恋愛の形としての成就はエレンは死んだから無理じゃん
感情の問題だからね
人間なんだから

666 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:57:43.17 ID:4k9AFQX20.net
5ちゃん歴代女キャラアンチスレでダントツ一位のハンジ・ゾエ

【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ202【リヴァハン婆・自己投影汚物儲】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1670066077/
関連スレ
リハ老害をアク禁できるようにリハ専用スレをたてたほか
おーぷんへ移動し賑わっています
ハンジ・ゾエ アンチスレ204【リヴァハン婆・自己投影汚物儲】
【進む巨人】リヴァハン厨ヲチスレ24【公式地雷】


《テンプレ入り!進撃の巨人本編名シーンにおけるハンジ・ゾエさん(公式性別不明・30代)の存在感》

□■具体例■□
■礼拝堂地下での戦闘
→リヴァイとリヴァイ班活躍のためハンジは負傷退場

■エルヴィンとリヴァイの会話シーン
→扉で仕切られハンジは幹部組()から意図的に排除

■超大型と鎧vsリヴァイ班
→同期同士の戦いクローズアップのためハンジおばさんは爆発行方不明

■エルヴィンかアルミンかで注射の選択
→リヴァイエレンミカサの重要場面のためミカサより戦闘量少ないハンジが何故かガス切れになり足止め

□■つまり■□
作者の都合で出たり引っ込められたりする便利脇役

・幼なじみにきついこと言う汚れ役
・リヴァイの判断には文句言えず肯定フォローする便利キャラ
・丸太一人で持たされるぼっち団長
・ちょっと待ってよも無視される存在

同人はどうでもいいけど原作内のハンジの扱い雑すぎて笑える

667 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 00:58:47.83 ID:ROYXVY9S0.net
>>664
アニは男女として意識してないから
全く引いてなく
ミカサと格闘技スパーやり合う姿勢になったろ
自覚してたからヒストリアは引いたんだわ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:00:06.38 ID:i3LrmMBW0.net
>>665
もしエレンの子で進撃らしい展開なら発表するだろうな
実は私の子はエレンイェーガーの子供でもあります!とか言って
世界から非難轟轟になって、とか
関係を秘したまんま終わるのは進撃らしくない

669 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:00:40.71 ID:i3LrmMBW0.net
>>667
その気がないから引いたんだろw

670 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:02:16.78 ID:9ww5tTV30.net
エルヴィン団長が死んだ時点で読むのをやめたなあ

671 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:02:23.85 ID:ROYXVY9S0.net
>>668
アホじゃないの?
島の女王が世界人類8割を虐殺したエレンの子供とか表明したら
ドロ沼じゃねーか

672 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:03:00.96 ID:ROYXVY9S0.net
>>669
その気がなかったら普通に受け答えするだろ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:03:43.46 ID:i3LrmMBW0.net
>>672
ミカサが嫉妬してるの分かったから引いたんだろw
誤解されたくないじゃん

674 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:04:54.58 ID:i3LrmMBW0.net
>>671
そういうドロ沼なのが進撃らしい展開だろ
そこまで書くのめんどかったら独白で終わるか極々身内だけには言うとか
読者には知らせると思うわ

675 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:05:32.63 ID:R+y/LUS+0.net
色々レスバしてるけど公式ファンブックでエレンの子じゃ無いって書いてるよ?

676 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:08:16.66 .net
ハンジって本当は男なんだろ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:08:43.69 ID:ROYXVY9S0.net
>>673
男女意識してないなら普通に会話するだろ
嫉妬してると察したから普通にできなくて男女として意識してたから感情として焦りが顔にでてて引いたんだ
アニは普通に受け答えから格闘技スパーに移行してる
ヒストリアがエレンと男女として形になるのを望んでないが
エレンが救いが無い状況化での関係変化からは書いたろ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:09:07.65 ID:4k9AFQX20.net
リヴァハン婆が聖書みたいにしている小ネタはウソと捏造ばかりっていう救いようのなさ

▶1)アニオリの髪をつかむシーンbyリハ婆 「距離近い! 不潔なのに触ってる!キス!」
◎現実「窘める(たしなめる)」とアニメ資料に明記 つまりリヴァイに叱られている
【備考】時系列的にソニー・ビーン捕獲の直後のはずで殉職者が出てオルオも死にかけてリヴァイがハンジに「お前が死ね」と罵倒したあとのシーン
・視聴者もハシャぐハンジにドン引き
・リヴァイが他に髪をつかんで「たしなめ」たキャラはほとんどが戦闘後のすごく不潔な状態

▶2) ハンジの衛生事情とリハ婆 「リヴァイがハンジを風呂に入れている」
◎現実 リヴァイはハンジが嫌いなので仕事以外は関わりたくないが悪臭が仕事中にも耐え難くなると昏倒させてハンジの部下に引き渡すといつのまにか清潔に fromスマパ

▶3) リヴァイが着ている謎の上着とリハ婆 「ハンジさんの」
◎現実 全然別の人の上着らしくアニメはわかりやすい

▶4) 「このままここで一緒に暮らそうか」とリハ婆 「同棲!結婚!」
◎現実
・同じ状況へのキースとスルマの会話と対
・ハリポタ映画オマージュでもし男女でも絶対に恋愛と無関係なほど絶望的で有名なシーン
・ハンジの歴代イキリ(対キースや対サネスや対新聞記者やリーブスJrや)への壮大な伏線回収ブーメラン
・エレンとミカサの山小屋と対比になっていない理由はスレ既出
・リヴァイは前(々)団長の引退に共感しハンジに反対

679 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:09:51.88 ID:4k9AFQX20.net
▶5) 「巨人とは両想い」と リハ婆 「俺とは両思いってことだね」
◎ 現実 車力としてのピークにセクハラしてフラレてリヴァイにからかわれているシーン

▶6) 「心臓を捧げよ」と リハ婆 「自分の心臓を捧げたプロポーズ!リヴァイは死ぬななんて言うキャラじゃないし!」
◎ 現実 リヴァイ最大の名台詞の一つは「死ぬな生き延びろ」であり公式グッズもいくつかある

▶7) 最終回の飛行機とリハ 「飛行艇!ハンジサンを思い出している!」
◎現実 飛行艇じゃなく普通の複葉機でしかも重爆撃機
WW1の英国でドイツ本土まで空爆できたハンドレページType-O初期型にそっくり
▶抗うリハ婆 「そんなのは腐女子の妄想!」
作者 「自由の象徴」
さらに単行本加筆 パラディ空爆エンド

▶8) 負傷した目とリハ「比翼の鳥」
中華圏のファンや漢文好きによるとありえない比喩
なお進撃で右目を負傷した主要キャラといえばケニーであり左目は負傷兵エレン

そのほかリハの嘘には北欧神話の嘘などのほか「講談社公式は誤訳が多いからアテクシが正しい訳を出すんです!リハは公式!」と称するYouTuber「マスタ」やDaniChan24などの偽計業務妨害罪案件もある

邪悪で嘘しかつかない界隈

680 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:10:24.00 ID:2PzFeEHA0.net
エレンに世界一悪い子って言われた直後に子を身ごもることをヒストリアが即提案したんだからエレンの子供ってのが自然だと思うな

681 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:10:30.64 ID:i3LrmMBW0.net
>>677
そりゃアニはミカサと喧嘩なってもやり合えるけどヒストリアは無理だろw
なんとか矛を納めてもらうしかない

682 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:11:33.75 ID:4k9AFQX20.net
《大事なこと》
▶ファンミでハンジの胸の描写について質問され
諫山先生「そういうの要らないんで」

諫山「何でみんなハンジの性別気にするかな…どうでも良くない?」

▶最新◀
海外リヴァハン厨からNYCイベントでハンジの裏話を訊かれて
諫山「ハンジは故郷の友人ハヤトです。ハンジがどんなに変人かは知ってるでしょ?友達のハヤトはそんな人です」


■□月間進撃の巨人 諫山創先生インタビュー□■
https://imgur.io/mZQ0RQ2
▶ハンジの元ネタとしてマツコ・デラックス(注 男性です)と町山智浩さんが熱く語られている
▶諫山先生がハンジの登場シーンをどれだけ町山智浩さんに重ねてみているかが分かりやすい実写進撃の逸話あり

□■YouTube■□
「2014先生里帰りイベントの動画にでハヤト君出てるねw
ここでもしっかりハンジのモデルと紹介されてるわ
そりゃあそういうの要らないんでになるわなあ…」

町山智浩さんのハリウッド映画解説もたくさんあるよ

683 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:11:48.65 ID:i3LrmMBW0.net
>>680
いや悪すぎるだろw

684 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:11:57.58 ID:ROYXVY9S0.net
>>674
エレンでの男女関係でのグリシャの二人の妻をかぶせてきてるバックテキストなんだから
民族紛争差別としてストーリーとしておかしいだろ、アホが

ユミルの呪いの巨人での脅威からの差別と
ユミル故人の愛での姿勢の是非とは別問題に描かれてるわ

685 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:12:02.84 ID:4k9AFQX20.net
《ハンジの性別について講談社の態度》
■□講談社の英語版tumblr□■
https://kodanshacomics.tumblr.com/post/73207971230/hello-i-wanted-to-ask-you-guys-a-question-about

和訳
Q「キャラの性別って決まってるんですか?例えばハンジは女性なんですか?作者に性別を確認してるんですか?」
A「諫山確認済みです。ハンジの性別を確定することは許されていません。諫山からは性別のない代名詞を使うか、あるいは最低限he/sheを同じ頻度で使うよう指示されています」

▶ハンジの性別は「未確定」ではなく「不明で確定」
▶編集バックさんのツイッターでの「どっちでも良い」というスタンスはあくまでファン向けでしょうね
▶商業的にハンジを女性と呼ぶとどうなるか?むかし北米ではハンジを「she」と誤訳した本が回収と刷り直し騒ぎに

ビジネスで進撃の巨人コラボを考えている外野がググると公式エレミカ情報のほかにハンジとリヴァイとの恋仲を妄想する自称考察に被弾するけど
版権から「その二人をカップルっぽくするのは絶対に許しません!」と修正されまくるから考えたほうがよろしい

そりゃあ元ネタが町山智浩さんやマツコデラックスさんや作者の幼なじみハヤトくんだったらハンジの女扱いは失礼をこえて実在人物への性的虐待ですらあるよね

686 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:13:17.22 ID:ROYXVY9S0.net
>>681
エレンを意識しとらんなら顔にもでないしミカサと会話継続しとるやろ
ミカサの嫉妬にも焦らないだろ

687 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:13:37.13 ID:2PzFeEHA0.net
>>683
レイス家が偽王たてたのとスケールが違うだけでやってることは同じだしね

688 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:13:53.64 ID:i3LrmMBW0.net
>>684
ストーリーとしておかしいのは認めるわけねw

689 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:14:37.38 ID:aQHX82Ok0.net
あえてサブキャラを選ぶのは分かるけど
よりによってザックレーに入れるとか変人かよ
原作は知らんけど

690 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:14:49.44 ID:ROYXVY9S0.net
>>688
お前が言い出した支離滅裂なストーリーがな

691 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:14:59.47 ID:i3LrmMBW0.net
>>686
ヒストリアの意識はどうあれミカサが誤解してるんだから焦るだろw
お前ヒストリア中心になりすぎて考えが偏向しすぎてない?

692 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:15:39.46 ID:i3LrmMBW0.net
>>690
お前が始めたんだろ

693 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:16:24.83 ID:ROYXVY9S0.net
>>691
焦らないだろ
バツ悪いから焦りがでてんだ
アニはそれがでてないしな

694 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:16:49.16 ID:ROYXVY9S0.net
>>692
お前がわけわからんストーリー言い出したんだろ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:18:07.75 ID:i3LrmMBW0.net
>>693
アニは強いからなw
普通のやつはミカサがキレてたら焦るんだよw

696 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:18:16.84 ID:+r64f5hC0.net
グリシヤ出てこんな
本麒麟ぐびぐび

697 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:18:19.87 ID:WKpa4OsO0.net
>>1
フルネームで言えるのって
リヴァイとミカサ、エレンくらいかもしれん

698 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:18:56.22 ID:cFUsEZtU0.net
最終回のアニメまだ見てないや。正月でも見られるかなあ。プライム

699 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:19:40.77 ID:ROYXVY9S0.net
>>695
わかりやすく比較された描写なんだから
男女意識してたから
男女意識してない
との描写だろ

700 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:21:33.68 ID:GGtYL61C0.net
俺は女キャラではヒッチが一番好きかな
男キャラはジャンだな

701 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:21:55.01 ID:i3LrmMBW0.net
>>699
>わかりやすく

お前のこのセリフ多用してるだろw

702 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:22:47.89 ID:ROYXVY9S0.net
>>701
お前は相当アホだしね

703 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:23:21.26 ID:i3LrmMBW0.net
>>702
他の誰に分かってもらえたんだよw

704 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:23:50.08 ID:ROYXVY9S0.net
>>675
世界ではそうなってる設定ファンブックだろ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:24:15.51 ID:ROYXVY9S0.net
>>703
お前が読解力無いだけだろ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:24:36.08 ID:l2hiKPYb0.net
かあちゃんだろ
おかぁり

707 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:25:06.25 ID:GGtYL61C0.net
ジークってもっと好かれてもいいキャラだと思うけどな
やっぱ調査兵団殺しまくったから好かれないのかね?

708 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:28:41.71 ID:YhSCJIfE0.net
ジークは、せめて調査兵団を戦士として戦って殺せばよかったんだ
遠距離投石で楽しんで殺しただけだしな

709 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:31:35.94 ID:2PzFeEHA0.net
ジークは勝ち逃げみたいな死に方なのがなんか腑に落ちないな
リヴァイと相打ちでもいいからしっかり戦って欲しかったな

710 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:32:10.15 ID:kVASDmmJ0.net
ヒッチは良い子だったよね
嫌な女子かと思ったら、仕事はできるし、意外な展開を遂げたキャラだった

711 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:41:13.43 ID:SOQ9f14b0.net
カルラの若い頃

712 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:44:19.07 ID:aUm9PKDu0.net
>>709
あの段階ではもうアルミンたちの「地ならしを止める」に賛同したからじゃね?
自分が死ねば地ならしは止まるわけだし、今さら抵抗しても安楽死計画なんてもう無理だし

713 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:46:57.20 ID:aUm9PKDu0.net
>>710
憲兵団に入れるくらい有能
憲兵団が腐ってることに嫌悪感はある
調査兵団に鞍替えして死に急ぐ気はない
壁内の治安を守ろうとする正義感はある

あの世界で生きていく上で一番バランスのいい人物だと思う

714 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:59:34.65 ID:oEyfQEuU0.net
半端に買って売ったわもう飽きた

715 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 02:01:32.78 ID:RRg+vu9m0.net
エルディア復権派の、後にお目目パッチリ巨人になる人

716 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 02:02:58.74 ID:kqbezwVV0.net
>>269
座学でトップと言う点で厳密には普通の人じゃない

717 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 02:11:10.10 ID:R2kt+iVx0.net
ライナーは途中から嫌いになったけど最後は好きになってたw

718 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 02:19:19.92 ID:DLZITUet0.net
でも正直、内乱編はいらなかったと思ってるだろ?

719 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 02:43:12.74 ID:VcIrjF5n0.net
ユミルさん人気ねーな

720 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 03:38:21.69 ID:ZCPBdQcF0.net
サシャ低いなあ
本編でもあっさり死んじゃうし

721 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 03:44:29.70 ID:ZUuvIHLg0.net
キャラとして好きなのはいないなと思ったけどピークちゃんはよかったわ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 04:12:03.10 ID:+blQI/Ti0.net
>>707
人をころすことにためらいや後悔がないキャラ
人気が出るのは無理

そしてビジュアルにおいて原作では髭生やした若者でも通用するけど
アニメでは完全に中年だし

723 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 05:18:47.37 ID:tB1x5IeS0.net
フリーレンの宣伝すごいからTVerで最新話見てみたけどこれ、もう銀魂゚じゃんw金ローの時は真面目なアニメだったのにどうしてギャグアニメになったw

724 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 05:20:53.54 ID:Vahdvkuv0.net
完結するからアニメ見始まった連中と懐古趣味のババア票が混在してる感じだな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 05:39:25.24 ID:ZuB/GtdP0.net
>>538
クマ牧場の檻の中入ってみて実体験レポしてくれ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 05:55:51.10 ID:WpYYbPQE0.net
駐屯兵のメガネの女とリヴァイ班の女が好き

727 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 05:56:32.97 ID:WpYYbPQE0.net
後、アニと同期の憲兵の女

728 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 06:19:43.15 ID:VcIrjF5n0.net
アニって正体バレたときアルミンにデレてアヘ顔みせたけど多分これが最後だと思ってそうしたんだと思う
再会したとき死ぬほどバツ悪かったと思うがアルミンがベルトルト食ったせいでアニに惚れてたから良かったよね

729 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 06:33:16.70 ID:ZL0gVwa30.net
芋女の評価低いんだな

730 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:19:27.76 ID:fhPcUmN80.net
リヴァイの後詰の悪さは異常

731 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:22:33.36 ID:2yV25mTK0.net
リヴァイ人気で売れたようなもんだろ
ちっさいおっさんなのに

732 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:22:42.27 ID:mExuPqwj0.net
スカート穿いて四つん這いで歩くピークちゃんはエッチだよね
雷槍受けてズタズタになっちゃうところも

733 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:38:52.67 ID:FBYbr73A0.net
>>437
朝鮮人枠じゃね?

734 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:01:14.24 ID:Up0W5Qiw0.net
この作者って割としょうもないパロディにも寛容よね

735 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:06:50.59 ID:rbtd1ONr0.net
人類同士の戦争になってからクソつまんなくなったな
エレンはダサくて気持ち悪い化物になるし

736 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:14:17.12 ID:38qQRm000.net
実写で得したのスピンオフドラマで仕事もらえた石原さとみくらいか

737 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:35:48.95 .net
>>731
映画実写版の進撃の巨人ではリヴァイがいないという改悪をして大ゴケした
身長160cmの糞チビの役者がみつからなかったのか?

738 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:37:45.98 ID:KZm0/IjS0.net
男ならライナー1択だろ

739 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:02:09.49 ID:YA3iCFJ30.net
フェライナー

740 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:37:08.29 ID:hkuImwTP0.net
俺もイジられキャラのライナーが好きだな

741 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:38:23.58 ID:4HIKVl8c0.net
>>738
女ならライナーは気持ち悪い

742 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:39:34.23 ID:dni8CRKB0.net
>>719
作中一番良い人だったのに・・・結局男も女も顔なんだな!

743 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:40:13.11 ID:JeMKf3+40.net
>>741
俺ならお前が気持ち悪い

744 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:41:43.54 ID:EVybvJ4T0.net
いつも気になっていたが、おニャン子ポンって本名なん?

745 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:43:26.72 ID:mExuPqwj0.net
本名かは不明だがオニャンコポンは実際に現実のどっかの国の神の名前
水曜日のカンパネラの楽曲の題名にもなってる

746 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:44:00.71 ID:4HIKVl8c0.net
>>743
いや女人気がないのは、多分ヒストリアに対しての行動だろう

747 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:45:54.46 ID:mExuPqwj0.net
>>746
見た目ガチゴリラだから人気ない
女はリヴァイかエルヴィンだから

748 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:47:02.60 ID:MERUgpPU0.net
ウジウジした弱者男性自体気持ち悪いのは当然だけど
10代で見た目がイケメンなら未だしも
ゴツいオッサンみたいな見た目で性格はウジウジした弱者男性って余計気持ち悪い

749 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:50:28.83 ID:25rWIYVL0.net
人妻のヒストリアの手紙をクンクンしてたな
まさにライナーに女性たちは蛙化現象

750 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:51:46.09 ID:MERUgpPU0.net
良い歳してママの目を気にして行動してるウジウジした男が
ヒストリアと結婚出来るとか思ってるとか気持ち悪過ぎる

751 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:52:21.96 ID:7QRuXy+x0.net
サシャ低くね?

752 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:52:54.78 .net
アニとアルミン、ミカサとジャンは結ばれたのか?

753 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:53:57.34 ID:25rWIYVL0.net
男人気も女人気もあるリヴァイとハンジが票数多いのは納得
上位組は男女とも人気があるキャラなんだろな

754 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:55:34.11 ID:4eLTl/ke0.net
リヴァイは最後のほう
かなりストーリーの中心から外れて蚊帳の外にいた記憶
まあみんなが巨人化するまえにファルコに乗って逃げるところは
リヴァイでないと言う事聞かせられないような気もするけど

755 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:14:57.02 ID:ToOC0/H20.net
満洲キツいレスで好きだの言われると途端にそのキャラが気持ち悪くなるな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:17:24.45 ID:YfvVc1iK0.net
マーレ編になってからずっとリヴァイは蚊帳の外だよ
話の核心部に近づくにつれエレンから遠いキャラからドンドン蚊帳の外になってる

757 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:18:56.46 ID:P+BsR6QC0.net
銀髪メガネっ娘のリコさんランク外とかセンスがないですね

758 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:23:04.88 ID:bCWgQWku0.net
くだらねー色恋ネタに最後まで無縁だった二人がワンツーなのは評価したい
諌山先生もギャグ用以外では男女間のしょうもない絡みは封印した方が良かったな
最後にぶち込んだせいで頭おかしい連中がどうでもいいことで発狂するようになった

759 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:24:05.56 ID:G0YbhFiZ0.net
アニメ完結したからちょっと見だしたら面白くて一気に2周見たわ
原作読んでないニワカだけどベタにリヴァイにハマって人生で初めてフィギュア買った
フィギュア集めてる人って結構値段するのに予約とか現物見ないでよく買えるね

760 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:25:22.88 ID:bCWgQWku0.net
>>759
アニメは原作カットしてる部分多いからなあ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:27:45.67 ID:ngs6peWX0.net
オニャンコポンは馬だろ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:35:59.58 ID:G0YbhFiZ0.net
>>760
年取ると何十冊も読めないしアニメは助かる
原作と比較すれば色々あるんだろうけど知らなければそれはそれで幸せ
ただ4期以降はミカサが特にだけど画が変わってなんだかなぁだった

763 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:55:51.72 ID:OogiyMov0.net
リヴァイはわかりやすいキャラだからな。特に女子供にウケやすいって意味で大事なキャラではある。

764 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:23:24.41 .net
>>1
サシャをころしたガビが14位って誰が投票したんだろうね
複数人回答できるならともかく進撃の巨人のキャラの中で1人を選ぶってなってガビ選ぶ奴がいるのが不思議

765 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:29:50.40 ID:MkIZMu/j0.net
10年は引きずって欲しいのとこ外人には刺さってなかったな
笑いどころの感覚が根本的に違うんだろうな

766 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:39:22.88 ID:IkwUcUyR0.net
サシャ殺したっていわれてるけどサシャ狙い撃ちにしたならともかく戦場で敵地に乗り込んで盲撃ちしたら運悪く当たってしまっただけでそこまでガビ憎めるのも意味分からん
そういった点でニコロはなんだかなあって感じ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:53:34.27 ID:0fPvQix80.net
ド真ん中にサシャいたせいもあるけど、ガビはレストランで喚いてた感じからしてサシャ狙って撃っただろ
にしても敵兵を撃つのはマーレ兵なら当然だから何とも思わん

768 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:06:36.62 ID:vEfqGezA0.net
>>766
ガビが嫌われてるのはそこじゃないw
初登場から言動全てが糞女全開、虜囚を装って爆弾を投擲するなどの非人道的行為を平然と行う人間性が嫌悪されたのだ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:10:04.43 ID:WKbFRNkZ0.net
ネタバレあるじゃねーか!死ぬとか書くなよ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:16:42.97 ID:r3eUSXez0.net
幼い頃から洗脳教育された少年兵なんてあんなもの
あの環境でお人好しでいられるファルコのがよっぽど異常
少年漫画だから現実よりユルユルだけどな

771 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:18:43.10 ID:mExuPqwj0.net
サシャは門番の女を殺したからね
ガビは敵を討っただけ

772 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:21:59.37 ID:DKZ3P2c40.net
エルヴィンじゃないの?
エルヴィン死んだところで巨人は終わった感ある。

773 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:28:20.91 ID:TuU+mgjB0.net
ピークちゃんラスト良かったやん

774 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:31:28.59 ID:ayGwj8xv0.net
ハンジは意外

775 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:56:51.03 ID:W1TtHiL90.net
ライナーは駄目なところが共感要素であり、そこが人気だからな

776 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:57:21.99 ID:uNV5VIWW0.net
エルヴィンって結局は他人の家に家主(エレン)に何も言わず執着してる気持ち悪いオッサンだよな

777 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:03:01.86 ID:FDBbCKPf0.net
>>1
上位二人にはエレンが調査兵団に入る前の場面でマーレ編以降の苦労に繋がる台詞があった
リヴァイ「こいつの世話は俺が責任を持つ」「こいつが裏切ったり暴れたりすればすぐに俺が殺す」
ハンジ「勝手だけど私達は君を盲信するしかないんだ」
「こいつ」も「君」もエレンのこと
主人公に目をかけ手を焼いた大人たちを労いたくなるの解るで

778 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:29:21.72 ID:2EivBjDs0.net
結局キャラの名前と顔が覚えきれなくて脱落しちゃったなぁ、面白い話なのに情けねぇ…

779 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:29:39.69 ID:2EivBjDs0.net
銀英伝はちゃんと覚えきれたのになぁ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:33:41.75 .net
>>771
にして進撃のキャラの中からガビが1番好きになるなんて要素ある?

781 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:35:53.84 ID:39zQc47O0.net
「なんじゃ飯か!?」の人

782 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:37:06.67 ID:0wZQRz3i0.net
>>780
貞操観念が強いところかなw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:40:30.28 ID:uQo8qhRx0.net
ジークが一番好きだわ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:50:47.14 ID:tXE4S1ry0.net
ずーっと好きでハマってたけどラストのクソさで一気に冷めた

785 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:56:22.86 ID:WYAm1pzM0.net
1番嫌いなキャラならエレンかグリシャかガビになるのかな?

786 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:04:26.18 ID:2Nbit7oo0.net
俺はエレンが一位、ジークが二位

787 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:11:26.45 ID:gZwEFyE50.net
>>442
ジャンはミカサ支える為に必要
コニーは母ちゃんの為に生かされただけだろうな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:35:07.60 ID:3f8hBpvw0.net
ピークアニメだと可愛いのに漫画だとブスだな‥
結局ジャンが最後までエレンの裏主人公だったよ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:39:17.43 ID:EuP9+duu0.net
てかリヴァイ兵長以外にカッコいいキャラおらんやろ…

790 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:45:31.01 ID:0Of1s+Sn0.net
オニャンコポンかっこいいだろ

791 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:50:08.16 ID:ajpd0Rob0.net
ウトガルド城からエレン奪還戦でハマったから、あの辺に出てるキャラが好きだ
特にライナーとユミル
あまりにもシリアス過ぎるとかえって滑稽になるの凄い面白かったわ

サイゼリヤライナー
短所に目をつぶれば良い奴ら
突っ込みどころ満載で楽しい

792 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:10:40.52 ID:hpRSltXL0.net
進撃の巨人とか名作はシリアスギャグとして見ても秀逸なのが良い
好きなシーンはジークがエレンの首キャッチするとこ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:13:28.19 ID:cKCDSet30.net
ソニー&ビーン

794 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:13:38.19 ID:ROYXVY9S0.net
>>685
それは原作ではそのスタンスだが
アニメと実写のハンジは女性とハッキリ諫山は言ってるよ
実際にハンジが倒れてる画がムネおっぱいを強調した体型で描かれた画があるしな

795 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:26:22.19 ID:ejjvPQVY0.net
ハンジがリヴァイと二人でどっか逃げようかって言ったけど
女性としての意味も少しは入ってたんじゃないかな

796 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:32:08.71 ID:7LEGkpNL0.net
え? ハンジさんって女なの?

797 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:33:03.86 ID:ajpd0Rob0.net
作者のハンジはコレ
https://i.imgur.com/k0Vttdg.jpg

798 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:38:47.00 ID:Z7RZZWZ80.net
ピークちゃんはジャン好きだよね

799 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:39:58.35 ID:ROYXVY9S0.net
ハンジがエレンに厨二病的な仕草をみてしまってそれをエレンに質問してちょっとギャグっぽいシーンが2つあるんだけど

一度目の髪短い時のエレンがカッコつけたポーズで「進撃の巨人…」と呟いた時は
終始、ハンジがエレンを子供として扱い和やかなギャグシーンで終わるンだけど

二度目の闇堕ちした髪伸ばしたエレンが「戦え、戦え」と呟くシーンでは
ギャグっぽい流れになりそうな感じから
エレンがハンジに胸倉つかまれて
ハンジがエレンにオトコを感じてしまって慌てて女性の仕草と台詞になってギャグシーンにならなかったんだよね

アレはエレンが童貞の時と童貞を捨てた対比シーンだと

二回目の闇堕ちエレンはヒストリアで童貞を捨ててるということ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:41:56.45 ID:ROYXVY9S0.net
✕エレンがハンジに胸倉つかまれて

◯エレンがハンジの胸倉つかんで

801 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:01:12.18 .net
>>797
原作者はハンジを男とも女とも言っておらずあえて濁らせている
アニメでは女性声優なのもそうだが胸の膨らみを露骨に描いて女認定されている

802 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:10:39.18 ID:qeYXQS6L0.net
モブリットさんがランクインしてて安心した

803 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:36:02.17 ID:ajpd0Rob0.net
>>801
だから何?はっきり言え
797はアニメ化にあたり諫山からアニスタにむけて描いたキャラ設定画だよ

804 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:38:01.63 ID:IkwUcUyR0.net
>>799
アレは覚悟を決めて民間人虐殺する前と後だと思ってたけどキチガイってのは面白い発想するんだなーw

805 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:38:39.74 ID:ROYXVY9S0.net
腐はリヴァイがハンジとカップリングでみられるの苦痛だから頑なに性別不詳にさせたいんだろな
アニメはオンナ確定だけど(笑)

でも結局ハンジ死んでるやん(笑)

806 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:40:50.71 ID:ROYXVY9S0.net
>>804
ハンジがエレンにオトコ感じてるからな
わざわざ似た構図のシーンで対比させとるし

エレンの地鳴らし強行のさらに強い理由付とか説明つくし
諫山はよく考えてるよ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:42:24.88 ID:IkwUcUyR0.net
>>806
対比とか本当に好きなw
まだ頑張っててすごいすごいw

808 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:44:06.87 ID:ROYXVY9S0.net
>>807
お前みたいにクソカプだけに盲信して排他して的外れなアタマ悪い知恵おくれとは違うからな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:45:41.60 ID:IkwUcUyR0.net
>>808
お前漫画の最終回とかアニメの完結編とか見て怒りの雄叫び上げてそうだよねw

810 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:46:54.14 ID:ROYXVY9S0.net
>>809
お前の経験談だろ(笑)www

811 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:52:15.46 ID:ROYXVY9S0.net
614 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/04(月) 00:14:42.68 ID:ROYXVY9S0
>>611
目的は104期の仲間らを生き残らす事な
それにエレンは最後にミカサに超巨大巨人のドコに居るか知らせて殺させた
間接的な自殺みたいなもんだよ

618 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/04(月) 00:16:01.72 ID:i3LrmMBW0
>>614
それをヒストリアに話してた描写なし

>⁠すげーバカ(笑)
会話になっとらん(笑)
話題だしてないヒストリアを脈絡なくだしてくる知恵おくれwww
日本語読めないのかな??
シンプルにおアタマがお悪いよね(笑)www

812 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:54:54.57 ID:fwzKC/Ng0.net
>>811
本気でわかってないのか?ヒストリアがフロック達と違って真意を聞いてるって描写が特にないんだろうが

813 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:57:07.08 ID:ROYXVY9S0.net
>>812
バカすぎる(笑)www
レスの日本語読める?(笑)www
そんな内容のレスしてるのぉ?(笑)www
幼稚園児?www
日本語勉強してねーwwwwww

814 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:02:42.36 ID:fwzKC/Ng0.net
>>813
すごいはしゃぎっぷりw
最終回でエレヒスの描写が皆無で心底ガッカリしたときとは大違いだねw

815 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:06:38.59 ID:ROYXVY9S0.net
>>814
つーかお前の場合は会話にならんからな
幼稚園児か認知症かのどっちかだろ、マジレスで(笑)
レスと関係ない内容と関係ない事を書きなぐり返信とか
どう扱えばいいの?
電波でやりあうの?
わからんよ(笑)
真面目に君は認知症なんでしょ?

816 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:09:58.15 ID:fwzKC/Ng0.net
>>815
お前が無茶な妄想に耽ってるからつい突っ込みたくなるだけw
会話するつもりなんてないんよw

817 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:11:58.29 ID:ROYXVY9S0.net
>>816
描写として描かれてるし
諫山の手法として対比させるシーンは確かに多用されてるからな
登場キャラらの関係性をかぶせてるのもな

818 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:14:13.97 ID:fwzKC/Ng0.net
>>817
最終回で描かれてればお前の言ってることも認めざるを得ないよ?でも無いじゃんwお前が勝手に言ってるだけじゃんw

819 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:19:55.66 ID:ROYXVY9S0.net
>>818
今までの描写から
アニメではエレンの生首をヒストリアの子供の顔にフェードアウトさせてるし

ヒストリアの行動原理は俺の考察でしっくりくる

お前みたいなアタマ悪い奴には単純的な画にしなきゃ理解できないんだから
まんま、わかりやすく幼児アニメとかアンパンマンみてろよ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:26:42.13 ID:IkwUcUyR0.net
>>819
お前はキャラ厨だからキャラの妄想ばっかり膨らませて物語全体としてぶっ壊れることに何も思わないんだもんなw
確かにヒストリアの描写は思わせぶりだったからお前みたいなバカが暴走する気持ちも少しは分かるよ
結論として一切描かれなかったことを持って答えとしなきゃな

821 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:29:54.15 ID:pBhc8Ljx0.net
16 ヒストリア・レイス(クリスタ・レンズ) 238/1万9951票

エレヒス厨は現実見ようぜ

822 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:30:02.43 ID:ROYXVY9S0.net
>>820
俺はちゃんと描かれた描写に則ってるね
それに俺だけじゃなく元からヒストリアの子供はエレンとか考察されてる説あるからな

そもそも、エレンの最愛はミカサは描写されてると結論つけてるしな

俺は進撃という漫画の創作物として深みを楽しみたいんだよね

お前はあまりに幼稚で浅くて会話にならんよ

823 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:39:12.02 ID:ym/XugDw0.net
俺はジャンが好きだなぁ

824 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:00:20.00 ID:WvDxjz4c0.net
エレンは最終的に進撃と始祖と戦鎚を宿したわけだけど
エレンが巨人化すると基本的に進撃の姿にしかならないよね
エレンの戦鎚バージョンとか見たかったな
フリーダ・レイスの巨人化姿を見るに、始祖は特に特徴はないんだろうけど

825 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:00:24.82 ID:pBhc8Ljx0.net
ハンジの性別云々見たわ
リハ婆のはずのID:4k9AFQX20が必死に女否定コピペ貼ってたわね

826 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:02:23.93 ID:fIFjLvrN0.net
21位のザックレーwww

827 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:11:42.19 ID:6trHy0C80.net
>>822
なんでエレンなんだ?
原作読むと昔ヒストリアをいじめてて改心した男が相手だと書いてね?

828 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:12:26.83 ID:p8WnTUS00.net
ハイル ヒットラー!

829 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:16:08.61 ID:boITQSj30.net
ハンジさんって男なの?女なの?

830 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:23:31.58 ID:1ulrOBrs0.net
>>806
あれ単に空気煮詰まったからブレイクするためにセクハラ系に無理やり変えただけでもちろん相手にもわかるつもりでやってるやつ
あれ理解できないとかあんたの周り人寄ってこないんじゃね
てか社会で活動してない人?

831 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:29:52.24 ID:b1Xexr+M0.net
ハンジのエレン厨二いじりが地ならしの理由づけwwwwww

832 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:32:06.14 ID:6Bd+cd/Y0.net
ザックレーが一番自由だったのでは?

833 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:41:48.60 ID:yMhWXceN0.net
(ヒストリア)
巨人を駆逐するって!?
誰がそんな面倒なことやるもんか!!
むしろ人類なんか嫌いだ!!
巨人に滅ぼされたらいいんだ!!

(エレン)
それありだな。

世界一悪い子(不倫だって平気!)

834 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:42:33.22 ID:ROYXVY9S0.net
>>827
エレンはヒストリアら104期が身を犠牲にするのは絶対にしない
エレンの真意を聞いたヒストリアが己を犠牲する回避方法を提案したのがこの時期での子づくり
そこで幼馴染と懇意なら
幼年以降会っていない描写はされないし


夫と役割を願いでる際は想い人なら懇意にしてはずだし、顔が悲壮な描写にならん
ヒストリアは身籠って以降もその悲壮な描写は描かれてる

エレンが事を為しミカサに殺されるまで
はヒストリアに笑顔は無い

何にせよ、地鳴らしで島以外滅ぼすエレンを支持したならイェーガー派になり
あの悲壮な描写にもならんし武力行使での運動を指示し、フロックと共にしてる

エレンに本当の真意を理解してたからヒストリアのあの悲壮な描写になって
エレンの104期が幸せになってほしいの願い通り、エレン死後は笑顔で幸せな描写になってる

エレンの真意を知りエレンに救いが無く
仲間らにも頼れず、独りで8割の人類を滅ぼす苦悩にヒストリアしか寄り沿えない
ヒストリアならエレンと寄り沿う

わざわざ王政編でヒストリアがエレンに惹かれてる描写入れてるし

ヒストリアとエレンの親の異性相関関係ヒストリア、エレンにかぶせてるのもある

835 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:42:44.75 ID:ROYXVY9S0.net
>>830
アホ丸だしだな

836 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:44:21.04 ID:b1Xexr+M0.net
>>835
このスレでお前の援護してくれてる奴いる?

837 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:45:10.64 ID:ROYXVY9S0.net
>>836
お前がバカ丸だしにして恥晒してるだけだろ

838 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:48:32.90 ID:6Bd+cd/Y0.net
エレヒス厨ってまだいたんだな

839 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:49:00.64 ID:b1Xexr+M0.net
>>837
でお前の味方はいるの?

840 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:49:53.14 ID:ROYXVY9S0.net
>>838
>>839
程度低いなー
何でそんなアホらなん?

841 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:50:48.98 ID:b1Xexr+M0.net
>>840
だからさ
お前の味方はどこにもいないんだろ?

842 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:51:53.60 ID:ROYXVY9S0.net
>>841
アホみたいな考察も何も価値ない駄文製造とかいらないが?

843 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:52:47.34 ID:yMhWXceN0.net
ミカサもヒストリアとエレンの不倫、共犯関係にうすうすと感ずいていた説。
「帰ってきて」という言葉に重なる

巨人を駆逐するって!?

誰がそんな面倒なことやるもんか!!

むしろ人類なんか嫌いだ!!

巨人に滅ぼされたらいいんだ!!

つまり私は人類の敵!!

わかる!?

最低最悪の超悪い子!!

16巻66話「願い」

844 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:55:05.32 ID:ROYXVY9S0.net
つーかID:b1Xexr+M0みたいなアホはほんまつまらないレスしかできんな

845 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:55:25.62 ID:6Bd+cd/Y0.net
モブに孕まされた現実逃避

846 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:55:45.38 ID:b1Xexr+M0.net
>>842
58もレスして誰からも受け入れてもらえない信憑性皆無な妄想は考察とは言わないんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:56:45.23 ID:ROYXVY9S0.net
>>846
描写に則ってるだろ
お前が知能足らないだけだろマジレスで

848 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:57:10.03 ID:fwzKC/Ng0.net
本当こいつ最終回見てガッカリしただろうなw
そもそも話が壊れるから展開としてあり得ないんだが
それでもヒストリアの役割がなんとも中途半端にジークに取られちゃったから
なんかある!なんかある!とばかりに目を皿にして探しまくったんだろうw

849 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:58:45.23 ID:ROYXVY9S0.net
>>848
ほんまアホやな
ジークはジークの役割をキチンと描いてるだろ
なんでヒストリアの代替になって話を展開できんだよ(笑)
アホすぎるわ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:58:55.22 ID:b1Xexr+M0.net
ヒストリアはサスペンダーと恋仲になってボテ腹になりました
原作アニメともにコレなんだわ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:59:21.10 ID:ROYXVY9S0.net
マジでアンパンマンとかみてろよ(笑)

852 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:00:29.37 ID:fwzKC/Ng0.net
ミカサの役割もリヴァイに取られたけど
それでも最後の最後で見せ場がもらえたミカサ
一方ヒストリアはほんま可哀想
ユミルとの話をもっと膨らませるべきだったな

853 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:01:35.95 ID:ROYXVY9S0.net
>>850
描写からとヒストリアの行動原理としてしっくりくるのはエレンの子供だな

アニメでもエレンの生首をヒストリアの子供の顔にフェードアウトさせてる演出させてきてるしな

854 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:04:11.53 ID:IkwUcUyR0.net
>>853
アホが最終回目を皿にしてみた結果がこれですw

855 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:05:41.87 ID:ROYXVY9S0.net
エピローグであれだけ拗らせたミカサがジャンとくっついたのもヒストリアの子供がエレンとだったらよりしっくりくるからな

856 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:09:38.03 ID:b1Xexr+M0.net
超重要キャラ始祖ユミルの心を動かせたのはエレンとミカサ
始祖ユミルの姿を見れたのがエレン ミカサ アルミン ジーク

ストーリーの重要性ではこの4人よりヒストリアは格下だよ諦めろ

857 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:10:21.68 ID:b1Xexr+M0.net
独りぼっちで勝手にしっくりしてろwww

858 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:12:56.86 ID:ROYXVY9S0.net
どうあっても結ばれない最愛の相手との別れとその愛の在り方になるんだから

そのメンバーになるだろ
ジークは王家の血からユミルにつながるキーなんだしな

859 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:12:58.01 ID:yMhWXceN0.net
全てを見ている始祖ユミルがミカサによるエレン斬首を見届けることで成仏できた意味を考えるに、
エレンのミカサに対する裏切りにミカサが決着をつけたという点があったのではなかろうか。

860 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:13:47.88 ID:ROYXVY9S0.net
>>857
もうちょいマシな読解力伴ったレスしてくれたらな
白けますわ

861 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:16:31.79 ID:wzegWHtS0.net
見た目ならペトラ

862 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:17:44.61 ID:ROYXVY9S0.net
>>859
裏切ってるなら
8割の人類を殺してないだろ
ミカサら104期を生かして後に幸せになるには8割殺さなきゃダメなんだ

数あるルートでは人類選んだら仲間ら死ぬんだから、あれがエレンの中での最良になるからな

863 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:19:53.11 ID:yMhWXceN0.net
赤ん坊エレンを抱くカルラ

「特別じゃなきゃいけないんですか? 絶対に人から認められなければダメですか? 私はそうは思ってませんよ 少なくともこの子は・・・ 偉大になんてならなくてもいい 人より優れていなくったって・・・ だって・・・見てくださいよ こんなにかわいい だからもうこの子は偉いんです この世界に生まれて来てくれたんだから」

864 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:20:01.51 ID:b1Xexr+M0.net
>>860
読解力ある奴はエレヒス厨になんかならんのよ
1話からずーーーーっとエレンたち幼馴染み3人のストーリーだからな

865 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:23:21.59 ID:yMhWXceN0.net
>>862

「この景色を見たかった」

866 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:26:37.84 ID:yMhWXceN0.net
馴染み3人を狂言回しにした全ての登場人物が主人公の群像劇

867 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:28:46.65 ID:fwzKC/Ng0.net
ある意味賛否両論というか否の方が多かった毀誉褒貶の激しい漫画の最終回と比較してアニメ版の最終回が評判良いだけにエレヒス厨の往生際の悪さだけが際立つな

868 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:29:03.00 ID:yMhWXceN0.net
「俺は平にしたかった この景色を見たかった なんでか分からないけどやりたかったんだ」

869 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:39:20.15 ID:GtZhyvU80.net
アルミンがジャンやエルヴィンより人気って意外だな

870 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:42:32.19 ID:FqsuHylZ0.net
>>22
それ聞き飽きた

泣いた赤鬼で何が悪いのかわからん

871 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:43:52.36 ID:xE3B2pwH0.net
ガビとピークちゃん

872 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:50:10.35 ID:GAZ3E+8b0.net
おれもりばいへいちょう!
さいきょう!
かいてんぎりもかっこいい!
けもののきょじんをきりきざむとこでないたもん!

873 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:03:56.48 ID:Z0L5WP0T0.net
>>845
やっぱり受け入れたくないんだろうか?
ずっと側にいてくれて優しくていい旦那なのにな

874 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:21:33.56 ID:1iRMeWaL0.net
パラディだって権力争いがあるかもしれないのに、何の後ろ盾もない農民から王配になるだけでもサスペンダー君かなり勇気あるよ
しかも女王にせがまれたとは言え妊娠目的の婚前交渉のスキャンダル付き
息子を王配にして権力手に入れるぜグヘヘみたいな兵政権上層部の奴に、いつ暗殺されてもおかしくないポジ

875 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:22:03.04 ID:ROYXVY9S0.net
>>864
エレンの子供じゃなきゃヒストリアに行動原理に齟齬でてるしな
お前らアンパンマンみといたらいいんじゃないの?

876 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:25:30.30 ID:ROYXVY9S0.net
>>865
それでもそれは104期を唯一生き残らすのと同義だから
仲間らが世界の英雄にならなくイェーガー派の意向と近くなるだけで
104期が唯一生き残るのと同義だから

結局はあの局面になったら
アルミンらが立ち上がってエレンを止める事になる

877 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:27:21.37 ID:ROYXVY9S0.net
>>873
明らかに諫山はヒストリアの子供に含みある様にさせてるしな
ごめんやけど正解は俺の考察どおりだしね

878 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:50:45.29 ID:xE3B2pwH0.net
エレン「消去法でサシャが死ぬのはしゃーないか」

879 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:02:53.44 ID:ROYXVY9S0.net
どうやってもサシャは死ぬ運命やったという事やな
ガビいなきゃ成り立たないファルコもついてこないしな

880 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:05:47.60 ID:ROYXVY9S0.net
それにサシャは巨人関係無いトコでガビに殺されたからエレンはサシャの死の事実を視ること、認識できなかっただろうな
最後の戦いにサシャいないからうすうす死ぬ事になるのは気付いてたろうけど

881 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:07:11.18 ID:iJHzjNCf0.net
>>877
エレンの子ならちゃんと伏線回収しない?
主人公の子だよ?
エレンがミカサの事をどう思っているかまで
しっかりと回収したのに

882 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:16:23.50 ID:ROYXVY9S0.net
>>881
伏線は紐解いて見れば回収してるだろ
最愛のミカサとはどうやっても結ばれないの前提ニなり
エレンの人としての弱さにヒストリアが寄り沿ってたってなるんだから

人の死んだ責任が自らにあるならエレンがライナーのように苦悩するのは王政編でエレンが挫けたシーンで確かだからな

エレンとミカサの愛の在り方とは別に
虐殺での苦悩はあえて髪伸ばしたエレンでは諫山は描いてない

そこに疑問あればヒストリアの描写と行動原理でしっくりくれのはエレンの子供説で
エピローグのヒストリアの声明内容にも動機付けが強くなるしな

883 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:36:27.50 ID:4rneeljs0.net
海外の人がライナーの暴露で…?字幕読み間違えた?嘘だろなライナー…ってなるの面白い

884 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:54:13.00 ID:i3LrmMBW0.net
>>875
お前は梨泰院クラスでもみてたらいいとおもうよw

885 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 22:16:05.55 ID:ROYXVY9S0.net
>>884
エレンとヒストリア
共の父親での男女相関関係がかぶせてるからな
作中登場するアッカーマン三人も主従関係かぶせてるしな
諫山の漫画でよく多用されてる 

お前は幼稚で幼児レベルだから
教育テレビの幼児とかみてる番組みてろよ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 22:43:06.82 ID:k/xWs/7y0.net
あたいもリヴァイが一番
ハンジさんはとにかく死に様がかっこよかった

887 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 22:44:46.34 ID:T4oUOL9R0.net
アニメと漫画だとラスト違うよね
エレンがアルミンに英雄に悪魔を討伐した世界の英雄になってくれって持ちかけたけど
アニメ版では断ってるし、みんなの為に地ならししたって原作の動機も
アニメ版ではやりたくてやったって言う頭イカれた奴になってるし

エレンはめっちゃクズじゃないか破壊衝動が子供の頃からあったのは知ってたけど

888 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 22:49:04.13 ID:T4oUOL9R0.net
始祖ユミルはエレミカ厨で
ミカサがエレンのクビ切ってキスしたところを見て昇天したって事で良いですか?

889 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 23:19:29.68 ID:2PzFeEHA0.net
エレンとヒストリアがいれば幼馴染の記憶操作くらい造作もないし、もしバレそうになってもヒストリアの実母みたいに事故死として処理しちゃえばいいからいくらでも悪さできるんだよな

890 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 23:29:59.21 ID:192Vl0Cw0.net
エレンが頭悪いからエレン死ぬしか方法思いつかなかったってひどいよな
アルミンに相談すりゃよかったろうに

891 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 23:53:47.57 ID:ROYXVY9S0.net
ぶっちゃけアルミンでも他に方法なかったような気もするけどね
誰しもが何かしらの奴隷だったが結末でしょ

892 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 00:00:09.85 ID:uFXEW21X0.net
>>890
あーアルミンが始祖の力を得てもって意味ね

エレンが始祖の力の場合は、エレンが視た結果は絶対だから必ずあの結果に行き着くんだ
未来エレンが結果を誘導してるから
アルミンに相談しても島内は全滅するルートになるから
8割殺す結果みたら必ず絶対にそうなる

どう足掻いても視た結果に沿うのが始祖得たエレンの結果のベスト
それに沿うしかなくなる

893 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 01:03:27.76 ID:Q2mq/Xsc0.net
>>887
漫画だと何個もコース見て1番正しい選択をエレンがしたみたいになってるけどアニメだとバカだからこうなったでバッサリ切ってるよねw
アニメの方が絶対いい

894 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 01:17:58.16 ID:1q+jFZ250.net
>>893
どう頑張っても1コースから外れられないってのが進撃だよ

895 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 02:08:31.57 ID:on1U7WE/0.net
コニーかなぁ

896 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 02:19:58.50 ID:1rZVWAv10.net
ミーナ・カロライナはキャラスレが無事に1000完走したくらい人気があった

897 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:03:21.34 ID:Cv2o09RF0.net
キャラスレならハブミンですらpart10以上になるのにリヴァイは一桁で消滅した

898 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:04:03.49 ID:CxbjHkZp0.net
サーシャとハンジには生きててほしかったなぁ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:06:33.06 ID:hsUNwdA/0.net
コニーは1回だけ主人公になったよねw
俺についてこい的な場面。かなり終盤で。

900 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 08:38:03.56 ID:uFXEW21X0.net
そもそも、アルミンやハンジが何かしらの打開策を何も提示できなくて時間経って寿命が無いエレンが運命に沿うしかならなくなったって話だからな

901 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 10:09:40.09 ID:coPV0q1p0.net
エレンの寿命前にパラディ総攻撃だろうからエレン以外の誰が何やっても無駄なんだよ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:26:09.54 ID:9nMN1xzf0.net
よくわかんない話になっちゃったな
未来の自分に指示されるとか誰の意志で動いてるのかわからないし
皆無駄死に

903 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:34:02.38 ID:z5737TBO0.net
ファルコを逃したナイルがいないんだな残念

904 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:37:05.70 ID:MqvyNLr40.net
配信用の最終話にはOPついてるのな
("⌒∇⌒") キャハハ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:55:35.69 ID:eGnh741m0.net
「エレンのエッチ」ってセリフで女と分かったハンジさんwww

906 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 14:34:03.82 ID:TsYX2PLJ0.net
ポテトガールの尊称を得てたサーシャが殺された時は海外のニキネキ泣いてた

907 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 15:05:48.67 ID:vuDRL5Ed0.net
やっぱりリヴァイ兵長が好きだな
あの後の後日談とか日常をギャグでも良いので作者に描いてほしい

908 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 15:45:56.26 ID:g1gdpD+n0.net
>>52
リアルな性格なところがオモロイ
>>761
元はガーナの天空神の名前

909 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 16:35:26.87 ID:eGnh741m0.net
サシャとピークとイェレナが好き
ガビ死ね!
本麒麟ぐびぐび

910 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 18:25:10.66 ID:uFXEW21X0.net
>>881
諫山としては明らかに伏線を意図的に、
バックテキストと描写からでわかるヤツにはわかる様にさせてんだから

ユミルが求めてる愛の在り方のテーマと差別問題からの民族紛争での人間の性のテーマがにわかりやすく絞って描きたかったんだろうな

911 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:00:43.57 ID:yL6tikmQ0.net
ファンブックマークのエレンからアニへの淡い思慕で表記をblogで否定する作者がキャラ名鑑には何も言ってないんだろ?
つまりヒストリアはサスペンダーとデキ婚したんだよアキラメロン

912 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:53:27.00 ID:uFXEW21X0.net
>>911
キャラ相関関係で諫山の意図が違いファンブックマークが誤ってたんだからを作者が否定するのは当たり前だろ
アホなの?
わざわざ作者が描写からエレンの真意を唯一共有してたのがヒストリアで
わざわざヒストリアとエレンの絡みを王政編で入れてきてんだから
作者の意図は作中に現れてんだろ

お前がただただ的外れなレスしとるだけだ

913 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:55:04.11 ID:yL6tikmQ0.net
キチガイエレヒス厨は死んでも治らないな

914 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:58:04.29 ID:uFXEW21X0.net
作者は読解力高い読者にわざわざ含みもたせてんだから
あえて意図的に最後の路での会話でのヒストリアには触れず描いてる

作者からは答えは作中で描いてるってスタンスだわ

作者がヒストリアの子供は誰かをメディアで言えばさすがに認めるがね

スタンスから絶対ありえないけどね
作中に描いてるスタンスだから

915 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:58:44.03 ID:uFXEW21X0.net
>>913
何度も言うがお前がアタマが悪いって問題だから

916 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:01:24.09 ID:yL6tikmQ0.net
青葉予備軍がこんなとこに……

917 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:01:57.17 ID:uFXEW21X0.net
そもそも、最後にミカサはジャンとくっついた
エレンとミカサらは互いに最愛の存在だと描かれたと結論述べてるだろ

作中の諫山の意図への理解からの興味考察であり
カップリングどうたらとかの話じゃないからな
作中ではエレンもヒストリアには相応の恋愛感情あるのはわかるがな

918 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:02:18.88 ID:uFXEW21X0.net
>>916
何度も言うがお前が幼稚でバカなだけだからな

919 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:07:14.82 ID:yL6tikmQ0.net
スレチないことでID真っ赤にしてる幼稚な奴は言うことが違うネー

920 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:12:21.82 ID:uFXEW21X0.net
グリシャはダイナもカルラも愛してた
ロッドロイスもヒストリアの母親の妾を愛してた描写はある
だからといってロッドが本妻を愛してなかった描写はあったか?
その子供らを愛してた描写はキチンと描かれてる

人は情緒からの多面性がある
人間だからな

エレンを愛してたミカサがエレンが死に後にジャンとくっついたがミカサはジャンを愛してなかったのか?

人の感情は記号じゃない、変化もするし、違う人も恋愛感情とか発生する

お前は思考があまりに幼稚

921 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:27:05.51 .net
ミカサはエレンを愛しながらジャンに抱かれてたのか

922 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 22:29:26.19 ID:8wm0JwvM0.net
アーチャー兼スナイパー兼シーフ兼ソナーという技能を持つ
おしい人をなくしました

923 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:01:53.92 ID:uL/nxs0/0.net
>>920
誰と戦ってるか知らんが、横からごめんだが、
そいつらは死別してるから美化できるんだよね
例えばダイナとエレンの母が同時にいたら、立派な不倫w

924 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:02:31.17 ID:ZvYx2Lhv0.net
>>921
三回忌過ぎたら再婚してええねんで

925 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:24:35.24 ID:WkUEBpkF0.net
>>920
殺されそうな妻子置き去りにして一目散に逃げるロッド最高!!!
巨人継ぐのが怖いから弟や実の娘2人に押しつけるロッド最高!!!

926 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 06:55:53.43 ID:LBn1sy+d0.net
やっぱりカール・シュミットかな

927 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:33:25.30 ID:ZRTEDoTP0.net
>>921
ジャンはエレンの身代わりになるの慣れてるから

928 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 07:40:51.11 ID:s7O97Rml0.net
>>927
では例のエレンの変装をしながら…?

929 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 09:08:33.43 ID:VMbkerf90.net
グリシャの妹が犬に食われる話の元ネタは
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟で
兄が大昔のロシア領主の話として語るものだけど
事実としてあんなことあったのかな?

930 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 10:05:04.60 ID:TXdSZARZ0.net
グロス曹長はあくまで娯楽のためにグリシャ妹を食い殺させたんだから違うだろ
怒りはなくて趣味だよ趣味

931 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 12:48:16.45 ID:kZ1/eRr60.net
あのシーンは胸糞悪かった

932 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 12:52:18.21 ID:iZYlKhy30.net
グリシャ妹惨殺、ネーム段階だと数ページあったらしいじゃん

933 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 13:08:24.47 ID:9dcFRTJO0.net
エレンが金髪の赤ちゃん抱いてたからヒストリアと子供作っただろ
だからミカサもジャンと子供作ったんだ

934 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 13:27:43.95 ID:UDgVe4d+0.net
エレヒス厨って典型的ノイジーマイノリティよな

935 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 14:31:05.07 ID:AvzTkxyN0.net
>>923
>>925
それは自己愛からの弱さを許容しないだけだろ、それがお前が幼いといってんだ
ライナーも巨人から真っ先に逃げたろ
それでもあれだけ話の骨格の存在の人間性になれてる
愛してる描写はされてるだろ
ドヤってても巨人に殺される際は心が折れて泣き叫ぶ調査兵団とかを切って捨てるのは違う
諫山が描きたいのは等身大の人であり弱さであり特別な
弱さから妾に縋ってる描写のロッド

エレンも特別な存在じゃなく弱さを伴った人の結論にさせてるわけで

王政編でエレンが自らのせいで
死人をだしたのを自覚したら折れて苦悩してる描写がありそれを奮起させてる役割をしたのがヒストリア

それは後に闇堕ちしたエレンを支えたヒストリアを示唆されてる伏線

それにグリシャとダイナは巨人化したのであって死別ではない
ダイナは巨人化の際には会いにいくとグリシャに宣言してる

936 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 14:36:56.27 ID:AvzTkxyN0.net
それに心情無視したらミカサの経緯を事実だけで述べたら

エレンが死んだらジャンに乗り換えた

になってしまうだろ

937 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 14:43:11.85 ID:BuI2dBMY0.net
無垢の巨人になったらみんなアホ巨人なんだよダイナ含めてな
生前のダイナの意志なんて巨人化で木っ端微塵なの
それが分かるのがエレンがダイナ巨人操ってカルラに向かわせたシーンだろ?
どんだけ読解力無いんだよ

938 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 14:45:10.57 ID:AvzTkxyN0.net
>>935のレスの打ち間違いな

諫山が描きたいのは等身大の人であり弱さであり特別な

諫山が描きたいのは等身大の人であり弱さを伴っていて特別な人間なんていないと言う事

939 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 14:49:56.63 ID:AvzTkxyN0.net
>>937
まだ知性巨人を食わせる選択肢があるし
わざわざ妻が会いいくと宣言してるのに
巨人化してそうなったら他にオンナつくってOKとか(笑)になるだろ

既に述べてるように
人の多面性を排他しとる考えなだけだろ、お前は
弱さを許容しなく記号みたいに扱ってる方がキャラ造詣が安っぽいわ

940 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:09:34.48 ID:EUtjFhJs0.net
ちゃんと10年はみさお守っただろ
その後ジャンと家族を作った

941 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:12:16.54 ID:BuI2dBMY0.net
>>939
エレンが食わせるわけねーだろアホ

942 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:14:38.93 ID:AvzTkxyN0.net
>>940
墓に花四輪で死ぬまで気持ちが変わらないと捧げながら

結局はジャンとくっついたろ

結局は乗り換えたろ

10年経ったら過去にして乗り換えていいんだ?

になるだろ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:15:41.03 ID:AvzTkxyN0.net
>>941
結局は他にオンナを乗り換えたのと変わらないだろ

944 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:27:37.00 ID:uRwB8qke0.net
左門豊作

945 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:34:07.62 ID:BuI2dBMY0.net
>>943
何いってんだコイツ
レスの意味すら読み解けないのかよ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:34:41.29 ID:5Zni4NcY0.net
ミケが俺達は負けてないんだ的な事言った後
食べられる時の悲鳴が一番好き
ミケが一番好き

947 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:35:35.72 ID:AvzTkxyN0.net
>>945
死別じゃなく選択肢として元に戻す方法あるのにもかかわらず他のオンナをつくったのは事実だろ

948 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:39:42.71 ID:0+j3mhDN0.net
>>903
ナイルはカヤに襲いかかってたからなあ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:40:25.42 ID:BuI2dBMY0.net
>>947
そもそもそんな話はしていない
レスを読み直せ

950 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:41:32.05 ID:IrxS8/Ch0.net
チビの詰めが甘いからダラダラ進んで行ったんだけどな

951 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:42:40.37 ID:AvzTkxyN0.net
>>949
グリシャの心情の面が重要になるだろ
ダイナが元に戻る方法があり
ダイナがグリシャに再会を宣言して想いを現したのにもかかわらず

他にオンナつくり
カルラとその子供エレンを愛してたのは描写から明らかだろ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:51:49.46 ID:BuI2dBMY0.net
>>951
グリシャの話なんかしてないんだよ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:53:44.49 ID:4/Sc+Mls0.net
>>948
カヤが楳図かずおタッチでガビに襲いかかるの笑った

954 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 15:59:25.82 ID:AvzTkxyN0.net
レスから不倫からの倫理観の是非なんだから
妻側が男女関係破棄を納得しておらず
再会を約束して想いを現したのにもかかわらず
巨人化を元に戻す方法が存在するのにもかかわらず他にオンナつくり
そのオンナに愛情もってるのが問題でしょ

923 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/06(水) 04:01:53.92 ID:uL/nxs0/0
>>920
誰と戦ってるか知らんが、横からごめんだが、
そいつらは死別してるから美化できるんだよね
例えばダイナとエレンの母が同時にいたら、立派な不倫w

955 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:03:07.24 ID:BuI2dBMY0.net
>>954
そいつ俺じゃない

956 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:09:58.26 ID:AvzTkxyN0.net
>>955
人での情緒伴った多面性を許容できない幼さを指摘してるわけで

そこからヒストリアの子供はエレン説でのキャラ造詣や物語のバックテキストでのテーマ性が活きてるわけで

始祖ユミルの力得たエレンの思惑通りに動くのは既にこのスレで結論はつけてるしな

957 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:15:26.05 ID:BuI2dBMY0.net
>>956
俺が言いたいのは
ダイナ巨人はただのアホ巨人
奇行種かのような挙動はエレンの操作があったから
グリシャは微塵も関係しない

お前はひたすらウザ絡みしてるだけだ

958 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 16:27:52.47 ID:AvzTkxyN0.net
>>957
俺のレスのグリシャはダイナもカルラも愛していた
での
ダイナはグリシャに男女関係破棄をせず
想いを継続してるのにもかかわらず
不倫からの倫理観の是非の返信を
グリシャの情緒アンサーに既に答えでて結論つけてるレスがエレンが巨人を操れるとこのスレにあるのに

的外れなレスしてきたのはお前だろ、クソボケ
そもそも絡んできたのは俺じゃなくお前だろがそしてウザくしてんのもお前だろが

892 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/05(火) 00:00:09.85 ID:uFXEW21X0
>>890
あーアルミンが始祖の力を得てもって意味ね

エレンが始祖の力の場合は、エレンが視た結果は絶対だから必ずあの結果に行き着くんだ
未来エレンが結果を誘導してるから
アルミンに相談しても島内は全滅するルートになるから
8割殺す結果みたら必ず絶対にそうなる

どう足掻いても視た結果に沿うのが始祖得たエレンの結果のベスト
それに沿うしかなくなる

959 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:00:14.23 ID:J7am2q730.net
エレン・イェーガーじゃなくてエレン・クルーガーに一票も入ってないのかい?
一番好きなんだけど

960 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:09:57.46 ID:BuI2dBMY0.net
>>958
誰だよそれ

961 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:19:30.15 ID:AvzTkxyN0.net
>>960
失せろよ、アホ
土下座しながらチリになれ

962 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:22:36.72 ID:+uGY7Cd90.net
サシャが1番大好きだった
糞ガキに殺されて出番なくなってから
熱冷めちゃった

963 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:51:50.14 ID:BuI2dBMY0.net
>>961
それはお前だ

964 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 17:53:59.28 ID:5TXaeOFB0.net
売れた漫画って主人公が一番人気にならないパターン多いね
 
漫画に限らず小説、映画、ドラマとかいかに脇役に魅力を持たせるかが売れる重要な要素なのかなと思った

965 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:01:07.10 ID:AvzTkxyN0.net
>>963
まるで見当外れでアタマ悪いレス量産しとるお前だろ、知恵おくれ認知症

966 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:20:49.18 ID:BuI2dBMY0.net
>>965
お前じゃんwww

967 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:23:14.12 ID:BuI2dBMY0.net
例え仮想的をレスバでやり込めたとしてもお前の考察モドキ支持してるやつ誰もいないじゃないかwww

968 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:25:23.42 ID:fQpJ31Sr0.net
ハンジさん好き
リヴァイとの組み合わせも好き
2人で生き残って欲しかったけど、フラグ立ちまくってたし仕方なかった

969 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:39:45.21 ID:or01OSeQ0.net
進撃の巨マラ

970 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:50:19.70 ID:AvzTkxyN0.net
>>966
お前だろ、見当外れのレスと主旨わかってない知恵おくれは

971 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:51:34.66 ID:AvzTkxyN0.net
>>967
的射てるからな
レス内容からアホ晒してんのはお前だろ
レス内容すら踏まえてないのに突っ込むんだからな
アホすぎだろ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:01:39.26 .net
>>968
もし二人とも生き残ったらリヴァイとハンジの結婚はあっただろうか?

973 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:08:51.08 ID:BuI2dBMY0.net
>>971
自己紹介ばっかじゃねぇか
笑い殺す気かよ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:14:09.66 ID:AvzTkxyN0.net
>>973
先ずはレスの内容すらわからず
アホの返ししとんのはやめろよ
会話にならんだろ
それを指摘したら意味不明なレスしとるし
マジで認知症でしょ、お前

975 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:19:02.94 ID:AvzTkxyN0.net
多分、前世が豆腐なんだろな
ずっと思考できずプルプルしてる

976 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:38:57.62 ID:fQpJ31Sr0.net
>>972
結婚は分からんけど一緒には暮らしてただろうな

977 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:55:32.09 ID:AvzTkxyN0.net
つーかアニメで改訂したエピローグのヒストリア声明でエレンら私ね知りうる限りの未来を教えてくれましたと追加されとるやん

ヒストリアが唯一エレンの真意を共有してたのは確定してるじゃん
(笑)wwwwww
アホはほんまアホやな(笑)www
何食ったらそんなアホになんの?(笑)www

978 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 20:38:05.24 ID:VWnQE4EV0.net
>>972
リヴァイとハンジってずっと一緒にいる前提で生きてそうだった
男女の関係だったかは知らんけど

979 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 21:01:30.21 .net
>>978
ジークの自爆でリヴァイが瀕死になって2人で逃げた時ハンジがもうこのままここで2人で隠れて暮らそうかって言っていたからなぁ

980 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:21:40.93 ID:sn3Pp/Fn0.net
テストステロン

981 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:46:02.61 ID:6+GPBiE/0.net
>>36
マシリト「主人公が一番人気の作品は長続きしない」「サブキャラが人気出たら勝ち」

982 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 23:02:19.34 ID:buhEbMyC0.net
>>935
やっぱおたくが何と戦ってるかわからんわ
自説が正しいって言いたいことは伝わったが、他人は違う視点もある
そういうことも理解しなはれと
諫山先生は描いてると思うで?w

983 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 00:09:25.37 ID:tZViRW8y0.net
>>979
ハンジのその発言もだし
サネスに復讐したいハンジの私情につきあってリヴァイが手を汚したり
マリア奪還戦の指揮をハンジに託せ、ハンジが部下を率いて自分と囮やるからエレンとエルヴィンで逃げろ、アルミン選んで団長交代
↑重大でかつハンジがその気にならんと上手くいかない事をリヴァイが本人に断りもなく提言したり実行したり
謎の信頼感と一蓮托生感があったんよね

984 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 01:08:40.71 ID:6UwNxcpH0.net
>>274
元気なリヴァイ出したら独りでみんなやっつけちゃうし周りも頼ってしまう
作劇上怪我させておくしかなかったんだよな
前半の足グキもそうだよな

しかし自分でジークに仕掛けた雷槍で自爆に巻き込まれるって馬鹿すぎた
リヴァイが馬鹿に見えてしまうのはやめてほしかった
もう少し考えてほしかったよ

985 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 02:41:30.69 ID:jyaTEpCi0.net
ID真っ赤にして他者の考えをコントロールしようと必死な人

986 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 03:24:53.22 ID:l34YDxUw0.net
作者は後で使えるか使えないかわからんけど、くらいの感覚で伏線になりそうなネタを散りばめてただけだよ。

987 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 03:25:47.77 ID:W8zwJvuT0.net
>>982
そもそも、前提にヒストリアが地鳴らし前に唯一エレンの真意を共有してたのは確定してる
そこからのキャラの行動原理を考察したら
自ずと答えでる構成になってるように諫山は描いてる

読者の間違いの解釈によるファンブックマークで間違がった認識したなら諫山は訂正をしてるわけで

ヒストリアの子供がエレンじゃないなら
とっくに訂正しとる

答えは作中に描いてるスタンス

988 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 03:43:18.97 ID:jyaTEpCi0.net
わかりましたとか適当に答えてあげればいいの?
他人を意地でも正そうと張り切るやつには

989 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 03:52:12.40 ID:W8zwJvuT0.net
>>988
唯一エレンの真意を共有してた前提を全く無視して己の自説を押し通してるのは君等
人物相関関係を相関させてくる手法をよく多用する諫山が
親の男女関係相関をかぶせてきてんだから
意図を考察したら自ずとそうなる

後のミカサがジャンとくっつく経緯にも
活きてくるしな

990 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 04:14:24.20 ID:jyaTEpCi0.net
はいわかりましたぁ

991 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 05:06:14.10 ID:4Ax9PxKu0.net
スレ使い切っても人は変えられませんでした
負け犬エレヒス厨

992 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 05:25:48.25 ID:W8zwJvuT0.net
ハッキリとエレンの真意を共有してたのはヒストリアと描写が確定したろ
アホのカプ固執厨が幼稚なレス繰り返しとるだけや
そもそもエレンとミカサが互いに最愛な存在なのは結論つけてるし
カプでいうならミカサはジャンとくっついたのも異論なんて言ってない

シンプルに幼稚で描写も読み解れないアホがキャラ固執から自説を強要させたいだけだろ

993 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:23:55.86 ID:Ke6OTWd80.net
エレヒス説()バズらせてから来いや無能

994 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:29:18.77 ID:W8zwJvuT0.net
>>993
既にエレンとヒストリアでの男女機微での描写はあるだろ

995 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:34:39.22 ID:W8zwJvuT0.net
そもそも拠り所にしてるのが作中描写での考察ではなく
同じ幼稚なキャラ固執バカアホ同類らの類友パワーを拠り所にしてるのが笑える(笑)

まんま俺の指摘どおりやん(笑)www
アホでもこんな純度高いアホらおらんやろ(笑)
恥ずかしくないんかと(笑)www

996 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:46:01.80 ID:+8vl/t3U0.net
>>994
微塵もありません
キモオタの幻覚妄想です

997 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:50:54.06 ID:W8zwJvuT0.net
>>996
俺は論理的に述べてるし
その内容の
ヒストリアがエレンの真意と共有してたのはアニメ追加でのエピローグのヒストリア声明で確定されてたろ

お前らの場合はただの幼稚なワメキやん(笑)
アホがアホ晒してるだけやん
それをみっともないとも思わんとこが程度の低さを現してるよ(笑)

998 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:52:57.48 ID:OApcsU8G0.net
作者が打ち切りなっても悔いが無いように入れたいもの入れ込んだ3巻までで活躍が無いキャラはお察し

999 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:55:14.52 ID:W8zwJvuT0.net
構成が練られてるから
物語に沿って展開しとるだけや
そんなのもわかってないから幼稚でクソつまった知能なんやな(笑)

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 06:55:26.85 ID:Oc1/Znzk0.net
絆がある仲間たちを視聴者に紹介するトロスト区攻防戦にいないキャラは格落ちだよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200