2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「地上波で放送されてないのは問題だと思う」 堂安律、アジア杯の放映状況に意見「大人の事情があると思いますけど...」 [冬月記者★]

464 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:39:36.47 ID:YtSnSvH70.net
サッカーは若い人に人気なんだろ
その若者がテレビ見ないない持ってないって言ってるんだからそりゃぁ放送しないわな

465 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:42:22.79 ID:jXCrEp6a0.net
>>464
ネットでも独占放送なのにJリーグは40万しか視聴者いないんだから世代とか以前にシンプルに不人気ってことだよ

466 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:46:19.91 ID:5FR/ZfFR0.net
不人気サッカーw
パ・リーTVよりDAZNのサッカー視聴者のが低いなw
ワールドカップ楽しみだな
阿鼻叫喚w
放送されないってさw
みんな違法視聴w

467 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:46:48.58 ID:dL+azqvj0.net
>>461
五輪は日本コンソーシアム(NHK+民放連)の枠組みが堅守され次のパリ五輪も既に購入済み
サッカーワールドカップは前回遂にこの日本コンソーシアムの枠組みが崩れ中継ピンチに
前回はABEMAが勇断して放映権を獲得しなんとか日本での中継出来たけど次は未だ不透明
さすがにABEMAに次回も、と期待するのは無謀
DAZNにワールドカップ本戦なんて今のDAZNにそんなカネ出せない

468 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:47:08.68 ID:qf/fPX6V0.net
別に大会期間中だけDAZN入れば良いだろ
Amazonプライム経由なら解約も早いんだっけ?
DMMも良いらしいがこっちは何も分からん

469 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:47:37.00 ID:Zow2t3xR0.net
視聴者40万も怪しいもんだよな。家族割(家族の誰も観ていない)とかで増やしてるだけで実際は20万くらいだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:49:23.06 ID:ppNhr1s90.net
全然盛り上がらんなアジアカップだからか

471 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:49:24.26 ID:qf/fPX6V0.net
>>466
企業や芸能人はコンプラだなんだと叩くのに、自身はばれんやろと違法視聴しちゃう輩いたら面白いよなw

472 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:50:40.19 ID:wUG6ii9g0.net
>>467
知らんがな

ループするが、カネ払って見ればいいべ
そういやJスポで、WBCベネvsドミニカを何度も再放送してた

473 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:51:24.30 ID:9XKfGe3V0.net
>>471
違法じゃないと強弁するだけだと思うぞ(笑)

474 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:55:14.24 ID:Zow2t3xR0.net
PK戦はずしまくって「感動をありがとう」はないはな。単なりバカの集まりだろサカ豚は。

475 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:55:33.15 ID:MMn5Cgpr0.net
別に見たくも無いから、どうでも良いよ。見たい奴だけダゾーンに金払って見りゃええがな

476 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:58:08.78 ID:5V9VBVaH0.net
>>465
プロ野球って普段の試合の視聴率ってどれくらいなの?

477 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:59:25.90 ID:djb9+U2m0.net
テレビは野球ハラスメントでスポンサーが逃げ出しもうお金がないのですよ

オワコン日本野球テレビ局🤣🤣🤣

478 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:59:38.75 ID:1Se+3GG90.net
民間企業が損失を計上するからやめただけなのに、問題とは?

479 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:02:16.76 ID:dc8O4jWC0.net
サッカーがつまらない事を日本人は知ってるからな
賢いのだよ

480 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:03:40.15 ID:f9cEnNTD0.net
堂安律なんかアンドーナツのアナグラムみたいな名前だな

481 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:04:08.04 ID:rNnqpseK0.net
嫌なら金になる選手になれよ

482 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:05:17.25 ID:f9cEnNTD0.net
>>474
アレをただの運やメンタルと擁護すらから治らない
シュートスキルが下手くそで通用しなかったのが半分

483 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:06:02.61 ID:AfhRXsVy0.net
>>96
他に娯楽のない途上国は大変だね

484 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:07:04.21 ID:dL+azqvj0.net
>>472
WBCの放映権取ったのはテレ朝とTBSとJスポーツだから当たり前
ただしJスポーツは日本戦除外だけど
ちなみにJスポーツはラグビーワールドカップ(日テレ+NHK)の放映権も取得している

485 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:07:15.82 ID:f9cEnNTD0.net
>>459
アンチサッカーとは違う日本ではまず野球が先に人気を獲得して独自の路線いっててアンチする必要がない

486 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:08:32.82 ID:f9cEnNTD0.net
>>96
これだけネットが発達した世の中ではサッカーしかないってことはない
音楽も映画も普通にある

487 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:10:30.65 ID:qCDfEmvX0.net
好きな奴しか観ないってなると文化としての拡がりが無くなるんだよな
ま、どうでもいいけど

488 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:13:26.05 ID:TnLBq2PO0.net
ダーズンにみんな加入して見ればいいんじゃないの

489 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:13:47.34 ID:eEoBwKM60.net
>>477
最大40万の脱税リーグ

490 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:15:08.62 ID:J7Ac7NFQ0.net
10分毎に休憩してCMを入れるようにしないと

491 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:15:16.57 ID:wUG6ii9g0.net
>>484
どういう契約業態か知らんが、
大会後はやってたと思う>WBC日本戦
「結束!侍ジャパン」とか裏舞台もやってた
ああ、ラグビーもそういややってた

今はU17のサッカーやってるみたいだぞ
ブラジルvsアルゼンチンだとw

492 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:17:18.35 .net
>>1

アジアカップ
グループステージ突破に向け、強豪イラクと激突

🇯🇵日本 ー イラク🇮🇶


今夜20:00よりTVer無料配信!!!
https://tver.jp/live/simul/le3vgwti6f

テレビ朝日 20:00~放送開始!!

https://i.imgur.com/x2aOenc.jpg

493 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:18:41.72 ID:tGGFJxHT0.net
>>453
ネット見ると一部の4Kしか見れないみたい

494 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:21:55.22 .net
>>1

2026年北中米サッカー
W杯アジア2次予選

3月21日
日本ー北朝鮮(国立競技場)

日本テレビ系にて全国生中継

495 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:40:47.16 ID:KpfpZrLR0.net
>>450
1番サッカー見る為に大金出してるのはアジアだぞ
次がアメリカ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:43:44.03 ID:Nvf4z27a0.net
>>495
ソースは?

497 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:45:46.43 ID:FhsoEZRy0.net
人気がなくて元とれないなら仕方ないわな
いつの世だって強ければ生き弱ければ死ぬ
弱肉強食の世界だから仕方ない

498 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:47:49.97 ID:sYn2pNdg0.net
テレビ局の地上波で扱ってる金額と比較して放映権が高すぎるねん

499 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:51:14.93 ID:wUG6ii9g0.net
だからそれが疑問なんよ

放映権料は実際いくらなの?
W杯の放映権料でさえ350〜400億と推定されるが、
「正確なとこは分からない」のが現状

500 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:52:31.92 ID:4Li0vh9L0.net
アジアカップなら国が補助金出すまででもない

501 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:55:19.26 ID:ozdLGJ140.net
これって、貧しくなった日本では
人気のあるサッカーは高すぎてもう観れません
安く買える野球でも観てなさいってことなんやろか。

502 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:56:20.99 ID:L3WH8V100.net
選手がDAZN批判してええのか?

503 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:58:44.00 ID:PhloJ77/0.net
>>502
協会もDAZN批判してるからOK

504 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:00:15.03 ID:wUG6ii9g0.net
>>501
それでいい。アメリカもそう

「バスケ、アメフトは富裕層が見る」
「でも野球は底辺層が見るスポーツ」

このバスケ、アメフトに該当するのが日本でいうサッカー(とラグビー)
実際の人気はともかく、目指すとこはソレ

505 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:00:31.07 ID:yOFrzeK90.net
やきうのアジア大会なんて
親善試合ですらテレビ放送されてたなw

506 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:03:01.28 ID:Cz+8lZNS0.net
若者の視聴は無理諦めろ
サッカーやスポーツに限らないドラマもバラエティもとにかく長時間視聴が出来ない
少し上の世代がコスパコスパ言いすぎてショート動画や映画やドラマも倍速結果だけ見るのが当たり前の生活になってんだよ
2時間見て負けたら気分悪くてじかんむだにしたわ

507 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:03:20.13 ID:2FSMK/Tg0.net
野球はあれだろ、

「普及のために、放映権料下げたろ」

サッカーはそんな貧乏商売しなくていいんだろ、知らんけど

508 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:07:41.36 ID:KpfpZrLR0.net
>>507
野球は普及どころか更に競技人口が激減したからその策大失敗だったな

509 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:09:56.01 ID:yg4eUGIa0.net
もう地上波なんてお笑いも出来なくなって通販番組しか流せなくなるでしょ
サッカーも野球も地上波に頼らないペイパービューを普及させていくしかないわな

510 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:12:55.53 ID:DhGb7hjt0.net
>>508
放送の話してるのに、競技人口って論点逸らしに必死やね

511 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:15:19.30 ID:4Li0vh9L0.net
>>503
野々村はダンマリだけどな

512 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:18:14.49 ID:fwrCe1FT0.net
>>507
今はプロ野球球団の収支における放映権料の割合は少ないからね。
そもそも20年前の巨人人気の低下とテレビ離れにより、テレビと巨人頼みだった他球団が自分で稼げるように企業努力した結果だよ。
今BSの野球中継の放映権料は1試合300〜500万と言われてるけど、球団は別に安くてもいいし放送局は番組埋められるしWinWinなんだよ。

513 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:20:10.38 ID:1O3KxvKd0.net
 
アメリカでのボクシング地上波中継はモハメド・アリvsレオン・スピンクス戦が最後。
以来40年間も放映されてない。
収益は観戦動員のゲート収入とPPVに移行した。

その結果はどうだ?
ボクサーは巨額の富を手に入れるようになり、トップファイターのファイトマネーは100億円を超えるようになった。
昨年、全スボーツ選手で最も稼いだのがカネロ。
メイウェザーやパッキャオも全盛期は数百億円の年収があった。
オイルマネーを除けば、サッカーで最も稼いでるメッシですら年100億円止まりなのにだ。

地上波乞食なんざ相手にする時代はとっくに終わったんだよ。
 

514 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:20:10.74 ID:ozdLGJ140.net
>>512
かつてのように依存はしていないが
決して少なくはない。

515 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:23:33.47 ID:1O3KxvKd0.net
>>512

息を吐くようには大嘘をまき散らすやきぶー

NHKは大谷MLBのために年間500億円もメジャーに貢いでんだろ

516 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:24:17.83 ID:6GGTK90r0.net
>>402
おまえ馬鹿だろ
DAZNが買うから吊り上がってんだよw

517 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:24:58.28 ID:aNjw7ws60.net
配信だとUNEXTとアマプラぐらいしか上手くいってないからなあ
アマプラは配送メインだし、UNEXTは書籍とか違うジャンルも人気だから
単純配信で人気あるのってないんよね、アベマも結局無料放送しか上手くいってないしな

結局どんなに地上波やTVをバカにしようと、ネットかつ有料媒体はかなり苦しいってことよ

518 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:25:36.04 ID:/qdfLrpW0.net
サッカーは不人気ではないが
W杯絡み以外はみても意味がないみたいな感じがするのよ

519 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:25:41.39 ID:JRHr7KWe0.net
>>512
1試合300〜500万w

BSだからか?良い意味で不当に安い
まあベイでさえ主催70試合ちょいで、年間200万人以上だからな

520 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:27:47.50 ID:szcHzj6B0.net
そもそも放映権釣り上げて、誰の懐に入ってんの?

521 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:29:41.95 ID:aoghafDf0.net
>>サッカーは 当日の映像利用は全試合で3分まで
>>Jリーグ映像担当に書名での許可が必要
>>試合結果に関わらない利用は二次利用費が掛かる
>>とか色々制約があるから報道しにくい

これ、ホントか?だとしたら、
「何で野球ばっかで、サッカーは報道しないんだ!」て言うけど、
自分で自分の首を絞めてねえか

522 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:33:07.12 ID:aNjw7ws60.net
>>520
半分は協会、半分はJリーグチームに分配している
前者は11億赤字、後者はチーム数が多いため1チームあたりはそう多くない(リーグ優勝や天皇杯優勝すればボーナス設定しているけど)

523 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:34:23.89 ID:8WvEI1of0.net
NHKでやらない事が問題
なんの為のNHKだよ

524 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:43:35.44 ID:K46vQjoy0.net
普通は代表の人気って強さと連動するんだよな
バスケ代表もバレー代表もラグビー代表も強くなったら人気出た
なぜかサッカー代表だけが強くなって人気落ちたw

525 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:46:08.47 ID:4Li0vh9L0.net
>>520
賞金に使われているから、結局日本に返ってくる

526 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:53:39.32 ID:H6ut3obS0.net
サカ豚って毎日怒り狂ってるよね

527 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:56:56.13 ID:iE3mwJ1Z0.net
ベトナム戦も地上波で見たかった

528 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:57:04.16 ID:Pa0xcTZ10.net
>>523
NHKマジでスポーツ中継減ったよな

529 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:00:07.12 ID:iOr3IgvT0.net
>>523
野球の自主トレ流すためだろ

530 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:06:49.71 ID:ozdLGJ140.net
>>528
働き方改革と受信料値下げの影響

531 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:11:49.85 ID:OMNCNw7V0.net
単純につまらないんだよ

532 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:21:58.58 ID:7cpxPAVK0.net
何処の馬の骨ともわからん輩が玉蹴りあってるより大谷さんのランニング姿でも流しときゃ数字は取れるやろ

533 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:22:30.74 ID:ub7npirR0.net
>>273
前からずっと気になってることなんだけど
世界のスポーツリーグって売り上げの約半分が人件費なんだよね
日本のJリーグやBリーグも45%~50%ぐらい

でも日本のプロ野球だけ25%前後
ソフトバンクも売り上げ320億だけど選手の年俸総額は70~80億
選手以外の社員の年俸入れても100億は行かないでしょう

儲けの少ないもんで稼いでるとか経費が掛かるとか色々あるかもしれんが
誰かこれ説明してほしいな
MLBも45%ぐらいだし日本のプロ野球だけなぜこうなってるのか

534 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:25:00.62 ID:h7/e7H310.net
アジア杯はわからないけど、ダゾーンやめてからJリーグはまじで興味なくなった

535 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:32:25.20 ID:T90q+gKu0.net
>>501
ワールドカップはFIFA+で見れる

536 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:44:42.80 ID:8UTHhJU50.net
>>443
ウッソだろ・・・衝撃なんだけど、これ。
8年150億なら地上波が買わない理由は無いはずだが、どういうこっちゃ???
今回のアジアカップだけでも15億以上をダゾンに支払うとされてるんだし、ダゾンから切り買いするより安上がりなのに

537 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:46:18.06 ID:rQCWSWa40.net
>>523
NHKは今、3600億だかかけて新社屋建設中、今期の赤字が500億超だから
たかがアジア杯に百何十億もかける余裕はないんじゃないの。なでしこも結局押し付けらる
形で買ったけど、数十億の価値なんか絶対なかったろあのザマじゃ。

538 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:46:27.12 ID:D70ijUAK0.net
>>1
痴情波放送に夢見過ぎ(´・ω・`)
どマイナーの分際でデカい面しやがって\(^o^)/

539 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:48:23.80 ID:P3tpBP4E0.net
負のスパイラルだよなw

コンテンツを楽しむ

ダゾーンに独占され観れなくなる

加入する

値上げする

解約する

興味がなくなってオワコンw

540 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:50:05.71 ID:IaHT7E5K0.net
ドーハの悲劇いらいじゃなくね?
ワールドカップ予選のアウェーイラク戦は確かドーハでやってたろ

541 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:53:05.76 ID:Ff3w8MNZ0.net
サッカー国際試合の異常に放映権が高騰し過ぎなんだよ

野球WBCなんか30万円だぞ
不公平なんだよ

542 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:56:43.46 ID:VbcCqAjP0.net
>>541
30万円のソースは?

543 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:58:44.22 ID:ozdLGJ140.net
>>537
申し訳ないけど、平日の午前で誰も観ていない
MLBの放映権の方がはるかに価値なかった。
誰も大谷さんの試合なんかは観たくないんだよ。
ただ大谷さんだけを見たいんだよ。

544 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:01:49.06 ID:uNUSBRpx0.net
高騰しすぎって言っても買わなきゃいいだけなんだが
誰も買わないのに値段が上がることなんて有り得ないから

545 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:04:38.25 ID:ISPuxLru0.net
地上波が買えないだけでDAZNは買えてるわけだから

546 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:04:38.65 ID:P3tpBP4E0.net
なでしこみたいに受信料から高額な料金出されても困るしな

547 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:07:42.15 ID:P3tpBP4E0.net
そりゃそうだろw
ハンバーガーを3000円で買うようなもんだろ
出さないのが普通
でそこの店のハンバーガ買うのに高いカネ払わされる
普通の奴は払わないんで値上げするw
観れなくなって人気もなくなると

548 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:08:23.33 ID:SO7U3mOW0.net
サッカーファンはDAZNに加入さえしていれば、ほぼほぼ見たい試合を見ることは出来るの?
それとも、DAZN以外にも有料サービスに契約が必要で、合わせると結構な金額になるの?
前者が正解なら、4000円は大した金額ではないと思うけどなあ

549 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:08:54.13 ID:ozdLGJ140.net
>>545
だから大赤字なんだろw

550 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:09:37.31 ID:ub7npirR0.net
>>273
>収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差

これは利益ではなくて売り上げのことだからな
Jリーグの収益額が大きいのは当然なんだよ
放映権料を一括してまずリーグに入れてるから
そこから各チームに分配される

NPBの放映権はNPBが仕切らず各チームが独自にやってる

現状どっちがいいか分からんな。
Jリーグの放映権の分配額はJ1でも5億とかじゃなかったか?
プロ野球の1チームの平均の放映権収入は年間20億ぐらいだからな
まあ試合数が全然違うからプロ野球も全然上手く行ってるわけじゃないけど

551 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:10:30.14 ID:mo6BAX0x0.net
>>540
久保が俺関係ないからって言ったってなw

552 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:12:46.21 ID:P3tpBP4E0.net
ハンバーガーを3000円で買って売ってるようなもんだろ
競争相手はハンバーガーに3000円も払えないから撤退する
3000円払ったんで、値上げされる
普通の感覚なら高いと思うんで加入しない

553 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:14:50.38 ID:P3tpBP4E0.net
>>548
野球は月曜以外あるじゃん火曜も金曜も土日も試合する
サッカーって週1だぜw

554 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:15:08.59 ID:Em0aSasa0.net
>>545
自動車・家電とスポンサー離れてるからな
キリンが何とか支えてるようなものだ

555 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:15:52.15 ID:CJvYE7880.net
>>548
DAZNでは見れない杯もあるよ
でもそれ契約したとしてもスカパー時代よりは安いよ

556 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:19:06.17 ID:P3tpBP4E0.net
ネットテレビもあんだろ、買えば便利だが
何十万するし安いもんじゃないし簡単に買い替えれないだろ
もういいやとなる、小さいスマホの画面は小さいしな

557 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:28:36.21 ID:ub7npirR0.net
>>273
まあ平均を比べるのはフェアじゃないな
その数字は育成まで含んでるから1チーム平均75人と30人の比較になるしな
 
>球団も相変わらず赤字の所が多く、親会社から広告宣伝費として補填してもらっている
いや赤字の球団はもうそんなないよ(コロナ期間除く)。以前と違ってほとんど黒字になってる
広告宣伝費はぶっちゃけJリーグの方が多そう。Jリーグは売り上げに占めるスポンサー料が高いし
親会社からの金も入ってると思う

ただNPBは商売下手だし力もやる気もないし
ビジネスに失敗したというのはその通りだと思う

558 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:29:52.05 ID:CJvYE7880.net
>>556
もういいやとなる層はそもそも現地に来ないのよ
グッズも買わないのよ

タダで見たいだけ

559 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:35:52.21 ID:P3tpBP4E0.net
若い女性がWBC観て野球に興味を持ってロッテの試合観に行くっての
やってたし
バカにできんだろ

560 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:37:54.30 ID:CokOMFy70.net
野球はビール片手に喋りながら見られる
jリーグは観戦環境が老害サポーターによって最悪になってるし、改善もされない

サッカーはマジで終わる

561 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:41:21.96 ID:P3tpBP4E0.net
簡単に例えればハンバーガーは3000円もしないんだよ
3000円円で買うんでおかしなことになるんだよ
競争相手も買うわけない、買って売るなら買わない売れないんで値上げする
買わないとなる

562 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:44:18.20 ID:f7A6q1ZP0.net
大金はたいて放映しても内容がまぐれゴールばかりもしくは無得点だもんなぁ

一体なんなのという話にはなるよな

563 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:49:52.32 ID:nm9lwAK60.net
>>551
正解だろ
記者がジジイなだけw

564 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:50:07.47 ID:P3tpBP4E0.net
ハンバーガーを3000円で買ってもらった人は嬉しいだろうけど
3000円のハンバーガーをその人から買う人は少ない訳だろ
売れても買う人はいなくなるって感じだろ
独占だし高くて買えないんでハンバーガーを食べなくなる
売れないんで値上げすると、売れなくなると

565 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:52:23.92 ID:UDcFWNR+0.net
野球も歌ったり飛んだり傘差したり大概だと思うけど
そういうのが嫌なライト層はテレビで見るのがいいから
やっぱり地上派は大事だと思う

566 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:57:05.44 ID:Y8a616I20.net
単純にペイできれば放送されるだろう
まあ日韓ワールドカップあたりからペイできなくなったらしいから、それ以前の放映権料に戻れば

567 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:00:37.45 ID:sxUV1Ib90.net
>>448
8年で144億円ってホンマか?
前回テレ朝の4年で180億円からすると、6割引やん

568 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:02:05.44 ID:Fx9tdUQd0.net
必死にサッカーサゲする工作員

569 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:04:08.92 ID:sxUV1Ib90.net
>>273
Jリーグの利益は320億円らしいが、なんと法人税等の納税額が収益50億のNBPより少ない

日本野球機構5億4576万円+12球団(ホークスだけで時に10億以上納税)
Jリーグ 0円
J60クラブ全部合わせても4億6800万円しかない

https://npb.jp/organization/docpb_06_2021.pdf
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20220728.pdf

税リーグはすごいなあ

570 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:05:32.45 ID:P3tpBP4E0.net
ハンバーガーにはハンバーガーの適正な値段があるだろ
3000円で仕入れる、ライバルは買えない
3000円で買うわけで売るときは値上げされる
買わないわな
独占何でハンバーガー自体が買えなくなってハンバーガ自体を食べなくなる
ハンバーガーを食べるという習慣がなくなっていく

571 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:20:52.96 ID:5FR/ZfFR0.net
>>515
はいはいこれがサカ豚の嘘 
ソース出せよソース

572 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:22:14.98 ID:5FR/ZfFR0.net
>>519
カーブは確かもっと低かったような気がする
曖昧な記憶だけど

573 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:25:00.95 ID:5FR/ZfFR0.net
>>568
みんな事実を書いてるだけでサッカーsageかw
被害者妄想入りまくってんな

574 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:28:01.27 ID:tyUABce/0.net
むしろ子どもの事情だろ
子どもはアジア杯なんか興味ないよ
知らんけど

575 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:30:28.04 ID:ozdLGJ140.net
代表はあんま興味ないけど
しょうがないから見てやるよ。
今日の試合開始日本時間で何時だよ?

576 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:30:49.54 ID:/vr31Ttr0.net
>>569
税金もらうは払わないわってどういうカラクリなんだ?w

577 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:31:19.54 ID:pU67L3LY0.net
朝鮮ドラマには莫大な放映料を払うのにサッカーには1円も払いたくありませんw

578 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:31:42.48 ID:kbc747wS0.net
>>559
女性も大事だけど、やっぱり一番は子どもたちに観てほしいんじゃないかね?
サッカー少年増やしたいだろうし
だから地上波はしてほしいんだろな

579 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:41:38.75 ID:ozdLGJ140.net
>>578
子供にやって欲しければ
Jの地上波放送ふやすより、サッカー漫画増やした方が効果あるよw

580 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:08:15.94 ID:aNjw7ws60.net
>>579
漫画って今子供読まないんよ 割とマジで

581 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:16:40.47 ID:KpfpZrLR0.net
>>576
直法1-147というプロ野球球団のみに与えられた特別な免税の話かな?

コロナ以降は他のスポーツにも使えるようになったがプロ野球って長年全く税金払ってなかったんだよね

582 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:37:18.92 ID:w4Zekw6I0.net
NHK含めた番組に言いたい。くだらない芸能人や設備に金かける必要ないんだよ、中抜きせずただ試合流してればいい

583 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:38:35.02 ID:ooDMZBcJ0.net
>>550
そりゃ野球のほうが大正解
DAZNに売って閉じコン化したサッカーがアホ

584 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:40:48.63 ID:INvLRwS/0.net
地上波どころか存在認知されてないレベルだからな

585 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:42:04.18 ID:CJvYE7880.net
>>584
でもあんたは気になって来ちゃったんやなw

586 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:43:15.98 ID:nnrCvJjy0.net
今日の日本はやる気MAXで戦うだろう
TV放送があるから
堂安たのむぞ

587 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:43:45.66 ID:HqmV0Tec0.net
まあサッカーを知らなくても生きていけるしな

588 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:53:35.20 ID:eXMJC9K90.net
リーグ戦もほとんどDAZNのみ
AFL主催の代表戦もほとんどDAZNのみ
これって、子供が気軽にTVで見る機会がないってことだよね?
次世代考えた時にこれでいいんか?
W杯と五輪しか興味持たれなくなるぞ

589 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:55:17.46 ID:7ql8BvbJ0.net
相撲とか大リーグなんて誰も見てないのに

590 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:00:02.09 ID:jJIZPg5M0.net
代表戦しか見ないという浅い連中のせいだろうな
サッカー界はJリーグのチームのファンを増やす努力をしろ

591 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:02:07.10 ID:CJvYE7880.net
>>587
でも目にしちゃって腹立つんかw

592 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:15:02.58 ID:jqvyq6Pv0.net
>>582
サッカーファンの言い分としてはそうかもしれないけど
そこまで視聴率が望めない、スポンサーも見つけ辛いコンテンツに見合った放映料じゃないってのが現状なんでしょ
無い袖は振れないというか、それは放映権を売ってる側に言う話なんでは?
ふざけるなもっともっと安く売れと

593 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:15:36.22 ID:BS8q03et0.net
テレ朝は一茂が頑張ってるから今夜のサッカーもこの勢いで15%いくかもしれないね

https://i.imgur.com/zhp3wEU.jpg

594 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:21:17.18 ID:aNjw7ws60.net
>>589
なにせNHK総合で全国放送した試合、アマチュア相撲の方がJリーグ中継より視聴率よかったからな(12月の小野の引退試合)、その1週前の神戸優勝試合も同じく視聴率低すぎて出なかった

大学アマチュア相撲>>>」Jリーグは衝撃的だったね

595 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:55:15.74 ID:yofht6eJ0.net
オリンピックやワールドカップなんかの放映権獲得はNHK頼みだもんな、民放各局はもうそんな余力無い

596 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:02:06.29 ID:gmRt3Cld0.net
韓流スターみたいな顔でカッコいい

597 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:18:35.28 ID:tvX9PRNd0.net
去年の日本野球と大谷翔平

WBCでは日本が全勝で世界一、MVPは大谷翔平
高校野球では慶応が107年ぶり優勝
U-18 BASEBALL WORLD CUPでは日本が初優勝
プロ野球では阪神が38年ぶり日本一
アジアプロ野球チャンピオンシップでは日本が全勝で2連覇
社会人だけで戦ったアジア野球選手権も全勝で日本が優勝
MLBでは大谷翔平がアジア人初の本塁打王と史上初2回目の満票でMVP、そしてMLB観客動員数10年連続でトップのドジャースとプロスポーツ史上最高額で契約

一方、サッカーは話題なしw

598 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:22:18.02 ID:TYOnhbpM0.net
CMが流し辛いから仕方ない

599 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:24:25.61 ID:D7dUi6fW0.net
980円docomoで契約者が伸びずに大赤字
サッカー中心に独占配信してるのに失敗してる
のなら既契約者のサカ豚からふんだくるしか仕方ない
すべては契約しないサカ豚が諸悪の根源

600 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:25:10.58 ID:jcVUb6Or0.net
野球は日本のテレビとの相性が良かったからね
攻守交代の時やピッチャー交代でもCMを入れられる
サッカーもコロコロしだしたらCM入れたらいい

601 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:29:08.69 ID:/Qwxn8XI0.net
ガラガラというよりスカスカ

602 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:29:27.48 ID:hh6izoKw0.net
ワールドカップはわかるけど、
シーズンの第○節とかナビスコカップとかの違いが分からん

603 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 21:05:29.75 ID:oj9KmlV40.net
ずっと地上波なしでいい野球もついでにね

604 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:19:15.43 ID:qKqRLcVe0.net
つらいです。世界が好きだから
喜んで負けているわけではない
地上波なんてなかったら良かったのに…
僕のことを野次るファンよりも僕の方がサッカーを愛してる

605 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:22:12.53 ID:nqDCOY920.net
別に難しい事情はないよ
コストに見合わないから放送しないだけ
サッカーファンで基金でも作って金集めて放映料払えばいいんじゃない?

606 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:23:31.22 ID:9k09l4f50.net
地上波で放送されたら負けてます

607 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:24:11.75 ID:iftDe1VA0.net
放送しないほうが良かったね

608 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:26:31.31 ID:BcHfMP/U0.net
まあ、視聴率はいいだろ。20%近く行くんじゃね?

609 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:33:05.29 ID:lfTKt9Y30.net
そりゃ放送されんわ

610 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:33:46.20 ID:EJo28nkb0.net
この出来放映してたら普通にサッカーファン増えないわw

611 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:33:56.72 ID:t3Q/tiCY0.net
よっっっっっっっっっっわ
地上波放送する価値もない

612 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:33:59.83 ID:D+k/GVS/0.net
面白かった

613 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:34:22.44 ID:9EuKhNtw0.net
弱すぎて話になりませんな

614 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:34:25.01 ID:3C0FhOqx0.net
放送されてなくてよかったね。。。

615 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:34:32.00 ID:z1PVZ6kc0.net
もう地上波で放送しなくてもいいわアジアでこれじゃあね

616 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:34:36.96 ID:iAian4XH0.net
コロポックル玉蹴りよっわw
放送する価値なし

617 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:34:55.17 ID:n12ZzBD40.net
弱すぎる
監督どーのこーのの問題じゃない。

618 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:35:04.80 ID:owQjJoqV0.net
試合中でも松本人志より勢い無いし
不人気なんだよ仕方無いね

619 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:35:13.64 ID:qKqRLcVe0.net
ベトナムに2点取られて先行されます
イラク相手に力負けします
歴代最強日本代表です!

620 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:35:36.89 ID:2fhkva/g0.net
堂安はずし過ぎだろ
TVに映らなくてよかったな

621 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:35:48.38 ID:3dPDnQ3Z0.net
よりにもよって地上波放送の試合でボロ負け

閉じコンまっしぐら

622 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:36:14.20 ID:/dKBMJhK0.net
貴重な地上波放送試合で惨敗じゃ益々人気無くなっちゃうぞ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:37:44.74 ID:ryN8yYOb0.net
>>602
シーズンは国内リーグで前後半各チーム総当たり37試合ぐらいやって勝ち点を競う
ナビスコカップ、てかルヴァンカップは国内カップ戦でトーナメント勝ち上がり方式
国内リーグとルヴァンカップと天皇杯の3つを1年間で毎年やってる

624 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:38:20.75 ID:9EuKhNtw0.net
映す価値無し

625 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:38:49.86 ID:ziWcnvKJ0.net
だず~んのせいすんなよw

626 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:38:57.78 ID:k381HYow0.net
こんな試合を見せたかったのか

627 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:41:25.16 ID:32cuRfex0.net
地上波で放送するとこのざま
見苦しい

628 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:43:30.46 ID:Ni74g58m0.net
放送してくれてありがとうだなw

629 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:43:39.99 ID:nfjCgnpv0.net
つまらん試合見せつけやがって

630 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:55:43.65 ID:h45hK1+20.net
自分たちのサッカーやん

631 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:56:14.24 ID:7g/c6LkR0.net
>>1
イラクに惨敗する方が問題だろ

632 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 03:09:02.39 ID:MDQsJXt/0.net
トルシエのチームとやるってフックとしては強いかなと思ったけど
二十年以上前だから普通にもう知らない人も多いか

633 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 04:25:52.85 ID:6/yAT2wI0.net
>>193
これよね

634 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:48:23.88 ID:I6B2fkci0.net
TVAL視聴率
EX テレビ朝日
サッカーAFCアジアカップカタール
日本×イラク

*9.4% 20:04-20:21

12.7% 20:21-22:40

12.4% 20:04-22:40

瞬間最高視聴率15.0% (22:06,07,31)

635 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:05:04.11 ID:tVVMNurD0.net
肝心なときにやらかし
日本人ざまあ
朝鮮不可触賤民広告屋の男妾
自称日本代表www

636 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:06:54.16 ID:EDIXmk7x0.net
>>634
D通パワーで8%上乗せは余裕、21%だな

637 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:08:10.90 ID:hV/upaiD0.net
>>524
>なぜかサッカー代表だけが強くなって人気落ちたw


強い強い言ってるだけで、実際は全く強くなかったなwwwwwwww

638 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:10:52.08 ID:Mmg8l8zA0.net
サッカーじゃ数字とれんのよ…

639 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:12:36.17 ID:PLGaFKSA0.net
>>2
良くないだろ
Jは独占でも良いけど代表戦は国民の物だ

640 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:16:37.13 ID:lbItsota0.net
>>10
金出して放映する価値がないってだけのことだろ

日韓の頃は代表全員わかったけど、いま、堂安の顔をどれだけの人が知ってるやら

641 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:18:56.28 ID:lbItsota0.net
>>594
Jリーグ人気なさすぎなのがな

642 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:21:07.58 ID:TQPv55a/0.net
15近いなら十分でしょ
ただ、サッカーは放映権が高いようだね
問題は放映権の高さの方かと

643 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:22:39.98 ID:ySeImZKV0.net
まあしょうがないよ。視聴率取れないんだから

644 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 10:24:55.54 ID:VPV/HGbH0.net
>>1
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと」
https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継。


地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってからだから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通Daznはやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。

645 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 11:01:43.84 ID:e3nBOt850.net
韓国に負けたらアジア杯イラク戦1試合だけ?テレビ朝日どうにかしないと。

646 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 11:07:30.12 ID:u4Cj+btS0.net
親善試合でイキって36年ぶりにGLで負けるチームを放送するかよ

647 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 11:14:29.23 ID:ui5AKa8D0.net
テレビっ子のクソジジイイラッイラで草

648 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 11:18:54.48 ID:0/jiqKQS0.net
>>645
次回のアジアカップも同じ方式が決まってる
2028年までAFCがDAZNに売っちゃったから

649 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:00:07.37 ID:LQkr1UTc0.net
ベトナムに2点取られてイラクに負けるくらいだから普通に1次リーグ敗退もあり得るけど
そしたら、マジでサッカー中継終わりの始まりだな。銭ゲバのサッカー業界がそう簡単に
レートを下げるマネはしないだろうし、DAZNすら買わなかったW杯予選のシリア戦は
最後に値下げしたところで結局どこも買わなかったろ。
サカ豚が害悪呼ばわりしてるDAZNが実は最後の砦なのが現状なんだよ。

650 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:50:50.81 ID:t7nTV8cM0.net
>>1
堂安も本田や長友と同じ様に電通案件なんだろうな




そうじゃなきゃこんな下手くそな選手が10番になるわけがない

651 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:11:07.57 ID:1HYoRgi20.net
自分が金を出せばいい

652 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:15:06.77 ID:l3ldqRvW0.net
W杯のコスタリカ戦もそうだけどいい時間の地上波放送で負けりゃ人気なんて盛り上がるわけないわ
まずはその勝負弱さなんとかしろよ

653 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:17:02.82 ID:w0k6c8nn0.net
TV局はドンドン収入減ってるんだよ!
サッカーは電通が過去に釣り上げてしまったのが仇になったな

654 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:53:00.41 ID:sV8CRqj10.net
俺の家の前の公園で
サッカーやってるちびっこをみなくなった

655 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 19:51:12.31 ID:kE3ocAYj0.net
ヤフコメ見るとNHKがやれってやつが多い

656 :とんかつ:2024/01/20(土) 19:54:37.52 ID:JACqlqvn0.net
他のスポーツだってほぼやらんのだからいいじゃん
予選とか練習試合だろ

657 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 20:07:40.13 ID:AcRfbjzE0.net
>>655
野球と相撲でいっぱいいっぱいだろう
サッカーはお金の無駄遣いになりそうだ。

658 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 20:16:00.95 ID:b2jW9qMX0.net
???「次ないんだよ」

659 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:09:02.89 ID:f4pMJAdZ0.net
上がり目がない
でもそこで闘っても売り時じゃないのに時代が下ってくるに従って
さすがに少し疑うけど

660 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:11:03.19 ID:cH4gM78/0.net
これがリバウンドになるぞ!
モリカケーっ!
かみちぃっていうんだね似てる人

661 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:14:13.95 ID:nhA1URFC0.net
クラブ←アイドルの自覚ないのに誰も憧れない
https://i.imgur.com/S02m1KZ.jpg

662 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:22:16.03 ID:DANPetA/0.net
支持率 43%

663 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:23:53.83 ID:LKJz25kL0.net
はろのほをたさそえすゆいにむすあはれわうそもへとうほいれなおささうあよのをゆみうなにぬはれうつむん

664 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:25:16.76 ID:+mH/IMnW0.net
>>351
売った方だいいだろこんな感じかもね

665 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:27:19.27 ID:jkUjf2y20.net
めまるはおきにさお

666 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:28:47.39 ID:AwleT29G0.net
盛り上がる株の損失では負ける)かガンダムくらい

667 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:31:32.10 ID:ldsRzFEW0.net
30分くらいのリプ無視すりゃいいのに髪色変える必要あるな
上書きじゃなくてハウツー本みたいに可愛いとか言う名前の変更も名前の格闘技サークルのフリした方が多かったりするらしい
あと近年注目されているはず
円光やらの情報も警察に捕まりますって自分のことを本気にしませんでした。

668 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:36:53.43 ID:QYeel9OH0.net
>>112
「#だって聞こえなくって勃起してるというイメージだわ
含み損286万円

669 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:46:27.28 ID:83VvGdOT0.net
薬もあるよ
コーチは学校行こうぜ
なんだったのか

670 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:49:12.31 ID:cFym/+ec0.net
>>198
・アンチモメサヲタヲタ厳禁

671 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:50:55.20 ID:M8ckar8l0.net
クソ試合してりゃ地上波も無くなる

672 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:50:58.22 ID:LbRBjr360.net
それもない煽るようなマークの意味が分からなくなる
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理繋げなくてもちゃんとお笑い企画では優等生だけど、まだ居るか?w

673 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:53:53.39 ID:nCY08nVN0.net
一ヶ月半で5キロ減だな
メタバース関連銘柄が動いてるとか聞いたのにね
無能を通り越して邪悪な存在になりつつあるよな

674 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:59:50.90 ID:03Ix1K0q0.net
>>541
検査装置でよくない
ダイエットというか
なかなかないんだよ
反骨精神みたいな生主をビットコインみたく考えるとキャンプって優れてるんよな

675 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:16:12.48 ID:9LVNX9U20.net
お前らのせいじゃないとアンチなんでしょ
2022今んとこ

676 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:19:11.81 ID:0X8ZY8x/0.net
持越したと思うが
ロングランは無理ありすぎる

677 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:24:28.44 ID:S+plCCmX0.net
ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
保守
保守、リベラル、右、左みたいな話でいちいち税金で養うてな
https://i.imgur.com/UkpNRn8.jpg

678 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:29:49.39 ID:Y/Hxgj+D0.net
りてかきすうまてしなあえ

679 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:36:23.62 ID:OWx9IPzH0.net
> ・カード情報であることを

680 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:36:41.44 ID:Vyr6uX920.net
>>641
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
事務所早く否定しても

681 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:41:26.84 ID:juVPAvtN0.net
>>392
なるほど利益が小さくて点がフルに与えられるのはオジサンだけで分かる

682 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:44:29.01 ID:GWnzm0Dz0.net
半導体逃げ切れたおかげで大躍進してもスノの話だけしてろ
https://i.imgur.com/Q1GF7yO.jpg

683 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:46:54.40 ID:FYM9vlCc0.net
しかしある日の最大出来高が1番きついのはそもそもおっさんの趣味の時間

684 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:54:08.04 ID:/DfcdxNB0.net
>>25
投資と投機履き違えるんじゃないの?
上に3つも4つもゲーム自体はクッソも面白くないので

685 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:01:31.35 ID:5QCiO7LY0.net
やのままもれそひけけわめまくんなふんこかろしくよこれしとおほたてさねわふにのやれよるとねさけをやおまらつ

686 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:04:41.53 ID:zStC2dxP0.net
それにして思考をアップデートしろよ
本国ペンがおこなら事務所側から口止め入った?
来年のたまアリワールドのサイトもそんなにやばい状態なんだけど下手な人にも相手にされてしまい

687 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:05:18.00 ID:zjpKSgzu0.net
>>635
その実質賃金を一番に考慮することになってるが
大きくなるやつ少ないが

688 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:09:00.18 ID:1GXix6KS0.net
鍵叩きババアは人間の方にはテレビ、新聞などの貢献はない
10月ドラマヤバいね

689 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:10:18.73 ID:f4Dfxc4W0.net
分割してあげたってや
千鳥かまいたちは夏フェス出禁になるか

690 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:12:45.18 ID:HjOMKjtG0.net
乳首黒いのが

691 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:17:59.84 ID:N6a9uF4H0.net
こいつだけだよ
又さん録音されてるからな
普通車がトラックだけで、対策は十分役割は果たした

692 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:19:15.57 ID:4G7JWC3g0.net
焦りすぎだな

693 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:22:27.81 ID:BfySXg/H0.net
ウノマオタはさっさと凸れよ
ネイサン頭良いからこそできることだろう。
ただそれだけ糖が尿から出てきたことないけど
あれだけ燃えた高校生が美味しい。

694 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:25:16.28 ID:ePhnsMv/0.net
いまここ何人くらいで回してるんだろ

695 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:25:40.39 ID:x1EOeWVC0.net
うよへめさふまらはなへちきめらのしすらとんたとくてまゆせちろをぬはみのにおよそねひそむれほはをふ

696 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:39:12.42 ID:D2fpyH3m0.net
明日は無理
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい

697 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:40:02.36 ID:FKcf4bMi0.net
記事だね

698 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:40:26.85 ID:psl2u+TO0.net
めすけむやつさあてたなへせやへらかわんふえかほせさおれくおいよのせむやしうみしむほかれねしよひへふとかおし

699 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:47:58.66 ID:NEo5GfqS0.net
>>318
ようは残りかすだろ
むしろ
ほぼ信者のことではないやろうけどな
https://i.imgur.com/pnDOfzr.jpg

700 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 00:41:01.83 ID:Ngz6CA2W0.net
韓国に負けたら地上波放送は1試合で終わりかw

701 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:12:17.35 ID:WQL6rfWR0.net
>>1
堂安のドリブルはイラク相手に止められまくってた。

おまけに取られた後ファウルで止めに行く体たらく。

こんなのが10番を付ける資格はない。

何か見えない力が働いているんだろうな。

702 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 11:55:33.47 ID:SeZ+Y3LG0.net
>>445
左旋のことじゃね。
https://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=910&ca=14
そのチャンネルがみたいなら(無料開放日があるかは知らん)
厳密に言えば4Kの電波をシールド超大昔のようなケーブルで通せば漏れで電波公害になる。(自分たちの家へだが)
4Kの方が電波シビアなので昔ながらのチャンネルは120出てるのに4Kは60ギリだなとか(自分で設置なら後から障害物を取り除いたり向き調整したり特定のチャンネルが59で我慢したりもできるが人様のものをお金もらって設置なら45センチアンテナはやめて75センチアンテナにしたりすることもあるだろう)

703 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 11:59:43.90 ID:zmdqMAsB0.net
肝心なときにやらかす気満々
おかしな采配
日本人ざまあ
朝鮮不可触賤民広告屋の男妾どもか?www

704 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:01:29.18 ID:SeZ+Y3LG0.net
>>445
自分の家に今ついてるのがどこまで対応してるのかは型番などで見ておくように。
そこからどの選択をするか考えるべし。
>>702

705 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:03:34.76 ID:5EqVYD6z0.net
>>645
テレビ朝日もそもそも株主からやめろって言われてるからな

706 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:04:50.86 ID:oMN66jZm0.net
いまや、テレビも金を払って見る時代。
地上波を見てるのはもはや足立区民か川口市民だけだ。

707 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:12:25.58 ID:kW/T1F3D0.net
アジアカップに熱狂してた時代もあったんだぞ

708 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:17:21.60 ID:Qeag9diH0.net
スポーツだから見られて当たり前って認識がもうズレてるよね、その他多数の趣味の一つでしかないし、熱心になってるのはヲタ、アンチのジジイ世代のみでそれ以外が冷ややかって構図から見つめ直さないとw

709 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:48:08.24 ID:WAaBF0Hu0.net
アジアカップはグループで敗退はないだろうけど
ベスト16で負けたら地上波この前の1試合だけなのか

710 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:57:39.86 ID:2dN1aCL/0.net
大人の事情ではなく子供でも理解できる約束事

711 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 12:59:39.21 ID:kW/T1F3D0.net
FIFA、AFC、Jリーグが銭ゲバなだけ
もう無料放送って時代じゃないんだろうけど

712 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 13:25:18.25 ID:j62WrcTS0.net
まあ売るなら野球みたいにAmazonに売るのはアリだと思うんだがDAZNなのが余計な笑

713 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 13:27:54.60 ID:oMN66jZm0.net
>>712
確かに。
アマプラなら庶民にも手が出せるだろう。

714 :くろもん :2024/01/21(日) 13:32:13.04 ID:TklskHkS0.net
サッカーだけの問題じゃないからなあ。
30年近くする必要のない緊縮財政続けて、30年日本の経済成長を止めてしまったせいで放映権買えなくなったんだよ。

ほかの国は全部経済成長してそれに伴って価格も上昇したけど、
日本だけ馬鹿みたいに緊縮財政やって経済止めたせいで高くて買えなくなってしまった。

ほんとバカバカしい政治の問題なんだよね。

715 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 13:44:14.41 ID:M6tD5Jej0.net
視聴率15%だっけ。
さすがにそれくらいは行くんじゃないの?
ブザマに惨敗だったけど。

716 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 13:44:55.92 ID:+CXvqhta0.net
>>712
田嶋が金に目が眩んで高額で売ったんやからしゃーない

717 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 15:05:49.39 ID:ySxyZF6Q0.net
どうせならDAZNが完全放送するべきだった
中途半端に放送するのがいけない

718 :名無しさん恐縮です:2024/01/21(日) 22:14:21.99 ID:OzPssmzU0.net
またサッカーがハブられてるのか

719 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 00:42:07.13 ID:o9WIg87x0.net
見てない方が、ヘボい試合しても叩かれずにすむ

720 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 06:23:06.47 ID:twELZ4Rm0.net
>>179
https://x.com/gyohe485?t=kIF0gLZ5H9tok7OmQT9Qng&s=09
https://x.com/toront17077?t=Cc38KVhvPvRR1VohIjRuCQ&s=09

721 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 16:12:55.62 ID:Xpfzj0IQ0.net
DAZNが悪い

722 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 16:18:04.00 ID:s+lS72zh0.net
イラク戦視聴率は平均17・6%、瞬間最高20・6%

負け試合でもこれだけいくドル箱コンテンツ
真面目に放映権買いに行かなかったテレ朝は泣いてるよ

723 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 16:27:20.54 ID:xbsh0dp10.net
テレビで放映してた所で見ないでしょ
2時間位かかるんだろうし

724 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 16:34:13.86 ID:rET/AbIY0.net
今のサッカー協会が無能だからな
諦めなさい

725 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 16:35:17.05 ID:vJ5HQz0o0.net
未だに豚日とかオンリーで抜いてる地上波もサッカー協会も何も考えてねぇだろ私物化私欲化以外

726 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 17:50:34.02 ID:QETc2vrs0.net
>>722
DAZNで見たという人も大勢居たのにこの数字か
実質20%超えてるんじゃないのか?

727 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 18:27:23.27 ID:kQEy0hY50.net
地上波でやった試合だけ負けたとかが一番最悪なパターンなんだろうな、地上波的には

728 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 19:16:57.62 ID:5eYq1ZGH0.net
>>726
関東地区の個人視聴率の場合、視聴率1%は、およそ40.5万人が視聴していることになります。

盛ってるかもしれないから20万人と考えて、ダゾーンの加入者100万人が全員見ていたらそのくらいにはなるかもしれない

729 :名無しさん@恐縮です:2024/01/22(月) 19:25:15.89 ID:j0qhIqxj0.net
放映権料高い割に視聴率取れないとなると
地上波はお手上げだな

総レス数 729
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200