2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本が1次リーグ敗退したのって普通に実力通りなのにめっちゃ批判してる奴らって何なの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:49:02.59 0.net
期待し過ぎ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:49:49.98 0.net
私はむしろ逆で 実力より目!

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:50:38.36 0.net
400億円の無駄

4 : 【中国電 64.9 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:51:05.19 0.net
この4年間で遠藤、長谷部、吉田、今野の4人を固定しすぎていた
ベテランが多いんだから2014年に全員好調で居られるはずもないんだから、アジア予選や親善試合でもっとバックアップメンバーを試すべきだった
W杯本番になって急に大久保や青山が日本の救世主みたいに扱われてたけど、もっと前にチームに加えておくべきだった
2010年に活躍した遠藤長谷部が4年後もチームの中心でいてくれるというのは相当にムシの良い話

香川や本田も大会に入って悪くなったわけじゃなくて、ここ1年ずっとダメだった
香川に至っては4年間というスパンで見ても(代表では)良いプレーをしたことが稀
もっと適正のある使い方をするか、思い切って主力から外す決断をしないといけなかった
逆に本田は一時期の代表チームでのプレーがあまりに凄すぎて本田依存症のチームになってしまった
本田がダメなら全部ダメというリスクのあるチーム作りをした指揮官に責任はある

実力不足は仕方ないけど、準備不足は悔やまれる
商売優先のために、ホームで格下とばっかり親善試合をやって、強化のための格上とのアウェー戦が少なかった
アジアカップやアジア予選では自分たちの実力不足を知るための材料すら与えられない
地理的にも欧州トップモードから離れている日本だからこそ、意識的に、積極的に欧州トップモードとの距離感を測らないと今回のような勘違いをしてしまう

怖いのはサッカー協会が今大会の反省を全くやらずに「次期新監督○○誕生!」とぶち上げてメディアの批判を避けること
2006年の惨敗直後には川淵が「オシム」と意図的なリークでメディアを喜ばせて、敗戦の反省モードから一瞬で「次の4年間」モードに切り替えた
試合前のプレビュー(煽り)は凄まじいが、試合後のレビュー(反省)は苦手なのがこの国のメディア
今回も同じ過ちが繰り返されるのだろうか・・・

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:51:07.45 0.net
実力どおりって指摘が一番痛いから必死で何か理由があったふりしてるんだよ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:51:11.06 0.net
まったくだ
ジーコの時もぶつくさ言いやがって

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:52:13.56 0.net
コロンビアめっちゃ強いし、あんなんはじめから勝てるわけなかったんや

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:52:21.60 0.net
>>5
それな
他の国より弱いから下手だから負けただけって認めたらダサいから
協会とか監督とかの責任にしたい

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:53:42.97 0.net
スペインとかが何で負けたんや!?ってあれこれ論じたくなるのはわかる
イギリスイタリアあたりもわかる
日本は弱いからだろw

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:54:49.83 0.net
順当にいけばアジア枠って2枠でも多いぐらいよな
4年後も本田w中心だろうし今より弱くなってるのは間違いないし
次は1次リーグにすら進めないんじゃないの

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:56:05.35 0.net
弱いから負けるってのも違うけどな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:57:54.24 0.net
サッカー日本代表の戦犯をこの中から選ぶとしたらどれ?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404027441/

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:59:15.40 0.net
戦犯探しとかおかしいよな
あえて言えば勝てるぞ強いぞと必要以上に期待させ過ぎた馬鹿報道や
そうしてほしがったサッカー協会か

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:59:34.92 0.net
バレたか

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:02:51.19 0.net
親善試合のアウェーベルギー戦オランダ戦見て期待しなかったなら嘘になる

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:03:02.75 0.net
実力で負けましたって話になったら
じゃあなんで日本が本戦出れるの?って話になって不当な枠の多さがバレる
そうなると困るのは協会及びマスゴミ
Jリーグ創設時からの壮大なマネーゲームなんだよ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:03:03.39 0.net
朝やってたコロンビアの試合見てこんなのに勝てる訳ねえやんって本気オモタわ
ちょっとの望みすら今となれば恥ずかしい

18 : 【中国電 64.9 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:10:26.64 0.net
2010年で良かった点はワールドカップ直前になってチームがボロボロになったこと
惨敗確定かと思ったら、GL1戦目でそれまで全くやってなかった本田1トップ、阿部アンカーをぶっつけ本番で採用
「それまでの積み重ねってなんなん?」と言いたくなるけど、それで結果が出た
あまりにも酷すぎたからこそ岡田サンも決断に踏みきれたんだろう
その路線で戦うなら、もっと前から準備しておいたら、より完成度の高いサッカーになってたろうけど・・・

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:16:18.85 0.net
実力とコストパフォーマンスが釣り合ってないから

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:18:34.47 0.net
実力とチヤホヤされ度が全く釣り合ってないから

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:19:51.21 0.net
>>16
いやいや
本戦出れた中では実力どおりだっただけ
枠とかはまた別の問題

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:24:38.67 0.net
>>18
その戦術で準備してたらまた別の問題が出てきたはず対策されるし

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:25:03.87 0.net
単に失点癖を改めなかっただけだろ
リスクを負ってでも攻撃とか攻守中途半端なレベルの分際で身の程知らなさすぎ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:30:35.63 0.net
>>23
だからぶっつけ本番で対策やったのが
大迫にチェイスさせないドン引き戦術だろ
今大会は戦う準備が全く出来てなかった

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:31:23.70 0.net
直前のメンバー変更と戦術変更の混乱が敗因

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:37:22.90 0.net
そもそも代表を批判してる奴ってあんましいないだろ
メディアと協会はめっちゃ批判されて当然だし

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:52:09.14 0.net
コスタリカにもベルギーにも勝ったんだけど

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:52:58.11 0.net
コスタリカもベルギーも堂々の一位突破だもんなw

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:53:39.30 0.net
日本もカズさん楢崎さん抜きで戦ったにしては健闘した方

30 : 【中国電 64.9 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:55:01.53 0.net
声に出して100回読もう

日本が最下位に沈んだ最大の理由。コロンビア戦全選手採点
2014.06.25 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki photo by JMPA
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2014/06/25/post_662/index.php

 今、多くの人が落胆している理由は、グループリーグ最下位に終わった前々回のドイツW杯ではなく、ベスト16入りした前回南アフリカW杯の成績に基づいている。 
 そこに間違いのもとがある。
前回のベスト16は率直に言ってマグレだった。

(中略)

なぜ揃いも揃って、みんなが中に入りたがるのか。トップ下にこだわるのか。変な幻想が日本のサッカー界にはいまだ確実に存在する。この癖をザッケローニは治せなかった。手も付けられなかった。放置していたと言ったほうがいい。
コロンビアの攻撃との違いはそこになる。したがって日本がボールを奪われる場所は真ん中。詰まってボールを奪われ、コロンビアに逆襲を浴びる。後半はその連続だった。なぜそれが分からないのか。
ザッケローニは何を見ているのか。選手もなぜそのことに気付かないのか。学習効果のない集団と言われても仕方がない。

(中略)

推定年俸2億円、4年間の総額は8億円。それに相応しい監督だったとはまったく思えない。この4年間で試合後の監督会見に40回以上立ち会っているが、サッカー学の向上に役に立った台詞(せりふ)はひとつもなかった。
良いことを言うなと感心させられたこともない。才気というものを感じないのだ。「おおやるな!」「そうきたか!」と思わせる意外性溢れるアイデアに出会った試しがない。

総レス数 30
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200