2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルファーに双眼鏡使って星見したりバードウォッチングしてる人いないの

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:57:48.15 0.net
興味ある

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:59:06.71 0.net
JCウォッチングならやる

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:59:36.09 0.net
双眼鏡スレか

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:00:41.71 0.net
7*50が星見の標準装備らしいけどそんなのライブじゃ使えないよなあ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:00:58.78 0.net
JSウォッチングだろ常考

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:52.59 0.net
ヤイロチョウを見たくて3万円のスコープ買ったけど
1回行っただけで終わった

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:04:48.57 0.net
近所の小学校のプールウォッチングはよくやる

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:58.06 0.net
昔は双眼鏡で娘。見てたぞ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:19:26.49 0.net
双眼鏡で星を見るなら星雲星団か変光星
変光星は比例法や光階法で明るさの観測データーを取り続ける
10年経過しても続けられる

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:25:48.32 0.net
星雲星団・変光星を見るなら外で夜露にあうので防水型がおススメ
重くても明るい方がよければ50mm×7倍の双眼鏡
手軽に扱えるのは20mm×8倍の双眼鏡

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:31:04.19 0.net
12cmF10の反射鏡なら持ってる

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:20:07.55 0.net
.

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:29:33.52 0.net
.

総レス数 13
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200