2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロンビアとギリシアの試合見てたら日本が勝てるわけないよね

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:37:15.14 0.net
何勘違いしてたんだ?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:37:38.08 0.net
バカなんだろ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:38:26.45 0.net
コロンビアは無理だけどギリシアはやり方次第で勝てただろ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:38:42.12 i.net
格下は格下なりの希望は持ってる

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:39:55.94 0.net
内容では日本が圧倒してたのに

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:40:48.24 0.net
日本はサポーターが気持ち悪いから負けてよかった

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:44:15.73 0.net
日本とコスタリカなぜ差が付いたのか慢心・テクニックの違い

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:45:07.64 0.net
コロンビアはコートジボワールとはわりと互角だった

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:45:23.41 0.net
やっぱ前評判悪かったり直前で負けた方がなりふり構わなくなるから良いわ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:45:45.66 0.net
ギリシャは別に

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:47:22.00 0.net
10人でへろへろのコスタリカ相手に勝ち越せないあたりギリシャも相当なもんだと感じた
そしてそんなギリシャが10人になっても1点も入れられない日本代表の病巣の深さも感じた

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:47:30.69 0.net
エースがしょぼいから

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:48:20.90 0.net
前回はこのステージに日本いたんだよな
はあ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:48:26.13 0.net
フリーキックの成功率を100%にすれば勝てるだろ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:48:27.34 0.net
格下なりに希望があったとしたらそれは2位通過なんてもんではなく
リーグ3位だなそれも最下位チーム(コート)に勝ったとかでは無く
他の試合で日本が運よくあまり点を取られずコートがコテンパンにされた結果の問題
だからそのコートに初戦で負けた時点で最下位決定してたんだけどな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:48:44.20 0.net
圧倒的な実績を持った日本人指導者がいないと駄目だな

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:48:56.38 0.net
それよりメキシコのベスト16病の方が深刻
なんだあのベスト16までは絶対進むけどその先絶対行けない力

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:49:15.33 0.net
日本とか気持ち悪いから負けてよかった

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:49:51.29 0.net
万全の日本なら2位は可能だった思うよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:50:19.28 0.net
>>17
勝ち点計算はうまいけどガチの一発勝負に弱いってだけでしょ
これがベスト8病とかならまた別だけど単に勝ち抜き戦で一勝もできないってことは勝負弱いってだけ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:50:45.67 0.net
>>1
しかもコロンビアは11人中8人が控え
後半出てきたエースに得点王のアシスト
極め付けに高齢ゴールキーパーまで出される屈辱

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:51:00.54 0.net
>>20
一発勝負って言うならコパアメリカで勝ち進んでる

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:51:14.83 0.net
自分達のサッカー()

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:51:15.12 0.net
メキシコもチリも勝っても全くおかしくなかったのに勝ち切れないあたりが
ブラジル、オランダとは勝者のメンタリティとかいう壁があるのかもなあ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:51:28.65 0.net
ジボワールと引き分けギリシアに勝ちコロンビアに負けて予選突破の予定だったのにな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:52:28.06 0.net
そうでもないでしょ
コロンビアは審判の判定が有利に働いてなんとかスアレスがいなくなったウルグアイに勝利
ギリシャは1人少なくなったコスタリカに勝てない
正直かなり弱いグループだったと思う

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:52:28.74 0.net
一応GL突破したギリシャと11人同士の時点で圧倒してたわけで
日本もまあやり方によっては突破出来た

ただただゲームプランやビジョンが下手だった
まあイコールそれはサッカーが下手とも言えるんだけど

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:52:46.18 0.net
自分たちをサムライと言ってる時点で世界に通用しないと言ってるようなもん

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:53:26.03 0.net
勘違いが一番怖いと知った大会だったな
自分たちのサッカーをする!
W杯で自分たちのさっかーさせてくれるところありませんでした
まあこれで一つ学んだって事で

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:54:03.28 0.net
メディアが日本は強い強いと煽って選手も王者のつもりでサッカーしてるようだと一生勝てない
王様気分で自分たちのサッカーとやらを貫いて勝ってるチームって強豪しかおらん
ギリシャなんかは相手の良さを潰すサッカーを自分たちのサッカーとして徹底してたけど日本じゃあんなの絶対やろうとしないだろうし

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:55:19.38 0.net
負け犬の遠吠え

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:55:31.91 0.net
どこも長い歴史の中で勝てるサッカーを追求していった結果
自分たちの合ってる、自分たちの体格や性格で勝てるサッカーが出来上がっていったわけで
理想のサッカーしてれば勝てるってのはアプローチが真逆だわな

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:55:33.18 0.net
そりゃ国内メディアが日本は弱いから絶対に負けるなんて最初から言うかよ
単なるメディアテラシーの欠如でしょ
ネットの捏造や嘘を真に受ける連中と同じ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:55:41.26 0.net
コロンビアは象牙とはそんな差がなかった
日本戦も日本が万歳突撃して玉砕しただけでそこまでの差はなかった
ウルグアイはスアレスいなけりゃ牙の抜けた虎
そこまで強くないっしょコロンビア

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:55:51.77 0.net
>>29
学んでない奴ばかりだろ
「日本は惜しかったこれなら次はいける」
こんな意見が大量に溢れてるんだからw

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:55:57.07 0.net
コロンビア戦なんて攻めに攻めてスタッツでも上回ってたのにあのスコアなんだから結局はどうしようもない相手だったんだよ
問題はコートジボ戦とグリース戦だ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:56:20.21 0.net
アナウンサーだって仕事だから無理矢理応援してんだからな

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:56:36.58 0.net
日本が3-1で勝ったコスタリカ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:56:41.41 0.net
ギリシャみたいなグループ最弱の奴が勝ち上がったのが悪い

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:56:47.43 0.net
日本戦のコロンビアなんて流してたじゃねえか

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:57:56.19 0.net
日本は強くて勝てるんだと馬鹿な庶民に思わせて金を差し出させる手法
弱いなんて言ってたら商品買ってくれないし見てくれない

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:58:04.22 0.net
ギリシャはグループ最弱じゃないよそれは単なる主観(たった今メディアを叩いてこれだよ)
客観的事実に基づいた最弱は言うまでもない

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:58:14.62 0.net
こんな惨敗したのに相手の弱いとこばっか上げて日本は強い連呼する奴が多いこと多いこと
4年後も8年後も反省点見直さずに相手の欠点だけ上げてくような連中ばかりだったら永遠にアジアのお山の大将を脱却できない
欧州敗戦国の新聞を訳して配りゃいいのに。こんな甘くて反省皆無なファンしかいないの日本だけだわ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:58:15.12 0.net
流してたらエース出す必要ないだろ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:58:29.87 0.net
今振り返るとコートジ相手に負けたことでGL敗退はほぼ決まっていた
それくらい初戦が大事
本田が「初戦にピークを持ってくるつもりはない」とか言ってたけど何を言ってるんだって感じだった

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:58:31.85 0.net
GLは結果的にギリシャの戦略勝ちだったな

所詮0-3で大敗して後がないけど10人になった時点で引き分けにプラン変更した
結果的にこの勝ち点1が突破の鍵になった

そしてアフリカの相変わらずのむらっ気

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:58:57.83 0.net
2大会連続死の組だったけど今回の組糞ばっかwwwwって余裕かましてたニガー軍団が落ちたのは率直にざまあだわ
06年で日本軽視しまくってたのに日本戦ドローだったクロアチア並みにざまあだわ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:59:37.26 0.net
4年前のチームよりは選手個人のクオリティや攻撃のコンビネーションは上だったし岡ちゃんとザックでは明らかにザックのほうが監督としての経験や能力が上

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:00:08.90 0.net
>>48
両方上なのに惨敗するってことはお前の見方が間違ってるだけ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:00:28.16 0.net
ABの1位2位と比べたらギリシアは糞雑魚だな

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:00:41.15 0.net
W杯経験無い監督だからW杯でテンパったな
移動距離や気候見るとどうもコンディション調整に完全に失敗したっぽい

W杯経験ある監督ならこの辺のコンディション調整もっと気を遣ったんだろうな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:00:53.98 0.net
戦力が弱いのに正面から攻撃して撃退された無能な指揮官が悪い
ゲリラ戦で戦えばもっとやれた

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:01:16.70 0.net
1強2弱1最弱って感じの組だったな終ってみれば

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:01:34.91 O.net
イタリアとイングランドと日本とスペインはサッカーが苦手なんだろな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:01:53.18 0.net
>>52
ジーコでその正面突破では敵わないってみんな学んだんだけどな
今回名前だけはメガクラブ、ビッグクラブの選手いて
欧州所属が過半数占めるようになってそれ忘れちゃったな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:02:10.12 0.net
普通の国っていうか10年前の日本でも1-4なんて惨敗したらフルボッコされてたのに
今は「攻めた結果だから点取られたのは仕方ない!」「選手は一生懸命やった!」とかいうふざけた意見がまかり通る有様

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:02:18.69 0.net
>>53
コートジボワールは普通に強かっただろ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:02:27.49 0.net
相性や運もあるから仕方ない
相手も戦術変えてくるだろうし全対応できるぐらい強ければかなり上位に食い込める

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:03:00.07 0.net
ジエゴコスタ完全にやる気ねえもん
あいつやっぱいざブラジルでのW杯の舞台に立ってみたらあれ?やっぱなんか違うわって思ったんだろうな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:03:24.48 0.net
コートジボワール戦でパワープレーやったの見てテンパってると思った
あんなの今まで一度もやったことないし選手選考の会見で高さは諦めたと言ってたのに
高さでは勝てないから諦めたと言った2,3週間後にパワープレーだぞ

それまでは良い監督だったんだけどな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:03:24.40 0.net
ギリシャ、コスタリカに実力で劣っていたとは思えない
実際に戦えば五角以上に戦えただろうけど
向こうは勝ち抜けて日本はダメだったというのはどこか歯車が狂っていたということ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:03:25.15 0.net
>>58
全対応できる国は普通に優勝できるんじゃね?
いやまじで

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:03:30.81 0.net
結果論だけで知ったかぶって語る馬鹿
やり方しだいでは少なくとも2勝できるグループだ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:03:51.03 0.net
ラムシはW杯の監督どころか監督の経験すらそれまでになかったのにテンパってないけど

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:04:03.95 0.net
メディアが応援するのは結構だがちゃんと格下だという認識を持たないとダメだ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:04:16.00 0.net
>>63
それで一勝もできなかったんだから無能の集まりってことになるな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:04:24.72 0.net
試合まあ日本だけじゃなくて他国同士の試合も見ると
決定的にスピードと肝心なところでの運動量が不足
さらに責任回避のお笑いへたれパスばかり強い弱い以前に退屈なサッカー

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:04:35.93 0.net
>>64
もうそれは器の違いなんだろう
とは言っても敗退だけどな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:04:40.68 0.net
>>62
極論すると全てに圧倒するわけでそうなるw

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:05:08.51 0.net
それだけ巨大ビジネスになって電通の言論統制が厳しくなったのさ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:05:10.55 0.net
日本人が将来メキシコみたいにうまくなるとは到底思えない
30年経っても相変わらずネズミみたいにチョロチョロ動いて弱いショートパス出しながら下手くそなパスサッカーやってヘロヘロシュートだろうな

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:05:19.10 0.net
>>63
0勝でそれ言われるとむしろ虚しさが募るわ・・・

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:05:22.43 0.net
勝負でタラレバは一番恥ずべきこと
情けない負け犬にしかみえん

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:05:46.53 0.net
クロンボに勝てるはずがないだろう
黒人の移民を入れて日本国籍やればいいんだよ
フランスチームだって黒人の国かと思うほどだろう

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:17.31 0.net
マジで黒人は規制するべきだと思う

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:28.99 0.net
>>74
前回カメルーンに勝っただろう

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:30.15 0.net
日本が3敗もあったし3勝もあったグループ
同じメンツで10回あたれば毎回違う結果が出ることもわからずに今回の結果だけで叩いてるのはニワカ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:36.22 0.net
日本はまだ相手を選ぶ段階なんだろうな
歴史があるスポーツだしこれからに期待しよう

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:44.72 0.net
もう自分たちのサッカーで勝つって言わなくて良いからな
それ目指してるとしても公言しないでくれ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:54.61 0.net
勝手から言え

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:06:57.03 0.net
グループがオランダドイツブラジルとかなら惨敗してもあっそうかってなるけど
はっきりいって他に比べると比較的ぬるいグループであのザマなのがなあ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:07:42.66 0.net
>>77
コロンビアにどう勝つの?

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:07:52.84 0.net
>>77
勝負事は1度の結果が全てなんだけど
10回やったら強いとこが勝ち上がるのなんて猿でもわかると思うんだけど君にわかなの?

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:08:09.19 i.net
>>34
牙のない虎でもネコパンチだけでウサギは殺せるから

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:08:09.24 O.net
本田さえいなければもっとマシな試合してたよ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:08:12.80 0.net
コロンビアは強いよ
次のブラジル戦でも勝つかもしれない
そんくらい強い

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:08:18.96 0.net
前回のオランダ、デンマーク、カメルーンの方がきつかったと思うんだがな
やっぱ微妙なやり方やかみ合わせで結果が大きく変わっちゃうんだよ
別に日本が今回勝てたとか強いとか言ってるわけじゃなくてさ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:08:52.89 0.net
>>77
この手のレス乞食狼でも定期的に沸くよな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:07.42 0.net
自分たちのサッカーができないせいで負けたみたいに言うけど
相手にそんなの簡単にさせてもらえるわけないとは思わないのかね

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:22.27 0.net
メディアのお祭り騒ぎなんて今に始まったことじゃない
だいたい各国お祭り騒ぎ
狼の玄人()さん達が乗せられて騙されたとか言い出して非常に面白い

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:22.98 0.net
日本では中田レベルは10年に一人しか出てこない
でも世界とやるにはあのレベルが5〜6人は最低必要
現実的に無理なんだよ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:25.90 0.net
コロンビアなんてファルカオいなくてあれだからな

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:32.99 0.net
今回の教訓をどう生かすかだな

アギーレ蹴っていって噂あるがどうなんだろ
性格まではよく知らないけどなんか相手選手蹴ったり暴言吐いたりする暴れん坊らしいじゃん

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:42.59 0.net
大久保を代表にしなかったら予選は突破してたな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:09:47.50 0.net
>>29
本番で自分たちのサッカーを変えてんだけどな
失点抑えるためなのか何故か引いて守ってた

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:10:05.61 0.net
スポ新に乗ってた大久保さんの「世界で通用する手応えがあった」みたいな発言には度肝を抜かれた

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:10:06.63 0.net
ぬるいグループとか言ってる連中って
・コロンビアは世界大会で何の結果も今まで出したこと無い
・ギリシャには05年に勝ってる
・コートジは前回大会で勝ったカメルーンと同じアフリカ大陸のチーム
この程度の根拠でそう思ってたんだろこの糞ニワカどもが

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:10:09.15 0.net
言い訳ばかり一人前だな、ジャップは
コロンビアは南米予選でも上位だったの

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:10:38.41 0.net
>>33
日本は弱いなんてのはあえて報道されなくてもサッカーに興味あるやつなら誰でも知ってる
そして試合前に絶対に負けるなんてのは絶対に勝てるとか絶対に引き分けると同じくらい言えない

おそらくこのままでは負けるってのは釜本なんかは言ってたけどな
もしGL突破できたらちゃんと謝って祝福しますと言っていた

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:10:59.49 0.net
教訓つっても責任の所在とか分析がまだみんなバラバラだからなあ
惨敗したということだけが事実

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:11:12.81 0.net
サッカーは白人の部と黒人の部を分けるべきだな

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:11:27.43 0.net
今日も来てんのか在日のニワカレンコリ君
いちいち実況板でも暴れてる基地外

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:11:34.19 0.net
>>89
>相手にそんなの簡単にさせてもらえるわけないとは思わないのかね


そこな
本田や長友に「自分たちのサッカーなんてW杯でやらせてくれるわけないじゃんw」
と言える監督であれば良かった

そして直前の強化試合ではフルボッコしてもらってW杯仕様に戦術変更
もう日本はこの流れしかない気がする

アジアじゃ圧倒的に支配出来るけどW杯では押されるって地域格差がアジアにある限り

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:11:47.57 0.net
いやグループのレベルで言ったら普通に温いだろ実際

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:12:03.15 0.net
>>97
いやイタリアイングランドなんかと同組じゃなかったみたいなレベル
実際にはそっちの方がぬるいグループだったけど

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:12:41.75 0.net
>>95
変えたと言うよりかえさせられたが合ってると思う
コートジボワールのフィジカルと迫力、縦への突進でみんなびびって下がっちゃった
あれで全てが狂った

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:12:42.03 0.net
レス乞食に釣られる気にもなんね

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:12:43.98 0.net
技術があってスピードがあってフィジカルもあってっていうのがこれからの現代サッカーでは必須の要素になる
日本人、いやアジア人の遺伝子ではこの流れにはついていけない
今大会がアジアサッカーが世界から完全にはじき出された記念の大会だ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:12:54.41 0.net
勝負ごとに弱気は禁物
相手を侮るのもよくないけど

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:12:55.39 0.net
長友が帰国「今は1対1で止められる気がしない」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140520/jpn14052011220009-n1.html

こいついつからこんな勘違いキャラになったんだろうな
本田の影響かなやっぱり

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:13:46.67 0.net
>>101
フランスやオランダは黒人の部でいい?

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:13:59.65 0.net
アジア予選が温すぎるのが悪いよな
アジア枠は2・5で十分だろ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:10.79 0.net
親善試合とは言えアウェーでベルギーに勝利
オランダと互角では期待しなかった方が嘘だろ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:13.02 0.net
実際にこの間のコロンビアは勝ち抜けきめて二軍メンバーだったろ日本のチーム状況が良ければ勝ったかもしれない
アトランタオリンピックで圧倒的な戦力差のあるブラジルに勝ったことあるの知らないのか
野球だって巨人が毎回横浜に勝つわけじゃないだろ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:15.08 0.net
短期戦だから相対的に弱いグループだと確率が高くなるのは事実だし期待もできる
当たりの多いくじ引きに挑むみたいな自信ではあるが

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:16.81 0.net
どうも今後3バックか5バックのカウンターが主武器になる戦術流行りそうなんだよな
日本対応出来るかなあ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:17.54 0.net
しばらくはこの集団ヒステリー状態続くんだろうな
感情が先走ってまともに話せない

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:21.14 0.net
黒人だけならいいよ
白人やラテン系との混合はズルいわ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:34.73 0.net
今回のアジアの成績では通常は枠が減るはず
少しは厳しくなるのではそれでも温いと思うが

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:14:38.26 0.net
どこが勝ってもおかしくないグループとか言いながら1つ負けただけでパニクるなよと思った
負けた時の考え方の準備ぐらい普通しとくだろ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:06.03 0.net
>>108
そんなのずっと前から言われてるけどな

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:14.56 0.net
アジア枠は減らねえよ
減ったらヘソで茶沸かしてお前らに振る舞ってやるわ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:23.59 0.net
一番の要因はJリーグが貧乏だからだよ
うまい選手は海外行くしか道がない、それも中途半端にJがあるから
他の南米みたいに行き来できないし、育たない

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:36.98 0.net
親善試合で善戦なんてこれも今に始まったことじゃない
なぜ練習試合の結果で力を推し量れるのか疑問

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:41.81 0.net
今回の代表は自尊心だけが肥大化してったよなあ
そらマンUインテル加入選手やミランの10番背負うやつとか現れたら実績薄いOB誰も意見できないのはわかるけど
日本はやっぱり歴史不足ってことなんだろうか

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:50.48 0.net
速いプレス 速い攻撃、カウンター 速い戻り
強いフィジカル 豊富なスタミナ

これからのサッカーはこうなる

ってかサッカーの進化は他のスポーツに比べて遅れてたけど
今まさにアメフトやバスケみたいに変容しつつあるな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:55.79 0.net
ギリシア
キヤノン
キユーピー

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:59.17 0.net
四年前に日本人は長友のフィジカル目指すべき日本人は向いてると言われてたのも今は昔か

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:16.97 0.net
親善試合ではスター選手たちは明らかに手抜いてる
クラブでの試合に備えてね
日本戦のロッベンとW杯のロッベンなんて動きが別次元

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:17.75 0.net
>>114
川口神はもういないんだぜ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:20.90 0.net
中田の時もそうだったしチームが一つになるの難しいな
ぞろぞろチーム内で意見対立してた、ザックのえこひいきがどうのとか出てきてるし

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:36.29 O.net
頑なに自分たちのサッカー自分たちのサッカーとかワンパターンな本田に球集める遅攻サッカー繰り返してたら当然対策されて本田からボール奪い返されて負けたでござる

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:49.89 0.net
>>124
親善試合でフルボッコだった4年前のほうが結果残してるんだよな
そして日本に負けたコスタリカも死の組突破してベスト8に行ってしまった

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:50.52 0.net
>>110
「今は1対1で止められる気がしない」って逆の意味ならうなずけるのにな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:16:59.80 0.net
ポゼッションサッカーが時代遅れになってた

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:17:09.96 0.net
アジア枠が減ったらますますアジアガチで勝ち抜かないといけなくなって戦術がアジア仕様になって
他試せなくなってしまうんだけどな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:17:32.56 0.net
ロイス親善試合で怪我して出れないからな
親善試合なんて手を抜くだろ

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:17:34.37 0.net
ナカタ、中村、本田、日本のエース格選手ってのはなんで勘違いしちゃう人が多いのかねえ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:17:58.62 0.net
>>125
俺らもビッグクラブに複数選手いることで勘違いしちゃった部分はあるな
他の国はビッグクラブだろうと試合出てなければ普通に呼ばなかったりしてんのにな
まずそういう風になってからだな個人技で勝負とか自分たちのサッカーとか言うの

しかし今回の戦い方なら細貝欲しかった
結果論だが

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:07.72 0.net
>>113
それからザンビア戦で失点したからって
ぶっつけ本番で戦術やメンバーを変えてるんだもの

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:32.87 0.net
北中米はメキシコがプレーオフ
南米はウルグアイがプレーオフ
アジア温すぎ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:33.63 0.net
アジアが枠ガバガバだし何より強豪皆無なのがネック
ぬるい相手しかいないから真剣勝負でリードされた時にどういう試合していいのかもわからなくなる
親善試合は所詮プレッシャーなしの親善試合だからなあ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:37.05 0.net
Jリーグは貧乏なのに代表戦になると広告代理店やTV局が湧いてきて
400億なんて大金がポンと使われてしまう
そのへんの差も問題だな

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:52.18 0.net
コンサートで言えばリハーサルで全精力出しちまって本番は力が出せない
これが日本なのかな親善試合王者の称号でももらおうかw

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:54.36 0.net
>>135
それは完全に今回で終わったっぽいな
CLでもバルサ負けてレアルとアトレチコのカウンター出来るチームの決勝だもんな

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:55.74 0.net
>>131
今回のは負けたからってのと
マスコミが煽り立ててるのが大きいと思うけどね
亀裂が入ってたってほどじゃない

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:19:11.37 0.net
今大会見て日本サッカーに希望持てるやつがいたら頭おかしいよ
現代サッカーが進化してもうアジアじゃとてもついていけるレベルじゃなくなってる
どうやったって追いつけない

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:19:53.40 0.net
いきなりサプライズで呼んだ大久保がもう二戦目には不動のレギュラーだもんな
だったらもっと先に呼んでおけよ

と言うか練習でどんだけ他の選手アピール出来なかった、しなかったんだ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:20.04 0.net
日本応援してる奴って何が楽しくて応援してるの?

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:21.09 0.net
スピードフィジカル決定力はもちろんチャレンジ精神すらない
恐らく重箱の隅をつつくような批判がまかり通ってるのも原因

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:29.23 0.net
>>133
親善試合や練習試合と違う事やってるのが問題

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:39.78 0.net
今溢れてる言説もまた四年後に笑われるんだろうな
と予言しておく

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:41.99 0.net
Jや高校で強い選手が育成できないせい

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:54.67 0.net
政治が悪い

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:09.22 0.net
太もも見ると分かりやすいけど昔はひょろくて技術だけに頼ってた中米も
足が丸太みたいに太くなってるんだよな

日本人あそこまでフィジカル鍛えられるんだろうか

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:19.33 0.net
日本で永遠にフォワードが低レベルを解消できないのかね

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:23.63 0.net
というかポゼッションって最も実力差がある相手にこそ有効な戦略じゃね

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:33.66 0.net
親善試合と同じ緩々のプレッシャーの中で相手がやってくれるはずもなく
キリンカップとか相手は時差ぼけ中一日の試合とかやってるわけでさ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:50.16 0.net
>>155
ラグビー

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:56.94 0.net
>>156
パスしましょうと指導される日本では未来永劫出るとは思えんわ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:22:01.05 0.net
外国人選手は大きな大会だと自然とテンション高くなって100%120%の力を出す
日本人選手はなかなかテンション上がらないんだよ
外国人監督は、それが理解できないのでアテが外れてしまう
日本人監督は日本人選手のそういうとこわかってるのでソレ用の戦術を考える

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:22:02.85 0.net
チビだらけ、メッシみたいにガタイがいいわけでもなし
ネイマールみたいに技術があるわけでもなし、何も取り柄がない
パスワークも最低クラス

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:22:21.75 0.net
大久保結果出してねえじゃん
なんで起用されまくったのかが不思議

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:22:36.20 0.net
>>135
でも今流行の戦術も次の大会には時代遅れになってるんでしょ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:22:39.34 0.net
サッカーは確実に進化してる
強いチームは代表レベルでもレアルレベルのサッカーするようになっていく
アジアじゃとてもじゃないけど太刀打ちできないよ

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:23:28.21 0.net
日本はワイドショーのシミュレーションだけ勝って大喜びしてりゃいいんだよww

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:23:32.04 0.net
パス成功率も最低レベルだろ
ポゼッションサッカーもできてないのに批判できる立場じゃない

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:23:46.43 O.net
コロンビアやギリシャみたいに相手や状況に応じて戦術変えるのは当たり前なのに日本だけ馬鹿みたいにパス交換至上サッカーを貫いて自滅した。もはや宗教だろ信じない奴が悪いみたいな本田教信者による破滅への道

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:23:50.89 0.net
>>157
ってのがスペイン黄金期の前は定説だったんだけど
スペインが後ろで回そうが横パスしようがバックパスしようが
ポゼッションさえしてれば攻撃されない、最大の防御で
そのうち一点取って1-0で勝てば良いでしょってやり方流行らせてしまった

勘違いされてるのはスペインの子のポゼッションって大量得点取ったり
格下相手にやる物じゃなくて1-0でも良いポゼッションサッカーなんだよ

確かに今まではそれでスペイン勝ててたんだけどね
まあ今回で終わりだねこれ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:23:50.94 0.net
南米は個人技だけって感じだったけど
今はガタイのいい選手いっぱいで組織的だね

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:11.86 0.net
チリの超カウンターサッカー良いわ
まあ日本には無理だろうけど

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:12.84 0.net
そんなにがっかりしたか?
サッカー詳しくて昔から見てるんじゃないの?
なんであの程度のマスコミの煽りにだまされて怒ってるのそれが不思議

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:12.94 0.net
サッカーは向いてないから韓国見習ってゴルフやろうぜ

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:20.86 0.net
>>162
メッシの裸見たけどそんなにガタイ良いとは思わなかったな

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:36.02 0.net
突き詰めると個人技にいきつくな動くの選手だからな
戦術重視の現代サッカーだと特に空間把握能力な
こういうの鍛える方法ないんかな

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:48.75 0.net
スペインは下が育ってるからポゼッションから切り替えは楽だと思うよ
少なくても人材難にはならない

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:24:59.73 0.net
筋肉は薬使えば太くなるよ
興奮剤使えばキレキレにもなる

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:25:02.75 0.net
点を取らなきゃ勝てないスポーツなのに
点取り屋が出そうにない日本が世界で勝つのってものすごくハードル高いんじゃないかこれ
マジでストライカー部分は帰化で補うしかないわ

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:25:18.01 0.net
ギリシャに負けたのは
早い時間にギリシャの選手が1人減ったからだろ
そんな状態では思い切り攻める事なんか出来るわけない

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:25:27.48 0.net
>>161
W杯の国歌斉唱のとき欧米の選手ってもう目が血走ってんだよなw
感極まって泣く人もいるし

当たり前だが親善試合は勿論コンフェデともまるで気合いが違う

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:25:31.67 0.net
>>138
昔からそうだ
海外のエース格なんてみんな点取り屋

日本だけなぜか中盤のパス回し屋
ベッカムみたいなのをエースと考える

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:25:56.92 0.net
>>179
負けてないだろw

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:26:08.19 0.net
でもザックの采配さえまともだったらもっとマシな結果になったんじゃないかと

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:26:32.85 0.net
>>169
まぁどちらにせよパス回しが下手でロスト率が異様に高い日本では無理な戦略だったな
ただでさえ日本は毎回イラつくほどもっさりしてるのに余計につまらなかった今年は

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:26:41.20 0.net
サッカーの試合判定次第で戦争するお国柄だもん

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:26:53.33 0.net
身長はあまり関係ないが
せめて100mを11秒台で走れるFWとMFを揃える必要があるな

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:26:58.11 0.net
>>168
コートジポ戦はカウンター怖くて
パス交換半ば捨てただろw

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:14.09 0.net
采配の問題じゃないでしょ
あれだけ動き悪かったらもうパワープレーぐらいしか打開策ない

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:22.49 0.net
サッカー強くしたいならやきうを禁止スポーツにすりゃ5年で強くなるで

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:41.32 0.net
>>186
永井に期待してたのにどうして消えちゃったんだ…

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:46.36 0.net
フッキなんてあんな肉ダルマみたいな体して後半も高速ドリブルでぶち抜いてた
あんなの人間じゃないよ
でもサッカーのフィジカル化は進むからアメフトみたいにああいう化け物はどんどん出てくるようになる

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:46.43 0.net
カウンターが決まる場面ですら本田に渡してゆっくりパス回し

試合する気無かっただろ日本

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:59.86 0.net
もっさりしてたねえほんとに
いやああいうもっさりなんて今珍しいから余計もっさりみえた
足技の優れた南米だってスピードがない選手は通用しないのに

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:03.33 0.net
南米が個人技主体でやってたら
ヨーロッパに勝てなくなった

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:12.77 0.net
>>191
あれでウイングなんだもんな
やんなっちゃうよ

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:22.94 0.net
>>183
左サイドの裏が狙われてるのに遠藤を入れる戦術眼の無さ

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:39.68 0.net
>>188
動きが悪いのではなく運が悪かった
今回はことごとくツキというものがまるで無かった

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:41.01 0.net
やっぱフィジカルだよな
サッカー人気いまいちのアメリカでさえ普通に強いし

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:46.35 0.net
>>172
詳しくないんだよ

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:28:56.16 0.net
南米も弱体化してるな
たぶん今回も決勝は欧州対決だよ

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:00.62 0.net
>>192
それ俊輔の代表晩年と被るんだよな
俊輔経由すると折角速攻出来るチャンスでもスローダウンしちゃう

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:07.66 0.net
外国人選手<Wカップは戦争じゃあ!いてこましたるぜえええ!
日本人選手<憧れのWカップに参加できて嬉しいなあ

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:08.65 0.net
>>197
ツキがないと動きも悪くなるのか?

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:36.47 0.net
ニートにならないと詳しくはなれないわなw

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:44.73 O.net
せめてカズみたいなここぞというときになんやかんや点を取ってくれる勝負運を持ってる選手が表れてくれないと厳しいな
下手でも点を取ってくれるカズやゴンみたいな選手が今は岡崎くらいしかいない

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:53.93 0.net
今大会線の細い点取り屋ってネイマールくらいじゃね
フッキほどじゃないにしろ各国みんなむきむきな印象

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:00.17 0.net
本田がボランチ蹴ってからすべてがおかしくなった

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:06.53 0.net
コンディション管理なんて基本だろw
そこも含めて選手監督含めたミスだよ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:07.94 0.net
チリーブラジル戦の前半は超ハイスピードでヤバかった
異次元のサッカー見せられてる気分

後半スタミナ切れててあいつらも人間かと安心したが
これから先のサッカーはあれが90分続くのかも知れん

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:27.83 0.net
なんで日本だけ動きが悪くなるの?
本番に弱い精神的な問題じゃないの?

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:39.43 0.net
岡崎も次は32
長友31
内田は30
川島35

どうすんだろね
年齢だけで衰えるとは思わないけど衰えに勝てないのは誰しも同じだし

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:48.48 0.net
決勝はどうせブラジルVSドイツだろ
コロンビアVSドイツかもしれないが

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:48.99 0.net
>>206
オランダのハゲ
ドイツのミュラー

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:51.60 0.net
>>209
マジでそうだなまあ速いこと速いこと
あれを涼しい環境でやらせたらどうなったかと

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:30:55.29 0.net
取り合えず本田に預けて攻撃がスローダウン

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:31:07.90 0.net
今の日本で同じ対戦相手に10回やったら1回でも勝ち上がれますかね

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:31:20.77 0.net
取り敢えず走り勝つ選手で選抜して欲しい

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:31:39.91 0.net
>>203
コートジボワール戦では雨が降ってたから当然動きは悪くなっただろ
ギリシャ戦では相手が1人少なくなったから躊躇してしまって動きが悪くなるし

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:31:54.31 0.net
>>213
ハゲああ見えてムッキムキやで

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:00.40 0.net
どこかの選手が「W杯では相手を過大評価せず自分たちを過小評価しないことが大事」って言ってたけど
日本は相手を過小評価して自分たちを過大評価してた
まさにこれだと思う

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:08.01 0.net
オランダメキシコは32度でやってても凄かったけど

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:08.80 0.net
4年後はもう無理だから8年後に向けて今10代の奴を肉体改造させよう

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:10.12 0.net
ネイマールがDF置き去りにして相手ゴールまでドリブルで駆け上がってたが
ロナウド状態に近かったなそれでアクロバット的技術まで持ち合わせている

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:17.96 0.net
正直アメリカのサッカーを日本にやって欲しいんだよな
90分間ぶっ倒れるまで走りまくるサッカー
これしか無いと思うんだよな日本

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:17.86 0.net
もうちょっとまともに試合分析してる板って無いのかね
代表板覗いても本田ガー協会ガー電通ガー言ってるし

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:26.38 0.net
ミュラーも全然弾き飛ばされないだろ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:32:49.89 0.net
>>207
今後ボランチやるかもってさ
よかったね

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:33:25.10 0.net
>>224
ロンドン五輪ベスト4の日本だな

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:33:35.50 0.net
例えば試合会場が北米で観客が1000人くらいだと互角の試合すると思うよ

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:33:44.53 0.net
選手の動きなんてそれこそ監督次第でビックリするほど変わる

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:33:44.84 0.net
>>209
よく考えりゃサッカーってまだまだスタミナ強化されていく余地あると思うわ
バスケなんて試合中ずっとカウンターだからな

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:34:18.25 0.net
永井みたいにドーピング疑われるぐらい走りまくって欲しい

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:34:24.19 0.net
>>230
というか呼ぶ選手自体が変わってくるだろうな

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:34:38.51 0.net
ボランチ本田なんて今の本田よりいらんわ

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:34:39.48 0.net
ウィンブルドンテニスというかテニスが一番スタミナ必要だけどな
サッカーとかバスケよりはるかにきつい

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:34:52.96 0.net
ドルトムントとチリのサッカーは似てるな
序盤ハイプレスでガンガンいく
最後はバテるのがネック

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:35:08.45 0.net
>>224
2010そんな感じだったじゃん

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:35:16.65 0.net
走る距離が凄いから物理的にサボるところはサボらないと

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:35:21.83 0.net
>>230
監督の差でもオランダと日本の差は大きい

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:35:46.45 0.net
>>237
2010はドン引きで走りまくってプレス掛けまくるのとは全然違うだろ
大久保は走りまくって見てて感動したけど

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:35:56.01 0.net
バセドウ病はチーム帰っても居場所ないだろ

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:08.93 0.net
テニスはポイントごとに休めるからねえ

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:27.54 0.net
オシムから岡田の頃の走るサッカーっていつの間に無かったことになったんだ

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:27.62 O.net
個人優先主義をやめてチームの戦術優先するような体制にしないと無理。調子が悪かったりチームの方針に従わない選手は起用しないこれが日本の再建の絶対条件

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:34.69 0.net
そういやミランの本田どうすんだろうね
あと香川のマンUも中盤補強しまくりで既に和蘭代表になりそうな勢いだがw

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:43.78 0.net
チリが一番モダンなサッカーだったね
まあ流石にブラジルのスピードと個人技があるので死に物狂いでやってドローが精一杯だったが

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:53.24 0.net
カウンターなんてオフェンス3人が仕事すれば点取れるしな

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:55.84 0.net
日本って走る量だけは多かった気がするけど
もっともパスカットされてあわてて戻っていった量でだいぶ水増しされてるんだが・・・
あれを攻撃にできればよかったのに相手にパスサッカーなんかするから

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:37:08.16 0.net
アメリカは昔っからシンプルで力強いサッカーやってたよな
そして結果出してきた

走って放り込んでひたすたシュート

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:37:31.00 0.net
いやテニスはずっとゴール前の修羅場やってるような状態だろ
サッカーの方が圧倒的に楽

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:37:52.57 0.net
>>240
走りまくってたやん
フォメと相手との力関係でプレスのラインが下がっただけ
あれドン引きとか言ってるから今回みたいな失敗する

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:37:54.83 0.net
速ブサ永井は海外行って劣化してしまった
だから安易な海外移籍は嫌いだ

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:03.82 0.net
2002キチガイプレス
2006黄金の中盤()
2010カウンター
2012キチガイプレス
2014自分たちのサッカー()

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:14.75 0.net
チリ最後は脚つりまくり
ただネイマールにボールが入りそうになると3人で囲んじまって徹底マーク
これは最後まで続けてていたのはさすが

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:22.58 0.net
フランス戦かなにか忘れたが縦ポンでフリーラン香川がゴール決めたことあったろ

あれしかないよね格上に勝つには

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:26.74 0.net
でもサッカーもポジション大事だろ
ボールのないところでの動きのほうが多い

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:32.58 0.net
>>249
96年アトランタでこいつらの走力と体力なんだこれってびびった
120分ずっと走ってんだもん

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:34.38 0.net
>>231
今までサッカー=個人技みたいな幻想がずっとあったからねぇ
バスケとは性質が違うにしろ
走るって事に変わりはないわけで
フィジカルと走力が必要なんてことは口に出すのも恥ずかしいくらい
当たり前なことだよな

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:39:13.24 0.net
>>251
デンマーク戦以外はドン引きだろ
ゼロトップにアンカーの阿部だぞ

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:39:28.74 0.net
日本は個の力が無いせいで無駄なパスや走り込みが多くて体力消耗してる感じ

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:40:19.46 0.net
でもヨーロッパの強豪相手にはそこそこたたかえるんだけどな

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:40:44.77 0.net
本田とか無駄に走りたくても走れないくらいいつもヘロヘロだけどな

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:40:47.05 0.net
親善試合の話じゃなくて本番で?

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:41:04.24 0.net
>>259
だからそれはフォメ
プレスは結局トップからかけてる
引き篭もってゴール前固めてたわけじゃない

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:41:27.29 0.net
青山が縦パスカットされまくってたけど試み自体はよかったんだよなあ
どいつもこいつも単調に前に進まないパスを横に回してるだけなんだから
まるでリードしたチームが時間使うようなサッカーだった

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:41:28.56 0.net
>>255
フランス戦のは今野のドリブル突破じゃね

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:41:43.77 0.net
親善試合とWCは全然違うよ
南米はいつでもプライド見せてくるからよくやられるってだけで

欧米は基本アジアには舐めプだからな

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:41:45.07 0.net
結果として無駄な走りになっても走力がないと通用しない
今大会トップクラスのどん臭さだった

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:43:06.30 0.net
>>265
コロンビア戦前半はそれで縦行ったり来たりさせるだけの単調になったけどな

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:43:06.82 0.net
マラドーナの頃のWC映像とか見てると
みんなチンタラチンタラやってるんだよなぁ

21世紀に入ってからは攻守が目まぐるしく変わる
まさにバスケみたいなサッカー

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:43:12.89 0.net
技術もないフィジカルもない決定力はもちろんないリスクチャレンジを極端に怖がる
更に走力さえない
どうすりゃいいんだw

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:43:40.57 0.net
大迫が全然DFにチェイスしないのがドン引き

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:43:58.30 0.net
>>270
サッキのゾーンプレスで全てが変わったな
あれマラドーナ対策に生み出されたんだよなあ

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:44:48.33 0.net
>>271
本来なら出てはいけないレベル

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:44:56.75 0.net
>>271
弱者のサッカーをする

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:18.44 0.net
大迫山口長谷部って選択した時点でザックもブレてるんだよ
あれでボール保持したって本田香川経由できなければ何もできないサッカーになった

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:19.40 0.net
責任回避が得意な日本はやっぱりあの横パス後ろパスサッカーになるんだろうな
バルサと比べたら日本のはパスサッカーじゃないと思うが

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:22.11 0.net
>>267
コロンビアの8人メンバー入れ替えみたいのを舐めプって言うんじゃないの?

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:28.98 O.net
相手の守備体制が整う前に攻めて崩すのが基本なのに日本はわざわざパス交換と中心選手へのパス献上を繰り返して相手の守備体制が整うのを待ってるんだから点が取れるわけがない

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:40.94 0.net
日本と韓国は本当に場違いでした

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:56.67 0.net
ギリシャのサッカーなんて参考にするのにはうってつけの教材なんだけど
勘違いし続ける限り採用されないだろうな
そもそも岡田がカウンターサッカー提案したのに協会に拒否られてる時点で協会の存在が不要

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:46:31.13 0.net
>>271
だからこそ運動量とアジリティと規律でサッカーやるべきってのは前から言われてるけど
中々上手く行かんな

ここ10年くらいで他の強豪チームもやたら走るようになっちゃったんだよなあ
テクニックあるチームはさぼるからこそ付けいる隙あったのに

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:07.13 0.net
>>276
むしろ本田香川でボールロストしまくってんだけども

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:08.88 0.net
コロンビアの日本が3,4点目とられた選手はやばいな
まさにエースといった感じ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:20.94 0.net
>>278
それは先を睨んだ戦略上の都合で舐めてた訳じゃないっしょ
日本もロンドン五輪で突破決まった最終戦次を考えてほとんど入れ替えたし

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:44.47 0.net
つうかW杯は確かに横パスサッカーだったが
その脱横パスこそがW杯前のザックサッカーの強みだったんだよ
結局は本田遠藤長谷部のトライアングルが世代交代できなかったのが大きい意味での敗因

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:49.59 0.net
>>271
どういう場合でもやり方はある
ただ走力ないのに走力活かすサッカーしようとしたり技術に劣るのに技術に頼るサッカーしようとするようなのが愚かなだけ

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:53.71 0.net
順位表 FIFAワールドカップ南米予選
順位  勝点 チーム 得失点差
1  32 アルゼンチン +20
2  30 コロンビア +14
3  28 チリ +4
4  25 エクアドル +4
5  25 ウルグアイ 0
6  20 ベネズエラ -6
7  15 ペルー -9
8  12 ボリビア -13
9  12 パラグアイ -14

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:58.83 0.net
コロンビアは無理だけどギリシャには普通に勝てたろ
まともな監督ならな

糞イタリア人じゃ無理だったけど

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:48:04.25 0.net
結局アジアのお山の大将でしかないんだよなあ
戦術も通用するのがアジア限定だし

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:48:09.20 0.net
>>284
レアル移籍決定的だってよ
ファルカオも決まったっぽいしバルサ黄金期からまたレアル黄金期になりそう

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:48:29.13 0.net
本当に舐めてたらハメス・ロドリゲスは入れてこなかった
とはいっても弱いと思われてるということでは舐められてるには違いないが

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:48:37.56 0.net
日本の手本のサッカーしてるのはギリシャやアメリカなんだから
そこから監督連れてくれば良いのにね

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:49:02.05 0.net
>>283
だからそういうこと
基本的に本田香川に預けるしか攻めの形にならなかったから結果攻められなかった

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:49:04.63 0.net
>>293
アメリカ参考にするってことはドイツから連れてこいということか

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:49:10.48 0.net
コロンビアとチリとメキシコはどれも優勝してもおかしくない
素晴らしいチームだったな

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:49:19.96 0.net
そういや二月にアジアカップあるからそこでまた勝利の味を知りたい

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:49:50.09 0.net
>>295
ドイツのサッカー移民来るなら賛成です

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:50:07.99 0.net
さっさと原を首にしろよ
アギーレとかまだパスサッカー続けさせるつもりか

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:50:10.44 0.net
レーヴ監督来ないかな
来ないよな

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:50:29.27 0.net
>>296
参考にするかしないかという話じゃないのなら
チリが一番上にも書いたがモダンな先進的サッカーだった
ああいう戦いが出来れば・・・・無理だが

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:09.09 0.net
高さ無い日本が守り固めても高さでやられるのが目に見えてる

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:11.25 0.net
アメリカでも結構ワールドカップ中継見られてるそうだし
人気が出ればフィジカル馬鹿なアメリカがより強くなりそうだな

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:18.59 0.net
>>284 2、3点目が同じ選手で、ジャクソン・マルティネス

4点目は芸スポで話題になっているハメス・ロドリゲス

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:27.21 0.net
とりあえず必死に走るサッカーは日本にも出来るし
それは今回出来てなかった

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:28.40 0.net
もう昔のサッカーとは別の競技になってる
こんだけハイレベル化しちゃったら黄色人種は無理でしょ
IPS細胞利用して遺伝子ドーピングするとかそこまでしないと無理だと思う

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:43.47 0.net
>>291
サッカー知らないけどWカップって売り込みの場なんだな

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:51:58.86 0.net
コロンビアは出てくる選手出てくる選手どっかのリーグの得点王で笑ったわw

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:01.09 0.net
ハメスは今大会でブレイクしたな

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:17.99 0.net
90分走るってのは最低限であって
そこからの個人技だの戦術だよな

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:38.04 0.net
>>306
いや黄色人種クソ強いんですがメキシコとか

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:42.63 0.net
ハメス・ロドリゲスはファルカオいたらここまで点取れなかっただろうな
実力云々の話じゃなく役割分担の問題で

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:55.29 O.net
コロンビア戦は日本は勝たないと終わりだったから前がかりにいかないとしょうがない展開で展開もむかなかったけどそれでも遅攻を繰り返してたんだから結局は自滅と今野の致命的な判断ミスが痛かった

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:57.12 0.net
中澤いないと糞チームだな

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:53:10.12 0.net
アメリカが本気になればそのハメスとかいう選手みたいの量産できるだろうな
手が付けられなくなるw

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:53:14.35 0.net
ロドリゲスたんの踊りが可愛い

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:53:34.58 0.net
まあ守りが堅くて一、二人が決定力あるチームってのは今の日本が一番苦手なタイプだ
アジアでもそういうチームに弱い
そういうのに攻め合いで良い試合してたのがW杯前までの日本だったんだけど

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:53:40.09 0.net
>>304
ああ4点目だけだったかハメスというのは

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:53:40.59 0.net
コロンビアはファルカオが居たら今回優勝してたかもしれん
エース不在であの華麗さ

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:53:58.24 0.net
ハメスとファルカオはクラブチームも一緒だろ
マジで優勝候補だったんだな

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:54:05.96 0.net
ジャップは厳しくしないとダメだな
監督の言うこと聞かない選手とか外せばいい
トルシエみたいな鬼監督が必要

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:54:07.82 0.net
南米とか一部ヨーロッパの国って暫くW杯から遠ざかってたと思ったら
いきなり優勝候補とか結果終わって見ると3位とかたまにやるよな
今までなにしてたんだって言う

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:54:39.56 0.net
オランダですらメキシコに終盤までほぼ押さえされてたしな

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:54:44.21 0.net
コロンビア選手層厚いじゃん

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:55:56.25 0.net
メキシコとかすっかり強豪だな

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:56:07.11 0.net
メキシコサッカー目指したってあのフィジカルの違いはどうしようもない
日本人にやれといったって
メキシコはあれで更に体格のいいのが出てきたら強豪国になれる

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:56:47.25 0.net
メキシコ十分体格いいじゃん

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:57:32.88 0.net
コンフェデは1対2でメキシコに負けたんだっけか

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:57:45.56 0.net
メキシコはリードした後半20分過ぎの選手交代で残り守れスイッチを入れたのが間違い
どんなにDFが硬くてもあの気温の中守りきれるもんじゃない

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:03.61 0.net
メキシコってずっと平均して強めじゃないか
強豪ってほどじゃないが

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:13.22 0.net
これすごいよな
http://www.youtube.com/watch?v=D4t-BwX-po8

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:13.17 0.net
もう黒人の帰化選手を集めるしかないね

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:19.65 0.net
土門拳の昔の写真集見てると戦時中の日本海軍の兵士はムキムキなんだよね
トレーニング知識がなく栄養不足の時代なのに
それを考えると日本選手の体ってのはあまりに貧弱すぎるし改善の余地はまだまだある
体も技術もまだまだ発展途上のひよっこだよ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:30.62 0.net
サッカーやる環境としては最悪だよね
蒸し暑い所なんて

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:47.85 0.net
>>312
だね、南米予選ではファルカオが点取りまくった

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:58:58.22 0.net
だって本番でシーズンで全く活躍していないのと怪我明けばかりのチームになっちゃったんだもん

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:59:20.33 0.net
野球で4番ばかり置いても理想のように機能しないのと同じだな

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:59:42.65 0.net
大久保の無駄なシュート

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:00:39.10 0.net
大久保は強烈シュート決めることこそ美徳とか勘違いしてるだろ
ノーコンのくせに

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:00:59.59 0.net
前半DFの要が脚をやっちまって交代したのと
後半早々の攻撃面の中心選手を交代させた
俺がメキシコ人なら監督の采配ミスと不運を上げるかな

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:01:07.42 0.net
最終的に遺伝的に外人に叶わないとしてもモンゴロイドの限界までは技術もフィジカルも高めるべきだよ
まだまだ日本は突き詰めてない
甘いわ

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:01:09.10 0.net
怪我
長谷部、吉田、内田

スタメンじゃない
香川、本田

J2でな鈍った
遠藤、今野

だもんな
タイミングが悪すぎる
今野なんてガンバでスタメン落ちしたりしてたのに

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:02:19.96 0.net
大久保や大迫 岡崎がどんなにショボくても
それが今の日本のサッカーのレベルだよ
バカにするのは恥ずかしいことだ

特に岡崎はスーパーゴールを決めてるわけで
なぜ日本人はあれを賞賛しないのかね?

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:02:22.51 0.net
メキシコは世界的スターが出てくれば一気にブレイクする地力はある

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:02:25.14 0.net
メキシコって6大会連続で決勝トーナメント1回戦敗退なのな

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:02:32.91 0.net
>>336
直前の親善試合では大活躍だったぞw

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:02:36.93 O.net
結果じゃなく理想を追い求めてる勘違い野郎が協会にいる限りまた同じ過ち繰り返す
その理想すら世界から見れば時代遅れの過ちでしかないし

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:03:00.97 0.net
>>344
ただメキシコは国内の給料やたら良いらしいのであんま外国に行かないだってw

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:03:39.52 0.net
原博実の息子がポロボカソンに出てたけどあれなんなの
出っ歯で気持ち悪い顔してるんだけど

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:04:29.92 0.net
日本人は器用そうだけどパスやトラップもあんまりだけどなぜなんだろうか

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:04:31.32 0.net
>>342
今野は瓦斯時代もJ2落ちしたけどその時は誰も何も言わなかったのに

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:04:57.96 0.net
メキシコって人口増えてるから将来は有望じゃないの
サッカー人気も上がってそうだし

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:15.91 0.net
>>347
だから本番直前のメンバー変更のせいだよ連携がボロボロになったのは

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:16.79 0.net
>>351
言ってたでしょ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:26.83 0.net
メキシコでは昔からサッカー人気だが

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:26.74 0.net
メキシコって麻薬絡みの話聞いてるといくら給料良くても外国行きたくなりそうだけど
マフィアに絡んでなければ別に安全なのかな

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:49.53 0.net
北米が強くなればサッカーはまだ盛り上がるね
アメリカとメキシコがんばれ

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:55.99 0.net
アギーレはたぶんなっても二年か三年で解任
その後日本人監督ってパターン

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:05:56.85 0.net
>>282
運動量、アジリティですらも心肺機能に優れたチリやメキシコの足元にも及ばないじゃねーか
向こうは45分ハイプレス仕掛けた後の45分+延長分までしたたかに戦い抜ける試合運びの上手さまで兼ね備えてるのに

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:04.29 0.net
ひょろい球のコントロールは多分日本代表が世界一だろうな

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:16.86 0.net
>>352
残酷な殺人事件が多いからツキが無い

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:28.68 0.net
>>359
じゃあどうしろって言うんだよ

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:41.21 0.net
世界のサッカーがスピード化してんのに日本だけもっさりした前時代のサッカーしてんだもん
あんなんで通用すると思ってたなんてお花畑すぎるでしょ

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:41.32 0.net
>>353
こういうこと言ってるの10割が知的障害者の馬鹿女なんだよな

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:52.15 0.net
>>357
メキシコは中米だろw

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:07:19.73 0.net
>>362
岡田ジャパンのひきこもりサッカーを極めるしかない

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:07:34.14 0.net
>>365
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:07:48.78 0.net
点取り屋がいないと勝てないね
あと簡単に倒れるのはやめたほうがいい

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:07:56.36 0.net
>>357
メキシコは日本の遥か上なんだけど頭大丈夫かこのゴミ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:08:21.66 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=sNRChncsmyY&t=8m50s
ジャクソン・マルティネスの3点目
キーパーは正面に立てばいいと思って相撲並みに膝を外に出した仁王立ち
だがマルティネスの左足から出たシュートはキーパー本人の右をすり抜けて
カーブしてゴールネットに突き刺さる

このシチュで、キーパーを避けられるような曲げるシュートを打てる日本人ストライカーがいるの?
3ステップ以内で

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:08:26.69 0.net
中米なんて用語必要なかったんや

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:08:32.68 0.net
アメリカはMLSが今凄い好調らしいんだよな

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:08:42.54 0.net
>>354
劣化だの何だの言ってる人そんなに居た?

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:08:47.51 0.net
長友っていう良い見本があるじゃん
100mを11秒程度で走る上に90分走り続けられる

そういう選手を10人揃えればいいだけ

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:09:29.61 0.net
>>373
だってその頃今野マスコットでレギュラーにほど遠くて
試合見る人は劣化したかどうか知るすべもなかったじゃん

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:09:54.76 0.net
>>369
なんで日本基準なんだよハゲニート

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:10:17.41 0.net
>>373
本人が「今コンディション最悪。今の状態なら日本代表も落選して当然だと思う」って言ってるけど

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:10:45.86 0.net
日本人でもラグビーはバックスの体格で90分走り回ってるよな
筋トレしたら走れなくなるってなんなの

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:11:04.91 0.net
>>374
長友はデータで見たら全く走ってない
前の方に張り付いて相手にカウンター好き放題やらせてただけ
ゴミ

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:11:25.86 O.net
まず世界で勝つ為にはどうすればいいかと考えるのが先であるはずなんだけど日本はまずしたい形が先にあってその形さえ極めていけば勝てるはずという思い込みが間違ってたんだよ
思い込みが激し過ぎて結果が出なくても気付くことは出来なかった。その象徴たる選手は所属クラブの控えでしかないんだけどね

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:11:40.70 0.net
>>350器用なのは手先だけ
胴振り腰振りが不器用だからトラップは出来ない
足も不器用というか細かいステップを刻みながらのボール使いがダメ

止まって足をべた足にしてのリフティングなら世界一になれるけどねw

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:11:51.64 0.net
ショートパススピードが違いすぎるから
日本じゃチャンスなんか作れないよw

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:12:33.55 0.net
>>380
× 日本はまずしたい形が先にあって
○ 本田が自分が目立てる形が先にあって、それをしたいがためにビッグマウス叩いて監督、チームメイトを洗脳して

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:12:55.94 0.net
長友はキーパーに切れられたほど穴作った大戦犯なんだよな
つか今回まとまってなさすぎ

アホ集団ですわ

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:21.18 0.net
カウンターするにしても遅いから中に戻られてたな
相手選手を崩すのは難しいからそこで決めないと無理だよね

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:30.67 0.net
>>375
瓦斯がJ2落ちしても不動のスタメンだっただろ
いつの話してるんだ

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:33.65 0.net
長友って足速い言われてるけどちぎることほとんどないよね
そりゃ相手もアスリートだからそんな簡単じゃないのは百も承知だけど
世界で足速いと言われてる選手は千切るシーン結構あるんだよな

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:39.38 0.net
まだ本田を叩いてる馬鹿がいる
本田いなきゃウズベクやオーストラリアにも負けるってw

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:54.02 0.net
何でこんなにもっさりしたサッカーやってるのかとしか思えなかったな

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:33.69 0.net
>>387
昔は千切ってた
今は怪我して劣化して半身しかかわせない

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:34.75 0.net
>>386
スタメン記載されるときに劣化はともかく「J2」って書かれててちょっと馬鹿にされてたじゃん
なんで劣化とか言い出したのか知らないけど

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:35.52 0.net
海外クラブリーグ見たあとJリーグの試合見ると
とても同じルールのスポーツとは思えないぐらい違うからなあw

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:40.05 0.net
おそらくザックは暑いブラジル開催ならそこまで強度の高いサッカーは展開されずもっさりした本田や遠藤中心でもいけると舐めてた
ところがどっこいそんなスローなサッカーしてるのは日本だけだったっていう
あまりに無能すぎたよザックは

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:41.31 0.net
>>378ラグビーレベルのステップなら踏めるんだが
サッカーで必要な片足でのステップを
90分間走り回りながら必要な所で踏むには
体重が重いと辛い、と現場で言っているようだw

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:49.72 0.net
生ぬるい親善試合でしか日本のぴゃすさっかーは通用しませんw

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:15:10.94 0.net
>>377
今年の話じゃねえよハゲ

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:15:15.53 0.net
>>28
ワロタ

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:15:29.01 0.net
Jはチーム増やしすぎだな
結局はレベル低くなってる

あとすぐファウル取るのやめたほうがいい
大久保みたいな奴量産するだけ

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:15:29.15 0.net
>>388
こういう知的障害者がいるんだからウンザリするわ
それは本田システムしかやってこなかったから急に本田がいなくなると機能しなくなっただけ

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:15:32.00 0.net
>>396
興奮するとはげるぞ

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:16:12.90 0.net
ブラジルもチリ相手に必死で走って走って
後半バテてたからな

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:16:22.66 0.net
ステップが悪いねん
リズムが良くないねん
細かい筋肉が足りないねん

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:17:29.33 0.net
>>402寺田おめー日本代表監督やれ

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:17:39.19 0.net
多分俺の>>342「鈍った」ってのに対して「劣化」って言ってるんだよな?
他の人と被るけど鈍ったと書いたのは今野本人がつい最近言ってたからだよ
スタメン落ちしたのは当然、視野が狭くなってるのが自分でもわかるってインタビューに答えてた

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:17:50.75 0.net
>>384
コートジポ戦の話?

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:00.59 0.net
対人に弱い横パスバックパスで逃げるゴミばかり
集めてもサッカーにならない
本田以外が雑魚すぎた

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:03.24 0.net
サッカー普及は大事だけど選手もばらけちゃうからな
2部まででいいと思う

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:09.73 0.net
>>41
ブラジルなんであんなFWしかいないんだフレッジも大概だが交代で出てきたJoeなんて
何回競い負けてチャンス潰したかびっくりするくらい日本人だったw

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:26.30 O.net
世界で勝つとか優勝するとか言ってる中心選手が所属クラブでは否定されて控えでしかないという現実を日本人はもっと早く受け入れるべきだった

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:45.91 0.net
チリは今大会理想とするサッカーだが日本人には無理だからギリシャを目指せ

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:57.98 0.net
アルゼンチンリーグだっけ?
イエロー3枚まで大丈夫なのって
あれぐらい厳しい試合やったほうがいいね

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:19:11.59 0.net
>>393
暑いって南半球は今冬だぞ?

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:19:46.70 0.net
>>410
ギリシャやるには190超えのCBが必要だ
しかも代表の性質考えると190超えのCB何人もからの選抜が必要

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:20:08.89 0.net
恥友はブラジルに負けたとき大人と中学生ぐらいの差を感じたっていってたのに
いつのまにか優勝目指すとかぬかすからねw

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:21:52.33 0.net
>>412南緯23度のサンパウロやイトゥーは涼しかった
だが南緯5〜15度前後のレシフェ、ナタール、クィアバは暑かった

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:22:28.74 0.net
でも気温や湿度見たら日本と変わらん
東南アジア人に取ってはけっこう有利な気候

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:23:22.24 0.net
相手も同条件だし気温や天気なんぞ言い訳にならん
話すだけ無駄w

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:23:30.18 0.net
強度低い親善試合でなまじ結果が出て勘違いしたのが裏目に出た
親善試合なんてまるで当てにならないことがよくわかったろ

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:23:34.55 0.net
高温多湿の日本人が不利だとかはただの負けたいいわけ

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:24:04.26 0.net
フランスとアメリカなんか好き

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:24:13.94 0.net
南米のチームは躍動感が凄いな
日本人をもっさりと例えられるけどバネが違うんだろうな

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:24:20.89 0.net
監督がガミガミ怒るタイプが日本人には合ってると思う

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:24:29.91 0.net
優勝目指すってのは目標は高く持たないと成長出来ないとか
そういう理由で言ってるんだと思ってた

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:25:12.35 0.net
>>423
むしろそれ以外で受け取る方がおかしいと思うが

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:25:19.00 0.net
>>416現地の試合開始時間が暑い時間帯になってしまった
日本での中継も考慮したせいで

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:25:26.61 0.net
古いサッカーやってたイングランド イタリア スペインが敗退するのは
必然だったという印象

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:25:49.09 0.net
5バックでひきこもってたらよかった
川島みたいな能力の低いキーパーで攻撃とかあほかと

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:26:33.79 O.net
まず今の本田や香川は所属クラブでは通用出来ない控えで下手したら戦力外という事実を信者は受け入れよう

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:26:44.13 0.net
イタリア負けてるのに日本勝てないわな

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:26:54.58 0.net
そういや守備の話で思い出したけど吉田のビルドアップ酷い酷すぎる
ビルドアップなんて難しい言葉じゃなくパスが無茶苦茶下手
なんなんだあれ

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:27:21.63 0.net
>>428
これもっと知らせるべきだよね

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:27:24.78 0.net
>>421サイドステップやターンが遅い!

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:27:31.53 0.net
コロンビアが今までずっと予選落ちしてたのが南米の予選レベル
日本や韓国が俺ツエーできるのがアジアの予選レベル

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:27:57.27 0.net
ひきこもって守れるようなフィジカルも精神力もない
チリのような徹底したハイプレスとマンマークを最後まで続けるってのが
DFに高い選手をそろえず強いFWに依存せずやれる唯一の道

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:28:17.60 0.net
チリ戦のフッキってあの体格で延長含めて120分走り回ってたけど
ブラジルでもあれは規格外だろ

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:28:43.40 0.net
ジョギング+ダッシュ+ラダー走+ミニハードル走なんかは日本もやってるのになあ

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:29:32.08 0.net
スターシステム発動で中心選手が劣化してもアンタッチャブルな存在になってしまった
ただ一番深刻なのは若手の伸び悩みだよ
そのせいで世代交代の世論さえ作れなかった
若手育成失敗のせいで4年後も期待できないっていう

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:29:32.45 0.net
本田香川岡崎辺りが調子良かったら普通に勝ってたってのは
にわか丸出しの的外れな意見?

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:29:35.74 0.net
チリのボランチとかスタミナ半端ないぞ

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:29:56.38 0.net
>>415イトゥーはキリンの支店や工場があって日本代表に食品などを提供しやすかったんだよなw

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:30:08.30 0.net
それにしてもバテルの早いよな?
スタミナぐらいは勝てよって思う

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:30:20.46 0.net
ハイテクとわらじぐらいの差があるな

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:30:24.36 0.net
>>435
ブラジル人の癖に足技が下手だなあとずっと思っていたが
あの体力とフィジカルの強さだけでも価値があるな
みんなヘロヘロになってるのにサイドを駆け上がってる姿は超人だったw

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:30:39.80 0.net
調子良かったらなんてタラレバ言っちゃいかんだろ
調子悪いなら即外す必要があるわけで

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:31:06.90 0.net
>>428
ほーんとそれ
長友、内田、岡崎を中心にチーム作るべきだった
長谷部なんてもうただのゴミ

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:31:51.43 0.net
ここ最近でもっとも活躍してたFWは岡崎なのは異論ないだろうし
岡崎中心でよかった

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:32:12.09 0.net
>>434
チリは強いFW何枚もいるんだけど頭大丈夫?

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:32:31.88 0.net
古いサッカーでも勝ててる国は新しいサッカーにしたらもっと強い

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:32:54.28 0.net
ナタールやレシフェにはギアスゾウカブトが分布する
体長10〜12cmにもなる大きなカブトムシである
熱帯だからカブトムシが大きい

イトゥーやサンパウロの周辺にはこの仲間はいない。乾燥しているためだ

ブラジルのもっと南でアルゼンチンに近いポルト・アレグレなどサンタカタリーナ州には
アヌビスゾウカブトが分布する。6〜8cmの中型のカブトムシである
亜熱帯〜温帯地域では、カブトムシも大きくなれない
______________________________________

イトゥーにキャンプを作った奴は、ゾウカブトの幼虫でも飼ってブラジルの気候を理解しなきゃダメだ!

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:19.10 0.net
若手育成失敗も元を辿ればJが悪いんだよ
どんだけ素材を潰して来たか、ほとんど犯罪に近い
でもJはJで電通ついててJ批判がアンタッチャブルになってるからな
セルジオさえJには甘い

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:19.61 0.net
仮に本田香川が絶好調でも結果は同じだったよにわか君

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:22.08 0.net
>>438
本田も香川もこんなもんだよ
この1年ずーーーーーーっとこんな調子

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:32.16 0.net
新しいといったって4年後にはまた変わってる
盾矛の盾が進化すれば次の大会は新たな矛の時代が来る

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:36.31 0.net
>>446
ハゲの岡崎を代表の看板にするわけには行かなかった

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:36.73 0.net
チリもメキシコも1対1に強いよね
日本なんか球際で中国韓国にも勝てないからw

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:46.54 0.net
徳島でもJ1で全部負けるわけではないのがサッカーだから
100試合くらいやれば日本も1回くらいコロンビアに勝てるんじゃないの

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:57.51 0.net
チリはチームとしてもすごいけどサンチェス凄すぎでしょ

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:34:22.30 0.net
戦犯jとかじゃなくて全体のレベルを上げないと駄目なんだろうな

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:34:28.01 0.net
サンチェス以外のレベルも高いよ

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:34:32.09 0.net
メキシコはドスサントスを下げたのが敗因

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:34:36.99 0.net
>>449ゾウカブトなんて飼ってたら成虫になるまで2年掛かるからワールドカップが終わって2016年リオ五輪になっちまうぞ!!!

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:35:57.63 0.net
結果論だけど大久保が入ったことで攻撃陣は最後までみんな何か違う感を抱いたまま
大会が終わってしまった感じがする
大久保自身は決定力のなさを除けば頑張ってたと思うけど

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:36:17.33 0.net
ドログバひとりにびびり倒すのは日本だけ

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:36:22.03 0.net
U-23がブラジルに勝ったことがあるんだから
運が良ければフル代表がコロンビアに勝つこともあるだろう

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:36:37.05 0.net
一番いい時の本田香川でもWカップでは通用しないって俺は数年前から言ってた

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:37:31.28 0.net
>>456
何十試合の中でアベレージを出せばいいリーグ戦と一発勝負のグループリーグは全然違う
通常のリーグ戦は自分たちの形を多く作ってチームとして固めていくことが大事だけど
一発勝負では相手との駆け引きでどれだけたくさんの引き出しを持てるかが重要
そこれ「たらたらパス回し」って引き出しのみで挑んだ日本がガチで気が狂ってる

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:37:47.84 0.net
今回アフリカで一番いいサッカー見せてたのはガーナだな

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:38:22.16 0.net
日本が守備減らして攻撃増やす選手交代したところにドログバ投入されたから
手薄な守備を裂かれただけでびびったわけではない

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:38:40.58 0.net
ギリシャとコスタリカの試合見てたけどくだらなすぎてどっちも日本が楽勝できたよ

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:39:08.61 0.net
「韓国サッカーは死んだ」の横断幕に飴投げつけ!代表チーム帰国に厳しい洗礼
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140630/wcp14063012080038-n1.html

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:39:12.36 0.net
日本が勝てなかった言い訳が見つかってよかったね

472 :n124.s820.m-zone.jp@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:39:12.71 0.net
超守備的カウンター作戦チーム

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:39:23.50 0.net
>>462
大迫でもノーチャンスだったし
柿谷だと裏抜けしか出来ないゴミと化してたじゃん
ちゃんとトップで体張ってゴール狙えるFWが大久保しかいなかった
岡崎1トップだと体は張れるけどゴールまでは狙えない

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:39:42.96 0.net
女子でも封建的な雰囲気があるが男子はもっと酷い

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:40:19.03 0.net
トーナメントでは自分たちのサッカーより相手の良さを消すサッカーが大事なのかもな
名を捨てて実を取って超守備的戦術で臨んだ岡田JAPANはそれなりに結果出せたし

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:40:23.74 0.net
繰り返すが
協会を解体しろ

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:40:35.31 0.net
>>468
ガイジは黙ってたほうがいいよ
どうせお前の両親もお前みたいな知的障害者なんだろうなw

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:40:46.57 0.net
カウンターなんてスピードとスーパーな前線がいなきゃ出来ない
日本が出来るのは途中でプレスでボールを奪取したショートカウンター
もっともボールをとってもちんたら回してるのであれだがw

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:40:47.86 0.net
コートジボワール戦が晴れだったら
3戦とも圧勝で勝ってるよ日本は
すべてはあの雨がマズかった

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:41:00.57 0.net
>>477
朝鮮人どっかいけよ

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:41:23.83 O.net
柿谷も今季はJですら点を取れてないからな

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:41:51.33 0.net
>>435
違う競技の選手みたいだよね

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:41:58.80 0.net
下の世代見ても香川のようなチビばかり育成してるからどうしようもない

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:41:59.29 0.net
>>474
女は横のつながり
男は縦のつながりを重視する
全然違う

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:42:02.24 0.net
もしギリシャがコスタリカに勝ってたら
「ギリシャと引き分けた日本はコスタリカより強かった!」とか言い出す馬鹿サポーターが沸いてただろうな

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:42:27.51 0.net
>>480
池沼な上にネトウヨwwwwwwwwwwww
先祖代々知恵遅れの家系なんだろうなこのゴミwwwwwwwwww

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:42:51.11 0.net
ACLですらぼろ負けして恥を晒しまくる糞J
若手もほとんど育ってない
Jクラブは今回の惨敗を他人事だと思ってんだろうけどA級戦犯の一つだからな

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:43:20.08 0.net
日本のショートパスの遅さでパスサッカーとかやめたほうがいいわ
サイドがドリブルしかけてとられるほうがリスクが少ないよ

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:43:27.37 0.net
>>430
吉田でビルドアップとパス下手だったらJ選手みんな×
あとCMFが山口じゃなくて遠藤長谷部だったらまだマシだったろうけどね

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:43:39.81 i.net
サッカーは実力差が点数差に現れにくいから勘違いするんだな

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:43:54.06 0.net
海外組みといったって現実にCL等まで出て活躍してるのは何人いるよ
いくら名前だけ大きなチームにいたってベンチにいたんじゃ駄目なんだよ

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:44:39.94 0.net
まずサイドに正確にフィードできるパサーも必要

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:44:42.35 0.net
玉田がブラジルから点取った事あったよね
ああいうプレーってもう出来ないかな

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:09.61 0.net
>>488
ほーんとそれ
本田がど真ん中でありえないロストして4失点だもんな
しかも批判を恐れて逃げまわってるゴミw

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:10.07 0.net
>>493
できない

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:24.49 0.net
野球選手の海外組とは違うよ
あいつらはただ海外にいるだけw

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:39.33 0.net
当初の予想通り1勝1敗1分けは十分できた

ギリシャに勝てずに引き分けた
コートに逆転負けした

惨敗の理由は相手を舐めたから、試合中に勝った気になって白い歯見せたやつには良い結果は出ない
劣勢になってから必死になっても遅い

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:54.62 0.net
決勝トーナメント見ても「自分のサッカー」をさせてくれてくれる国はないから
自分のサッカーをやろうとしても無駄なんだな
ブラジルだってオランダだって別に自分のサッカーをさせてもらえてなかった

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:58.51 0.net
外人選手と体つきが全然違うんだけど外人は薬やってんのかね
それとも日本の選手が筋トレしてないだけかな

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:46:07.68 0.net
>>492
内田以上のフィード出来るサイドバックなんて世界中見ても20人も居ないぞ

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:46:48.47 0.net
>>493
玉田は天才だから
また天才の台頭を待つしかない

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:47:44.78 0.net
本田は病気だからどうしようもないとして香川はあそこまで劣化したのは
やっぱうどんばっか食ってたりエロチャットに夢中になったりプロ意識が欠けてたんだろうなあ
ホントそのへんの大学生みたいなメンタルっぽいもんな香川

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:48:27.56 0.net
玉田の縦のスピードとか香川にねえもんな

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:49:27.62 0.net
本田香川が最高の状態のでもW杯勝てないってなら調子今ひとつだった今回
決勝リーグなんて最初から99%無理だったんじゃん

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:49:38.52 O.net
取り敢えず日本代表はセンターバックを育てて整備しようそれが優先事項だと思う

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:50:14.83 0.net
こんなことならカズ入れてくれよ
4年後でもいいから

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:50:32.43 0.net
>>502
見た目も大学生みたいだよね
渋谷で仲間と応援してそう

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:50:53.95 0.net
日本人だって身体のいいやつはいるよ
そいつらがプロになれる程上手くなれないだけで
もっとレベルが上がって上手いやつだらけになったら上手くて身体のいいやつも出てくるよ

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:51:18.46 0.net
>>504
俺はずっとそう指摘してきた

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:51:55.90 0.net
貧弱な肉体iに厨二なメンタルで勝てるワケがない

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:52:16.51 i.net
相手がガチで来ない練習試合で活躍しまくって調子に乗るだけなら阪神の外国人助っ人と変わらないな

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:52:52.02 0.net
上手いだけのやつならJにでも何十人も居るんだけどな
でも点につながる上手さや、ロッベンやネイマールみたいに上手い+早いor強い選手が皆無

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:52:52.30 0.net
>>509
俺もそう思ってた

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:52:57.26 0.net
マートンは結果出してるだろ

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:53:45.54 0.net
>>500
つべで見てみたけどいい選手やね

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:54:27.97 0.net
>>437
五輪ベスト4の奴らがいるじゃん

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:54:28.29 0.net
香川はマンU所属選手らしい頼もしさが微塵も感じられない

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:55:13.21 0.net
いろんなポジションの能力が足りないからどうしようもない
本田でもスピードが足らんよ

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:55:14.04 0.net
オランダ時代はチームメイトだったファン・ペルシから師匠と呼ばれていた小野とかな
日本人は練習だとチームでもダントツで上手いらしいんだけど

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:55:16.49 0.net
ロッベンみたいなやつは純粋な日本人では無理だろ
まず混血してビッシュや室伏を量産しないと50年はかかる

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:56:20.87 0.net
香川は次の移籍先でも失敗するだろ
Jリーグがお似合いだよ

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:56:29.73 0.net
静的特性だけのスペック厨だよな日本人って
それはただの見世物親善試合の出し物にしかならない

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:56:34.21 0.net
小野ちんにはフリースタイルフットボールが似合うよ

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:57:19.33 0.net
ロッベンより足の速い日本人はいるよ
短距離は日本人は昔から良い選手多い
サッカーやらないだけでw

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:57:41.64 0.net
ロッベンはダイバーだろ

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:58:34.84 0.net
足が速いとか球技でトップになるのには何の価値もないんで

話にならん

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:59:23.29 0.net
だってロッベンみたいなのは混血じゃないと無理とか見当違いのこと書く奴がいるからさ

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:59:46.05 0.net
脚が速いとDFを振りきれるぞ

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:59:53.57 0.net
いまドリブラーってロッベン、ネイマールとか足速くて直線的なタイプばっかで
フィーゴみたいにサイドでスラロームしてるみたいにぬるぬる抜いてくタイプはいないな

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:00:16.27 0.net
日本人だって混血しまくってるでつか混血しまくって今の日本人がある
アジアの中だけの話だが

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:00:30.40 0.net
小野にしてもフェイエノールトのチームメイトがどんどんビッククラブに引き抜かれてるのに結局最後まで売れ残ったからな
結局一人で打開できないしボールロスト多くてプレーが軽いからそういう評価になる

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:00:35.89 0.net
スピードが球技では価値がないとかどんな意見だよ

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:00:40.29 0.net
実力的には全敗しなくてラッキーだったってレベル

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:00:58.95 0.net
室伏とかダル見てると日本人+外人の混血って意外と
凄いバケモノが生まれてくる可能性ありそうだよな

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:01:44.20 0.net
ローラとかトリンドルとかダレノガレとか可愛いもんな

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:02:49.22 0.net
フィーゴの時代とはちがうからな今は接触にアホみたいに厳しいからバスケみたいな切り込みができるようになった

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:02:59.92 0.net
ダルビッシュがサッカーやってても絶対大成してないよ
長谷川アーリアっていう長身イランハーフいるけどたいしたことないし

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:03:05.81 0.net
500年後の日本人は今とはかなり変わってるだろ
500年前の日本人と今の日本人が変わっているように
欧州とかアメリカはそもそも混血当たり前王族は他所の国から来た人ってのが普通なわけで

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:03:17.10 0.net
「自分たちのサッカーが出来れば勝てる」とかアホみたいに言ってて呆れた
相手が易々と思い通りにさせる訳無いだろうに

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:04:28.83 0.net
自分達のサッカーなんてやろうとすると負ける
相手に合わせたサッカーしないと

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:05:09.95 0.net
モンゴロイドの中でいくら混血したって変わらん

542 :名無し@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:05:15.67 O.net
スタジアムに外人が集まっただけでかっこよく見えるな
これがサムライブルーだとしたらこうは見えない気がする

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:06:07.28 0.net
あのメンバーでも1勝1敗1分けは十分可能だった

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:06:09.74 0.net
それはただの外人コンプ

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:06:19.65 0.net
陸上のボルトはサッカーの落ちこぼれ
日本の野球でホームラン王取ったなんとかって外人もそうだろ
身体能力高ければそれだけでサッカーうまくいくほど甘いスポーツじゃないよ

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:06:31.37 0.net
つかホモサピエンスの発祥はアフリカ大陸なのに
ユーラシア大陸を北東周りで下ってきたモンゴル系アジア人は何故劣化したのか

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:08:19.73 O.net
>>534
なんだ地球人とサイヤ人混血みたいなもんか

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:08:48.60 0.net
ダルは体格もそうだが一番すごいのはすべてが決め球になる変化球のキレだからな
もしダルがネイマールみたいに足技の技術を磨いてたら手をつけられないドリブラーになってた可能性はある

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:09:53.54 0.net
体格も骨格も小さく臆病
多分どんどん東に追い出された先にアジアがあった

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:11:31.78 0.net
焼豚は野球選手のほうが身体能力高いっていうけどホームラン王のバレンティンがサッカーの落ちこぼれって言うと黙るよw

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:11:41.97 0.net
基本的に混血や移民が多い国のほうが有利だろう
だからといって中韓、モンゴルあたりと混血しても1ミリも価値ないけどなサッカーにおいては

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:12:55.81 0.net
サッカーって身体能力や単純な技術以上にセンスとしか言いようがないものが重要になるからな
中盤の選手なら視野の広さとか点取り屋ならなんでそこにいるという嗅覚とか
実は日本人に一番欠けてるものかもしれない

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:14:58.06 0.net
なーんの責任を取る気もなく新監督呼ぶ準備してる協会が変わらなければ
今後も同じようなことが続くだけだろうな
日本のがん

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:20:32.34 0.net
血はなるべく遠い物と混ぜるのが優秀な人間を作る

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:21:07.82 0.net
そもそもサッカー協会が現時点でのW杯GL突破を真剣に考えてなかったと思われ
W杯の順位結果なんてある意味度外視で今は日本サッカーのスタイルを確立させるほうが主眼なんじゃないかと

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:21:21.91 0.net
勝てないのはいいけど
ビッグマウスがいかん

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:09.16 0.net
いいってこたあないよ

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:20.93 0.net
結果が全ての世界なんだがね

日本人が苦手なことがある
結果を出した人や組織を評価すること つまり褒めること

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:24:05.13 0.net
>>555
サッカーは進化を続けてるのにスタイルなんてものは不要
そこが理解できない原はまーたポセッションサッカーの信奉者アギーレを呼ぼうとしてるがなw
完全に時代遅れになるであろう4年後は本線出場すら危うくなるかもな

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:24:22.99 0.net
コロンビア超強いわ
チリも強かった

ブラジル予想より弱くてびっくりしてる
まあ選手発表の時点でスケールの小ささに驚いたけど

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:25:25.54 0.net
ブラジルは弱くない
チリやメキシコがハイレベルだっただけ

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:28:14.69 0.net
メキシコは守りに入るのがはやすぎた
1点じゃこういうこともある

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:28:35.47 0.net
そのハイレベルなチリメキシコに勝ってるオランダと引き分けた日本

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:21.75 0.net
親善試合なんてなんの評価にもならない

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:33.76 0.net
オランダの前半の弱さはもはや伝統芸だな

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:41.64 0.net
チリやメキシコには苦しいときに打開する選手がいない
ブラジルはネイマールがいるしコロンビアはロドリゲスがいるし
オランダにはロッベンがいる
日本には当然いない

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:44.34 0.net
メキシコは本田が万全なら勝てたとかいってたネトウヨがいたが
絶対勝てないからw

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:30:56.64 0.net
一年前からこの結果を予想してた俺に言わせれば何を今更だ

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:30:58.03 0.net
コートジボワールに勝ってればコスタリカと対戦だから
日本ベスト8行けたな
運がなかった

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:32:48.03 0.net
>>550片足つま先だけで連続サイドジャンプ

みたいな妙な種目を作ったらサッカー選手の方が上回ると思う

またヒップホップダンスをやらせて一定レベルまでマスターするまでの期間の平均とかでも
サッカーの方が上かもな

単純に短距離走、長距離走、ジャンプだけで競ったら日本では野球選手の方が上になる

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:32:48.94 0.net
チリやメキシコとギリシャが同じベスト16ってのはチリやメキシコが可哀想だわw

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:33:44.84 0.net
あの体でサッカーできんだろ

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:34:42.20 0.net
ギリシャは自分たちのサッカーてのができてたよね
日本は全くさせてもらわなかったけどw

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:35:05.26 0.net
松井秀樹以上の身体能力の豊田が海外から声もかからないのに何言ってんの焼豚は

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:37:33.01 0.net
豊田って誰だよ
松井秀樹って誰だよ

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:38:21.85 0.net
スナイデルみたいにGLで全然活躍できなかった奴がチームを救う同点弾決めたけど
こういうチームは乗って行きそうな気がする
ブラジルもジョーが得点できれば・・

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:38:32.91 0.net
身体能力が野球選手以上のサッカー選手はゴロゴロいるけど結局足元は下手くそなんだよ
黄色人種にとって身体能力と技術はトレードオフの関係で永遠に解決しない
中国や韓国見てもわかるが両立はできないの

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:38:37.75 0.net
またサカ豚は野球叩いて喜んでるのか
完敗した現実から目をそらしていい気なもんだな
だからお前らは弱いんだよ

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:39:42.57 0.net
もうワールドカップとか出ないでほしい
恥さらしもいいとこだわ

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:40:23.91 0.net
安心しろ
今のままじゃアジア予選突破も難しいから

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:40:39.97 0.net
虚弱チビの集いだからな

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:43:37.54 0.net
イチローにサッカーやらせてたらやっぱり世界的な選手になってたと思うよ

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:46:09.91 0.net
>>582リフティングとかあんまり得意じゃなかったらしい

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:46:49.46 0.net
イチローは175cmだろ
まあ内田みたいな感じになってたんじゃないか

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:48:21.35 0.net
日本からしたらブラジルでもフッキが一番怖いよね
あれでかいのにスタミナ落ちないぞ

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:48:40.97 0.net
バルサの久保くんと
レアルの中井くんがいるじゃないか

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:50:01.70 0.net
現実逃避は止めて次のこと考えようか

とりあえず監督交代
本田と香川は一旦代表落ちで

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:50:55.21 0.net
ネトウヨが、とかいってる奴は本当に
サッカーと政治切り離して考えられないのかね・・・
低脳すぎて呆れる

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:51:05.31 0.net
半年後のアジアカップが楽しみだ

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:51:18.68 0.net
その2人は次の次の世代か

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:53:20.74 0.net
日本のクラブチームはフィジカル厨的な部分もあって親の身長調べたり身体能力高いやつを積極的に取ってる
でも教えても下手くそなんだよ
結局身体能力高いやつってのはどうしてもそのストロングポイントに無意識に頼るから結局駄目

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:55:14.82 0.net
>>586
モノにならねえで消えてるよw

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:51.55 0.net
人間つまらないことはしたくならないからな
フィジカルで無双できるやつはそれが気持ちいい
でもテクニックの練習は下手くそにとって苦痛だからやりたがらない

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:58:11.82 0.net
ドイツじゃまず強く蹴る事から始めるらしいが

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:01:07.36 0.net
3連敗しなくて良かったってレベルかな

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:10:59.30 0.net
>>592
消えてるの?

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:33:16.21 0.net
そういえば最近久保くんの話聞かないな

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:37:25.32 0.net
子供はA代表のように体の強さは顕著に差がでないからな
女子サッカーが世界に通用しているように
これから厳しくなるな久保くんは

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:41:24.25 0.net
日本もユース世代ならそこそこ世界で戦えてるしな

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:41:31.94 0.net
>>524
その辺の野球部にも負けてる宮市が足速い扱いなんだろ(笑)
さっかぁ(笑)

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:41:41.61 0.net
中高の年代で消える人多いみたいね

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:42:23.44 0.net
>>598
女子サッカーでもフィジカルの差はデカいぞ

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:43:02.02 0.net
女子サッカーは生理とかんも関係もあるから一概に強い弱いは言えない

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:43:55.09 0.net
模試で高得点取った後本番でやらかした感

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:44:56.29 0.net
模試も簡単な模試だった

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:59:48.96 0.net
ボロ負けしておいてもう偉そうな事は言えねーよ
日本サッカー

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:04:28.59 0.net
オマーンやレバノンがライバルやで

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:05:15.13 0.net
コロンビアの4軍や9人以下ののギリシャなら完全ホームの親善試合でボコボコにしてやんよ

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:24:31.58 0.net
日本が言う自分たちのサッカーができれば勝てたん?

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:26:22.22 0.net
自分たちのサッカーやれてたとおもうんだよ

だから負けた

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:26:54.05 0.net
コロンビア戦前半のような試合がずっとできれば3勝してたよ

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:31:36.83 0.net
とりあえず日本は身長180以上でドリブルの100mタイム12秒以内で人集めてみようか
トラップとかパスは練習で上手くなるがドリブルは一向に成長はないからな

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:31:45.48 0.net
ペナルティエリアにはいれないサッカーで3勝ってどうやってするんだ

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:33:38.99 0.net
日本の初戦がコロンビアだったりギリシャだったらまた違った展開になってたんだろうな
試合の順番も重要

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:33:39.73 0.net
前のW杯の時異常に足だけ早い奴いたよな足だけの奴
ああいうの鍛えればどうなの?

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:37:44.80 0.net
身体能力の高いやつが少ないから
そこだけ見てあいつは体はいいけど下手だとかおかしな結論になる
とにかくまずは身体能力が優れたやつだけ集めるんだよ
その中から上手いやつを選ばないと

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:41:21.60 0.net
身体能力高くてリーグで結果出してる奴がいたら選ばれてるだろう
日本人は身体能力高い奴は下手なんだよ

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:44:20.88 0.net
日本のフィジカルエリートはまだ野球やってたりするから

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:45:57.25 0.net
まずクラブで試合に出ましょうね
っていうレベルだもんな

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:46:51.33 0.net
まさか選手までミーハー根性で所属クラブを選んでるとは思わなんだ

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:49:28.46 0.net
フィジカル関係無く上手いヤツがいない件

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:50:34.66 0.net
ハメドロドリゲスは実は接触プレイはほとんどしてないという事実
ポジショニングがいいらしい

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:53:46.45 0.net
ノーステップで強烈なミドルを打てる奴がほしい

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:58:07.99 i.net
技術、体格、体力、気迫、精神力
全てにおいて日本は負けてた

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:01:53.32 0.net
>>598
U20までは世界レベルなのが日本人w

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:02:50.29 0.net
>>615
長友?

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:04:49.73 0.net
岡野?

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:06:50.28 0.net
ハメス・ロドリゲスのボレーシュートって
ウルグアイの選手5人に囲まれる直前の一瞬で打ってるから凄いよな
https://www.youtube.com/watch?v=5RXp8Sn72TU

629 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:28:17.09 0.net
>>617
結局それ

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:31:46.43 0.net
>>608
マジそういう試合見て喜んでたんだよね

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:37:29.10 0.net
少子化でしかも子供の10人に1人は年寄りみたいな体らしい
もう日本が強くなることなんてない

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:38:18.21 0.net
ソースは?

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:41:35.69 0.net
おたふく

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:51:18.75 0.net
>>617
意味不明

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:52:26.56 0.net
日本にはなぜか筋肉があると下手という思い込みがある

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:35:59.68 0.net
コロンビアと親善試合やって勝てば視聴率70くらいいくよね
また銭儲けのネタができた
よかったよかった

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:39:57.43 0.net
>>636
日本なんかとやってくれないよ

638 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:55:03.12 0.net
コロンビアはコロンビアで世界的なニューヒーロー作ったからもう日本なんて相手しないよ

639 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:43:04.41 0.net
>>617
最低限の上手さがあれば
適材適所で代表に抜擢も出来るし
そういう人も最低限の上手さを身に付ける事なら出来るよ

640 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:56:00.21 0.net
コロンビアのエースイケメンすぎサッカーうますぎワロタ

641 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:08:43.01 0.net
ギリシャは試合巧者だよな
自分達より強い相手に対する戦い方を心得ている

642 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:20:10.53 i.net
TOP16で敗退した中ではチリが断トツでレベル高かったよね?
サンチェスとビダルのキープ力・パスの制度・決定力はどこの国でも先発入れるレベルだと思う

643 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:15.30 i.net
ワールドカップってまだやってたんだ?

644 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:18:16.29 0.net
>>643
おめぇには関係ない世界だからwww

645 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:19:46.09 0.net
本スレどこ?

646 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:46:50.66 0.net
■ ブラジル開催 ■ 2014 FIFAワールドカップサッカー ☆part144 ■ 6/12〜7/13 ■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404114331/

647 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:20:56.18 0.net
ここは解散か

648 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:06:19.49 0.net
チリやメキシコとギリシャが同じベスト16ってのはチリやメキシコが可哀想だわw

649 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:06:56.15 i.net
ワールドカップなんて誰も見てないしwww

■ワールドカップ関連特番(6/15〜6/28)
06/15(日) *4.5% 19:00-20:54 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY
06/15(日) *7.4% 21:00-22:50 NHK サンデースポーツがんばれ!日本代表スペシャル
06/16(月) *3.9% 19:00-19:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー
06/17(火) *4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー
06/17(火) *6.9% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/18(水) *3.2% 20:00-22:48 TX* 2014FIFAワールドカップDAILY
06/18(水) *5.3% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/19(木) *6.6% 19:00-21:54 NTV 2014FIFAワールドカップデイリー・明日ギリシャに絶対勝たなアカンSP
06/19(木) *6.2% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/20(金) *4.2% 19:00-20:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー
06/20(金) *4.5% 22:00-23:15 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/23(月) *5.8% 19:00-20:54 NTV FIFAワールドカップデイリー さんま・手越の緊急直撃!ザックJ運命の人SP
06/24(火) *6.8% 19:00-21:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー日本×コロンビア直前SP
06/25(水) *3.1% 18:57-20:49 TX__ 2014FIFAワールドカップDAILY
06/25(水) *4.6% 22:00-23:15 NHK 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
06/26(木) *3.2% 19:00-19:56 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY
06/27(金) *2.7% 18:58-19:54 TX* 2014FIFAワールドカップDAILY
06/28(土) *4.2% 19:00-20:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルウィークリ

深夜番組並みの低さ
WC終わりまでやるみたいだけど どうすんのコレ?

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:16:50.24 0.net


651 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:12:31.72 0.net


652 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:15:03.02 0.net
そうすか

総レス数 652
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200