2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大腰筋が発達すると骨盤が前傾し運動能力がかなり高まるという

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:17:45.98 0.net
いわゆる運動に関する骨格の違いによる不利は
大腰筋を鍛えそれを使えるようになる事によって
結構カバー出来るという

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:20:42.14 0.net
テレビで放送してたけど
全盛期の為末はかなり大腰筋が大きい

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:25.97 0.net
どこだよ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:24:21.10 0.net
体幹ってやつ?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:25:23.26 0.net
そう体幹

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:26:25.76 0.net
>>3
腰の方の背骨あたりから
太ももにかけて左右2つ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:26:40.98 0.net
長友理論

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:27:54.58 0.net
それでは具体的な鍛え方をお願いします

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:28:29.08 0.net
まずパンツを脱ぎます

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:28:33.51 0.net
そんなこといっても体格の違いはどうにもならないからなー

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:28:56.95 0.net
もう脱いでいます

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:41.55 O.net
つうか
スポーツ選手のフィジカルって
一般人にはオーバースペックなんじゃないのか

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:32:42.01 0.net
因果関係が逆なのでは
運動能力が求められるスポーツで大腰筋を鍛えられるというだけでは

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:37:43.00 0.net
バカはこういうの真に受ける

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:37:53.89 0.net
パンツを脱がせてほっとく気かよwww

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:38:29.40 0.net
体格のいい奴が大腰筋鍛えたら
さらに差が開くというオチ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:39:04.38 0.net
はよ鍛え方教えてーな

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:40:54.94 0.net
腕立てみたいなうつむせ体勢で肘を90°に曲げて耐えるってのがよくみる

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:41:40.97 0.net
なんで骨盤が前傾すると運動能力が高まるの
そもそも運動能力って何?

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:43:24.96 0.net
>>14
ほんとそれ
運動能力とか曖昧過ぎるし
骨盤前傾がすべてのスポーツで有利なわけじゃない

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:44:05.60 0.net
寒いわさすがにwww

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:44:08.05 0.net
でどうやって鍛えるんだよ
そもそもどの部分か説明しろや

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:44:14.40 0.net
大腰筋は背骨に接続しているから
下手な鍛え方をすると背骨を胴体内に引き込む事になるぞ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:45:06.52 0.net
大腰筋は利権まで絡んでるぞ
更にツボ押しとか整体とか宗教とか一杯出てくるぞ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:45:35.11 0.net
ボルトは超前傾だけど
脊柱側わん症だかも併発してるぞ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:45:57.75 0.net
背骨の前面のみぞおち辺り〜股関節の内側についてる筋肉

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:46:44.27 0.net
パンツ脱ぐだけか

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:47:20.06 0.net
千奈美にインナーマッスルとかほざいてるのは日本だけだからな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:47:44.74 0.net
特定の事に取り組めば全て解決みたいな話は基本的に全部嘘だと思っとけ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:48:06.01 0.net
>>14
とクソデブが言ってます

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:48:36.41 0.net
最近肩甲骨はがしに興味ある
肩甲骨がはりついてるのが万病の原因だわ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:49:48.25 0.net
ヘルニア治す手術したいんだが怖くて出来ない

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:50:09.83 0.net
整体ってマッサージとかストレッチみたいなもんで怪しさのかけらも無いイメージだけど
実は手かざし治療とかも含んでるんだよな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:50:12.81 0.net
実効性はともかくパンツぬいだあとどうすんのさ?

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:50:37.94 0.net
骨盤前傾てやばくね

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:51:41.92 0.net
腸腰筋の重視って日本より海外のが先だったと思うが
日本のはそれを真似しただけだろ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:52:06.70 0.net
大腰筋は簡単に言えば腿を挙げる筋肉だ

だが背骨を適度な位置から引っ張ってS字型に曲げる作用もある

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:52:53.22 0.net
>>36 1990年代にアメリカで流行った
その後でアメリカでは他の筋肉よりもこれこそが大事!って言い方はしなくなったが、

日本では今でも言っているw

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:54:41.82 0.net
筋肉なんてバランスよくつけるのがいいにきまってる

40 :54.91.30.125.dy.iij4u.or.jp@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:55:02.50 0.net
若い女の子にマッサージされた時の方がオッサンにマッサージされた時よりもリラックスできるし
身体もほぐれる

ただし、ある程度の技術のある女の子に限る
シロートにマッサージされるのは怖いし危険だから体がすくんで逆効果れすよね

(☆^ ω^メ)v

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:19.82 0.net
大腰筋が発達し過ぎると排泄困難、痔などを招く

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:33.56 0.net
おっさんの方がケツ筋遠慮なくもんでくるからおっさんのほうがいいだろ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:54.16 0.net
体幹がどーこーとかいうのも10年くらいに流行ったものを今頃になって一般層が使い出してる印象

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:06:23.35 0.net
どうやって鍛えればいいのよ
教えてよ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:07:24.57 0.net
足ピンオナニ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:07:57.75 0.net
仰向けになって脚を上げたり降ろしたりする

ただし、いきなりやると背骨を引っ張られるような痛みを感じる事になるぞ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:55:48.60 0.net
大げさなことやっても続かない
一番効率が良いのは階段を段飛ばしで登ること
ジムで金使って筋肉痛でエスカレーター使ってるやつは馬鹿

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:30:14.28 0.net
大腰筋が発達しない状態を「腰抜け」と言う

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:36:08.05 0.net
スポーツ選手なんてみんな発達してるだろ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:44:51.94 0.net
>>49
多かれ少なかれ鍛えられてるだろうけど
少なかれの人も多い
選手時代でも全盛期を過ぎた為末の大腰筋は結構小さくなってた

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:46:01.58 0.net
体幹トレーニングやそれになってるトレーニングを意識的に結構していないと
スポーツ選手でもそこまで発達しないよ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:50:39.34 i.net
水泳のバタ足ここめっちゃ使うんでしょ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:50:44.28 0.net
大腰筋が発達しているかは見た目でもある程度分かるな
スポーツ選手でも腰が垂直な感じで
ある程度は発達していたとしてもそこまで発達していない人もよく目にする

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:52:08.55 0.net
体の内部を外からみて分かるって凄いね

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:56:13.33 0.net
プロ市民だろ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:56:41.14 0.net
分からないと医者にもなれないトレーナーにもなれない

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:59:01.91 0.net
他の部分を充分鍛えてるアスリートが相対的に不十分な部分だからって事で鍛えるなら効果あるだろうけど
そうでない人が腸腰筋だけ鍛えてもそれで何かが飛躍的に向上する事は無いと思う

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:01:09.38 0.net
体の使い方を見て推測する事は出来るかもしれないけど
腰のそり具合で判断するなんてのは眉唾ですな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:01:57.80 0.net
いわゆる体幹ってやつな
腰ももちろんだけど背筋僧帽筋も重要だよ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:03:28.40 0.net
姿勢だけでもある程度は分かるよ
発達すれば内臓と筋肉の割合も変わるし重心の位置も変わるし
姿勢自体が変わるから

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:04:21.54 0.net
割合もだし位置も変わる

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:04:46.04 0.net
何が重要かはどんな運動を目的にしてるかによるはずだから
その前提無しに「能力が高まります」「重要です」って言うのはインチキと断定して構わんでしょうな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:06:29.17 0.net
>>57
まあ腸腰筋だけでアスリートレベルの動きが出来るって事は無いけど
腸腰筋だけでも歩く走る跳ぶって動作は結構良くなるな
あと腸腰筋を鍛える多くの人は他も鍛えてる人が多いと思う

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:07:52.88 0.net
>>57
あとアスリートで無くても
他も鍛えていたりスポーツしているなら飛躍的に向上はするよ
さっきも書いたが腸腰筋だけだと確かに動きが良くなるくらいだが

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:08:55.86 0.net
大腰筋が弱くなってると
猫背や腰痛の原因にもなる

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:09:20.26 0.net
>>56
そうだな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:10:28.59 0.net
体幹トレーニングwww
いいカモだなおまえら

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:12:33.63 0.net
カモじゃ無く
外側の筋肉を鍛える事も重要だけど体幹トレーニングも重要
どっちかだけって考え方がナンセンス

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:14:30.98 0.net
体幹トレーニングは体幹の筋肉を鍛えるだけじゃ無く
その使い方のトレーニングでもある
外側の筋肉を鍛えるのを目的にしても体幹も多少鍛えられるが動きの練習にはあまりならない

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:15:00.65 0.net
外側と対比させるなら内側だし
体幹と対比するなら腕・脚だろ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:15:24.83 0.net
内とか外とか何十年前の理論だよ
今の時代部分に着目して鍛えるなんてないぞ
だからクロスフィットとか流行ってるんだし

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:15:31.38 0.net
体幹トレーニングという名称のじゃ無くても
体幹トレーニングになってる事でも良いんだよ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:16:42.88 0.net
腕立て伏せも腹筋運動も”体幹”のトレーニングですが

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:17:22.61 0.net
長友並みに体幹が鍛えられている人が
日本人サッカー選手にどれくらいいるかと言えば
そんなにいないわけで

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:18:29.77 0.net
インナーマッスルとか体幹がどうこうより解剖学勉強した方が良いな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:21:03.60 0.net
体幹がトレーニングで鍛えられないなんて極一部のトレーニングだけなのに
バカがありがたがる
バックスクワットしたら足しか鍛えられないと思ってるんだろう

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:22:40.72 0.net
>>73
体幹トレーニングというと
多くの筋肉のトレーニングの総称ではあるけど
内側もも含んでいるというのが大きいし腕立てではそこまでは鍛えられないな

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:24:01.30 0.net
>>76
そういう誹謗中傷は問題だな
そしてありがたがっているのはバカでも無い
あと付随的に鍛えるのとメインで鍛えるのは別の話で専用のトレーニングの方が効果的

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:28:46.39 0.net
何も内側に限った話じゃ無く
腕立てて腹筋が鍛えられるから腹筋しなくて良いかというと違うというのと似てる

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:32:20.51 0.net
>>78
一般的にやられている体幹トレーニングというのは鍛えるという意味では無駄
より多くの部位に負荷が分散して疲れたように感じるだけで強度は低い
インナーマッスル云々もとっくの昔に廃れてる

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:33:27.80 0.net
>>75
多くの人にそういう事を求めるのは違うっていうのはあるけど
まあこういう話が出た時に解剖学的な事をちょっと言うくらいで良いんじゃないかな
あとインナーマッスルや体幹みたいな見方も正しくそれはそれで言うのも良いぞ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:45:11.19 0.net
日本のサッカー選手がこの体幹トレーニングとか大腰筋鍛えるとかの無意味さを証明してるな
素早くもない当たりも弱い
あんなヒョロヒョロ外国の選手にいないのに

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:05:39.21 0.net
日本で大腰筋を鍛える有名な方法は四股と腰割り

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:37:47.68 0.net
>>82
体幹トレーニングを本格的にしている日本人サッカー選手はあまりいないし
>>82の言う様な事は無いぞ
本格的にしている長友はそれなりになってる

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:38:52.08 0.net
あと当たり前だが体幹トレーニングだけで考えるのがナンセンスなんであって
日本人サッカー選手は筋肉不足の人が多い
体幹トレーニングだけで考えている点でも>>82は間違っている

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:58:22.47 0.net
よっぽど悔しかったのか
安価2つも付けて的はずれな反論するとは

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:22:43.96 0.net
四股も良いって言われてるな
腰割りもか

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:27:10.13 0.net
あの辺はストレッチさせたらさせっぱなしだからあんまり良くない

腿挙げの筋肉と言われつつも、挙げる股関節の角度が横の方ならむしろストレッチされたりするからややこしい

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:28:09.65 0.net
大腰筋って実はインナーマッスルではないという人もいる
注意して触ると、大腿骨の内股に大腰筋の付着部を見出してその働きを確認する事が可能なのだ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:01:28.57 0.net
>>58
眉唾では無く
筋肉の太さが変わる事によって他の様々な事も変わり
結果腰も変わる

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:02:05.51 0.net
インナーマッスルに含めるかどうかは定義次第ではあるな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:10:39.95 0.net
その付着位置を考えても内転作用も少しはある

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:11:58.37 0.net
コロンビアとギリシアの試合見てたら日本が勝てるわけないよね
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404092235/

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:20:37.97 0.net
今回、日本代表が活躍して「やっぱり体幹!そして骨盤の位置!大きい筋肉は要りません!」って宣伝したかった
町の体操教室や整体屋が
予選で1勝もせず敗退したから焦りまくりってわけ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:23:19.41 0.net
そもそも日本代表で体幹トレーニングをちゃんとしてるのって
長友と本田くらいじゃないか?

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:25:44.71 0.net
>>94
逆だし焦ってもいないな
日本代表が活躍しなかったからより体幹トレーニングが重要って事になるんだよ
あと体幹と大きい筋肉は矛盾しないといい加減理解した方が良い

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:26:29.65 0.net
体幹トレーニングも大きい筋肉のトレーニングも両方した方が良い

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:27:55.37 0.net
まあ本田もしていてもそこまではしていない感じかな
長友はかなり鍛えているけど

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:29:15.37 0.net
体幹さえあれば末端の筋肉は細くていい、鍛えなくて良いって宣伝するところが2005年くらいに
雨後の筍のように乱立した

本当は「動作の上では末端の筋肉が重要になる事もあるが、それを効率よく振り回すためにも
更に体幹が大切だし強化しないといけない」と考えないとダメだったんだ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:29:53.82 0.net
お前らが通ってた学校ではサッカー部と野球部どっちがモテてた?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404121996/

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:31:00.30 0.net
黒人はトレーニングしなくても元から骨盤前傾だし
大腰筋が太いんだよな
多くの日本人はトレーニングしないとそこまで行けない

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:34:33.49 0.net
>>99
「胴体力」という今で言う体幹トレーニングを提唱していた伊藤先生という人がいたんだが
その先生が亡くなったのがそれくらいの時期だな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:35:06.19 0.net
だが一方で短足日本人が前傾骨盤でもケツでかでぷりぷりして格好悪くて良い事が無いという人もいる

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:36:07.16 0.net
白人も黒人ほどじゃ無いがそんな感じ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:37:47.30 0.net
前傾骨盤になりっ放しでも大腰筋が伸びっぱなしでバネが馬鹿になってしまう
だから定期的に腿挙げなどを行って股関節屈曲のバネ、筋力を強化、せめて
メンテナンスする必要がある

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:37:51.94 0.net
ここまで骨盤前傾が運動能力にどう関係するのかの説明無し

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:37:59.69 0.net
アウターマッスルろくについてない奴がインナーマッスルに幻想持ってんじゃねえよ
とえらいスポーツ医学の偉い先生が言ってた

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:38:15.65 0.net
相撲取り最強説

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:39:38.17 0.net
マンチェスター・ユナイテッドの体幹トレーニング
http://ameblo.jp/fr-04/entry-11170417860.html

マンUでも体幹トレーニングは普通にしているな
体幹と言うと腹筋背筋からインナーマッスルまで含めてだけど

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:41:39.66 0.net
どんな筋肉であっても

・その筋肉が出せる最大筋力の80%で出来る限り動かす

・その筋肉の可動域いっぱいで、その可動域での筋力の80%で出来る限り動かす

・最後に、全角度でその筋肉のそれぞれの部分の2/3以上の負荷を掛ける

・これらの感触が消えないうちに、弱負荷でなるだけ筋肉を素早く動かす
これだと負荷を掛けていたのが、負荷がなくなる事で「筋肉のびっくり状態」(???)
になるから、筋収縮の速度を高める事ができる

これらを組み合わせれば鍛えられるんだが、大腰筋は可動域も分かりにくくて色々難しい

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:43:43.49 0.net
>>106

かなり固いコンニャク、あるいは消しゴムを考えよう

これを、斜めに落としてみると、

落ちた動きで ( こんな風にしなる事もある

この時、しなるバランスによっては、曲がったカーブの外側の方に
バウンドしながらジャンプしていく
これが胴体力だ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:45:49.28 0.net
前傾骨盤だと腹直筋などがそのしなりで伸びる側になるから、
走るという動作を小さいジャンプと着地の連続と考えるなら
着地時に腹直筋を伸ばすような負荷を掛けられ、次の一歩になる前に
腹筋を前進動作に生かすように動かしやすい

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:46:50.09 0.net
前傾骨盤だとお尻が上向きになって肛門などが見えやすくなる
ホモ大喜びwww

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:47:41.45 0.net
胴体力については伊藤先生存命時から注目して本を読んだりしてたけど
骨盤を前傾させれば万事OKみたいな理論ではなかったと思うが

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:49:24.94 0.net
>>106
骨盤前傾だと推進力を得やすい
重心が前側に来るし
前傾≒大腰筋が多かれ少なかれ発達しているという事でもあり
その分足の運び自体も大きくなるし
あと骨盤を使いやすくもなるし精密な動きもしやすくなる

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:51:35.40 0.net
重心が前側に来るのは前傾だけじゃ無く
大腰筋の発達で筋肉も内臓も
前側に大げさに言えばやや垂れ下がる感じになるから

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:53:34.57 0.net
マラソントレーナーの在日韓国人も胴体力の本出してただろ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:53:39.02 0.net
そのなんとか筋ってのを鍛えると良いって
狼のおっさんに今更勧めても遅いねや

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:55:36.13 0.net
>117 胴体力の話には外部勢力がどうのって陰謀論までつきまとうのだ

現時点では体幹の話周辺は電通臭過ぎるという人もいる

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:59:37.02 0.net
骨盤前傾って腹が出るんだよ
勿論脂肪でじゃ無いけど
そして背骨のラインも多少変わるし骨盤だけの話じゃ無い

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:01:41.35 0.net
この胡散臭い理論に結構な数の信奉者がいるらしい事は分かった

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:03:55.60 0.net
骨盤前傾だと腹が多少出ると共にヒップは多少上がる

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:05:35.27 0.net
「胴体力」の提唱者伊藤昇先生
https://www.youtube.com/watch?v=KWwjl0zuaaE

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:10:52.07 0.net
>>122
胡散臭い理論とか信望者みたいな見方は間違っているけどな
違うと思うのなら意見を言えば良い

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:12:38.97 0.net
とにかく腹、腰まわりの贅肉を減らす方法を教えてくれ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:18:20.79 0.net
骨盤前傾だとハムストリングも使いやすくなる

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:26:07.30 0.net
胴体力は武道やヨガやその他色々なトレーニング法の集大成みたいな感じか

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:27:48.90 0.net
古武道や能狂言でも研究している人は
インナーマッスルや骨盤について重要性を語ってるけど
メジャーなスポーツなりスポーツ科学でも普通に言われているな

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:43:25.81 0.net
だが前傾骨盤はまだ分かりやすいんだが、

仙腸靭帯の角度を変えよう!とかはどうよ?

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:44:35.99 0.net
>>127東大でコンピュータシミュレーションした結果、というのを見たら、

・胴体力ってどうやっても大して影響がなかったんですが

と書いてあったwwwww

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:48:03.37 0.net
>>130 wwwww

コンピュータ内での人体モデルでは、例えば手足を振り回したときに
本物の人間だったら手足の基部に反作用で逆に動かす力が働いてしまう、
という面を考慮していない
だから、実際に動いてみると予想外に胴体に強い力が加わる事になる

それで、手足の速い動きを胴体が吸収してしまう、なんて状況を防ぐためにも体幹が必要になる

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:48:32.15 0.net
シュミレーションは単純化してあるから
細かい所で効果はあるかもよ
詳しく無いけど

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:49:33.27 0.net
シミュレーション
訂正

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:53:00.72 0.net
未だにインナーマッスルとか言ってる人いる事に驚いた
トレーナーでそんな事言ってたら鼻で笑われる
聞きかじりの知識しかない人が書いてるんだろうな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:01:16.80 0.net
錦織圭「股抜きショット」必殺技の秘密は体幹トレーニング
http://www.j-cast.com/tv/2012/01/26119963.html?p=all

錦織も体幹トレーニングをしているようだな
リンクには松岡のコメントや
早大スポーツ科学准教授のコメントもちょっとだけどあるぞ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:52:50.96 0.net
黒人は大腰筋が太い
白人の倍以上だというね

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:55:55.70 0.net
インナーマッスル痛めた肩痛い

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:56:15.42 0.net
背骨をまっすぐにしてゆっくりしっかり上下に腰割り
四股は前傾にならず背筋を伸ばしたまま足を高くあげず
地面からスーッと浮かしてくるようにあげて静かに下ろす

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:20:57.92 0.net
>>123
この先生早死したけど何か不味いところがあったんじゃないのそのメソットに

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:22:06.61 0.net
>>139
そのメソッド勧めてる人じゃ無いけど
1人で判断するのは違うと思うぞ
元々大病しやすい遺伝子の持ち主だと普通トレーニングでどうにかなるものでも無いし

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:24:29.91 0.net
>>47
階段飛ばしも良いしジム行かなくても十分トレーニング出来るんだけど
ジムに行ったり行ってそうなるのも良いしそういう人も馬鹿では無いよ
続くかどうかという事でも人によるな
てか続いても続かなくてもどっちでも良い事ではあるが

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:25:27.81 0.net
>>93
はあ?ウンコ韓国のことだろ

最弱のトンスルモンキーグックwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:40:11.11 0.net
トレーニングで多少は変わるかもしれないが
逆にトレーニングをしていたから
大病を患ってもちょっと寿命が延びたという事も考えられるぞ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:45:50.38 0.net
>>137
あまり無理をせず
あとストレッチもすると良いぞ

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:26:04.57 0.net
大腰筋なりインナーマッスルや骨盤前傾は
胴体力に限った話じゃ無くっていうか
むしろ一般的にはメジャーなスポーツ科学の話

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:03:00.84 0.net
そういうのが鍛えられている
古武道家や能楽師狂言師には
平均寿命まで生きた人や長命の人も普通にいるぞ

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:13:27.38 0.net
>末端の筋肉は細くていい、鍛えなくて良い

なぜかと言うと、日本の肥満体の99%は「筋トレ=二の腕を太くすること」しか考えてないw
2、3日で肩や肘を痛めて以後筋トレを一切しなくなる

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:31:09.81 0.net
腕や脚はそれこそ筋肉つけすぎると重くて動きづらくなるからな、体幹力で手足を動かして手足自身は細く軽いのがいい、マラソン選手は細いだろ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:43:00.35 0.net
胴や太ももの筋肉より太い筋肉は無い
太い筋肉と連動しない動作では手足は大きくブレる

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:46:46.09 0.net
野球なんて手足の細いケン・グリフィーJr.が160mのホームランを打った事もある
でもどのコース、どの球種もオールマイティーに打つなら太い方が良い

サッカー選手には太腿周り60cmはいるが、競輪選手のような70cmはいない

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:50:00.26 0.net
>>149昔の体幹運動の提唱者が「足が胴より太い筈がなかろう!」(ドヤッ と言って
体幹から動く事を弟子に説明していた

だが解剖学者曰く「腹直筋、腹斜筋、脊柱起立筋などを合わせても
動作方向を考えると、大腿四頭筋や大臀筋の筋断面積を超えないし、動作するモーメントアームを考えても
あんまり期待できないんですけどねえ?」との事

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:52:44.10 0.net
腹筋ローラーは、特に立った姿勢から行う場合は
腹直筋でなく股関節屈曲の筋肉を使う

だが大腰筋だけを使うと危険なので大腿直筋をある程度使い、安全を確保して
股関節を屈曲させる

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:57:27.38 0.net
中田ヒデ
http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/16/soccer-hojou/92/e4/j/o0300040012626825405.jpg

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:04:36.53 0.net
これは腹直筋下部と外腹斜筋だ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:08:06.25 0.net
腹直筋は肋骨から骨盤まで繋がっているんだが
何故かみぞおち〜ヘソ間にあるボコボコした6パック部分だけが注目され
その下にもあることがなかなか認識されない

体を反らせてから戻す運動をするとこれを発達させる事ができる
だがこれを大腰筋のみの作用として説明する情報が多過ぎる

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:13:01.30 0.net
トップアスリートたち
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/dscf1244454.jpg

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:13:17.29 0.net
ドイツ対アルジェリア見て日本勝てないと改めて思った
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404167666/

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:15:04.65 0.net
みんな外腹斜筋じゃねえか

だが野球のスローイングではむしろ内腹斜筋を鍛えないといけないのだ
更に内腹斜筋を鍛えるためには腹直筋がある程度鍛えられていないといけないからややこしい

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:26:41.08 0.net
しかし世の体幹本は内腹斜筋を無視して腹横筋ばかりにクローズアップするのであった

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:31:09.01 0.net
>>155 腹直筋のみぞおち付近の付着部と
骨盤付近の付着部をバネのように使えるようになると
運動能力が格段に増す

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:31:35.36 0.net
外腹斜筋貼ってる人は何がいいたいの?

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:39:17.02 0.net
これが発達した体幹ってもんなんだよ!(キリッ

って言いたいんでしょ

だがこれを腸腰筋、特に腸骨筋という大腰筋の同類だと勘違いしている人がいるw

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:39:22.75 0.net
そんなに詳しいのになんでキミらデブなの

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:43:29.15 0.net
だから大腰筋と肥満とも全く関係が無いって事だ
もっさりしたダッセー体型なのにインナーマッスルだけ異常に発達してるなんていう人もいる

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:52:15.21 0.net
アホくさ
サッカー選手の外腹斜筋なんてボール蹴るから発達してるだけだし
体幹君はターザンとか読んでドヤってそうだな

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:53:47.88 0.net
なぜボールを蹴ると外腹斜筋が発達するかを
説明できないといけない

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:54:03.03 0.net
猫背が治るとは聞いたことがあるな

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:56:25.02 0.net
足を振り回すときに、反作用で骨盤を
足を回すのと逆方向に回そうとする力が加わる
これを抑えるのに、外腹斜筋を使う

だがそれだと今度は肋骨から上の部分、肩や首のある部分までも
回そうとする力が働くw

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:03:56.62 0.net
>168結局は反対側の軸足の股関節も固定できないとダメだ
骨盤と足を繋ぐ全ての筋肉を同重収縮させると、軸足の股関節を安定させられる
ただしそうなると膝関節や足首にもねじる力が加わるし
靴底と地面の間にも同じような力が加わる

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:26:00.98 0.net
その画像貼った人じゃ無いが
それがインナーマッスルという事じゃ無く
インナーマッスルが発達するとそういう体型になるって事だろう(そしてその見方は正しい)

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:27:12.11 0.net
外腹斜筋が発達しても
そうなる人とならない人がいるという事
外腹斜筋の発達を言いたい訳でも無く

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:29:01.29 0.net
>>170大腰筋だけが発達してもそうならないよ

一般人なら良い所、よくマラソンしてる爺さん程度の体型にしかならん

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:29:02.03 0.net
てか体幹っていうのは外腹斜筋含めてだけどな
外側も内側も体幹

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:33:50.43 0.net
スタイルをある程度まで良くしたかったら散歩でもしてる方がマシw
あとカロリー計算して基礎代謝の1.3倍以上は食うなって所

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:34:25.07 0.net
本田は腹がそういう感じにはなってないな

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:37:23.43 0.net
腹が出ているのを気にし過ぎる文化だとみんな腹を引っ込めて後傾骨盤になる

スタイルを良くするために前傾骨盤、っていうけど
デブの出腹が前傾骨盤になればますますそれが目立つだけですよwww

それでも動けるデブにはなれるかもねw

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:43:03.83 0.net
で?結局どんな動きすればいいのよ

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:48:19.82 0.net
前傾骨盤はマンコが下付き

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:51:05.22 0.net
研修生で小6の船木はスキップが得意

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:19:37.60 0.net
>>166
だからターザンでも読んでろって
書かないと分かんないのか
脳内トレーニーは

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:29:58.97 0.net
ところでサッカーボールを50m飛ばすために必要な外腹斜筋は
サイドベンドだと何kg相当だ?

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:30:01.63 0.net
偉そうに長文垂れ流す奴って質問には一切応えないし
答えや具体例を何一つ提示出来ないよな

まぁ工作員かゴミクズ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:32:23.07 0.net
>>179ふなっきはry

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:35:03.00 0.net
ハロヲタ板らしくなってきたwwwww

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:35:36.57 0.net
>>182
人や場合によるだろ
常にいるわけでも答える気分な訳でも普通無いだろう
仮に一切答えなくても工作員でもゴミクズでも無く答えないのも普通

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:38:05.20 0.net
>>177がに股の外股にして思い切り深くしゃがみ込んでから立ち上がる

腿挙げ

仰向けになった姿勢から腿挙げ
足をベンチの外に出すようにブラブラとさせて腿挙げするともっと効く

後ろに振り上げた足を素早く前に持ってくる

こんな所

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:38:10.73 0.net
ボルトは体脂肪率多分一桁だろうし凄い痩せてるんだけど
結構腹が出てるんだよな

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:39:35.89 0.net
だが大腰筋を鍛えるといいつつ昔の部活のトレーニングと似た事を客にやらせて
全身を無意味に持久的に追い込ませてドヤ顔してる体操教室ばっかりなんだけど

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:52:41.64 0.net
質問するのは8〜9割の場合良いけど
答えてくれるのが当たり前と思うのは良く無いな

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:55:35.37 0.net
大腰筋を使う感覚さえ得られれば歩く事でもトレーニング出来るんだけど
その感覚を掴むのが難しい人は多いかもしれない
それまでは大腰筋を出来るだけ意識しつつ>>186が言う様な感じその他で腿上げが良いな

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:59:27.68 0.net
ボクサーとかキックボクサーもフィジカルトレーニングはしまくってるんだけど
レスリングや柔道家と戦ったら、素人と変わらないぐらいあっさりと転がされちゃうんだよな

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:04:43.87 0.net
まあ大腰筋を使う感覚を得てからでも腿上げは有効だし
トレーニングするならする人が多いだろうけど
その場で腿上げをする時は軽く後に脚を上げてから大腰筋を意識しつつが良いな

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:07:13.86 0.net
意識して上手く使おうとするしないで
腸骨筋や腿の筋肉主導か大腰筋主導かで多少変わる
ここに限った話じゃ無く筋トレ全般意識するしないで多かれ少なかれ変わる

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:10:50.82 0.net
え?蹴る動きで外腹斜筋がどう使われるかも分からないで偉そうに講釈たれて
質問にも答えないプンプン!って
バカなのか

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:11:11.84 0.net
意識するしないは感覚が鋭敏な人かそうじゃ無いかでも
難易度が変わるな
鋭敏な人でも内側は難しいって人もいるけど

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:14:28.86 0.net
>>151
別に大腰筋だけで動く訳じゃ無く他の筋肉も使うよ
大腰筋を上手く使えるようになるかどうかで違いが結構ある
大腿四頭筋はスッと楽に出せたり大臀筋やハムストリングは逆にパワフルに使う感じになる

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:08:33.25 i.net
外股で深く腰をおろして大腰筋使う意識ていうのがよくわからんな
四股踏むくらい大股でやるってこと?

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:48:01.93 0.net
>>165
別に解剖学を勉強するしないで優劣は無いし
ターザンくらいの知識でも見下すのは間違ってるけどな
そして分かる人はターザンくらいの知識でも結構正確に把握できるよ

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:49:26.24 0.net
>>198だけど
一応言っておくと上の画像貼った人とは別人

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:54:57.29 0.net
>>197
四股について書いた人じゃ無いが
外股の四股なら45度くらい外側に足を開き
脚を固定したまま上げるんじゃ無く腿上げの要領も入っている四股なら意識しやすいかも

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:29:51.76 0.net
>>197難しいよw

1.

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/bf5c7e9bde51bdd41f797a8779db26c9.jpg
この画像を見て分かるように、思い切り横開きして股関節を曲げるとむしろ大腰筋はストレッチされるのだ
ここで大腰筋を収縮させると、股を閉じるように作用する

http://blog.goo.ne.jp/sisin-bunta/c/fd6d1e35295903b36c9c20c872c7aac6
___________________________________________________

2.

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0000390893/38/imgf0ad1135zik7zj.gif
ところが、腿を後ろに振り上げても大腰筋はストレッチされ、そこから前に動かす
つまり股関節を屈曲させるように動かすときも、やっぱり大腰筋を収縮させないといけない

http://plaza.rakuten.co.jp/rakuninaru/diary/200801280000/
____________________________________________________

「股関節の屈曲」という単語に捉われると、大腰筋が股関節屈曲に役立つのか
足を下ろす、つまり相対的に股関節伸展になるほうに動かす筋肉なのか
分からなくなってしまうねえwwwww

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:43:53.28 i.net
むずいな!ありがと!

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:43:55.51 0.net
大腰筋に関しては最大収縮したときは、
足を腿挙げする、つまりやや股関節屈曲させた方向に腿を動かすのは事実だが、

「胸に付くまで腿上げさせる」
能力が、全然無い!!!!!

前傾骨盤の人だと、地面と水平にすら上がらない場合すら多い
後傾骨盤に調整してやると水平くらいになる

そして上がる方向も、完全な正面に、軍隊の行進のように綺麗に上がるのではなく
半端な斜め前である

「大腰筋を意識して走れ」などというが、
大腰筋に腿上げを担わせる意識を強くしすぎ
更に前傾骨盤を意識し過ぎると、
足が全然上がらないチンタラしたジョギングしか出来ないのだ
これは困る

もっと足を高く上げるのに役立つのは、腸骨筋という、腸腰筋としては
大腰筋の仲間とされる筋肉である
これは骨盤の腸骨から大腿骨についている
縫工筋も同じように腿を高く上げるのに役立つ

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:49:10.95 0.net
やっぱりなー
とにかく前傾さえすれば良いなんて絶対おかしいと思った
前傾も後傾も出来るようになってるんだから必要な時に必要な角度に出来るのが”運動能力が高い”って事のはずだもん
常識で考えれば

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:51:49.94 0.net
で腸骨筋ってのはどうやって鍛えるの?
大腰筋を鍛えてればいっしょに鍛えられるの?

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:55:55.66 0.net
直立して前傾骨盤にして、股関節から足の踵の裏辺りを結ぶ方向、まあ垂直の下方向を
角度ゼロ度とすると
そこから腿上げをしたら

角度45度まで 大腰筋、腸骨筋、大腿直筋、縫工筋が関与できる

角度90度つまりこの場合地面と水平まで 腸骨筋、大腿直筋、縫工筋が関与できる

それより高く 腸骨筋、縫工筋が関与できる

つまり、それぞれの角度で発揮できる筋肉の種類も違い、股関節屈曲能力も違う、という事になる

http://www.goldsgym.jp/goldsgym/ggyt/Strive.html
ゴールドジムのストライブの筋トレマシンでは、負荷のかかる角度を
ユーザーが調整できるので、足を下に伸ばしているところで最大、
そこから股関節屈曲力に応じて弱くしていく、なんて仕様に
出来なくも無い

だがカムの本質的な形は変わってないから、その人の角度ごとのmaxの7〜8割の負荷を
全角度で与えられるようになるか?というと、まだまだ疑問である

その場で3Dプリンタを使ってカムをオーダーメード出来たら良いのかも知れんがw

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:11:16.40 0.net
だが骨盤の前傾→後傾の素早い切り替えも
大腰筋の作用を使えるわけで単純ではない

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:24:57.86 0.net
人体の不思議展という本物の人体を元にした標本の展示会があったが
実際に解剖をやったり見たりする立場にない人にとっては非常に意味のあるイベントだったなあ
やっぱり本で見ただけじゃ分からないからな
遺体の入手経路などで問題にもなったようだが

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:41:36.55 0.net
人種ごとに大腰筋の可動域も違う、って結果だったらどうしようか?

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:43:08.56 i.net
マイケルジョンソンの骨盤は異様に前傾しててきもかった

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:12:33.45 0.net
>>203
陸上について言えば
大腰筋どうこう以前かもしれないが
腿はそんなに上げなくて良いっていうのが今ではスタンダード
ちんたらじゃ無くその方が速く走れる
重心移動で地面を蹴らず押すような感じで走る

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:13:58.92 0.net
>>204
逆に言うと前傾出来る必要もあるという事になるぞ
大腰筋が小さく後傾の人は前傾するのが困難

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:15:49.77 0.net
古武道でも能狂言でも基本の型や動きがあるけど
それは前傾を基本としているな
常に前傾かはともかく基本ポジションはそう

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:23:23.93 0.net
>>203
あと大腰筋だけを使って走るんじゃ無く
大腰筋を活かして走るっていうのが大きい
別に脚を上げるのでもそれ以外の筋肉だって使う

http://www.syunsoku.jp/special/onepoint/archives/point21.php
これはこの事についてはちょっとだけしか書いて無いけど参考までに
腿を高く上げるのでは無く速く振り下ろす事が速く走るポイント
これはつまり脚の裏側の筋肉をよく使うという事で前傾である方が速くなるという事でもあるな

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:30:03.73 0.net
スポーツでも前傾を基本ポジションとしつつ
骨盤を動かす時は動かすというのが運動能力が高いという事で

>>204
常識で考えれば前傾になればというのは前傾で固まるという事では無いよ
だから>>204の発想は間違ってる所も多い

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:33:10.92 0.net
大腿骨が地面と水平程度までは上がった方が良い
せめて-20度くらいまではねえ

前傾骨盤のままで大腰筋だけの腿上げだと、-45度になるぞw
これだと走り出しから40mくらいまでの加速が悪くなってしまう

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:34:38.21 0.net
>>214
>これはつまり脚の裏側の筋肉をよく使うという事で

てな訳で大臀筋とハムストリングを鍛えましょうって事になる

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:44:38.03 0.net
>>216
スタートは前傾では無いだろうけど
走る時の基本としてはスタートダッシュとは別かな

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:46:09.13 0.net
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/feature/kagaku/20120805-OYT8T00388.htm

こういう記事もあるな
ボルトは前に脚を出す時は大腰筋
後方向へはハムストリング等で走っている感じ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:50:10.37 0.net
そりゃそうだろ
そういう風に脚を動かす筋肉なんだから

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:53:19.15 0.net
ボルトの動画見てたけど
-20度かは分からないが
腿は水平までは上がってない感じ

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:54:53.63 0.net
だがハムストリングも
大腿二頭筋と
半腱様筋、半膜様筋の3種類があって
大腿二頭筋はパワフルだが可動域が小さく
半腱様筋、半膜様筋は可動域が大きくてあまり強くない

それで

http://www.yamato-zaidan.or.jp/wp-content/uploads/2010/10/legcurl.jpg

ライイングレッグカールマシンでこの可動域で動かして鍛えた心算になってたら
全然筋力が足りなくて肉離れになったなんて例が1990年代に多発したという

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:01:47.05 0.net
中長距離は腿を高く上げると
スタミナをロスしまくりで失速してしまう
ピッチ走法は腿をあまり上げずとも出来るのは分かりやすいけど
ストライド走法も
腿をあまり上げなくても
接地している後の方の脚や体軸の使い方や重心移動次第で可能になる
これは短距離走にも共通部分が結構ある

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:07:38.10 0.net
>>222
短距離走だとスタートか中間疾走以降をとるかって感じ
両方ともハムストリングを強く使うと上手く行きにくい
でもどっちかだけなら怪我をしにくく上手く行くよ

てかボルトもそれとはちょっと違ったと思うが
そんな感じのマシーンで鍛えてたな

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:08:36.60 0.net
800mや1500mで速く走るなら腿をかなり高く上げるぞ
水平には達しないが45度じゃダメだ

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:09:32.19 0.net
ボルトは一回両方ともとろうとしたんだけど
それで上手く行かずちょっとしたスランプ状態になっていた
そしてスタートでは無く中間疾走以降をとった

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:10:45.04 0.net
http://www.sportsoasis.co.jp/img/upload/txtimg/07/12/blog_ab5a0ce882570a560b0d38b292ada6b1.jpg
シーテッドレッグカールマシンの方がハムストリングをストレッチした位置から鍛え易い

ボルトはこれだ
http://morinaga-blog.morinaga.co.jp/supportproject_blog/images/2008/10/27/pa030074.jpg
これで膝を曲げる力で体ごと起こす

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:12:56.88 0.net
球技のダッシュだと40m程度までのが多いから結局スタートダッシュ寄りになる
そしてスクワットと腿上げでいいじゃんって事になる

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:15:26.30 0.net
ハムならルーマニアンデッドやれ

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:17:48.84 0.net
ウ板の腹筋関係とふくらはぎのスレで見たなこんな感じの長文の人

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:19:36.14 0.net
全ての筋肉、全ての関節にこんなネタが一杯あるだろ
そこが二関節筋だったり、同じ関節に同じ方向に動く筋肉が複数ある限りはね

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:20:48.56 0.net
>>229そして直角より深く膝を曲げる時に大腿二頭筋を収縮させようとしてしまい
攣ってのた打ち回って肉離れになるって事にw

リズミカルに深く曲げる筋トレも大事だね

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:30:53.27 0.net
40mくらいだと陸上的では無い走り方でも
かなり速く走れるとは言われているな

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:35:07.91 0.net
ただ長友みたいに大腰筋主導で走っている選手もいる
大腰筋は走りだけじゃ無くいわゆる丹田として
バランスをとるのにも重要でサッカーの色々な動きにも活きている

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:35:43.12 0.net
まあそこら辺は選手により
大腰筋主導では無いサッカー選手もいるんだけど

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:06:20.53 0.net
短距離走はスタートの構えと最初の数歩は骨盤前傾じゃ無い人が多いけど
その後のスタートダッシュは前傾で腿が水平まで行かない走り方をしている人も多いぞ
下向きになってる上体が前に倒れる事もスタートダッシュでは利用するな

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:08:29.87 0.net
球技だと短距離走とは違って
最初から立ち姿勢だから
スタートがどっちのタイプの人もそれなりにいるんだろうな

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:20:19.59 0.net
スタートダッシュの数歩では体全体が前傾じゃん

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:14:16.22 0.net


240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:27:46.28 0.net
ボルトが一時期しようとしていたスタートは
スタートからハムストリングを使うスタイルだな
ロケットスタートだと大腿四頭筋メインだけど

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:29:48.67 0.net
>>238
前傾だけど前傾の度合いが違うな
その気になればスタート直後の数歩でも骨盤前傾でも可能だろうけど

総レス数 241
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200