2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうやったら仕事や仕事のための勉強を好きになれるかな?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:03:51.33 i.net
嫌々やってて仕事が楽しくない
仕事が好きになれれば人生も楽しいし
仕事や勉強にも身が入ると思うのだが
どうやったら仕事や勉強が好きになれるかな?

2 : 【中吉】 @\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:05:31.98 0.net
好きなことを仕事にする

3 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:10:03.17 i.net
>>2
好きなことなんてゲームプレイやアイドルくらいで
ゲーマーで食ってけるとも思えないし
アイドルでも食ってけない

ゲームプレイするのが好きなのとゲームを作るのが
好きかどうかは別の話だしゲーム作りは好きなのかどうか
わからない
アイドル評論家とかも同様だしそんなので食うのは至難

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:18:13.82 0.net
学ぶことが好きな人になればいいじゃん
興味有る無し関係なく知らないことを知る楽しさ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:20:45.08 0.net
達成目標を決める(資格の◯級を取るとか)

それを達成したら自分にご褒美をあげる(JCと援交してセックスするとか)

逮捕されて仕事を失う(嫌な仕事から解放され自由に)

6 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:21:50.95 i.net
>>4
どうやったらそうなれるのかな?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:23:56.75 0.net
収入が低く結婚も恋人ですらできないワープアを見れば
あんな奴らになりたくないって必死に仕事できるようになるよ

8 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:26:46.96 i.net
全能力かけてやって上達の楽しさや
「達成して嬉しい」を積み上げるしかないのかな?

そもそも今やってる仕事自体合ってないのかも
他の仕事なら最初はつらくてもやってくうちに
楽しくなってくるかも

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:32:15.99 0.net
自分では気がつかないその仕事の楽しみや奥深さがあったりするから
先輩や同僚に聞いてみるのもいい

10 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:40:54.25 i.net
>>9
それもいいなありがとう

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:49:25.38 0.net
単に勉強だけしてるのはつまらないけど
仕事上の問題を解決するために色々調べたりやってみたりするのも良いと思う
自分がやってないにしても過去の事例をまとめるとかね

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:56:05.86 0.net
好きな仕事につけば仕事も勉強も苦にならない

13 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:58:17.78 i.net
>>12
好きな仕事見つけるまで職を変え続けてみるかな?
だけど職歴見てすぐ仕事辞める癖があると
思われたらまずい

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:09:31.28 0.net
仕事は仕事と割り切って他に楽しみを見つける
それは別に職場外とは限らず同僚と飲んだりスポーツしたりもあり
気の合う同僚がいたら仕事も楽しくなってくるよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:12:51.59 i.net
好きなものも仕事にした途端楽しめなくなる場合もあるからな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:20:44.04 0.net
好きというより自分に向いてるくらいがちょうど良い
自分の好きな事を通して自己実現したいならいいけど
憧れてるくらいならそのまま外から見てる方がいい

17 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:29:13.11 i.net
好きで仕事してる人なんてそういないよな
みんな生活のために嫌々仕事やってる
仕事が好きな人ですら仕事なんて嫌なことのほうが
多いだろうし
まあ青い鳥だな

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:19:16.72 0.net
難しく考えることはない
仕事というものは生活する為にするものだ
現代社会においてはお金を得る為に働くのが普通

それが全てじゃないにしろ仕事=お金である
まずお金を好きになれなければ仕事に力が入らない
金は便利だし多ければ多いほどいいんだしもっと稼げばいい

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:05:37.11 0.net
好きな仕事に就いて一生懸命働けばお金は後から勝手についてくるよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:27:51.81 0.net
語学を極めたら楽しいとは思う
しかしそこに至るまでの道のりに終わりがない

21 :1@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:16:15.78 O.net
そりゃそうだけどさ 一生の大半の時間を仕事に使うのだからどうせなら楽しんで仕事したいじゃん

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:20:32.66 i.net
気にしすぎると楽しいものも楽しくなくなるよ
何でもプラス思考とかまでは言わないけどプラマイでちょっとプラスになるように調整

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:24:24.68 0.net
仕事が生活のリズムを作ってくれる
デスクワークなら頭の体操になるし
肉体労働なら身体が鍛えられる
人脈や経験という得難いものが手に入る

おまけにお金まで貰える

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:30:43.88 i.net
>>23
そういう考えはいいよね
友達付き合いとか恋愛や結婚生活でもそこに依存しすぎるとかえってしんどくなるし

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:36:54.47 0.net
しなきゃいけないもんじゃないからな仕事は
この日本じゃ働かずにいても生きていける

だから23みたいな心持ちじゃないと辛いだろうろは思う

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:39:36.93 0.net
欲しい物を設定して褒美にすると燃える
購入は親に協力してもらったが
高校は全教科平均が4.8になった経験がある

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:41:58.13 0.net
好きでアイドルの追っかけやってるけど恋愛問題とかでてくると嫌いになる

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:35:06.12 0.net
人生至るところに学びの機会はある

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:44:11.55 0.net
だがそれを他人が金儲けの道具につかいやがる

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:16:17.93 0.net
他人が儲かればいずれ自分も儲かる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:35:03.39 0.net
信心は大切です

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200