2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の自動車メーカーの駄目なところを挙げて

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:44:48.17 0.net
クーペを死なせた

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:38:39.27 0.net
自動車技術好きの視点から言うとスポット溶接ボディとCVTが残念
海外勢がレーザー溶接とDCTor多段トルコンATに転換してるのを見ると
いつまで旧世代の接合方法と
JC08対策にだけ特化しリアル走行で伝達率80%を切るような変速機で引っ張り続けるのかと

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:47:36.74 0.net
技術好きのくせに海外メーカーのDCTがトラブル連発なの知らないんだな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:10:45.93 0.net
そもそも本田のも海外メーカーのなんだけど

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:37:22.25 0.net
国内メーカーの開発に勤めてるんだが、どんなクルマなら買いたいのか聞かせてくれ。

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:40:37.21 0.net
レーザー溶接って具体的にどのメーカーがどの車種で適用してんの?

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:04:56.02 0.net
>>1
今の日産は・・・駄目だな・・・

永らく日産を乗り続けている身として、悲しい。

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:06:35.07 0.net
プレミアムミニなんて一番日本が得意そうなジャンルなのに
なんで国産メーカーは東南アジアのメーカーみたいな安物コンパクト作ってんの

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:13:32.90 0.net
アクアやフィットHVなんか最高のプレミアムだろ
ヨーロッパのHVなんかクソ高い上位モデルにしか使われないのに
200万もしない車にHVとか日本車だけだぞ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:14:00.01 0.net
軽四で200万ちかくするんだから充分プレミアムミニだろう

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:19:51.18 0.net
貧乏人ばっかりだな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:28:20.79 O.net
>>125
GZ20みたいな5ナンバーFRのラグジュアリークーペ

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:32:13.60 O.net
>>126
レクサスはISあたりからやってたと思う
曰く線溶接は溶接面積が小さいからダメだっていうんで
スポット溶接の間を●の形でレーザーで溶かしてくっ付けてるけど

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:33:26.96 0.net
デザインよりも機能性重視、燃費重視による軽量化重視

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:33:51.05 0.net
税金とガソリン高いから売れない

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:40:05.75 0.net
スカイラインにベンツのエンジンを載せる一方で
マクラーレンMP4-12Cのエンジンは日産がルノーに喰われる前に作ったエンジンが元になっているっていう

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:53:42.21 0.net
トヨタ
レクサスみたいな車を恥ずかしくもなく出す企業に未来は無いと思ったね

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:16:24.01 0.net
トヨタ レクサス
日産 インフィニティ
ホンダ アキュラ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:04:07.22 0.net
>>125
横並びじゃないやつ

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:18:47.78 0.net
エクステリアでいえばマツダみたいなやつ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:29:42.44 0.net
アジアンカーを国内販売しないところ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:21:42.92 0.net
>>123
多段トルコンATと書いてあるのが見えないの?

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:56:06.30 0.net
DCTorとも書いてあるのが見えるが

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:44:35.11 0.net
どっちにしても重量で不利だな
故障も多い

145 :名無しやーん ◆BeCuBog1Nc @\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:58:10.07 0.net
カーグラフィックTVの欧州車賞賛
日本車卑下する路線は好きになれない
やはり新車情報がいいな
トランクルーム計らなサイズをw

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:03:12.83 0.net
クルマで行こう!も見てるよ

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:36:43.80 0.net
もう飽きたの?

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:11.63 0.net
テロ朝の舶来信仰は見てて気持ち悪いな

149 :p76ee4717.ngsknt01.ap.so-net.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:10:52.41 0.net
アラブの石油王が欲しがるような億単位のスーパーカーを出せない
レースカーを買い取られてたりするけどね

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:23:28.56 0.net
アキラ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:29:09.56 0.net
ひとつのスタイルが流行るとみんなそればっかになる

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:41:19.66 0.net
燃費詐欺

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:51:12.58 0.net
安くて良い物作ってサービス良ければ売れるのは当たり前すぎて
これしかやらないから稼ぎ幅が増やせず従業員が苦しい
これとは別に同時並行で進める
高く吹っかけても売れるような魅惑の車を作って売らない限り
余剰なんて生まれないからなw

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:58:57.00 0.net
実用性一辺倒でどれもこれも愛着がわきそうもない車ばかり
安い買い物ではないんだからもっと趣味性があってもいいと思う

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:01:41.02 0.net
じゃあMOST POWER SUVしかないな

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:03:46.57 0.net
速そうな車乗って速く走るのつまんねーだろw

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:05:38.12 0.net
JUKEにR35のエンジン積むのはもう古い

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:40:08.67 0.net
メーカー3つくらいに集約しないと世界に太刀打ちできないんじゃないの?
これは電機メーカーにも言えることだけど

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:47:27.71 0.net
水素燃料電池車の燃料代
現在流通している工業用水素を補充して同じ距離を走る場合はガソリンの10倍以上の価格だってよ
いったい誰が乗るんだろうね

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:04:03.80 0.net
資本提携とかOEMでの車種の相互依存で
メーカーの数ほどは今バラバラではなくなってる
むしろ販売店網の都合でそこのブランドのバッチ付けた車が必要なだけみたいな

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:36:00.80 0.net
昔よりメーカーが協力すること増えてるじゃん

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:12:02.38 0.net
>>159
今流通してる物だけが永久にお前の中での基準だから何なの?
未来のない人間は切り捨てて発展し続けてきたのが今の人類なんだけど

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:04:55.74 0.net
トヨタの燃料電池車って今年売り出す予定なんだろ
半年やそこらで水素の価格が半分になるとも思えず

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:07:20.24 0.net
>>144
重量で不利なのはCVT>トルコンAT>DCT
故障の多さはDCT>CVT≧トルコンAT

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:10:39.74 0.net
>>163
数台売って市販したという実績を作って技術力があると宣伝するだけだろ
インフラも整ってないし
まだ先の物だろう
そのまま消える物かもしれないし

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:11:58.17 0.net
半島製の鉄鋼

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:21:05.43 0.net
>>164
DCTのは部品の劣化による故障ではなく設計段階からの不具合による動作不良なので
全然意味合いが違う
前者は部品交換で直るが後者は短期間で容易に再発する

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:35:17.22 0.net
ちな高速での常用回転数は手動変速機の方がCVTより2倍ぐらい回ってる
エンジン本体にかかる負担はCVTが一番軽い

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:44:21.89 0.net
DCTの踏ん張りどころか

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:28:25.34 0.net
スズキがインド向けにDCTやってるみたいだけどCVTより安く出来るんだな
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1401/14/news148.html

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:31:00.63 0.net
メンテナンスもCVTよりDCTの方が楽みたい
発展途上国向け技術ということじゃないかな

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:36:46.66 0.net
DCTってバイクみたいな常時噛み合い式+ドッグクラッチなの?
それとも普通のMTと同じタイプ?
前者ならレーシングカーで実績ありそうな気がするけど

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:38:06.03 0.net
DCTのほうが技術的には素性がいいだろうけど日本みたいにストップアンドゴーが多い上に多少の異音で故障扱いされる地域では時間がかかる

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:33:13.34 0.net
ストップアンドゴーが少なければそれこそCVT一択だろ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:11:30.49 0.net
>>168
手動変速機はポルシェ、コルベット以外は6速止まりで
レシオカバレッジ広げるのに限界があるからそうなる
CVTは横置きだと副変速機付けたジャトコのやつでもレシカバが7.3
横置きトルコンATだとZF9ATはレシカバ9.81
縦置きだとパナメーラ用7速PDK(DCT)は10以上
今後VWは横置き10DSG、縦置きだとフォードが10AT、メルセデスが9AT、トヨタ(アイシン)が10AT

CVTに未来が見えないんだが

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:17:35.31 0.net
>>170
それDCTじゃなくて既存のシングルクラッチ手動変速機に油圧アクチュエーター付けて
クラッチ切る動作だけを自動化したもの
99年にアルファロメオが世に出したセレスピードATと同じ
それよりもっと前にはいすずが出してたけど
今でもFIATパンダやVW upが採用してる

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:45.83 0.net
ストゴーが少なければそれこそDCT一択だぞ
DCTの故障原因は発進〜微速時の半クラッチ状態で乱暴に扱われること
この領域が少なければ歯車直結による伝達効率は常に97%以上
ストゴーが多い場合はこの領域でトルコンを滑らせてクラッチへの負担を減らしつつ
30km/h以上くらいになったらロックアップ制御で伝達効率95%ほどにできる多段トルコンATが望ましい

CVTはJC08の数値を良くするのだけは得意だが
速度が常に変化することで変速過多になり二つのプーリーを同径状態に出来ない現実走行では
伝達効率80%以下になる上に副変速機を付けてもレシカバ8にも出来ない構造的欠陥を抱えていて
お先真っ暗

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:54:26.73 0.net
クラウンとか乗ってるやつが軽とか乗ったらブレーキがカックンで嫌になると思うけど
軽のヤツは何でカックンって言われるのかすら気づいてない

それと同じようにベンツ乗ってるやつがクラウン乗ったらブレーキがカックンで嫌になるけど
クラウンのヤツは何でカックンって言われるのかすら気づいてない

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:12:10.41 0.net
俺は気にならないレベルだけどな

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:54:41.73 0.net
カックンモックンフックン

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:56:43.82 0.net
同モデルのデザインに一貫性が無い

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:45:20.87 0.net
>>175
9ATとか馬鹿か
それこそ単体で倍以上重量あるじゃねーかw知らないで書いてんのかw

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:54:38.77 0.net
なんのことかさっぱりだよ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:48:41.86 0.net
難しいこと分からない

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:18:43.18 0.net
GMってあんなにリコールあってヤバくないの

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:32:47.68 0.net
ヤバイヨヤバイヨー

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:38:56.52 0.net
俺のは7速AT

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:13:46.06 0.net
故障で路上で止まるのだけは勘弁だからDCTないわ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:20:50.86 0.net
>>177
そんなに滑ってたらクラッチが焼ける件

190 :名無しやーん ◆BeCuBog1Nc @\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:26:11.77 0.net
>>188
知り合いのベンツはバックギア以外
死んでたけどATでも死ぬんだと思った

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:28:11.15 0.net
>>179
そう
知らなければ気にならない
軽のやつも普通車に乗ったことがなければ軽で十分快適だと思ってる
それと同様にトヨタしか乗ったことないやつは外車のブレーキと比べてダメと言われても頭から信じない

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:42:37.23 0.net
ドイツ車乗ってたけどぶっちゃけブレーキフィールに関してはダイハツの方がよっぽどマシだった
つまりダイハツOEMのトヨタなら圧勝
ドイツ車は高速からの制動距離は短いんだろうけどそもそも常時カッ飛んでるような基地外にはなんの意味もない

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:53:20.39 0.net
自分のことをキチガイって言ってるの?

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:58:15.17 0.net
万人に受ける車しか作らなくなったところだろ

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:01:00.58 0.net
いい事じゃんそれw

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:17:21.30 0.net
>>192
女とか足の力ないやつとか運動神経ないやつの中には
カックンブレーキの方がいいっていうやつもいるしな

成人男性としては少々恥ずかしいけどそれほどおかしなことじゃないよ

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:22:38.75 0.net
いやむしろ
低速こそドイツ車のブレーキフィール最強なのだが

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:23:20.43 0.net
ブランド力がないこと

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:31:18.33 0.net
菓子パンやら惣菜パン大好きなやつからすれば堅焼きパンは味気ないと感じるのと同じようなもんだわな

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:43:04.56 0.net
ドイツ車はブレーキ以前になんかトルクの残る感じがして怖い
ギリギリで止まりたいときに一転がり余分に出ちゃう感じ

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:01:06.85 0.net
>>182
280Nm級じゃ現時点で最軽量だぞ
同じトルク容量でマツダの6ATより軽い

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:02:13.62 0.net
>>200
イギリス車もそんな感じ

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:10:01.33 0.net
そういやトップギアでもよくゴツゴツぶつけてるよな
ギリギリで止まり切れずって感じで

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:15:23.22 0.net
日本車ってブレーキ踏むと大げさにフロント沈むのが苦手

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:27:19.35 0.net
止まりたいところで止められない車w
欠陥車かよwww

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:52:16.08 0.net
国産車って非力なババアでも扱えるように軽い力でも利くように作ってあるだけ
ただし制動力自体は低い

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:53:59.32 0.net
ドイツやイギリスは非力なババァは運転しないのかよw

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:56:34.66 0.net
ON/OFFしか出来ないからちょこんと踏んだ時にガツンと効くようにしてあるんだろ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:57:13.88 0.net
いちいち力込めて思い切り反動つけて踏もうとしてる間にぶつかっちゃうだろ
数字上の制動力がどうだとか威張ってるけどドイツ車は全部それだな
現実では無意味なスペック倒れ

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:11:23.07 0.net
ドイツ車に限らず国産のスポーツカーもそうだけど
ブレーキペダルの踏み方に10段階あるとしたら1〜10まで踏み方に応じて利くだけ

安い国産車は2と3の間に極端な開きがあって後は4も10も同じ利き方しかしない
要するに>>209見たいなバカにピッタリのブレーキ

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:12:51.24 0.net
レンタの軽しか乗ったことないやつにドイツ車のブレーキの効き方説明するのは難しいよなw

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:13:41.26 0.net
>>210
はいはいw
そういうことは止めたいところで止めれるようになってから言おうねw

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:20:27.82 0.net
段階が多いってことは効き始め以前に踏力の段階でラグがあるってことだからな
>>209は見当違いのようでいて実は大きな意味では正しい

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:23:48.94 0.net
ラグとは違うんだがヘタクソが乗れば確かにラグと同じことになるから
それを心配して日本のメーカーはカックンブレーキ使ってるんだよ
要するに>>213みたいなバカにはピッタリってこと

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:24:29.06 0.net
>>214
はいはいw
そういうことは止めたいところで止めれるようになってから言おうねw

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:27:30.36 0.net
日本車のカックンブレーキって軽い力でMAXに働くってだけで
絶対的な制動能力はドイツ車の足元にも及ばないから
ぶつかるのは日本車の方だよ

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:29:26.19 0.net
>>216
はいはいw
そういうことは止めたいところで止めれるようになってから言おうねw

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:29:27.89 0.net
>>204
大げさにフロント沈ませてブレーキ利いてる感演出しないと
本当は効きが悪いってバレるからだよ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:30:05.93 0.net
>>218
はいはいw
そういうことは止めたいところで止めれるようになってから言おうねw

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:30:32.90 0.net
あーあ
発狂しちゃったw

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:31:31.12 0.net
キムチ悪い自演だな

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:33:36.68 0.net
止まりたいところで止められない車w
欠陥車かよwww

総レス数 449
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200