2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥山明と冨樫義博どちらが史上最高の天才漫画家だと思う?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:44:34.08 0.net
ドラゴンボール、アラレちゃんを生んだ鳥山明
幽遊白書、ハンターハンターを生み出した冨樫義博

どちらが天才なんだろう

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:45:23.02 i.net
市場最高なら手塚治虫

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:45:57.70 0.net
ドラゴンボールは今見ると微妙
おれは冨樫作品のほうがすき
ひねくれてるから

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:46:05.15 0.net
パクリスレ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:46:50.79 0.net
鳥山はドラゴンボールの一発屋だろ
バトルメインになってからすごかったけど
本人が自由に書いたら糞すぎっていう

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:47:04.51 0.net
富樫は面白いけどエポックメイキングではなく
既存のものをうまくアレンジするタイプだから

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:47:08.16 0.net
どっちも絵がカマ臭いから嫌いだわ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:47:45.17 0.net
桂正和も本人が好き勝手に書いたら糞すぎるから鳥山とよく似てる
編集のいいなりになって書いてた時期の方が人気あるし支持される

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:48:12.08 0.net
天才な上にヒット飛ばした人とただのヒットメーカー比べても

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:48:50.64 0.net
ドラゴンボールの影響受けてるとこがあるな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:49:25.51 0.net
富樫は他人の王道ありきで成り立つものだから
王道あり気の邪道みたいなもん

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:49:39.32 0.net
ドラゴンボールはすべてのバトル漫画に絶大な影響を与えたから偉大だけど
それ以外の作品すべて糞すぎるから鳥山は終わってる

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:49:42.08 0.net
鳥山明ドラゴンボールってそういうカラクリがあったんだ
どこまでが鳥山の自由でどこからが編集のいいなりだったの?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:49:50.28 0.net
両方とも天才だけど
史上最高となれば手塚治虫だろう

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:50:24.46 i.net
比叡と鞍馬作ったのは功績

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:50:25.01 0.net
>>5
何言ってんの

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:50:28.13 0.net
手塚とかどうでもいいよ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:50:44.88 0.net
鳥山は戦闘中の描写とかハンパない
冨樫はストーリーがハンパない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:50:45.82 0.net
どちらかと言えばDr.スランプのほうが凄いんだが

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:17.41 0.net
ドクタースランプとかうんこだろ
ファンシーピンクのうんこがしゃべるのが発明だっていうのならそれは認めるが

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:24.80 0.net
ドラクエも鳥山絵の功績デカいよな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:29.52 i.net
フリーザで終わりたかったんだろ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:29.49 0.net
史上最高というお題なのに鳥山と富樫だけ比べるのはアンフェア

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:36.09 0.net
ドラゴンボールは鳥山が書きたいように書いてたら全然人気なかった
編集のアイデアが入りすぎてて鳥山がそこまで凄いと思えない

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:40.41 0.net
誰か>>13教えて

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:51:46.42 0.net
>>13
カラクリってそんな悪い意味じゃないぞ
辞めたいのに辞めさせてくれないから無理やり話を続けたり
それがおもしろさにつながった珍しいタイプ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:52:05.85 0.net
>>22
ピッコロで

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:52:26.95 i.net
幽遊白書のラストなんてクソじゃん
あれでストーリー天才とかおかしい

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:52:38.27 0.net
>>24
ホント馬鹿だなお前

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:52:40.46 0.net
冨樫なんてベスト20にも入らんよ
>>19
その通り!

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:53:08.37 0.net
鳥山の書きたかったのは諸国漫遊
しかしバトルものにして成功

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:53:15.74 0.net
困ったときの天下一武道会も編集のてこ入れだし
人気が高いサイヤ人編からは無理やりつづけさせた編集の功績
人造人間がかませ犬になってセル最終形態がかっこいいのも編集のアイデア

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:53:59.97 0.net
>>29
おまえほどじゃないな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:01.04 0.net
鳥山が終わってるのはネコマジン見りゃわかる
セルフパロディすら糞つまらん

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:06.34 0.net
漫画編集者ってその作品が売れたら給料上がるのかな?

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:10.27 0.net
そもそも鳥山居ないと何も生まれない

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:17.82 0.net
悟空もゴンも正義とか悪に無頓着なとこがいいな
悪人だから許さないという訳じゃなく
どっちも強いものは認めちゃう

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:24.71 0.net
冨樫ってのは新しいもの何一つ生み出してない
鳥山明のパクリはしまくってるけど

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:26.09 0.net
だれでも考えつきそうなことは全部編集のアイデアだったってことだろ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:54:50.27 0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404217233/

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:55:12.01 0.net
画力は圧倒的に鳥山

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:55:12.99 0.net
編集のアイデアで売れたというだけ
じゃあ編集が天才なのかって違うだろ?

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:55:24.07 0.net
富樫は編集無視して自由にやってめちゃくちゃ受けてるんだから富樫の勝ちだろ普通に

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:55:31.44 0.net
鳥山はあくまでアラレちゃんとかああいうの書くギャグ漫画家でドラゴンボールのバトルがメインみたいなあんな方向性ないからな

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:55:37.63 0.net
冨樫はキャラデザインが飛び抜けてると思ってたけど12支んとビヨンドの手下共見て評価変わった

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:55:50.29 0.net
鳥山「もうやめたい」
マシリト「だめー」
鳥山「もうやめたい」
マシリト「だめー」
鳥山「もうやめたい」
マシリト「だめー」

で鳥山は毎回終わらせるつもりで書いてるから戦闘力とかがどんどんインフレして行った
ブウ編とかはきついけどそれでもまとめてるほうだよ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:56:08.41 0.net
鳥山は特別って感じする
メッシ(鳥山)とネイマール(富樫)

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:56:43.15 0.net
>>6
流石にセルパクって蟻の王出した時は唖然とした

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:56:44.61 0.net
キン肉マンも北斗の拳もキャプテン翼も鳥山明となんの関係もないけど

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:56:55.54 0.net
どっちも一枚絵が上手い
印象的なシーン描けるんだよなあ
まあ鳥山明のほうはそれ以外も上手いが

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:57:20.59 0.net
>>44
それにしちゃバトルの描写が天才的にうまい
よく言われることだけど空間の表現力に長けてるのがすごい

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:57:24.14 0.net
鳥山明はデザインセンス抜群だもんな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:57:40.94 0.net
アフィ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:57:45.15 0.net
少年漫画の主人公が純粋で白痴なのはドラゴンボールの影響じゃね

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:58:36.25 0.net
ドラゴンボールは中身が無さ過ぎてキツイ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:58:41.21 0.net
>>35
評価が上がって昇格したりするんじゃないの

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:58:49.81 0.net
>>51
プラモデルが趣味の元イラストレーターだから基本的に物体を想像して書いてある
だからフィギュアが作りやすいデザインなんだってさ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:59:59.15 0.net
冨樫が鳥山と同程度売れてるなら編集の差で冨樫>鳥山ってのは分かるがまず冨樫がそこまで行ってないし

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:00:16.92 0.net
売れてりゃすごいならAKBは神だな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:00:57.53 0.net
鳥山は漫画が大好きではないんだよな
だからオリジナリティがすごい
富樫は凄い面白いけど漫画見て漫画描いてるタイプ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:01:15.88 i.net
機械のイラストがすごくうまいな
想像上の乗り物なのに現実味がある

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:01:16.45 0.net
尾田と比べるならまだしも冨樫って・・

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:01:35.33 0.net
鳥山は純粋にお金のために漫画描いてたからなぁ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:01:37.36 0.net
鳥山のすごさがわからないって言う奴は鳥山的文脈がもはや常識になった時代に生まれたガキだからだよ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:02:05.73 0.net
ドラゴンボールで何百億円稼いだんだろうな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:02:32.34 0.net
手塚以降
大友以降
鳥山以降

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:02:36.28 0.net
>>1
天才ではない

二人とも神だ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:02:46.37 0.net
COWAとかSANDLANDとかネコマジンくっそつまらんけどな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:02:47.01 0.net
>>59
一つの基準としちゃ間違ってないと思うが

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:02:54.56 0.net
小田ww

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:03:09.22 0.net
神の安売りやめれ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:03:17.46 i.net
眉毛と目と顔のラインなんかみんな鳥山の影響だな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:03:19.28 0.net
ワンビとかいうゴミはどうでもいい

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:03:52.95 0.net
富樫程度はAKBと同レベルに評価されても仕方がない

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:04:02.53 0.net
>>59
AKBは神でしょ
この時代にアイドルをブレイクさせることがどれだけ難しいか

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:04:12.62 0.net
ドラクエも初期はすごかったけどもう才能枯れてるだろ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:04:20.58 0.net
まぁ伏線張りは冨樫が凄いんじゃないか
それが天才なのか知らんが

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:04:32.62 0.net
絵は鳥山が一番上手いのかな

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:04:42.55 0.net
>>75
それをいうなら秋○さんが神な

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:04:47.73 0.net
お前なんで毎日ハンタースレ立ててんの

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:05:15.77 0.net
鳥山は編集が考えたほうが売れたからレベルとしては原哲夫とかといっしょ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:05:46.04 0.net
ゆとりってなぜか富樫を自分たちの時代の作家みたいに語るよなw
昔っから書いてるし売れてたのに

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:05:54.35 0.net
アフィにも使われないレベルの糞スレ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:05:58.05 0.net
原哲夫も北斗のパチスロで100億円ぐらい儲かったらしいと2ちゃんで見た

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:06:23.64 0.net
AKBを神だと評価してる奴が富樫を天才だつってるなら理解できる
永遠に相容れはしないけどw

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:06:34.27 0.net
>>84
そのへんは原哲夫と武論尊で取り分どうなってるんだろ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:06:37.25 0.net
>>82
20年前も現在も最高峰に冴え渡ってるってすごいことだけどね

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:06:42.28 0.net
鳥山明は伏線考えてないだろうが
後から設定引っ張ってきて辻褄合わせるのが神懸り的

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:07:12.62 0.net
ハンタの旧アニメって原作より面白いよね

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:07:30.54 0.net
毎日同じスレに同じ流れでよく飽きないなお前ら

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:07:34.39 0.net
>>87
凄くないなんて言ってないよ
でも鳥山と同格ではない

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:07:39.74 0.net
>>88
たまたまだろ
尻尾生えた原始人が大ザルになったのは宇宙人だからだとか
ピッコロや神様が緑色の変な奴なのは宇宙人だからとか

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:08:06.03 0.net
地球人とサイヤ人の子供がスーパーサイヤ人て言ってたのが1000年に一人の伝説の戦士って変えたのは良かった
あれは鳥山が考えたのか編集が考えたのか

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:08:10.00 0.net
富樫の一番の功績は絵がスカスカでも面白ければ売れると証明したこと

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:08:49.58 0.net
>>94
あと売れてて才能ある作家は連載休載しまくっていいっていうのも

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:09:35.95 0.net
>>26
>>32
ありがとう
そういう裏話知らずテレビ見てたから勉強になった

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:09:36.33 i.net
ハンターてそんなにおもしろいのか
幽遊白書で幻滅してから冨樫作品避けてるな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:09:37.53 0.net
>>95
それが一番の罪だねw

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:10:15.19 0.net
ドラゴンボールってみんな好きだけど
墓場まで持ってきたいほど好きな人は少ないイメージ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:10:35.39 0.net
江口寿史はちょっと早く生まれすぎたな
休載が許されるならもっと長く描いてただろうに

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:10:39.97 0.net
>>96
裏話でも何でもなく単行本に普通に書いてあるよ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:11:25.54 0.net
才能は浦沢直樹のほうが上じゃないか?
鳥山なんぞより高橋留美子のほうが確実に上だが

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:11:33.71 0.net
俺もDBとワンピは普通に面白かったけど
幽遊がハマらなかったハンターハンターて読んだ事ないんだけど
面白い?

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:11:59.64 0.net
どっちも微妙

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:12:04.46 0.net
>>99
いい意味で中身ないからね
読んでわくわくして終わりって言う実は書くのが一番難しいタイプ
みんな感動とか入れて逃げる

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:12:05.79 0.net
ジャンプではこち亀の秋本治が一番凄いかも

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:12:06.24 0.net
>>100
90年代に入ってから自分が立ち上げた漫画雑誌とか連載はじめたりもしてたけど
結局ぶっちぎるから基本的に根気ないしやる気もない人だよ
許されて許されっぱなしで書かないから

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:12:15.02 0.net
>>101
そうなんだ
アニメしか見た事ないから今度漫画版読んでみるよ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:12:24.26 0.net
高橋留美子とかのほうが天才って感じするわ
鳥山は2作品めちゃくちゃ当てた人

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:12:34.27 0.net
画力とかデザインセンスは鳥山
設定練るのは冨樫

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:13:31.58 0.net
冨樫が話考えて鳥山が絵描いたらいいんじゃね

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:13:34.35 0.net
分かりやすく例えると
鳥山が小室哲哉で冨樫がつんく♂だな音楽界では

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:14:09.32 0.net
鳥山は無茶ぶりをまとめるのがうまくて
富樫はいろんなところから設定を持ってきてまとめるのがうまい

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:14:09.57 0.net
何代も働かずに暮らせるほど大金持ちだからもう書く必要ないんだよ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:14:33.42 0.net
>>102
浦沢直樹も編集者がストーリーのかなり深い部分に関わっていたそうな

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:14:35.46 0.net
鳥山明と井上雄彦が同格だな

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:14:52.75 0.net
>>116
ねーわ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:15:03.33 0.net
冨樫はハンターでようやく描きたい話が描けてるような感じ
まあレベルEで手ごたえ掴んだんだろうけど

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:15:53.52 0.net
>>116
イノタケの方がはるかに凄い
バガボンもリアルも当ててる三発屋だし
バスケなんて人気出る見込みないジャンルで大当て
最終巻のセリフなしで絵だけで表現するシーンもすごい

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:15:54.28 0.net
ドラゴンボールが海外でもヒットしたから才能以上に評価されてるだろ
イノタケは海外でヒットは難しい

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:16:06.59 0.net
やっぱりガモウひろしがトップだわな

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:16:07.67 0.net
天才が何を意味するのかにもよるけど後世への影響で言ったら鳥山が圧倒的だろ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:16:13.52 0.net
漫画家って大ヒット作を一つでも作ったら勝ちだと思うよ
そりゃあ普通に面白いのをいくつも生み出す方が才能はあるのかもしれんけど

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:16:39.45 0.net
富樫はここぞという時のネームセンスが素晴らしい

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:03.05 0.net
イノタケ週間連載であのクオリティは神だわな
原作もなしで一人で好きにやってあれだし

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:17.05 0.net
影響力ならキャプテン翼だろw

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:28.67 0.net
>>120
むしろそこが鳥山の才能でしょ

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:32.75 i.net
尾田なんかはアイデアが湯水のようにあふれてきてゴチャゴチャ書かずにはいられなくなってしまってるから冨樫の余白を見習うべきだな

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:37.89 0.net
留美子も明も手塚治虫には敵わんわ
富樫?ハイワロw

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:41.63 0.net
鳥山よりイノタケのほうが上ってのははっきりしたな

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:17:45.04 0.net
陽一はこないだ糞絵スレが立てられてただろ
漫バカ画太郎レベルの下手糞さ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:18:03.36 0.net
>>126
それサッカー業界への影響だろ
漫画界での影響力はそうでもないぞ

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:18:18.65 0.net
井上雄彦はバガボンドが泥沼にはまってしまったのが痛い

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:18:58.33 0.net
バガボンド年内完結宣言したの5年ぐらい前だと思うけど未だ終わらんのか

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:19:04.77 0.net
まあ鳥山明は見ててキャラクターの動きがはっきりわかるからなあ
それに比べてワンピとかナルトとかどうにかならんのか

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:19:06.17 0.net
>>133
本人が変にかぶれてなんちゃってお坊さんみたいになっちゃったもんな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:19:18.11 i.net
スラダンは三井がバスケ始めるまでが面白かった

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:19:35.92 0.net
鳥山の破壊力と影響力は異常
いまだにコンプレックス引きずってる漫画家多数
富樫はどっちかったら荒木路線かな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:19:43.02 0.net
>>135
そこらへんのゆとり世代向け作家はすべて糞だから終わってるな

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:19:49.52 0.net
ナルトとハンターハンターってどっちが面白い?

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:20:24.70 0.net
ナルトはなんであんな顔死んでるのか

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:20:26.93 0.net
俺はキャプテン翼の影響力としか言ってない
影響力以外がうんこなのは認める

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:20:31.46 0.net
>>137
それは少数派だな
不人気だったらろくブル路線みたいになってた可能性もあるけど

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:20:33.65 0.net
手塚とか石森とかあのへんのレベルの才能あったのが高橋留美子
一作二作大ヒットなんてのは歌手で言えば一発屋と変わらん
大事マンブラザーズとサザンの才能がいっしょか?

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:20:47.55 0.net
スラムダンクの時の逃げ癖で武蔵VS小次郎書く自信がないからのらりくらりしてる
たぶんちゃんと書かずに終わると思う

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:20:59.47 0.net
幽白は正直微妙な作品だったと思う
あれが運良くアニメ化して貰えて無かったら富樫は埋もれてる漫画家になってた気がする

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:21:21.01 0.net
リアルもプロレスラー出てきてからよくわかんなくなって見なくなっちゃった

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:21:29.76 0.net
漫画のハンタなんて読んだ事ないから冨樫に手抜き絵や休載のイメージなんてないわ
それがあるのはバスタードの奴だな

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:21:34.03 0.net
>>146
まぁ漫画はそんなに面白くないな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:21:55.08 0.net
てんで性悪キューピッドが性の目覚めだったわ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:22:05.76 0.net
>>146
それはないわ
バトルメインになって1巻あたり200万部売れるほど絶大な人気あったのに

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:22:10.08 0.net
ワンピやナルトの描き方も鳥山崩れって感じだもんな
伏線の作り方は富樫がジャンプで一番だろう

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:22:21.74 O.net
ジャンルによるがな寄生獣とY氏の隣人が凄い

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:22:27.62 0.net
一曲で大ヒットのミュージシャンと何年もヒット連載を描き続ける漫画家を一緒にされてもねー

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:23:09.93 0.net
>>153
岩明均は凄いわな
部数じゃ少年漫画にかなわないだけで

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:23:44.35 0.net
富樫は一時期のジョジョ化してるからなぁ
とりあえず好きって言っとけばいいみたいな

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:23:51.24 0.net
>>151
アニメの出来が良かったからな
アニメスタッフに感謝しないと

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:24:09.67 0.net
幽白は描きながら色々挑戦してたような漫画だからなあ
初めから読むと随分様変わりしてるのがわかる
で最後のほうでようやく自分の漫画がわかったってところかな

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:24:11.69 0.net
でも富樫はズルしてんじゃん
あれが許されるなら鳥山にじっくり時間与えて連載して欲しかった

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:24:15.28 0.net
1巻あたりの売上でいえばそこまで差は無いでしょ
ジャンプのヒット作は1巻あたり200万部超えてるのがほとんど

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:24:20.80 0.net
>>154
9400万部売ったはじめの一歩の森川ジョージってそんなに凄いか?

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:24:25.23 0.net
>>151
そいつただのかまってちゃんだからほっとけ
レス乞食

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:25:01.55 0.net
>>161
凄いだろ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:25:03.83 0.net
>>161
100巻以上出してんじゃないの?巻数多く出せばたくさん売れて当たり前だし全然すごくないわな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:25:27.08 0.net
>>163
いや森川ジョージが凄いと思うなら別に言うことはないわw

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:25:35.86 0.net
鷹村ホーク戦までは凄い

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:25:41.36 0.net
一発屋は論外だよな
よって鳥山は除外するとして
やっぱ才能最強は高橋留美子か

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:25:59.10 0.net
>>161
凄いよ
漫画家としてそこまで売れる人達なんてそう多くないもん

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:26:09.02 0.net
マガジンとサンデーはゴミだから入ってこなくていいよ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:26:16.15 0.net
>>159
じっくり考えるんじゃなくて時間がない中編集の無茶ぶりをアクロバティックにまとめ上げたから面白いんであって
じっくり考えても面白くなるもんじゃない
鳥山は生来サボり魔だし時間とか余裕があるとだめになる

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:26:42.84 0.net
富樫は部数的にも影響力もたいしたことない
絵も特別うまいわけでもないし
でもハンタは昔のジャンプ世代を納得させるクオリティだと思うよ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:26:43.81 0.net
鳥山は確実に2発屋だろう

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:26:46.44 0.net
鳥山は好きに書かせたら糞だってその後の作品が証明してる

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:27:01.13 0.net
>>164
100巻以上描き続けられるのが凄い

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:27:03.80 0.net
>>167
鳥山なんぞより高橋留美子あだち充とかのほうが才能は凄いな
鳥山は時代とかそういうのにも恵まれてドラゴンボールが世界で
異常なヒットしたってだけ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:27:29.03 0.net
どっちも楽したがるタイプの天才だよな

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:27:44.30 0.net
>>171
昔のジャンプなんてたいして面白くなかったよ
団塊ジュニアの中高生の人数が多いから売れてただけ

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:27:59.39 0.net
鳥山>尾田>岸本>冨樫

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:28:02.21 0.net
アラレちゃん
ドラクエ
ドラゴンボール

手塚と比べるぐらいがちょうどいいだろ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:28:02.75 0.net
>>173
こじんまりまとめる作品ばかりだからあんま一概には言えんなぁ

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:28:11.54 0.net
ここまで上がった名前全員が凄い

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:28:21.98 0.net
特にジャンプなんか担当の編集の腕にもよるんじゃないの?

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:28:25.33 0.net
糞スレになってきたからログ削除

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:28:42.64 0.net
>>179
手塚がどれだけ書いたと思ってんだ
たった3つで同格って

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:29:10.33 0.net
大体良い作品は編集も上手くやってるんだと思うが

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:30:09.12 0.net
ドラゴンボールなんて70年代に書いてたら海外でヒットなんてないし

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:30:10.71 0.net
手塚はこういう幼稚な争いに入ってこなくていい
頂点なんだから藤子とかより上にいるんだから

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:30:30.19 i.net
手塚は短編でさえ異常におもしろいからな

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:30:31.55 0.net
手塚治虫のおかげで漫画は発展したけど
手塚治虫のせいで漫画家は寿命を削る職業になってしまった

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:30:54.38 0.net
手塚のほとんどの作品はヒットしてないから
死んでから再評価

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:09.06 0.net
>>177
何を根拠に

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:10.61 0.net
冨樫の編集虫ってただの設定だろ

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:18.41 0.net
手塚ってイップスだったんだよな

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:21.92 0.net
描くのが大好きなタイプと億劫に感じるタイプじゃなかなか比べにくいような

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:29.33 0.net
>>146
漫画夜話で夏目が幽白に興味が無いと言ってたな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:35.50 0.net
それを言うなら手塚だって早く生まれたから
アレもコレもアイデアかたっぱしから作品化させただけとも言える

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:31:37.24 0.net
>>190
そんなわけねーだろ
70年代以降ヒットしなくなってもうダメだって言われてる中書いたのが
ブラックジャックでまたヒット

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:32:23.92 0.net
だからあからさまなレス乞食にかまうなって
そんなんにかまうからいつも通りのつまんねー流れになんだよ

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:32:25.31 0.net
鳥山明には無理矢理漫画を描かせて
持ち込んできた高橋留美子は追い返した鳥嶋

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:32:27.41 0.net
マンガって編集者とかアシスタントまで分かるともっと楽しめそうだよな
あの編集のせいであの作品がダメになったとかあのアシスタントがいた時は画力が上がってたとか

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:32:31.07 0.net
手塚なんて今の時代に生まれてたらあの絵じゃ通用しないわ
ガモウみたいに原作だけやってろで終わり

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:32:51.71 0.net
>>196
手塚は仕事量が尋常じゃない
常人の漫画家には不可能なレベルにいる

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:33:24.61 0.net
>>195
俺もないわー

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:33:36.83 0.net
逆に鳥山は評価されなさすぎ
まあストーリーは幼稚だから仕方ないかもしれんが
あれだけのカリスマになった漫画家もそういない

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:33:48.48 0.net
手塚も言いだしたらディズニーの影響めちゃくちゃ受けてるよね

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:33:50.23 0.net
手塚は超人的創作意欲が天才って言われるゆえんだからな
入院しても痛み止め点滴に入れて書いてたような人間

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:33:56.61 0.net
>>200
進撃の巨人は原稿にちんこだまんこだって
アシスタントに書かれて謝罪させられてたな

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:34:21.98 0.net
>>201
今の時代に生まれていたら
今の時代の絵になってるよ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:35:06.68 0.net
手塚の後期の絵を知らない人か
ネオ・ファウストとグリンゴの結末を知りたかった

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:35:08.11 0.net
>>204
今は泣きの要素がないとだめだからね
くどいくらい感動推さないとわかんないんだよワンピみたいに
鳥山はあっさりしてるから

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:35:17.23 0.net
>>208
そんないいわけは通用しない

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:35:43.63 0.net
>>200
焼きたてジャパンとか編集者がめちゃくちゃにしていたとか聞いた事あるぞ

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:36:15.03 0.net
>>210
情緒が無いから海外でも理解されやすいというのは大いに関係あるな

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:36:19.66 0.net
>>211
じゃあ今の漫画家が手塚の時代に生まれいても現代の絵柄になってるの?

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:37:11.23 0.net
>>211
馬鹿か
あの時代まだ劇画すらなくてリアリティある絵なんて
漫画に要求されなかったんだよ

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:37:33.12 0.net
>>214
もちろんそれも成り立たないし
違う時代の作家や作品を比較するのが無理な話だとわかるだろ
手塚が偉大だっていうのも時代性が関係してるわけ
後から生まれたら先人にやり尽くされて何々のパクリって言われる

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:38:07.12 0.net
鳥山って描くの面倒臭がる割りにDB終盤は全然アシスタント使わなかったりよく分からん

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:38:16.64 0.net
>>216
あのな
あの時代手塚だけが漫画家じゃないんだよ
いろいろまだ発掘されてないのにあれだけやれたの手塚だけなの
なんでそういうこと分からんかね

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:38:19.72 0.net
アラレちゃんってのヒットって当時社会現象されてたよね
連載が終わって一発屋だろうと思っていたら次のドラゴンボールも大ヒットで
みんな驚いたんだよな

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:38:24.94 0.net
手塚話してる奴なんでそんなレス乞食にかまうの?知識ひけらかしやすいから?

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:38:29.22 0.net
絵柄の話だと連載長いから
ハンターってけっこう古い絵柄なんだよな

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:39:32.66 0.net
富樫と鳥山じゃ相手にならないよ
手塚と鳥山か大友と鳥山で調度いい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:40:20.81 0.net
>>216
論点がズレているぞ
手塚が現代に生まれていたら現代の絵の影響を受けて
絵も現代の絵柄になっているだろうと言ってるんだが?

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:40:27.63 0.net
ドラゴンボールが売れたのが団塊ジュニア世代の
人口が多い世代に受け入れられたから
時代性だからだってレスを汲んでレスしてるんだよ

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:41:43.42 0.net
まったくズレてないし絵も売上も時代に影響受けるし
当然作品の内容だって時代が違えば変わってくる

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:42:22.45 0.net
わざといつもと同じようなレスしてんの?

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:43:51.50 0.net
だから手塚が多作で偉大だっていうのもあの時代でしか成立しえなかったこととも言える

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:44:08.39 0.net
>>219
その次が大コケして驚いた

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:44:33.57 0.net
この2人よりは荒木

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:44:37.54 0.net
手塚作品で今読んで面白いのなんて
どろろBJ火の鳥アドルフきりひと賛歌奇子くらいだろ

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:44:52.99 0.net
>>225
いやだから手塚だって他人の影響を受けるんだから
現代に生まれていたら現代の絵柄になるから
>>201みたいな意見は見当違いと言ってるわけ

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:44:57.42 0.net
>>219
アラレちゃん関連のグッズは社会現象級だったな
男女問わず子供に人気だったし

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:45:04.29 0.net
冨樫は魔界編をもう一回ちゃんと書き直せよ
今なら出来るだろ

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:45:11.45 0.net
手塚が後期に何本連載抱えてたかも知らないでよくそんなことが書けるな
死ぬまで現役だったのに

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:45:32.46 0.net
ジャコは全部鳥山1人で描いただけあってどのコマも一枚絵レベルだった
背景も全部フリーハンドで柔らかくしてるのも拘り見えて好き

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:45:58.87 0.net
>>231
反語として言ってるってわからないのかな

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:46:48.98 0.net
面白い物書くとまた辞めさせてもらえなくなるから適度につまらなくしてる説

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:46:54.82 0.net
昔のジャンプってDBとスラダンと幽白が3看板って言われてるけど
DBスラダンと幽白の間ってかなりの差があるんだよな

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:47:14.30 0.net
ドラゴンボールが70年代の作品だったらあれほど売れてないっていうのと一緒
そんなの前提がありえないんだから馬鹿げたこといってるってわかるだろうに

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:48:06.87 0.net
>>236
意味不明
本気で手塚が現代に生まれていても当時のような絵しか描けないと思っているわけ?

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:48:19.20 0.net
冨樫は鳥山明のこの絵を見てもう一生勝てないと悟ったらしい
http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/a/f/afa1b760.jpg

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:50:02.52 0.net
>>240
>>239で書いたけど
>>177>>186に対する反論なんで

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:50:25.68 0.net
モー娘の快進撃って道重目立たせてた2012年後半から2013年後半までだったな
その後若いメンバー推すようになって一気にゴミ化した

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:51:42.39 0.net
鳥山明、冨樫義博、荒木飛呂彦、井上雄彦がジャンプ4大漫画家
このあとに北条司や桂正和、尾田栄一郎と続く

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:51:43.08 0.net
>>243でいうならオリメンがすごいとか黄金期がプラチナがっていうのと一緒で
そんなのたまたまその時期にいたってだけだからすごくもなんともないわけ

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:53:17.89 0.net
冨樫の絵はあんまり変わらない印象だったけど最近の見てるとやっぱり上手くはなってるな

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:53:26.18 0.net
>>245
論点ズレまくり

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:53:26.76 0.net
荒木とかネット世代の少数派にチヤホヤされてるだけで
まったく人気なく細々と続けてただけなのに過大評価されすぎ

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:55:16.34 0.net
バオーから好き

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:55:25.38 0.net
生まれる時代を選んでるわけじゃないから
その時代でやれることをやるしかないだろ
違う時代の人と比較してもフェアじゃないし

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:55:42.01 i.net
尾田にこそこういう一点遠近法を意識してほしい

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:56:28.26 0.net
すべて相対化されてしまうのはネットの病気だな
時代性無視して手塚もちだして比較するのはゆとりっぽい

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:57:26.95 0.net
荒木は連載で読むとわけわからんから単行本買ってない奴にとっては邪魔なだけだった
でも単行本買う奴には昔からちゃんと受けてた

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:57:53.83 0.net
>>252
ただのレス乞食や

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:57:55.68 0.net
>>252
だったらまずスレタイの史上最高の天才漫画家という謳い文句につっこまないとね

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 04:59:13.16 0.net
>>244
荒木飛呂彦、井上雄彦なんてありえん
ジャンプ漫画家と言えば本宮ひろしだろ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:00:29.93 0.net
スタンド能力で何回読んでも意味分からんのがあったわ
それでもコミックは買ってた

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:01:25.47 0.net
俺の空だっけ

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:01:25.31 0.net
他の漫画家の名前を持ちだされたくなければ
鳥山と富樫だけを比べればいいのに
スレタイに史上最高と付けた1が悪い

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:02:26.93 0.net
いちいち下らないことに固執するのはアスペっぽい

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:03:28.35 0.net
レッテル貼りダサい

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:04:04.24 0.net
昔の漫画化って適当だったよな
本宮も次の週のこと全く考えずに乗りだけで書いてたり
サッカーのルールちゃんと知らずに高橋がキャプ翼書いたり

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:07:04.77 0.net
>>258
男一匹ガキ大将も俺の空も映画化されてるし
サラリーマン金太郎がドラマ化だからな
なによりジャンプの専属契約第一号

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:07:36.68 0.net
高橋が翼の次に書いたテニス漫画あっという間に終わったよな

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:08:39.22 0.net
エースとCHIBIしか知らない

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:08:44.21 0.net
北条司もキャッツアイとシティーハンターの2発当ててジャンプ黄金期を支えた天才

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:10:05.64 0.net
ネットは変なとこあるとネタにして終わりなのがもったいないわ
変なんだけどそこにある熱さとか面白さを全部切り捨ててギャグにしてしまう

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:10:45.75 0.net
キャッツアイは良かったけど
シティーハンターはもっこり言いすぎ
あと100tのハンマーのオチもちょっとなあ

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:12:13.80 0.net
必殺技の知名度からしても鳥山だわ

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:12:49.06 0.net
>>263
ジャンプによくあるどんどんインフレする展開も本宮の影響だったりする

271 :KD027089035198.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:14:49.66 0.net
m字ハゲとか触角野郎をカッコ良く描けるのは鳥山以外に居らんだろ

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:15:02.03 0.net
ほう本宮が元祖だったのか
キン肉マンの超人パワー世代だから知らんかった

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:15:20.77 0.net
本宮ひろ志はプロデューサーみたいなもの

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:16:49.04 0.net
>>272
ほんとに先のことなんにも考えないでその場の盛り上がり重視で書いて
もうやめるって言っても編集に止められてどんどんインフレしていった
でもそれが逆に受けて本人はすごく嫌だったらしい

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:18:16.52 0.net
少年ジャンプの呪縛ってそんな昔からあったのか

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:18:28.16 0.net
長生きしたかったらさいとうたかをや本宮ひろ志みたいな生き方を選んだほうがいい

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:18:45.18 0.net
最終的に10万人の子分連れて歩く番長になるんだっけw

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:19:38.09 0.net
今で言うとインフレはトリコが酷いかな
ナルトはインフレしまくってマックス状態

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:20:03.46 0.net
俺の空は福山雅治のバイブル

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:20:59.54 0.net
今だとただのギャグとして消費されちゃうんだよなぁつまらん世の中だわ

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:22:02.08 0.net
ハンターハンター連載再開したから改めて読み返したけど凄い内容だよ
とても少年漫画とは思えない
ただ漫画としてはどうなんだろ

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:22:15.22 0.net
今の世の中の方が面白い作品はたくさんある
昔の方がつまらんわ

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:22:31.45 0.net
俺の空はジゴロ漫画だったような・・・
あんま記憶ない

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:23:10.36 0.net
ジャンプ以外だと

高橋留美子
うる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2、犬夜叉

あだち充
みゆき、タッチ

浦沢直樹
YAWARA!、パイナップルARMY、MASTERキートン、MONSTER、20世紀少年

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:23:16.46 0.net
今は一億総ツッコミ時代だからね

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:24:27.02 0.net
どっちも天才だから比べるなよ
一生寝てても良い冨樫が描いてくれてる事に感謝しなきゃいけないレベルだろうが

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:25:42.55 0.net
サンデーはラブコメへの影響が半端ないね

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:26:17.65 0.net
ヤンキーマンガなのにインフレ否定したビーバップハイスクールは良かった
トオルもヒロシもヤクザと戸塚水産にはビビってたし
でも結局喧嘩しないヤンキーマンガはギャグマンガになって終わりで後半はゴミだったな

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:26:26.12 0.net
ジャンプ 少年
サンデー オタ
マガジン ヤンキー

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:27:38.98 0.net
あだち充は
タッチとH2じゃね
みゆきはアニメにはなったけど

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:28:26.33 0.net
少年キング=ヤンキー

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:29:01.61 0.net
漫画って絵だからやっぱ鳥山の方が広く知らしめた意味では影響大きいんじゃないかな
DB分かっても幽白分かる奴ってあまり居ないと思うドラクエ然り
富樫は発想がいいから漫画家というよりは小説書いてもそこそこになると思うんだよな

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:30:15.98 0.net
小説は無理だろ

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:30:47.48 0.net
きうちは途中で心が折れたよな
ビーバップの3対1なので逃げるみたいなリアリティは好きだった
逆に50人相手でも突っ込む湘爆も好きだったけど

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:31:15.53 0.net
富樫漫画は設定多すぎて漫画として読むにはダルい

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:31:18.90 0.net
富樫は原作はできるが鳥山は無理だろうな
でもこんな比較に意味はない

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:31:23.06 0.net
ヤンキーブームって今思うとすごいなぁw

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:31:38.65 0.net
>>286
今のつまんないから読んでないわ

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:32:52.58 0.net
>>296
鳥山は大元がイラストレーターだから絵の人だよね
話もまず絵から組み立ててる
富樫は設定の人だからストーリーよりもまず設定作るタイプ

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:33:00.72 0.net
関東連合に影響与えたのもヤンキー漫画か

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:33:49.23 0.net
マガジンの特攻の拓やカメレオン
あと雑誌忘れたけどバッドボーイズの時もヤンキーブームだった

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:34:39.81 0.net
尾田は泣きの人だからまず泣けるシーンから考える

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:35:11.65 0.net
ろくブル忘れんなや

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:35:31.94 0.net
富樫は過大評価だろうね
信者が必死すぎる

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:35:53.65 0.net
>>301
あの時代はすでにヤンキーはダサいものだったよ
フィクションとして残ってただけで

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:36:18.27 0.net
>>300
逆だ
関東連合みたいな愚連隊は昔からあった
それを漫画化したもの

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:36:56.40 0.net
ろくでなしブルースのヒロト世代がブルーハーツがモデルなのを知らない後輩がいた

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:37:06.68 0.net
ハンタ面白くて好きだけど完全に扱いがジョジョ化してて嫌だ
それぞれ面白いのににわか信者がうざすぎる

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:37:26.48 0.net
鳥山と富樫は世界観がライトとダークで正反対だよな。

ただ、鳥山の流星街は面白そうだけど、
富樫のペンギン村は面白くなさそう。

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:37:42.35 0.net
>>307
ブルーハーツ自体を知らないんじゃね

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:38:44.37 0.net
>>305
都会育ちかよ
全然バイブルだったわ

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:39:18.04 0.net
>>309
意図的だよ
そういう青年誌的な要素を鳥山的王道に当てはめて書く手法だから
ゆうはくの頃からそう

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:39:20.78 0.net
>>290
漫画家の才能とは全く関係ないけど、みゆきはH2Oの「想い出がいっぱい」、
タッチは岩崎良美の「タッチ」が強力なんだよな
誰でも知ってるアニソンと記憶の中でセットになってるのは大きい
北条司もアニメの主題歌に恵まれてる

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:39:43.44 0.net
>>311
松戸とかだけだろかっぺw

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:40:27.68 0.net
>>313
杏里のキャッツアイもな

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:40:38.59 0.net
ドラゴンボールはレッドリボン軍戦あたりで極まった感があった
単行本が売れに売れて買いたくても手に入らなかった

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:40:47.68 0.net
ゴールデンで放映してて普通に親とかも楽しみにしてたんだよなタッチとか

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:41:31.93 0.net
ヤンキーマンガ流行った1990年代初頭には東京の暴走族はほとんどいなくなったからな
校内暴力もまったくなかった

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:42:00.56 0.net
あの頃はチーマーとかだよな

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:43:15.15 0.net
>>314
正直言うともっと酷かった
便所スリッパ履いて学校行くのがオシャレだった
ボンタンもムササビみたいなのはいてたし 今もかろうじているぞ

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:43:40.11 0.net
>>320
カメレオンとかで見てギャグかと思ってたのにマジなのかw

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:45:46.25 0.net
今もいるね
天然記念物認定されそうだけど
頑張れって心の中でエール送ってる

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:45:56.33 0.net
関係ないけど特攻の拓の人スポーンの漫画描いたりももクロにすり寄ったりめっちゃミーハーだよねw

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:48:15.74 0.net
アニメの主題歌もタイアップ競争になっておかしくなった

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:48:36.21 0.net
スポーンwwwwwwwwww
激レアとか言いながらフィギュア集めてたわw一生の汚点だわwww

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:49:47.66 0.net
>>324
るろうに剣心のせいだよな
ジュディマリとか川本真とか3分の1の純情な感情とか

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:51:11.91 0.net
るろうに剣心かあ
コミックのキャラクター紹介も妙にヲタクぽかった

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:51:54.82 0.net
>>1
中学生かよ

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:52:54.87 0.net
和月は顔だしのせいでジャンプにものすごい影響与えたよね
毎年恒例の作者表紙が廃止になったw

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:54:38.51 0.net
正月の顔出しはもうやってないのかよ

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:55:19.43 0.net
別スレ石の森手塚赤塚では糞扱いだった

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:56:41.57 0.net
>>329
今このレス見るまで顔知らなかった。
まあ漫画家に顔なんて関係ないけどな

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:57:10.56 0.net
ビートルズストーンズ対オアシスブラーみたいなもんだから
世代間で喧嘩するんじゃないの

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:57:48.88 0.net
鳥山はずいぶん前から焼き直しだけで生きてるしな

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:00:43.28 O.net
幽白もタルルートくんもいつの間にか
ドラゴンボール化したのにはワロタ
ベジータみたいなキャラ出てきたし

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:01:21.75 0.net
>>332
腐女子人気がすごくて名前がイケメンぽかったから
タダの被害者なんだけどねw

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:04:42.92 0.net
天才といったら鳥山に一票

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:05:12.57 0.net
ほんと腐女子はどんなジャンルでも害悪だなw

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:06:17.80 0.net
タルるートのバトル漫画化は笑ったな
まあそれもジャンプの風物詩よ

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:06:33.90 0.net
>>329
和月はザ・キモオタだったけど他にも酷いのいたから

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:06:48.60 0.net
鳥山はつじつま合わせがうまいんだよな
ジャンプは昔から死者が唐突に蘇ってたけど
ドラゴンボールって言う設定を作ったり
それを利用して話を展開させたりがうまかった

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:07:33.37 0.net
>>340
>>336
勝手にイケメンのイメージ作ってた腐女子から抗議のアンケが山ほど届いたんだよ

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:08:06.19 0.net
>>340
にわかすぎる

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:08:12.78 0.net
>>341
行き当たりばったりなのに筋が通ってんのが凄いよな(まぁ穿れば矛盾点はあるが)

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:09:20.38 0.net
>>342
マジ?頭おかしいな
でも売れっ子は顔出さない方が防犯上はいいから良かったんでは?

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:09:22.74 0.net
腐と言えばリボーン
星矢からいるにはいたけどリボーンは酷かった

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:10:09.49 0.net
漫画のブームに火を点けるのが少年読者でダラダラ引き延ばすのが腐女子だな
結果俺みたいな他雑誌派がたまにジャンプとか見ても全然面白くないっていう

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:10:20.67 0.net
>>326
それ以前にスラダン

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:10:47.69 0.net
テニプリだろ
リボーンとかたいしたことない

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:10:49.11 0.net
>>341
パオのお父さんが土から出てきたのは本当に怖かった。
土葬しても肉体は腐ってるだろう・・・

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:13:01.29 0.net
スラダン以前にシティハンターだろw

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:13:16.49 0.net
テニプリってテニスの王子様の事か
テニプリで検索したら夢小説とか出てきた

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:13:46.19 0.net
咲ーsaki-の作者の小林立のほうが天才
小林の筆が早ければマンガ・アニメの歴史が変わってた

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:14:39.29 0.net
咲はプリ尻漫画

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:14:40.31 0.net
リボーンって人気あんのか?名前しか知らんわ
連載中もジャンプ買ってたけど

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:15:32.56 0.net
咲の小林って女なの?

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:17:47.06 0.net
>>356
http://livedoor.blogimg.jp/inoken_the_world/imgs/1/5/15a04114.jpg

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:18:22.65 0.net
咲は麻雀ヲタとギャンブラーヲタから猛バッシングされてるだろ
支持してるのはアニヲタや萌え厨

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:19:05.44 0.net
リボーンも面白かったけどあれ人気がいまいちだったからバトル物になったんじゃないのかな

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:19:44.64 0.net
花咲天使てんてん君みたいな話だろ

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:19:54.40 0.net
>>358
そんなことはない
牌譜はしっかりしてるから麻雀好きからは高評価

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:21:27.94 0.net
咲に出てきたババァの顔を見た時はナメんなよと思った

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:21:56.29 0.net
萌え漫画とか興味ないわ

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:23:10.02 0.net
将棋とか麻雀漫画は途中でめんどくさくなって雰囲気だけで読んでしまう

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:24:29.03 0.net
ギャグから始まってバトル路線になるのはきん肉マンからの系譜

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:25:17.90 0.net
今お勧めのマンが教えてくれ

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:26:49.97 0.net
キン肉以前のバトル漫画も結構ギャグから始まってると思うが

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:27:50.42 0.net
たとえば?

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:29:34.52 0.net
純粋なバトルマンガってバキ位じゃね?真島くんとか
後はギャグとか人情とか学園とか冒険とかの奴らが行き掛かり上(編集の都合上)バトルしてるって感じ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:30:33.55 0.net
咲は単なる萌漫画ではない

緻密な牌譜
練られたキャラクター設定
能力者による熱い闘牌
はいてない
咲さんかわいい
おっぱいでかい

いろいろな要素が渾然一体となって魅力的な作品になってる

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:31:13.56 0.net
冨樫のは前に読んだことある漫画のリメイクなんだよなぁ

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:31:31.65 0.net
それは定義の違いだけど君が行ってるのは格闘漫画だよ

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:33:47.00 0.net
>>370
キモすぎるけど
お前はそれでいいと思う
そのまま貫け

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:34:05.69 0.net
>>370
萌豚は巣に帰れ

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:34:53.11 0.net
>>367
これはよ

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:35:47.57 0.net
肉世代だけど
トリコはコミック買ってる
ワンピやハンターも数年に一度まとめ買いしてるわ

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:35:51.16 0.net
>>370
力量も無いのに難しい事をやろうとしてるのがバカっぽい

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:36:44.17 0.net
今田と7つの大罪がドラゴンボールしてて楽しい

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:37:19.03 0.net
>>375
トイレット博士

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:37:20.50 0.net
ヤングジャンプのキングダム買ってる

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:42:05.58 0.net
7SEEDSおもろいでだまされたと思って読んでみ

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:44:50.39 0.net
7SEEDS一巻読んだ事ある
アメリカのドラマにあった設定だよな
あと少女漫画はいじめられっ子主人公多すぎ

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:46:15.89 0.net
キングダムは30巻以上出てるのに単行本は1千万部ぐらいなんだよな
それでも近年の漫画としては大ヒットの数字だが少年ジャンプならその3倍は売れてたと思う

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:49:18.17 0.net
あれは題材が春秋戦国時代だから敷居を高く感じさせて手に取られにくいからだよ

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:51:47.05 0.net
蒼天航路好きな奴はキングダムも楽しめると思う

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:53:38.79 0.net
>>385
読者層かぶってるよね
キングダムはまって蒼天航路行ったり

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:54:16.71 0.net
その二つとも好きな俺にお勧め教えてくれ

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:56:52.13 0.net
>>387
ドラゴンボールとハンターハンターおすすめ

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:57:49.82 0.net
どっちとも持ってるけど似たような雰囲気で他に買ったのは
バイオメガ 弐瓶勉
歴史ものじゃないけど

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:58:01.48 0.net
>>388
読んでなきゃこんなスレ開かんわw

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:58:28.04 0.net
へうげものとかいいんじゃね

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:59:00.83 0.net
20巻ぐらいで読むの止まったけど
クレイモアも買ってた

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:59:21.94 0.net
漫画じゃないけど吉川英治の三国志読んでみ
青空文庫にあるし

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:59:35.17 0.net
天地を喰らうって俺の周り(小学生)では人気あったんだよな
ホワイト本宮のダラッとした展開で失速してたけど上手く描けばヒットしたろうにな

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:01:41.30 0.net
天地を喰らうは神漫画だろ
ゲームにもなったし

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:02:02.32 0.net
俺世代にすると 鳥山明か車田正美かって所なんだが

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:02:29.43 0.net
ゲーセンで見かけたら今だにやるわw

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:03:40.07 0.net
センゴクとか言うマンガあったけどあれどうなの?
何となくキングダムっぽいのイメージしてるんだけど

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:05:46.76 0.net
さすが狼のご老人の中には 尾田栄一郎を挙げるものはおるまい

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:05:49.57 0.net
個人的にはぶろんそんと原哲夫のコンビ
俺より上の世代は小池と池上のコンビを推してる

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:07:23.29 0.net
鳥山を一発屋にしたがるやつって
アラレちゃんを無視するよな

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:08:04.54 0.net
ちなみに武論尊は本宮と自衛隊で同期だったりする

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:08:24.50 0.net
Dr.スランプの後半から絵が雑になってる

404 :デブです@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:08:28.99 0.net
チームしゃちほこです はー

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:09:15.35 0.net
今だにでかいメガネかけるとアラレちゃんって呼ばれるのすごいよね
若者にも通じるし

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:09:27.58 0.net
尾田は漫画家というよりワンピースの作者で終わりそうだよな
本人もそのつもりみたいだし
歴史に名は残るだろうけど評価はずっと後になってからになるんかね

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:09:40.82 0.net
鳥山明は本物の天才だよ富樫ごときと比べるのは失礼なレベルの

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:10:23.65 0.net
アラレちゃんDB
幽白レベルEハンタ
富樫の勝ち

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:10:59.34 0.net
さっきのしょうもない奴が帰ってきたな

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:11:39.57 0.net
鳥山と富樫は比べようがないだろ
そもそも比べるってのも変だけどあえて出すなら
鳥山明なら大友克洋

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:12:25.30 0.net
福本はどうよカイジとアカギはすげーよ

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:12:31.10 0.net
ワンピースなんて糞じゃん
絵は下手
展開や描写が雑
とにかくテキスト多い
テンポ悪い
ワンパターン
ギャグが寒い
格付けや世界観の構築が糞15年もダラダラやって半分とか長過ぎ

俺は好きだが色々残念過ぎる

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:13:29.26 0.net
福本は漫画家というより哲学家のがしっくりくる

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:13:55.81 0.net
>>411
井上もそうだがマルチする前に完結させろハゲ
カイジのてか利根川とかボンボンの説教は結構好き

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:14:02.39 0.net
鳥山明はコマ割からキャラの動きまで全部計算してるけど
富樫はコピー多用w

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:14:10.92 0.net
福本なら天だろ

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:14:35.75 0.net
班長のノーカンには震えたわ

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:15:05.10 0.net
幽遊白書は面白かったのは面白かったが単なるドラゴンボールのフォロアーだからね…

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:15:30.62 0.net
ヒット連発してる高橋留美子やあだち充は?

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:15:35.27 0.net
数十巻をすっと読めるのが良作漫画
読むのを億劫になったり
時間掛かる漫画は糞

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:15:50.71 O.net
行き詰まったら長期休載して書き溜めしてるひとを真面目な漫画家と比べちゃあかんだろ

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:17:00.12 0.net
ジャンプ作家とサンデー作家は水と油
両方好きな奴なら話せるけどヲタが来ると絶対喧嘩になる

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:17:08.05 0.net
幽遊白書はドラゴンボールのパクリ
ハンターハンターはジョジョのパクリ

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:17:25.96 0.net
やはりゼロから1を生み出した鳥山明の方が凄い

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:24.19 0.net
鳥山はドラゴンボール以降はカス作品しか出せてない

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:28.46 0.net
福本ってカイジの限定ジャンケンしかおもしろくないじゃん

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:32.98 0.net
福本がまだ汚れる前に少年サンデーにちょろっと連載してた

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:59.37 0.net
犬夜叉は凄かったな
ちゃんと恋愛も妖怪もバトルも両立してたから
鉄砕牙の強敵斬ったら強くなるとか 自分の牙で治したら未熟で重くなったり
殺生丸に天生牙持たせたり
その奥義を鉄砕牙にあげたり
面白い

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:19:07.55 0.net
>>425
その前にドクタースランプがあるだろ
社会現象を起こした作品が二作もあるって凄いぞ

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:19:16.74 0.net
マガジンでも書いてなかったっけ?

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:19:21.00 0.net
発狂してるのは腐女子か?

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:20:29.26 0.net
幽遊白書もハンターハンターも知名度いまいちじゃん

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:20:31.36 0.net
冨樫のセンスは好きだね
名言も多い

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:20:47.26 0.net
画力の鳥山ストーリーの富樫

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:22:41.17 0.net
世界の鳥山とオタク向けの富樫じゃ比較にならん

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:22:46.88 0.net
鳥山明のDB以降の作品がカスって言ってる奴は読んでないと思う
サンドランドとかめちゃ面白い

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:26:40.41 0.net
現在進行形で世の中の漫画家に影響与えてる冨樫先生すげえよ

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:27:51.79 0.net
鳥山が宮崎駿とすると冨樫は今敏くらいの違いかな

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:31:14.17 0.net
好きなのは鳥山だけど凄いのは冨樫

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:32:31.64 0.net
ハンターとか糞だろ

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:34:17.66 0.net
アックマンはそこそこ好きだったけど

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:38:46.61 0.net
キャッシュマンならしってる

443 :。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:45:11.21 O.net
富樫は天才でしょ
GG編や蟻編はもう言葉が出ないほど秀逸

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:47:46.62 0.net
どうせパクリだろ

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:51:12.03 O.net
ワンピース vs ドラゴンボール
ナルト vs 幽遊白書
ブリーチ vs るろうに剣心
黒子のバスケ vs スラムダンク
トリコ vs 北斗の拳

どっちが面白いかそろそろ決着を

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:51:36.95 0.net
今のハンターって編集はノータッチなんだろうか
自由に描いていいから休載だけはしないでくださいって感じなんだろうな

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:57.77 0.net
休載しまくってもいいから他所では書かないで下さい先生お願いしますだろ

448 :KD124214182196.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:23.67 0.net
鳥山明=ドラクエ
富樫=ff

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:09:39.07 0.net
鳥山明=ゴマキ
富樫=小春

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:13.86 0.net
なんで鳥山明だけフルネームやねん

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:21:33.35 0.net
鳥山=ドラクエ
富樫=ロマサガ

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:22:28.24 0.net
鳥山は磯野
富樫はナカジマ君

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:24:43.39 0.net
富樫はアイディアとかセンスは抜群だな
絵がもう少し上手ければというか丁寧に描いてくれれば

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:28:55.82 0.net
むしろ丁寧に描いた方がコレじゃない感が酷いだろ

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:32:49.47 0.net
ゆーゆー白書からラフ画みたいな書き方だったろ
思いっきりブリーチの奴が真似てるけどブリーチはただの手抜きに見える

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:33:33.09 O.net
ドラゴンボールはライブ感だろうな
先々の事は考えずに書いてたから読者も一週間が待ち遠しかったんだろうし

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:36:27.79 0.net
まあ手書きみたいな雰囲気があるな
あれで小綺麗な背景描かれたら台無しかも

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:42:41.74 0.net
今週のゴンみたいに丁寧にペンを入れられると別の漫画のキャラみたいな違和感がある

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:44:23.19 0.net
キングダムは最近の展開が酷すぎてねぇ
なんでどいつもこいつも一騎打ちしてるんだよ

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:09:02.46 0.net
>>5

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:11:10.84 0.net
昔の中国と言えば一騎討ち

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:24:22.56 0.net
ドラクエ3の勇者のデザイン極まってるよなまさに勇者て感じ
他の職業も男女ともそれひかないデザインて感じ鳥山凄すぎ

https://www.puzzlejump.com/shop/item/ax-1900.jpg

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:47:25.31 0.net
ドラゴンボールとか他に娯楽がない時代だから受けてただけ

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:44:41.91 0.net
例えばゴンのデザインも鳥山明のツンツン頭の主人公の真似でしょ
鳥山明は新しい要素を色々生み出した偉大な存在で
冨樫は細かい設定とか詰めるのは得意だけどそういう大物感は無いよな

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:49:02.37 0.net
富樫は浦沢に近い
序盤はおもしろいけどオチをつけるのが苦手
投げっぱなしが得意

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:52:55.18 0.net
どっちも天才

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:53:56.98 0.net
単純に冨樫信者きめえなあ

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:03:02.22 0.net
冨樫は幽白連載時にドラゴンボールの丸々一話分構成をパクったことがある盗人

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:15:52.58 0.net
ドラゴンボールのオリジナリティ評価してる奴は永井豪のスサノオウを必ず読め
元ネタだ

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:19:36.63 0.net
幽遊白書は腐女子が食いついたのが大きかっただけでパクリも多いしDBやアラレに対抗できる程の漫画じゃない

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:20:06.21 0.net
>>468
いつの回?

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:27:39.77 0.net
作家としてのセンスは富樫だろうけど漫画化としては鳥山の方が上

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:32:47.01 0.net
冨樫に作家としてセンスが有るとか新説だな

474 :ま@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:35:12.13 O.net
富樫がハンターハンター連載したときは震えたし、ユウハクの最後の適当な富樫しかしらなかったから、ハンターは絵もうまかったし、ひとめみて震えた

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:36:30.58 0.net
これ比べたがるのって富樫信者だけだよね?
富樫は真島辺りと競えばいいんじゃないの?

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:37:42.74 0.net
漫画家としては絵の差が歴然過ぎる

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:38:26.04 0.net
霊丸とかいう一切の言い逃れできないパクリ技

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:39:23.76 0.net
じゃんけんもパクりだしな

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:47:51.97 0.net
鳥山はマシリトとの二人三脚みたいなもんだったからストーリー作りとかはそんなに上手い方ではない
ただ画力はダントツで絵描きとしては富樫とか相手にならない

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:55:05.82 0.net
鳥山は画家富樫は作家

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:56:13.80 0.net
富樫に比べて圧倒的に「複雑でない」シンプルな物語の構造なのに
ドラゴンボールの方が何故か何度読んでも面白いんだよな・・・
そこは個人差あるトコだけど

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:59:24.85 0.net
富樫のオマージュ力と色んな作品からエッセンス集めて纏め上げるセンスは凄いw

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:01:07.99 0.net
鳥山はまとめるの上手いし話作りそのものは上手いように見える
深みが無いのはあれが好みの作風なんだろうし欠点とも言えないような

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:03:08.20 0.net
冨樫はそれまで週間連載が当たり前だった漫画家に
長期休載という悪しき習慣を植えつけた屑漫画家の一人だろ

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:07:47.95 0.net
鳥山の良さはZの主題歌の歌詞にもあるように頭空っぽの方が夢詰め込めるを貫いた漫画書いてた事だな
少年漫画はそれでいいんだよ面倒な事細かくやらなくても

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:08:15.55 0.net
長期休載は以前からあったよ
コブラとか
勝手に休むのはひばりくんぐらいだったけど

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:09:52.43 0.net
>>484
それに関してはホント悪影響極まりない

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:12:40.11 0.net
富樫って嫁がまたセーラームーンで一儲けできそうだし金どんだけあるんだろあの夫婦

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:20:04.77 0.net
冨樫と萩原とズル休みを許したジャンプ編集部が元凶

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:21:08.19 0.net
夢のある商売ですね

つーか尾田とか長期休暇くれとかゴネてないであろう点は偉いと思うw

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:22:18.57 0.net
萩原は同人でそんなに儲けてるのかね

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:23:01.53 0.net
伏線張って長々と焦らして先を気にさせる事によって
マンガ自体に深みやありがたみが生まれてるってことはあると思うけどね
普通にコミックスで読んでれば普通におもしろいんだけど

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:25:45.99 0.net
締め切りに全く焦らず平気でラクガキを提出してた富樫のメンタルはどうなってんだ

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:26:38.38 0.net
持ち味違い過ぎて全然比較にならないなこれ

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:26:42.86 0.net
原作 マシリト
作画 鳥山

VS

原作 富樫
落書き 富樫

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:27:48.77 0.net
>>491
半年に1回24ページくらい書けば1000万くらい入るべ

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:28:40.49 0.net
富樫はドラゴンボールからのパクリが多すぎる

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:29:11.24 0.net
>>480
つまり漫画家はこの世で手塚だけってこと?

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:44:00.94 0.net
 鳥山明59歳
http://jamtali.com/gazou/meigen/mangaka/toriyamaakira/honnin/1.jpg


冨樫義博48歳
http://omoshiro-kiyomi-news.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c14/omoshiro-kiyomi-news/E5AF8CE6A8ABE7BEA9E58D9A.jpg

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:50:05.87 0.net
北条司55歳
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Tsukasa_Hojo_20100702_Japan_Expo_1.jpg

荒木飛呂彦54歳
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/05/wk_120705jojo01.jpg

井上雄彦47歳
http://www.atpress.ne.jp/releases/31526/3_1.jpg

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:55:22.10 0.net
その時の鳥山は30歳ぐらいでしょ

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:59:46.97 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8zLnR1qbYZM

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:04:55.16 0.net
>>499
あのガスマスクみたいな自画像は似てるんだな

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:23:43.22 0.net
>>484 べつにバスタードとかベルセルクとかが休載してなかったか

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:36:37.93 0.net
この2人は間違いなく天才なのでドロー
鳥山はドラゴンボールを最後商売の為に延命してグダグダにしたので志とプライドの高さで富樫。

ワンピースとかいう愚作は間違っても作者は凡才でこの2人には遥かに及ばない

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:43:40.65 0.net
>>505
とりあえず漫画以外の本を読めよド低能

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:54:42.83 0.net
荒木も随分老けたな

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:09:30.37 O.net
今は彼岸島という漫画が面白い

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:12:43.85 0.net
カメハメ波は打つ練習はしたし目薬のケースは皆持ってた
ハンターハンターの目薬のケースはあるの?って話

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:14:34.46 0.net
ドラゴンケースか…ハンターケースはないからな

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:37:28.92 0.net
アフィ

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:59:58.43 0.net
子供の為に描いてた鳥山と自分の為に描いてる富樫だと
少年漫画としては鳥山の方がやっぱ上
夏休みの小学生に贈る鳥山明劇場とか懐かしいぜ

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:06:15.50 0.net
誰のために描こうが面白ければ何でもいい

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:09:30.11 0.net
あんな落書きを平気で読者に出せる富樫は俺は漫画家として認めない

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:12:29.34 0.net
少年誌の最高峰で長期休載が許されてる時点で凄すぎる
他の作家がやったら余裕で打ち切りか速攻他誌へ飛ばされる

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:15:40.52 0.net
幽白もハンターハンターもDBとDr.スランプに比べたら小物だろ
DBは世界を燃え上がらせたがDr.スランプも日本で社会現象みたいになってたんだぞ

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:17:14.55 0.net
ドラゴンボールって読んだことないけど
読めばおもしろいんだろうな

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:18:05.45 i.net
富樫になんか実積あるっけ?

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:18:47.61 0.net
>>517
子供の頃に読めば面白いよ
大人向け漫画ではないからそこは履き違えちゃいかんぞ

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:19:11.89 0.net
鳥山も今は道楽でジャンプに短期連載できる御身分

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:21:49.00 0.net
幽遊白書書いた奴とハンターハンター書いた奴って同一人物なのかよw
だいぶ絵がうまくなったんだな

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:21:52.73 0.net
なるほどねー
でも子供向けならではのループ感は大人でもハマるかも

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:22:51.36 0.net
ドラゴンボールは大人が読んでもいける
幼稚とは言い切れない不思議な味わいがある

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:23:11.68 0.net
ジャンプだと小畑の絵の上達ぶりが1番だと思う

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:24:00.98 0.net
黄金期ジャンプを引っ張ってた鳥山と今の衰退したジャンプで好き勝手やってる富樫とじゃ比べられん
幽白は連載当時でもDBやスラダンには及ばず4番手くらいの存在だったし

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:24:55.93 0.net
主役がニートで死んでも生き返って大量虐殺者でも結婚して幸せになれるって
子供の教育上最悪な漫画だな

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:26:01.86 0.net
子供も大人も楽しめる鳥山明のほうが天才

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:27:44.49 0.net
編集者の言いなりで書いていた昔のジャンプ作家は本当に天才だろうか
幽白も霊界探偵物として続けてたらすぐ打ち切りだったろう

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:28:00.14 0.net
あられちゃんこそ天才の為せる漫画

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:28:30.11 0.net
>>524
元々絵の上手さだけの人じゃん
サイボーグGちゃんとか

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:29:29.63 0.net
でもドラゴンボールって今読んだらガチで中身なさすぎるよな

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:29:51.67 0.net
漫画家の人らが一番尊敬するのはギャグ漫画で成功させる漫画家
よってアラレちゃんで一斉風靡した鳥山の方が天才

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:30:11.92 0.net
アニメになったとき霊界探偵のところほとんどカットされたんだよなたしか

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:32:07.43 0.net
アラレ音頭は全国各地のお祭りで子供たちが踊ってた
ドラゴンボールが目立っちゃうけどアラレも相当な影響力持ってたよな

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:34:43.14 0.net
ガキの頃は捻くれてたから幽遊白書の方が好きだった
でも今見るとドラゴンボールの方が面白いね

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:35:01.02 0.net
てんで性悪キューピッドをアニメ化しろ

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:35:42.21 0.net
レベルEがアニメ化されたからありえる!

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:36:39.68 0.net
ドラゴンボールがいくら稼いだか知らないけど富樫の何十倍は稼いだんじゃね

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:38:01.87 0.net
ドラゴンボールと冨樫の嫁が稼いだ額が同じくらいかな

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:39:18.67 0.net
ドラゴンボール負けたら相手より強くなる設定があったけど
そんなわけないけどサイヤ人だから許されるのか

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:39:55.38 0.net
>>533
いや全部アニメ化したよ

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:40:13.06 0.net
>>531
他人の命なんかよりオラ戦いてえ!
それが延々と続く感動作ですよ

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:40:46.91 0.net
世代的に幽☆遊☆白書の初期の頃に読めたもんじゃなかったから
そこから全く読んでないので
ネット上の高評価に読んでみようかなと思ってるけど
もうおっさんになってしまって多分楽しめないんだろうな

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:41:57.39 0.net
マンガキャラの最強論争とかしてたころは平和な世の中だった
今はどうかしらないけど

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:44:51.80 0.net
MXでZの再放送をやっているから見ているわ
ハンターハンターは好きだったけど虫編で挫折したw

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:45:31.98 0.net
単行本はどっちも長期連載のヒット作2本で部数が鳥山が富樫の3倍くらいか

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:46:42.70 0.net
オッサンなのに弱虫ペダルコミックス買ってる
しかも高校生の部活の話なんだぜ

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:46:47.92 0.net
どっちもコアなファンが多い作家だな
逆に尾田はカジュアルなファンが多そう

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:46:48.57 0.net
>>545
改に比べると展開遅くて画面全体の色も地味だな

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:47:53.95 0.net
幽白の敗因は魔界編で桑原を切ったことにある

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:50:12.19 0.net
>>550
あれはリアルタイムで見てて富樫アホじゃねって思った
まぁあの性格だから確信犯かもしれんが

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:52:10.10 0.net
>>548
ジェネレーションギャップやな
自分は逆のイメージ

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:55:00.91 0.net
アニメ放送完走させた幽白は成功といっていいだろ

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:59:25.94 0.net
>>548
コア層が多いのは冨樫だけだろ
だから打ち切られずに済んだ

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:59:44.71 0.net
>>536
ベッドに固定されてちょっとずつ服を裂いていく回が俺の精通だわ

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:03:12.48 0.net
魔界の三竦みとか三者三様で面白そうだったのに
あんなトーナメント始めるからあんな中途半端な終わり方に・・・
まあ富樫のことだから打ち切り決まってあんな終わり方想定してトーナメント始めたんだろうけど

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:04:31.93 0.net
尾田が二年休んだら確実に打ち切られるだろうな

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:07:37.04 0.net
でも俺あのトーナメントからの展開割と好きだぜ
ブリーチみたいに長々と遅々としたバトル続けられるより余程良い

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:10:55.75 0.net
富樫は単行本の売り上げが凄いから何やっても許される

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:12:46.86 0.net
鳥山最強だろうな10年以上前とはいえゴールデンタイム20%オーバー連発
ドラゴンボールと比べたらハンターとかゴミだわ

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:21:07.73 0.net
当時幽白の視聴率も割りと高かったんじゃあるまいか

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:22:35.13 0.net
平均18最高25だな>幽白

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:30:14.94 0.net
なんだかんだ言って現役で作品生み出している冨樫の勝ちだな
未だに面白い漫画描けてるんだから
ウサギとカメのカメ

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:13:48.58 O.net
テレ東で鳥山のブルードラゴンってアニメ
放送してたけどいつの間にか終わってた

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:20:27.91 0.net
大半のアニメは半年以内に終わる

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:49:58.50 0.net
冨樫はただのマニア向け

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:58:26.66 0.net
パクリ専用漫画家冨樫が天才ってw

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:59:32.56 0.net
週刊少年ジャンプの現役作家で一番神に近いのは富樫で異論ないだろ

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:59:39.01 0.net
冨樫が売れっ子なのはパクリでも喜ぶ無知な読者が多いせい
日本国民の低脳化にともなう人気

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:02:28.33 0.net
低脳読者からしたら冨樫でも天才だろw

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:04:05.93 0.net
ドラ絵もんのパクリにエロ要素を加えただけのタルルートの作者が一番ゴミ

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:04:49.35 0.net
江川達也は尊敬してる

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:05:22.95 0.net
タルはドラゴンボールもぱくってベジータみたいな奴が出てきてバトルしてた

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:05:36.86 0.net
ハンターハンター担当編集「衝撃的なシーンがこの後に控えている。皆さんが待ち望んでいる展開」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404296515/

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:07:22.25 0.net
富樫のパクリって何?

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:07:47.22 0.net
サンデーの看板漫画を丸パクリしてジャンプで連載した梅澤なんとかが一番人間のクズ

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:09:48.10 0.net
梅沢なんとかもう消えたんじゃない
まだいるのかな

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:12:19.86 0.net
>>576
なにそれ?背中からバット出すやつか?どこが今日から俺はのパクリなんだ?

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:12:54.54 0.net
それをいうなら劣化幽遊白書のサンデー漫画もクズだろ

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:15:59.04 0.net
劣化幽遊白書って言うけどうしおととらの影響の方がはるかに強いよねあの漫画

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:16:17.18 0.net
BOYは今日から俺はの完全パクリ
まずレギュラーメンバーのキャラ設定からして完全劣化コピーなのは馬鹿が見ても一目瞭然
メインキャラ5人がパクリ元そのまんまって完全に馬鹿だろ
他にもキャラの描き方に関しても(特に崩したときの顔とか)いたるところでパクってる部分がある
シナリオ面でも戦い方が台詞がまるで同じだったり
何気ない1コマや小ネタでも今日から俺はにあった場面そのまんまな所が数え切れないほどある
サンデーの当時の看板漫画をそのままパクったわけだから
ジャンプ(当時は完全1強の黄金時代)しか読まない子供たちにはそれなりに人気は出たが
末期は独自路線を出そうとしてロックだのレイプだのドラッグだのに走りそのまま人気低迷して終了

ハレルヤ→三橋
最強の主人公 背中からバットやフライパンや投網を出す オリジナリティも糞もない 読み切りでは金髪設定だった

名前忘れた→伊藤
主人公の相方 髪型も性格もそのまんま

清志郎→良くん
チビで雑魚で正義感だけは一丁前の真面目君 もう何もかも同じ

モミ山→今井
向こうが一方的にライバル視してるだけの巨漢馬鹿番長 これまた何もかも同じ


背中からフライパン
背中から金属バット
背中から投網
ボコボコにされた良が強がって立ち上がるも足元がおぼつかず倒れる「今のはジョークだ」
伊藤がヘルメット君を殴って「そんなもんで〜痛いじゃすまねーんだよ」とかっこつけて言ったあとに「イテー!」
谷川クラッシュ
ケンカの相手がクマ
三橋が良くんに「男が泣いていいのはハチに刺されたときだけじゃ」
なぜか野球で対決

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:21.58 0.net
ジャン拳 ドラゴンボールのパクリ
念の能力 ジョジョの波紋のパクリ
ゲーム島編 遊戯王のパクリ
虫編 セル編のパクリ
ハンター試験 ナルトのパクリ
ゴン覚醒 ドラゴンボールのパクリ

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:29.61 0.net
鳥山明だな
比べ物にならんわ

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:42.01 0.net
あれだけ風呂敷広げたアリ編を見事に感動巨編で終わらせた冨樫は天才

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:18:40.67 0.net
感動巨編とかきっしょ
ゴミワンピかよ

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:18:56.77 0.net
何だかんだで漫画を描く事をやめない富樫は立派だわ
鳥山とか何してんだよアイツ

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:21:05.17 0.net
天才鳥山
ラフ画家冨樫

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:22:13.60 0.net
レベルEからのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「ゲームしたい」「休みが欲しい」ってよく言ってたし、
富樫に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが富樫だしね。

プライベートは直子が支えればいい。
私達は富樫の漫画=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか富樫のDNAと混ざり合うから。
それがファンと富樫とのEternalだし。

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:23:14.81 O.net
シナリオ面でも戦い方が台詞がまるで同じだったり
何気ない1コマや小ネタでも今日から俺はにあった場面そのまんまな所が数え切れないほどある

これを同じ雑誌からやっちゃう冨樫のがスゴイ

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:24:16.83 0.net
富樫も何十億円も持ってるのかな一生働かなくてもいいだけの金あって
それでも趣味でマイペースに続けてるという意味なら鳥山と一緒だけど
出来上がってくる作品の受け入れられ方は鳥山とは段違いだな

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:24:53.33 0.net
ハンターハンターて汚い絵なのに文字が多くて読む気しないよね

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:24:58.04 0.net
ドラゴンボール終了後の鳥山は糞みたいな作品しか出さないし終わってる

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:26:32.95 0.net
鳥山さんて元漫画家の人でしょ
ちょっとの期間漫画描いてただけで天才漫画家ってのは浅すぎないかな

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:28:02.83 0.net
富樫とイノタケは大ヒット作品を終えたあとも
精力的に作品を残してるし馬鹿売れして評価もされてる
これだけで鳥山は二人に劣ってるわ

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:28:37.27 0.net
ジャンプで面白かったのはヒカルの碁と凄いよマサルさんとルーキーズだけ

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:28:50.27 0.net
冨樫は漫画家だけど鳥山は漫画家じゃない
ただのオッサンでしょ

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:29:44.69 0.net
ドラゴンボールの地球人をアニメで勝手にZ戦士とか言い出したのは電通の仕業

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:30:22.31 0.net
数年に一度ドラクエのダサくてセンスのない絵を描くだけが仕事のおっさん
もう完全に隠居しろよ見苦しい

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:30:31.40 0.net
幽白の雷禅ってうしおととらのとらだよね
人間を喰わなくなった妖怪で髪がすげえ長くて名前にとらの得意技の雷入ってるし
そもそも大覚醒遺伝したときの髪伸びた幽助が完全にうしおだし

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:31:53.51 0.net
>>586
ゲームばっかやって全然描いてねーだろw

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:31:54.55 O.net
なw冨樫ヲタは低脳ばかりだろ

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:32:23.21 0.net
>>599
作中でケモノノヤリかってセルフつっこみしてるじゃん

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:33:47.75 0.net
ドラゴンボールやジョジョがのちのバトル漫画に影響を与えたのと同じぐらいマサルはギャグ漫画に影響を与えてる

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:34:21.45 0.net
僕らはみんな河合荘が今一番おもろいわ

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:34:23.49 0.net
鳥山明って一応ギャグ漫画家って事でいいんだよね幼稚園向けの
くだらなすぎてクスりとも出来なかった

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:35:07.87 0.net
ドクタースランプにしてもうんこ出しときゃおもしろいって田舎者の感性だからな

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:35:50.93 0.net
糞つまらない魔人ブウ編が本気出した本来の鳥山明なんだよな

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:36:09.83 0.net
>>603
不条理ギャグをす?変人とツッコミ役の一般人
この構図のギャグ漫画ばっかりになって最悪な影響与えたよな

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:36:26.11 0.net
べしゃり暮らしいつ再開すんだよ

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:37:17.24 0.net
画太郎先生くらい個性がぶっ飛んだギャグ漫画家って全然現れないな

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:37:41.25 0.net
マサルで凄かったのはそのツッコミをやる一般人の苦悩を描いた話をやったこと

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:41:37.61 O.net
おさるが凄いと思うのはモンキッキーに改名したこと

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:43:24.59 0.net
漫画太郎は過大評価だろ
コピペして階段で転んでトラックに撥ねられて死亡ばっかじゃん

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:52:04.01 0.net
珍入社員金太郎の最終話の投げやりっぷりも凄いが
あの時点でもう打ち切り不可避だったんだろうな

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:36:46.39 0.net
幽白もハンターもドラゴンボールの影響受けてるし

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:39:04.37 0.net
>>614
1話目からもうアウトだったんだよ
あそこまでやれたのは奇跡

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:39:07.99 0.net
画太郎は楳図せんせのフォロワー

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:47:38.69 0.net
富樫は構成やストーリーはよくても 漫画家としては一流とは思えん
少なくとも鳥山に並ぶレベルとは思えん

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:48:07.12 0.net
鳥山も過去の人の時点で・・・

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:55:35.20 0.net
過去の人にならん漫画家などおらんよ
手塚藤子・・・
あのへんのマンガ黎明期の世代が異常なだけ

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:57:00.03 0.net
富樫はパクリ多いからな
天才とは言えないのでは

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:58:24.82 0.net
冨樫は少なからず鳥山の影響受けてるだろ

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:01:15.24 0.net
ただのバトル漫画で当てただけの奴に天才も糞もあるかっての
富樫のことな

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:38:15.12 0.net
世界の鳥山だからな
富樫ごときでは話にならん

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:37:54.55 0.net
作風?が違いすぎて比較できん

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:13:16.29 0.net
鳥山明は日本漫画史上ナンバー1の漫画家だぞ
もう一人はほぼ誰も知らないだろオレも知らないし
なぜ比べるのかすら分からない

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 07:27:44.61 0.net
冨樫ヲタがゆとりだから

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:31:22.14 0.net
>>534
近所の町内会では未だにアラレちゃん音頭で踊ってる
一度も変えたことがない

629 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:37:34.13 0.net
うちの地元はドラえもん音頭だ

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:39:54.05 0.net
鳥山と言えば漫画家と連想するが
富樫と言われれば男塾を連想する

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:43:31.65 0.net
日本漫画史上ナンバー1は手塚だろ
鳥山なんて所詮鳥嶋の傀儡でDB以降は駄作しか生み出していない凡人

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:54:45.59 0.net
鳥山は晩年が酷すぎて”堕ちた天才”という評価がしっくりくる
今一番なのは尾田だろう

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:58:53.76 0.net
手塚にしても石ノ森にしても50歳前にはもう過去の人という感じだったな
それを思うと連載自体が30年とか続いてる現代の漫画家はちょっと異常だな

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:05:03.39 0.net
Dr.スランプの絵の綺麗さうまさに子供ながらにびっくりした思い出
ジャンプは雑かベタの多い黒い絵かってイメージだったから

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:08:57.75 0.net
鳥山はもちあげまくるのには抵抗あるくらい劣化が酷い
稼いだ金が云々人のふんどしを偉そうに言ってる奴がいるがそれだったら遊戯王の人が一番凄い

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:13:43.62 0.net
劣化と言うか昔から鳥山の短編なんてあんなもんだと思ったが
昔は愛読者賞で毎年読み切りを描いてたけど全然面白いと思わなかったし

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:16:22.31 0.net
1時間位釣り針むき出しレスが続いてるな
ageないで落としちゃえよ
みんな飽きたんだよ

総レス数 637
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200