2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ人はサッカーに興味ないのに何でワールドカップに出てるのw

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:15:29.12 0.net
94年にアメリカで開催されたときもアメリカ国民のほとんどがワールドカップのこと知らなかったらしいじゃん
ほんとベースボールが大好きなんだねwww

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:16:37.28 0.net
視聴率でWC>WSなんですけどだからハロカスおじいちゃんは無知なんだよな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:16:39.22 0.net
もう負けるじゃん

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:16:52.80 0.net
オフサイドも分からない全米が激怒してたw

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:17:28.04 0.net
移民とかはサッカーの方が好きだぞ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:23.35 0.net
サッカーが大好きなのは移民じゃなくてWASP

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:26.98 0.net
サッカーに興味なかった昭和日本でキャプテン翼が生まれたからな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:30.41 0.net
日本と同じでWCだけ盛り上がるらしいよ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:18:34.57 0.net
アメリカの人口ってもう白人の比率50パー割ってるからね

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:19:35.98 0.net
このスレ立ってからアメリカ好調ww

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:20:11.69 0.net
3億人も人口いればそれなりに競技人口も多いだろ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:20:17.32 0.net
MLSの観客席をみても客は白人それもいかにもアングロサクソンぽい人ばかり
黒人やラテンぽい人はあまりみない

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:22:26.39 0.net
アメリカ人が興味あるスポーツ
ベースボール
バスケ
アメリカンフットボール

サッカーにはまるで興味がないやっていることすら知らない

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:22:43.84 0.net
ユニビジョンの視聴者数をはるかに上回るESPN視聴者数

これはなにを意味するか?
アメリカの場合は白人の金持ちがサッカーを見ている

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:24:11.50 0.net
海外「アメリカでもサッカー人気って根付いたの?すっげー盛り上がってるが」 【海外の反応】http://www.all-nationz.com/archives/1004576587.html

1 United States of America 万国アノニマスさん
アメリカでサッカー人気は成長した?それとも気のせい?

2 United States of America万国アノニマスさん
気のせい
少しずつではあるが根付いてるのは間違いないが
同じように騒がれるのは4年ごとだし

3 United States of America万国アノニマスさん
成長してない
むしろ、MLS(メジャーリーグサッカー)の格付けが以前より低くなったし
多分サッカーの国際戦が好きなだけかと

↑ United States of America万国アノニマスさん
> 国際戦が好きなだけ
まさにこれ

4 Australia万国アノニマスさん
浸透はしてきてるんじゃない、アメリカ人は勝利が何より好きだし

5 United States of America万国アノニマスさん
ワールドカップは騒ぎたい奴の避難所のような感じになっている
本当のサッカー好きには居心地が悪そうで申し訳ない

6 Australia万国アノニマスさん
ワールドカップで決勝進出すればサッカー人気も高まるだろう
これはオーストラリアにも言えることだが

7 Japan 万国アノニマスさん
(他国と比べると)人気は無いよね

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:24:23.06 0.net
>>13
20年前はそうだったかもしれんなwww

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:26:30.49 0.net
なるほど日本と同じく国際戦だけの人気か

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:26:54.31 i.net
日本国民が興味なんて無かった女子サッカーにも競技者はいたでしょ?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:27:25.21 0.net
そもそもアメリカはベースボールの国じゃない

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:28:48.30 0.net
アメリカじゃ体育の授業で女子はサッカーをやるから
サッカー=女のスポーツという認識

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:29:32.32 0.net
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴しているアメリカ人は
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴している日本人6倍いる

リーガエスパニョーラをテレビ視聴しているアメリカ人は
リーガエスパニョーラをテレビ視聴している日本人の15倍いる

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:31:20.07 0.net
アメリカ戦観てたら日本が哀れになってきたw

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:32:56.82 0.net
Jリーグよりは人気あるぞ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:33:24.14 0.net
やったベルギーキタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!!

アメリカは(・∀・)カエレ!!

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:35:24.43 0.net
FCバルセロナ レプリカユニフォーム 売上数上位国

1位スペイン 2位アメリカ 3位中国 4位フランス 5位日本

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:37:49.01 0.net
また4年後だな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:39:07.89 0.net
アメリカ終了

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:41:20.23 0.net
サッカーが好きなアメリカ人の大半は20年後もまだ生きている
野球が好きなアメリカ人の大半は20年後にはもう死んでいる

この差は大きい

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:41:32.26 0.net
アメリカに嫉妬するスレだったのか

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:42:59.24 0.net
ジョンソン(ホッフェンハイム)
・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験無し。
チャンドラー(ニュルンベルク)
・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験は3年のみ。
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)
・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験無し。
ジョーンズ(ベジクタシュ)
・・・ドイツ出身で帰化。ドイツ代表から変更。父親が米軍人。米在住経験無し。
ボイド(ラピド・ウィーン)
・・・ドイツ出身で帰化。父親が米軍人。米在住経験はほんの少しだけ。
ディスケルド(ローゼンボリ)
・・・ノルウェー出身。ユース世代はノルウェー代表。母親が米国人。米在住経験無し。
ヨハンソン(AZ)
・・・両親ともアイスランド人。アメリカ生まれ。ユース世代はアイスランド代表。3歳でアメリカを離れる。高校はアメリカ出。

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:43:00.77 0.net
アメリカのスポーツとかどうでもよくないか?

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:43:16.65 0.net
>>29
違います
サッカーに嫉妬するスレです

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:46:51.45 O.net
キャプ翼とほぼ同時期に連載されてたアメリカを舞台にしたファミリー!って漫画の中で主人公の女の子が男に混じってサッカーをするってシーンがあるんだよな
その頃からアメリカで日常的にサッカーをする風景はあったんだと思うよ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:47:27.81 0.net
MLBでマーくんやダルが活躍してるから
それに対する嫉妬だろう

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:48:12.43 0.net
>>31
いや全然どうでも良くない
五輪種目からはずされるほど世界的に不人気な某ローカルスポーツの関係者やファンにとっては
アメリカでサッカーが人気がないことだけが
心のよりどころなんだよ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:48:48.51 0.net
HAHAHA

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:48:57.25 0.net
焼き豚がダルマーの活躍でホルホルしてるから
野球はオワコンだアメリカ人もサッカー見てると言いたいだけ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:49:15.43 0.net
U.S. Soccer @ussoccer 19分

Soldier Field is rockin' for the #USAvBEL viewing party. #OneNationOneTeam
https://pbs.twimg.com/media/BrfFXWHCEAA8JNu.png

https://twitter.com/ussoccer/status/484072492483375104

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:49:41.88 0.net
>>37
これ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:49:43.40 0.net
日本人が活躍できちゃうってことはいかに日本人以外はロクな人材が
そのスポーツを選択していないかといういい証拠ですな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:50:18.00 0.net
アメリカの屋外観戦の様子

http://www.youtube.com/watch?v=kyfrzqB3IPU
http://www.youtube.com/watch?v=Q5ZfccdDhBw
http://www.youtube.com/watch?v=_9HEHyGqFis
http://www.youtube.com/watch?v=fgOYdh1vJFc
http://www.youtube.com/watch?v=gM0HE2wrVt0
http://www.youtube.com/watch?v=caeN6fir1M8

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:50:48.10 0.net
結局は野球に嫉妬してるんだな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:50:56.60 0.net
二重国籍許すと金ちょっと使えば出れちゃうんだなW杯って

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:51:33.63 O.net
>>40
難しいな
英語で書いてみて

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:52:12.21 0.net
強いから

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:54:25.00 0.net
最盛期は全米で6000万人を超える視聴者数を誇ってたのに
いまや全米で2000万人にも満たないMLBワールドシリーズ

最盛期は全米で5000万人を超える視聴者数を誇ってたのに
いまや全米で1500万人にも満たないMLBオールスター

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:11.10 i.net
ポーンスターズ見てたらリックはフットボールファンだったのは少し以外だった

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:55:13.36 0.net
日本人だってJリーグ興味ないよ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:56:52.86 0.net
>>48
ただ日本人と違うのは日本人はヨーロッパサッカーも見ていない
アメリカ人はヨーロッパサッカーを見ている

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:18.33 0.net
>>49
見てるのはマニアだけだろ
ほとんどのアメリカ人は自国以外の事には興味無い

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:29.91 0.net
ベースボールよりスーパーボウルの方が大好きだぞ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:58:52.05 0.net
バスケットのユニフォームが大きくなってるのは
男が太もも見せるんじゃないという圧力からなんだぜ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:15.81 0.net
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴しているアメリカ人は
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴している日本人の6倍いる

リーガエスパニョーラをテレビ視聴しているアメリカ人は
リーガエスパニョーラをテレビ視聴している日本人の15倍いる

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:59:57.55 0.net
シカゴはサッカーどころだからPV凄かったな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:01:11.25 0.net
やきうはノロノロしてるからおもんない
キビキビ動けと

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:01:18.54 0.net
興味が無いのに出てるの?
とか言ったら日本人だってサッカー興味無い奴いっぱい居るのにな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:01:27.66 0.net
>>53
アメリカの人口は日本の100倍だから

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:01:58.10 0.net
94年が20年前という事実に死にたくなるな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:02:16.37 0.net
ことサッカーに限っては自国以外に興味がないのはアメリカ人じゃなくて日本人

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:02:49.96 0.net
アメ公なんて移民だらけなんだからサッカー好きだろうよ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:03:28.06 0.net
日本人だってハンドボールに興味ないけどしつこく大会に出てるよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:03:34.63 0.net
アメリカ国内で宇佐宇佐いって騒いでる連中て
いわゆる代表厨だろ
普段MSLなんて絶対見てないような

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:04:02.54 O.net
審判がPKを取るか取らないかで試合が決まってしまうのがつまんない

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:04:11.73 0.net
Jリーグに興味持てとか言われてもなー

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:04:39.00 0.net
アメリカのサッカー人気だけ語ってりゃいいのに
やきうよりも〜やきうよりも〜言ってることから単に野球を貶めたいだけなのが分かる

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:06.41 0.net
代表厨で良いじゃない
代表しか注目されないからこそJリーガーは必死に頑張るんだよ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:13.47 0.net
>>63
それぐらいシビアってことだな
やきうはハラハラ感が全くない
投げて打つだけ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:05:22.87 0.net
きっかけはナショナリズムでもいいけど大会が終わると急に興味をなくすしょーもないのばっかり
国内リーグが盛り上がってない国が国際大会だけ騒ぎ出してもしらける

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:06.53 0.net
ヒスパニック人口多いからなあ
カリフォルニアとかニューメキシコとかもともとメキシコ領だし

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:06:49.96 0.net
アメリカのスポーツは誤審は少ないしあってもチャレンジできたりでゲームを壊すことはないよな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:06.99 O.net
>>67
審判の胸先三寸で決まってしまうシビアさとか楽しくもなんともない

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:10.96 0.net
国内リーグ興味無しって日本と一緒じゃん

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:37.86 0.net
ゴールラインテクノロジーも導入されたし徐々に変わっていくさ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:07:52.49 0.net
ただサッカーはそういう理不尽さこそが実社会の国歌関係人間関係を彷彿とさせるところが熱くなれるポイントなのかもな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:08:03.80 0.net
94年の頃はアメリカ人はサッカーのロスタイムが意味不明って言ってたな
バスケやアメフトみたいに時間がきっちりしてなくて詰まらんとかさ
あれから20年たって考え方変わったかな?

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:08:39.30 0.net
>>72
日本人は海外リーグにも興味がない
アメリカ人は欧州リーグには興味があるだけ日本人よりずっとマシ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:09:14.41 O.net
マジな話PKはジャッジ5人のうち4人がPKと判定したら認められるとかいうふうにしたらいいと思うよ
PKの判定で試合の大半が決まってしまうから八百長が無くならない

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:01.17 0.net
日本人だってJリーグ興味あるヤツだって居るし海外リーグ毎週見てるヤツも居る

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:09.37 0.net
NFLとかルールが超合理的だからな
チャレンジ1回とタイムアウト1回が引き換えとか

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:10:33.44 0.net
>>71
スマホも使えないおっさんは退屈なやきう見とけと
バカにはサッカーの面白さわからない

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:11:24.16 0.net
MLSも観客数増えてるらしいし欧州でプレーした選手の最後の職場としての立場は確率出来そうだな
いくら給料高くても中国や中東なんかに住みたくないって人は多いだろうし

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:13:38.43 O.net
>>80
でもさあPKの判定次第で試合の勝敗が決まってしまうのはつまらないし
それが八百長の温床になってることもわかってるだろ
お前だって韓国ベスト4の時は八百長だ買収だと激怒してたじゃん

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:14:53.37 0.net
>>82
それがドラマなんだな
審判関係ないスポーツ楽しいの?
ジャッジ必要ないの

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:16:19.35 0.net
>>80
サッカーはバカでもわかるから世界中に広まったんだぞ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:16:56.78 0.net
南朝鮮はあれから世界に相手にされなくなったもんな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:17:54.48 0.net
ボール1個で始められるのもでかい

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:18:04.26 0.net
野球も人気回復のために交流戦やらやってるけと
一番の人気回復の方法はチンタラダラダラをやめること
チンタラダラダラやって終わったら酒飲みに行くとかなめすぎ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:19:12.75 0.net
ボール無くて紙を丸めたのでもやるからな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:19:21.58 0.net
でもアメリカ代表はまだドイツ系とかアイルランド系とかヨーロッパ移民が主流だから弱いよ
もっとラテン系やアフリカ系主体になると強くなる

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:19:51.54 0.net
女子ワールドカップで日本と対戦した時あんなに盛り上がってたじゃん
サッカーは女子供に大人気のスポーツだし

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:20:05.14 0.net
>>84
バカでもルールわかるが
面白さは賢くないとわからない
だから人気なのよ
やきうはルールは複雑だけど面白さは浅い
投げて打つだけの一対一の繰り返しだからな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:21:46.25 O.net
>>83
審判の判定の比重が重すぎるからつまんない
PKを取るか取らないかで勝敗がひっくり返る
そんなドラマなんて見たくないわ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:22:28.74 0.net
野球と書けないバカが囀ずってるな

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:23:58.95 0.net
サッカーは買収や八百長も含めて魅力的なんだろ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:24:05.46 0.net
つうかこのスレ不毛だわ
もう論点がズレてるんだもん

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:24:21.87 O.net
韓国ベスト4のドラマってそんなに面白かったか?

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:25:42.52 0.net
悲劇的な面白さはあった

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:30:11.86 0.net
フィジカルだけは何の遜色もないもんなメリケンは

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:30:24.04 0.net
このあいだ関口宏の番組でワールドカップサッカーの話をしていたときに
張本が「サッカーの話なんて興味ないから止めろ」とかいってたけど
こういう奴ほんとうにイタイなと思ったわ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:34:44.53 0.net
>>92
なら仕方ないな
退屈なテレビゲームみたいなつまらないスポーツ見てればいい
審判の力量も見るのがサッカー
誤審を繰り返せばカテゴリーを下げられる
彼等も必死
野球のアンパイアはそういうプレッシャーとは無縁

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:38:53.26 0.net
相変わらず野球に対する妬み嫉みばかり

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:39:48.02 0.net
>>99
アレがウケてるから好視聴率なのに
分ってないのかな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:42:04.03 0.net
それにしても決勝トーナメントなのに客まばらだなw
世界が注目するゲームなの?マジで

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:46:57.20 0.net
オリンピックよりも視聴者数で上回るイベントですけど

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:58:56.40 0.net
>>99
ハリーがしたり顔で「スペイン的なパスサッカーは今回のW杯で曲がり角を迎えたね。欧州トップモードでは…」とか語り出す方が嫌やわ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:00:41.16 0.net
>>101
マイナースポーツって知ってビックリだよね

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:01:53.05 0.net
アメリカはアメフト野球バスケのトップ3だけど基本スポーツは何でも強いしみるからな
日本人とスポーツ熱が違い過ぎる

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:02:17.28 0.net
ハリーより関口のがナチュラルに酷い

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:04:42.86 0.net
野球が憎い

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:07:37.69 0.net
>>108
「ええ〜?でもこの選手ってXXなんでしょ〜?」みたいに安全圏から中途半端に語るよね

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:10:46.61 0.net
ピークアウトしたベッカムに100億払ったから興味はあるだろ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:12:56.21 0.net
明らかにアメリカ人のスポーツエリートと思えない人達が代表で出てる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:12:58.54 0.net
五輪からお前邪魔だ出ていけと惨めに捨てられるような超マイナースポーツにどう嫉妬しろとwww

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:14:03.48 0.net
>>112
二流のスポーツエリートだらけだぞ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:15:46.84 0.net
FIFAはIOCに嫌われてもラッキーくらいにしか思わなそう

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:17:04.47 0.net
思い切り反応しまくってる辺り
嫉妬してるの丸わかり

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:17:28.38 0.net
アメリカの一流はお金にならないからサッカーには行かないよ
アメフトとかにいく

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:17:36.95 0.net
Jリーグ 海外有名選手呼ぶ→設備が整ってないから人気落ちる→ジリ貧
MLS サラリーキャップ制を設けまずスタジアムなど環境整備を優先する→ベッカムアンリなど海外有名選手を呼べる様サラリーキャップを変える→
今ではJリーグを超える観客数

日本とアメリカのスポーツに対する姿勢が良く出てますな

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:19:46.16 0.net
ダルビッシュやマー君の活躍が妬ましい

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:19:55.45 0.net
日本と似てるよ 代表だけは大人気 

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:20:06.62 0.net
【ブラジルW杯】アメリカ、「サッカー不毛の地」は完全に死語 NBA超える人気ぶり

国際サッカー連盟(FIFA)は6月28日、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で(6月)22日(日本時間23日)に
行われた米国−ポルトガル戦の全米テレビ視聴者数が、米国のサッカー番組史上最多となる2470万人を記録したと発表した。

>1試合の視聴者数としては、米プロバスケットボールのNBA決勝の過去最高(2390万人)を超え
>昨年(2013年)の米大リーグ(MLB)・ワールドシリーズの平均を上回る数字だ。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404135684/l50

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:20:39.44 0.net
大谷君とかサッカーやればいいのにな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:22:04.85 0.net
サカヲタってW杯ないときなにしてんの?

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:22:56.25 0.net
俺はJリーグ好きだから見てる

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:23:39.72 0.net
>>122
野球のほうが儲かるし選手生命も長い

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:32:52.54 0.net
観客数はアメリカ大会がいまだに最大じゃないの
出場国24時代で試合数少ないにもかかわらず

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:38:18.73 0.net
アメリカはサッカー人気あるし興味あるけど世界1なれてないからまだ国民的スポーツにしたくないけど
実際はアメリカにバルサ来た時も10万人のスタジアム超満員でサッカー大好きなのバレてしまったが
世界1なるまで国民的スポーツじゃないと国とメディアが意地でも認めない
けどW杯でも毎回必死になってきて国民も注目してる

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:42:24.97 0.net
日本じゃ完全に野球はオッサンの見る退屈なスポーツなのに頑張ってるな

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:15:51.51 0.net
>>128
× 日本じゃ完全に野球はオッサンの見る退屈なスポーツ
○ 日本じゃ完全に野球はジイサンの見る退屈なスポーツ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:55:53.89 0.net
アメリカ代表のはアメリカ人気質のサッカーやな
細い男が芝の上で痛がった演技で転がってる様とか遅延じみた芝居とか絶対ない

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:57:32.27 i.net
>>123
各国リーグ戦にカップ戦に国際マッチデーあるし
何も無い時期が最も無いのがサッカーだと思うが

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:59:09.85 0.net
そうそう
アメリカサッカーは爽やかだよなww

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:59:31.77 0.net
アメリカってなにやってもなんだけど本気出したら強いんだよな

134 :softbank221085070129.bbtec.net@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:03:22.97 0.net
>>127
アメリカ国内でメキシコ戦やると
メキシコ人が大挙して押し寄せてアメリカ人が肩身の狭い思いしながら
試合見てるらしいよ

135 :softbank221085070129.bbtec.net@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:04:06.69 0.net
ありゃやっちまった

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:05:10.91 0.net
人気ないけど素の人口自体とんでもなく多いからな
中国やインドを別にすれば
人気があると錯覚しても無理はない

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:07:58.46 0.net
じゃあ人口自体とんでもなく多いのにワールドシリーズですら
視聴者数が1500万人程度という体たらくの野球はアメリカでは
全く人気がないといっていいんですね

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:10:43.99 O.net
アメリカの都市部では子供の幼いうちはサッカーをやらせる文化が定着してるんだよ
子供のスポーツ適性を見る意味もあるらしい
だから女子のサッカーが強いんだってさ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:14:18.53 0.net
今回のサッカー3000万人ぐらい見てたらしい
バスケより上だって

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:14:28.23 0.net
国際戦でUSA!USA!USA!って言いたいだけのアメリカ人

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:14:56.73 0.net
ワールドシリーズってのはですね
・普段野球はほぼ全く見ないがワールドシリーズだけは見る
・自分が応援するチームは出てないけどそれでもワールドシリーズだけは見る
という位置づけの試合なんですよ
つまりアメリカの野球では図抜けて視聴者数が多い

それでやっと1500万人程度

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:16:09.86 O.net
アメリカの野球はご当地気質が強いからポストシーズンにご贔屓が進めないと興味を失ってさっさとアメフトに以降する
ワールドシリーズの視聴数が少ないのはそのせい
アメフトはスーパーボウルまで見るのに不思議だよね

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:17:30.86 0.net
>>139
しかもケーブルテレビ対象の有料チャンネルで

かたや全米地上波ネットのFOXで中継しても1500万人をやっと超えるかという
のがMLBワールドシリーズ
酷いものです

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:20:17.67 0.net
>>142
そんなことないですよ
ワールドシリーズだけは特別です
ごひいきチームが出てなくてもとりあえず野球ファンはワールドシリーズだけは見ます
だから1500万人も視聴者がいるんです
これがアメリカの野球ファンの人口総数に近い数字なんです

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:22:15.25 0.net
>>142
アメリカ人が本当に好きなのはスーパーボウルだからなあ

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:23:44.96 0.net
ポストシーズンの試合はナリーグでもアリーグでも視聴者数は300万人とか
せいぜい500万人とかそんなもんです
ところがワールドシリーズになると一気に1500万人とかにはねあがります

これはアメリカ人の野球ファンはどこのチームのファンであろうがとりあえず
ワールドシリーズは見ているということです

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:25:05.63 0.net
レギュラーシーズンになるとさらに視聴者数は少なくて
ヤンキースやレッドソックスでも100万人とかそんなもんです

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:16:02.80 0.net
日本以上に放映料払ってんだろUSA?

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:19:00.68 0.net
Goal 日本語版公式 ?@GoalJP_Official 21分
圧巻だったのはアメリカGKハワード。
2失点はしたものの、それ以外の枠内シュートは全て彼が防いだ。
15本のセーブは1966年大会以降では1試合における最高記録
#USA pic.twitter.com/HebY4lsZER

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:05:22.39 0.net
国際試合で相手に噛み付く土人が存在するスポーツ
先進国のアメリカは嫌がるだろ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:35:50.58 0.net
☆タイム「サッカーがバスケットボールや野球よりもビッグであることを公認。ただアメフトの視聴率には遠く及ばない。」
It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball. But it doesn't hold a candle to football ratings.
http://time.com/2917615/world-cup-2014-soccer-ratings/

☆ニューヨークタイムズ 「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る。」
Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match
http://www.nytimes.com/2014/06/24/business/media/bigger-than-baseball-us-portugal-world-cup-match-outdoes-world-series-in-ratings.html?_r=0

☆ウォールストリートジャーナル「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録。」 
Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football.
http://online.wsj.com/articles/2014-fifa-world-cup-draws-huge-u-s-tv-viewership-1403557936

☆ビジネスウィーク 「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ。」
On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport
http://www.businessweek.com/articles/2014-06-24/on-tv-at-least-world-cup-soccer-is-americas-second-most-popular-sport

☆NBCスポーツ「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率。」
Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition
http://hardballtalk.nbcsports.com/2014/06/24/baseball-is-dying-alert-world-cup-ratings-edition/

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:09:35.02 0.net
アメリカ人もついにサッカーの面白さに気付いたか

153 :p2073-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:27:16.67 0.net
NBA越えたとか吹いてるけど、4年に一度の希少性考えて言ってるとは思えない…
NFLはプレーオフ11試合だけで、
毎年4億人以上の視聴者稼いでるでしょ

総レス数 153
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200