2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本企業はグーグルやアップルに勝てないのか

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:43:07.58 0.net
独創性とか弱いんすかね?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:48:40.40 0.net
日本企業が同じ事をやって成功したら
アメリカ政府にネトネト言い掛かりをつけられる
アメリカ企業だからお咎め無し

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:50:20.12 0.net
mixiが廃れてFacebookに持ってかれた理由って何?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:50:32.48 0.net
勝ってる国はどこ?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:08:45.86 0.net
独創性のあるビジネスは旧利権が潰すから

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:11:19.30 0.net
また10年20年もすれば変わる

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:12:48.15 0.net
勝ち負けの前に勝負できる何かがあるの?
AppleとGoogleと並べる

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:16:23.86 0.net
スマートフォンにしてもOS借りてきて組み立ててるだよね
これは日本に限ったことじゃなく他だって同じこと
それに色んなデバイスてんこ盛りにしてガラパゴスと言われるしまつ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:19:10.01 0.net
LINEも韓国やしな…

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:20:34.90 0.net
日本人はよその国の人がつくったものを改良することは出来ても
ゼロからモノをつくるということは出来ません

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:22:28.82 0.net
ゼロから作った物って最近だとなんだろう

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:23:45.93 0.net
秀才はいても天才はいないってとこじゃないすか

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:24:32.60 0.net
おさいふケータイとか言っても他の国で使えないからな
VISAやMasterが世界展開させたように頑張ればいいのに
JCBだってそこそこやったよ
ただネットやライターに金払っておさいふケータイ使えないからダメだのプロパガンダしてるだけだもの
どうしろとw

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:28:25.80 0.net
アメリカの企業ですら勝てないだろ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:29:10.99 0.net
PCといえばマイクロソフトじゃないか

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:30:23.79 0.net
秀才とか天才とかじゃなくてさ
勉強はできても得た知識を人生や何かを生み出すことに使えない人なのよ
世の中そういう人が殆ど
それで自己満足しちゃってる

体験・体感したこともないのにGoogleで調べて知っただけで情強だ情弱だ言ってる人と同じ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:30:46.47 0.net
今じゃサムスンにも負けてるじゃないかw

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:33:14.70 0.net
ものづくりニッポンなんて言葉作って逆に勘違いさせて衰退させた政府やメディア
プライドだけもってチャレンジしなくなった人が殆ど

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:36:33.28 0.net
ものづくりニッポンキャンペーンは仕事に対しての誇りという部分に関しては良かったと思うけど
その立派なキャンペーンの名前に踊らされてたやつらの方が多いな

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:42:07.42 0.net
その国の文化的傾向の違いが大きいな
アメリカのこういうシステムは古代ローマ帝国的な文明の焼き直しとも言えるけど
アメリカがそういう文化色濃い国だからそういう発想しやすい

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:59:06.74 0.net
TRONは潰されたしな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:11:46.76 0.net
ものづくりの方針は失敗したというわけでも無いんだけどな
世界で売れている製品の中身は日本の特許がかなり多い
大きなシステム作りなんてアメリカ以外のほとんどの国が上手く行って無い

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:12:40.54 0.net
ただものづくりの方針も
日本の若すぎる定年制と特許料等で技術流出している所があるっていうのが
良く無い点だが

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:15:33.53 0.net
アメリカみたいに皆契約制にすればいいのに
のんびり会社自慢してる時間もなくなるだろ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:49:49.75 0.net
グーグルやアップルに勝てる企業って世界中でいくつあるのよ?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:53:42.33 0.net
今思えばグーグルはビッグデータ取り扱う企業の先駆けだったな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:44:12.96 0.net
今USAにいるけど基本USのが死屍累々ですからね
ComodoreもAmigaもAtariもLotusもNetwareに3comに数えたらきりない
結局のところ新陳代謝じゃないのこの世界
日本はずーとNECだ富士通だ日立だって訳なんだからどうもこうもないよね!www

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:11.99 0.net
どうもこうもないっすよニフティって感じですか

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:11.08 0.net
オフショアとかバイサイドとかよくわからんこといって
35で引退する勝ち組になりたい

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:24:59.99 0.net
>>21
tronは国内ではitronが生きてるよ

総レス数 30
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200