2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカー不毛の地アメリカがW杯に熱狂

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:29:19.99 0.net
変わる「サッカー不毛の地」、W杯8強かけた試合に全米が熱狂
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140702-00000082-reut-n_ame
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140702-00000082-reut-n_ame.view-000

ニューヨークのビューイング会場で星条旗のフェースペイントを施して応援した女性(17)は、「最終的に勝ったのはベルギーの実力だと思うが、本当に悔しい」と残念がった。
杯フィーバーは、普段はサッカーとは縁がない場所にも浸透。
米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)カウボーイズの本拠地、テキサス州アーリントンの「AT&Tスタジアム」のビューイング会場には、朝早くから約2000人が列を作った。
赤・青・白の米国カラーに身を包んだサポーターたちは、試合中「USA、USA」の大合唱で、ブラジルで戦う代表チームに声援を送った。
NFLベアーズの本拠地であるシカゴの「ソルジャー・フィールド」には1万人以上が集結。
イリノイ州ブルーミントンから車で何時間もかけて来たという男性(25)は「この時をずっと待っていた。ついにやってきた」と代表ジャージを着て興奮気味に語った。


ついにアメリカもサッカー人気認めちゃった

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:30:19.58 0.net
黙れハゲ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:31:01.61 0.net
アメリカのサッカー競技人口激増してるからな

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:31:38.77 0.net
ウサ ウサ うっせー

USA!USA!USA!

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:03.26 0.net
前回は南アまでクリントンが観戦しに来てたな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:08.27 i.net
ベルギー戦までは勝って欲しかったなあ
その先はどう見ても厳しいけど

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:09.93 0.net
アメリカが本気になっても世界一になれないサッカーは奥深い

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:46.78 0.net
テレビ視聴者数もNBAファイナルより多かったんだってな

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:52.00 0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:33:03.24 0.net
完全に野球に取って代わったよな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:29.42 0.net
不毛じゃないし髪の毛まだあるしフザケタ記事だな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:47.55 0.net
もう10年くらい前から国あげてサッカー強化始めてるアメリカ
はっきり言って国民的スポーツになってる

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:53.30 0.net
私見だけど
最後の1点がUSAの原点になるかもな
グリーンみたいなのがどんどんでてきたらやばいわ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:35:46.49 0.net
女子ワールドカップ決勝で日本と戦った時めちゃくちゃ盛り上がってたじゃん

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:35:53.50 0.net
円形ハゲのクリンスマンにあやまれ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:36:08.42 0.net
アメリカでもパブリックビューイング1万人規模とか普通に超人気スポーツだな

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:36:12.31 0.net
ドイツ戦の視聴率が凄い事になってたみたいだが
今朝のベルギー戦はそれを上回ってるんじゃないか

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:37:05.93 0.net
不毛の地とか何十年前のこと言ってんだか
日本人って脳みそ停止してんの?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:37:08.41 0.net
もしかしてアメリカでもアメフトと2大競技なったのかサッカー

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:37:28.94 0.net
近いうちに優勝するだろうな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:38:17.72 0.net
代表戦だからだよ
日本もJリーグには興味ないけどW杯などの代表戦だけは見る人が多いのと同じ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:38:23.87 0.net
フジ見ろ
アメリカの活躍にオバマも大興奮だって

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:38:39.18 0.net
日本でもこんなに集まらないだろう

ttp://pbs.twimg.com/media/BrfUFVuCIAMmnjS.png

ttp://pbs.twimg.com/media/BrfFXWHCEAA8JNu.png

http://pbs.twimg.com/media/BrfhB9HCcAELaa3.jpg

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:29.70 0.net
>>19
オバマはそれは20年後だと言ってる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:36.03 0.net
>>21
リーグの平均観客数はJよりアメリカの方が多いんだよな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:44.43 0.net
アメリカはいい試合してるよなどの試合も面白いす個人のスキルが高い
けどまだ何か足りてないんだよな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:28.33 0.net
GKのハワードは不毛だけど

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:06.64 0.net
>>26
ベルギー戦見る限りではまだまだ何もかも足りてなかった
唯一足りてるのは愛国心かなw

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:40.65 0.net
アルティドールさえいれば

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:48.93 0.net
中国もサッカー人気凄いしロシアは次の開催国だし
日本だけ取り残されていくな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:06.07 0.net
怪我人が多過ぎた

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:48.29 0.net
ジャップにはサッカーやるのも裁くのも観るのも向いてない

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:50.05 0.net
日本も人気だけは負けてないで
惨敗しても渋谷は代表ユニ着たファンだらけや

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:54.75 0.net
http://pbs.twimg.com/media/BrfGVfECQAA1C2q.jpg

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:43:20.98 0.net
だがしかしゴミ拾いなら

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:43:39.57 0.net
今日の試合展開はUSA!しがいがあっただろうな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:01.74 0.net
W杯の視聴率はアメフト以外には勝てる時代になった

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:27.23 0.net
またチョンか

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:50.53 0.net
USAはファイティングスピリッツだけで飯何杯も行ける

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:45:03.86 0.net
02年大会で決勝T一回戦突破した時のニュースは15秒しか流れなくて
女子代表がW杯初優勝して凱旋した時の空港はメディアが数人しか来なかったんだろ
けどここ数年で国民の関心かなり変わってきたんみたいだな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:45:25.45 0.net
>>34
すごいな
アメリカのサッカー始まったな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:45:46.75 0.net
女子と男子ではまた違う話になるんじゃなかろうか

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:30.13 0.net
うむアジアはゴミだな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:46.76 0.net
最後のアメリカのゴールは明るい未来を与えたな
すごいゴールだったしあの粘り強さは感動する

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:47:03.38 0.net
>>33
人気も負けてるよ
国内リーグ人気も海外リーグ人気も代表人気も負けてる

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:01.79 0.net
普通に日本がドイツ、ポルトガル、ガーナがいる組で突破できると思わないよ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:03.54 0.net
ツイッターでもアメリカのいろんな有名人が今回のWCについてツイートしてる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:04.61 0.net
オバマもついに反応してしまったしアメリカのサッカー人気は完全に定着したかもな

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:32.89 0.net
こっちだとサッカーは女子のスポーツってイメージ
女の子はみんなやってる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:37.48 0.net
セイバーメトリクスみたいなサッカー理論が出てこないかな

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:39.47 0.net
>>23
決勝トーナメント進んでたら1万人くらい集まるだろ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:53.67 0.net
世界中から賞賛されるファイティングスピリット見せてるから人気出るのもわかる
下手くそだけどフェアに必死にボール追っかけて最後まで諦めずに競合に真っ向勝負を挑む

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:57.73 0.net
これでも怪我人だらけで万全じゃないってすごいな

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:51:01.62 0.net
微塵も感じさせなかったけどデンプシーさん鼻骨折してるんやで

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:51:07.75 0.net
>>51
WBCは決勝でもアメリカ人誰も興味なかったじゃん

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:51:11.59 0.net
サッカーの世界ではまだ上には上がいる、言うなれば弱者の立場だが
アメリカ人はそういう楽しみ方ができるかな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:51:20.24 0.net
10年後か20年後かにはアメリカから凄い選手が出てきそうだな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:51:20.58 0.net
日本がアメリカに勝てるのは野球とラグビーだけ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:52:20.03 0.net
野球も親善試合やオープン戦じゃなきゃ勝てねえだろ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:52:35.01 0.net
観客がUSA!USA!コールやりだすと延長後半でもさっき試合が始まったかのように
急に元気になって全員走りまわる、あれは応援しがいあるだろな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:53:08.31 0.net
アジアの試合見た後だとアメリカ全然下手じゃないよねw

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:53:16.83 0.net
>>57
アメリカの育成システムだと意外と出てこないかも
凄いフィジカルのFWとかはあるかもだけど

そういえばアドゥって消えたな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:53:49.11 0.net
アメリカは応援したくなるチームだったな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:17.94 0.net
アメフトやバスケにうようよいるような化けもんクラスの体格した選手は見た感じいなかったな
そういうエリートは学生時代にサッカーを選ばないだろうな今までもこれからも
モテないもん

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:28.96 0.net
これでUSAは五大スポーツになった
生粋の若いスポーツマン達がサッカーに流れ出したら強いだろうな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:39.82 0.net
>>57
フレディ・アドゥは伸びなかったな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:53.87 0.net
またアメリカはW杯誘致するだろなこんだけ人気あれば

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:56:31.83 0.net
ウェイドとかあのスピードとスタミナで193はあるからなw

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:56:34.94 0.net
>>64
いやそんな体格じゃサッカーできないのよw
アメリカに限らず日本にだってどこにだって化けもんみたいな体格でサッカーやってる奴はいるけど
いかんせん下手くそで使い物になったことがない
身長190センチ超えのスーパースターなんてこの長い歴史でサッカー界に1人もいないからな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:56:44.10 0.net
スポーツエリートはだいたいアメフトと野球の掛け持ちでしょ
その辺よりサッカーが稼げるスポーツにならない限り人材は流れてこない

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:56:50.74 0.net
移民も最初はサッカーを応援するんだけどしばらくアメリカにいる内にアメリカンスポーツに熱狂するようになるらしい

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:57:51.62 0.net
アドゥってメディアに出てきた初期から年齢詐称疑惑あったよね

アメリカ男子の過去最高プレーヤーはドノバンだろうけど超える選手でてくるかな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:58:32.87 0.net
サッカーじゃ190cm超えたらただの電柱になっちゃう

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:59:52.61 0.net
サッカーのが移籍したら年俸世界最高峰クラスだからアメリカも有能アスリート流れてる

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:59:53.26 0.net
>>70
スポーツエリートなんて概念は世界中のどこにも無い
アメフトの天才もバスケやればただのデブ
サッカーの天才もホッケーやればただのガリ
いい加減その辺の当たり前のことわかるようになってくれ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:59:54.13 0.net
>カウボーイズ
なんか強そう

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:00:14.03 0.net
ケマーだっけ?2m越えてるのいたよな

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:00:55.82 0.net
ドノバンはブンデスに挑戦したけどレギュラー取れずにすぐアメリカに戻った

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:01:28.66 0.net
>>75
向こうは高校ぐらいまで掛け持ちが普通だよ
若いうちから1つに専念させることは少ない

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:01:38.78 0.net
>>69
イブラヒモビッチは195センチらしいぞ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:02:10.03 0.net
チェコのコレル

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:02:38.59 0.net
サッカーは薬物も厳しいからね

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:02:50.73 0.net
メッシなんてサッカー以外じゃプロになれないだろうしな
でかくて強けりゃ凄いみたいなアメリカンスポーツの常識をサッカーに押し付けるのやめて欲しいわ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:03:40.32 0.net
>>79
それはローカルなアメスポだから成り立つことだから

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:04:10.29 0.net
メッシはレスリング顔だよな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:04:13.28 0.net
>>84
アメリカの話だからね

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:04:14.10 0.net
アメリカ様には何一つかないませんな

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:04:30.17 0.net
サッカー不毛の地日本でも勝てば盛り上がるんだから
アメリカだって勝てば盛り上がるだろ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:04:53.21 0.net
>>80
イブラとかバロンドールにかすりもしてない

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:04:58.65 0.net
MLSも来年から特に熱くなるから
今のうちに注目してにわかの先端切ろうぜ
シーズンも他リーグと被らず安心だ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:05:40.02 0.net
MLSは試合終盤カウンターの応酬で予想以上に面白かった

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:05:45.88 0.net
将来はイブラみたいなのがゴロゴロ出てくるかもしれんね
今までは大きいのは一時的に活躍しても あまり長続きしなかった

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:06:15.37 0.net
テレビで見たよ
オバマ大統領が来てパブリックビューイングで大勢の人達と一緒に盛り上がってた

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:06:40.71 0.net
>>89
じゃあグーリットは?

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:06:56.92 0.net
イブラも足元めちゃくちゃ上手いから凄いだけで
別にフィジカル活かしたプレースタイルじゃないじゃん

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:07:04.24 0.net
バロンドール取って無いズラタンなどたいしたことねえ
ってサッカー三流国のアジア人が言ってると思うといたたまれなくなるよね

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:07:49.17 0.net
ジャップは韓国やオマーンやヨルダンの選手に詳しくなるべき

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:07:50.66 0.net
フィジカルいかしまくってるだろw

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:07:54.23 0.net
グーリットは190無いのか

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:08:49.52 0.net
イブラは普通にスーパースターだろ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:08:51.63 0.net
グーリットは188だっけ?
ライカールトが190だったはず

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:09:39.78 0.net
もし2メートルの巨人がサッカーに有効ならとっくにそういう選手が何人か出てきてるだろ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:10:15.29 0.net
将来NBAの選手級の2m超えが沢山ゴール前に居て
そいつらの最高到達点にセンタリングあげてボカスカ点取るようになったりして

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:10:42.71 0.net
アメリカが強くなるとさらにおもしろくなっていいね

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:10:54.75 0.net
不毛に反応した

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:03.01 0.net
ジギッチ消えたな

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:07.71 0.net
敗退したけど仮にボスニアが勝ち進んでたら背負ってるものや国への思いが違うみたいに絶賛されてるんだろ
要するに勝ったところが偉いんだよな

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:21.44 0.net
ベルギーのルカクはついに出てきたフィジカル特化モンスターとして期待されてたけど
結局19歳の若手にポジション奪われて今は交代要員だろ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:12:07.18 0.net
2mそこそこならそんな有利にはならないだろうけど
2m30ぐらいあれば有利かもな

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:12:09.27 0.net
ファンバステン

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:12:13.49 0.net
ルカクさん1アシスト1ゴールやったで

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:12:36.94 0.net
焼き豚おじいちゃんの血圧が上がっちゃう

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:13:11.95 0.net
身体でかいとどうしても細かいプレーについていけないんだよな

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:09.76 0.net
やはり我がエバートンの選手絡みだらけのエキサイティングな試合にアメ公も皆やられたか

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:11.31 0.net
つか2mのFWが出てきたらそれクラスのDF用意するだけじゃね
欧州なんてそんなのゴロゴロいるし

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:15.34 0.net
アメフトのガチムチ黒人が全力でドリブルしたらメッシなんかグラウンドの外まで吹っ飛ばされるわな

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:19.76 0.net
>>111
後半残り10分とかで使うのが有効なんだろなああいうタイプは
GLの最初の2戦はスタメンで使われてたけどあきらかに足引っ張ってた

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:27.47 0.net
サッカーはイングランド発祥の紳士のスポーツだから
バスケを愛するヤンキーなアメリカ人に馴染みがなかったのは仕方ない
これからはJリーグにもアメリカ人選手が増えるかもね

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:44.08 0.net
アメリカでは無理やろ
ゲイのスポーツみたいな目で見られてるし

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:53.92 0.net
自分の国が世界大会で勝ち進んでいったらそりゃ盛り上がるよ
日本も同じだと思うけど

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:23.41 0.net
>>116
ボールもピッチの外まで吹っ飛んでて相手ボールになってそう

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:37.00 0.net
>>117
ルカクどうこう以前にベルギー自体が眠くなるような試合してた気もするけどな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:57.09 0.net
>>119
それちょっと前までの話だろ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:16:23.32 0.net
>>116
薬抜いたら
アフリカ黒人>>>>アメリカ黒人

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:16:34.02 0.net
手でボール持って走ってる人が足でドリブルなんてまともにできるわけない
足絡まって勝手にこけるよ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:17:20.01 0.net
センターバックのゴンサレスっていう196cmの選手はヨーロッパでもやれそう

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:17:55.88 0.net
まあ本場のアフリカには本物のブラックアフリカンが10億人いるからね

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:19:57.76 0.net
ミランに居たゴツイDF居なかったな
あいつはアメスポ体系だったね

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:20:10.35 0.net
>>118
サッカーが一番ヤンキーの集まりだろ!

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:21:23.43 0.net
☆タイム「サッカーがバスケットボールや野球よりもビッグであることを公認。ただアメフトの視聴率には遠く及ばない。」
It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball. But it doesn't hold a candle to football ratings.
http://time.com/2917615/world-cup-2014-soccer-ratings/

☆ニューヨークタイムズ 「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る。」
Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match
http://www.nytimes.com/2014/06/24/business/media/bigger-than-baseball-us-portugal-world-cup-match-outdoes-world-series-in-ratings.html?_r=0

☆ウォールストリートジャーナル「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録。」 
Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football.
http://online.wsj.com/articles/2014-fifa-world-cup-draws-huge-u-s-tv-viewership-1403557936

☆ビジネスウィーク 「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ。」
On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport
http://www.businessweek.com/articles/2014-06-24/on-tv-at-least-world-cup-soccer-is-americas-second-most-popular-sport

☆NBCスポーツ「野球に死の警報。ワールドカップは高視聴率。」
Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition
http://hardballtalk.nbcsports.com/2014/06/24/baseball-is-dying-alert-world-cup-ratings-edition/

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:23:19.94 0.net
>>128
オグチさんならナイジェリア移民でベルギー国籍を持つという血筋が既にサッカーエリートやね

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:23:38.82 0.net
USAUSAできるからな

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:24:28.72 0.net
デンプシーのドリブルうまいわ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:25:13.65 0.net
基本スポーツマンシップの塊だし小賢しいヤツがいないから子供にも安心して見せられる

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:26:42.52 0.net
アメリカのプライドみせたる根性サッカーは
日本と違い負けても盛り上がるタイプだったのは観て明らかだったな

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:27:02.78 0.net
>>60
USAコールはテレビで観てる日本のおっさんの俺の魂も余波で揺さぶるからな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:27:45.94 0.net
ペレとかクライフとかベッケンバウアーが自国のサッカーリーグに所属してたのに全く盛り上がんなかったんだろ?
絶対盛り上げるの無理な気がするけどw

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:27:48.18 0.net
いや、ハワードだけだろ頑張ってたの

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:28:48.58 0.net
>>137
Jリーグよりはマシじゃね

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:29:24.26 0.net
結局サッカーが勝っちゃうんだな
サッカーのひとり勝ち

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:04.73 0.net
アメリカも自国内の小さなピラミットじゃ満足できなくなるかもな

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:15.37 0.net
あれでハワードだけが頑張ってるレベルならザッコジャパンは手抜きにもほどがあるな

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:24.06 0.net
地域にもよるが ミドルスクールくらいまではみんなサッカーで遊んでる
日本と同じ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:38.94 0.net
既にNFLより人気あるらしいじゃん

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:31:09.47 0.net
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴しているアメリカ人は
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴している日本人の6倍いる

リーガエスパニョーラをテレビ視聴しているアメリカ人は
リーガエスパニョーラをテレビ視聴している日本人の15倍いる

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:31:14.32 0.net
ごめんNFLよりもじゃなくてアイスホッケーよりもだった

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:32:19.08 0.net
>>145
あれっ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:32:25.73 0.net
USAコールの言いたくなる感は異常

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:32:37.86 0.net
もし川島がハワード並に当たってたら
日本だってコロンビアに勝ててもおかしくない

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:32:59.43 0.net
アイスホッケーはアメリカというよりカナダだよな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:22.19 0.net
今回のアメリカは対戦相手が強いとこばっかで良かったな
弱小アジア相手だと勝つことは出来ても感動は出来ないし

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:43.48 0.net
川島くんもイランのキーパーの域に早く達しないとだね

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:57.95 0.net
あのマッチョイズム全開のアメリカで
チビがちょこちょこ走るサッカーが受けるのは
ヒスパニックが増えてるからっていうそれだけの理由

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:55.87 0.net
ユニビジョンの視聴者数をはるかに上回るESPN視聴者数

これはなにを意味するか?
アメリカの場合は白人の金持ちがサッカーを見ている

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:36:09.00 0.net
94年のアメリカW杯後日本同様W杯だけはいつも盛り上がってるんだけどな

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:36:20.60 0.net
>>153
敗戦国日本を背負ってるんやね君

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:36:34.12 0.net
W杯でアメリカの国旗や国歌を見たり聞いたりすると何か違和感ある

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:36:46.13 0.net
帰国した代表選手にアメを投げつける韓国、特に批判もなく監督の見送りまでする日本
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404293625/

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:37:28.64 0.net
狼でW杯前に
「アメリカって実力も実績もFIFAランキングも日本より上だよね」つったら
すげえサカヲタらしきやつに怒られたんだけどあいつら息してるかなあ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:37:35.31 0.net
マッチョが好きな奴ばっかじゃないだろ
そもそもアメリカのスターってアクション俳優以外みんな細見じゃん

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:37:50.77 0.net
国別のサッカーの人気度(2001年)。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国、
赤はそうでない国。色が濃いほど1000人当りの競技人口が多いことを示す。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Football_world_popularity.png

つまり日本もアメリカもサッカーは人気スポーツじゃないのにプレーヤーが多いということ

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:39:36.22 0.net
アメリカがサッカーに本気になったらあっという間に頂点取る気がする
と20年前も言われてたがさすがに最近本当にサッカー人気みたいだな
MSLも凄いらしいじゃん

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:39:41.33 0.net
>>155
全然分かってないね
98年も2002年もアメリカのW杯視聴者数は300万人に達してなかった
今回はESPNとユニビジョンをあわせて2500万人を超える
時差とか考慮しても当時と今回では全然視聴者数が違う

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:39:58.69 0.net
>>161
中南米やヨーロッパでサッカーが一番人気じゃない国は何が一番人気なんだろう

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:40:04.21 0.net
ディカプリオも売れた時は細身の美青年だったしな

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:40:58.59 0.net
ほとんど最近越してきた移民だけどな

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:41:31.74 0.net
移民がいる国はサッカーつおいね

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:41:39.69 0.net
代表が移民だらけなんだろ
そりゃ明日にでもfifaランキング1位になってもおかしくないわなそりゃ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:41:50.25 0.net
アイルランドは土着のスポーツがあるからな
ゲール人の

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:42:15.35 0.net
>>161
13年前のデータを持ち出されてもな

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:42:45.04 0.net
アメリカはそもそもが移民の国だから代表が移民だらけでも何も問題無い

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:42:47.28 0.net
代表が移民だらけというかアメリカ人が移民だらけじゃん
中東みたいに代表のために帰化とかばんばんしてたら冷めるけど
親の世代とかならいいだろ

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:01.38 0.net
2001年が13年前ってのに一番驚くw

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:19.17 0.net
>>164
カリブ海沿岸は野球、北欧はノルディックスキーと見た
アイルランドはわからねえな
クリケット?

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:40.01 0.net
MLSの人気はどうなのかな?

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:42.66 0.net
アメリカ代表は移民一世だらけだから

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:54.92 0.net
対戦国だったベルギーも移民ばかりなんだがそれは

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:57.72 0.net
アメリカの試合ほど興味のない試合はないな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:44:10.00 0.net
>>176
ソースクレ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:44:23.49 0.net
アメリカ代表の選手は移民かもしれんがそれを応援しているアメリカ人の多くは
いわゆるWASP
意識としては生粋の保守本流のアメリカ人

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:44:44.29 0.net
チェコの国技はアイスホッケー

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:44:50.75 0.net
>>178
アメリカのサッカー面白いじゃん
どこもかしこもアメリカのサッカーになったらいやんなるが
20年以上前からぶっ倒れるまで走りまくる男のサッカーだぞw
あれはあれでありw

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:44:59.44 0.net
ドイツですら移民で復活したというのに何を今更

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:45:28.57 0.net
>>180
ソースクレ

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:48:23.52 0.net
ESPNなんざアメフトのアメフトによるアメフトのための有料スポーツチャンネル
といってもいい存在だぜ
そこでサッカーがこんな凄い視聴者数を出すってんだから
どのような人種や社会階層のアメリカ人がW杯に熱狂しているか
おのずと分かるってもんですよ

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:49:20.51 0.net
>>185
年間視聴率ランキングとか年俸ランキングとかチーム予算ランキングとか見てると
アメフト断トツなんだよな

いつかはルール理解して見てみたいとは思うが

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:49:40.58 0.net
日本みたいに盛り上がるのは4年に1回だろ

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:50:04.38 i.net
もし日本がアメリカくらい面白いサッカーやるんだったら俺も必死にU.S.A.コールするわ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:16.74 0.net
試合もつまらんしそらゴミ拾いくらいしかすること無いよね

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:35.61 0.net
移民なんか世界中そうなんだから
移民ガーとかいってアメリカだけ型に嵌めてんなよ
そんなに怖いかアメリカのサッカー人気が

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:54:03.31 0.net
4年に1回しか盛り上がらないとかよく言う人いるけど
W杯予選、W杯本戦、五輪予選、五輪、アジアカップと毎年なにかしらイベントあって
それなりにサッカー一般層にも盛り上がってると思うんだけどな
そりゃ突出して盛り上がるのはW杯本戦だけど

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:54:12.37 0.net
アメリカ人の認識
サッカーは女のやるもん

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:54:47.13 0.net
それはもう過去ってアメリカで報道されてる

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:54:52.47 0.net
結論としてはサッカーのひとり勝ち

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:55:23.40 0.net
>>192
と言うのが変わってきたって話だと思うけどな今回のアメリカのW杯の盛り上がりの記事見てると
ただ一寸したことで大分したりもんどり打つのはアメリカ人には気に入らないだろうな
その辺だろうな男らしくない言われるの

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:55:44.41 0.net
アメリカの広告代理店がサッカーで一儲けしようとしてるな(適当)

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:56:17.11 0.net
アメリカ人の認識
野球はWW2以前に産まれたジジイが見るもん

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:20.50 0.net
ナイキの先見性には恐れ入る
こうなることを20年前には予測していてサッカーに投資しまくった
あっという間にアメリカのナイキから世界のナイキに上り詰めた

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:33.19 0.net
アメリカの場合国土広いし人口多いしそもそも複数の楽しみが成り立ってるから
こっちが人気だからあっちが不人気になるとか無いんだろうな

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:41.11 0.net
また不毛なサカヲタと野球ヲタの争いが始まった

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:01:32.04 0.net
カカMSL移籍したな
本人の希望だって
これまでの功労を鑑みて契約園数残ってるけど円満解除ゼロ円移籍だってよ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:02:28.35 0.net
アメリカにも焼き豚サカ豚のバトルあんのかな

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:03:13.10 0.net
アメリカは日本と違って野球だけじゃないから

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:03:56.92 0.net
どうでもいい

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:04:07.43 0.net
のに書き込む

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:08:15.07 0.net
ラテン系とか黒人系とか言ってる奴はアメリカのサッカー見てない証拠だろ
あいつらはずっとドイツ系やアイルランド系の無骨はプレースタイルだぞ

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:08:33.76 O.net
身体的にNFLでプレー出来る選手の70%が
素行と知能で落とされるから
その受け皿にいいんじゃないかサッカーは

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:10:27.57 0.net
>>196
今回は冗談抜きにものすごい宣伝かけてるらしいよ
マーケティングの勝利というはなしもある
http://newclassic.jp/16251

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:11:15.79 0.net
つーかドイツ系とアイルランド系も両者でかなり違うだろ
アメリカはアイルランド系

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:11:41.45 0.net
負けて急激になかったことになってるらしい

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:12:20.40 0.net
MLSってアメリカの他のスポーツみたいに
リーグ別れててドラフトで新人公平に分けてんだよな
人材豊富じゃないと成り立たないだろ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:12:50.44 0.net
どうしてもアメリカでサッカーが人気になってほしくないと願ってるやつが
何人か書き込んでるな

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:14:14.85 0.net
サッカーは世界的に富豪掴まえたら勝ちだから
アメリカはとことんパワーゲームで行け

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:15:05.00 0.net
来年は女子のW杯連覇のかかった大会があるからまた盛り上がるな

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:15:10.69 0.net
身体能力だけならアフリカ勢をも上回るからな
4大スポーツの残りカスであれってどんだけだよ

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:03.28 0.net
アメリカ代表は監督もドイツ人だし選手もドイツ系アメリカ人が多いが
やってるサッカーはドイツぽくない

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:37.39 0.net
もうオバマも認めて一緒にパブリックビューイングに乱入して盛り上がっちゃったからな
今はもうアメリカはアメフトとサッカーの時代に突入した

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:19:10.60 0.net
アメリカのサッカーは高校サッカーを究極系に進化した感じw
悪口じゃなくてね
寧ろ面白い

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:20:09.36 0.net
金にならないスポーツをやるアメリカ人はいない
サッカーやってるのは基本ヨーロッパ育ち
それと女子大学生

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:20:56.71 0.net
それ
アメリカサッカーは国見高校ぽい
とにかく走って走って走る

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:22:19.56 0.net
だから三流アジアをしかもアジアの高校を引き合いに出すなってw

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:23:15.27 0.net
だからってなに?

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:23:39.26 0.net
日本と同じでアメリカでも野球は老人のスポーツだよ
随分前から若者にはサッカーの方が人気がある

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:24:05.00 0.net
いややってるサッカーは体力サッカーだから間違ってないだろ
別に同じレベルなんて言ってないしそれどころか究極に進化したつってるんだし
本当アジアとか日本卑下するの好きだな

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:24:18.65 0.net
ビルバオやエバートンが好きなら好きになるよね

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:25:04.19 0.net
いやアジアはどうでもいい

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:25:05.44 0.net
アメリカはあのやり方正しいよな
中米はテクニカルだしそこと同じ土俵で勝負してもサッカーの歴史浅いアメリカに勝ち目薄いし

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:25:23.04 0.net
国見高校がダメならやっぱりアイルランドになる
とにかく根性で走りまくる
テレビ画面にやたら多くの選手が映る
みんなで攻めてみんなで守る
常にボールの近くに大勢の選手がいる
まさにアイルランド

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:25:32.76 0.net
突然アジア言い出したのは>>221だけどな

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:25:49.26 0.net
最後のセットプレーはアメフトとかバスケの動きみたいに色々考えてんだろうなあと思った
決まってれば最高のプレーだったのに

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:26:02.37 0.net
アメリカは意外にパスサッカーだから面白い
フィジカルもあたりも強いから粘り強い

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:26:08.75 0.net
こういう時にアジアのこと言い出すヤツはアジアしか知らないだけだからもっと優しくしてやれ

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:26:22.29 0.net
96年アトランタで日本と戦ったとき120分変わらず走り回って
足が攣ってもその後また同じように走り回っててなんだこの化け物と思ったわ

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:26:48.24 0.net
>>229
だって国見とか言い出すんだものw

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:27:29.67 0.net
全員サッカーってそもそもオランダではなかったか?

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:27:53.39 0.net
>>234
俺が言い出したわけじゃないけど人が何に例えようが良いだろ
しかもその例えが違うってレスじゃなく三流のアジアガーとかアホか

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:27:53.87 0.net
国見の大久保には触れるなよ

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:28:21.49 0.net
アジアは三流だろw

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:28:28.33 0.net
>>235
オランダはあそこまで走らん
暗い譜の全員サッカーは全員で守って全員で攻撃するってユーティリティ性のこと

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:28:55.41 0.net
>>238
いやだからそれを突然言い出すのがめんどくせーって言ってるんだよ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:29:05.22 0.net
>>233
ひょっとして2000年シドニーとごっちゃになってないか?

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:29:19.88 0.net
まアメリカは基本弱いからな
女子は強いけど

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:29:35.67 0.net
>>241
あ2000年のシドニーだった
あれも諦めず走ったアメリカの選手に明神がファウルしてPKだったんだっけか

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:32:15.31 0.net
国見ワロタ

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:34:42.17 0.net
3億人いるしな

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:35:07.46 0.net
船越優蔵もびっくりのトンデモ説やで

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:36:14.49 0.net
頭の賢いアメリカ人がサッカーが好きになるとは思えん
複雑でショーとして完成されてるアメフト大好きならサッカーなんて物足りないでしょ

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:37:50.77 0.net
どうしてもアメリカでサッカーが人気になってほしくないと願ってるやつが
何人か書き込んでるな

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:38:02.16 0.net
もし南米欧州以外でW杯優勝する国がでてくるとすれば
それはアメリカだと思う

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:38:18.84 0.net
アメリカのサッカーは昔から気持ちいいよ
走るしなによりスピリットがいい

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:38:34.03 0.net
アメリカって結構前からサッカー人気だったんだろ

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:39:19.78 0.net
ずっと前からプレイ人口では世界一

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:39:33.36 0.net
ズルくないから見てて嫌な感じが残らない

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:40:05.75 0.net
加地さんがMLSに移籍したから
みんな応援してね

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:41:18.31 0.net
>>130アメリカ一流紙の論説
>>247ただのハロヲタ日本人の願望

どちらを信じるか
どちらに説得力があるか
言うまでもないこと

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:42:02.11 0.net
日韓戦とかいらんよ日米戦を定期的にやろうぜ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:42:32.82 0.net
サッカーすげーな

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:43:37.04 0.net
NFLが断然に面白いからねぇ
よくもまぁ完成され尽くしてると思う
そんな中サッカーの入る余地があるのか純粋に疑問
でもNHLより人気は出ると思うよ
10年後くらいには
NFL>>>>>>>>MBL>>NBA>>>アメリカサッカー>NHL
になってそう

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:43:43.01 0.net
アメリカ「お断りです」

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:44:08.96 0.net
アメリカサッカーは削るようなプレーも時間稼ぎもしてこないのがいいね

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:44:18.05 0.net
サッカースゲー

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:44:20.76 0.net
>>130アメリカ一流紙の論説
>>258ただのきもいハロヲタ日本人の願望

どちらを信じるか
どちらに説得力があるか
言うまでもないこと

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:44:24.10 0.net
アメリカの四軍なんて完全ホームの親善試合でボコボコにしてやんよ

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:45:59.24 0.net
アメリカとやる相手も小賢しい事しづらい空気になってるよな

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:45:59.68 0.net
258なんてMBLなんて書いてる時点でまるで無知って分かるよ

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:46:11.66 0.net
サッカーすごい

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:48:48.79 0.net
ガーナポルトガルドイツベルギーとかメンツも良かったな

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:49:42.19 O.net
アメリカ人でもちゃんとアメフトを理解して見てるのは一部だと思うな

プロボウルのファン投票なんてかなり酷いもんだよ
しっかり楽しむのにはそれなりの知能が必要なスポーツ

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:52:28.87 0.net
アメフト不毛のジャップが何か言うとるで
って思われて終了

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:54:17.84 0.net
アメフトってお互いのセットしたときのフォメを見ながらこういう形で攻めるのかとか想定しながらみるものなんでしょ?
アメ人はちゃんとそれ考えながら見れてるのか?

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:55:27.27 0.net
何の心配してんだ

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:55:51.30 0.net
アメ公もついにサッカーに魅了されたか

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:56:20.37 0.net
サッカースゲーな

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:56:33.19 0.net
少なくとも日本で女子サッカーのワンバックよりも知名度がある
現役NFL選手は誰ひとりいないよね

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:58:06.89 0.net
>>274
セパタクローの世界王者だって知らないだろ
そんな質問何の意味がある

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:00:14.61 0.net
マジレスなんですけど
昨日のアメリカスイスはどこの局でやってた?
思いっきり見逃した

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:00:43.65 0.net
俺が知ってるNFL選手
ジョーモンタナ
ボージャクソン
ボブサップ
OJシンプソン
4人も名前を挙げられるのは日本人としては平均以上だろう
平均的日本人よりはNFL通の俺

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:01:33.84 0.net
アメリカスイスの試合なんてどこでもやってねえけど

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:02:19.35 0.net
ごめん
アルゼンチンだった

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:02:34.16 0.net
2014 FIFAワールドカップ ディリーハイライト★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1404297589/

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:02:57.37 0.net
ドイツ駐留のヤンキーの息子がサッカーやってたというのが多いのかな

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:03:30.00 0.net
>>276
テレ朝

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:04:13.05 0.net
アルゼンチンスイスならNHKやで

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:05:06.37 0.net
ありがとう
地方でもやってたのかな
寝ぼけてたのかなウィンブルドンの気がして寝ちゃったよ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:05:30.62 0.net
>>188
どこが面白い試合だよベルギにフルボッコにされて最後n10分弱だけ玉砕覚悟で一矢報いただけだろw
ベルギの決定力不足シュートがほとんど正面に助けられただけでルカク最初から出てたら6−0の90分で終っとるわ

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:06:46.20 0.net
多分ベルギー戦のことピンポイントで言ってるんじゃなくて主にGLのこと言ってるんじゃないかな
GLのアメリカは熱くてい面白かったよ

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:06:59.77 0.net
>>275
インドネシア辺りのセパタクロー人材がサッカーやり始めると日本にとって脅威になるぞ

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:09:05.15 0.net
弱小アジア人が>>285こういう事ドヤ顔で抜かしてるんだぜw

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:09:39.70 0.net
アメリカのサッカーは面白いサッカーというのとは違うと思う
見ていて妙な感動があり思わず応援したくなるサッカーというべきか

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:10:08.76 0.net
髪の毛の話ですか?

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:10:27.07 0.net
メリハリがあって普通におもろいよ

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:10:43.60 0.net
あのさんまもアメリカに注目してたからな

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:11:24.48 0.net
対戦相手も良かったしな

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:12:12.51 0.net
サッカーが好きなると野球が嫌いになるのかい

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:13:36.17 0.net
アメリカとかコスタリカの躍進は観て面白いけど優勝しちゃったらW杯の価値が半減しちゃう

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:14:17.63 0.net
あのさんまもアメリカ絶賛してたからな

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:14:19.37 0.net
ドイツ人監督が自分の母国ドイツから移民させチーム作った
まさに移民の国のチームって感じ

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:14:44.65 0.net
半減しちゃううううううううううううううううううう

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:15:26.33 0.net
日本はW杯前にどこと練習試合をして、その結果はどうだったですか?

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:17:34.53 0.net
ドイツ系ってヨネス以外にいんのか

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:17:37.35 0.net
もともとマイナースポーツを選んでる人たちだから
芯はちゃくないんだろうな

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:18:06.14 0.net
ヨネスもアフリカ系だしな

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:18:24.68 0.net
クリンスマン

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:19:10.94 0.net
移民って言いたかっただけだろw

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:19:12.94 0.net
何人かドイツのユース代表にいたのがいるな

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:20:57.92 0.net
クリリンスマン(´・人・`)

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:22:16.21 0.net
>>277
もしアメリカ人と話すならトムブレイディとペイトンマニングは覚えとけ

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:23:18.86 0.net
ブレッド・ファーヴは?

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:24:13.68 0.net
平均的日本人はトムブレイディとかペイトンマニングなど知らん
平均的日本人ならばメッシとかベッカムは知ってるけどな

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:29:24.38 0.net
平均的日本人が知ってるNFL選手はOJシンプソンとボブサップぐらいかな

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:31:14.47 0.net
モンタナは知ってるんじゃないかな

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:31:27.38 0.net
>>1
でも4年に一度しか盛り上がらないんだって
日本と同じだな

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:32:52.77 0.net
>>309
ジゼルの旦那っていえばわかる女もいるな

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:35:19.37 0.net
>>312
>>191

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:37:16.81 0.net
>>312
日本のスポーツ番組年間最高視聴率ってだいたいサッカーだったはず
4年に1度しか盛り上がらないのなら年間最高視聴率も4年に1度しか取れないはずだろ

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:37:21.60 0.net
世界一オリンピック好きなのがアメリカ人で次点が日本人なんだよな
国際大会大好き

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:38:17.50 0.net
一方WBCは誰も興味がないらしいな

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:39:39.03 0.net
国際大会しか盛り上がらないってのは
それはただのナショナリズムの発露だから
別にそのスポーツ観戦が好きってわけじゃないんだよ
オリンピック競技と同じ

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:39:41.56 0.net
ワールドカップになると結構他国同士の試合も見るイメージあったけど今大会は日本代表が弱すぎてサッカーの話題になるとチャンネル変えられてる

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:40:14.91 0.net
日本のスポーツ番組年間最高視聴率の一覧コピペを持ってる人がいたら
張って欲しい
確か俺の記憶では多くの年でサッカーが年間1位だったと思った

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:40:16.12 0.net
>>318
屁理屈始まったか…
あくまで>>312にレスしただけだ

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:40:43.60 0.net
サッカーがアメリカに定着するといいのにな

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:41:04.57 0.net
そりゃ国同士で戦ってたらジャンケン大会だって盛り上がるよな

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:41:58.52 0.net
>>319
今大会はて
いつ日本代表が強い大会があったんだよ

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:41:59.34 0.net
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴しているアメリカ人は
イングランドプレミアリーグをテレビ視聴している日本人の6倍いる

リーガエスパニョーラをテレビ視聴しているアメリカ人は
リーガエスパニョーラをテレビ視聴している日本人の15倍いる

アメリカ人は日本人よりもずっと欧州サッカーを見ている

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:42:58.39 0.net
>>323
じゃんけんですら盛り上がるのに野球では盛り上がりませんね
まあ野球はじゃんけん以下だから当たり前ですけどね

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:42:58.56 0.net
>>323
オリンピックでも空気な競技わんさかあるのに無理だろw

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:43:35.45 0.net
>>325
そもそも人口が違うだろw

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:43:52.42 0.net
>>327
金メダル候補になった競技は何だって盛り上がるよ
空気なのは弱すぎて最初から駄目なのが分かってる競技

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:44:20.58 0.net
>>328
325じゃないけど倍率書いてあるやんw
アメリカの人口は日本の人口の何倍だと思ってるんだろう

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:45:12.99 0.net
まあただのお祭だわな
W杯終わったら一瞬で記憶から消える

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:45:14.86 0.net
>>329
マジかw
そういや俺五輪全然興味無いわ

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:45:52.61 0.net
いつもと違って今大会日本人が他国同士の試合を見ないのはここ数年日本人が欧州サッカーでスターになっているっていう報道をしてきたせいだよ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:46:18.12 0.net
>>325
ソース出せよ
嘘だろ

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:46:29.67 0.net
金メダル取れそうな競技か
何一つ思いつかん

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:47:12.72 0.net
どうしてもアメリカでサッカーが人気になってほしくないと願ってるやつが
何人か書き込んでるな

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:47:25.25 0.net
アメフトとかホッケーとか激しい当たりのスポーツ見てるのにダイブとか中東戦法とかどう思ってんだろな?

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:47:35.35 0.net
>>333
時間帯の問題だと思うが

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:47:36.04 0.net
昔はアメリカ人はフィギュアスケート大好きだったけど
フィギュアでメダル取れなくなって人気急落した
今じゃアジア人とロシア人しかやってない

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:47:55.79 0.net
>>335
柔道も知らないのか

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:48:40.16 0.net
日本人が日本戦以外をガン無視してる事からも分かるように
ただのナショナリズムです
サッカーそのものには興味ありません

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:49:50.98 0.net
>>335
柔道・レスリング・体操・水泳は確実に取れる

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:50:07.46 0.net
不毛不毛ってお約束の様に言われているけれど
日本がアキレス腱ぶち切れる程つま先立っても適わない相手だもんな
ホントにふざけた国だww

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:50:42.95 0.net
>>341
サッカーひさしぶりに見て
やっぱりサッカーは欠陥スポーツだって確信したわ
審判が適当すぎ

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:51:00.28 0.net
え?柔道って盛り上がってんの?
むしろ負のイメージがあるんだがw

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:51:05.73 0.net
昨日のベルギーアメリカ見てて思ったけど
アメリカが代表で防戦一方になる
球技ってサッカーぐらいじゃね?

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:51:47.14 0.net
どうしてもアメリカでサッカーが人気になってほしくないと願ってるやつが
何人か書き込んでるな

みっともない話だ

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:52:25.24 0.net
>>342
レスリングと体操の選手をリスペクトする気持ちはあるけど盛り上がっては無くね

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:52:41.88 0.net
なんで日本人って日本戦しか見ないの?

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:52:43.10 0.net
どのスポーツが好きなやつか大方予想はつく

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:53:32.85 0.net
深夜4時5時で日本関係ない試合で5%以上取ってるんだし十分じゃ
これ以上望んでるって事?

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:54:02.39 0.net
>>348
前のオリンピックでもめちゃくちゃ盛り上がってただろw
特に体操

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:54:14.36 0.net
>>349
サッカーに限らず三流国ってそんなもんじゃねえの

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:54:41.82 0.net
>>351
ワールドカップで5%って・・・
400億出してるんだぞ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:55:10.18 0.net
>>349
基本的にスポーツに興味ないんだよ

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:55:16.30 0.net
>>353
インドネシアは出てなくても見てるそうだぞ

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:55:36.67 0.net
いや体操はもっと盛り上げてやらな可哀想なレベルだろ

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:55:41.36 0.net
>>354
朝4時だぞ?
400億出したのは馬鹿だと思うが

良いカードの時8%取ってるからな
これで日本人は日本戦以外見てないってのは論として無理があるだろって事

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:56:15.56 0.net
>>356
ミーハーなんじゃねw

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:56:49.19 0.net
中国ですら代表が出てないのにみんなワールドカップ見てるのに
日本ってもうナショナリズムでしか物が売れないテレビも見ないって国なんだな
だからテレビ番組も日本サイコーって番組ばっかり

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:57:01.26 0.net
確かに日本が負けてから誰もW杯の話しなくなったな

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:57:18.09 0.net
>>359
アジアで最初にワールドカップに出た国だそうだ

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:57:54.37 0.net
中国は中国代表が出てなくても
寝不足になるから見るなと命令が出るほど夜中にみんな見てる
一方日本は日本が負けたとたん総スルー

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:58:30.80 0.net
数字出して説明してるのに結論ありきでどうでも良いんだな

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:58:38.49 0.net
愛国教育なんてしなくても日本人の愛国心の強さは異常

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:59:16.39 0.net
まさにガラパゴスだな
日本にしか興味ない日本人

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:00:19.38 0.net
愛国心とは違うと思うけどな
自分たちの代わりとして戦ってどうなるのか見たいだけで国がどうとかじゃないと思うぞ
日本愛してるから応援するなんて奴別にいないだろ
同じ日本人がどこまでやれるのかって感覚だろう

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:02:50.55 0.net
同じ日本人だから応援するのが当然って感覚は愛国心だろ

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:03:05.90 0.net
当然ってのはどこから出てきたんだよ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:03:41.00 0.net
愛国心馬鹿が沸いてるな
本当面倒くさい奴らだな

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:03:50.36 0.net
愛国心っていうとちょっと上等な感じがするから
ナショナリズムと言った方が正確

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:04:39.50 0.net
コロンビアを応援してたら売国奴扱いされた
ただの球蹴りなのに

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:27:42.34 0.net
アメリカのFKのトリックプレーは相当練習しただろう
でも最後まで使わずあそこにとっておいたのが熱いな

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:32:35.96 0.net
イタリアイングランド視聴率18%だったから日本人はサッカー好き多いの証明されてる

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:35:18.11 0.net
>>367
かつての日本のバレーボールなんかがそんな感じだね
回転レシーブとかBクイックとか出てきたりと

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:36:33.43 0.net
日本が負けてもサッカーの話してるのさんま位だよな
さんまこそ真のサッカーファン

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:49:05.28 0.net
スポーツ大国アメリカ

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:56:52.95 0.net
これすごくないw

G帯の試合が早朝の試合に負けた

5:59〜61分 14FIFAワールドカップ ドイツ×アルジェリア NHK総合 8.5%

19:04〜20:54 CX* enjoy!Baseball Live2014・広島×巨人 7.7%

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:57:59.94 0.net
毎日やってる野球と比べても

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:01:17.69 0.net
毎日放送してないけどな

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:01:57.82 0.net
この板でも普段野球ファンのやつらが大勢サッカー見てるからなww
おまえらもう立派なサッカーファンだろって

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:04:16.30 0.net
サッカーじゃなくて日本代表戦な

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:07:56.56 0.net
何言ってんの?彼ら毎日暇なのもあるが日本戦以外のサッカーも見まくりだから
サッカーは競技自体が面白いから見ちゃうんだな

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:07.38 0.net
そうだな

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:43.25 0.net
暇じゃねえよ仕事してんだよ
野球も観るがサッカーも観る
それが狼のおっさんだ

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:59.54 0.net
>>378
凄いよ
ブラジルチリ戦かな?
深夜だったけど近くのマンション明かりついてたもん
終わったら消えた

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:13:57.45 0.net
W杯だけサッカー見るんじゃなくて普段からサッカー見てほしい

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:18:08.81 0.net
かけてもいいけどヒスパニック以外のアメリカ人がサッカーに熱中することはない
アメリカでW杯が行われたときもバカな日本のマスコミがムードを高めようと
「アメリカでもこんな盛り上がってます」的な素材を無理に集めてたけど
実際はほぼ全員がOJシンプソンの逮捕劇を見てたわけだし

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:19:43.52 0.net
確かにな
【サッカー】ワールドカップでサッカー大好きレオさま!ディカプリオが豪華客船でブラジル入り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404120050/

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:20:15.25 0.net
>>388
https://www.youtube.com/watch?v=C_EMGwdM9uA#t=15

かけてもいいねえ

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:33:19.92 0.net
今朝の試合は凄かったもんね
スタジアム中がU!S!A!て叫んでたもん

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:37:35.08 0.net
今朝というかこのブラジル大会全体の面白さがちょっと異常すぎんだよw

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:38:27.64 O.net
こいつらはサッカーじゃなくて勝つことが好きだから応援し始めたんだろ
アメリカ代表は今回も前回も前評判以上に頑張ったからな

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:39:29.95 0.net
どうせあれでしょ
日本みたくW杯のときだけなんでしょ

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:12.03 0.net
MLSが平均2万人以上入ってるっつーの

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:59:46.87 0.net
ハワードがベルギーの猛攻に耐え抜いたさまはまさにアメリカ国歌の一節さながらだった
あれで盛り上がらないわけがない

And the rockets' red glare,
the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that
our flag was still there,

Oh, say does that star-spangled
banner yet wave.
O'er the land of the free
and the home of the brave!

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:01:01.05 0.net
打たれたシュート38本…好守連発の米国GKハワードがMOMに
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/gallery/detail?a=20140702-00010002-yworldcup-socc.view-000

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:02:42.31 0.net
アメリカ代表って次のW杯までなにやんの?

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:10:04.38 0.net
メジャーリーグサッカーでもやってるんじゃない

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:53.86 0.net
まあ、なんだかんだ言ってアメリカはサッカー強いからな

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:16:48.76 0.net
ハワードってバスケもやってたよね

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:37:14.03 0.net
基本的に日本より弱かったことないよな

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:39:50.10 0.net
実はカナダは相当弱いよ
アメリカよりめちゃ弱い

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:00.24 0.net
実はって誰も強いって思ってないんじゃね

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:27:11.23 0.net
しかしアメリカがあんなに押されるとは思わなかった
取り柄のパワーとスタミナとスピードが疲れで全然発揮できなかったな

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:29:29.88 0.net
>>376
日本人はビッグクラブに来るななんていってる奴が真のサッカーファンな訳がないだろ

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:03:51.47 0.net
白人だらけのサッカーアメリカ代表を見れば分かるだろwスポーツエリートには見向きもされてないってことがな

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:08:08.55 0.net
意味わかんねw

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:19:02.78 0.net
アメリカのサッカーは観ててつまらん
アメリカのくせにスーパースターがいないのかよ

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:22:37.90 0.net
アメフトに来るようなフィジカルエリート達がサッカー選手を目指さない限り
アメリカがW杯で優勝することはなさそう

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:04:11.48 0.net
フィジカルエリートって言葉バカ発見器だね

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:14:09.75 0.net
ほとんどアマチュア(中にはニートも)ばかりのコートジボワールの選手達のフィジカルに
ビビッて負けた腰抜けひょろひょろ侍JAPAN

413 :s1001188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:21:27.94 0.net
W杯決勝Tアメリカ対ベルギーの全米視聴者数は2160万人。ESPNが1650万人、ユニビジョンが510万人。
http://abcnews.go.com/Sports/wireStory/nielsen-216-million-viewers-belgium-game-24404281

アメリカ戦の全米TV視聴者数(ESPN+ユニビジョン)
1,590万人  第1戦ガーナ戦 
2,470万人  第2戦ポルトガル戦
1,420万人  第3戦ドイツ戦
2,160万人  第4戦ベルギー戦  

※参考
2013年のワールドシリーズ平均が1490万人、最高が最終第6戦の1920万人。 

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:23:03.59 0.net
毎日やってる野球と比べても

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:27:39.14 0.net
持久力を犠牲にすればそりゃ胸や腕に筋肉つけて体重増やすことはできるさ
じゃあそのフィジカルエリートとやらのアメフト選手は1500mとか3000m
の持久走をどれぐらいのタイムを出せるのか
というのがバスケからみたアメフトフィジカルエリートを論破するネタ
バスケ選手は持久力的にサッカーにじゅうぶん対応できるけど
持久力を犠牲にした週発力筋肉バカのアメフト選手じゃサッカーは無理だな
サッカーの試合が5分ハーフになればべつだけどね

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:29:25.78 0.net
サッカー選手てひょろひょろだもんな

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:29:33.43 0.net
その競技が好きなやつは毎日でも見るし興味がないやつは4年に一度だろうが
10年に1度だろうが見ない
毎日だろうが4年に1度だろうがあまり関係ない

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:30:27.50 0.net
野球選手は内臓脂肪たっぷりのおデブだもんな

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:30:46.82 0.net
今は体幹が重要視されてきてガチムチ傾向が強いな

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:30:59.22 0.net
じゃあ日本人はサッカーが好きじゃないんだな

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:32:29.99 0.net
筋肉無くても出来るのってサッカー位だよな

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:32:53.85 0.net
ワールドシリーズが落ち過ぎなんだよ
ここ20年で半減とか異常

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:33:41.60 0.net
アメリカが本気出したらW杯優勝は簡単って20年くらい前から言われてる気がする

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:34:35.20 0.net
だってアメリカ人はサッカーやりたがらないんだもん

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:34:35.93 0.net
MLBオールスター戦の視聴者数はピークの4分の1以下ですがなにか?

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:35:17.81 0.net
野球とかデブのオヤジでもできる欠陥スポーツと一緒にしないでもらいたい

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:36:33.13 0.net
体脂肪率25%で現役選手しかもレギュラー選手ってなんだそりゃって思うよね

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:37:00.38 0.net
ある程度形になるではなくプロのレベルで通用するだとサッカーは難しいからね
100mメダリストがいきなりプロスポーツ選手に転向したがアメフトと野球
サッカーは足が速いだけでは無理

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:37:07.83 0.net
野球が憎い

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:37:48.71 0.net
野球には根本的な欠陥があるから復活は永久に無理

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:37:56.99 0.net
なんで野球と戦ってんの?

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:39:08.10 0.net
本田とかひょろひょろだよなw

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:39:32.49 0.net
アメリカの話をしてるんだろ
文盲?

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:40:06.65 0.net
アメフトも野球も体重が重いほうが有利
だが
アメフト選手は胸と腕と腿が太い
野球選手は腹が太い

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:41:06.69 0.net
デーブ大久保みたいのがアスリートとか言われるのがやきうだからな

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:41:44.64 0.net
アメフトもラインマンは腹出てるぞ
しかも野球選手とは比べ物にならんレベル
文字通りユニフォームからはみ出してる選手がチラホラいるんだぜw

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:41:56.68 0.net
野球って韓国以外どんどん落ちてるな

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:42:39.42 0.net
本田とか応援してたやつ笑えるよな

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:44:21.11 0.net
WBCなんか負けたらみんなスルーだったのに日本は本当にサッカーの国になったんだな

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:44:44.07 0.net
50年前に比べて確実にサッカーが人気があがってる国 地域
日本 アメリカ 中東諸国 アフリカ オーストラリア ロシア(ソ連) 中国

50年前に比べて確実に野球人気があがってる国 地域
韓国

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:44:57.59 0.net
WBCの3回目は全く盛り上がらなかったなやってたの知らない人いたし

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:47:27.87 0.net
MLBはファン層が高齢だから今後やばいかもな

443 :s1001188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:49:21.97 0.net
>>441
アメリカでの2013年WBCの視聴率は全試合0%台だったから当たり前。

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:49:43.58 0.net
かつてはMLBワールドシリーズの視聴者数は5000万人以上が当たり前だったのにね

アメリカの場合サッカーの視聴者数の伸び方も凄いがそれ以上に野球の視聴者数の落ち方が凄いんだよな

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:49:49.96 0.net
なんでアメリカ人も日本人も自国戦しか見ないの?

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:50:45.76 0.net
野球は基本ピッチャー以外は動いてないから若者には退屈すぎるんだよ
野手は守ってる時にタコ踊りでもしてたらいいのに

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:50:46.05 0.net
サッカーに興味ないから

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:51:42.03 0.net
アメリカは知らないけど
日本人は自国戦意外も見るよ
日本が関係ない試合で視聴率20以上もあったりするよw

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:52:31.68 0.net
いまでもW杯見てる芸能人ってさんまさんくらいだからな

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:53:45.97 0.net
さんまを見習って日本人もサッカーに興味を持ってほしい

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:53:58.52 0.net
自国戦以外でも視聴率が取れるのはサッカーだけ

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:05:04.64 0.net
日本人が好きな野球のWBCは
過去2大会で自国戦以外の視聴率が悪く10%越えが韓国戦の1試合だけだったので
第3回大会から日本が関係ない試合は放送されなくなりました
決勝も生放送なしの録画放送になり5%いかなかった

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:11:22.80 0.net
やっぱサッカーが世界最強のスポーツだな

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:45:53.10 0.net
W杯が終わってもサッカー人気が続いてほしいな

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:24:04.35 0.net
そっちのけかよw そのうちアメリカでもサッカーが野球を上回るのは確実だなw

【サッカー/W杯】メジャーリーガーも練習そっちのけで米国代表の試合にくぎ付け バーランダー「ハワードは最高!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404348271/

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:31:21.15 0.net
いやいやその提灯記事でホルホルするのはどうかと思うが

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:35:15.45 0.net
なぜサカ豚が「アメリカでもサッカーが人気」とやたら主張してるかというと
MLBでのダルマーの活躍に嫉妬してるから

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:37:30.80 0.net
日本でW杯の話する奴いなくなったな

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:38:44.87 0.net
そりゃ話すこと無いもん

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:51:54.84 0.net
このスレのやつら全員
最低でも決勝は必ず見るよw もしかするとこの先の試合全部見るかもね

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:02:37.78 0.net
そうだな

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:02:44.32 0.net
アメリカではチケットの売り上げ枚数や視聴者数という具体的な数字を出して報道され
アメリカ人がアメリカではサッカーが人気上昇中だと言っているのに
日本人はアメリカはサッカー不毛の地とか言ってるんだよなww

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:05:20.51 0.net
他国のスポーツ事情で勝ち誇ってる奴の思考がよく分からない

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:08:01.67 0.net
代表じゃなくてサッカーが人気になるといいね

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:08:24.28 0.net
他人の年俸自慢だけが唯一取り柄の野球ファンに喧嘩売ってんのか?

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:10:19.03 0.net
こんなスレで勝ち負けとか言い出す>>463みたいなのが分からないわ
そもそも分かりたくもない気持ち悪い
どうやったらそんな思考が出来るのか

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:11:09.99 0.net
サッカー選手の年俸が上がればアメリカでもサッカーが人気になるかもね

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:12:30.57 0.net
ガーナ戦 11.09 million スペイン語放送 4.8 million
ポルトガル戦 18.22 million スペイン語放送 6.5 million
ドイツ戦 10.77 million スペイン語放送 3.4 million
ベルギー戦 16.49 million スペイン語放送 5.1 million

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:13:17.82 0.net
W杯終わったらまたサッカー死んでしまうん?

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:14:25.58 0.net
>>466
必死だな

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:16:14.35 0.net
>>464
Jリーグの話がタブーな時点でお察し

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:16:17.45 0.net
ただアメリカでもサッカー人気なんだなと喜んでいても
アメリカがサッカー人気とされると困る人達がいるんだよ
だからそいつ等は必死に戦ってるわけで勝ち負けとか言ってるんだ

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:17:03.60 0.net
喜び方が歪だからそう言われるんだと思うよ

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:18:31.99 0.net
野球は良くも悪くも根っこに各国固有の文化があってのものだから
その国でどれほどスターだろうがどんな華麗なプレーしようと他国の人間は感動なんてしないし見たいとも思わない
もう野球と他のスポーツを同列に語ること自体完全に間違ってるんだよね
これを機に野球は芸能欄で扱うべきだと思う

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:18:53.80 0.net
興味ない人はそもそもスレ開かないからな

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:21:01.03 0.net
叩きたいが為にスレ開く奴がいる
勝ち負けとか言ってるのはそういう奴だろ

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:21:01.01 0.net
結局日本が負けてWCネタが無くなった奴らのガス抜きなんだよ

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:23:52.44 0.net
勝ち誇ってるといわれても仕方ない

140 名前:名無し募集中。。。@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/02(水) 19:29:24.26 0
結局サッカーが勝っちゃうんだな
サッカーのひとり勝ち

194 名前:名無し募集中。。。@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/02(水) 19:54:52.47 0
結論としてはサッカーのひとり勝ち

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:25:11.01 0.net
あと4年も野球叩かなきゃいけないなんて大変だな

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:26:14.11 0.net
仕方ないよサッカー面白いもん

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:27:36.37 0.net
ああいう試合したらそりゃ熱狂する

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:28:42.44 0.net
いいね いいことだ
そろそろアメリカはアイスホッケーから卒業してもいい時期だろ

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:29:13.11 0.net
試合前に国歌ながれてユニフォームに星条旗ついてりゃ何でもいいんじゃねw

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:29:21.48 0.net
アメリカや日本は頭を使うスポーツの方が向いてると思う

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:29:47.82 0.net
>>478
過去レスをコピペとかどんだけ必死なんだよ
芸スポ行きなよ仲間が沢山いるからさ
そして狼には帰ってこないでねお前みたいなのは狼に要らないから

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:30:00.07 0.net
アメフトとかな

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:31:13.90 0.net
アメリカが熱中って
アメリカがワールドカップ開催したことあるの知らん連中なのか
あのときも凄い盛り上がってたのにw

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:31:15.59 0.net
マドンナジャパンでも見てやれよw

女子野球W杯 マドンナジャパン、知事に4連覇誓う
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/news/20140627-OYTNT50097.html

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:32:20.95 0.net
4年後までやることなくて辛い

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:33:17.27 0.net
>>485
お前発狂しすぎw

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:33:27.31 0.net
ちなみにこれが前回な
イングランド戦 10.4 million スペイン語放送 4.1 million (14時30分)
スロベニア戦 4.68 million (10時)
アルジェリア戦 5.39 million (10時)
ガーナ戦 14.9 million スペイン語放送 4.5 million (14時30分)

これが今回
ガーナ戦 11.09 million スペイン語放送 4.8 million (18時)
ポルトガル戦 18.22 million スペイン語放送 6.5 million (17時)
ドイツ戦 10.77 million スペイン語放送 3.4 million (12時)
ベルギー戦 16.49 million スペイン語放送 5.1 million (16時)

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:33:47.90 0.net
>>485
必死なのはお前だろ

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:34:25.81 0.net
多分アメフトからは卒業できない(アメリカン、て名前付けるくらいだしな)
バスケと野球も無理だろう。歴史がありすぎる

NHLはカナダにあげればいいんだよ

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:34:39.35 0.net
在日野球豚って1日中テレビで野球見るかネット巡回してんだな

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:35:11.84 0.net
4年後まで野球叩くよ

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:35:22.08 0.net
芸スポでイジメられた焼き豚が各地に逃げてるんだなぁ
サカ豚が嫌いなだけでサッカーは好きと言ってたなんJも結局サッカー叩きが盛り上がるようになった

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:35:43.42 0.net
日本もアメリカも負けてネタが尽きてきた

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:36:32.04 0.net
日本が負けて暇だからって野球叩くなよw

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:37:00.85 0.net
>>494
サカ豚って一日中各板回ってる>>496みたいなのばっかだろ

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:37:10.49 0.net
内容で言い返せないもんだから安価で発狂必死だってさ
どこから来てるんだろ

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:38:22.21 0.net
指摘されて発狂とか恥ずかしすぎw

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:39:41.13 0.net
サカ豚は何故沸点が低いのか

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:39:45.74 0.net
これだけサッカー憎んでるのに次のフランスxドイツ戦も
ブラジルxコロンビア戦も見るのは何でなん?一端のサッカーファンにしか思えんのだが

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:40:38.46 0.net
>>487
あれから20年間ずっとこれからアメリカが強くなる言われ続けてもこの程度

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:42:15.08 0.net
実はテレビでサッカー観戦禁止されて一番発狂するのが野球ファンw

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:42:58.07 0.net
すっかりW杯のスレも立たなくなっちゃったなw

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:43:17.72 0.net
アメリカは一時FIFAランク一桁まで行ったろ
今だって13位だしな
あと、アメリカって女子サッカーの人気凄いんだろ?たしか

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:43:55.98 0.net
日本代表って今なにしてんの?

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:44:34.55 0.net
女子は強いってだけで人気はない
昔から男子の方がある

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:45:07.96 0.net
ミア・ハムがガルシアパーラーと結婚したのは知ってる

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:46:20.71 0.net
ホープ・ソロが逮捕されたのは知ってる

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:46:32.46 0.net
>>507
不毛どころか剛毛だよな
なんでアメリカでサッカーが不人気みたいな空気にしてんのか不思議
日本よりサッカー文化が根付いてると思うわ

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:47:59.06 0.net
日本では普段サッカー見ないもんな

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:47:59.74 0.net
国内リーグが不人気だからだろ
日本と同じだ

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:49:01.04 0.net
アメリカに国内リーグなんてあるの?

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:49:27.57 0.net
ベッカムがいたチームしらんのか

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:50:27.11 0.net
スペインからビジャがイタリアからカカがアメリカに移籍する
何年も前からイングランドやスペインのチームがプレシーズンマッチをアメリカで開催してるし
いよいよ本格的にアメリカ侵攻開始したよ

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:52:35.15 0.net
放送時間考えたら4年前と注目度に差ないような

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:53:46.32 0.net
アメリカがWCだけは盛り上がる事を知らないニワカか

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:55:12.66 0.net
不毛の地つっても運動公園みたいなとこだと結構草サッカーやってたぞ
だから女子も強いんだろう
プロリーグとかなくても学校の体育とかでは人気あるんじゃないのか

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:57:19.77 0.net
アメリカ女子代表は人気あるからしょっちゅう代表戦やってる
確かにスター揃いだから日本でも放送して欲しい

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:59:27.04 0.net
アメリカでのF1人気みたいなもんだ
アメリカGP開催すればそれなりに盛り上がるけど
もっと盛り上がるNASCARやインディがあるから不毛の地扱いされてるだけ

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:00:15.87 0.net
カカ移籍ってまじかよ
本田のトップ下がようやく見られるじゃんか

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:01:27.61 0.net
女子スポーツの扱いが良いのは日本ぐらいなもんだよ
他国じゃどうやっても格下だ

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:02:11.47 0.net
アメリカ女子代表といえばソフトボールを五輪とかで見たいな
ベッピンさん多かったし
衝撃的にケツがでっかくてよかったわ

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:02:31.51 0.net
MLBオールスターなんか毎年1試合しかないし全米ネットの無料放送の
FOXでゴールデン生中継なのに11m人しか視聴者がいないんだぜ
ちなみにアメリカvsメキシコのサッカー親善試合は有料放送のESPNで8m人

これで野球は大人気 サッカー人気はないって言われちゃうんだからな

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:18:42.72 0.net
アメリカは自国が一番でないと人気スポーツとは認めないから

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:29:11.75 0.net
サッカーが憎い
心底憎い

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:30:52.11 0.net
ということにしたいんだなw

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:48:40.06 O.net
レッズのファンが身近にいるからサカオタはクズって印象しか無いよ

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:11:44.14 0.net
イタリアイングランドの日本に視聴率18%

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:51:49.29 0.net
焼き豚どんどん辛い時代になるな

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:53:45.16 0.net
焼き豚が憎い

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:05:04.98 0.net
アレに不都合な書き込みがあると2.3分ですぐに反レスがあるんだけど
なにこれ怖い

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:06:13.45 0.net
サッカースゲーな

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:19:16.35 0.net
アメリカでサッカーの敵はアメフトだけなのか

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:21:06.14 i.net
アメリカ人は大型スポーツイベント自体が好きだからな

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:24:38.21 0.net
日本みたく代表戦だけが盛り上がってるだけでしょ

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:25:31.50 0.net
アメリカの三大スポーツをアメフト バスケ 野球とすれば
世界中に知られてる選手はジョーダンやロッドマンといったバスケット選手だけだな

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:26:33.39 0.net
アメフト選手ってリアルに一人も知らないわw

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:27:44.41 0.net
OJシンプソンだけ知ってるw

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:28:31.45 0.net
アメフトってアメリカ以外にプロリーグあるの?

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:33:59.29 0.net
知らんけど無いだろ
日本じゃ誰もルールすら知らんのに日本が世界2位のアメフトの強豪国らしいしw

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:37:02.72 0.net
>>542
無いよ
アメリカだけ

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:03:21.54 0.net
そうなのか
昔ジャンプでやってたアメフトのマンガはいろんな国の人出てたから
外国でも盛んなのかなと思ったけど

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:09:14.67 0.net
>>540-541
ボブサップって知らない?
10年ほど前の大晦日に曙と格闘技で戦ったとかで割と有名だと思うけど

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:11:49.20 0.net
ボブサップは格闘技で有名だけどアメフトやってたことを知ってる人は少ないのでは?

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:12:48.66 0.net
OJシンプソンって素でバスケ選手だと思ってた

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:16:48.95 0.net
アメリカ人の「フットボール選手」で日本で一番有名なのは
マジで女子サッカーのワンバックだと思う

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:22:47.84 0.net
俺が名前を挙げられる外国人選手の数

アメフト 5人ぐらい
バスケ 10人ぐらい
野球 日本の球団でプレイした選手を入れればたぶん100人ぐらい
     入れなければたぶん30人ぐらい
サッカー 日本のクラブでプレイした選手を入れればたぶん500人ぐらい
     入れなければたぶん300人ぐらい

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:27:27.29 0.net
>>546
こんなのがありならスタンハンセンとかブロディもありだろ
なんでこんな頭の悪い馬鹿げたレスできるんだww

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:31:44.54 0.net
んなこと言えばOJシンプソンだって殺人事件疑惑で知ってるだけだろ
サップやハンセンとどう違うんだ?

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:33:46.27 0.net
>>552
こいつは本物w

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:38:31.99 0.net
もしあの殺人事件がなかったとして
アメフトに無知な普通の日本人がただひとりだけ知ってるアメフト選手
それがOJシンプソンなんてこと普通ありうると思うか?

確かにシンプソンはアメフトではかなりの選手だが
バスケにおけるマイケルジョーダンほど圧倒的に図抜けた知名度と成績の選手じゃないぜ

日本人にとってOJシンプソンが知名度がそれなりに高いのは
殺人事件の被告人だったことに尽きる

その意味じゃ格闘家として有名なボブサップと同じ

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:40:12.87 0.net
まあシンプソンなんて殺人事件ネタがなければ普通の日本人は誰も知らなかっただろうな

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:42:41.66 0.net
すまん
ボブ・サップがアメフト選手だったことは知ってたが
ハンセンやブロディがアメフト選手だったとは知らなかった

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:57:33.23 0.net
そもそも普通の日本人はボブサップを知ってるだろうが
普通の日本人がブロディを知ってるかどうかはちょっと怪しい
アメフト選手だったことを知ってるかどうか以前に
そもそも日本人の間でサップとブロディでは知名度の差がかなりあると思う

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:06:55.11 0.net
おまえの勝ちだよ
常に全勝のおまえには誰も勝てないから安心しろ

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:10:56.89 0.net
アメリカまでついにサッカーに屈したか

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:03:47.17 0.net
という幻想

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:41:36.01 0.net
www

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:09:25.36 0.net


563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:10:18.86 0.net
つまらん

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:55:27.00 0.net
USA

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:02:52.65 0.net
USA

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:25:38.15 0.net
USA

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:09:27.72 0.net
>>559
ジャイアン気質のアメリカはサッカーに関わって欲しくないな
アメリカがアメフトと野球とバスケとアイスホッケーだけしてればいい

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:20:02.48 0.net
スポーツでジャイアン気質なのは欧州だぜ

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:07:31.58 0.net
大丈夫だよ
アメリカが簡単にジャイアンになれるほどサッカーは底の浅いスポーツじゃないから
アメリカはいつか強くなるって言われてもう20年
実はたいして強くなってない

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:09:14.44 0.net
アメリカじゃそれほど人気も注目もないしな

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:10:10.16 0.net
アメリカ人は頭使うスポーツの方が向いてるからな

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:12:55.31 0.net
不思議だな
既にアメリカ敗退してるのにCNNではブラジル対コロンビア戦を全ニュース中トップで扱い
ニューヨークタイムズでもスポーツ枠でトップ 次にウィンブルドン

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:13:38.17 0.net
おこなの?

総レス数 573
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200