2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民年金の特別催告状ってのが届いて怖い

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:17:04.62 0.net
無収入なのにこんなの来ると思わなかった
払ってなくて届いた人、他にいる?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:20:17.51 0.net
無収入ならちゃんと手続きすればいい

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:20:47.13 0.net
払う気ないなら免除申請やな

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:21:00.19 0.net
終わったな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:22:12.68 0.net
無収入で免除してない奴がいるとかネタだろ狼で年中語られてるのに

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:23:15.30 0.net
腎臓売って払えや

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:23:23.85 0.net
免除申請にいけばいいだけ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:25:31.76 0.net
免除なんて学生の時しかやってないな

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:25:55.34 0.net
今から免除申請してもこれからの分が免除になるだけで
今までのは催促くるからな
まあ二年たてば不払いってことになってもう催促来ないかも

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:26:26.94 0.net
それ無視してると親宛に来るからな
しかも親の給料差し押さえとか書いてある

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:27:14.76 0.net
たまに狼でも勘違いしてるけど学生や若いときの免除と
そうじゃなくなって無職無収入のときの免除は別のものだからな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:27:55.95 i.net
免除と猶予は違う

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:28:26.17 0.net
怖いって命までは取られないよヤクザじゃねーんだから放っといていいよ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:29:58.54 O.net
昔に免除申請してそのままだけど若いから免除か収入が少ないから免除になってるのかわからん
これどっちがいいとかあるの?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:31:09.91 0.net
おまえらほんと年寄りになったらどうすんの貰えないぞ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:31:17.74 0.net
さかのぼって2年前のまで免除申請出来るようになったんじゃなかったっけ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:33:58.07 0.net
無収入でも同世帯に課税者がいると条件によっては免除されんぞ
まさに俺がそうだ(免除却下通知)
一人暮らしや非課税世帯なら免除申請すれば通りそうだけど

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:40:01.83 0.net
70まで生きる自信ない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:40:54.09 0.net
年寄りになれるのかどうか

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:40:56.14 0.net
人生成る様にしかならないよ心配ないさ―
明日死んだらどうすんだよ払っただけ損じゃねーかよ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:44:07.74 0.net
恥ずかしながら親が払ってくれてるわ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:44:23.81 0.net
>>14
なんだよ若いから免除ってw
そんなものねーよ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:44:58.87 0.net
春一番は47で死んだ
アントキノ猪木は死んだの俺じゃねーぞって叫んだ
俺はアントニオ猪木が死んだと思ったんだ71だぞ順番的にはそうじゃん

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:46:30.51 0.net
>>16
そうだね
2年1ヶ月前までさかのぼって免除申請できる

そして7月になったのでこれから1年の分も申請できる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:46:39.87 0.net
免除申請して認められなかったら差し押さえまで一気に行くからな
とりあえず一ヶ月分だけでも払って 払う意思があるところを見せれば催告は止まる

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:51:36.36 0.net
収入ないなら生活保護貰えるんじゃないのか

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:52:15.57 0.net
納付しない奴は非国民だから

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:52:18.99 0.net
免除申請したら将来無年金?

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:52:37.57 0.net
そもそも年金は自分のために払ってるんじゃないんやで

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:53:03.70 0.net
無収入なら驚くほどあっさり免除通る

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:55:51.84 0.net
今年やめた人でも免除なるのかな?
3月まで厚生年金払ってたんだが

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:57:08.17 0.net
>>31
失業保険もらってるんでしょ?そこから払えって言われるんじゃないかな

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:57:43.79 0.net
死ぬのは何時でも選べるじゃん長生きは選べないよ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:01:21.85 0.net
>>32
なんだガッカリ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:04:10.34 0.net
>>31
世帯主しだいだな
1人暮らしなら収入によっては免除になる

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:09:29.22 0.net
>>27
それだけで済むなら非国民希望者殺到だろうな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:44:07.69 0.net
75までもらえないんだろ?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:46:43.21 O.net
手続きに行くと少しずつ払うように言われるよ
一回分だけ払ったらその後来なくなった
脅すような手紙をよこすんじゃねーよとクレームをつけた

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:51:11.70 0.net
国民年金すら払わない人は日本から出て北鮮でも
中共でも行け
愛国心以前の問題 国民たる資格がない

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:59:42.17 0.net
>>15
心配すんな絶対に年金制度は崩壊してる

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:01:34.05 0.net
お国のためっていう思考はやっぱり大事なんだな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:04:17.17 0.net
申請したら4分の3免除だって
全額免除じゃねえと困るんだよ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:27:10.62 0.net
せっかく税金で補てんして貰えるんだから
払えるなら払っといたほうが得だが
金無いならしょうがないわな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:29:26.31 0.net
年金は半分が税金から貰えるから、払った方がお得
今後は益々税金比率が上がるし

でも払ってるの6割ちょいなんだろ?
生活保護貰う気なんだろうか?
右傾化してるからそんなのカットされるぜ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:33:27.27 0.net
資産はあるが無収入で年金未納さんは多い
そもそも資産があるので年金に頼る必要が無い!
なんで他人のために毎月1万円以上納める必要があるのか!と
年金は保険と同じで助け合いの部分があり
助けられる必要のない資産家には不要でしかない
これを解決するには税と組み合わせて未納=脱税者として取り締まるしかない

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:33:42.52 0.net
>>43
それまやかしな
自分の払った金を定期預金してと考えれば普通に赤字
まぁ100歳まで生きれれば得するけどの世界

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:39:51.19 0.net
6割の人しか払ってないんだから残りの4割の人は催告状が来ても無視してるってことでしょ
なかなかやるな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:41:42.27 0.net
払った方が得と言ってるのは公務員
実際は公務員天下りや年金機構職員が中間マージンをハネて受給者に支給
やりたい放題で納付者が減ったら勝手に支給年齢上げて支給金額を減らす始末
もちろんピンハネはそのまま継続で自分らは給料賞与退職金共済年金と死ぬまで安泰

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:44:04.40 0.net
馬鹿らしいと思っても今まで払った分が無駄になるから払ってるだけ
無利子でいいから全額返却してくれるならその方がいい

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:48:46.59 0.net
受給開始年齢80歳とか普通にやりそうだなwww
あと新たな天下り利権制度の介護保険も20歳から義務化してくると思うぞ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:51:25.88 0.net
障害が起きた時に障害者年金が受けられる
年金自体は多分貯金した方が得だとは思うけど障害者になった場合にこれが受給出来る
後は長生きした場合の保険だな
歳を取ると仕事も無くなり貯金で食べていく事になるけど年金が有るか無いかで全く違うから

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:52:54.42 0.net
今の20代が信用できるようにしないと無理
払え払えだけじゃ誰も納得しない
何歳になったら月いくら貰えるという確約のない保険に入るバカいるか?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:54:06.16 0.net
国民年金基金ってのはどうなんだあれ
得なのか損なのか

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:54:59.16 0.net
若い世代のことを考えたら現行の賦課方式のねずみ講的な年金制度は
なるべく早い段階で破綻させたほうがいい
真面目に納付して制度存続に協力している奴こそが真の非国民

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:55:54.73 0.net
基金は国民年金だけじゃ心許ない人がかけるやつ
俺も1口続けてる

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:56:21.98 0.net
シカトしてればそのうち来なくなる
来たことないな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:58:51.03 0.net
国民の収入ガタ下がりしてるんだから
もっと納付額も下げないと納める人減るばっかりだよ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:59:33.55 0.net
仮に障害年金を受給出来るレベルの障害者になったら独り者で資産も無い
俺みたいなのは月額数万円の年金じゃどうにもならんわ
結局は生活保護のお世話になるしかない(しかもヘルパー付きで)

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:00:17.03 0.net
>>1
一人暮らしで無収入な場合は無条件で通るからさっさと免除申請しとけ
収入のある家族に扶養されている場合は免除申請が粗通らないから注意

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:02:12.07 0.net
働かない国民のせい子供作らない国民のせい
現行制度の見直しもせずに言うわ言うわ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:03:04.40 0.net
貧乏は長生きしたらあかん

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:05:33.63 0.net
公務員が本気になったら闇金以上に怖い
なんせ法律がたてだからな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:06:18.46 0.net
>一人暮らしで無収入な場合は無条件で通るからさっさと免除申請しとけ
そもそも家賃も払えない人が一人暮らしはヘンだろう

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:07:51.61 0.net
>>63
親からの仕送りってことも考えられるじゃんか

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:07:54.17 0.net
県外に引っ越せばいい
まず追ってこないよ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:08:51.95 0.net
>>63
無収入というか年収100万円ぐらいでも全額免除になる

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:09:02.30 0.net
>>63
貯金で食っとるよ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:10:38.49 0.net
>>65
転居先の年金事務所にデータが引き継がれるだけ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:11:21.67 0.net
無収入一人暮らし貯金崩して生活って将来考えたら年金どころじゃねえだろ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:12:12.86 0.net
>>64
扶養者が一定以上の所得あると免除は難しい

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:14:36.92 0.net
>>66
確定申告の必要性が無い103万円以下なら収入があっても通るな

兎に角、親と同居のヤツは一度世帯分離してから申請しろ、それで通るから

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:16:26.12 0.net
半額免除でだいたい150万円がボーダーライン

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:19:24.04 0.net
世帯分離したら年金免除になってもそれより高い家賃がかかるだろ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:27:26.53 0.net
>>54
詭弁だね 日本は法治国家だから法の定めに従わないやつが非国民
アナーキズムにも通ずる危険思想 世が世であれば国家叛逆罪

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:27:51.74 O.net
収入がない人間に対して払えないなら差し押さえると脅し
実際に差し押さえて家にある金目のものを持って帰る
ここまでして将来年金破綻してたら公権力による金品の強奪に他ならない

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:28:33.79 0.net
みんなこんなんでビビっちゃうもんなんだな
まあ親と同居だと確かに怖いか・・・

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:29:46.26 0.net
>>73
同一地番でも世帯分離は出来るよ
デメリットとしては町内会・自治会費
二軒分払えと言ってくるくらい

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:29:52.09 0.net
>>75
80歳から年1万でも破綻じゃないと言いはる

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:29:55.75 O.net
社会保障のために増税してるのに
社会保障が縮小されて公務員の給与だけが上がり続ける日本

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:30:00.95 0.net
>>73
家賃は世帯人数関係なくね?

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:30:50.27 0.net
>>77
内部的に分けてもそんな情報漏れないから

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:32:13.57 0.net
>>76
最近特にやる気を出してるみたいで
本気で差し押さえに来るそうだ・・・

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:32:23.64 0.net
おまえら本当に底辺のゴミなんだな

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:34:38.23 0.net
>>74
法治国家が聞いて呆れるわ
形式的には法律があるが単なる形式であり実質的には
一部の権力者に都合のいいように運用されているだけじゃん

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:36:57.60 0.net
>>75
歴史を学べば国家とは人民から収奪するのが本質だと分かる
徴税だってそうだし兵役だってそう ただ近世以前と違うのは一点
普通選挙で有権者が選んだ多数派によって構成される政府与党によって
国家の意思決定がなされたと言う事実 最終的には有権者である国民の責任
郵政解散で小泉を勝たせたのも民主党鳩山勝たせたのも直近に
安倍を勝たせたのも国民

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:37:45.36 0.net
今年4月で払い込み終了 

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:38:57.08 O.net
安倍と麻生が憲法改正したがってるのは
健康で文化的な最低限度のってくだりを無くして生活保護制度を廃止したいから
あるいは法改正しないまでも解釈で所得税を納めていない=国民に非ず=生活保護を受給させなくする

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:40:07.97 0.net
>>82
差し押さえの基準が世帯所得400万以上かららしいんで
効率考えたら実際はもっと上の1000万超えとかからだろうけどな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:40:25.55 0.net
>>81
うちの村落でそれやったら一発でばれる
地区長の長男は町議会議員で次男は町役場の総務部勤務
個人情報保護法なんて村落共同体社会では有って無いようなもの
慣習法にはかなわない

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:42:09.09 0.net
>>84
それ言っちゃうとアナーキズムに陥っちゃうんだよ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:42:26.68 0.net
>>88
年収103万円以下だけど口座差し押さえされたことあるぞ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:43:46.12 0.net
>>89
総務部だと閲覧不可

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:45:34.38 0.net
>>91
年金滞納で?
ちょっと信じられんな

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:45:54.80 0.net
>>92
町民課にいる子分が御注進に及ぶ
田舎の役場なんてそんなもん

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:47:29.19 0.net
ただそうして得た情報を町内会費の徴収に使っていいかだ
多分問題になると思う

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:47:29.54 0.net
>>88
そいつらクラスなら職員が出向くだけで金はらうだろうしな
むしろそういうのはさっさとやっとけって話

借金まみれで低所得な俺みたいなやつはほっといてください

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:48:10.28 O.net
日本の右傾化って弱者への締め付けを強化することだからな
身体が不自由で働けない人の生活保護を市の職員が個人の裁量で勝手に支給を止めて
餓死寸前になって救急搬送されて明るみになった事件が世にニュースとして出たのは2年後だった
その職員には注意のみで何の罰もなし

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:49:38.75 0.net
問題に出来ても後々町にいられなくなるのはこっちだぞ
ここでは共産党員や創価学会員だって土地の習俗には逆らえない

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:50:20.75 0.net
所得と金融資産の把握が進んで
家族構成(支援できるかどうか)も住民票と戸籍で判断できる時代が来れば
年金未納問題は無くなるだろう
納められない人は明らかになり
納められるのに納めない人も明らかになる
いつまでも未納で逃げられる時代では無い
左翼も右翼もかばってくれない

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:51:49.23 0.net
ジャップはオワコン
詐欺師ばかりが残った糞国家

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:52:25.37 0.net
>>93
年金じゃないが国保で
数千円でも普通に口座差し押さえになる自治体だから

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:52:47.41 0.net
>>98
村八分になろうが開き直って住んでればいい

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:54:04.94 0.net
村八分の厄介さは村に住んでいないと理解出来ない

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:54:16.53 0.net
>>102
あんたは日本の村落共同体を知らない

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:55:26.97 0.net
田舎に住んでると何かと大変だね

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:55:39.15 0.net
>>94
田舎なら世帯分離は普通だぞ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:56:31.62 0.net
自分は督促とか面倒なのが嫌いで払い始めた
今まで年金を長らく滞納してたけど
少しずつ支払い始めてやっと2014年1月分まで完納した

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:56:43.23 0.net
>>99
もしそうなったら結婚や出産(つまり家族を増やす行為)は
かなりのリスクになるな
なるべく避けたほうが賢明だわ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:56:53.19 0.net
都会なら町内会費なんか払わず堂々と住んでる人はいっぱいいる

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:58:49.39 0.net
村落地区会費2軒分だけならまだしも
賦役が2軒分になったらどうにもならん

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:58:56.76 0.net
>>99
すでに資産と紐付けされているが
だから口座差し押さえできる

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:58:57.01 0.net
>>101
全然別物じゃねーか
年金はあくまでも保険だが国保は自治体によっては租税扱いだぞ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:01:04.02 0.net
日本の社会構造は二つ有って
都会=近代市民社会
田舎=中世〜近世封建社会

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:01:49.56 0.net
>>110
町内会費で月15千円はいかないだろ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:03:45.92 0.net
給料が毎月25日の正午に振り込まれるんで昼休みと同時に
ATMに走って全額引き出してる俺って変わり者かねぇ

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:09:31.91 0.net
会費は知れてるが問題は労力奉仕

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:39:32.93 0.net
株で10兆円利益が出たって他のスレで見たがあれで
復活するんじゃないのか
まぁ国の連中はバカだからその10兆も無駄遣いしたり売り時間違えて大損しそうで怖いが

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:40:17.87 0.net
今から免除申請してもこれからの分が免除になるだけで
今までのは催促はどうしようもない
もう詰んでる

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:41:19.16 0.net
  

なんで働かないの????????????????????????????????????
 

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:41:59.50 0.net
>>117
今年1兆5000億減らしてる

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:42:05.71 0.net
変わり者とは言わないが無意味だとは思う
手数料がもったいないという理由なら分かるが

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:42:37.71 0.net
免除したら年金1/2になるんだっけ
ただでさえ国民年金じゃ暮らせないのにナマポもらわなきゃ生きれないわな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:43:15.55 0.net
>>120
はやっw
もうギャンブルとかわらんな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:43:30.08 0.net
仕事して厚生年金になりましょう

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:45:12.95 0.net
差し押さえって金かかるのに無職にやるの?
まず口座やら年間収入やら調べ上げられるんじゃね

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:46:16.68 0.net
国民年金は一定の収入がないと差し押さえはあまり実施されないけど
保険の方がすぐに差し押さえされるよ、気をつけて

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:48:54.10 0.net
無職のときは半額免除で
たすかったなあ
でもきついのは住民税。。

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:49:20.60 0.net
>>125
自治体は個々の所得を把握してるけど
だから例の福祉給付金を送付できる

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:50:45.52 0.net
遡ってはらえばそのままだぞ
免除のやつは後払いできる

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:51:00.93 0.net
民主党政権になった時にノルマが上がった
それ以来自治体によって違うけどかなり低い線でも差し押さえするようになったよ
あいつらコスト度外視してもノルマが大事
コスト考えてくれるのは銀行だな

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:52:20.13 0.net
そら
真面目に引かれてる人間からすると
腹立つわ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:52:52.89 0.net
年金の金で株を買うのは株価を騰げるて安倍の支持率を上げるため
高値で買った株を将来安く売ることになって年金の資産は減って支給額も減るだろう

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:53:29.98 0.net
コストと言っても元々暇な公務員が動くだけだから税金を余分に使うわけじゃない

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:55:37.29 0.net
免除っていってもその場しのぎにすぎないから払わないと将来貰える年金が満額8万とかのところを4万とか5万しかもらえなくなるで
だから俺は無職だけど払ってる

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:58:14.56 0.net
>>114
町内会に入らなければ
払わなくていいだろ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:00:21.76 0.net
>>120
年金は10兆儲かったところで
売るとかできなくて

インデックス運用し続けるしかないからね

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:01:11.16 0.net
どちらにしても将来が見えない非正規の奴が少ない給料から無理して払っても
国民年金じゃ生きていけないからな
生活保護より少ないんじゃどうしょうもない
生活保護は医療費無料とか同額でも実質それ以上だからな

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:02:19.46 0.net
アホか
残高ゼロの口座差し押さえて1円も回収出来ない事態が
何度も繰り返されたら査定に響くわ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:05:05.91 0.net
免除する意味は将来障害者になった時の保険用しかないよなぁ
定年退職後免除年金分でとてもじゃないけど食えない

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:06:34.92 0.net
残高がその時点で0でもそれが給与口座なら話は別
あとは給料日ごとにただで自治体に金が流れ込むんだから
ちなみにそうなってから会社に振込先変更申請しても手遅れ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:06:45.10 0.net
>>139
定年退職後?
リーマンには関係ないぞ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:08:35.67 0.net
>>140
給与ってバイトの給料のこといってるの?
リーマンには関係ないぞ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:14:18.07 0.net
リーマンこそそれだよ
会社にも差押通知が行くから一発でバレる
その時点で振込先変更に応じると会社も資産隠しの片棒担いだことになる
心優しい会社だといったん解雇してか再雇用して給料て私にしてくれるとかあるけど
いずれにしてもそれくらい手間

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:16:16.71 0.net
>>143
何言ってるの?
国民年金の話ししてるんだぞ

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:19:51.09 0.net
だから年金未納が続けば差押は当然あるという話でしょ
住民税健康保険に比べれば随分待ってくれるけど
最近はどんどん早まってる

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:24:47.05 0.net
親がかりからすぐ普通に就職して未納期間がないリーマンを前提としてる奴と
未納期間があってその後リーマンとして就職したケースを前提としてる奴で
話がずれてる

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:25:12.82 0.net
だからリーマンがなんで国民年金の滞納するの?ってことよ
給料から厚生年金天引きだろ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:27:36.75 0.net
厚生年金は天引きでも過去の未納分の国民年金は払ってくれない
むしろ安定した給与所得が出来たので喜んで差押に来る

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:31:25.37 0.net
そういうことか
でも就職したなら年数の問題もあるし
厚生年金は強引に取られるんだから払った方が得だろ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:35:21.69 0.net
そりゃまったくそのとおりだ
会社バレしたら目も当てられないし

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:36:46.58 0.net
>>140
ちなみに給料を差し押さえたら生活保護レベルの収入資産になってしまうような奴
にわざわざ強制執行かけてきたりせんから
ソースは所得税滞納して税務署徴税係に「金無いから払えん」と言い放った俺

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:42:37.97 0.net
お前のケースはどうだか知らんが
某区役所は年収200万預金30万をボーダーにするといってた
要するに生活保護のラインを一歩でも超えたら、ということだから
お前もこの先気をつけろ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:49:38.33 0.net
その辺はそれこそノルマの問題
いまは徴収率90%がノルマだから
ノルマがクリア出来てる自治体は手加減してくれるし
出来てない自治体は貧乏人からでも取りにくる

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:04:50.04 0.net
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000016818oG6lUJXZIJ.pdf
これ見ると俺に回ってくるのは当分先だなw

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:10:48.45 0.net
>>152
年収200万で30万も預金があるとか俺から見たら富裕層

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:13:16.94 0.net
>>123
と言うか、そもそも株の含み益が10兆と言うだけで
それを売れば当然株価が下がるわけで10兆丸々儲けとかまずあり得ないからw

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:15:48.38 0.net
保健所の人が来たよ
払えない場合には控除があると手続きを説明してくれた

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:30:33.89 0.net
もうひとつ忘れてはならないのは五年目の危機
時効は五年だからそこまで完全放置にすると役所としては取りっぱぐれになるので
ちょこっとでも回収して効力を残そうとする
そして時間を稼ぎいざお前に十分な所得ができれば5年分10年分まとめてどん!だ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:38:23.96 0.net
>>117
もともと民主党政権で円高で株が下がって運用損失出してたのが
アベノミクスで元に戻って10兆円プラスになっただけの一時的なもの

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:42:25.10 0.net
>>158
時効5年は税金な
年金の時効は2年

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:42:36.90 0.net
いままで払わなかったんだよ
でも稼げるようになったから払おうかなと思ったんだけどさ
どういうわけだか期限があっていまから払ってももらえないらしい。なんか払う年数が重要らしいw
だから払わないよってなったんだけどいや払ってくださいとか言われた
なんだそれって思った

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:44:16.97 0.net
金が無いって言い張れ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:45:15.67 0.net
知らない間に年金の借金たまってて
100万円分ぐらいの
年金未払いだったんだけど
借金して年金払ったわ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:48:40.36 0.net
つうか社保未加入の非正規労働者が所得400万超えるのって相当だぞ?
半分の200万にしても俺が正社員時代に残業しまくりボーナス満額支給で
ギリギリ超えたくらいそれも一度だけだ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:49:33.50 0.net
払え払えってうるさいじゃんあいつら
だけど払うには期限があるんだよな
2年前までしか繰り延べできないとさ
何様だよって思った
払おうにも払えない
でも今ならもっと昔まで払えますよって言われて
でもその特別期間みたいなのがもうすぐ終わるから
一括で数千万円レベル払わないといけない俺の場合
そんなの無理w

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:51:37.51 0.net
>>165
国民年金の滞納が数千万円ってどういう計算だよ

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:55:19.64 0.net
>>163
年金保険料の債務は最大でも2年分36万程度のはずだが
どうやったら100万になるんだ?

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:55:30.93 0.net
国民年金保険料の後納制度
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221
これだわ今なら10年前まで戻って収められるやつだわ

>>166
勘違いしてた
10年まえまでしかおさめられないっぽいから仮に数千万円は持ってても無理だわ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:05:00.43 0.net
今更払っても年数不足で1円も貰えませんよ
でも払って下さいってw
バカなの?死ぬの?

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:14:08.19 0.net
受給資格10年に短縮されるんじゃ?

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:33:55.48 0.net
だよなあ
もう一回年金事務所に相談に行った方がいいぞ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:32:28.82 0.net
善良な日本国民として国が犯している犯罪行為(国家的詐欺)に加担するわけにはいかんな

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:59:07.41 0.net
月15000円でしょ?
確かに払いたくないしもったいないとは思うけど大学生の俺でもバイト代から出してるのに

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:05:34.68 0.net
スッ!!

ペッ!!

スッペッシャル勧告書っ!!

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:31:37.10 0.net
>>173
どうせ親と同居なんでしょ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:19:44.61 0.net
22歳から60歳まで働くとして38年
年18万円の38倍で684万円

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:35:09.19 0.net
>>176
実際それに利息がつくからな
それで年70万ぐらい貰って10年かかるわけよ
それで受給年齢とか考えたら半分が税金とか
政策の失敗に決まってるだろ

あくまで今の現状での単純計算だからな
実際今の20代とかが貰う頃には
毎月年金額を自分で定期預金にして受給年齢から引き出していった方が
確実に得になるだろう

みんな半分が税金に騙されてる

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:38:12.19 0.net
>>176
今の日本が30年後も同じ物価とは限らないからな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:51:22.76 0.net
>>131
天引きされるのにマジメも不まじめも無いだろ
みんな嫌々天引きされてるのが本音

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:52:23.39 0.net
>>179
変な揚げ足をとるなw

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:54:33.87 0.net
年金で課税所得200万以下に差し押さえなんてないだろ

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:55:10.47 0.net
天引きされる厚生年金はまだいいよ
一応年金で生活できるんだから

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:03:54.17 0.net
年金未納さんはパチンコホール出入り禁止!地域住民が通報も可!
しかし未納かどうか市民にもホールにも分らない
ホールに入るのに何らかの身分証明的なモノは無いのだろうか
車の運転免許証も未納さんは禁止!

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:07:23.66 0.net
最低の15,000円だと一日800円の稼ぎは年金のために抜けれるようなモノ
時給800円の人は毎日1時間年金のために働くみたいな

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:12:15.86 0.net
年金払わないと健康保険証を発行しないとかいう話はあったよ
実際にはそっちの方が喜ぶ人間が多いから無理だけど

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:15:45.82 0.net
年金未納さんは犯罪として公開すれば
パチンコ店への出入りを防げるような
未納さん=犯罪と言うことにはまだなっていないの?

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:17:07.04 0.net
給料下がる消費税上がる年金上がる
もうだめぽ

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:21:58.29 0.net
国民年金の40%くらいは未納なんだろう
その半数くらいはすぐにでも強制的に資産を差し押さえればカネありそうだが
そもそも支払えない人は手続きをとればいいことだし
低所得生活保護世帯160万世帯はまた別枠だよね

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:43:02.26 0.net
>>186
年金保険料を租税化するように法改正しないと無理
現行ではあくまで保険料であって税金ではない

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:44:03.09 0.net
この前3万払ってきた
生活が苦しいです・・・

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:45:59.47 0.net
そもそも税金滞納だって別に犯罪ではないしな

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:52:17.64 0.net
15000円って俺の1ヶ月分の食費より高いぞ
お前らよくそんな大金ポンっと払えるな…

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:07.94 0.net
払っといたほうが得かどうかは自分の親がいつ死ぬか見て決めるべきだな
70くらいで死ぬなら払い損だろう
90くらいまで生きるなら払うべきかもな

194 :名無し@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:47.84 0.net
夫婦で無職で共に収入0の申告は役所に出してる
それで健康保険料はだいぶ安くなってる
嫁宛に特別催促状きたんだけど俺には何にも来てないんだよね
収入0の申告したときに役所の人に聞いたら収入0の申告すれば年金も免除になるって言われたんだけど収入0の申告とは別に手続き必要なの?
そこの役所、転居届け出したのに出してないことになってたり窓口ですいませんって言ってもこっちチラっと見るだけで机から離れようとせずなん十分も放置されるしであんま信用出来ない

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:11.99 0.net
朝日はすぐパターンはめて反対記事書くから反論しやすいよな
橋下の頭が良いってのもあるけど朝日はパターンあるから返しやすい
どうせこう来るだろうからこう返そうってなるよ

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:05.87 0.net
>>195
橋下市長「朝日新聞は何様なんだ」と朝日記者を完全論破wwwwwwwwwwwwwww
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404647099/

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:50.45 0.net
都構想問題の根っこをつく話ならいいけど
その周りの選挙の問題とか民意を反映していないとか精神論でどうにでもいえる幼稚な記事だから
反論するほうもどうとでも返せる

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:48:41.24 0.net
間違えたわすまん

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:40.45 0.net
>>194
行政なんて信用するもんじゃない
ただ上手に利用するもんだ

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:23.57 0.net
>>193
両親祖父母等親類に早死にしてる人がいたらまず支給開始前に死ぬから払い損
俺のおやじもそうだったけど50代くらいでなんらかのガンになって10年ぐらい生きて70前に死ぬ確率は高い
芸能人や著名人スポーツ選手やつんく♂だってそうじゃん
つんくもすぐには死なないけどまだ40代で若いから10年後はこの世にいないだろうな

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:19.60 0.net
じゃあおれはマイベートーベン買うわ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:20:31.26 0.net
>>175
一人暮らしだけど?
まあ田舎だから家賃安いが

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:28:12.74 I.net
役所に年金手帳持って行って免除してくださいって言うだけだよ

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:29:08.36 0.net
払い損が確定してるのに天引きされる正社員可哀想

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:32:50.69 0.net
全く無視してるが俺にも来てるのかな・・

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:10:12.27 0.net
>>194
保険と年金は手続き別だよ
年金免除手続きだけしておけば半額払ったことになるからしておいて

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:42:37.44 0.net
>>202
それで大学の学費以外は親から一切の金銭的援助は受けていないと?
だとしたら凄いわ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:45:57.64 0.net
免除申請通るほど低所得ではないが毎月15000円も捻出する余裕もない
だから無視するだけ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:47:33.02 0.net
税金は自己破産しても消えないからなずっと付いて回る

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:48:02.48 0.net
貯蓄ゼロの老後が確定してるのに
例え毎月10万でも5万でも貰える可能性を捨てる意味が分からん

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:50:00.54 O.net
>>40
それは日本が債務不履行にならないとあり得ない話

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:52:07.62 O.net
>>50
20才で介護サービスは受けれないだろ
今は一応40才から介護サービスは受けられる

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:57:03.96 O.net
>>138
何もしないで放置しても査定に響くだろ

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:58:33.77 0.net
>>1
帰化した人にはすぐ来るよ

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:10:43.35 0.net
よく年金貰えなくるから払ってないって人がいるけどそういう人は年金払ってないだけで定期で月5万以上貯めてるからな
そういうところを勘違いしちゃいけないよ

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:44:24.19 0.net
80歳支給にすればたしかに破綻はしないけどね

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:08:51.01 0.net
>>213
だから確実に回収出来そうな資産家とか高所得者をピンポイントで狙うんだろうが
対象者の収入や資産を全て把握出来る立場にいるのにそれを利用しないなんて余程の
低知能としか思えんわ

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:18:00.40 0.net
元総理大臣の鳩山だって脱税したのに時効でお咎めなしなんだから
時効狙えるようなら当然の権利として時効狙った方がいいよ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:08:54.06 0.net
>>207
当たり前だろそれ
学費は流石に親の脛かじってるけど

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:01:20.08 0.net
>>219
いや凄いよw
俺があんたの立場だったら学業やりながらバイトで生活費稼いで
そこから毎月15000円もの大金をお布施しようなんて考えもつかんわ

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:44:28.94 0.net
督促状の指定期限までに納付がない者には財産調査(金融機関等に対し、預貯金等の差押え可能な財産の有無を調査)を行い、差押予告(期限までに納付がない場合、差押えをすることを予告する通知)を送る。
指定した期限までに納付がない者には財産差押(預貯金等が主な対象)を執行する。

wiki情報で恐縮だが督促状送付と差押予告の間にちゃんと「財産調査」を行うらしい
これが正しければロクに貯金も無いような奴の口座をいきなり差し押さえるような
間抜けなことはしないってことだ

222 :名無し@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:19:47.28 0.net
>>206
ありがとう年金事務所行ってみる
収入0でも全額免除にならないのかなー

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:13:29.81 0.net
>>220
ありがとう頑張るわ

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:19:39.33 0.net
なんで全額免除ににしないんだいまは
さかのぼっても免除にできるんだぜ
免除なら少額でも年金貰えるのに

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:57:54.17 0.net


226 :名無し@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:07:00.95 0.net
>>224
4年ほど無職なんだけど全額いける?
親離婚してて戸籍上父親のみ世帯分離中

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:07:42.82 0.net
http://youtu.be/y_8iwfCB2M0
悪質な税金滞納者に対してでさえこの程度の対応
全然たいしたことない

総レス数 227
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200