2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホイホイに引っ掛かったゴキブリを蜘蛛の巣に引っ掛けた事ある奴いる?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:54:31.13 0.net
巣が破けて終わりかな?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:57:53.17 0.net
触りたくねーし

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:58:59.91 0.net
途中で送ってしまった

怖いから出来ないんで誰かいない?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:02:38.31 0.net
ゴキちゃんは蜘蛛も食べないんじゃないかな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:03:19.23 0.net
トンボは捕まえてよくやるけどな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:03:55.34 0.net
ホイホイに引っ掛かるって事はうじゃうじゃいるなw

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:06:15.55 0.net
蜘蛛のがつえーから

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:07:30.98 0.net
小さいのだったらグルグル巻きだろうけどデカイのはどうだろ…

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:07:59.59 0.net
http://www.shinkai.info/himuka_blog/%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A2%E7%B6%B2%E5%B7%A3%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B.JPG

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:11:10.38 0.net
かわいそうだからやめて!

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:13:19.73 0.net
ホイホイって森に仕掛けるとどうなるの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:15:52.98 0.net
>>10
えっ?あぁ蜘蛛がね

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:15:54.62 0.net
森にゴキブリがいるのかと
そしてホイホイがゴキブリ以外を呼び込めるのかと
たまたま入る生物はいるのかもしれないが

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:16:44.01 0.net
>>11
一段目が犠牲になるんだろうな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:17:30.76 0.net
>>1
蟻でやったけど蜘蛛はやっぱ恐ろしいよな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:17:34.17 0.net
鳥ですら蜘蛛の巣に引っかかって捕食されたりするよ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:18:57.14 0.net
だいたいどうやってゴキブリひっぺがすねん

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:19:10.78 0.net
>>13
ゴキブリって森に居るのが散らばってるんじゃないのか…

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:19:33.99 0.net
昔尻尾の部分に頭が付いてる長いゴキブリを見たことがある
2匹が交尾してくっ付いてるのではなくケツどうしで繋がってるようなもの
殺しちゃった後に友達にその事を話したら捕獲してメーカーに売れば良かったのにと

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:20:21.82 0.net
森にゴキブリが生息する場所はないよ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:20:30.20 0.net
>>16
そんなにあの巣は強いのかw

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:23:42.12 0.net
>>20
人工的な建造物にしかいないの?
こえー

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:24:36.60 0.net
俺の実家は青森だけどゴキブリがいないんだよね
だから上京したばかりの頃家にゴキブリが出た時は退治するのに午前の講義休んだもんねw
懐かしい思い出

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:25:34.08 0.net
>>22
ゴキブリは配管やヘドロが溜まるような場所に卵を産む

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:27:27.72 0.net
>>18
カブト虫やクワガタじゃないんだからw

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:28:45.47 O.net
ゴキブリ山の中に普通に居るぞ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:29:17.55 0.net
それゴキブリじゃないよ
似てるだけで

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:30:12.16 0.net
ゴキブリが羽広げて急に飛びだす時の怖さ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:30:52.68 0.net
街ゴキと山ゴキだな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:31:16.18 0.net
>>13,20
子供のころにクワガタ・カブトムシ取りに深夜に林に行くと、樹液を吸っているゴキブリみたいなのいた気がするけど

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:31:22.32 0.net
山の中の家から出てきただけかと
そのゴキブリはすぐ死ぬよ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:33:24.27 0.net
なんか想像したら体が痒くなってきたw

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:33:56.85 0.net
ゴキを野に放つとどういう所に住み着くんやろ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:34:14.51 0.net
ゴキブリかわいいじゃん
いじめんな

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:35:14.86 0.net
日本にゴキブリは230億匹以上いるらしい

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:38:46.11 0.net
ゴキブリは色んな種類があるみたいだからね
基本綺麗な場所にはいないのは共通してるらしい
引っ越したらバルサンを

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:40:28.82 0.net
病害
隠れ家になりやすい汲み取り式の便所や台所を経て人間に対してサルモネラ菌などの病原体を伝播させたりする[9]。
ただし、ネズミや蚊などと異なり、ゴキブリが特定の病気を媒介することはない[10]。
まれにゴキブリに対してアレルギー反応を示し、喘息の発作を起こす人がいる[10]。
また、機械類に侵入して内部の配線等を切断・破壊したりといった行動も注目される。活動する人を襲って傷つける事はないが、就寝中などに噛まれる事例もある。

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:42:16.65 0.net
「テレビ番組『TVジョッキー』内のコーナー「奇人・変人」で、素人が一般参加でゴキブリを食べた後、食べたゴキブリが胃の中で繁殖(卵を産卵、胃の中で孵化)し、内臓や胃を食いちぎられて死亡した」

39 :softbank219205246224.bbtec.net@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:43:23.01 0.net
>>24-25
てっきり同様の昆虫だと思ってたw
人間が建築をする前は洞窟にいたのか?

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:48:21.60 0.net
>>39
お前の近所に日本中のGが向かって行ってるぞw

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:54:44.49 0.net
引っ越して最初にバルサン炊いてブラックキャップを部屋中に設置ついでに屋外用のも設置
隙間が有る所はすべてガムテで塞いで窓とベランダ玄関付近にゴキブリが近寄らなくなるスプレーを大量噴霧
とりあえずここまでやった結果引っ越して3年間一度もGと遭遇してない

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:55:46.76 O.net
家にいるのはクロゴキブリ・ヤマトゴキブリ・ワモンゴキブリで他の多数の種類は森にいる
元々あの平たい体は朽ち木の中で生活するのに適応したもの

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:55:51.26 0.net
>>39
ゴキブリについて分かりやすく説明されてるよ
http://www.chiba4u.com/hybrid/html/dic.html

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:03:16.96 0.net
>>43
流しの近くのレンジの裏に仕掛けると大量に捕獲出来るわけだ
にしても>>40の後見ると恐ろしいw

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:06:31.59 O.net
いや
だからクワガタ取りに行ったら普通に居るってばゴキブリ
主に夜に居るぞ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:13:10.46 0.net
ゴキブリは森に住んでるよ
というか元々森にいる昆虫

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:18:52.01 0.net
家のゴキブリだって基本は周りの草木とかに潜んでるぜ
気をみて入りこんでくる
そして居つける場所があると住み着かれる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:20:48.02 0.net
クワガタと思って掴んだらゴキって子供時代あるあるだよな

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:25:27.57 0.net
結構そういう奴いるけど何でゴキブリ怖がるのか理解できん
見た目特徴無い普通の虫だろ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:26:40.49 0.net
ちょっと大きくて移動が早いからだろ
クワガタがあのスピードだったら恐ろしい

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:28:02.69 0.net
キャーキモイ近寄らないで

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:28:25.28 0.net
ゴキブリなんかいつも素手で引っ叩いて潰してゴミ箱ポイしてる
手洗って終わり

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:29:08.49 0.net
>>46
それだけ見ると森の精霊とか見たいだなw

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:30:12.51 0.net
ゴキブリホイホイほど意味のないもんないよね
そいつ一匹殺したところで巣に何倍もいるし
ホウ酸ダンゴ系で壊滅させなきゃ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:00.71 0.net
毎年この時期にゴキブリ出始めるけど
ホウ酸ダンゴ仕掛けてるから見てもほったらかし
そのうち全く見なくなる

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:32.24 0.net
ひとりの象さん蜘蛛の巣に
かかって遊んでおりました

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:50.29 O.net
捕まえたゴキブリどもを眺めるのが楽しいんじゃねーか

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:33:53.66 0.net
昔近所のおっさんがゴキブリホイホイのゴキを素手で剥がして頭ちぎって家の前の川に捨ててるのを見て戦慄した
そしてそのゴキを剥がしたホイホイをまた普通に設置しててこれが永久機関ってやつかって子供心に思った

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:03.49 0.net
夜に犬の散歩に行くと道路を歩いてるゴキブリに遭遇する事があるな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:41.69 O.net
コガネグモとかジョロウグモとか比較的大型のクモの糸なら楽しく観察できるだろう

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:50:23.84 0.net
蜘蛛はゴキブリ捕ってくれるのにおまらが嫌うから

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:56:07.79 0.net
>>54
あれで集めて商売にしているって噂があるな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:03:14.69 0.net
>>13
森にゴキいるよ種類は違うけど

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:48:31.67
綺麗なところにいるゴキも居るんやで
>>63がかいている通り種類が違うが

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:04:58.86 0.net
本日の田中れいなスレ



 

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:43:05.09 0.net
>>1
なんか今日は面白いスレ多いなw

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:39:15.04 0.net
ゴキブリに対する恐怖は昔に祖先が捕食されてたから
という都市伝説を聞いた事がある

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:57:37.14 0.net
虫が家の中で高速で動き回るのが怖えんだよ
ゴキブリじゃなくても外ならそこらの虫と変わらない

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:22:02.91
でも外でゴミ捨て場から数匹ダッシュしてきた時はやっぱ怖かったよ?

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:05:03.02 i.net
>>13
いるぞ
子供の頃クワガタ取りに行って木の隙間に棒突っ込んだらゴキブリがワサワサ出てきてそれ以来トラウマ

総レス数 70
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200