2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニングを始めようと思うんだが・・・先輩色々教えて下さい

1 :がまんの丘 ◆PD.ZwPZ.Cc4z @\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:12:18.81 0.net
よろしくお願いします

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:13:16.02 0.net
走れ
怪我したら休め

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:14:36.47 0.net
ついたー!

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:15:01.31 0.net
ランニングとジョギングの違いを述べよ

5 :がまんの丘 ◆PD.ZwPZ.Cc4z @\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:15:09.82 0.net
靴はどうしたらいいっすか先輩
いくらくらいするんすか

6 :がまんの丘 ◆PD.ZwPZ.Cc4z @\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:15:58.95 0.net
>>4
教えて下さい先輩

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:16:01.52 0.net
クッション性のあるランニング用の靴で足の形にあったものを選ぶ、履くときにちゃんとヒモを縛る

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:18:31.93 0.net
個人的に履いてないみたいに軽いシューズは嫌い

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:19:55.89 0.net
ヴォーギングにしとけ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:21:12.06 0.net
>>6
1分も我慢しないで即教えてとか
まったくお前はまったく

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:20:52.98
個人的にたどり着いた結論だけど人によって違うかもしれないからさらっと聞き流して
1.かかと着地というより指よりかかと寄りににある膨らんだ部分を意識する
2.その部分は小指側が下がってるけど進行方向に対して真横になるように内向きに着地する
3.片足で立ったときの重心(止まってるときは真上だけど前に移動しているときは地面に着地するときは前方で地面から離れるときは後方になる)
  を意識してその重心に着地してその重心の真上(前方に移動してるから実際は真上じゃないんだけど)に脚を離す感じで
  骨盤のひねりで右足の重心から左足の重心というふうな意識で(右足が着地しているときは右足の先から右太もも骨盤のちょっと右側みたいな重心の一直線上を意識して)
  両足はなれたところで骨盤の真ん中、左足着地で左足先から左太もも骨盤のちょっと左側みたいな重心の一直線 この3点を移動してる感じ)
  足自体は前に行く気持ちを抑え上下運動だけ意識する感じ
  上り坂下り坂も重心の中心だけ意識すると歩幅をどうすればいいかわかるはず

こんな感じで走ってみてはどうでしょう

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:14.59 0.net
.

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200