2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作りたてより次の日が旨いというカレーは失敗作

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:12:33.77 0.net
具が溶けてるからとかいうのはただの言い訳w

正しく作れば作り立てが旨い

異論は自由だが俺は騙されないぞ!

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:13:14.33 0.net
じゃあそれでいいよ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:13:48.12 0.net
>>1
新参乙

狼では数年前につくりたてが一番だと確定済みだw

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:13:49.30 0.net
それより今の時期ってどのぐらいカレー保つ?
鍋いっぱい作り置きしたいんだが

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:14:58.79 0.net
鍋放置なら三日だな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:15:16.69 0.net
一日経って出来上がり
つまりそれが作りたて

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:15:22.11 0.net
毎日あたためれば結構いけるんじゃない?
冷凍すればそうとうもつ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:17:41.59 0.net
冷凍するとじゃがいもがまずくなるからな

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:17:43.48 0.net
一日寝かせると菌が繁殖して美味になる

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:17:54.19 0.net
スパイスの風味がとぶから作り立てが一番だよ
次の日とか風味は落ちるし脂分は劣化し始めてるしまずい
2日目が旨いというのは糸井のステマだよw

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:18:11.23 0.net
キャンプで作るシャバシャバカレーが一番というのに

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:18:24.76 0.net
むしろこの時期1日おくのは危険だぞ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:19:26.61 0.net
♪カレーは明日が美味いんです
確かにそうね何故でしょね

と寺田も言っている

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:20:39.31 0.net
2日目が美味いという奴は世論に翻弄されすぎ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:20:43.03 0.net
具に味がしみこんでないだろ
おでんとかも作ったばっかりは美味くないし

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:20:51.30 0.net
はいはい正しい正しい



こんな感じでいいですかw

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:21:33.92 0.net
カレーはよくまぜて食ったほうがうまい

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:21:34.98 0.net
俺は作りたてのさらさらのカレーがが個人的に好きだわ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:16.38 0.net
モーニングカレーを食うためには寝る前に作っておかなくては

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:24.96 0.net
>>1
昔の狼なら1時間で1000いくカレースレだな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:27.93 0.net
作りたてだとにんじんうぇーてなるわ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:48.40 0.net
痛みやすい具は茹でるなり揚げるなりして食べるときに入れる手もある
どっちにしろ毎日鍋に火を入れないとアウトだね

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:56.74 0.net
雑菌が一番活発に繁殖する温度は30度から60度くらいの間
なるべくその時間帯を短くすれば沢山作っても長持ちする

一番長持ちさせたいなら作り終わったら鍋ごと水を張った洗面器などにつけて
水を替えながら常温近くまで早めに冷ます
それをすぐにタッパなどに移して冷蔵庫で保存すれば一週間は持つ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:23:14.96 0.net
>>21
それおまえが人参嫌いなだけだろw

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:23:16.84 0.net
カレーは冬でも冷蔵庫に入れないとダメらしい
放置しておくと菌が繁殖しやすい食べ物なんだってさ

26 :糞デブ譜久村 。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:23:23.71 0.net
俺は3日目が一番好き

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:23:44.11 0.net
>>1
Youのスタンダードなレシピ教えてよ
話はそれからだ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:23:57.54 0.net
んなもんは食ってうまけりゃいいんだよ

そうでないのが失敗作

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:24:09.23 0.net
置くとにんじんもカレー味になってうめぇーってなるんだな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:24:39.71 0.net
愛情は後で効いてくるわ
この魅力永久に消え去らない
お塩にコショウにガーリック 香辛料が秘訣
なぜだかタマネギ甘くなる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:25:47.91 0.net
そもそも二日目が旨いなんてありえんわな
二日目厨はルーのけちりすぎだろw

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:26:16.81 0.net
作りたてより数年後がおいしいというワインは失敗作

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:26:18.07 0.net
作り立てでも具なんてほとんどのこらないだろ?

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:27:00.90 0.net
>>25
それ普通の食べ物

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:27:29.05 0.net
スパイスの風味が飛んだカレーがうまいか??
インド人がわざわざ料理を次の日まで寝かすか??
そういうことだ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:27:35.80 0.net
作り立てをどこに設定するかだろ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:27.87 0.net
気候がまるで違うインドと同じやり方で同じ結果が得られるわけないだろアホくさい

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:37.12 0.net
作りたてはルー(スパイス)を入れて出来上がったときだろw

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:29:24.49 0.net
煮込んだほうが旨いよって次の日のほうが旨い
食ったことはないが

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:29:33.72 0.net
インドには次の日まで寝かせる料理はない(キリッ)

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:29:53.28 0.net
味が染みこんでなくてもうまいっていうならさ
ご飯とふかした野菜にカレーのルーだけかけて食えばいいんじゃね?

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:30:25.12 0.net
焼き鳥屋とかトンカツのソースとか何十年ものってのが沢山あるだろ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:30:31.06 0.net
翌日になると酸味みたいなのが口に残るのがイヤだ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:30:41.85 0.net
スパイスのことをよく知らない奴がなんか言ってるな

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:30:55.49 0.net
たまごにおでんの汁かけて食うのと同じだな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:31:28.56 0.net
>>41
極論すぎろだろw
普通に作れば具なんて半分溶けてるだろw

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:31:30.40 0.net
食い物の好みで興奮するやつはもれなく知障

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:31:34.83 0.net
そんなにスパイスが好きなら漢方胃腸薬飲んでろ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:32:46.06 0.net
>>46
その染み込み度が問題なんだよ
ここにカレーのカレーたる所以があるわけだ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:33:07.86 0.net
テレビで得た知識だが作りたては香辛料同士がケンカしてるそうだ
寝かせると落ち着いてまろやかな味になるからおいしいらしい

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:33:24.31 0.net
数年前のスレでも出来たてがうまいという結果だった
しかもすごい勢いで伸びてビビッタw

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:33:31.08 0.net
なんかおれなかなか良いこと言ってるな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:33:54.31 0.net
スパイスの立った作りたてが俺も好き

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:11.76 0.net
明日はカレーがうまいんです
確かにそうねなぜでしょね

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:29.67 0.net
俺の研究の結果
玉ねぎをよく炒めることとニンジンを薄く切れば
作りたてでもいける

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:33.94 0.net
子供の頃は二日目が好きだったが今は二日目まずいと思う
なぜだ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:40.13 0.net
もうご飯の上にカレーのルーとスパイスかけて食え
それが最高のカレーだと思うぞ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:35:04.48 0.net
たいして味変わんないし

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:35:21.20 0.net
他の料理もってくるやつって何なの?

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:36:02.90 0.net
>>50
まろやかってなんだよw
子供用食ってろwwwww

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:36:10.22 0.net
次の日のカレーが旨いとかいう奴は
作りたてを一旦冷やせばいいぞ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:36:39.47 0.net
スパイスの香りが好きなら作りたて

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:36:40.95 0.net
日曜日にカレースレが伸びないとか狼終わってるな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:36:59.70 0.net
>>58
味覚障害

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:37:24.10 0.net
煮込み系は全部一旦冷やすと具に味が入るからうまくなる
炒め系は高温でさっとやらないと油がぐちゃぐちゃになって不味くなる

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:37:29.48 0.net
森内とさんまはカレーにうるさい

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:37:50.25 0.net
料理やってる奴はわかるはず
いろんなレシピで味がしみこむまで置きなさいと言うとる

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:38:07.23 0.net
2日目のカレーが美味しいとか
煮物とか漬物に似ているね
発想が

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:38:07.74 O.net
夕食はライスカレーにするかな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:38:48.85 0.net
煮込んだカレーが好きじゃ駄目なんですか

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:38:50.62 0.net
>>63
もう結論ありきの決め付け糞スレなんてみんな辟易してんだよ
カレーなんて良ネタ使って伸びないお前が糞ゴミチョンなんだよ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:39:12.33 0.net
>>68
煮物だろ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:39:20.35 0.net
作りたてがちょっと冷めて上にルーの厚い皮ができてるくらいのをよそって食べるのが一番美味い

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:39:47.74 0.net
料理やってるなら逆に作りたてが大事だという事を知ってる

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:40:09.65 0.net
タレがしみこんでいないおでんの大根とかコンビにだけでいいわ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:40:20.59 0.net
きんぴらごぼうは作りたてが美味い

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:41:19.24 0.net
カレーで味がしみこむとかないだろ具は溶けるんだからw
じゃがいもやにんじん丸ごとかいれてるのかよw

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:41:23.43 0.net
ごぼうは翌日だろ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:41:29.25 0.net
きんびらは絶対に次の日がうまい
一日冷蔵庫に入れたあのこくがいい

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:41:34.16 0.net
カレーのスープに重きを置くか
具に重きを置くか

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:42:41.97 0.net
カレーは夏場は作れないね
寒い冬に食べる食べ物だね

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:42:53.02 0.net
カレー屋は大概一回冷まして使う
常識だよ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:43:18.40 0.net
カレーこそ暑い時期の食いものだと思うが
実際夏の方が需要があるような気がするが

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:43:33.72 0.net
俺も作りたてでサラサラしてるカレーが一番好き
日にちが経っているキーマカレーみたいのは苦手

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:44:08.13 0.net
俺はパキスタンやインド人のレストランで出るさらさらのカレーは嫌いだが

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:44:19.35 0.net
夏場に作ると直ぐイクからな
少量か冷蔵か冷凍しないと

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:44:55.80 0.net
凍らして保存は常識だろ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:45:17.70 0.net
スープカレーとか大嫌いだわ
具とごはんに全然絡まないあの感じ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:45:24.79 0.net
わびしさを紛らわす為に二日目が旨いとか言い始めたの糸井重里だっけ?
本当に無責任な発言だなww
だれも二日目のカレーを食う事にわびしさなんて感じてないのにwww

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:45:29.51 0.net
本場のカレーはあれはスープだ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:46:29.20 0.net
おまえらの責任で今夜はカレーになりそうなんだが・・・

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:46:54.85 0.net
本場は魚とか使うからな
本場とか言い出したら何でもありだわ

日本カレーと中東や東南アジアのカレーはもう別物

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:47:12.83 0.net
そもそもなんで白いんだとその白い粘着性のないルーにナンと白いラッシー
俺はウンコ色のどろっとしたカレーが食いたいんだよ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:49:44.94 0.net
たまねぎと牛肉とマッシュルームのカレーっていいよね

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:49:58.31 0.net
カリフォルニアロールと同じだな
あんなの寿司じゃねぇのと同じ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:50:23.56 0.net
最終的には好みの問題とか言っちゃいけない雰囲気だな

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:50:30.50 0.net
>>94
ハッシュドビーフにしろって感じ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:50:45.44 0.net
しょぼい具材だと1日たった方がうまい

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:50:53.41 0.net
え?カレーは豚肉が最強だろ?

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:06.45 0.net
>>88
絡むっていうかリゾットみたいにスープとともに飲む食いもんだから
あれご飯にカレーかけて食うんじゃないからな

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:25.30 0.net
豚肉じゃないカレーはイロモノ扱いしてる

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:25.80 0.net
作り立てとか具に味がぜんぜんしみこんでねーじゃんw

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:51.00 0.net
>>96
これは如何に自分の好みを他人に押し付けるかのスレです

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:52:01.38 0.net
スパイスを利かせてスープを楽しむのか
カレーと具を合わせた味を楽しむのか
それの違いですね

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:52:10.93 0.net
ジャガイモがちゃんと残ってる程度のしみこんだカレーがいいな
ジャガイモだよポイントは

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:52:14.68 0.net
うちは豚肉とブナシメジのカレーがおいしいとおもう

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:53:33.29 0.net
>>102
どんだけ具が大きいんだよ?安達祐実かよ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:53:34.61 0.net
ルーと具別々にしといて注文に合わせて温めたルーに具ぶちこむだけの店あるけど
作り立て派はそういうのが好みなんだろう

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:54:13.33 0.net
ぐざいにルーがしみこんでいないカレーはスープカレーだろうが
別物だ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:54:43.35 0.net
染みこむではなくルーに溶け込むが正しい

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:13.68 0.net
いつの間にかボンカレーゴールドが箱のままレンジに入れる形式になっていた件

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:20.04 0.net
二日目はないわ油分がだめすぎるわ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:22.71 0.net
サラサラのカレーがいいとかかっこつけてるだけ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:46.81 0.net
二日目はルーが死んでる
そばやうどんのつゆと同じ
温めなおしてももう作りたての香りはでない

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:54.93 0.net
具材がルーに溶け込んでる間は具材自体にはいつまでたっても味が染みない

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:56:12.34 0.net
俺は溶かす用のジャガイモと具にする用のジャガイモの2つのきり方する

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:56:20.89 0.net
鳥肉が一番だなカレー
次は豚
牛も悪くはないがくどくなるからカレーに合わない

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:57:07.83 0.net
家のカレーをお店の味にしたい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404111045/l50

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:57:16.16 0.net
そもそもカレーという料理が不味い

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:57:27.33 0.net
紀伊國屋地下のカレー屋で
モンスナックの他にあった
だいぶ前に潰れた店ってなんだっけ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:57:39.89 0.net
二日目のカレーとさらさらカレーはないわ不味い

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:58:01.90 0.net
>>116
結局はそういうやり方になるな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:59:14.94 0.net
カレーといえばラム肉だろ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:59:39.67 0.net
にんじんの味しっかりしてるほうが好きだしさらさらルーのほうが好きだから出来立てがいい

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:00:02.75 0.net
なにこのスレ?ココ壱いけばいいの?

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:01:24.01 0.net
みんな騙されるなよこのスレはカレー業界のステマだぞ!会話をさせて今晩カレーを食わそうと目論んでる

うちもカレーにする

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:01:24.33 0.net
>>125
ゴーゴーカレー

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:01:36.49 0.net
手羽先入れると美味しい

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:02:16.74 0.net
俺の県にはココ壱しかないんだがどうすれば・・・

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:03:54.50 0.net
コンビニのカレーじゃ満足できない気分になってきた

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:04:07.60 0.net
チェーンではバルチックが一番好きやったわ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:04:51.43 0.net
ココ壱の何が上手いのかサッパリわからん

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:06:06.55 0.net
ちょっと移動すればチェーンじゃないカレー屋あるけどまずいんだよねw

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:07:35.28 0.net
ココ壱はイマイチなくせに高い
具無しで具に課金する汚い商売
ゴーゴーはルーの量すらケチって追加で課金する汚い商売

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:07:38.85 0.net
一晩おいたカレーは酸っぱい

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:07:52.37 0.net
本格的なカレーの店ってレトルトよりまずいからな
スパイスから本格的に作ったってやつ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:08:10.49 0.net
>>132
トッピング商法は上手いやり方

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:08:45.04 0.net
外のはルーが少なくて嫌だ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:09:00.67 0.net
日清カップヌードルのカレーが至高

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:09:32.42 0.net
本格でも旨い店あるよ愛媛で食ったことがある

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:12:00.09 0.net
いわゆる欧風カレーの店って減ったよな

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:14:49.99 0.net
俺はキムチとかも浅漬が好きなんでカレーも作ったその日の新鮮なのが好きです

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:15:10.29 0.net
店で真っ黒のカレー食ったことあるけどうまかった
何を入れてたのか未だに分からない

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:15:15.70 0.net
>>141
たまに昭和から変わらぬ洋食屋みたいな店が出してるじゃん

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:21:48.28 0.net
新潟で黄色のカレー食ったけどあれはあれで旨かったw

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:25:31.26 0.net
>>141
ちゃんとしないとただのカレーだからな別に
きちんと欧風名乗れるハードルは上がっただろう

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:27:09.28 0.net
それがどうか知らないがイカスミ入りの真っ黒カレーは美味い

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:27:11.77 0.net
>>146
なるほどな

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:28:16.22 0.net
味噌汁は作り置きするとまずくなる
特に高級な味噌の場合は味の違いが顕著に出る

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:30:05.56 0.net
カレー食いたくなったw

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:58:33.84 0.net
>>139
あれは独立したそういうものだから
カレーではない

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:59:19.27 0.net
冷凍しなくても冷蔵庫で一週間余裕で食べれる

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:59:19.51 0.net
>>143
真っ黒カレーは当たり率が高い
あのコクは家庭では出せないよね

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:04:16.32 0.net
>>135
ナベと台所汚すぎ菌多すぎ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:06:24.12 0.net
ここ美味いよ
http://www.mezbaan.jp/

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:09:15.90 0.net
これ何度も言ってるけどね
インドカレーの事を言ってるのか洋風カレーの事を言ってるのかどっちなのよ!

前者なら作りたてがベストだよ
後者なら一晩寝かすと冷めて具材に味が入るのと全体の味がまとまるのは事実

なんでも作りたてって言ってる奴は、おでんを汁に浸してすぐ食ってみろよ味しねーぞ
カレーも同じだバカ死ね

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:10:10.50 0.net
>>155
インド系かー

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:10:32.86 0.net
>>129
引っ越せ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:12:22.54 0.net
稲城市ってどっち方目?

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:18:57.99 0.net
よみうりランドのあたりだろ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:23:34.56 0.net
いっぱい作って温めながら食べると三日目くらいに煮詰まって来て美味い

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:25:04.28 0.net
日本の言うカレーってイギリス海軍から入ってきたカレーの事だろ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:28:18.20 0.net
カレールーってめっちゃうまい

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:06:57.96 0.net
>>134
中野にあるフランス亭のステマだな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:23:03.13 0.net
ふらんす亭ってどこにでもあるやつと違うのか中野のやつは

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:32:57.12 0.net
>>165
カレー食べ放題
黒いルーでかなり美味い

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:36:08.17 0.net
スパイス研究してる大学教授の本によれば
カレーは作りたてがスパイスの香りが生きてるから旨いのは当然と書いてたな
次の日のカレーが良いとか言う連中はスパイスの香り音痴なんだろうな

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:41:52.62 0.net
なんかワケわからん程手をかける海自のカレーも作った日に食べるからな

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:47:16.00 0.net
おでんで例えてるやつって何なの?
おでんは汁で煮てそのネタを食うものだからカレーとはベクトルが違う

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:49:14.33 0.net
じゃあ次の日になって味がこなれたカレーにスパイス足すのが最強ってことじゃん
俺の作り方が正しかった

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:51:03.87 0.net
劣化した脂分はどうするの?風味よりもこれが一番よろしくないんだな

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:53:50.90 0.net
上にもあったけど好みの問題で片付けちゃいけないんだよねw

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:59:25.94 0.net
カレースレが伸びないとかw

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:21:56.12 0.net
1日置いたカレーというのは前日にカレー食べたというハンデついてるじゃん

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:22:30.03 0.net
スパイススパイス言う奴はよほどのインドカレー好きなんだろうな?
ふだん洋風カレーしか食ってないくせにスパイス主張してりゃカレー通だと思ってんならアホだわ

お前らそんなにスパイス効いてるカレーが美味いと感じる舌をもってるの??
鶏胸肉とヨーグルトとトマトベースの辛いチキンカレーが一番好きなカレーなの? 嘘つけバカ

洋風カレーはラーメンと同じダシ文化だぞ
肉がこれでもかと入ったドロドロでビーフシチューみたいなカレーが好きだろほんとは
ああいうのは1日置いたほうがうまい

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:14.14 0.net
「翌日のカレーにガラムマサラをひとふり」
これが最高にうまい大正解の食い方

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:35:00.20 O.net
新宿中村屋

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:49:22.06 0.net
カレーの旨さはスパイスも重要だが玉ねぎを炒めたエキスの味の方が大きい

家庭でいいかげんに作ったカレーは玉ねぎの甘みができたてだとまだ出きっていないのでは?

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:23:52.99 0.net
>>1
>>3
>>10
>>14
最近こういう通ぶったニワカが増えたな

総レス数 179
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200