2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビールの泡っていらなくね

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:39:28.47 0.net
ビールで最も大事な最初の一口を邪魔されるのが嫌だ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:39:50.99 0.net
言われてみれば確かに

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:40:01.89 0.net
缶ビールのみ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:41:17.40 0.net
国産ビールみたいにゴクゴク飲むタイプだったらいらないかも

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:42:41.07 0.net
最初の一口でビールまで到達せずに泡だけで終わる事が多々ある
皮が分厚い肉まんみたい

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:43:08.14 0.net
どういう育ち方するとこんな事気にする人間になるんだろ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:44:44.61 0.net
注ぎ方が下手糞なんだろ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:46:00.34 i.net
泡そのものは酸化を防ぐ役割があるのは理解してるんだが

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:46:41.16 0.net
店で出るビールでも容器の1/3から1/4くらいが泡であることが多い

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:48:48.80 0.net
炭酸が逃げないようにする蓋だよ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:53:06.13 0.net
>>5
それはマジで萎えるよな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:57:00.59 0.net
あれは必要な量の泡だけ残してれば断熱効果のある発泡剤で蓋してるみたいなもんで
冷気も炭酸も抜けにくくビールの酸化も防げる

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:00:00.61 0.net
ビールなんてすぐ飲み干すから保冷とかいらなくね

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:03:44.29 0.net
野球場のビール売りの子
上手い子はコップ二つ片手にもって最初に出た泡を少しだけ残してもう一方のコップに移して
良いバランスで注いでくれる

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:05:50.22 0.net
>>12
一時間かけて飲むんか?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:07:29.47 0.net
海外のビールはゆっくりと香りを楽しみながら飲むらしいからそっち向けの飲み方なんじゃね

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:10:09.78 0.net
カフェラテとかもそうだけど泡が美味しいんだろ
むしろ中身80%で泡20%でいい

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:10:55.20 0.net
>>17
それ割と泡少なめじゃね

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:12:13.51 0.net
泡要らねえよな
その分少なくなるし

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:13:01.52 0.net
泡を1/3くらい入れてくる店があるがぼったくりだろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:13:47.46 0.net
カフェラテに泡ってどんなだよ
カプチーノだろ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:15:19.31 0.net
カフェラテってカフェオレのエスプレッソ板だから
急速抽出で泡はあるだろ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:15:28.34 0.net
泡2割は少ないな
生ビール飲んだこと無くて適当に書いたんだろ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:16:12.15 0.net
言えば泡少なめにしてくれるだろ
樽生でサーバー使って入れるからどうしても泡ができる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:17:12.15 0.net
日本のビールは泡いらない

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:17:43.74 0.net
飲み口に近づくにつれ太くなってる容器あるじゃん
あれで泡多めに注がれたらマジでたまったもんじゃないな
飲む部分少なすぎる

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:17:56.50 0.net
瓶ビール頼めばいい

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:20:06.86 0.net
泡が多いのは店が儲けるため
泡がないビールは邪道みたいな流れ作った奴死ね

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:21:25.85 0.net
あの程度の節約じゃあ大して儲けに繋がらなくね

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:23:14.55 0.net
缶ビールの倍以上の値段で売って儲けも糞もないぼろ儲け

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:23:46.37 0.net
泡で量を減らして儲けるというより
量を減らしてプラス1杯で儲ける

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:24:07.34 0.net
>>31
なるほど

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:24:25.01 0.net
瓶ピール頼めよ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:24:44.06 0.net
宅飲みでええやん

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:24:51.50 0.net
原価厨w

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:26:15.30 0.net
お前らビール一杯いくらまで出せる?

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:27:27.16 0.net
生ビール 500円 300mlくらい
瓶ビール 500円 500ml


↑??

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:28:46.29 0.net
生ビールは原価率高いしロス多いしガス高いし
売るなら瓶のほうがいいと思ったな
飲食店だったんで途中で生やめたわ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:30:07.41 0.net
生やめたってなんだよ
瓶ビールは生じゃないのか

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:32:12.73 0.net
>>39
そういう屁理屈このスレじゃいらないから

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:33:47.50 0.net
妙な事を言った人がおこだね

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:37:20.52 0.net
プンプン

総レス数 42
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200