2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカってなんで米国なの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:34:32.46 i.net
米粒みたいにちっぽけな存在だから?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:35:09.45 0.net
メリケン

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:12.90 0.net
米三三
三三三

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:18.95 0.net
ggrks

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:25.68 0.net
お米の国なんだろ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:30.07 0.net
アメリカは実は世界一の米の生産国だから

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:47.39 0.net
亜米利加の当て字を略したから

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:51.94 0.net
亜米梨華

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:36:52.59 0.net
亜米利加という字音の二文字目をとった
マジレス

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:37:07.83 0.net
米→おこめ→アメリカ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:37:12.86 0.net
なんで亜国じゃないんだろうね

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:37:20.58 0.net
中国だったら美国=アメリカだからな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:37:46.53 0.net
>>10
ちょw

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:38:43.22 0.net
戦時中英語を漢字表記に直す際に米粒みたいなちっぽけな国とアメリカを揶揄する表現の漢字が当てられたんだよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:39:28.60 0.net
>>11
・アジアと混同する
・「亜」は基本的に否定的な意味の語

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:39:44.43 0.net
合衆国

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:39:53.47 0.net
米と虱をかけたアメリカンジョークだよ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:40:05.60 0.net
ステイツ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:40:44.11 0.net
そもそもアメリカってどういう意味なんだ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:41:01.37 0.net
米国のライス国務長官

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:41:08.05 0.net
アメリカンが当時の日本人はメリケンに聞こえて
メリケンとなったそうな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:42:43.96 0.net
>>19
アメリゴさんの名前

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:43:06.74 0.net
>>8
韓国混じっちゃってるよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:43:49.99 0.net
メリケン粉って言うもんな

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:44:42.95 0.net
メリケンパーク

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:45:23.79 0.net
メリケン 米利堅

米国

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:45:41.05 0.net
具志堅用高ならぬ米利堅用高だったんだよ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:46:08.62 0.net
美国じゃなくて良かった

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:46:22.94 0.net
早めに次スレ立てておくか?

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:47:56.75 0.net
テリーマンの額に米って書いてあるから

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:48:55.53 0.net
八十八回死んだから

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:51:06.01 0.net
団結県日本

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:51:09.81 0.net
むしろイギリスが米国だよな国旗に米って書いてある

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:51:45.09 0.net
スペインが西班牙ってw

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:55:12.06 0.net
みんなはどれくらい読めるかな

伯剌西爾
葡萄牙
白耳義
芬蘭
剣橋
巴里
倫敦
墺太利
瑞西
羅馬
埃及
希臘
雅典
土耳古
丁抹
瑞典
諾威

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:56:33.26 0.net
パリロンドンしかわからん

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:01:13.40 0.net
雅典←まさのり

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:02:10.69 0.net
宇佐

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:02:11.31 0.net
土耳古←ドジっ娘

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:05:48.38 0.net
埃及なんて「差別名称」ってことで国際紛争になってもいいレベル

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:09:30.91 0.net
キラキラネームと変わらんな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:12:34.38 0.net
ホコリあつかいw

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:13:25.13 0.net
中国や韓国はなんでアメリカを美国なんて表示するんだ
敵国だろう?

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:13:45.62 0.net
それでいうと英国もなんでやねんとなるけど

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:14:33.34 0.net
日本が米国と表記したのをそのまま読んで音で美国になった

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:15:00.87 0.net
結構中国語由来が多いんだね

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:15:12.19 0.net
アイスランドが氷ってまんまじゃねーかw

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:18:53.90 0.net
米リカ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:22:10.24 0.net
羅馬←1/2

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:39:33.80 0.net
アニメ化された時米食ってたから

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:58:17.88 0.net
日本にとってお米は大切な物でアメリカは大切な国だから

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:13:12.58 0.net
新聞で未だにこの略称使うのやめろ
USでいいだろ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:14:19.47 0.net
ヒント:カルフォルニア米

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:16:43.08 0.net
問題あるのはイギリスだろ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:19:20.96 0.net
エングラン

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:22:01.59 0.net
ジュンジュンやリンリンのブログ見てたら
中国ではフランスの事を法国というみたいだな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:22:34.25 0.net
ドイツは徳国だな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:22:44.10 0.net
こんな時間にマジレスしてる奴って何なの

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:23:27.17 0.net
>>35
最後だけわかんなかったからググったけど
ノルウェーの漢字表記ってこう書くんだな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:24:14.05 0.net
メリケンって呼んでたからだよ
メリケン粉のメリケンな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:24:20.68 0.net
剣橋
安直に過ぎるなこれは

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:28:30.73 0.net
メリケンサック

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:29:25.75 0.net
>>56
仏のほうがおしゃれ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:34:39.89 O.net
キリスト教徒が多いからマリアを漢字にして米璃亜で米国と聞いた

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:38:47.43 0.net
>>52
合衆国のが良い

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:48:04.26 0.net
>>63
イスラム国なのに仏は変だわ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:34:56.96 0.net
墨西哥
秘露
西蔵
越南
比律賓
新西蘭
玖馬
紐育
伯林
澳門

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:38:43.05 0.net
変な当て字使って逆に読めないって本末転倒だな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:41:29.27 0.net
大昔から片仮名あったのに
何で無理して漢字に当てはめたんだろう

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:56:55.31 0.net
日本だってJAPANって当て字されてるじゃん

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:58:29.32 0.net
お米さんの国ですよ
およねさんと読むんだけどね

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:00:48.31 0.net
唐人は気品があっていい中華野郎は犯罪者

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:01:03.53 0.net
NIPPONが通じないのけ?

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:18:06.59 0.net
阿縟多羅三藐三菩提〜日本のお経は中国語訳しかも当て字
読んだだけじゃ意味が通じないので勝手に解釈されてもうシッチャカメッチャカ
空の世界無の境地解ってないのに説法すんなや糞坊主

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:30:18.21 0.net
日本はなんでJAPANになったの?

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:57:26.71 0.net
日本→ジパング→ジャパン

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:59:06.42 0.net
>>74
在家の勤行では日本語で書いた和讃や法語が主流になってるんですけど

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:09:24.91 0.net
>>35
ブラジル ポルトガル ベルギー フィンランド
ケンブリッジ パリ ロンドン オーストリア
スイス ローマ エジプト ギリシャ アテネ トルコ
デンマーク スエーデン ノルウエイ
一応外国語学部中国学科卒業してる

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:11:08.08 0.net
>>35
ブラジル ポルトガル ベルギー フィンランド
ケンブリッジ パリ ロンドン オーストリア
スイス ローマ エジプト ギリシャ 

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:13:21.17 0.net
>>67
メキシコ ペルー チベット ベトナム
フィリピン ニュージーランド 玖馬はわからない
ニューヨーク ベルリン マカオ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:14:30.97 0.net
キューバ?

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:21:41.47 0.net
日中で漢字表記が違うのが厄介
美国 法国 徳国 意太利 菲利賓

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:29:40.62 0.net
新加坡 馬來西亞 印尼
巴基斯担 阿富汗 尼泊爾 

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:08:21.91 0.net
>>75
パンが主食だから

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:15:54.56 0.net
日本は広東語だとヤップンと読みますな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:17:49.91 0.net
英語以外だとハポンが多くね?

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:24:25.99 0.net
ソウルの漢字表記がいつの間にか
漢城から首爾に変わってた

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:25:18.14 0.net
ハポンはラテン語から派生したロマンス諸語の読み方

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:42:32.93 0.net
サンフランシスコを桑港とか三藩市と書くのは
分からなくもないが旧(舊)金山と書くのは解せない
あとホノルルの檀香山も

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:53:05.48 0.net
サンフランシスコ/聖フランシス/シスコ/チェスコ
聖仏蘭西斯港/聖仏蘭西斯/西斯子/将棋子

とかあったらよかったのに

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:54:35.13 0.net
都市名の宛漢字が浸透しなかったのはひらがな・カタカナがあったり
付け方にセンスがなかったせいなのかな

それとも戦後の国語教育で外来語はカタカナオンリーになったのが影響してるのか

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:08:00.70 0.net
戦前は泰緬鉄道とか言ったな
泰国と緬甸 あと仏印とか蘭印とかも

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:12:40.21 0.net
何で最近は杭州の事をこうしゅうと読むんだ?
昔は中国語読みのハンチョウと言ってたのに

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:17:52.97 0.net
今国名の略語としての漢字表記が残ってるのは
中国語圏を除けば韓 朝 蒙 越 比 印 泰 緬
英 米 仏 独 伊 西 白 葡 希 露 土 加 豪 墨
伯くらいかな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:22:51.04 0.net
>>93
こうしゅうが原則だよ 相互主義に基づくもの
向こうも東京をトンジン 名古屋をミンウーウーと読む
ハンチョウと読むのは中学・高校の社会 地理だ
世界史ではこうしゅうと読むことになってる
それにhanzhou を片仮名でハンチョウと書いてそれを棒読みしても
まず中国人には通じないから無駄と言えば無駄

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:25:37.48 0.net
中国の地名人名は相互主義の方針で漢字表記・日本字音読みが原則
カタカナ表記が定着したペキンやシャンハイ等は一部例外認められる

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:27:09.08 0.net
中国 台湾との間には地名・人名は各々の読み方をするのが原則という
取り決めがある 面白いのは台北で民放はタイペイと北京音で読むが
NHKは日本音でタイホクと読んでる

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:24.36 0.net
タイペイは英語読みじゃないかな

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:32.90 0.net
アメリカは「米」国
日本はジャ「パン」

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:48:28.75 0.net
>>86
スペイン語とかが「J」がH音になってるからな
ヨセフ・ジョゼフがホセになったり

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:55:16.53 0.net
>>98
標準中国語(北京官話)読みだよ
ピン音で書くとtai bei (標準中国語に濁音はなくbei
は無気音のペイ pei だと有気音のペイ)
ちなみに台湾語(福建語)だとタイパッと読む

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:17:00.92 0.net
日本語による会話の中で声調(四声)を正確に発音して
中国語読みにすると流れが不自然になるから
日本語読みせざるを得ない

総レス数 102
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200