2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強格闘技のランキング出来たよー!!!!

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:46:24.16 i.net
最強格闘技(市街地編)
S+ 柔道、レスリング
S 相撲
S- ブラジリアン柔術

A+ サンボ
A 剣道、シュートボクシング
A- 伝統派空手、キックボクシング、モンゴル相撲

B+ ムエタイ、沖縄空手、空道、日本拳法、合気道
B 女子プロレス
B- ボクシング、少林寺拳法、フルコンタクト空手、カンフー

C 韓国相撲、テコンドー

D 極真空手

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:47:08.76 0.net
ソース

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:48:19.15 0.net
サンボって何種類かあるけどどれのこと言ってんの?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:48:59.97 0.net
剣道より上がそんなに有るのかよ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:49:24.48 0.net
個人の体力体格に依るところが大きい

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:49:51.27 0.net
漫画の読み過ぎなんだろうね1

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:51:53.62 0.net
沖縄空手w

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:52:01.46 0.net
剣道ずるい

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:52:50.99 0.net
システマ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:54:03.11 0.net
ヘビー級ボクサーに勝てる格闘技あるの?

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:54:06.04 0.net
沖縄空手と伝統派空手って同じじゃないの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:54:15.73 0.net
昔みたいなロマンはもう無いね

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:54:49.32 0.net
>>10
あんなもんタックルで抱えあげて転ばせて踏みつけりゃそれで終わりだよ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:55:58.34 O.net
女子プロ強すぎだろw

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:56:31.11 0.net
剣道入れてる時点で馬鹿

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:57:18.95 0.net
武器ありなら軍隊格闘術が最強じゃないの?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:57:43.38 0.net
剣道最強だろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:58:40.96 0.net
陸上男子100Mもかなり強そうだし
ハンマー投げとか食らったらひとたまりもない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:59:20.08 0.net
素手限定で

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:59:59.69 0.net
クリスワイドマン対リョートマチダの試合見たか?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:00:58.24 0.net
リョートマチダ強いよな
松濤館空手だっけ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:01:41.51 0.net
UFC最強が最強じゃないの?

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:02:01.10 0.net
マチダはもうロートルやけど全盛期は強かったな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:03:31.74 0.net
柔道で剣道とどう戦うのか気になる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:04:15.75 0.net
武器はどこまで有りなのか難しくなるから無しで考えるしかないな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:06:06.86 O.net
リョート町田=伝統派空手最高
極真最低!の人がひさびさにスレ立てただけか…がっかり

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:07:06.20 0.net
>>24
むしろ柔道や柔術からしたら剣道みたいなのは格好の餌やで
直線的な動きしかしないから

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:07:52.64 0.net
少林寺拳法が意外と高くてわろた

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:09:34.86 0.net
武器ありなら剣道はフェンシングやカリに負けるんじゃねえの

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:09:39.76 0.net
日本拳法低すぎ訂正しろ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:09:47.73 0.net
日本国拳法が無いようだが

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:10:14.31 0.net
フルコンタクト空手がB-なのに、
そのチャンピオンを排出している極真空手がDというおかしさ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:11:22.32 0.net
剣道よりなぎなたの方が強い

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:11:24.12 0.net
総合がない・・・

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:11:24.12 0.net
アフィカスが立てたスレ?

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:11:27.56 O.net
宮本武蔵ちゃんさんは素手でも強かったみたいだぞ
剣法家は強い

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:12:01.07 0.net
真剣か竹刀か

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:12:21.06 0.net
槍術が最強だよ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:12:38.85 0.net
なぎなたは最強すぎて徳川幕府が規制かけたレベルだからな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:12:57.12 0.net
タイマンしか想定してないものが市街地最強とかありえないから

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:13:41.82 0.net
>>18
世界のトップなら400mの選手の方が脅威

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:13:54.30 0.net
カンフーを一括りにしてるところが馬鹿っぽくていいな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:14:04.71 0.net
ハンマー投げ最強説

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:14:05.15 0.net
>>38
槍は室町時代にとっくに攻略法が確立していたので
一対一ではあんまり強くないよ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:14:10.64 0.net
>>31
そうだな9条あれば最強って思ってるお花畑居るしなw

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:15:39.54 0.net
薙刀術最強だろ
園部秀雄が証明してる

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:16:46.28 0.net
甲冑の隙間を突くのは薙刀より槍の方が有効で戦場での薙刀は廃れた

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:17:14.51 0.net
相撲は最弱だろ
止まってる相手に対してなら最強だろうけどwww

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:17:23.88 0.net
キックボクシング+肘+組み技=ムエタイなんですが
なんでキックボクシングより下なんですかね

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:17:43.87 O.net
中距離ランナーが最強って前に結論出ただろ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:17:52.97 0.net
>>45
あれは外交カードとしてはかなり強力だろ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:17:58.80 0.net
ボクシングが低すぎる
Sくらいにしてもいい

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:17:59.78 0.net
男子プロレスは

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:18:13.19 0.net
射撃が最強

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:18:21.06 0.net
ストリートファイトならみんな俺以下だけどな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:18:25.89 0.net
総合の床もコンクリにすべきだよな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:18:31.19 0.net
槍は基本的に集団戦か広い戦場じゃないと負ける
槍術で天下無双になった武芸者がいないのでもそれがわかる

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:19:01.07 0.net
>>1
そんなどうでもいい格付け必死に考えていないで仕事見つけなさいよ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:19:02.65 0.net
弓道は何処ですか?

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:19:55.47 0.net
まろの今までの言動見てて
一推しは熊井はいいんだけど二推しはりさこ
三推しは夏焼四推しキャプって感じであってる?

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:08.33 0.net
>>50
十種じゃね?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:21.40 0.net
ケンカ最強はプロレス
殺し合い最強は中国武術少林拳か形意拳

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:29.45 0.net
誤爆ごめりんこw

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:35.04 0.net
>>54
クレーは散弾だから以外と殺傷能力低いぞ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:44.26 0.net
UFCで活躍する選手のよく見るバックボーン
レスリング
柔道
キックボクシング
ボクシング
伝統派
テコンドー
ガイドージュツ
サンボ
カポエラ
なぜかムエタイが少ない

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:49.23 0.net
>>47
違うよ
長刀より槍の方が安価で素人でも使えるから槍が主流になった
そして戦場で言う槍ってのは長槍なのでうかつに振り回すと懐に入られやすいタイマン勝負では使い物にならない

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:21:31.22 0.net
梨沙子最強説かと思ったじゃねえかw

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:21:40.60 0.net
実戦含めるとプンチャックシラットはめっちゃ強い

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:22:14.56 0.net
まあ市街地って事は室内とかも考えるとすると長い武器は逆に不利かもな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:22:43.94 0.net
最強の格闘技なんてないよ
最強の人はいても

銃も拳も一対一なら互角

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:24:20.22 0.net
>>65
テコンドーで活躍してる選手って誰?

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:24:55.57 O.net
バギを見てきた俺から言わすと
テクニックに拘ってるうちは駄目だわ
誰よりも力がありで誰よりも速く誰よりも固いやつが最強

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:25:17.03 0.net
最強という表現が誤解を招く
優れた格闘術というのは非力な人間でも使えてそこそこ強くなれる術
大男同士が戦ってどっちが勝ったとかはたいした問題ではない

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:25:40.67 0.net
合気道だろ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:26:23.87 0.net
>>62
殺し合い基準なら中国武術はまずない

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:26:27.53 0.net
多人数戦と武器術がないものは市街地では雑魚

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:28:01.07 0.net
多人数戦に対応した格闘技はないよ
それは格闘技の領分ではない

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:31:05.14 0.net
拳児が好きな俺としては八極拳を推すしかない
武器ありなら槍でね 神槍・李書文

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:31:13.14 0.net
複数戦ができない格闘技は健全なスポーツでもやってろってこった

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:31:50.21 0.net
爆弾投げるのはダメか?

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:31:54.66 O.net
空手の型って一対多を想定してんじゃないの

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:34:01.17 0.net
爆弾は危ないからダメ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:34:09.82 0.net
>>81
威嚇するための技はあるけど
多人数相手にゲームみたいに無双するような技法はない
それはもやしっ子の考えた妄想だ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:36:08.04 0.net
中国拳法がそんなに強かったらなんで女真族に支配されたんだろうね

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:40:33.27 0.net
合気道は一番無いわ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:41:23.77 0.net
>>68
マンガの読み過ぎじゃね

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:41:44.88 0.net
合気道は塩田剛三が意図的に「当身の使い方」を変えたので
構造的に最強にはなりえない

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:43:43.90 0.net
相撲が強いと思っていたこともありました

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:43:54.76 0.net
合気道って少し触れただけでも倒せるんし相手の攻撃もかわせるんでしょ
強いじゃん

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:44:49.94 0.net
相撲は強すぎだろ
相手掴んで地面に叩きつけたら終わり
突進すれば終わり

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:45:38.51 0.net
>>86
現在のシラットは日本軍が現地の武術を近代格闘技に作り直したもので
その後インドネシア独立の際に戦場で活躍したものだから人を殺す点においては確実に強いよ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:46:11.41 0.net
最強はプロレスだろ
どんな奴も路上でSSD喰らったら死ぬ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:46:19.20 0.net
>>71
リーガクスー

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:46:23.47 0.net
合気道は塩田剛三で終わりでしょ
そのあとは人気も実力も低迷

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:47:59.34 0.net
実力はともかく道場は結構人入ってるな>合気道

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:48:20.53 0.net
>>89
それが本当に出来たら柔道に生かして無双出来るのにな
出来ない時点で

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:48:55.04 0.net
相撲の術自体が強いかと言われればそうでもない

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:49:11.78 0.net
相撲のパワーと足腰の安定感舐めすぎ
倒すのも困難
総合格闘技で出るとルールの関係で活かせないけど路上でルールなしなら圧倒的だろ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:49:28.10 0.net
最強はボクシング+レスリングだろ
今のUFCのトップこればっか

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:50:22.26 0.net
フルコンとかボクシングとかスポーツ系の格闘技は急所攻撃に対応できないから実戦ではあんま使えんな

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:50:47.09 0.net
ムエタイ+レスリングだろ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:51:31.09 0.net
>>92
プロレスの技は相手の協力がないと
うまく決まらないものが多い

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:52:18.39 0.net
うまく決まる技でやればいいじゃん

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:52:28.09 0.net
合気道って掴まれただけで倒されるじゃん
攻撃も当たらなかったり倒せないじゃん

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:52:40.84 0.net
相撲は基本相手を立った状態で土俵の外に押し出すスポーツだから

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:52:41.13 0.net
>>99
ストリートだと勝手が違ってくるんやで

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:52:44.36 0.net
>>102 多少崩れたほうが危ない落ち方して効くだろ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:52:49.33 0.net
ま~たMMA =実戦 MMA=異種格闘技戦と思ってる昭和脳がスレ立てたのw

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:53:37.22 0.net
それは塩田剛三だけだろ
もうそのレベルの人間はいないだろ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:53:57.04 0.net
>>102
三冠ボムの威力を知らないな?

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:54:01.67 0.net
>>107
バックドロップぐらいならあるいはそうかもな
パワーボムなんてまず無理だろ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:54:11.69 0.net
ムエタイもレスリングも長刀にはかなわん

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:54:34.26 0.net
合気道とプロレスは同じだから

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:54:44.24 0.net
プロレス技なんて簡単には力士にはかけれないだろ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:54:48.18 0.net
ストリートファイトでは打撃と体格が有利
逆に寝技なんかは地面が硬いだけで技が使えなくなる場合もあるし自爆する可能性も高い

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:55:08.58 0.net
元も子もないけど当人の身体能力のほうが勝敗に直結するよ

例えば柔道三段と極真三段なら極真の方が勝つ
段位認定の難度が違いすぎるから同じ段位なら身体能力の高い極真の方が上

じじいの段持ちはこの限りではないが

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:55:36.72 0.net
肘あり頭突きあり反則もあり凶器もありバトルロイヤルありのプロレスだなやっぱ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:55:49.81 0.net
剣道はかなり強い
速すぎるし間合いの取り方も絶妙だろ
あんなの倒せんて

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:56:53.67 0.net
>>1
どう考えても真剣かかえた剣道にかなわないだろ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:56:56.68 0.net
ストリートファイトで銃と空手だったらどっち強い?

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:57:06.08 0.net
少なくとも
なぎなた>剣道だから

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:57:10.33 0.net
>>118
それを超えるのがなぎなたなんだけどね

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:57:24.54 0.net
総合格闘技百戦錬磨のノゲイラが
総合の試合で素人ボブサップに簡単に持ち上げられ垂直落下式のパワーボムを食らった
あれ地面がコンクリートやアスファルトだったら腕折って受身も半減で失神してたよ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:57:31.91 0.net
プロレスは凶器使えばいい

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:57:32.65 0.net
抜刀術は近寄ったら一瞬で切られそうだ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:57:52.63 0.net
剣道の弱点は武器を両手持ちなところ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:58:17.53 0.net
プロレスラーは強いんです!

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:58:24.38 0.net
総合格闘技じゃバカにされがちなプロレスラーだけど路上なら無敵に近いと思う
あの体格だと打たれ強いし掴んでどこにでも投げれば一撃だろ

レフェリーもルールも安全な地面すらない場所でら結局は体格と身体能力だよ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:58:28.18 0.net
>>119
剣道に真剣を扱う技法はないし
真剣であんなに軽々しく刀は振り回せないので実質素人と同じだよ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:58:42.92 0.net
剣道最強説はよく聞くよね

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:11.55 0.net
>>123
サップは例外的なフィジカルの持ち主だろ
プロレスラーの中にもあんな奴なかなかいない

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:14.43 0.net
剣道は相手を叩いてるだけで剣術じゃなくて棒術だからあれじゃ斬れないと聞くが

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:15.11 0.net
プロレスラーの力道山は路上でそのへんのチンピラに刺されて殺されたけどね

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:20.06 0.net
セクシーコマンドーが見当たらないのだが?

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:37.16 0.net
>>123
ルールに守られてるからな
相撲も同じこと出来るんだよ
そして突進力なんて相撲最強だろ1トンとか越えるんだぜ
それを食らったらふっとんで地面に激突だ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:53.31 0.net
>>126
片手でも打てるよ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:56.53 0.net
剣道は刃物を扱う技術じゃないから全く別物と考えた方がいいよ

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:59:57.64 0.net
剣道やる奴は真剣より木刀持たせた方がいい
とはいってもシウバやボブサップみたいなのが一撃で止まるとはとても思えんが

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:00:00.15 0.net
プロレスラーを馬鹿にしているのは旧PRIDEのヲタだけ
K-1勢はプロレスラーに散々な目にあってるしUFCでもレスナーが王者になってる

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:00:11.57 0.net
プロレスは毒霧もあるからな

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:00:23.66 0.net
>>72
風系魔法見て何がわかるの?

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:00:32.24 0.net
力士は下半身の安定感が抜群で簡単には倒せないし重くて持ち上げることも出来ない

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:00:45.62 0.net
木刀は竹刀の2倍ぐらい重いぞ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:00:50.43 0.net
桜庭が最強だろ
ホイスと一時間半戦った後にボブチャンチンと引き分け延長までいくんだから

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:01:09.00 0.net
>>129
技法がないんじゃなくて廃刀令から真剣が使えなくなっただけ
元々は真剣による戦いのための剣術

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:01:30.89 0.net
剣道じゃ切れないか
叩く感じじゃダメだな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:01:34.35 0.net
竹刀でも一発で戦意喪失するくらい痛い

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:01:51.24 0.net
そもそも真剣って振り回すもんじゃなくて突くものだから

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:01:57.87 0.net
>>145
うんでもここで言っているのは現代の剣道だろ
大日本武徳会はもうないんですよ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:02:01.12 0.net
>>1は割りと最近 柔道の斉藤さんが五輪強化選手つれてブラジルのグレイシーとこ出稽古行って日本選手極められまくってたの知らねんだな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:02:08.97 0.net
元々はどうかしらんが今はただの棒術

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:02:18.37 0.net
突きでいいんじゃないかな

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:02:29.80 0.net
剣道は威力は弱そうだね
切るなら抜刀術で間合いに入ったら一瞬で切るとか

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:02:35.85 0.net
親善試合でなぎなたVS剣道はたまにやってるみたいだが剣道はほとんど手も足も出ない
攻撃範囲の違いとなぎなたの足払いに苦戦する

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:02:53.93 0.net
>>149
現代の剣道人に真剣もたせたら誰もかなわないよ

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:03:40.92 0.net
>>147
一般人はな
空手だと練習や試合中に骨折は日常茶飯事

まぁみぞおちにクリーヒットすれば別だろうが達人でも突っ込んでくる格闘家相手に一発で狙うのは至難の技だろ

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:03:41.15 0.net
真剣じゃなくてもそこそこ強いとは思うけどな
防具の上からでも結構痛いし

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:03:42.06 0.net
スポチャンの達人のほうが強そうだわ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:03:44.59 0.net
現代剣道の突きと古流剣術の突きはやり方が違うよ
あとそれならそもそも古流武術の方が突きのいなし方も知っているし圧倒的に上だろ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:04:13.30 0.net
斉藤一も言ってたっけ
極意はただがむしゃらに突くのみって

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:04:50.07 0.net
レインメーカーより強い人間なんて存在するの?

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:04:54.61 0.net
真剣振ったことがあればわかるけど
本物の日本刀で剣道みたいなフットワークは無理

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:04:59.35 0.net
決死のやつの突きはかわせないらしいな

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:05:19.07 0.net
試合開始直後の突きが入ったら勝ち
避けられたら負け

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:05:32.58 0.net
マジレスすると最強は忍術

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:05:43.79 0.net
だから銃剣みたいなもんができたのかな

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:06:00.24 0.net
剣道けなしてるの何人かわいてるけど剣豪オタなの?それとも試合経験ゼロの居合いかじったとかw

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:06:22.35 0.net
相撲の突進食らえばふっ飛んで終わりだろ
リングじゃ枠に守られるけどストリートじゃヤバイよ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:06:54.71 0.net
薙刀の弁慶より牛若丸のが強かったし

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:07:01.56 0.net
剣道対フェンシングで剣道が勝ったことないんじゃなかったっけ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:07:35.85 0.net
なぎなた術>剣道ですから
全国大会優勝者が女の子に軽くやられるんだぜマジで

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:07:52.18 0.net
>>160
斎藤というか新撰組は暗殺に限りなく近い仕事してたし真剣での殺し合いでは一撃目が勝敗を決する事が多いためにとにかく必殺かつ素早い一撃ばかり練習してたようだ

初対面かついきなり襲いかかられた相手は全く対応できなかったらしい

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:07:55.42 0.net
>>170
それどういうルールなのw

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:08:23.60 0.net
相撲なんかやーいデブデブ言いながら逃げ回ってたら勝てるだろ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:08:33.86 0.net
>>167
貶してんじゃなくて違うって事を言ってるだけじゃね

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:09:03.26 O.net
シュートボクシングとキックボクシングってどう違うの?

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:09:24.56 0.net
伝統空手の喉への突きは顔面パンチより危険

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:09:31.56 0.net
まぁ新撰組の戦い方は常に多数対一なので

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:10:26.52 0.net
>>176
シュートは投げ技がある

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:10:56.84 0.net
シュートは立ち関節技がある

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:11:00.08 0.net
ボクシングでも動きの見えづらいストレートほどかわしにくいしな

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:11:50.04 0.net
>>175
今更屁理屈
違うことわかってる大人の思考ではこんなアホなスレ 100以上のびてない

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:11:50.53 0.net
剣道信者は剣道が宇宙で最も強い存在だと思っているから会話できない

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:12:37.63 0.net
>>171
戦いには相性というものがある

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:13:38.22 0.net
相撲の張り手も強烈だよな
ガードを突き破るだろ

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:13:48.70 0.net
とりあえず剣道オタの頭の悪さが目立つスレ

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:14:19.96 0.net
薙刀とか三節棍の敵じゃないし

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:14:51.37 0.net
相性もなにも剣は刃物の中ではかなり弱い部類だけどな
戦場でも
槍ばっかりだったし

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:16:05.06 0.net
フィジカルエリートが1番集まるボクシングが最強だから
柔道とかレスリングとかアメフト選手にすら負けるから

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:16:10.83 0.net
>>186
何が頭悪いの?おまえ真剣で人斬ったことあるの?ナギナタで人ついたことあるの?犬やネコ斬ったとか気持ち悪い自慢は勘弁な

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:16:54.08 0.net
相撲は押す投げる技と押されない投げられない強さはあるだろうが
フィニッシュはどうするんだのしかかって圧殺するのか

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:17:31.64 0.net
>>187
三節棍より鎖鎌のほうが上

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:18:21.24 0.net
剣道って真剣使うの?どこで?

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:18:45.97 0.net
>>191
顔面をコンクリートと張り手でサンドイッチしたら一撃じゃん

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:19:06.82 0.net
剣道がなぜ弱いかというと
足への攻撃を全く想定していないということ
薙刀ルールで負けるパターンはいつもこれ

ダメージ覚悟で突っ込まれるとすぐ攻撃不能になるところ

だから薙刀にも格闘家にも負ける可能性が高い
無論それらを理解した上で対応できる人間は強いだろう

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:19:26.45 0.net
下半身が御留守のボクシングは候補から真っ先に消えるのは間違いない

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:19:31.95 0.net
相撲の突進って簡単によけれるとも思えんが
相手も倒しにいかなきゃならんので近づくことになるし
張り手の衝撃も強い
掴まったらごみくずのように投げられたり叩きつけられて終わり

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:19:43.09 0.net
>>193
屁理屈言うな!お前の負けだ!

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:20:30.19 0.net
とりあえずシラットとかコンバットサンボとか古武術のような殺人を想定した格闘技は外そう

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:20:52.50 0.net
曙太郎最強ということだ

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:21:05.32 0.net
金と人が集まるボクシングが最強って石橋が言ってた
なおその石橋は現在、

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:21:17.21 0.net
出たよ頭おかしい奴
武器使える剣道入れるなっての

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:21:24.49 0.net
>>191
相撲というか体重重いやつの攻撃力舐めすぎ
張り手や体当たりでもとてつもない攻撃力あるだろ
ちなみに朝青龍は人間の頭潰せる握力があった
室伏もあった

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:21:30.75 0.net
相撲の1トンを超える突進なんて食らったら終わりだろ
ぶっ飛んで壁や地面に激突

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:21:35.49 0.net
現実として剣道はなぎなたの餌食でしかないからしゃーない

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:22:44.13 0.net
>>200
全盛期の曙だったら確実に候補だったろうな
なんで身体ボロボロでしかも3年もブランクある状態でプロ行ったのか

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:24:01.43 0.net
>>189
だな
格闘技で打撃使えなきゃ話にならん

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:24:22.30 0.net
柔道が相撲に勝てる気しない
投げようにも重過ぎるし接近したら張り手くるし

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:24:42.48 0.net
条件つきつめるなら剣道ナギナタは論外だしグローブやシューズも外した方がフェアかもね

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:25:04.05 0.net
全盛期の相撲は確実に総合の連中と比べても遜色ない
http://youtube.com/watch?v=xNimERUCUt4

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:25:41.53 0.net
剣道が強いって常に武器があるという想定ならクレー射撃が一番つえーだろ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:26:09.64 0.net
実際みたことある喧嘩は同級生同士で
成人式の時に剣道と柔道の国体選手がマジ喧嘩して
ホウキで柔道部をボコボコにしてるのみて 道具使って本気で人殴る奴が一番怖いなと思った

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:26:13.17 0.net
市街地でいいなら余計ボクシングが上位に来るな

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:26:22.28 0.net
相撲が強いのは相手が軽い場合だろ

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:26:56.96 0.net
>>189
むしろフィジカル落第生が集まるスポーツだろ
アメリカでも学校スポーツやってない落ちこぼれがやるスポーツだし
ヨーロッパロシアでは無名のキックボクサーが転向してチャンピオンになったりしてる
脳への障害が残るからやる人間が決定的に少ないんだよ

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:26:58.49 0.net
>>211
そういうことなんだけどね
なぜか剣道をこういう所に入れたがって
しかも素手の方が強いってことにしたがってる馬鹿がいる

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:27:13.08 0.net
異種格闘に関して一番弱いのはボクシングだろうね
モハメド・アリですらプロレスラーごときにフラフラになってたし

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:28:01.51 0.net
武器や道具があるから強いわけじゃないだろ
素手だって拳銃に勝てるよ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:28:13.99 0.net
ボクサーはすぐ素手で殴ると拳壊すとかいうし弱そう

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:28:28.29 0.net
クレー射撃は格闘技ですらないだろ

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:29:24.27 0.net
ボクサーは空手家みたいに拳頭鍛えないのはなんでだろな

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:29:40.85 0.net
もしかして猪木信者?猪木さん生涯たった一度の真剣勝負が誇らしくてしょうがないと

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:30:02.94 0.net
空手っつうか前蹴りが一番怖い

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:30:13.03 0.net
手首をホウキでバチンとやって
痛いと頭下げたトコを脳天にホウキ振り下ろすんだもの
あれは怖かった

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:30:29.27 0.net
拳銃も銃口の向く方にいなきゃいいんだしな
すぐに接近して銃使えなくして殴る

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:30:38.29 0.net
強いものを決めるのにカテゴリーなんて関係ないだろ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:30:43.01 0.net
じゃあ射撃フェンシングがあって走るのも泳ぐのも速い近代五種が最強で良いな
選手はほとんど軍人か警察官だし

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:31:06.20 0.net
ちなみにロシアには自動小銃をぶっぱなしている強盗犯を素手で捕まえた格闘家がいる

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:31:06.38 0.net
>>71
ペティス、ベンヘン、シバー、アンデウソンかなテコンドーのベース残してるの
体のリズム、スライドしながらの軌道の同じミドルとハイは特にテコンドーの技術

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:32:01.74 0.net
爆弾は自分は離れてないと使いにくいな

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:32:08.93 0.net
でもそもそもテコンドーって空手のパクリやん

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:32:26.74 0.net
ボクサーは素人にしか強くない

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:32:51.12 0.net
だってボクシングはバンテージとグローブでこぶし守ってるからな
脳震盪もグローブあってこそ容易になるしバンテージなんかガチガチに巻いちゃえば女子供でも大の男をKOしうるから

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:33:04.12 0.net
>>71
アンソニー・ペティス

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:33:07.61 0.net
テコンドー(笑)って
最弱格闘技だろ

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:33:42.08 0.net
ポイント制の競技だからな

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:33:51.24 0.net
近代五種競技って大変だなとは思うが強いなとは思わない

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:35:13.87 0.net
>>235
単体だと間違いなくカポエラあたりと最弱争いだろうな
技術のエッセンスを取り入れるのはアリだと思うが

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:36:21.96 0.net
毒を使うとか

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:36:37.54 0.net
テコンドーも下段禁止なんだっけか

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:36:54.31 0.net
抜刀術

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:37:00.66 0.net
>>233
漫画で得た知識かw

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:37:20.97 0.net
万力鎖術

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:37:29.01 0.net
カポエイラは元々使ってた人たちの運動能力が尋常じゃないので技術が伸びなかったんだろうな
身体能力の低い民族の格闘技こそ最強に近いと思う例えば日本人は世界最弱の身体能力なのでそういった大きな相手を倒す技法を多く知ってる

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:37:47.31 0.net
ヌンチャクとかトンファーは強いの?

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:39:06.00 0.net
トンファーは殴られたことあるけど素材の木が非常に重くて痛かった

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:40:03.22 0.net
>>245
トンファーは多分弱い
普通に棒切れを握った方が強いはず

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:40:10.62 0.net
ハンマーが強いと思う

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:40:46.64 0.net
>>235
伝統派にもそう言ってたやついるが
結局伝統派とテコンドーはUFCで通用してる

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:40:50.01 0.net
>>139
レスナーが王者になったからプロレスラーは強いなんて本気で思ってるの
今はプヲタでもそういないよ

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:28.56 0.net
>>242
漫画じゃなくても子供のとき子供グローブで殴りあったり十代のバンテージ巻いた奴とケンカになったり記憶も多少あるけど
キミ漫画好きなのオレも大好きだぞ
死刑囚偏までこバキとか

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:39.24 0.net
テコンドーのみで強いって人はあんま見たことない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:41.74 0.net
つーかテコンドーって元々松濤館をパクッたものなんでしょ

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:46.62 0.net
>>244
こんくらい身体能力あったら強いんだけどな
まずこの勢いと安定度で技繰り出せるやつがおらんわな
http://youtu.be/_nRBcePZ7Ss

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:50.15 0.net
>>231
空手てカンフーのパクりやん

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:55.78 0.net
最強はペンチャック・シラットだろ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:42:17.72 0.net
総合は柔道柔術レスリングのどれかを学んでないと通用しないよ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:42:18.00 0.net
K-1もプロレスですよ

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:43:25.94 0.net
>>255
カンフーって何百種類もあるけど具体的にどれのパクリなの?

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:43:53.76 0.net
ベースが使える伝統派とテコンドーと違って
カポエイラはベースはつかえないけど技は使えるな
カポエイラキック流行ってるすカポエイラの後ろ回し蹴りめちゃうまいやついたわ

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:44:16.21 0.net
マタギの爺さん(68歳)>>>>>>>>>>格闘技チャンピオン

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:44:23.64 0.net
>>249
テコンドーのいち要素は通用するが
テコンドー自体が最弱の格闘技なのは間違いない

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:44:28.52 0.net
カポエイラは見た目が格好いいのですべてが許される

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:45:15.60 0.net
>>252
ベースにしてる選手は多い
のみとなるとどの競技でもいないだろ

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:45:47.24 0.net
>>259
少林拳

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:45:56.94 0.net
テコンドーのみで出てきた選手は俺の知ってる限り全部負けてるな

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:46:13.61 i.net
カポエリスタだけどカポエィラが弱いのは同意する
ただ環境的に日本のカポエリスタでカポエィラしか出来ない人間はかなり稀だがな

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:47:32.87 0.net
テコンドーは間合いを消されたら終わりだからな
あと対多人数相手に向かなさ過ぎる

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:47:38.69 0.net
>>262
ヘンヘン、ペティス、アンデウソンはもろテコンドーの構えじゃん
ステップやリズムはそのもの
そこを色んな競技が補強している
ただアンデウソンは昔はもろムエタイだったので
余裕がゆえに遊んでるだけかもな

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:47:43.37 0.net
カポエラ舐めすぎ

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:48:19.13 0.net
相撲サイキョ

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:48:23.64 0.net
>>267
レスリングも柔道ものみででるやつは負ける

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:49:18.07 0.net
>>272
一人だけ例外がいる
ベン・アスクレン

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:50:33.74 0.net
>>269
だからテコンドーのもつ技術体系のみで戦ったら
他の格闘技にはまず勝てないという意味だよ
どんな格闘技にでも実戦で使える要素はある

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:50:41.80 0.net
>>265
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%B7%9D%E5%AF%9B%E8%B3%80
不明だが始祖が中国武術を発展させてるのは間違いない

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:50:47.25 0.net
>>265
少林拳って総称だから

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:51:14.13 0.net
剣道が高すぎだなw

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:51:39.56 0.net
前田光世は柔道のみで1000試合無敗

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:52:13.37 0.net
柔道やサンボ、極真、キックどれかの経験者または王者クラスでMMAで結果出した人けっこういるけどMMA から他競技行って王者になったケース聞かないよな

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:54:08.14 0.net
前田の時代の柔道は当て身とかやってなかったんだっけ

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:54:22.48 0.net
剣道三倍段も知らないのか

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:55:48.96 0.net
>>273
UFCで見てえな。塩漬け裏番長
>>274
ベースだから礎になる技術のこと
もちろん足りない部分を補うことはあるが
要素だけを集めていいとこどりで一つにした真のMMAファイターも最近生まれだしたが
まだほとんどはなにかしらのベースに別の競技で補強してるという形

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:56:54.47 0.net
なぎなた>剣道

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:57:49.45 0.net
>>279
いく必要ないからだろ
でもアリスターはK1制覇したしシュルトも総合格闘技的空手からUFC経由でK1制覇

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:58:42.68 0.net
佐藤ルミナは面白かったな
柔道まレスリングも未経験でシュート始めたんでしょ
スタンドの展開からいきなり猿みたいに相手に飛び付いてサブミッション

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:58:50.32 0.net
単に長い竹刀使えば薙刀に勝つんじゃね

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:58:52.39 0.net
立ち技は結局でかい奴が強いだけだしな

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:58:55.64 0.net
>>279
10年前まで総合って他競技で実績持ってる人がやるものだったからね
今だとUFCが稼げる格闘技になったから他の格闘技やろうとは思わないんだろうな

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:59:30.05 0.net
>>286
長刀に足払われて完

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:00:19.22 0.net
足払われるならジャンプするなりガードしろよ

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:01:25.02 0.net
足払われるのをガードして間合い詰めて一気に叩けば剣道はなぎなたに勝てるよ

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:01:44.19 0.net
>>284
そういう人が凄いよな
でもオリンピックが近づくと色気なのかレスリングでメダル目指すて人いたよダンヘンとか

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:02:05.23 0.net
剣道に鉄パイプもたせりゃ最強だろ

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:02:21.32 0.net
バダハリがシュルトの前蹴りでモリマンにやられる山崎邦正みたいになったの見て結局でかいのが強いだけじゃんって思った

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:02:22.66 0.net
剣道は重すぎたり長すぎるとチカラが出せない
繊細な競技らしいw

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:02:38.98 0.net
古い情報ですまん

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:02:52.27 0.net
総合格闘技でも強かった桜庭や藤田はプロレスラー
プロレスラーは強いよ

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:03:04.79 0.net
フランクエドガーはキックボクシングで
デメトリアスジョンソンはボクシングで見てみたい
マジでこいつらは通用すると思う。
スピードあり足使うファイターなのにフィジカルは桁違いだからな 
日本人ならやられそう

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:03:15.54 0.net
>UFCで見てえな。塩漬け裏番長

ええええ

>>292
アメリカは五輪でメダル獲れないらしく元金メダリストが復帰したりしてるからアスクレン師匠もぜひ

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:03:55.66 0.net
>>291
なぎなたに対して剣道は立ち上がり以外チャンスないんだよな
だから剣道三倍段ならなぎなたは五倍段六倍段

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:04:21.45 0.net
デカイ奴が強い
馬場最強

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:05:24.21 0.net
日本拳法はダメなの?

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:05:29.57 0.net
剣道ありなら弓道もありだろ

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:05:44.36 0.net
アメリカ修行時代の馬場の映像見たことあるけど
めっちゃいい体してる上に動き早くて驚いた
晩年のイメージしかなかったんで

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:06:00.59 0.net
投げ槍やブーメランや手裏剣のような投擲型武器は?

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:06:01.19 0.net
合気道ってコントじゃないのかあれ

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:06:01.29 0.net
>>282
わかってんだよそんな事は
テコンドーしかやってない奴と柔道しかやってない奴が
やり合ったらマグレ当たりでも無い限り柔道が勝つ可能性が限りなく高いだろという事

もちろん事前に相手の修めた格闘技を互いに知っているという前提でな
不意打ちならテコンドーの勝率は上がる

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:06:38.39 0.net
>>294
いやシュルトは空手家としてかなりのスキル持ってるから

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:06:57.52 0.net
薙刀は二刀流で対応できる

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:07:15.39 i.net
剣道がありなら弓道とアーチェリーもありだろ
弓道は命中精度に問題あるけど
アーチェリーなんて人間のサイズなら外さないぞ

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:08:09.85 0.net
>>306
演武で見せてるやつは当て身ほとんど使ってないんで参考にならんよ
ただ試合では使い物にならんだろうなほとんど反則技しかないし

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:08:40.74 0.net
>>1
良く知ってるという印象だ素人ではないな

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:08:48.28 0.net
二刀流は神道夢想流杖術に勝てない

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:09:19.16 0.net
弓練習するなら投石練習した方がいいと思う

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:09:30.96 0.net
いつの時代も俺が最強

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:10:13.47 0.net
弓道ありなら射撃もry

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:10:18.83 0.net
>>299
アメリカはアジアや欧州とレスリング事情が違って五輪のメダルよりUCLA だか大学選手権優勝がレスリング最高峰らしいね やる人間にとっては
ルールもフォークスタイルとかで五輪のフリースタイルにアジャストするのが難しいらしい
最近知った アメリカレスリングを少し誤解してたかも

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:10:59.71 0.net
実際射撃って強いの?

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:11:16.33 0.net
弓道やクレー射撃は人に当てることが許されていないので勝てない

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:11:42.29 0.net
ラグビー最強説

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:12:12.39 0.net
>>318
1km先から音が伝わった時はもう体が真っ二つだよ

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:12:15.36 0.net
ラグビーは甲野善紀に軽くいなされてたな

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:12:15.62 0.net
ハンマー投げも入れよう

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:13:05.86 0.net
若木竹丸最強で

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:13:18.81 0.net
飛び道具系は相手が近くにいたらもう負けだろ

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:13:29.51 0.net
柔道やってたけど市街地なら絶対レスリング相手にしたくないな
あいつらのタックルは異常ノーモーションで脚に入ってくるバック取るのも上手すぎてやばい

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:13:54.26 0.net
柔道とレスリングって似たようなもんだろ

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:14:53.27 0.net
>>326
マンガでレスリングは下がアスファルトだと
タックルできないって見たで

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:15:31.37 0.net
喧嘩ならブロックレスナー最強だろ

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:16:08.02 0.net
柔道の金メダリストが総合に来たら無敵だな

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:16:36.48 0.net
硫酸ぶっかける武術って無いのかな

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:16:50.11 i.net
>>325
接射でなんの問題もなく殺せる

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:17:58.40 0.net
下コンクリならヒョードル死んでたかもな

https://www.youtube.com/watch?v=CcItU1FXAHE

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:18:27.80 0.net
プロレスの毒霧最強

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:18:45.40 0.net
>>327
嘉納治五郎は柔道つくる時にレスリングも研究して多少取り入れてるからね
似てて当然

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:18:54.21 0.net
>>328
レスリングコスなら無理かもわからんが普通にGパン履いてたりしたら出来るだろ?

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:20:17.47 0.net
フリースタイルレスリングのほとんどの技術は20世紀初頭に世界巡業していた柔術家から学んだ技法を基にしたものが多い
キャッチアズキャッチキャンが起源といわれているが記録上サブミッションが使われたのは谷幸雄等の柔術使いとの試合のみ

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:20:52.14 0.net
アスファルトは全く滑らないし無理やりやると骨が削れる

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:21:18.09 0.net
>>332
弾を装填する前に倒せば問題ない

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:23:11.48 0.net
組み合える位近づけば滑らなくてもタックル可能

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:24:21.62 0.net
>>339
リボルバーはレンコンつかまれたらアウトとかオートマはスライド出来なきゃ発射出来ないとかいうよね
そんな度胸と素早さがあればだけど
大山茂はリボルバーつかんで相手の顔面メチャメチャにしたとか

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:26:07.77 0.net
古流柔術→初期講道館柔道→グレコローマン+初期講道館柔道→近代レスリング→現代柔道

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:26:53.42 0.net
骨法最強ってアンディボガードが言ってた

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:27:00.43 0.net
昔の柔道だったら最初から相手をつかんで試合を始めるので装填する暇など与えない

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:27:46.68 0.net
大体プロレスラーとか柔道選手は体太いから誰も喧嘩売らない
見た目大きくなくて弱そうでも意外と強いというのがいいわけで

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:28:28.40 0.net
路上で闘いたくないのは塩田剛三

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:28:38.88 0.net
試合前に装填して撃つので柔道とか楽勝

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:29:02.34 0.net
プロレスラーは本能的にすべての技を受けてしまうのでセメントでは勝てない

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:29:04.43 0.net
柔道家だけどレスリングはタックルに来たら膝でカウンター合わせれば
あいつら自滅するよw

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:29:12.93 0.net
ちょっとまて関節はどうだかしらんけどレスリングに歴史は古流柔術なんか比較にならない位古いだろ

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:30:00.60 0.net
タックルに膝でカウンター合わせる練習とかしないだろ柔道

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:30:23.61 0.net
>>290>>291
剣道側はずっとピョンピョン跳ねるしかないので間合いも詰められない
現時点では実際そうなんだからしょうがない

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:31:11.58 0.net
>>335
そのくせ今の柔道は足ふれるだけで反則負けにするという…

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:31:40.25 0.net
プロレスはエンターテイメント、興行であって武道でも競技でもないだろ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:33:39.43 0.net
プロレスラーも大半がレスリングや柔道の元トップ選手

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:33:55.94 0.net
>>353
立ちから相手の足触っちゃダメって意味?グレコローマンみたいだな

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:34:49.90 0.net
怒り新党でレスリング技で相撲に出て無双してる学生いたな

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:35:06.44 0.net
銃は銃口の向きにいなきゃいいだけだしよけれるだろ

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:35:17.62 0.net
バトルロイヤルで複数の大乱戦も経験してるプロレス最強

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:35:56.06 0.net
剣道やってた自分からすると面も小手も怖くて出来ないな
突きでヒットアンドアウェイしか考えられない
もしくは横っ面ひっぱたくとかかな

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:35:56.09 0.net
>>356
一本背負い防ぐのに足つかむのすら反則になった
おかげで試合がつまらないこと

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:37:43.99 0.net
>>347
それはダメでしょ
だったら柔道側も試合前から相手に技をかけられる体勢にしないと

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:38:17.47 0.net
カーロスニュートンのバックボーンは柔術じゃなくて柔道の柏崎さんの流れだったよね

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:38:51.56 0.net
>>362
>>344だって最初からハンデあるじゃん

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:39:39.59 O.net
>>345
飯塚高史なら夜の歌舞伎町を歩いていてもみんな避けてくれるだろうなw
180cm以上有る大男であの風貌は凄まじい迫力

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:39:52.91 0.net
先に組まれてたら銃構えられなくね

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:40:23.90 0.net
弾は装填済みでいいでしょ
急な戦闘に備えあらかじめ装填しとくだろ

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:40:56.33 0.net
>>365
イケメンベビーフェイスがなぜああなった

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:41:08.34 0.net
俺撃たれたことあるんだけど経口が小さいと当たった時はそんなに痛くないから構わず投げ飛ばされたら終わりかもね

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:41:26.71 0.net
テコンドーと中国拳法が最弱

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:41:33.12 0.net
装填済みの2丁拳銃VS柔道

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:42:57.84 0.net
銃も簡単に間合い詰められないように後退しながら連射すればいい

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:42:58.40 0.net
柔道には裸で対抗
裸の相手も投げられるとは言うが投げにくいのは確か

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:42:59.36 0.net
ナイフVS銃は昔つべでみたな
間合い5,6歩くらいの間合いなら抜く前に切れるよとか英語で言ってた

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:43:14.10 0.net
http://10000km.com/wp-content/uploads/2012/03/s_judo1.jpg
お前らこんな可愛い子撃てるの?

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:43:48.47 0.net
西部劇の早打ちって武術武道っぽくていいよなアランラッドが0.6秒 アランラッドに教えた人が 0.0幾つか忘れた

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:44:11.79 0.net
>>373
実際前田や木村は裸相手に勝ってんだからあんま意味ない気がする

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:44:41.97 0.net
機関銃使えよ

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:44:43.75 0.net
西部劇の早撃ちは居合を参考にして生み出された映画オリジナルの技術

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:45:12.46 0.net
>>330
吉田瀧本石井。。。

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:45:33.96 0.net
>>379
それホントに

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:45:34.32 0.net
柔道最弱

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:45:58.17 0.net
治安の悪い国ほど格闘技盛んだから
意外と銃ってアドバンテージないのかも知れんね

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:46:55.28 0.net
吉田はよくやった方だろ
全盛期かなり過ぎてあんだけの戦績あれば十分

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:47:36.32 0.net
バズーカは強いだろ

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:49:02.19 0.net
>>379
してたよ
撃とうとしてる相手でないと撃てない自衛隊みたいな規則あるからそういう技術生まれたらしい

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:49:04.45 0.net
>>380
日本人の金メダリストがMMAに挑戦するからって騒いでるの日本のプロレスマスコミくらいでしょ
向こうからみれば数多い新人の一人ってだけで
石井もとことんやればかっこよかったのに特別扱いしてくれると勘違いしたのかな

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:49:38.08 0.net
最弱は確実にボクシングだろうな
亀田とかその辺の高校生より弱いだろうしw

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:50:35.72 0.net
>>355
プロレスラーが総合試合で弱いのは普段顔面パンチ禁止だから
結局パンチ技術習わないと話にならない
吉田もボクシングのトレーナー付けたからな

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:51:44.64 0.net
>>386
早撃ち自体はあったし有名人もいるけど
いわゆる西部劇のような抜き打ちざまにパンってやつではない

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:52:48.39 0.net
>>389
だから桜場や藤田はプロレスラーだけど総合で日本人のトップやったやん

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:53:27.56 0.net
>>384
まともな奴に勝ったっけ

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:54:09.37 0.net
藤田ってもともとアマレスじゃなかったっけ

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:54:48.85 0.net
拳銃より素手の方が強いんじゃね

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:55:55.46 0.net
>>391
二人ともプロレスやめてからだから

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:56:16.76 0.net
>>392
マーク・ハントとモーリス・スミスかな

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:56:23.14 0.net
映画的表現としては時代劇も西部劇から大いにパクってるからな
お互いに影響与えまくりっていい関係かもね

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:57:17.86 0.net
藤田はレスリング出身で全日本優勝者

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:57:25.42 0.net
ぶっちゃけ桜庭や藤田が活躍してたプライドはアメリカのファンやマスコミから格闘技としてすら見られてたかあやしいだろ
ダナホワイトも日本の記者相手にゴメン悪いけどプライドはマーシャルアーツとして見てないんだって言われてたからな

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:58:14.06 0.net
>>397
実際その二つが強かった時代が世界的に見ても映画黄金時代だしな

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:58:28.87 0.net
極珍

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:59:15.90 0.net
桜庭藤田が総合でもやれたのはアマレスのバックボーンがあるからであって
プロレスの経験は関係ないんだよね

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:00:30.38 0.net
ダナ・ホワイトってポジショントークしかできない人やん
ヒョードルの契約具合で発言を二転三転させるような口の軽い

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:02:44.02 0.net
桜庭は強かったけどルール変わったらいきなり勝てなくなってたな
もともと名をあげたホイラーホイス、ヘンゾ戦も良かったけどUFC にも呼ばれないオールドネームを負かしてグレイシーに勝った勝っただし

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:02:59.97 0.net
銃は引き金引くのと同時に当たるし引き金引くのも一瞬だからかなり先制はしやすいかね?
ある程度相手との距離が近いなら慎重に狙わなくてもいいだろ
連射出来ればなおよい

相手としては銃口の先にいないこととすぐに間を詰めて攻めることか
止まったらヤバくね

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:03:43.05 0.net
>>390
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BA%E9%97%98
>拳銃での決闘の場合、あらかじめ決闘責任者が用意した2丁の拳銃を互いが取り、互いに数十歩背を向けて歩いてから振り向き、合図に合わせて撃ち合う。

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:05:24.50 0.net
まあ片足タックルから入る事が多いからルールも関係あるかもしれないけど
一番は加齢+散々酷使された事によるダメージの蓄積だろうな

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:06:11.98 0.net
>>404
プロレスラーやったから体大きくなれたんだけどね

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:07:10.97 0.net
サクは大学アマレスだっけ国大かなんかでベスト4までいってるんじゃなかったか
藤田もオリンピックに選ばれなくてプロに行ったって
そのことをケアーに話したら俺も俺もって言ってたって

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:07:25.00 0.net
桜庭がグレイシーに勝ったときは体重差が大きかったからな
対ヘビー級を相手にするようになってからは桜庭もさすがに苦戦するようになった

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:07:39.11 0.net
あと藤田はお薬の力も

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:08:14.93 0.net
今のUFC ってフリースタイル出身で強い人いるの?全然知らないんだけど
それともダンヘンみたくグレコの人は

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:10:34.15 O.net
日本人なら藤田、吉田、小川、桜庭が最強クラスだろ

ってか、日本からMMAとか立ち技格闘技が消えてプロレスが生き残るとは思わなかった

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:10:35.87 0.net
>>412
フリー出身っていうかカレッジからフリーに行ったのなら
ダニエル・コーミエとかキング・モーとか

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:12:45.69 0.net
>>410
トーナメントのボブチャンチン戦なんて見ていてホントにかわいそうだった
ほとんど内容で押されて負けてたのに
まさかのドローで延長戦
桜庭 諦めの表情からまだやんなきゃいけないの!みたいな顔になってた

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:15:46.45 0.net
向こうの連中からすると退屈らしいけど岡見勇信もいい選手
プレプライドに出てたけどこんなに上り詰めるとは思わなかった

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:16:23.49 0.net
ちなみにホルスターから抜くタイプの早撃ちは現在でも使われる技術
コラテラルでトムクルーズが披露してたな

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:19:34.25 0.net
カメラ同期のピストルで早打ち達人だったら裁判でも負けないな

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:23:12.61 0.net
BaBe来るうううううううううううううう

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:54:02.80 0.net
骨法とカポエイラはぶんなよ

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:27:25.03 0.net
ここ見ていると、
総合格闘技に対する潜在的な需要ってあるように思えてしまう

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:35:00.06 0.net
>>406
その方式の決闘はヨーロッパ式なんだけど
すでにホルスターから抜いた(というか手に持った)状態からの撃ちあいなんだよね
西部劇のは抜いた瞬間撃つでしょあれが居合術の影響

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:38:48.14 0.net
http://www.colkid.com/06-two-gun-draw.gif
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000512174/71/img6833bd73zik2zj.jpeg
こういうやつのこと

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:42:57.04 0.net
現実にこの方式で決闘した記録はない
映画発の技術

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:55:48.07 0.net
石田亜佑美 鼻くそ モーニング娘。 エベンキ猿
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1404826624/

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:04:59.85 0.net
柔道有段者の警察官の殉職率は高いらしいよ。

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:06:25.02 0.net
現代の日本で警察官が殉職する場面なんてゼロに近いだろ

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:26:07.24 0.net
>>57
李書文

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:53:06.77 0.net
竹刀でも真剣でも薙刀でも
対戦相手も使っていいんだよな当然
だったら空手家が強い
伝統空手は間合いと反射神経とスピードの戦いなのは剣道と同じ
その上肉体を武器に鍛えてる空手家は剣道薙刀より強い

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:35:04.36 0.net
リーチが違うじゃないですか・・・

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:36:28.32 0.net
空手家は竹刀や長刀の使い方知らないじゃん

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:38:33.89 0.net
あ、空手家が柄モノを使ったらって仮定ね
すまん・・・

ただ、柄モノの攻防をしたら、柄モノの専門家が勝つと思う

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:50:26.89 0.net
剣道でも薙刀でも一撃をすかされない自信があるなら空手家に勝てるだろうけど
十中八九空手家が勝つね

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:51:48.33 0.net
空手がそんなに強かったら
世界中の格闘技大会の優勝者は全部空手家だよね

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:54:09.30 0.net
対剣道と薙刀の話な

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:55:12.96 0.net
剣道家の踏み込みに空手家が対応できるとは思えんけど

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:56:26.25 0.net
一撃も食らわないで懐に入れたら空手家が勝つかも
でも射程範囲も威力も素手とは桁違い
木刀なら一発で粉々だと思うよ
プロ野球選手の素振りが素人と全然違うように剣道やってるやつは振りが全然違う

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:56:50.35 0.net
>>436
間合いの長さが違うだけ
俺は出来ると思う

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:57:21.64 0.net
剣道はまだ望みがあるけど
薙刀相手に素手で勝つのはほぼ不可能でしょ
切っ先で細かく進路潰されながら足払われてジエンドですよ

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:00:12.21 0.net
近代の女性武術家でなぎなた術の使い手の園部秀雄が
実質生涯で1人にしか負けてないという事実だけでもなぎなたの強さがわかる

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:01:29.36 0.net
剣豪渡辺昇が降参したレベルだから>園部

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:01:32.70 0.net
空手家も薙刀持っていいなら勝てる

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:01:59.71 0.net
だから空手家は薙刀の使い方知らないでしょ

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:02:25.21 0.net
結論:薙刀最強

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:03:17.62 0.net
馬上の槍の方が強い

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:03:23.91 0.net
>>440
園部秀雄って女なの?

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:05:25.75 0.net
女性だよ
秀雄は師匠から貰った武名

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:07:04.07 0.net
薙刀で空手家の足を簡単に攻撃出来るとでも思ってんのか

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:07:15.90 0.net
ホーリーランドか

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:08:04.07 0.net
お前の中で空手家はどんな化け物になってんだよ

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:10:33.85 0.net
薙刀は長槍と同じく兵器扱いだからな

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:18:33.97 0.net
園部秀雄のwiki見た限りでは剣道の相手としかやってないんでしょ
薙刀持った剣道家に勝てないだろ

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:20:53.85 I.net
結局片足タックルが最強なんでしょ 藤田ぐらいしかカウンターで膝合わせれないよ

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:22:40.59 0.net
園部は撃剣興業時代から数えて数百回くらいやってるが剣術家と槍術家には負けてないな
堀田捨次郎という渡辺昇の弟子と
契り木っていうよくわからない武器との試合で負けたとされているけど
堀田の方はちょっと色々と大日本武徳会内の政治色が渦巻いていて怪しい

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:23:18.95 0.net
>>452
それって結局薙刀が最強って言ってるようなものじゃんw

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:25:01.32 0.net
>>453
膝合わせなくても簡単に振りほどかれるし
上取られて殴られまくるし

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:27:59.97 0.net
http://file.hideya.or-hell.com/7925a5c2.jpg
昔の武道家の体やべぇ

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:28:54.82 0.net
薙刀でもさらに長い槍相手だったら敵わないかもしれないと思うんだろ
伝統空手、剣道、薙刀は全部間合いの勝負してる
リーチが違うだけ
同条件なら至近距離でも戦える空手家有利

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:29:54.21 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/akoudou2008/imgs/4/7/475e9c99.jpg
柔道って普通に打撃あんのな

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:31:44.40 0.net
>>455
薙刀は最強だが薙刀家は最強じゃない

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:40:56.44 0.net
お互い薙刀持った戦いでも空手家はそこそこ戦える
お互い素手なら100対0で空手家が勝つ

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:21:37.65 0.net
そこそこ戦える根拠が全くない

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:06:57.93 0.net
>>204
おデブさんの突進なんて誰が喰らうんだよw
赤い布着れでヒラヒラ〜と交わして後ろから飛び蹴り入れて終了だろ

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:20:38.28 0.net
>>1
柔道wwwwwwww
天才しかマスター出来なかった古武術を女子供にも理解出来るようにデチューンしたのが柔道なのにそれはねーわwww

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:29:24.16 O.net
塚原卜伝は薙刀に勝ったよ
反則ギリギリだけどね

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:50:17.26 0.net
>>1
市街戦想定なら相撲の次ぐらいに相手を押していく力があって
足速くてスタミナもあって対複数の練習してるラグビーを入れなきゃおかしい
テレビの企画でやってたがラグビーのタックルの衝撃力は2トンでどの格闘技よりも威力大きかった
相撲取りのぶちかましより上

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:41:24.16 0.net
顔も含めかなり強そう
http://www.officej1.com/s50years/image/ooyagiatusi.jpg

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:53:47.01 0.net
>>98
相撲なんて同階級が相手じゃ打撃喰らって即KOだ
顔面への打撃が防御出来なきゃ打撃には絶対勝てない

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:58:10.55 0.net
>>128
プロレスラーなんて総合の試合で顔面殴られて失神KOの雑魚じゃねえか
同体重の打撃種目相手じゃ相撲とかプロレスラーとか顔面ボコボコにされてお仕舞い

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:01:18.93 0.net
距離取れるんなら弓道

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:35:18.58 0.net
>>422
ホルスター早抜きからの早撃ちは今でもあるよ
保安官は原則ホルスターに収めてて、
相手の攻撃の意志を確認してからでないと撃てない
つまり敵に攻撃の意志がある。しかしまだ抜いてないとなると
相手より遅れて動き、しかし早く撃たないといけない

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:32.96 0.net
>>465
塚原卜伝は頭いいからな
でもあの人というか当時の武芸者はたいていの武器使えるからな

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:40:42.34 0.net
>>471
「今だから」あるんでしょ

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:51:52.98 0.net
映画発の技術ってソースも結局出てないな

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:04:17.01 0.net
>>473
昔から。相手が先に銃に触れないと正当防衛成立しないんだよ
ビリーザキッドの武勇伝とか早撃ちエピソードいくらでも残ってるよ

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:20:24.31 0.net
長刀VS剣道はつべに沢山あるよ
ちなみに自衛隊の異種武器模擬戦闘
http://www.youtube.com/watch?v=H7rcKKlYsN8
あとリアルガントレーナーが演じ現代の早撃ちを有名にしたドラマのシーン
http://www.youtube.com/watch?v=hA-xIssgT-o

総レス数 476
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200