2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親が死ぬってどんな感覚?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:37:05.97 0.net
そう遠くないうちにその日がやってきそうだから覚悟を決めておきたい

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:37:46.94 0.net
親知らず抜く時と全く同じ感覚

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:39:11.17 0.net
つまんね

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:39:53.92 0.net
あっさりしてたよ

父親が20歳で亡くなったけど

案外あっさりしてた 泣かなかったし

そんなもんだよ 現実は

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:40:15.60 0.net
>>4
あんま父親好きじゃなかったの?

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:41:14.18 0.net
20代で両方死んだわ
今40だけどあと15年位しか生きられないんだろうな

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:42:51.72 0.net
絶対死ぬほど泣くし考えるのも嫌だわ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:44:06.84 0.net
親よりずっと年寄りの人たちが葬儀に参列してる様をみると不条理さが身に突き刺さる

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:44:23.03 0.net
>>5

好き嫌いの問題じゃなく

死ぬときは死ぬからね

だからあっさりしてたな ショックも少なかったな まぁ死ぬってわかってたからだけど

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:44:59.48 0.net
柳原可奈子もあの年で両親失ってるけどバラエティ出てんだから強い女だと思う

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:47:57.20 0.net
>>8

事故とかなら不条理だと思うけど

長年病気で苦しんで死んだ場合だとこれで楽になれたなってキモチの方が強いよ

無駄に苦しむだけの一生治らない病気もあるから

だから障害者年金とか生活保護は必要なんだけど

ちょっと話がズレたな(笑

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:48:33.63 0.net
うつ病に気を付けてね

http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/upload/090301feature_3.jpg

うつ病のきっかけになるライフイベント(ストレス強度)
http://cafe-counseling.com/knowledge/yamai/utu/post-14.html

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:49:41.73 0.net
ぶっ倒れて救急車で病院運ばれてそのまま2週間後に亡くなったけど
目覚ましてももう寝たきりで介護が必要になるとか言われて
じゃあ死んでって思った

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:49:43.66 0.net
うつ病になるよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:51:57.52 0.net
いきなり死なれるとショックは大きいがでも後々考えると
長々と闘病生活を送るよりそっちの方がよかったことに気づく

16 :藍(゚Д゚)ノ ◆Ej94csDTRE @\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:52:06.60 0.net
考えただけでも泣きそう

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:52:27.81 0.net
病院で見る死に顔と棺桶に入って最後のお別れをする時の顔が違うので
そこで泣けてくる

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:52:40.39 0.net
経済的にも精神的にも親から自立してれば何とも思わない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:54:16.83 0.net
俺も20歳の時父親亡くなったけど>>4とは逆だな
急死だったせいもあるけど
まあ結局感じ方は人それぞれなんだと思う

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:55:15.55 0.net
親が病気になったのをきっかけにパニック障害発症して心療内科通うはめになったから
死んだらどうなるのか俺にも想像がつかない

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:55:26.33 0.net
>>19
どうやって立ち直ったの?
やっぱり時間の経過しかないか

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:56:03.68 0.net
父親4年前に死んだけど死んでから思いつくやっておきたかったことができない後悔がでかかったな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:56:13.00 0.net
人間って必ずいつか死ぬんだってことを再確認させられるね

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:56:35.28 0.net
>>20

逆に治るんじゃないか?

そもそも親の病気が重荷だから精神病んだんだろ?

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:58:49.47 0.net
>>12
これ誰がやっても150点以下にならないだろw

職場関係者に予算がつかない 38点
職場関係者に予算がつく 35点

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:59:57.23 0.net
自分がいつか必ずし死ぬって考えたら恐ろしくて震えが止まらなくなる時がある
言うなれば人間誰しも死刑執行台に立たされているようなもんなのにみんなこの恐怖をどうやって克服してんの

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:00:19.21 0.net
>>21
正直言ってどうやって立ち直ったのか自分でもわかんないけどやっぱ時間の経過が大きいのかなとは思う
いつまでも落ち込んではいたって仕方ないとか沈んだ気分でいては親父が悪い事したみたいになって死人に鞭打つようなものだとか色々考えてはいたけど
まあでも精神科医にかかるほどではなかったから俺は恵まれてる方

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:03:23.21 0.net
20そこそこで親が死んだら自分も早死にするんじゃないかとそっちの方が心配になりそう

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:06:56.97 0.net
>>26
自分の死に対する恐怖はないな
自分が死んでも自分は悲しみに襲われることはないんだから

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:09:01.07 0.net
>>25
日本人が作った奴だからね

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:14:19.29 0.net
生は一瞬死は永遠だからな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:17:26.02 0.net
親父が死んでこれ以上はないってくらい取り乱す母親を見て
それが何よりも可哀想で悲しかった

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:27:03.20 0.net
誰もが通る道だから

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:33:43.94 0.net
親父チンピラだったし嫌いだったから早く死ねと思ってたけどモルヒネ入れ始めてチョイしたら自分でも察して家に帰りたがったんだよね
家で死なせてくれって
でもすぐ訳わからんなって大人しくなって
そのあたりで急にスゲー辛くなったわ
ちな35歳の時
母親は2歳の時に死んでるから覚えてない

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:35:50.77 0.net
親が死んで学んだ
年上が先に死ぬのは悲しいけどそれは普通のことなんだと

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:36:33.80 0.net
最後の一人になるかどうかでまた違う
兄弟も嫁もいないと結構堪えると思うぞ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:42:09.46 0.net
父親はくも膜下である日突然意識不明で亡くなって会社や金のことで大変だった
癌とか本人には辛いだろけど死ぬ準備ができる死に方が家族としてはありがたい

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:49:05.15 0.net
想像しただけで悲しいけど耐えられるように出来てるんだろうな
親が死んだのがショックで自殺したってのは聞いたことがないし

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:49:15.52 0.net
ぽっくり死の方が遥かに残された家族の負担は少ないって
闘病生活が長くなればなるほど家族の心も病んでいく

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:52:14.17 0.net
>>38
葬式初七日あたりのシステムはよく出来てて悲しんでる暇がない程忙しい
喪主だったりすると尚更
毎日誰か来るし

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:55:17.39 0.net
余命ウン年って言われると困るな
俺の母ちゃんあと10年っていわれて1年たった
ばぁちゃんも生きてるしキチガイな親父もまだいるのに死なないで貰いたいよ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:59:19.33 0.net
余命10年ってそんな宣告あんのか

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:01:44.48 0.net
余命10年ってある意味いいな
前向きに考えられれば金とか時間をちゃんと計算してやりたいこととかちゃんと出来てから死ぬ準備ができる

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:03:11.05 0.net
余命10年ですなんて言う医者なんていないだろ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:03:25.38 0.net
退院の一週間前インフルエンザになったと聞かされた
見舞いにも行けなかったけどどうせすぐ帰ってくるだろうと思って
ある朝6時頃母の携帯がなった
お父さん息して無いってって言葉を思い出すと今でもくらくらするわ
病院にかけつけて看護婦にどういう状態なんですかって聞いたら心臓も呼吸も止まってるって言われた
父は管に繋がれて目を開けたまま固くなってた

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:07:28.09 0.net
長生きしすぎてもなあ
80過ぎて介助がないと生きていけない親の面倒を見るのも辛そう

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:12:30.45 0.net
余命宣告なら2年くらいがいいかな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:13:23.02 0.net
今の80って案外元気だけどな
俺のおじさんとか今79くらいだと思うけどスポーツ吹き矢にハマってるらしいぜ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:14:47.63 0.net
元気にしててもちょっと風邪ひいただけで一気に寝たきりになってしまったりするのが
老人の怖さ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:15:38.30 0.net
まあいずれにせよ
寝たきり期間なしで死にたいよなぁ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:17:19.51 0.net
最後まで健康である日普通に寝たらいつの間にか死んでたとか
そういうわけにはいかないもんかね

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:18:22.70 0.net
ハロプロヲタおじさんの大部分はもう寝たきりだぞ・・・

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:18:31.49 0.net
本人的にはそれが一番いいんじゃないかな
俺たまに寝るときにこのまま目が覚めなくて死ぬのが一番楽だなって思いながら寝たりする
でもこれ思うのって気分が落ち込んでる時なんだよな

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:19:20.92 0.net
老人は2週間入院したら寝たきりになる
たとえ原疾患が治っても筋力が低下してもう立てない

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:25:31.18 0.net
今まさにウチの母親(73)がそう
悪性の脳腫瘍が見つかって今週中に手術すると思う
それでも全部摘出は無理って言ってたから多分>>54になると思う

そこそこ蓄えはあるし一人もんだから今の仕事辞めて介護に専念してもいいと思ってる

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:25:57.65 0.net
うちの爺さんは呆けが始まって大変だよ
動ける頑固者が呆けると迷惑行為しかしない

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:27:26.58 0.net
家族に看取られて死ぬ親よりも孤独詩確定の自分の方が
遥かにかわいそうな存在なのにな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:36:22.78 0.net
俺たちボケたらハロの曲聴いてもわからんのかな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:15:22.49 0.net
魂がハロプロを忘れることを許さない

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:17:54.48 0.net
死んだときは悲しいんだがその直後から糞忙しくなって悲しさとか忘れる

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:24:11.24 O.net
親父が昨日喉頭癌になったことがほぼ確定したんだよ
なんともやるせないぜ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:26:00.24 0.net
不思議と涙は出なかったな
信じられないって感じ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:41:00.90 0.net
死んですぐじゃなくてしばらくしたら寂しくなるんだろうな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:24:51.52 0.net
ほう

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:42:03.74 O.net
小津安二郎は映画で繰り返しそういうことを描いてるな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:42:14.62 0.net
父親は余命2年って言われて本当に2年後に逝った・・・享年50歳
俺がちょうど20歳、きつかったけど覚悟ができたらからまだよかった
事故とか病気で急に亡くなったら本当につらいと思う

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:47:02.55 0.net
悲しみよりも諸々の手続きとか
どうやったらいいか分からないからそっちのが怖い
葬式とかは何とかなりそうだけど書類関係に疎いから
今親に死なれたら年金不正受給とかで新聞沙汰になりそう

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:36:09.21 0.net
父親が大っ嫌いだったから別に悲しくなかった
パチンカスで貯金無いのは覚悟してたがいろんな所で借金してたのが発覚
生命保険は嫁と子供しかかけておらず自分が死ぬなんて考えても無かったんだろうし、自分が死んだ後の家族の事何てどうでも良かったんだろうな
どんな人間もやがて死ぬんだなと勉強になった

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:07:33.63 0.net
親を亡くした人が百人いたら百様の感じ方になるんだろうな
でも一人目より二人目も死んだときのロス症的度合いは大きいと思う

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:23:52.23 0.net
>>44
肺の病気なんだけど絶対に直らなくて日々わるくなりますって言うだけだったな
最近有名人がそれで死んだんで母ちゃんネットで調べちゃって大体10年って分かっちゃったらしい
調べるんじゃなかったよって言ってたな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:33:58.60 0.net
父親は耐えられた
小銭も入ったし
でも母親は無理だと思う
死ぬとかあり得ない

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200