2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本に映画のようにゴジラが頻繁に出現してたら日本はちっとも発展できない国になってるよね

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:36:01.39 0.net
都市を築いたと思えばゴジラが破壊→復興に多大な時間と国家予算をかける
→復興したと思ったらまたゴジラが来て破壊→また復興までに多大な時間と予算がかかる


この繰り返し

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:37:37.38 0.net
ウルトラシリーズの怪獣出現の方がもっと悲惨だろ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:37:55.36 0.net
合間を縫ってガメラは暴れるわ沈没するわでもうたいへん!

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:37:56.74 0.net
ゴジラスレのいちレスで済む話をなぜスレ立てた?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:11.30 0.net
大地震→復興→大地震→復興→大地震

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:44.72 0.net
東京以外にも出たことあるの?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:46.29 0.net
ゴジラによる人的被害物的被害に対する補償で国家予算追いつかないわな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:51.44 0.net
災害復興スレに特化?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:56.27 0.net
それなりの頻度で大地震来ますけど

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:38:59.06 0.net
それは日本に限定する意味あるの

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:39:15.04 0.net
そもそも発展したのはアメリカ様が戦後政策の基礎を作ってくれたからだよ
日本人だけじゃ何も出来ない
また江戸時代みたいな保守的でくっさいくっさい時代に突入

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:39:34.57 0.net
ゴジラを餌付けして飼うってのはどうだろか

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:39:54.63 O.net
逆襲は大阪だろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:40:15.38 0.net
ゴジラが歩くだけで放射能汚染半端ないのに
暴れるだけ暴れて帰るんだもん
原爆投下みたいなもん

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:41:14.92 0.net
ゴジラどころかキングギドラが宇宙からやってきて大暴れですが

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:41:25.78 0.net
日本は土建国家やからなスクラッチ&ビルドで発展してきたんや
この映画の十年後には東京オリンピックで東京の町はゴジラ以上に破壊しつくされたんやで

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:41:32.86 0.net
>>11
アメリカもそう思ってイラクに首突っ込んだのかもね

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:42:07.84 0.net
ゴジラの世界の日本は未来の科学を利用してメカゴジラとか超兵器を作れる科学力があるから
その科学力を元にした技術を使って色々と製品とか輸出したりしてるから景気は悪くない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:42:32.84 0.net
ゴジラって両生類なん?恐竜が祖先なら鳥類ちゃうん?

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:42:40.23 0.net
ゴジラ程度の頻度なら全然大丈夫だな
別に撃退しなくても短期滞在で帰ってくれるし

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:43:52.09 0.net
今度のハリウッドのゴジラ 口元が角ばっててかっちょ悪い

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:43:56.94 0.net
ゴジラって一回も通してみたこと無いわ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:44:02.25 0.net
3.11みたいな悲惨な災害がゴジラ来るたび起こるみたいな恐怖
普通人は住めません
海外へ移住します

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:44:43.03 0.net
地震みたいに怪獣保険とか出来るだろな

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:45:28.50 0.net
復興してもまたゴジラに破壊されること分かってるのに住むって
日本人ってマゾなの?って言いたくなる

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:46:16.33 0.net
自民党大喜びだろ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:46:30.40 0.net
ゴジラ松井みたいなスラッガーが頻繁に出現して欲しいところではある

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:47:07.18 0.net
ゴジラにやられる確率なんて飛行機事故並みじゃね?

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:47:19.08 0.net
災害が多いから創意工夫が産まれやすいんやで
半島みたいにボケでも暮らせるとトンスル人みたいになってまう

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:47:44.89 0.net
スピルバーグが子供の頃に見てあれほど怖い映画はなかったというゴジラ
あれからヒントを得てジョーズとかジュラシックパークとか作ってる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:49:03.48 0.net
New!!国会議事堂が見れるな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:49:28.08 0.net
あの時代にあのクオリティは凄いわゴジラ
昨日見ててあの東京破壊尽くすシーンは笑えて仕方なかった
アメリカ人が日本で作られたと言うことなく輸入して(自国の映画より勝ってるので)
ヒットさせた理由分かるわ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:51:02.37 0.net
テレビのアナウンサーが死を覚悟の上でレポートしてる姿が格好いいわ
結局ゴジラに破壊されて死ぬんだけど
ああいうのを本物のプロって言うんだろうな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:52:32.25 0.net
初代ゴジラは被害者側の描写がシャレにならないくらい悲惨だった

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:53:01.27 0.net
ゴジラを殲滅する為の巨大ロボが開発されているかもしれんぞ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:53:16.97 0.net
シムシティでも滅多にこなかった

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:53:59.83 0.net
ゴジラいたからこそ軍事力は発展した
その気になればアメ公なんてモゲラでパーよ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:54:15.30 0.net
田舎は来ないからいいよな
俺なら田舎に住む

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:55:34.29 0.net
ゴジラ保険ができるな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:56:55.11 0.net
世の中面白くない人間にとってはゴジラでも現れねえかなって思いたくなるところはある
どさくにまぎれて略奪行為とかめちゃくちゃできる

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:57:10.95 0.net
ゴジラを餌付けしようとするカルト教団が現れる

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:59:05.76 0.net
平成ガメラの本田博太郎のセリフ「何故我が国ばかりが〜(泣)」はアメリカでバカ受けし『モンスターVSエイリアン』でリスペクトをもってパクられた

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:02:00.26 i.net
>>41
怪獣ランドで怪獣飼ってたやん

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:02:13.95 0.net
渡辺謙さんが言ってただろ
ゴジラは世界映画なんだって
あれは日本だと思ってはいけない
日本の都市をモデルにしてるだけであって
破壊されてるのは世界中の都市だと思えばいいだけのこと

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:02:36.33 0.net
本当ならアメリカの方がゴジラみたいの産み出しそうだがな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:05:17.87 0.net
抗核バクテリアで儲けるで

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:07:40.81 0.net
ビルぐらいの大きさの生き物って発想が外人には無いのかな?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:09:35.79 0.net
あっても重い着ぐるみ(100kg近い)着てまで映画撮ろうとしないだけじゃね

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:12:28.49 0.net
キングコング(1933)「

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:16:05.36 0.net
ガメラで京都駅が出てきた時感心した
ビル壊すんじゃなくてビルの中で戦うのかって

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:18:40.93 0.net
>>47
こういうの見ると韓国の起源主張を馬鹿にできなくなる
キングコングやゴジラの元ネタ『原子怪獣現わる』とか知らないって罪だね

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:19:44.23 0.net
頻繁に出て来てくれるなら観光資源になるな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:20:40.00 0.net
放射能撒き散らすのに観光資源になるかっつの

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:21:40.93 i.net
でもゴジラは放射線源吸収してくれるぞ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:23:03.40 0.net
放射能と言う重い現実も背負ってるから
60年経っても外国でリメイクされるわけだよな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:24:01.80 0.net
ゴジラは原爆を意識して作ったとかいうくせに
福島からゴジラ第2のゴジラが誕生する映画がなぜ出来ないのか
儲け時だろ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:26:04.50 0.net
風評被害で訴えられる

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:26:06.58 0.net
>>56
福島から生まれたゴジラが福島に原発持ってきた東京に仕返しするチャンスだよな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:26:37.82 0.net
韓国が作りそうだなそういう映画

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:29:23.04 0.net
もっと戦闘機が大勢やってきて総攻撃かけるべきだと思ったんだが
初代ゴジラ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:32:44.85 i.net
>>60
昭和29年やで
自衛隊も出来たばっか

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:33:36.52 0.net
戦闘機大勢やってきても海に潜って逃げちゃうし

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:38:29.16 0.net
俺が物心ついた時にはゴジラは正義の怪獣なので
むしろ日本を守ってくれる守り神にしか思えなかった

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:39:35.48 i.net
>>59
ムクゲの花が咲きましたって小説と映画で日本に核ミサイル撃ち込んでたな
見たいんだけど絶対に日本に持ち込まないんだよな
DVDでも出やしない

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:40:01.55 0.net
日本には特撮ヒーローも大勢いるからな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:40:35.16 i.net
>>63
三大怪獣以後か

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:41:47.49 i.net
>>65
戦隊総がかりでもゴジラには勝てそうに無いけど

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:42:06.11 0.net
正義の怪獣のイメージでモスラvsゴジラの再放送見ると
ゴジラがやられ役なのですげームカついた思い出あるな
今でもモスラvsゴジラは大嫌い

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:43:34.72 0.net
ミニラとか出てきて可愛かったわ
ああなってくるとゴジラ家族守ってやりたくなってくる

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:44:51.09 0.net
実際に映画見てなくてもゴジラ大百科の画像眺めてるだけでも幸せな気分になれるのがゴジラだった

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:44:51.44 0.net
映画で使われているビルは壊れやすいように中が空洞
だが本物のビルはちゃんと鉄骨が入ってる
いくらゴジラが体当たりしてきても大丈夫

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:46:25.44 0.net
飛行機1機上の方に突っ込んだだけで全部崩壊したビルがあった記憶が

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:47:34.63 0.net
ゴジラに対抗するために日本の科学は発展し技術大国になったのである

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:50:04.27 0.net
そもそもゴジラって陸にあがれるの?
砂浜とかで沈みそうだが

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:53:06.33 0.net
実際ある程度の大きさのビルはアネハ事件じゃないが
どっか一か所でも強度が弱くなるとバランスが崩れて自壊する可能性が大きい
だから84年版ゴジラの新宿副都心の高層ビルみたいにビルの真ん中に穴が開いても倒壊しないのは
よほど運が良い

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:53:40.13 0.net
ゴジラ見たことないのか

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:55:04.10 0.net
大阪なんかビルのドテッパラに穴あけて高速道路通してるで

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:55:05.74 0.net
なんでゴジラスレ乱立してるんだよw

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:56:50.47 0.net
ゴジラが出現したことない大都市ってどこ?

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:56:56.08 0.net
ゴジラを倒すための武器を開発する→各国にバカ売れ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:57:35.53 0.net
>>79
仙台札幌福岡

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:58:05.33 0.net
>>80
死の商人化するだけだな

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:59:40.77 0.net
>>81
全部やられてると思うが

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:00:42.84 0.net
>>83
ゴジラ限定な

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:01:24.61 0.net
ガメラで仙台消滅は衝撃を受けた

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:01:48.23 0.net
札幌はゴジラがテレビ塔ぶっ倒してるし福岡は福岡タワーぶっ倒してる
仙台はゴジラじゃなくてラドンが飛びながら適当に吹っ飛ばすから仙台は違うね

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:02:53.06 0.net
>>86
そそ仙台はラドンのイメージがあった

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:04:29.43 0.net
東宝は日本全体をぶっ潰してるからなゴジラじゃないけど

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:05:36.07 0.net
>>81
福岡は大激戦でバリバリ壊れたろw

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:09:25.07 O.net
7/15(火)21:00〜 「ゴジラ(1984)」
7/21(月)13:00〜 「モスラ対ゴジラ(1964)」
7/22(火)13:00〜 「三大怪獣 地球最大の決戦(1964)」
7/22(火)21:00〜 「ゴジラVSデストロイア(1995)」
7/23(水)13:00〜 「怪獣大戦争(1965)」
7/24(木)13:00〜 「ゴジラVSメカゴジラ(1993)」
7/25(金)13:00〜 「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001)」
7/29(火)21:00〜 「ゴジラ×メカゴジラ(2002)」
8/12(火)21:00〜 「ガメラ 大怪獣空中決戦(1995)」
8/19(火)21:00〜 「ガメラ2 レギオン襲来(1996)」
8/26(火)21:00〜 「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999)」

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:09:29.10 0.net
またゴジラの設定身長大きくしないと
東京スカイツリーと並んだら小っさ!ってなっちゃうからな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:10:05.47 0.net
http://blog-imgs-56.fc2.com/t/o/k/tokutoku35/201206161340514fb.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/t/o/k/tokutoku35/2012061419403337b.jpg

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:18:37.57 0.net
モモトラマンカード買っとけや
ついでに金太郎カードも

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:24:59.13 0.net
いなかったらキングギドラに地球ごと滅亡させられてたからそう悪いともいえない

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:36:23.86 0.net
FF10ってどういう話だったよな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:54:22.47 i.net
>>81
福岡はスペゴジでむちゃくちゃになったよな
札幌仙台はゴジラ来てないかわりにレギオン草体の爆発でえらいことに

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:55:40.02 i.net
ゴジラが絶対に行かないのは皇居とデズニーリゾートだっけ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:07:15.74 0.net
しかしキングギドラも金星からやってくるって設定がちょっとね

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:24:17.19 0.net
>>79
金沢

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:26:46.01 O.net
誰か轟天号作って〜

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:27:18.40 0.net
金沢って都市なのか

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:30:08.44 0.net
ゴシラが頻繁に上陸したら発展どころか日本中の原発ぶっ壊して
日本から生き物がいなくなる

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:55:01.59 0.net
札幌はゴジラ来てるぞ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:49:14.38 0.net
>>102
絶対そうなるよなw

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:54:03.29 i.net
>>100
惑星大戦争版のでいい?

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:58:42.51 0.net
福島から放射能漏れた事だしゴジラ復活しないかな

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:28:54.36 0.net
原発収まらない限りそのネタじゃ作れないだろうな

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:36:08.60 0.net
ゴジラと言う作品が鳴らしていた警鐘が現実に為ったがために新作が創れないという矛盾

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:28:25.60 0.net
こういうスレでレス欲しさにわざと間違える特撮ヲタクきもいなw

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:30:09.35 0.net
モスラ〜や モスラ〜

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:03:33.06 0.net
実際に50メートルの生物がいても戦車の砲撃だけで仕留められるんじゃないの

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:12:30.51 0.net
真っ先に目を潰されてのたうちまわるゴジラとか見たい?

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:49:43.27 0.net
見たいっちゃ見たい

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:40:18.53 0.net
ギドラさんは金星を滅ぼしただけで別に金星の生き物というわけではないぞ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:43:34.67 0.net
http://i.imgur.com/GN1ND2U.jpg

116 : 【中国電 63.5 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:47:21.05 0.net
ゴジラは戦後復興の象徴なんだよ
初めてゴジラが登場したのは昭和29年
復興が進み経済白書に「もはや戦後ではない」と謳われたのは昭和31年
つまり焼け野原だった日本にもゴジラが「壊すべき建造物」が作られ始めたという日本人の喜びを表現した怪獣なんだ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:47:26.57 0.net
そういや最近狼に特撮スレないね

118 : 【中国電 63.5 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:50:23.00 0.net
シムシティという街作りをテーマにしたシミュレーションゲームがあるが
様々な災害が襲ってくる中でゴジラ襲来は2番目に被害が大きい災害とされている
ちなみに最悪の災害は原発のメルトダウン

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:10:10.41 0.net
>>117
ずっとあるよ
基本、仮面ライダーと戦隊の話題ばっかりだけど

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:00:18.40 0.net
経済とかめちゃくちゃだろうね

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:08:11.76 0.net
>>111
武井荘なら蹴りだけで

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:11:23.83 0.net
ゴジラは毎回被害を与えてるじゃないか
お前らどこに住んでんだよw

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:32:16.07 0.net
ゴジラを震災に置き換えるといいんじゃないか

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:35:01.46 0.net
原発が毎回爆発するようなもんか

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:27:23.83 0.net
台風って名前をやめて「バキューモン」にしとけばゴジラっぽさをもっと楽しめるのにってずっと思ってた
「バキューモン8号が九州に上陸しました!」

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:04:56.05 0.net
別に

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:11:07.98 0.net
ゴジラのネーミングにGodが頭文字には入ることでアメリカで馬鹿受けしたらしい

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:17:45.49 0.net
俺が子供の頃一番最初に覚えたスペルだわ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:51:24.15 0.net
テレビの取材でゴジラとの戦い方を陸幕が真面目に答えていたのあったな
足の爪を集中的に攻撃すると言ってた

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:55:34.38 0.net
爪剥いでも痛覚あんのかな
だいたいが映画でみるかぎりむっちゃくちゃ頑丈そうな爪だけど

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:29:50.24 0.net
目を集中的に狙うしかないだろ

総レス数 131
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200