2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ「フィット」4度目リコール

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:16:35.90 0.net
 ホンダ(7267)は10日、主力の小型車「フィット」と新型多目的スポーツ車(SUV)「ヴェゼル」のハイブリッド車(HV)に不具合があるとして、同日付でリコール(無償修理・回収)を国土交通省に届け出たと発表した。
対象車は、13年7月から14年7月の生産分で合計17万5356台。
エンジン制御コンピューターのプログラム不良に伴い、低速での走行中や停止からの発進時に、運転者が意図せず一瞬車速が上がったり、急発進したりする恐れがあるという。
寄居工場や鈴鹿製作所などで生産するフィットとヴェゼルは、対策プログラムを反映するため7月1〜2日に一時出荷を停止した。
フィットについては2013年9月にハイブリッド車(HV)を投入後、同年10月と12月、今年2月にもリコールを発表済み。今回は4度目となる。
ヴェゼルのリコールは今年2月以来2度目。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100QO_Q4A710C1000000/

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:17:58.46 0.net
噛むとフニャニャンフニャフニャンフニャン

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:20:21.27 0.net
完成したらおせーて

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:21:27.32 0.net
3ヶ月ぶり4回目

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:28:26.03 0.net
大手はなぜかバッシングされないな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:45:39.72 0.net
リコール出てバッシングされる理由がいまいちわからん
タダで修理するんだから別にええやろ
リコール隠される方が怖い

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:46:46.36 0.net
またリコール隠したい連中がいるのか
フィットが売れすぎて邪魔したい連中がいるのかってところか

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:47:54.28 0.net
車名を
リコールフィット
に変えたら?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:21:13.93 0.net
まだコンピューターのせいにしてんの

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:25:12.26 0.net
2014年上半期の乗用車車名別販売台数

順位 メーカー 車名   販売台数(台)
1   トヨタ   アクア   123,637
2   ホンダ  フィット  121,764
3   トヨタ   プリウス 103,974

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:30:04.64 0.net
アクアとフィットどっちが得なの

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:00:44.68 0.net
もう修正パッチで誤魔化し直しするのやめて新しくつくり直せよw

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:01:54.37 0.net
糞だな
これでF1とかやろうとしてんだもんな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:10:58.09 0.net
DCTもF1のエンジンも外で買ってきたのだよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:48:11.85 0.net
フィットは損得以前の問題
もういっそ最初からガソリンの安いの買った方がいい

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:55:07.08 0.net
プログラムのせいにしてるけどまたDCTなのか?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:18:15.58 0.net
ドイツはDCT使えるのに日本は・・

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:20:03.16 0.net
「使える」の基準が違うだけだな
同じ中国製だし

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:20:10.43 0.net
使えるどころかVWももう問題起き捲っててDCTやめるんだよ
ホンダが使ってるのは同じ会社のもの

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:20:12.97 0.net
そもそもトルコン車の様なクリープを
DCTでやるのが無理筋だろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:21:45.59 0.net
DCTを理解できてない人が多いね

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:21:48.86 0.net
これは酷い

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:23:28.47 0.net
>>18
トランスミッションはドイツ製だ
ボルグワーナー

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:24:12.83 0.net
CVTで失った10年

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:26:31.77 0.net
ドイツのタチの悪い技術が原因なんてエンスーには認められないから
とりあえずトンチンカンなもの叩いとけってことで

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:28:15.29 0.net
ホンダは普通のDCTじゃなくてDCTの発進要素にEV使ってるんだよ
それのトラブル

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:29:50.46 0.net
公道で実験でもやってんのかレベルですな
MC入るまでは人柱もいいとこ

28 :KD119106052010.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:06:44.36 0.net
こんなのはもう懲り懲りです。
http://imgur.com/gKWprSn

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:16:34.40 0.net
つまんねー上に裸とかw

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:19:49.32 0.net
ちなみにF1ではDCTとか言うゴミじゃなくてシームレスシフトってのを使ってました

簡単に言うとクラッチ操作を介さずにギアを変えるシステムです

クラッチは繋ぎっぱなしです

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:28:27.02 0.net
何のフィードバックもないってことだな
ただの道楽

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:31:40.01 0.net
リコールじゃなく返品対象だろ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:43:03.37 0.net
DCTは1速ギアを半クラにしながら2速ギアも半クラでお互い滑らせ合う事でスムーズに変速するけど滑ってる分の伝達ロスが発生するよね
F1のは1速ギアで走行中にいきなり2速ギアに入れてから1速ギアを抜く手法
ギアが噛みあって壊れるハズだけどギアにはバックラッシがあるので僅かな時間(1/1000秒単位)の隙に1速を抜くから壊れないって手法

もう世界が別物です

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:45:22.32 0.net
ホンダは独自開発する会社だったのに
ドイツのシェフラー社から買うなんて事したからだよ
宗一郎の罰だよこれは

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:46:25.38 0.net
サスも韓国製だしな

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:48:14.52 0.net
トヨタの特許をかい潜りながら新しいHVシステムを開発してたら
ショフラーの特許にでもぶつかったんだろ
もうやり直す時間なくて一緒にやったとかじゃないの?

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:49:58.95 0.net
しかしアクア買う人もどうなんだろうね
先代プリウスのお古になったHVシステムだから
安定してるし会社も儲かるけど 狭いし安っぽい車に180万以上とか

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:52:41.43 0.net
DCTはクラッチ周りは特許でガチガチに固められてるからな
今更独自開発なんて無理無理かたつむり

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:54:21.22 0.net
そろそろHVとか無意味と気付くべきだよね
元が取れないのは前から知られてたけど
HVは燃費以外の全ての分野でガソリン車に負けているからね

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:55:38.14 0.net
親父さんが存命なら生産中止してるレベル

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:56:35.77 0.net
アホンダは黙って軽自動車作ってろw

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:56:54.54 0.net
メルセデスだったかBMWだったかが
HV開発してたら何やってもトヨタの特許にぶつかるからアホらしいとか言ってたな

先行開発の段階でTHS以外の技術も徹底的に研究して特許押さえまくったんだろうな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:57:58.24 0.net
またかよw
俺の13G 4WDは快調

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:58:11.25 0.net
最近のホンダってトヨタ追いかけてて余裕ないよね

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:58:22.52 0.net
枠にはまるな(笑)
負けるもんか(笑)

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:58:37.96 0.net
>>39
静かさ モーター走行時のスムーズさでは勝ってるよ
あと父ちゃんが社用車兼自家用車でカムリHV乗ってるけど
年間27000km 9年で24万kmくらい走るから断然ガソリン代安い

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:58:41.91 0.net
>>42
優秀な企業じゃないですか

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:58:58.90 0.net
ねぇねぇ知ってる?
ホンダってバイクで始まった会社だよね
その屋台骨たるスーパーカブも中国生産になって不具合出まくってて通は新車より昔の中古車を探すレベルらしいよ

もうダメかもねわからんね

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:59:21.59 0.net
EV開発すればいいよ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:59:51.17 0.net
EVなんか普及するわけないだろ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:01:16.96 0.net
>>43
俺の母ちゃんの13G Fパッケージも無問題
HVより40万近く安いのに街乗りには充分な車だわ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:03:25.12 0.net
今フィットハイブリッドに乗ってる奴は人柱ってレベルじゃねーなこれ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:03:27.70 0.net
空気アルミニウム電池のEVは水を燃料にして走るんだってね
ルノー日産が2017年に市販化を予定してるらしいよ
実走テストもかなりやってるみたいだね

空気アルミニウム電池って技術自体は古くから知られてはいたものの多くの難題があったらしいけど
最近中東の企業がブレークスルーしたらしい

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:04:01.15 0.net
しかし2016年問題というのがあって
トヨタが初代プリウス開発した時に取り捲った特許が2年後に切れるんだよ
アジアの新興国にもTHSを真似たHV車を16年には出されてしまう

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:04:27.06 0.net
>>52
いやフィット乗りなら問題ないだろ
フィットHVに乗ってるヤツが問題であって

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:05:58.38 0.net
>>55

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:06:10.56 0.net
トヨタが徹底的にTHSを引き摺ってきたのは研究開発費をペイする意味もあるだろうけど
次の技術を隠してると思う

あの時代にいきなりTHSみたいな完成品を出す企業がこの20年間なーんもやってない分けないからね

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:07:00.11 0.net
THSはアイシンとデンソーの力も大きいから
特許が切れたからって同等以上の物が簡単に作れるとは思えない

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:09:00.27 0.net
GMのリコール問題のお陰で大した事ない感じがしちゃう件

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:09:33.32 0.net
世紀の失敗作と言われたIMAを超える失敗作が現れるとは

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:12:24.25 0.net
狼でインサイトスレ立ててIMA絶賛してたバカ今頃どうしてるんだろ
フィット3のHVに乗ってたら笑える

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:14:14.94 0.net
でもまあフィットHV乗ってても事故起こしまくりってわけでもない
日本はちょっとした事でもリコール出さないと問題になるから

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:15:25.46 0.net
アコードHVのi-MMDはTHSUを完全に陵駕した凄いシステムなんだが
大量生産が難しいみたいだな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:25:10.58 0.net
アコードHVもサービスキャンペーンとリコール出してたな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:32:08.84 0.net
>>60
いやあれが本来のハイブリッドだったんだよ
トヨタも同じシステムを開発してたし
ウルトラキャパシタを使う前提だったけどね

で、当時数千万円もするウルトラキャパシタの量産効果に疑問を持って
手に入り易いニッケル水素を使うことを前提にしたシステムを一から開発し直したのがTHSだもん

つまりHVに対しての本気度がトヨタのが強かったってことだね

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:34:42.57 0.net
>>61
去年までF1で使われてたHVと似てるからね
今年のはターボチャージャーのタービンの回転まで回生するタイプになったけど

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:47:37.20 0.net
>>53
それFCVじゃん

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 04:28:19.28 0.net
違うよFCVは水素タンクに高気圧の水素を溜め込まないとダメだから水素ステーションいるし

空気アルミニウム電池は水だよ水
月に1〜2回だけ水を補充すればいいって代物

水なんてその辺にあるだろ?

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:28:50.76 0.net
フィットHV乗ってる人は普通に乗ってはいるんだがな

総レス数 69
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200