2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本一のラーメン屋とカレーやは東京にある

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:20:24.68 0.net
もっと言えばベスト3くらいまである

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:23:02.14 0.net
日本一のレバニラは埼玉だけどな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:32:36.66 0.net
日本一高い店か

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:34:51.21 0.net
うどんは香川
そばは?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:36:48.44 0.net
ココイチはどこにでもあるぞ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:37:24.99 0.net
なんの日本一だバカ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:37:49.18 0.net
おふくろの味は我が家にある

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:53:00.34 0.net
まあその辺はな
生鮮品だとそうはいかんな

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:54:23.32 0.net
そばは長野じゃね

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:31:39.19 0.net
食べさしてえな
せやないとわかりませんやん

ゆうたなら食べさして

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:36:05.00 0.net
>>9
野菜や魚は鮮度が命ってことで生産地が美味いけど蕎麦なんてどこで作っても美味い
競争率の高いところが必然的に美味い店が生き残るから東京が一番でしょ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:48:35.93 i.net
生鮮食品も輸送手段の発達で良いモノは高値で売れる東京に持って行く

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:52:14.10 I.net
関東に住んでびっくりするのが刺身のまずさ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:29:52.29 0.net
マジで?
どっからきたの?石川?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:55:00.30 O.net
立地がいいだけで高い値段で質の悪いものを提供してる店も多いのが東京

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:00:38.66 0.net
日本一の店舗数のラーメンチェーン店
幸楽苑=本社は福島県

日本一の店舗数のカレーチェーン店
CoCo壱番屋=本社は愛知県

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:06:18.84 0.net


18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:10:48.57 O.net
家にある畑から新鮮な野菜取って食える環境とか最高だろ

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200