2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CPUとかグラボとかアホみたいに高いのな

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:57:40.70 0.net
ある程度のレベルまで行ったらそんな差なんか出ないだろw

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:59:09.00 0.net
CPUは性能頭打ちになってるんだよな
自作欲今沸かない理由がこれ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:00:00.17 0.net
円高の3,4年前はCPU今より1万円くらい安かったんだよなあ
マザボは円高の影響ほとんど無いのに不思議

今ミドルエンド4万7千だもんな
3,4年前ミドルエンド3万5千円前後だった

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:01:47.04 0.net
1ドル80円と1ドル120円では1.5倍も違うからな
2万円のものは3万円に4万円のものは6万円になるから

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:01:54.18 0.net
そこまでCPU高性能にしても普通の人は興味なしだぜ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:02:48.67 0.net
メモリとかHDDは円高の影響落ち着いてきてるのにCPUだけは高止まりなんだよな

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:03:26.62 0.net
5年前はi3の最下級が1万で買えたというのに

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:04:20.89 0.net
CPUは本当高い
売れ筋ので4万超えるんだもん

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:04:37.43 0.net
日本企業は作ってないの?

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:04:38.95 0.net
GTX960が欲しいのになかなか二万切らない

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:05:07.70 0.net
AMDが殆ど死んでるのが大きい
ライバルがいないからインテルのやる気もでないw

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:05:21.31 0.net
グラボもこだわると高いね
ゲームやらないと5千円のでも十分だが
これから4k2k対応機種選ぶとなるとまたそこも出費になるな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:05:25.99 0.net
ミドルエンドって言うとバカにされるよ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:05:52.80 0.net
そもそもCPUが高性能になったところで
現状やる事がないからな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:05:55.37 0.net
グラボはASK税があるからなw
海外のアマゾンで買ったほうがいいと4gamerでも薦めてたw

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:06:06.99 0.net
CPUの値段さえもう少し安くなれば今すぐにでも組むのに
価格comでCPUの値段見ると毎回心折れるw

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:06:26.08 0.net
永遠の2番手AMDさん

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:06:33.82 0.net
>>13
なんで?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:06:40.17 0.net
>>3
今より2万やすかったぞ
2600Kとか2万5000円で買えたし

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:06:55.92 0.net
AMD派の俺はしばらく様子見

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:07:02.13 0.net
次組むときは面白い機能が多いASRock選ぼうと思ってる

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:07:49.64 0.net
パソコンゲームの場合、一個やりたいのでたらグラボ買わないと駄目なときあんだよな
で、普段ゲームやらない人はその後そのグラボ活用することもなく…勿体ない

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:08:18.49 0.net
ゲームやらなきゃ必要ないもんな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:09:04.21 0.net
AMDさんは何故に負け続けるのか

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:09:52.69 0.net
AMDは昔一瞬だけインテル抜いたんだよな
その時AMDで組んだんだけどあっと言う間に巻き返された

インテルCPU爆熱で祭りだった時期だよなAMD伸びたの

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:10:30.65 0.net
4K動画再生だとRADEONのやつだっけか3万くらいの買わないとならない
編集するとなるとCPU一番良いのでも不足

27 :s1107040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:11:06.25 0.net
>>18
ネタじゃなく本気で言ってるのか。

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:11:08.88 0.net
なんか4k再生も60fps対応してるグラボとかケーブルとかHDMI2.0だとか出てきたな
こういう規格わけわかんなくなる

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:11:59.85 0.net
>>27
本気だよ
別に良いじゃん
インプレスもアスキーもマイコムも他も使ってるが

それと服着ろよお客さん

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:14:37.52 0.net
5年ぶりくらいにパソコン新調したりするといままで覚えてた規格やら単位やらも新調してたりしてついていけん

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:14:45.30 0.net
その僅かな差にかけてる奴がいるから成立してる

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:15:13.49 0.net
ミドルレンジじゃね

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:15:40.07 0.net
グラボの熱風で冬でも暖房いらず

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:15:42.06 0.net
違う

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:18:08.06 0.net
ローエンド← ミドルレンジ →ハイエンド
エンドは終わりってこと終点 端っこ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:18:26.47 0.net
AMDが頑張らないとHDMI2.0 HDCP2.2はGTX独占だぞ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:18:31.72 0.net
知ってるよそんなの

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:18:59.36 0.net
裸は止めたのカナ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:19:34.16 0.net
ミドルネーム

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:19:56.69 0.net
>>25
自作市場だと二度抜いてるだろ
インテルがプレスコ爆熱のときのAthlonXPと
64bit新アーキテクチャ失敗したときの初代Athlon64

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:20:25.89 0.net
メンドクサイから
ノートPC用のエコエコCPUとサーバー用のCPUと2種類に集約すればいいのに
もちろん内部のコア数やGPUの性能はともに数種類あってもいいが
いまどき事務用や家庭で使うPCでノートPC用と分けるほど性能差が必要だろうか
ゲーム用や画像・動画。CAD処理用はサーバ用のCPUを使えばいい

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:20:27.95 0.net
>>40
あっそ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:20:35.48 0.net
グラボ買ったぞ米アマで
1枚10万円もした

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:21:35.34 0.net
ゲームでもしない限りGPUなんて買い足す必要ないし昔よりも安上がりかもよ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:22:08.00 0.net
逆に言えば一個やりたいゲーム出てきたらグラボ買わなければならないとも言える

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:22:13.04 0.net
AMDって死んだままなんか

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:23:06.65 0.net
>>43
アメリカンサイズで異常にバカでかいのが届いてさぁ、こんなの刺さるかよHAHAHA!

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:23:12.37 0.net
8万ぐらいのグラボが欲しいと思ったが
やっぱちょっと買えないわ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:23:42.08 0.net
今CPUよりグラボの進化早いからあっと言う間に片落ちになるしなあ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:23:59.18 0.net
グラボなんて買わなくてもマザーについているし、ネットとたまにワード開く程度のおまいらには
↓で十分
Intel製CPU Celeron G1850 (LGA1150) 6,480 円
Intel製CPU Celeron G1840 (LGA1150) 5,370 円
AMD製CPU A4-7300 (Socket FM2) 5,594 円
AMD製CPU Athlon 5350 (Socket AM1) 6,264 円
AMD製CPU Athlon 5150 (Socket AM1) 4,980 円
AMD製CPU Sempron 3850 (Socket AM1) 4,180 円
AMD製CPU Sempron 2650 (Socket AM1) 2,980 円

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:24:48.28 0.net
グラボだけ良いのにしてもダメなCPUだと性能を引き出せないんだろ
つまり両方買い換えろってことか

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:24:49.08 0.net
AMDが汎用CPUを止めるとインテルが独占になるので
寡占・独占禁止ナンタラや競争入札が維持できなくなるから
インテルに生かされている言われ続けたAMD
VIAはどこへ行った?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:25:11.46 0.net
>>36
今AMDとNVIDIAの市場規模は90%がNVIDIAな感じでしょ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:25:39.32 0.net
今売れ筋全部インテルだもんな
競争してくれないと…

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:26:33.85 0.net
二、三年前のグラボ中古で買うとしたら何が一番いいかね

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:26:58.14 0.net
ハロプロ=AMD

そんなレスいらんから

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:27:07.70 0.net
CPUもGPUもAMDはまるっきり競合相手に勝てなくなってるね

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:28:03.58 0.net
CPUは買い換えようとするとマザーボードまで買い換えないといけないことが多いが
グラボだけならそれだけで済むからお手軽

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:28:23.39 0.net
4Kデコード対応の「Radeon R9 285」

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:29:02.36 0.net
GPUでもAMD死んでるんか
RADEON一時期調子良かったのになあ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:29:08.53 0.net
>>55
用途がわからんからなんとも言えない
正直金の無駄

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:29:17.73 0.net
価格コムでビデオカード売れ筋ランキング見ると20位の中にAMD製品は2件しかないな
3000円のと10000円のだけでミドルからハイエンドは全滅してる

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:29:47.43 0.net
4k2kの40インチくらいのモニタ欲しい
やっと去年末モニタのメジャーメーカーI-O DATAが出した
今年5万円台にならないかなあ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:30:51.49 0.net
まずブルレイと4k見たくてあとBFとかやりたいんです
R9って中古屋で見かけたなそれがいいかな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:31:11.66 0.net
ocできるpenおすすめ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:31:27.97 0.net
>>55
グラフィックボードの性能比較表2015年版(デスクトップ向け)と
グラフィックボードの性能比較表2013年版か12版比較して検討したら

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:31:52.29 0.net
グラボ良くしてもモニタもダメだと残念になるのか
欲張るとなんぼあっても足りないな

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:32:10.67 0.net
PCショップにいってグラボ欲しいって店員に言うとラデオンはやめとけって普通に言われる

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:32:15.22 0.net
>>57
AMDは4Kデコーダー搭載グラボを2014年に発売
2015年にはベンチマークテストでNVIDIAを凌駕している
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts

すっかりグラボメーカーのAMDさん
CPUではサッパリの模様だが

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:32:24.89 0.net
>>66
おおありがとうございます!

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:32:57.97 0.net
えらでおんダメだの
5880使ってるけどまあまあよ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:33:35.42 0.net
今CPU少し良いの買おうと思ったら5万用意しないと駄目なんだもんなあ
普及価格帯にしてはさすがに高すぎる

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:34:23.32 0.net
5年前のPCを使ってるけど
この時はアムド一択だったのになあ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:34:46.55 0.net
長時間の動画を綺麗にエンコードしたい
大容量のデータをソートしたい
FTSで速度命
とかいう用途じゃないとCPUの能力気にならないだろ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:34:47.60 0.net
AMDはPS4とXbox1で安泰なんだろね

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:35:23.83 0.net
今はもうラデオン使ってる人がいなくなってきたから、何かトラブルがあっても解決しにくいってさ
ぶっちゃけコスパも良くないらしい

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:35:42.39 0.net
グラボwwww
PS4買えwww

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:36:10.78 0.net
まさに俺毎日エンコするしな
今もさっき録画した金田一耕助エンコしてる

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:36:39.87 0.net
>>72
動画編集と最新ゲームやらなければそんなの電気代かかるだけ
一般ならi3で十分だろ
浮いた金でメモリ積むほうがいい

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:36:41.11 0.net
psも箱も後継機で今度は互換を着けるからな
次もamdベースでしょうな

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:37:07.80 0.net
>>79
>>78

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:37:29.78 0.net
>>75
AMD 株価でググってみると
AMDやばそうだよ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:37:35.23 0.net
>>79
電気代掛かるって…アイドルって知ってる?

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:38:18.02 0.net
浮いた金でメモリ積むってメモリ8GB×2でも1万円くらい何だからCPUとメモリ両方でええやん

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:38:53.99 0.net
そのうちグラボにもアホみたいなヒートシンクとファンがついてくるな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:38:54.04 0.net
AMDはいよいよ買収されるんじゃないかって噂があるけど大丈夫なんかいな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:38:57.66 0.net
AMDいつの間に

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:39:18.70 0.net
AMDは一時省電力が圧倒的でもてはやされたな
まあインテル爆熱自爆もあったんだけど

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:39:58.01 0.net
インテルが本気になったら勝てねーよ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:40:29.27 0.net
CPUの能力はi7 3770で満足しているけど今のマザーボードはDDR3のみでM.2もないしSATA3のポートも1つしかない

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:40:31.42 0.net
>>85
もうついてね?
グラボそんなに買ってこなかったから2スロット占有とかになっててびっくりしたわ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:40:39.32 0.net
自作の世界だとインテル(笑)だったのが懐かしい

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:40:55.59 0.net
AMDは家庭用ゲーム機向けの市場で強いけど、この市場であまり儲けが出てないくて苦しい

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:39.48 0.net
ダメ元で買った8000円のPentiumG 4400でも充分だった
おまえらクソ高いCPU積んでなにしてんの?

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:41.09 0.net
ブボボ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:47.67 0.net
ゲームやらない奴はAMDのほうが便利やん
グラボも兼ねてるんだから

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:50.30 0.net
>>89
結構インテルがAMDに勝てなかった時期もあったよ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:54.78 0.net
横浜ベイスターズが一瞬首位に立つようなもんだな

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:57.66 0.net
インテル AMD IBM(POWER) Sun(SPARC) VIA(Isaiah II)  富士通(SPARC64)
みんな生きているのだろうか

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:42:28.52 0.net
h265になって今迄以上にエンコードに時間がかかるようになったからね
6コアに替換えてその為にマザボもメモリも換えたから結構金が掛かったよ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:42:29.42 0.net
セレロンGでエンコも充分だろ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:42:41.65 0.net
富士通も汎用CPU造ればいいのに

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:43:01.41 0.net
>>97
シェアで負けたことはなかったんじゃないっけ
AMDが一番強かった時ですら30%もシェアは取れてないと思う

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:43:06.80 0.net
東芝とかNECのパソコン部門統合するんだろ
時代は変わるなあ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:43:49.59 0.net
>>96
それならインテルの内蔵GPUで十分なんだが

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:43:55.42 0.net
ゲームやらないやつはインテル一択だと思うけど

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:43:56.82 0.net
インテルのライバルはARMでしょ
PCよりモバイルが重要に

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:44:03.47 0.net
自作好きなんだけどソケット数枚買い変わるのなんとかならんのか
ならないんだろうな…

結局毎回マザボとCPUセットで買わないといかんのよな

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:44:16.85 0.net
>>83
ここの住人はみんな知ってる

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:44:24.55 0.net
AMDは香港の投資企業が買収して中国企業に移行していけばいい

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:44:41.74 0.net
2010年頃はAMDがコスパ最強だったはず

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:45:10.93 0.net
>>96
もうそうでも無いしAPUはCPUとしてのスペックが弱いから
今からならskylakeのIntelCPUの方がいい

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:45:14.24 0.net
64bitのコードセットはAMDが開発したもののはず

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:45:25.83 0.net
core2dのE8400ってやつだけど
なにも不満ない

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:45:52.99 0.net
インテルはモバイルのシェア取りたくてAtomをめっちゃ安く
ASUSとかの端末製造メーカーに無理矢理今売ってるみたいだな

そのおかげで端末安くはなってるんだけどまだモバイル向けの技術未熟だから
消費電力高かったりゲームで動きおかしかったりしてる

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:45:57.38 0.net
DDRって4までできてるんだな
つかメモリって8G以上積んでも体感できんね

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:46:38.62 0.net
>>101
エンコ時間が倍以上違う
2時間の動画でそんなCPUじゃ下手すりゃまる1日掛かるよ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:46:39.03 0.net
ゲームするならインテルCPUにNVIDIA
ゲームしないならインテルCPUに内蔵GPU
結論出てる

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:46:48.88 0.net
>>116
俺も今年組みたいから調べたら新しいマザボのほとんどDDR4対応でDDR3と互換性ないな
メモリも買い換えかあ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:46:53.95 0.net
AtomZのやつでもネットは充分だからねえ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:47:01.92 0.net
OSとCPUとマザーボード(CPUソケット)
お互いに儲けましょう!と買い替え需要を起こすために仕様を変えるからねぇ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:47:36.68 0.net
物好きなチャレンジャーならアムド+ラデオンで結論出てるからな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:47:43.21 0.net
高すぎてivy3770からの乗り換えが出来ない
このまま使い続けるしかないのか

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:48:35.55 0.net
3770辺りの人多いな
俺もまさに3770kだよ今使ってるの
でもこれで全く不満ないんだよな
自作好きだから組みたい気持ちはあるが不便さ全くない

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:48:51.16 0.net
だって動画のtsファイルはたった30分で4GBだから16GBぐらいあったほうが快適だろ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:49:46.28 0.net
今どこもスマホとかタブレットのモバイルに力入れてるよな
デスクトップ向けにも力入れてくれ〜

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:49:57.30 0.net
今個人的に楽しみなのはAPUの進化くらいだな
今年Bristol Ridge出たら組む予定

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:50:04.96 0.net
>>116
前は「フォトショップの能力を生かすための必要なメモリは〜」って
誰でもフォトショを使うかのような文句でメモリを売っていたPC業界も
最近は動画の時代になってグラボがデコーダー摘んだりしてフォトショ基準が
消えて、メモリを売りにくい時代だな

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:50:15.87 0.net
サンディアイビーの頃は糞安かったしハスウェルは停滞感強かったからな

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:50:25.37 0.net
SSDってなかなか下がらないな

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:50:37.62 0.net
LGA775の時みたいに規格を安定させて欲しいな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:50:57.54 0.net
6コア8コア来るぜといわれて全然来ないな
少なくともみんな買わないから普及しない→安くならない→次が開発されないになってる

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:51:29.59 0.net
久々に新しい構成にすると全部変えなあかんくなるな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:52:04.20 0.net
>>133
メモリの規格定期的に変わるの地味に痛いわ
全く使えなくなるんだもんなあ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:52:09.67 0.net
DSPだから構成を弄れん

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:52:18.15 0.net
Core i7 2600Kで「CPUスペック高すぎたな」っていまだに思っている次第

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:52:55.57 0.net
SSDをSATA接続でもスピードが気にならない人はIVYのままでよさそう

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:08.97 0.net
>>130
ちょっと前と比べたら大分安くなってるし安価なモデルも出てるよ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:11.25 0.net
3770kのオンボVGAでyoutubeの4k2kも余裕なんだよなあ
モニタ4k2kにするときはさすがに新しくするけど

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:42.69 0.net
オーバークロックって活用してんの?

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:42.88 0.net
デスクトップは需要落ち込んでるし技術的にも煮詰まってるからなあ
何かしらの技術的ブレイクスルーがないと

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:49.04 0.net
サンディは早いけど電気食いそう

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:54.14 0.net
パソコンパーツが高くなったのは安部のせいだからな
恨むなら安部を恨め

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:54:07.28 0.net
SATAやpceみたいにメモリも後方互換つけろや

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:54:52.29 0.net
>>140
パーツの寿命短くなるいわれてるからしてない
k付き使ってるが

まあ10%20%上がったところでそこまで急ぐ作業してないしね

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:55:04.76 0.net
HDDも一頃よりは高くなった気がする

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:55:38.82 0.net
今の超ハイエンドグラボでも重めのゲームだと4k辛いんだよな
PS5が出る頃にはどうなってるんだろ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:55:52.93 0.net
マザボは値段下がってないか?

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:56:06.14 0.net
>>130
去年の年頭って128G1万円くらいじゃなかったっけ?

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:57:11.49 0.net
HDDはタイの洪水さえなければ今はもっと安かったかな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:57:57.00 0.net
中程度のSSDの120Gが7000円ぐらいかな今は
256で一万ぐらい

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:58:04.03 0.net
メモリがDDR4なんだよな

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:58:08.84 0.net
どこも余裕ないから遊び心が足りない

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:58:16.60 0.net
CPU→円安で大高騰
メモリ→円安で高騰
マザボ→円安でも変わらず、と言うか寧ろ安くなってる

なぜなのか

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:58:53.93 0.net
今組むとメモリ新しいのに変えないと駄目なんだよな
まあいずれDDR4に置き換わるから仕方ないんだけど

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:00:17.58 0.net
自作やめたら本当にCPUもチップセットもオーバースペックだったと感じるね
もう5年弄ってない

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:00:38.56 0.net
マザーボードのあの板一枚に色んなコンデンサが積まれ
考え抜かれた配置でいろんな部品乗っかってるの見るの好き

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:01:39.61 0.net
SSDの価格の違いってどこででるの?
安いのは壊れやすいってことかね

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:01:41.90 0.net
エンコードの高速化は良いCPUにするのと良いGPUにするのどっちが効果的?
あ予算の関係上両方って答えは無しで

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:01:55.29 0.net
ゲーマーと動画マスター以外はまじでアトムで充分だもんな

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:02:29.99 0.net
>>158
SLCとかMLCとかじゃなかったか
まあ今は安いSLCでも書き込み平準化機能あるから仕様上寿命50年とからしいが

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:03:22.59 0.net
SSDは速度で差が出るんじゃね?書き込み読み取りで性能が
ただそこまで差がでるわけじゃないけど
後は保証期間とか

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:03:26.01 0.net
CPU→AMDがグラボメーカー化でインテル寡占状態で高騰
メモリ→主要メーカーが生産調整して価格つり上げ
マザボ→台湾メーカーの競争で安く

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:03:38.33 0.net
>>159
毎日エンコしてるけど圧倒的にCPUだと思う
GPUはあくまで「支援」だからフィルターいっぱい掛ける人には恩恵あるんだろうけど
ほとんどフィルター掛けない俺はGPU支援の恩恵感じたことない

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:04:17.85 0.net
ネットフリックスの4kとかもセレロンでぬるぬるなのか?

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:05:28.26 0.net
SSDも高いのはどんどん速度上がってるが
体感できるんだろうか
安いSSDでもソフトの立ち上げ一瞬だし

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:10:09.52 0.net
あまり早いと壊れそうでいやだな

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:11:11.29 0.net
>>164
そりゃCPUエンコしてるからだろ
GPUのハードウェアエンコ使えばスピードだけならべらぼうに変わる(画質はともかく)

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:11:20.88 0.net
2スロット占有どこか近い将来4スロット占有のグラボとか出そうではある

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:11:29.62 0.net
HDDみたいに物理的にシークや回転数上げて速度上げているわけじゃないから

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:14:21.97 0.net
5年前からスマホの生産台数の方がパソコンより上なんだから当然の流れ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:15:59.32 0.net
>>7
その頃のi3より今のCeleronの方が性能が上

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:16:37.99 0.net
3スロット占有のはもうある

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:17:33.62 0.net
>>117
G1840で映画エンコしたことあるが
んなこたないよ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:18:45.29 0.net
エンコもある程度以上のスピードは必要無いなと思ってしまうな
だって素材をいじってる時間の方が長くなってしまうんだもの

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:19:08.23 0.net
>>154
メモリ下がってるぞ
DDR4なんか同速度のDDR3より安くなってるし

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:19:46.04 0.net
>>168
使ってる(た)けど

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:20:14.28 0.net
>>176
下がってるけど円高の頃よりはまだ高いってこと

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:20:48.11 0.net
>>174
丸一日は分からんが、2600から3770にしたら倍くらいスピード違ったな

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:21:27.13 0.net
未だにパソコンが市場の中心だと思い込んでいる老害スレ

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:21:35.64 0.net
インテルCPUのKが付いてる奴と付いてない奴はどう違うの?

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:22:15.04 0.net
>>181
オーバークロック用とノーマル用
まあk付きでもノーマルで使って良いし俺はそうしてるけど

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:22:19.30 0.net
お前らがintelしか買わないからだ
俺はCPUもグラボもAMD

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:22:31.73 0.net
オーバークロックできるかできないか

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:22:57.09 0.net
>>178
あの時のメモリは他企業を潰すために意図的に安くしてたから円高が主要因ではない

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:22:57.59 0.net
>>180
いってる意味が分からん
市場の中心ってなんの市場?

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:23:45.64 0.net
>>185
円高の「頃」って俺いってるよね?円高だった「時期」さしてるんだけど
それには勿論円高要因のこともあるし、単純に時期のこともあるんだけど

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:24:20.42 0.net
6コアCPU使ってるけどグラボのほうが倍早い

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:24:26.74 0.net
>>182
内蔵GPUも同じなの?

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:25:07.72 0.net
>>189
同じ
耐熱耐性とか違うだけ
耐久力あるからってOCしな人も結構k付き買ってる

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:25:11.34 0.net
>>179
おーそんな変わる?
Z170と6700kで組もうと思ってるし楽しみだな

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:25:12.25 0.net
日曜日は市場へ出かけ♪

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:25:13.70 0.net
>>187
そんな当たり前の事を二度も書き込むことに一体何の意味があるのか

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:25:47.35 0.net
>>193
二度って何?

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:26:11.53 0.net
>>191
AVX2が効くからな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:26:11.99 0.net
昔はエンコもしないのに耐性の高い石を買って喜んでたけど
全くの意味のない自己満だったね

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:26:37.08 0.net
レス乞食が湧いてるな

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:26:44.36 0.net
今はCPUにもハードウェアエンコ機能あるから
エンコの為にあえてGPUを載せるメリットは少ない

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:26:55.25 0.net
>>197
どれ?

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:27:05.60 0.net
2GHzでいいから16コアで3万くらいの作ってくれ
32スレッドくらい欲しい
最近のシンセは重すぎてトラックフリーズしないと音増やせない

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:27:28.00 0.net
シャドープレイ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:27:43.77 0.net
レスせずにはいられない病気

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:27:58.81 0.net
反論出来ないから独り言でストレス発散!

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:28:25.56 0.net
レスされてもちゃんと答えられない病気

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:29:04.58 0.net
どれ?って質問にも答えられない意味わからん
自分で言ったことなのに

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:30:01.99 0.net
GPUのエンコは速度はめちゃ速いが画質的に全く使い物にならない
使い物になる画質にするならCPU速度とコア数特にコア数が効いてくる

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:30:44.62 0.net
今のps4のcpuとグラボをパソコンで再現?するならおいくらくらいですかね

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:31:29.40 0.net
レス乞食って自意識過剰のキチガイだから何でも自分の事を言われてると思い込むアホ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:31:57.33 0.net
まさに鏡

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:32:14.99 0.net
Cannonlakeは6コアや8コアがメインストリームに出るという情報があったな

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:32:24.66 0.net
>>208
だからどれの事言ってんの?って聞いてるんだがやっぱ答えないんだよな

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:32:37.92 0.net
ステマ要員が発狂してるの?

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:32:46.91 0.net
画質重視だとCUDAだっけ?あれOFFにした方がいいの?

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:33:03.91 0.net
GTX980tiもう一枚買い足したい

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:33:30.44 0.net
マザボ買ってまづは安めのCPUを載せて値段がこなれたところでちょっと良いCPUに載せかえるってのが出来なくなった

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:34:39.44 0.net
>>214
単純な疑問
グラボ二個あることのメリットは?

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:34:52.41 0.net
レス乞食!

どれのこと?

レス乞食レス乞食レス乞食!



218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:35:23.04 0.net
ゲームていうても高解像対応のアクションやFPSをやらなきゃ
ミドルクラスで十分だよ
国内ネトゲのFFやDQあたりだとローエンドでも動く
ハイエンドの利点は多重モニター表示でプレイするときくらい
ただし夏だと電気代は2倍近く跳ね上がるw
自作するならミドルクラスのCPUやグラボで十分
ただマザボと電源と箱選びは慎重に
熱対策は非常に重要

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:36:04.96 0.net
>>211
>>217

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:36:19.19 0.net
>>213
使っているソフトでCDUAを何に使っているかによるよ

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:36:24.80 0.net
処理の重いゲームをよりぬるぬる動かせる

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:37:10.83 0.net
いくら高性能でも物足りない奴は物足りないし
全く宝の持ち腐れのやつもいるし

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:37:18.63 0.net
>>219
その前にレス乞食あったからレス乞食言い出したんだろ?
アンカーで答えられるならちゃんと元の言ってみろ

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:37:52.32 0.net
>>197の前にレス乞食いるはずだよな
はよう

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:38:12.68 0.net
>>220
あーなるほど

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:38:18.70 0.net
ほら
レス乞食にレスしてやったから大はしゃぎでレス返してきちゃったじゃん

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:38:33.08 0.net
ほぉほぉ
2スロット占有×2で大変なことになりそやね

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:38:41.30 0.net
それで>>197以前のレス乞食ってどれ?

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:38:48.51 0.net
>>214
俺も一枚持ってる
もう一枚はいらないけど

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:39:08.26 0.net
>>226
書き込みしておいてレス乞食ってなに?
俺は書き込むけどレスしてくるなってこと?

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:39:11.37 0.net
>>174
モンXXで1080p60fpsで取込みh265で画質優先でエンコしたらそれ位掛かるよ

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:39:19.71 0.net
レス乞食って自覚あるのに聞いて来るってまさにレス乞食

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:39:45.59 0.net
結局>>197は逃げるのであった

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:39:48.68 0.net
レス乞食の怒涛のアンカー攻撃が始まった

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:39:50.99 0.net
フルタワーなら問題ないやろ

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:40:04.65 0.net
ならCPU二個差しで性能も倍やな

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:40:32.40 0.net
アンカーサレルノ嫌ななのに書き込む意味わからん

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:40:52.39 0.net
>>236
昔そういうのあったな
今もXeonであるけど

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:40:59.58 0.net
いやだったら一言レス乞食はこれだよと書けばいいだけやん

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:41:03.29 0.net
APU二枚差しでcrossfireできるとか
自作ならではの遊び心が欲しい

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:41:34.13 0.net
自分で言ったことなのに「どれのこと?」と聞かれて発狂する意味わからん

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:42:25.33 0.net
>>238
あったのかよw

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:43:02.81 0.net
Celeronで十分となるとかなり安く組めるね

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:43:23.23 0.net
h265も小さいファイルサイズ(=画質それなり)で妥協出来る人じゃないとあんまり意味無いよな
高画質のパラメータを選ぶと結局サイズはデカくなるし

245 :p29107-ipngnfx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:43:25.82 0

http://goo.gl/mbvLKU
http://goo.gl/B88g40

年明けやらかした

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:44:28.35 0.net
マルチCPUは昔からある
高いしマザボも馬鹿でかくなるけど

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:44:49.62 0.net
>>237
アンカーするたびに墓穴掘ってるのにね

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:45:00.97 0.net
Celeronで組むくらいならメーカー製買うな
静音とか省スペースとか考えるの面倒

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:45:20.61 0.net
色々と使いまわしても4万はかかるなあ
ドスパラ辺りで新品を買った方がいいやって気がしてくる

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:45:42.57 0.net
円安なんやでー物価上昇なんやでー

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:45:54.02 0.net
>>247
墓穴って?

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:46:20.06 0.net
PenIII1.0BGHz x2で組んで
結局エロゲしかしてなかったあの頃

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:46:44.38 0.net
ОS代で1万はかかるからな

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:47:15.82 0.net
ただ単にレスのやり取りしたいだけなんだからそんなキチガイ無視した方がいい
相手すると延々とどうでもいい事聞き続けるぞ

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:47:38.17 0.net
どうでもいいことも答えられないの?

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:48:14.27 0.net
レス乞食と突然言い出す人がいたからどれのこと?と聞いて発狂する意味本当わかんないんだけど
これだって一行書けばいいだけじゃん
国家きみつでもあんの?

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:48:14.95 0.net
980Ti安くても85,000円かぁ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:48:49.71 0.net
レスの遣り取りじゃなくてどれのことか聞いてるだけなんだけどなんでそこまで頑なに答えないんだ?
自分で書いたことだよな?

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:48:56.13 0.net
メモリは3年前に買って対応してるからCPUとマザーだけでいける
一万ちょっとか

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:49:13.80 0.net
レス乞食「レス乞食って誰の事?」

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:49:15.25 0.net
SWの新作が欲しいけど

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:49:30.97 0.net
いきなりレス乞食と誰かを煽っておいて自分がレスされたら今度は被害者気取りとか頭おかしい

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:49:41.56 0.net
そりゃ答えない方が面白いからだろw

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:50:02.20 0.net
>>260
で、それはどれよ
>>197の前にあったんだよな?
それ数字でたった3桁の数字入れるだけだぞ
ほれやってみろ無能

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:50:20.95 0.net
海外ゲームやりたいならps4で良いんじゃねーの?

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:50:29.00 0.net
じゃあその面白いやりとり続くなら良いじゃん
おもしろいんだろ
続けようぜ

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:50:46.45 0.net
レス乞食特有のストーカーぶり

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:51:03.83 0.net
煽っておいて自分が煽られたと被害者気取り

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:51:05.85 0.net
メーカー製にしたら独自仕様だらけでほとんど拡張できなくて
これならノーパンにすればよかったと思ったのがかれこれ10年前

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:51:16.60 0.net
Steam使いたいんだろう

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:51:31.12 0.net
おもしろいんだからいいじゃん
だよな

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:51:43.84 0.net
メーカー製はそれがあるよね

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:51:58.49 0.net
PS4は今でもミドルクラス?

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:52:01.94 0.net
ゲーマーは金かかって大変だな

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:52:06.15 0.net
アンカーしてないのに100%の確率で絡んでくるからな

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:52:07.61 0.net
そら突然レス乞食と相手煽ったんだから自分も煽られること覚悟しないとな
まさか自分は煽るけど俺を煽るのは許せんとかいわんよなあ

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:52:12.25 0.net
ノートとかメーカー製とか
制限ある中でアップグレードするのも意外と楽しい

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:52:40.00 0.net
>>275
それどれか教えて

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:52:42.86 0.net
業務PCの中古だと拡張性が無くて泣いたなあ

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:53:07.27 0.net
明らかに特定を煽っておいて「俺はアンカーしてないのに」

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:53:33.95 0.net
関係ないやつが途中で変わってお互いに違う人同士で代理戦争してるんだろ

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:53:44.77 0.net
>>273
GTX750より少し下ぐらいだからそうかな

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:53:52.88 0.net
おもしろいからそれでいいらしい

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:54:08.75 0.net
ゲーム特化だからコンシューマのコスパは今でも良いよ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:54:49.29 0.net
ふむドラクエかFFが発売されたらpsを買うかな

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:54:52.21 0.net
レス乞食が自虐的ギャグを披露してるスレはここですか?

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:55:17.29 0.net
4kモニタ買いたいんだけどどのくらいのグラボ買えばいいのかわからん
今は4年物のGT640で一応4k対応してるらしいんだが

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:55:44.87 0.net
そのレス乞食が誰か一切指摘出来ない奴がいるらしい

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:55:53.46 0.net
CPUのクロックを上げていくと熱の問題があるなら中は8コアでも16コアでも
内部で一つのサーバが動いている様に高速ハードウエアで処理して
外部からは1個の高性能CPU(サーバ)として扱うようなCPUは作れないのかな

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:56:22.31 0.net
>>287
GT730 GDDR5(GK208)がGT640(GK208)のリネームで
GT730 DDR3(GK208)がGT630(GK208)のリネーム
つまり6シリーズではメモリの違いで番号も違っていたのを一つの番号にした

ちなみにGT640 (GK107)のリネームはGT740 DDR3

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:56:40.53 0.net
PCもホームユースだと動画含めてネットが主だろうからスペックいらないんだよね

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:56:41.51 0.net
まーた一緒に映らないw

293 :ツキヲ ◆Latte/X/IM @\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:56:52.82 0.net
光が100Mから1Gになったんだけど
無線ルータやら買い換えんのかな

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:57:09.04 0.net
無双系でたくさんの敵を痛めつけたいな
オーバーマシン用の無双でないかなぁ

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:58:11.88 0.net
AC企画の無線はもう少ししたら安くなりそうだから待ってるよ

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:58:29.04 0.net
コンシューマ機でFPSするときマウスとキーボードつなげて使える?

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:58:32.96 0.net
これから出るBroadwell-Eは10コアになるらしいな

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:59:14.79 0.net
これだけHDD容量がでかくなった今時エンコードなんかいるか?
何をエンコしてるの?

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:59:49.35 0.net
10年ぶりぐらいに無線を買い替えたが100M超に対応した端末が1台も無かったのであんまり意味無かった

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:00:28.13 0.net
>>298
この板でそれを聞くか

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:00:55.80 0.net
>>298
スカパーのドラマや映画
HDD大容量になったとは言え2時間15GBとかはだんだんHDD圧迫していく
フシアナの目だから画質の違い気にならないし

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:01:06.88 0.net
これから4K放送が本格化するからますますエンコの需要が高まりそう

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:02:09.62 0.net
俺は内蔵ドライブしか使わないから容量がデカくなったからと言っておいそれと買い替える事は出来ない

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:02:13.97 0.net
グラボなんぞ電力の無駄遣い

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:02:19.62 0.net
4k2kってHDの4倍なんだよな解像度
4kって言われると2kの今の2倍みたいに錯覚するけど

ハロのBDがフルハイビジョンで20Gから30Gだけど
これが80Gから120Gになんだよな

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:05:52.59 0.net
圧縮技術も進化してんじゃねーの

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:09:54.82 0.net
4K放送はコマ数も倍になるから実質8倍になる
H.265の圧縮でこれが3〜4倍程度になる

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:21:19.74 0.net
PU時代PU266新品が20万円位だった
メモリーが64MBのがアイオーデータで12万円位
PC9821RVUにCPU増設してメモリー8枚さしてハードディスク増設とかしてそこそこ良いモニター買ったらトータル200万円オーバーになってしまったな

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:22:42.16 0.net
10だとパーツに縛りがあって変えられないとか見たけど本当?

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:26:41.08 0.net
4Kが普及すると本気で思ってるのかねぇw

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:27:45.70 0.net
パソコンは間違いなくするぞ
寧ろパソコンのモニタとして恩恵がある

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:28:26.16 0.net
解像度は高いに越したことはない

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:33:26.24 0.net
>>310
今のチップセットは標準で4K出力対応だよ
こうなるともう値段以外に2Kモニターを選ぶ理由が見つからない

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:33:56.02 0.net
4Kゲームがサクッと動くくらいのスペックが普及するには
まだ時間がかかりそうだよね

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:36:25.71 0.net
PCヲタの中では普及します

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:37:10.31 0.net
4Kでもまだたった800万画素だからな

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:37:36.43 0.net
PCヲタは購買力あるからそこで売れれば低価格にもなっていずれ一般にも行き渡るよ
テレビの方は放送が切り替わらないと知らん

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:37:57.75 0.net
グラボ1枚で動かせるくらいにはならないとね

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:38:33.02 0.net
ウチの環境だとFHDでも3倍速で再生すると怪しい動きするから4kとかだと落ちまくりだろうな

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:38:33.87 0.net
4k2k普及しないと思ってる人がいるのが驚きだわ
時間の問題は別としてゆるやかにでもどうしたって変わっていくのに

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:39:57.12 0.net
フルHDの時もそんなの普及しないって頑張ってた人がいたな
そして8Kが出る頃にはまた・・・

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:40:02.44 0.net
今の普通のやつを売らなくなったら普及するんじゃね

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:40:59.73 0.net
>>320
DVDで充分とか言ってるのが一定数いるわけだしね

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:41:08.80 0.net
まあ必要ないけど普及はするってやつだな

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:41:33.52 0.net
>>248
メーカー製セロリン買ったが自作との価格差は1万しか無かった
転売すると1万儲かるんで結局売っ払って自作することにした

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:43:16.69 0.net
>>231
265てわエンコしたいならSkylake版を待てば良い
もうそろそろだ

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:45:03.12 0.net
4KはPCでは普及するかもしれんがTVは怪しい
地上波は8K目当てでやる気ないからな

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:52:28.82 0.net
自作はケースがなぁ・・・小さくて良いやつだと高いし

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:55:49.87 0.net
Skylakeセロリンは内蔵GPUが廉価版っぽいからだったらPentiumかi3ってなっちゃう

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:58:09.83 0.net
最近激安AtomのタブレットとスティックPCを買って使ってるけど普段使う分にはこれで充分だなと思った

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:58:15.25 0.net
>>310
レス乞食乙

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:58:55.79 0.net
2chやるぐらいなら10年前のCeleronでも充分だしな

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:05:08.85 0.net
セロリンもケロリンもゴミ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:14:57.51 0.net
2年前に組んだ時はゲーマーでもメモリは8Gで十分16G積んでる奴は情弱
とか言われてたのにもう8Gじゃ全然足りないわ

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:18:31.40 0.net
>>326
5820kでやってるよ

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:32:43.82 0.net
WindowsってOSがもはやオワコンっぽくなってる

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:38:57.10 0.net
>>287
4K動画デコーダ搭載GPUの「Radeon R9 285」

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:40:16.03 0.net
i3で十分だろ

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:43:11.96 0.net
>>334
chrome使ってる?

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:50:23.84 0.net
オキュラスの為に970買ったのに・・・

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:51:47.32 0.net
ギガバイトメモリで不足という状況がなんかもう異常だな
FAT16の頃なんてドライブサイズの上限が2GBとかだったのに

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:58:49.54 0.net
昔コンシューマのオンゲでフレンドだった爺さんがエリア限定期に1G光にして嬉しそうに5Gのオンデマが2分くらいでもう落ちてきた!とか叫んでたけどその本体100BASE-Tなんだよね
ニートの爺さんってバカばっか
もれなく大阪人だったけど

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:03:56.80 0.net
オキュラスおもしろそうだけど
ソニーのマシンのほうが普及しそう

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:05:50.86 0.net
年末にC2Qからi3に替えたわ
消費電力6割くらいになった

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:09:39.66 0.net
ゲームとかこだわらないならラデのグラボにしとけ
fluid motionで動画がぬるぬるになる

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:10:23.27 0.net
fluid motionにするのにエンコーダー入れなあかんやん

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:13:31.95 0.net
>>342
100Mbpsでガンガン落ちてきたらそりゃ驚くだろ
ADSLは最大でも50とかだろ
実際は10程度だったし

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:13:52.95 0.net
テレビなんかもそうだけどフレーム補間は所詮補間だから常用するにはきついものがある

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:14:28.16 0.net
AMD勧める人がいたんだな

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:14:57.72 0.net
目悪いから4k凄いとか言われても違いわからんわ

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:15:24.00 0.net
なんか次世代のCPUは劇的に性能上がるんだろ

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:16:48.81 0.net
ネトゲなんかもう流行ってないから動画がサクサク見れればいい

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:17:09.66 0.net
今時100BASE-Tの端末なんて探す方が難しいだろ
ハブとかルータなら沢山売ってるけど

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:17:30.22 0.net
いずれ256コアとかになるんかね

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:18:10.90 0.net
>>323
ヤフオクの中古は8割DVD
これが現実

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:19:00.97 0.net
4Kテレビなんか売れないよ
みんな地デジ移行で仕方なく変えたばかり

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:20:12.50 0.net
4Kエロがあったら50インチで見たくなーい?どーよ?

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:22:21.04 0.net
一式揃える金で風俗行った方が良い気もする

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:23:11.62 0.net
AVは画質良すぎないほうがいいわ

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:35:50.54 0.net
たかが100Mbpsと言ってもバイト換算なら10MB/s超だしな
現状ダウンロードで10MB/s以上出てる環境の奴がどれくらい居るよ?

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:37:08.29 0.net
>>356
テレビ自体の話じゃなくてコンテンツやスマホなどで既に広まってる

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:38:22.30 0.net
>>354
そんなにコア増えても意味無いんじゃないかと思ってしまう

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:42:48.81 0.net
>>354
今年72コアのが出る

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:48:47.59 0.net
HD画質のYouTube1分間見たら137MBデータ通信が起きる
30分間見たら4GBになる
画質向上も悪くはないのだけど通信トラフィックの強化とコスト低減しないと事実上使えなくなるぞ

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:50:43.23 0.net
佳林ちゃんなんかもう今月スマホの通信量の上限に達して速度制限されてるからな

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:53:07.46 0.net
>>365
今月ってまだ8日だぞw

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:54:01.13 0.net
>>364
それだと元データよりデカくなるじゃんw

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:54:39.69 0.net
自作PC本では新しい世代が出るたびに 性能アップした!
ぜひ最新の物を使おうって宣伝してるけど過剰性能になってるのは確実

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:58:29.07 0.net
ハイスペック買っとけばこれでダメならしょうがないと思える
低スペ買ってあとから不満持つと後悔がすさまじい

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:58:36.49 0.net
>>366
佳林ちゃんは高画質高音質派

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:59:28.88 0.net
いくつものショップ系PC会社がゲーミングPCブランドを売り出してるけど
あんな高額で高性能なもの よほどの高画質ゲームじゃないと必要ないだろ
消費電力も発熱もめっちゃ増えて 冷却にも気を使うとか本末転倒

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:03:03.08 0.net
コンビニおでんと同じで毎年美味しくならないといけない業界

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:03:13.50 0.net
ハロステとGR丸々8本見たら7GB超えるよね

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:04:09.93 0.net
高いPCを買うような奴は常用に安いPCも持ってるだろ

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:04:40.30 0.net
7GB制限なんて時代遅れも甚だしい
事情はわからんでもないけど

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:05:39.60 0.net
スマホも飽和状態になってきて今年は鈍化すると言われてるな
買い替えペースも伸びてそこそこの性能で満足するようになってるし

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:17:57.96 0.net
糞重い処理がやたら増えてるから言うほどオーバースペックでもないんだけどな

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:21:38.05 0.net
新しいコンテンツを追ってるとしらばくは十分だと思われてたPCが遅く感じるようになってくるんだよ

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:24:28.68 0.net
常に最新にしとけばかかる費用は少なくなる

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:26:12.27 0.net
>>3
み、みどるえんど()
素でその用語おもしろかったwww

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:27:10.74 0.net
しぼんでるわけでもなく
かといってギンギンな訳でもない

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:30:20.59 0.net
4年くらい前にデルで
17インチ i7 8GB 1TB BDドライブ ビデオカード付きのノートパソコンを購入
そろそろ買い換えようと思ったら17インチでBDついた時点で10万オーバー
がっかり

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:32:24.23 0.net
ハロプロのMVってまだ4Kにならないな

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:33:37.58 0.net
ノートにハイスペックを求める気はしないなぁ

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:35:26.81 0.net
4年前のノートのi7からなら今のi5に落としても性能は上だからそうすれば?

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:36:31.20 0.net
俺は低グラのゲームしかしないからAMDのAPUで十分
2万弱のA10-7800で事足りてる グラボなんていらない

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:38:19.25 0.net
ノートなんかエアフローとか大丈夫かいな
高性能な部品使いすぎるとすぐにダメになるイメージしか浮かばない

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:53:36.42 0.net
>>52
AMDはインテルに生かされるとかいうのは聞いた事あるけど
具体的にどういう事してるの?
お下がりの技術こっそりあげたり 製造工場貸したり?

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:55:54.05 0.net
その気になれば価格競争で追い込めるけどそこまでしないってことじゃね?

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:56:28.35 0.net
AMDより値段下げないとかじゃないの

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:56:47.57 0.net
Intel「私はあと2回変身を残している・・・この意味がわかるな?」

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:03:15.56 0.net
>>10
99 Socket774 sage 2016/01/07(木) 12:54:14.51 ID:1hmX7VOR
最近970買ったがどうせなら960にしとけばよかったかなぁ…
パスカルって値段的にはどの位なんだろ

232 Socket774 sage 2016/01/08(金) 16:00:43.99 ID:rEammY+d
ポラリスは750Tiと950完全に喰ったな
今、750Ti 950を買うのは馬鹿だわ

960以降のグラボもポラリス次第で電力バカ食いのゴミグラボになる可能性高い

236 Socket774 sage 2016/01/08(金) 16:06:14.52 ID:G7qmJNel
本当なら960から乗り換えるわ
パスカルがもっとワッパすごけりゃまた乗り換えりゃいい

237 Socket774 sage 2016/01/08(金) 16:06:53.22 ID:RdOAwNRy
まぁ買いたいときが買い時(つい先日960買った自分に言い聞かせるように)

240 Socket774 sage 2016/01/08(金) 16:10:59.61 ID:rEammY+d
ポラリスのライバルはパスカルだろうから…な

少なくともマクスウェル世代のGPUは全部ゴミになるな。
ワットパフォーマンスが違いすぎる。

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:03:16.88 0.net
Intelもデスクトップにばかり目を向けてたせいでスマホには完全に出遅れてしまったな
なんか日本企業に似てる

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:04:16.57 0.net
暇だからi7-6700買ってきた

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:05:05.00 0.net
最新のAMDワットパフォーマンス物凄いって話だが詳しく

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:09:26.95 0.net
>>393
スマホ以前のハンドヘルドPCの頃から小型端末には弱かったよ

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:11:02.27 0.net
>>395
ライバルの28nmと16nmとを比較して16nmの方がワッパがいいという宣伝
同じ16nm同士で比較しないと意味がない

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:13:47.17 0.net
AMDに興味持つのは時間の無駄

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:14:41.77 0.net
AMD自体よりもいつも信者が歯の浮くような美辞麗句を並べて宣伝しまくるから気持ち悪い

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:16:47.08 0.net
ゲフォに16nmのなんかないだろ

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:20:00.84 0.net
今のAMDは極力金は使わないで
重めのネトゲ程度はやりたいという場合だけ
APUが選択肢に入るかなというレベル

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:20:28.50 0.net
>>397
CPUには製造プロセスの微細化の影響は出ないのにグラボにはモロに出てくるのね

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:20:32.16 0.net
GPUはもはやintelのHD530で充分

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:21:02.61 0.net
いまはインテルがCPUをリードしているけど
インテルがペンティアムで業界をしっかりと握って
メモリの進化が遅いことに目をつけてランバスメモリという
新機軸を打ち立てて新しいメモリと新しいCPUでさらなる性能アップを
目指したところに、ランバスメモリと新しいCPUに歩留まりの多さで
そうはうまく行かなくて、既存のメモリを生かしたAMDが攻勢をかけて
一時はAMDがインテルを打ち負かす寸前まで行ったからね

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:22:14.30 0.net
でも当時のシェア見ても
全然打ち負かしてなくて一矢報いてただけだという

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:23:38.72 0.net
NVIDIAの16nmはPascalが今年出るでしょ

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:24:12.87 0.net
遂にインテルからCoreM搭載のスティックPCが出るよ

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:25:06.60 0.net
K6時代は圧倒的に凌駕してた気がする

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:26:21.08 0.net
>>405
まぁインテルがランバスメモリ路線をようやく打ち切ったからね

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:27:31.72 0.net
>>402
今はIntelもAMDもモバイルとサーバー向けに力入れてるから

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:28:01.77 0.net
スティックはatomで格安だからこそ意義があるのに

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:32:13.49 0.net
今年はグラボが数年ぶりに微細化して大きく飛躍する年だな

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:37:40.53 0.net
i7買いに行ったら普及品で37000もしたぞ

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:40:37.00 0.net
いまだよくわからんけど
娘15で例えると
osが楽曲
CPUが譜久村生田飯窪
グラボが鞘師石田小田
メモリがよくわからんな

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:48:02.86 0.net
よっしゃ7年ぶりに組むか

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:57:23.72 0.net
今は時期が悪い

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:57:30.89 0.net
バカ「普通の人はそんな高性能なCPUやグラボは必要無い」
いつの時代も必ずこのセリフ言うバカがいる

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:58:24.90 0.net
iPhoneでも4K動画撮れるようになってきたんだからPCで4K編集出来るだけのパワー無いと困るわな

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:59:49.16 0.net
ワットパフォーマンスの時代

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:59:56.30 0.net
編集なんてしません

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:00:44.50 0.net
実際グラボは要らんよ
買った奴が正当化したいだけ

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:03:32.33 0.net
そもそも世間の殆どは超低電圧のノートしか買わんし
そのノートすらスマホとタブに押されて売上激減だからな

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:05:09.91 0.net
ネットしかしない自分がいらないからって
他人もそうだと思うなよ

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:06:20.24 0.net
PC売れないのは統計の数字が証明してるよ

425 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:06:38.24 0.net
ざっとスレ見たが適当なレス多くてワロタ
4K60Hz再生だけならCPU内蔵で余裕だよ

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:06:54.70 0.net
自分がいるからって他人がいると思うなよw

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:08:07.20 0.net
>>426
単なる負けず嫌いのバカじゃんお前

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:09:53.07 0.net
元々パソコンは会社や学校関係がお得意さんだからね
Windows95やiMacその後のネットで一般に広まったけど

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:10:05.74 0.net
編集するのに必要なのはパワーと言うよりメモリだけどね
編集画像をどれだけキャッシュ出来るかが快適さに直結する

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:13:10.97 0.net
>>427
お前の屁理屈は全くもって世間の動きと違うもの
メーカー製の出荷はほぼノートだぞ
どうやってグラボ挿すんだよ
それとも世間が当たり前のように自作するとでも言うつもりか?

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:14:15.35 0.net
再生出来れば良いって奴は自分で何も撮って残すことがない生活なんだね
結婚して子供が居れば成長記録で編集も居るけど無職独身なら不要だわな

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:17:09.92 0.net
そんな大事な記録をスマホなんかでやるなよ

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:17:19.54 0.net
>>430
何言ってんだこいつ

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:17:57.56 0.net
動画マスターとゲーマーって少数派だろ

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:18:29.55 0.net
>>433
反論してみ
世間がグラボ買う日が来るのをよ

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:18:57.20 0.net
家で編集とか貧乏くさいw

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:22:00.50 0.net
PC板でさえ一般人は内蔵GPUでおkが大多数派なのに
何でドルヲタの狼住人がディスクリートを訴えるん?

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:22:07.26 0.net
ノート用のグラボももちろん存在するぞ
グラボってかGPUかもしらんけど

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:23:48.81 0.net
ノート用のグラボはゲーマー位しか有難がらないからな
搭載モデルからしてくっそ高いし

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:24:00.96 0.net
アトムタブレットに食われてるのか?

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:24:04.04 0.net
動画や静止画の編集をやっているので速ければ速いほどうれしい

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:25:25.14 0.net
外付けHDDぐらいかなパンピーがするのは
SSD換装も敷居が高い

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:25:27.10 0.net
>>414
PCケース 譜久村
電源 生田
CPU 飯窪
グラフィックカード 佐藤
サウンドカード 小田
OS 尾形
SDD 石田
HDD ズッキ
DVDドライブ 羽賀
モニタ 工藤
キーボード 野中
マウス 牧野

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:26:07.57 0.net
作業によって必要とされるスペックは違うから気をつけろ
低スペPCとかなんでも出来るわけじゃないぞってだけの話だろ
いらないとか十分とか決めつける奴はバカ

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:27:00.55 0.net
俺のCPUは第3世代だけどバリバリ動いてる
GTX750ti付けてゲームしまくりやで

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:27:03.80 0.net
アリエンワーが昨日テレビCMやっててやたらハイパワーを謳ってたけど
あれもどうせ所詮はノート向けのスペックなんだろ

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:27:04.54 0.net
アイドル動画を編集するん?

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:27:50.09 0.net
http://ascii.jp/elem/000/001/102/1102023/
これは新型だけど
前からデスクトップ向けグラボを装着できるノートはあったよ

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:28:27.04 0.net
尾形春水
趣味:動画編集

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:29:45.51 0.net
ノートの利点が分からんな
外出時はタブかスマホだし
家だとデスクで良いしね
ノートは値段は高いわ性能は悪いわで

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:31:01.46 0.net
タブのメモリを増設したい

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:31:46.27 0.net
>>443
サウンドカード部分ははUSB-DACで!

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:32:12.57 0.net
普及価格帯のノートよりスマホタブの方が画質良いからな

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:32:19.67 0.net
スマホとかも自由にカスタマイズ出来ればいいのにな

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:34:42.09 0.net
うむタブのメモリが1Gだから苦しいけど
オンボードやしなあ

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:34:52.45 0.net
一般人はちょっと感覚が違って場所をとらない
セットアップが必要ないという理由だけでノート買ってた
そういう人は今はタブレットなんだろうな

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:37:02.19 0.net
Win10出てから大特価が無くなった
アウトレットはショボくて年末年始も凪
決算セールも駄目かなこりゃ

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:38:45.32 0.net
SATAが6つって少なすぎだろ
8つは付けとけよ

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:39:18.59 0.net
>>443
新しい部品を追加できるから娘はいいよな
℃-uteなんか何年もののpcなんだよw

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:39:21.81 0.net
そこで2GBのビックタブですよ
俺はタブ買うならWin以外にするけど

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:41:46.31 0.net
ステック欲しいけど排熱が心配だ

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:44:09.43 0.net
>>456
ノートって画面180度開けない機種が多いからな
持ち運べるサイズでも椅子に座って使うの想定しちゃってて
家で寛ぎながら使うには不便さを感じるわ

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:44:23.62 0.net
>>458
そんなに内蔵してどうすんだよ

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:47:02.62 0.net
>>458
電源は大丈夫なのか?

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:48:39.75 0.net
ベアボーンは伸びてるんじゃないの?

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:55:18.73 0.net
ベアボーンは完全なマニア向け
売れてるのはロースペかハイスペだけの二極端なんだと
コスパ悪いんでメインストリームにはなりえない

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:56:11.93 0.net
なるほど

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:57:29.09 0.net
PC Watchの高コスパベアボーンを組むって企画で
i3搭載が10万円!安い!とか書いてて笑った

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:58:29.45 0.net
省スペースならメーカー製で他にあるしね

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:58:40.75 0.net
ちょうど何か欲しかった

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:06:16.56 0.net
>>458
http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/motherboard/z170_gaming_k6.html

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:21:28.00 0.net
変態ASRock

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:41:25.03 0.net
ファンレスの省スペースPCってなかなか良いの出てこないよね
個人的に今組みたいのは

Core m5 120GB+1000GB

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:49:42.78 0.net
死ねよ下痢

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:52:17.09 0.net
外付けHDD何台も持ってるけどwin7で作った外付けHDDは
win8.1やwin10では認識されないことがあると最近知った
次買う時もwin7機選ばなきゃとちょっとブルーな気分になってる

476 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:57:26.38 0.net
ビデオカメラに編集機能は付いてるしテレビがあれば十分って奴が大半だろ
リアル無職引き篭もりはパパがパソコンで成長記録作ってくれてるのが常識なんだな

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:00:50.00 0.net
ゲームしないなら内蔵GPUの方が熱も電気も少なくて良い

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:02:10.05 0.net
SATAが多いのはいいけどチップセットじゃない増設ポートは嫌い

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:05:09.69 0.net
>>475
俺はHDD数十台あるけど大丈夫だな
古いのはMeの250GB辺りだけど外付けケースで今も認識している

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:06:42.78 0.net
UPS使うよりノートの方が簡単だろ
会社で間違ってコンセント抜かれて何度泣いたことか

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:06:47.54 0.net
ビデオカメラの編集機能で満足するのか?
それ以前にあんな操作しづらいので良く編集する気になるな

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:15:04.82 0.net
そろそろ古いパーツを処分したい

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:17:48.64 0.net
クソコテが来るとスレが死ぬ

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:02:11.27 0.net
d認識問題けっこう個人の環境によるのかな
少し安心した

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:05:05.99 0.net
HDDがOS依存で認識しないとかありえんわ
なんか別の問題だろ

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:07:54.05 0.net
Win8.1のファストブートだといろいろ認識されないことがある

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:08:24.52 0.net
>>485
win8の外付け問題でググればすぐ出てくるぞ
>>475のは現象を正しく理解してないから中途半端な情報になってて誤解をまねくけど

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:11:52.77 0.net
win8の外付けHDD問題はマジ面倒くさい
ドツボにはまってどうにもならん

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:15:08.17 0.net
今のケースはビス留めしないでHDDを入れることができるからSATAで接続した方が安定すると思う
外付けHDDは大嫌い

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:16:17.51 0.net
あれはWin10でもそのまんまらしいのでMSはスルーする気まんまん
要は高速切ればいい話なんだがあれチェックされてるのが「推奨」になってるんで初心者はその辺で切るのためらいそう
HDD→SSDほどの効果もないしあんなもんさっさとやめればいいだけ

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:23:17.78 0.net
i5とi7の性能差が開きすぎてて酷い

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:25:35.94 0.net
i7買っておけば問題無い

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:28:06.14 0.net
それじゃIVYのi7持っている人はskylakeのi5にしたら遅くなっちゃうのか

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:45.32 0.net
i7とi5なんてエンコしないなら何も変わらないぞ

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:53.13 0.net
265が出てきてエンコードが

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:31:24.38 0.net
どうなんだろskylakeならDDR4だしM.2スロットもあるだろうし

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:32:20.80 0.net
タイ騒動以降進んでなかったHDD容量が新技術でまたさらに増えたので最近ますますエンコしなくなった
エコノミーだからニコ動になんかあげるときくらいだ
つべはもうそのまんま上げられるしニコ動もプレミアムなら高画質のままいけるしな

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:32:46.51 0.net
M.2にOS入れて超爆速起動

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:37:19.88 0.net
iPhoneはtsファイル再生出来ないからエンコする

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:39:23.81 0.net
ネトゲやるならi7
i5は環境によっては地獄見るかも

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:40:59.03 0.net
CPUは400Mくらいの頃が一番面白かったな

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:43:08.44 0.net
そうでしょ
1GHZにするためにPen4のアーキテクチャにしたら発熱しまくり

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:47:46.75 0.net
Pentium3で1Ghz突破してるはず

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:58:08.35 0.net
外付けHDDを使い回すのが意味不明
横着しないで新しいPCにコピーすりゃいいじゃないか

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:02:50.99 0.net
ESATA使ったことないけどどうなの
評判がわからない

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:06:28.56 0.net
外付けに保管しとくのはそのうち見るかもしれない動画であって
常にアクセス出来るDやEドライブにする必要はないから

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:10:02.60 0.net
>>500
ネトゲにi7とかアホだろ
3Dゲーにしても4スレッドしか使わないんだからi5にしてGPUをグレードアップの方がいいと結論付いてるし

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:10:12.63 0.net
外付けは作業用にしか使わないな
使わない時は基本的に空にしてる

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:11:06.58 0.net
あまり見ない動画はCore2のサブPCにぶっ込んでるtsファイルは古いCPUでも楽勝に再生できる

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:12:15.00 0.net
E8400にWIN10入れれるかな

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:13:09.78 0.net
ゲームのために何万もするグラボ買うような奴は普通にi7買うのが多いから

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:14:35.49 0.net
どうなんだろQ8400メモリ4GBにwin10入れたけどwin7と同じように快調

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:20:14.44 0.net
デスクトップ1機増やしたからしばらくディスク増設には困らん

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:22:04.41 0.net
i5 750マシンにメモリ16G
750tiグラボにBlu-rayドライブつけた
次はssdだけどcpuパワー不足が心配w
ゲーム余裕ではないけど問題無い

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:22:53.49 0.net
リムーバブルケースで中身のHDDだけ移動じゃないの?
HDDだけでも場所とるのに・・・

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:24:04.78 0.net
ゲームの為に1万5000円無駄にする情弱バカにはi7はお似合い

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:24:49.88 0.net
?????

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:26:25.45 0.net
サブPCはグラボ不要だからHDDを6台入れても大丈夫な気がする

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:33:38.88 0.net
誰もが1万5000円とか15万円を惜しいと思ってるわけじゃないからな

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:34:03.11 0.net
エンコとゲーム以外にi7の用途とかあるんだろうか
仮想サーバーをいっぱい立ててる人とかいるの?

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:37:57.19 0.net
i3の380Mで充分だぞ実際は

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:42:45.64 0.net
>>507
言ったろ環境によってと
ちょっと油断するとログインするだけで10分かかるような状態にもなる

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:44:41.18 0.net
別にi7じゃなくてもいいけど速いCPUだと動画加工スクリプトをエンコせずにフルスピードで再生出来たりするから
作業効率は相当変わる

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:46:57.02 0.net
洋ゲーはマルチスレッド化してきてるみたいよ
メモリも8G必須とか

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:46:57.29 0.net
それなら環境によってはi7でも一緒だろ
HTTの有無でログイン時間の影響なんてでないし

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:49:17.08 0.net
Core2デュオ以上はどれも一緒
はっきりいってオーバースペック

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:25.92 0.net
30分の動画のエンコが40分かかってもイラつかない人もいるし20分でも遅いと感じる人もいる

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:37.63 0.net
バトルフロントやフォールアウトですら4スレッドしか使わないんだなあ

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:52:29.68 0.net
>>519
動画ツール作ってる人が最新PCとか最速グラボとか4Kレグザとかをガンガン買ってて
感心を通り越してちょっと引くわ

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:53:10.20 0.net
8スレッドを確実に活かせるのは動画のエンコードぐらいなのか

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:54:48.55 0.net
なんかi7をめちゃくちゃすごいものみたいなレスしてる奴がいるけど
そんな高くないし普通に買うぞ

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:55:58.87 0.net
エコすぎるCPU
Atom Z3795 1.59GHz/4コア  性能スコア 1684
Core M-5Y71 1.20 GHz(ターボブースト時2.90 GHz)/2コア 4.5W

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:57:43.77 0.net
>>505
USB3が安定しない場合はよっぽど高速で実測そんな変わらない
ESATAとUSB3両方ついてるケースでまだESATA使ってるって例も外付けケーススレでよく見る
そもそもSATAのまんまなんで増設も簡単ってのもある
ただコネクタが外れやすい

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:14:20.48 0.net
ありがとう
次のマザボはeSATAついてるのにするかも

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:23:46.89 0.net
i7をめちゃくちゃすごいんじゃなくてi5がショボいだけ

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:24:32.44 0.net
eSTAもUSBの圧倒的な汎用性の前に全く普及せずに終わったな

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:27:20.42 0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160108_738265.html

夢のPC

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:38:54.99 0.net
インテルもnVidiaもいい製品作るけど殿様商売になっちゃってるんだよな
PS3がこれ以上値下げできないのもGeforceの値下げを認めないって話もあるし
ソニーMS任天堂 みなAMDの半導体採用するのも納得できる

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:45:42.01 0.net
nvidiaはPS3あれだけ売れてもライセンス収入500億円とかそんなレベルだった
だから次世代で強気に出て結局AMDに負けたけど
PS3ではそこまで利益上げるような契約じゃないよ

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:54:23.88 0.net
そもそもPS4出てもう久しいのにPS3売ってる場合じゃないだろ

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:57:06.89 0.net
ゲームもi5で充分と聞いたけど
i7との差額をグラボに回したほうがいいとか

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:59:43.80 0.net
インテルはさっさと750Tiに相当するようなGPU内蔵したCPU作ればいいのに
ダラダラ毎年少しずつGPU性能上げるだけで煮え切らないわ
PCゲームとか十分盛り上がってきてるのに

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:01:13.43 0.net
>>540
PS4はPS3もPS2も互換性無いよ

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:06:15.30 0.net
とか言ってPS2も2年ぐらいで打ち止めだしな
PS3も新型はもう出ないんじゃね

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:20:22.06 0.net
m2はOS入れられないタイプ有るから気をつけた方が良いよ
マザボ側で機能補完しているマザボなら大丈夫だけど

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:25:11.71 0.net
MHFGをネカフェでやると店舗変えてやってもi5だと起動が激遅
PC起動後2回目以降のログインはi7だと20秒くらいなのにi5だと10分近くかかる

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:29:58.60 0.net
>>546
さすがにそれはcpuのせいじゃないわ

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:42:01.99 0.net
>>547
じゃあなんなんだよう ><

549 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:44:26.30 0.net
>>542
微細化が限界に近いしサイズ的に無理だ

まぁGeForceも950以下の製品は作らないみたいだし
それよりローエンドは内蔵でいいと判断されてるだろうな

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:48:19.82 0.net
720と今時の内蔵グラボとどっちがいいのか

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:56:49.72 0.net
5775cがGT740相当のパワー持ってるから次世代なら十分いけるわ

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:57:17.65 0.net
M2って発熱問題どうなったの

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:10:32.15 0.net
高速駆動で熱を持つのはSATAでも変わらないんじゃないの
M.2は基板剥き出しだからケース入りの2.5インチよりは対処のしようはあるとは思うけど

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:16:41.19 0.net
>>550
単に能力だけの比較だと今の内蔵は10年前のゲーミングノートに余裕で負ける
と言うかFF11辺りの古いゲーム比だと半分以下のスコアしか出せない

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:30:33.13 0.net
>>542
メインメモリの帯域が圧倒的に足りない
その帯域の範囲内でしかGPU性能を上げられない
だから最近のIntelはメモリに力を入れ出している

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:39:54.36 0.net
>>541
それは昔の話

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:55:34.90 0.net
>>550
内蔵GPUの方が上
SkylakeのHD530はGT730相当
BroadwellのIris Pro6200はGT740(GTX650)相当
そしてこれから出るSkylakeのIris Pro580はGTX750相当

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:00:19.56 0.net
>>443
これおもしろいなw

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:35:26.18 0.net
スケールアップで無理やり需要掘り起こすのも
いい加減限界が近づきつつあるのかな

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:12:08.72 0.net
選択肢が少ないよな
Intelと同レベルの企業が5つくらいで競い合ってくれるのが健全なんだが

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:27:59.36 0.net
Intel入ってない

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:48:25.96 0.net
AMD ViA サイリックス モトローラ
たくさんあったのにな

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:50:31.39 0.net
AMDは新CPU出さないのか

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:02:25.27 0.net
>>556
定格でi5よりクロック高いってだけじゃないの?
8スレッド使うゲームなんてあるのか

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:32:18.00 0.net
IntelのCPUは安心
今でもG41やB75のマザーボードが普通に売ってるから末長く使える

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:41:30.68 0.net
i7なんて持て余してる奴がほとんど
自己満だけ

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:43:10.29 0.net
B75のマザーが壊れたっぽいけど、かと言ってまたB75を買い直す気にはならんわ
だったらH110にskylake Celeronにしたい

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:43:41.47 0.net
8スレ使うゲームなんてあっても需要少なくて赤字だろう

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:52:08.66 0.net
これからゲームするならDDR4メモリ積んでないと話にならない
i7なのにグラボが古いとかメモリがDD3とか無駄遣いもいいとこだしな

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:53:39.49 0.net
>>563
出すらしいよ
AMDは下手するとこれが最後の勝負になるかもしれん

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:54:47.53 0.net
PC壊れたらskylakeほしいけどまだマザー少ないから悩んでる
買い換えるほどじゃないんだよね

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:58:47.30 0.net
もうPC用のCPUはスマホタブに取られて売れないだろうから厳しいんだろうな

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:59:32.35 0.net
AMDが潰れるとインテルが独禁法違反になるから
インテルがAMDのCPUを買い支えるじゃないの

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:03:31.43 0.net
>>573
ならない

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:04:04.44 0.net
相手が潰れても関係ないよ
潰そうと安値で売ったりしたら違反だってだけ
インテルはずっと糞高かったし問題ない

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:04:41.64 0.net
中古CPUは買ったことがない
新品のB150とセレロンで組んで後から中古のKなしi7を買うのはどうなの

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:06:37.45 0.net
グラボはnvidiaが市場独占に近い状況だし売るもんねーな

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:07:25.41 0.net
amd株価見たら2ドルだった

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:10:09.70 0.net
AMDは中国資本が入れば
巨大な市場を得られる

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:10:48.71 0.net
インテルのCPUが高くても困ってる人は少ないからな
Officeは安いデュアルコアのCeleronで十分走る

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:14:31.23 0.net
Celeronはつべの高画質動画がカクカクして使えないよ

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:17:56.01 0.net
高画質って具体的に何よ

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:20:23.98 0.net
>>581
フラッシュのバージョンがおかしかったらなる

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:21:00.62 0.net
リテールクーラーのままでi3からi5に替えたら電源入れただけでCPU温度が急激に上昇してびっくりした

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:22:59.39 0.net
複数起動してるだけでも8スレッド恩恵あるがな

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:23:54.96 0.net
最新の内蔵GPUは4K画質のH.265のハードウェアデコードが当たり前だから

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:24:48.69 0.net
インテルがスカイレイクの技術提供したろ
AMDはまだまだ生き続けるよ

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:26:12.37 0.net
みんなフルHD動画のエンコとかしないんだな

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:27:59.75 0.net
>>564
BF

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:29:03.83 0.net
今クアッドコアのceleronなんてあるんだな

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:29:29.41 0.net
第3世代coreの人がskylakeに移る時はハズウェル電源にしなきゃだめなの?

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:31:15.95 0.net
電源はたまには替えたら
逝かれたときに全部道づれかも知れない

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:31:22.23 0.net
>>591
C6/C7ステートをオフにすればいいんじゃないの?
スリープを使わなきゃそもそも関係ないし

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:35:14.97 0.net
ありがとう
使えない訳ではないのか

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:36:38.41 0.net
使えないかのように誤認させて買い換えさせるってのは商売の常套手段だしな

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:39:50.44 0.net
>>588
しまくりだよ
2600Kだからフィルターによっては27時間とかになってつらい

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:43:04.62 0.net
>>586
再生ソフトが対応してないんだよなぁ
有料とかにはあるんだろうけど

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:46:12.65 0.net
フルHDの素材って何があるんだ
テレビとかだと1080i止まりだろ

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:58:11.20 0.net
iPhone6sは4K動画が撮れるはず
でもこれをH265で編集する人とかマニアだけと思う

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:03:10.26 0.net
H265になるのはエンコした後だから

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:07:02.25 0.net
あぁカメラか
それは基本的なところを見落としてたな

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:08:12.41 0.net
>>590
それCeleronの皮を被ったatomだから

603 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:09:07.92 0.net
5年前にCore i7 2600を2万円台で買ったけどこれで十分
CPUにそんなにお金をかけてもしょうがない

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:09:38.43 0.net
親バカは娘の結婚式で流そうとか考えて無駄に4Kで撮るんだろう

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:12:20.67 0.net
5年前のCPUは今となってはゴミだろ

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:21:48.35 0.net
Sandy Bridgeの頃はアイドルで30w切るのは結構きつかった
今Skylakeになって簡単に10w切るようになった
変わったのはそれだけ

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:24:12.47 0.net
2600は今でも普通に使えると思う
最新のパソコンで2600以下の性能のパソコンを作ってるメーカーがいっぱいある
CPUの性能は頭打ちか

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:25:46.89 0.net
リア充はブルHDの撮影動画をH265に圧縮するためにi7の方がいいけどそれ以外はグラボに金かければいいのか

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:26:35.05 0.net
CPU内臓GPUはダメなんですか?

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:29:05.33 0.net
Kつきの内蔵GPUはモバイルcpuよりショボかったりする

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:31:23.87 0.net
一般人はGTX970で十分

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:32:39.54 0.net
>>609
3Dゲームは当然だけど艦隊これくしょんみたいなでかいFlash動かすんでも
ボード増設した方が圧倒的に快適になるよ
あくまでテキストのみの表示であれば内蔵で一切問題は無い

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:33:48.86 0.net
せやな
ワイはGTX980で十分やで

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:40:19.84 0.net
GTX970だとFO4もthe witcher3も最高設定で遊べないぞ

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:40:30.14 0.net
>>607
その頃からスマホに主導権を取られたから

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:42:29.38 0.net
グラボ660のまま換えて無いな

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:43:00.25 0.net
最新ゲームやらないなら十分だよな

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:44:32.20 0.net
高画質エンコならCPUに
最新ゲームならグラボに
金掛ける部分が違う

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:44:46.14 0.net
nvidia派しかいなのか
amdはオワコン?

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:47:35.50 0.net
X99の6コアで組もうにもCPUとマザボとメモリで10万は行きそうなんだな
敷居高い

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:48:36.64 0.net
インテルコア3ってなんですねん
調べても専門的な説明しか出てこない

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:49:13.72 0.net
ラデからゲフォに変えたらマイクラがバグってえらい目にあったけど
基本的にゲーマーならNV一択だからな

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:49:29.32 0.net
初めての自作でi7で組んだら30万ぐらいかかったけど
まあ自己満足だよね

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:52:48.59 0.net
i7にしていろいろ入れ替えてたら結局いくらかかったのかわからなくなったw

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:07:23.81 0.net
>>619
2014年からnvに対して競争力が無くなりはじめて
2015年はやられっぱなし
日本だと95%がnv、5%がamdくらいまで差が出てるらしい
海外だともうちょっと戦えてるがそれでも15%割り込んでるとか

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:17:20.31 0.net
AMDもHEVC対応とか言ってたけどあんまりはっきりアナウンスしなくなった気がする

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:19:20.70 0.net
むしろCPUとグラボ以外が安い

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:22:55.10 0.net
リネームしすぎだもん
同じ性能の商品を名前変えて新製品ですって売ってるんだから
そりゃ誰も買わなくなる、ラデはずっとこればっかやってる
ゲフぉもやってたけど限度ってもんが

629 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:22:58.10 0.net
SSDは安くなりすぎだから買いたい時が買い時

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:23:43.71 0.net
i7買っておけば間違いない

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:27:49.88 0.net
そろそろi9くるで

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:29:01.53 0.net
Xeon買えば失敗しない

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:30:06.60 0.net
タブとか判で押したようにアトムZやね

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:32:19.13 0.net
タブも安いけどネットブックの頃みたいに中身同じだから面白くはないな

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:34:34.99 0.net
LGA 1366を使ってるのアホはおるか?

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:35:38.98 0.net
Z3700はコスパが良いからね

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:38:12.49 0.net
タブもステックもZ3700だお
クアッド1.3G

638 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:38:29.49 0.net
CPUそんな高いのか。
自分のイメージだとi7が3万弱、i5が2万弱、i3が1万ぐらい。

639 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:39:20.97 0.net
CPUは中古でも良い気がするけど
中古でもわりと高いな

640 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:39:55.03 0.net
電源はいいもん買うべきだな
使い回せるし

641 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:39:58.76 0.net
i3-2100+GTX750Ti で何の問題も無い壊れなければ後10年は行ける

642 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:41:37.62 0.net
電源よりケースに拘ったほうがいい

643 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:42:33.23 0.net
電源は最低でもGOLD以上じゃないと痛い目に遭うぞ

644 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:43:19.06 0.net
最新のPCゲームってヤバイな
要求水準が高すぎる

645 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:44:09.50 0.net
電源が一番重要なパーツだからな
安物の電源を使って電源が壊れたら最悪他のパーツまで壊れてしまう
その次にマザーボードもケチってはいけない

646 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:44:42.54 0.net
>>638
それぞれ○万5千円だな
1万前後なのはPentium G

647 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:46:06.47 0.net
格安マザボ+セレロンG1840で絞めて一万数千円
メモリとHDDと電源ケースは流用
これであと5年は戦える

648 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:46:26.89 0.net
一般人は鼻毛で十分

649 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:47:17.88 0.net
C2Dで充分だろ

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:48:14.26 0.net
オフィス用途ならシングルコアセレロンでも使えなくはない

651 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:49:32.43 0.net
XP末期のPCでも特に不便では無い

652 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:51:00.56 0.net
動画の質に拘りが無ければね
C2D世代でも壊れるまでは問題が無いぜ

653 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:53:08.04 0.net
そいえば最近は720pくらいで満足してしまってるな
昔はその当時の最高スペックを追いかけてたけど今はなんかもういいやってなってる

654 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:54:24.24 0.net
C2D E8400とC2D T7250のパソコン持ってるけどT7250の方はモッサリしてるよ

655 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:54:41.35 0.net
JKもののエロで画質が良すぎて
肌がくたびれてて萎えた
エロはぼんやりしたほうが良い

656 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:54:57.13 0.net
ちょっといいかな
ウィンドウズ10で回復ドライブ作ったんだけど一回作ったら大丈夫だよね?
極端な話、壊れさえしなく戻す必要もなければつかうこともないよね?

657 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:56:04.29 0.net
去年狼でスレ立ったときにASUSアウトレットのG1840買ったけど
ネットと動画再生しかしない俺にはi5との差があまり実感できないし
暖房使う季節なんで電気代安いG1840ばっか起動してるわ

658 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:57:32.50 0.net
8400は良いよね
本当は8500が欲しいけど
値が張るからなあ

659 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:58:25.25 0.net
AMD FXをずっと使ってるけどほとんど不満ない
グラボはさすがに買い換えたい

660 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:05:35.44 0.net
>>657
あのスレにいたわw
i3で充分だから買わなかったけど

661 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:05:59.07 0.net
>>656
機種によって違うのかもしれんが俺のは最新アプデ導入しようがしまいが
リカバリーの中身は変わらんから一回作ったらそれで終わり
俺は定期的にクローン作ってるからリカバリーは別に要らんのだけど

662 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:06:37.50 0.net
ASUSアウトレットはアウトレットという名の新品だからお買い得

663 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:25:17.56 0.net
>>661
ありがとう
クローンというか念には念を入れてもう一個は用意しとくのが正解そうだよね

664 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:27:24.04 0.net
>>656
USBメモリなら年1で通電して読み出すとかしないと知らないうちに消えてるかもね
フラッシュメモリの特性とかなんとか

665 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:29:33.39 0.net
>>657
i5から電圧管理の精度がガラッと変わる
それ以外はクロック以外に分かるような差なんて無いよ
逆に言うとi5はやりようによって超省電力化出来る

666 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:30:19.26 0.net
Core2Duo時代のオンボGPUってフルHD動画の再生出来るの?

667 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:31:33.31 0.net
>>664
なくさないようにUSBメモリー背面に一ヶ月くらい挿しっぱなししてるんだけど
あんまよくないのかな?

668 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:38:22.36 0.net
>>666
TS自体は10年以上前から普通に出回ってる
その頃はそもそもHW支援が存在してないからどっちにしてもCPU頼みでの再生になる

669 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:40:16.68 0.net
グラボなんてゲームやらないなら動画がカクカクしなけりゃ構わないのに無駄に良いやつを入れる馬鹿が多いからな

670 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:41:06.89 0.net
>>666
できない
俺は昔少し良いやつと交換したがそれでギリギリ

671 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:42:15.15 0.net
>>667
いや使ってるなら大丈夫じゃね
ただそれだと逆に誤操作で消しちゃう恐れもw

672 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:43:06.61 0.net
久しぶりに新品のPC買おうと思うんだけど
DDR3とDDR4ってそんなに違うの?
候補の内ドスパラだけDDR4だけどDDR3で5年ぐらいは大丈夫?
購入目的はfo4

673 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:45:21.87 0.net
C2Dとかの場合GPUがどうのと言うより帯域とか余計な所で詰まってる感じがする

674 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:45:29.08 0.net
特定のゲームやるって明確な目的が有るなら専用スレで聞けw

675 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:45:40.55 0.net
Pen4+HD4650のXPマシンでもH.264FHDとBD再生は出来てる
こんな化石スペックでも行けるほど再生支援は超重要

676 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:46:31.43 0.net
何も考えずにつけたが
今になってNVIDIAのグラボのshadowplay機能が重宝してる
DMMなどで

677 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:48:33.04 0.net
>>673
別に動画自体の再生にはスペック的に大した問題は無い
ただ技術が確立して無かった頃はコーデックだの再生側に問題が有っただけ
大昔のシングルコアのDuronでも再生自体は出来た

678 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:48:38.91 0.net
今時ペン4使いなんて存在するんかよ…

679 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:49:47.24 0.net
>>672
5年後にはDDR5が出ているからそのぐらい使うならDDR4にした方がいい
価格も下がってるし今敢えてDDR3を買うこともないだろう

680 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:51:32.17 0.net
価格差あんま無いならDDR4買いなよ
ゲーム用なら尚の事

681 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:56:57.13 0.net
>>674 fo4は近い構成の人のつべでみて問題ないんだけど
もしゲームしなくなっても5年ぐらいは一般作業に支障をきたさないのがいいなって思ってw

>>679,>>680 ありがとう少しでも安いgtuneかpc工房にしようと思ったけどDD4のにする!

682 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:02:46.54 0.net
c2dで頑張ってます
linuxでかろうじて

683 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:03:46.38 0.net
メモリの差なんて使ってても絶対に分からないし
アプリに影響するような事も絶対無い

684 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:04:43.24 0.net
メモリはレイテンシが重要なの?

685 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:05:16.13 0.net
>>671
それ専用にしたから間違うことはないはず

686 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:06:59.72 0.net
SkylakeはDDR3使えるマザボだとしても対応するのは1.35VのDDR3Lだし
1.5VのDDR3を手元に余らせてもこの先使わん可能性大

687 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:10:39.38 0.net
skylakeだっけ曲がるの?

688 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:11:45.34 0.net
>>681
それでいいと思うよ
2〜3年後にメモリを増設したくなった時なんかDDR4だと簡単に手に入るけど
DDR3だと生産終了で手に入らなかったりDDR4より割高だったりするから

689 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:18:13.49 0.net
てかDDR3がやたら長命だっただけで
三年後くらいに産廃になる確率はDDR4でも変わらんけどな

690 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:19:03.33 0.net
DDR5は2021年登場予定だから少なくとも5年は大丈夫

691 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:20:25.86 0.net
グラボは既にDDR5だよな
勿体ぶってるの?

692 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:22:20.70 0.net
そのDDR5とは別物
紛らわしいけど

693 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:22:34.01 0.net
将来性とか考えてもあんまり意味が無いなと悟った
新OSなりアーキテクチャが出た段階で丸ごと買い替えた方が手っ取り早いし

694 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:23:27.70 0.net
YoutubeのFHD60fpsが再生できないから俺も本格的に乗り換え時期だわ
最新の買えばセレロンでも再生できるよね?

695 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:23:39.19 0.net
>>692
別物なら違うネーミングにすればいいよね
紛らわしい

696 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:25:22.90 0.net
そろそろハロプロのMVも4Kに移行せんかい

697 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:26:15.12 0.net
>>694
再生出来ない動画って具体的にどれ?
ちょっとうちの激安Atomで試してみたいわ

698 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:26:57.67 0.net
8kの規格があるのに中途半端な4kかよ

699 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:28:06.49 0.net
8Kの再生環境なければ4Kで十分じゃね

700 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:28:55.70 0.net
>>697
言ったままのFHD60fpsだよ

701 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:29:14.69 0.net
なっちの4K番組毎回録画してる人いるのかな

702 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:30:50.13 0.net
>>697
https://www.youtube.com/watch?v=UJ4eD7AOC88
もうこれなんかガクガク

703 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:34:03.52 0.net
結局予算なんだよね
セレロン買う予算しかない奴が高性能グラボとかアホだろうし

704 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:34:54.80 0.net
>>694
60fpsはIvyBridgeのセレロンでも再生できるよ
最新のは年明け発売だから暫し待つべし

705 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:35:03.66 0.net
WidiでPCから液晶テレビ飛ばして観たいから新しいPC欲しい

706 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:35:55.17 0.net
>>704
マジ?
そういえば俺のSandyBridgeだわw

707 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:36:25.95 0.net
>>702
こんな動画あったんだw
すげえヌルヌル動いてCGみたいw
Haswellのi3の内蔵GPUで再生したけどGPU使用率25%〜28%ぐらいだった

708 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:37:58.73 0.net
>>702
Atom Z3735F@1.33GHz 1920x1080表示で余裕だな

709 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:39:21.14 0.net
IvyからCeleronでも4K動画の再生が出来るもんな

710 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:41:21.70 0.net
Atomはゴミと言ってた人もいたね

711 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:42:42.02 0.net
Sandyは神世代って言われてるのに全然違いますやん・・・

712 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:44:34.26 0.net
IVY は出たばっかの時は叩かれてたけどその後がガッカリすぎたので今じゃ名作扱いだな

713 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:44:50.08 0.net
SandyとIvyは内蔵GPUが多少良くなった程度で
CPU能力はほとんど変わらんぞ
IvyのCPU能力で行けるならSandyでも行けるはず

714 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:45:18.62 0.net
CeleronはSandyのG5xxとIvyのG1xxxで動画再生時の負荷が大違い
G5xxは支援が効いてないんだろう

715 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:46:39.74 0.net
電源は5000円〜6000円で十分どうせ5年以内に替えるんだから

716 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:48:09.78 0.net
CPUの交換は構成の変更にならないの?

717 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:50:30.73 0.net
Core i3とi5ってCPUコアの中身違うの?
セレロンとCoreシリーズって違うよね?

718 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:51:20.90 0.net
動物電源

719 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:51:36.11 0.net
SandyのCeleronの内蔵GPU 48GFLOPS
IvyのCeleronの内蔵GPU 134.4GFLOPS

720 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:54:32.37 0.net
業者とアフィカスぐらいしかセレロン勧めんで

721 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:55:09.42 0.net
Celeron売っても業者の儲け少ないで

722 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:55:49.70 0.net
気にしだしたら切りがない
ケースの全面パネルにUSB3.0の差し込み口が欲しいな

723 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:58:07.11 0.net
気力がなくなってきてノートポチりそう

724 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:58:08.50 0.net
ワイのケースの前面にUSB3.0があるけど対応してるものを未だに一つも持ってない\(^o^)/
新しいデジカメなんかも未だにUSB2.0までしか対応してないし

725 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:59:19.16 0.net
>>691
それはGDDR5じゃないのか

726 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:01:54.17 0.net
>>721
でも狼ではセレロンしか宣伝してないんやで

727 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:01:55.93 0.net
Ivyから22nmだっけか

728 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:02:21.31 0.net
USB3のBDとHDDとハブを買ったけど繋いでるのは対応してない5年前のPCだ

729 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:03:06.50 0.net
>>717
i5以上が4コア
i3は2コアでターボブースト付き
ターボブースト無い2コアでキャッシュ容量違うのがPentiumとCeleron

730 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:03:17.81 0.net
AMDのA10-7850Kあたりがコスパいいんじゃない?
あれのデスクPCとか5万台で売ってるし
インテルだったらセレロンの価格帯だよ

731 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:03:46.52 0.net
2000円ぐらいで3.0のカード売ってるぞ

732 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:04:55.33 0.net
>>729
じゃあCPUのコア自体はあまり変わらないのね
ARMの57と53みたいな違いがあるのかと思った

733 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:07:47.99 0.net
>>730
セロリンは19800まで行ったことあるから
50000ならレノボのi7か他社のi5買えるよ

734 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:11:31.75 0.net
第1世代から第6世代まであるから一括りにi3i5i7と言うのはわかりづらい

735 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:12:41.81 0.net
>>734
初代は糞とだけ覚えとけば間違い無い

736 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:14:16.18 0.net
俺のセレロンのGPUは50GFLOPS程度のポンコツだったからガクブルしてんのか
新しいヤツはローエンドでも170とかだった

737 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:16:23.68 0.net
CPUの性能が大幅に劣るのがAtomなのは当然としても
普通のはローエンドのPentiumが省電力のCoreシリーズより
パワーあったりするから分かりにくい

738 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:18:57.03 0.net
>>726
ゲームやらんオッサンならそんなもんで狼だけとも限らんだろ
セレロンGって新世代の発売当初は秋葉で飛ぶように売れるし
PCの意義が薄れてるから高コスパ廉価品で構わんって奴が少なくない

739 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:20:55.03 0.net
蓮リフレッシュは世代としてカウントするもんなの?
それとも蓮にまとめられる?

740 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:22:40.31 0.net
Nehalemはゴミ
Sandy BridgeとIvy Bridgeの内臓GPUが大差あり?
Haswellは?
Broadwellは?
Skylakeは?

パソコンに疎いからあまりよくわからない

741 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:25:04.65 0.net
最近マザボCPU交換Sandy Bridge→Haswell Refresh+SSD導入でプチリニューアルしたが今のところ快適
メモリやドライブ類は使い回しだけど現状に不満なし
頑なにWin7使い続ける予定だったけどWin10環境に慣れたらこっちが便利

742 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:27:41.21 0.net
Has 省電力化に口火切る
Bro デスクトップには無関係
Sky HEVCにHW対応 内蔵GPUの型番を一新

743 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:29:51.54 0.net
とりあえず6700買っとけば間違いないんだろ

744 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:31:59.87 0.net
>>742
いまHaswellでSkylakeはHEVC魅力的だけど買い換えるほどじゃないかぁ
高解像度の再生環境もないと意味ないしね

745 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:35:22.89 0.net
買い換える意味があるのは3桁ユーザーだけだと思う

746 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:39:01.55 0.net
価格と性能のバランスで2600kを超えるCPUは今の所ないよね

747 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:42:25.63 0.net
ゲームやらないならi7はいらんだろ

748 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:44:13.77 0.net
ゲームにそもそも速いCPUが必要になることはあんまない

749 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:45:27.71 0.net
オープンワールドのゲームならCPUは重要

750 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:46:20.11 0.net
長持ちさせたいなら最初から良いの買っておいた方がよい

751 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:47:56.55 0.net
サンディのi7買った人は今でも快適に使えてるし対応メモリーもマザーボードも普通に流通してる
迷ったらi7

752 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:51:05.94 0.net
Pen4の頃と違って負荷が低い時はクロックを下げてくれるから速いの買っとけばいいや

753 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:51:09.85 0.net
AMDがやる気ないからIntelのやりたい放題

754 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:52:56.68 0.net
予算があるならi7買っとけばいい
予算がないやつには勧めないが良いに越したことはない

755 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:53:15.43 0.net
ゲームはグラボとメモリだと思ってた時期が俺にもありました

756 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:53:48.60 0.net
Skylake i5は良さそう

757 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:53:49.79 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=M9GHkHJiFuQ
このyoutube4kはセロリンで再生できますか?

758 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:03:46.17 0.net
BTOショップで欲しいパーツで見積もったら24万円コースだった

759 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:05:10.67 0.net
ハイエンドなら半年で大幅に値下がりするのかな

760 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:07:30.69 0.net
BTOショップとほぼ同じ構成で富士通のカスタマイズしてみたら見積もりが何故か安くなる恐怖

761 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:08:27.13 0.net
今は値段あんまり下がらないんじゃね

762 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:15:53.60 0.net
安くなるパーツはあっても安いデスクトップがぱったり無くなったな
10無料が終わる7月末まで期待できんかも

763 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:18:53.49 0.net
>>757
キャッシュしてしまえばさっきのAtomでやっぱり余裕だったな
と言うか動画のデコードはほとんどハードウェアがやってしまうのでCPUのスペックはあんまり関係無いと思うわ

764 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:40:22.81 0.net
>>763
youtube動画はアドビーのリアルプレーヤーが重たいんだよね、
しかもバージョンうpするたびに重くなって古いPCを駆逐していくから困ったもんだよ・・・

765 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:44:07.32 0.net
どうやら一番悪い時期に買っちまったようだけど
円高で2万チョイだったノートだからしょうがねえわ

766 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:45:30.15 0.net
さすがに5万未満のPCにスペック求めてもな

767 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:50:10.81 0.net
>>764
まぁうちもメインはC2Dだから実感するところではあるわ

768 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:01:54.45 0.net
PCはいろいろ悩ましい時代になった
CPUで贅沢するかSSDに統一するかDDR4に手を出すか
金持ち以外は完璧な答えが見つからない時代

769 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:04:07.31 0.net
テレビもゲームもする俺は2−3万のベストバイトされるグラボを買ってる

770 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:27:49.49 0.net
>>757
蓮セレと4Kモニターで観れとるで

771 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:52:45.64 0.net
予算10万円で組むか

772 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:40:46.88 0.net
bristol ridge早く出ないかな
楽しみだ

773 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:52:51.88 0.net
youtubeはちょっと前のCPUだとグラボ載せてもダメだわ

774 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:49:42.35 0.net
いまだにマザーボードの説明とかよくわからんなw

775 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:24:34.19 0.net
上の方にもログインが重いとかいう話があったが最近のサイトの場合はセキュリティ絡みの演算の方が重いんじゃないの
以前ブラゲーで複垢してたから実感したがログイン処理って他の処理が全部止まるぐらい重いんだよな

776 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:28:50.11 0.net
つまりCPUの問題って事でいいんだな
やはりネトゲならi5よりi7だ

777 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 01:12:10.73 0.net
AMDはもうゲーム機半導体製造メーカーになればいい
3社のハードのCPUとGPU全部受注すれば結構な量売れて
割安で高画質なゲーム機が出てきてユーザーにも恩恵ある

778 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:35:01.13 0.net
nVidiaもスマホCPUに欲出したけど爆死したもんな
CPUは分野超えて覇権握るのは至難の業なんだろう

779 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:02:55.97 0.net
ファブレスはARMだったか

780 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:06:07.17 0.net
円安は庶民にとっちゃ苦しくなるだけなんだよな
PCパーツなんて外国製ばかりなんだし
ショップのBTOで見積もり取ると数年前よりかなり高い

781 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:30:56.05 0.net
今はSSDの値下がりがアツい

782 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:02:12.07 0.net
SSDまだまだ高いな

783 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:23:01.56 0.net
庶民はヤフオクとかソフマップとかでメーカー製の中古PC買えば十分だろう
最先端のゲームとか本当にごく一部

784 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:24:33.78 0.net
>>782
ここまで安くなったのに高いとか言うのならソロバンでも使っていろよ

785 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:26:50.35 0.net
5年前のCorei7で当時それなりのグラボのPC使ってるけど
4K映像さえ再生しないなら今でも問題ないからまだまだ使いたい

786 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:29:32.02 0.net
リモートでi7機使ってるからそもそもFHDでも再生遅れて無理だわw

787 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:57:56.97 0.net
>>783
中古なんて一般人は敷居高いよ
HDDの劣化もあるし普通はセレロン乗った新品

788 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:05:22.22 0.net
>>780
過ぎたるは猶及ばざるが如し

789 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:14:13.18 0.net
中古でもパソコン工房とかで売ってるリース引き上げのやつは
新たなライセンスで環境1から作ってノートンとかも導入済みだから
買ってすぐ使えて結構いいよ

790 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:15:41.03 0.net
LGA775のころはよくパーツかえてたけどそれ以降の最近の事情がまったくわからん
そろそろ今つかってるOSの再インストールがてらマザーやCPUも新しくしようかと思ったがどういう構成がいいのかなぁ

今はCPUはCore2DUO E8500 メモリは5GBのDDR2 グラボはGeforece8400GSつかってるけど
特に現状不満はないっちゃないんで安くて低消費電力なのがいい

791 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:28:30.98 0.net
E8500とか今のCeleronに余裕で負けちゃうでしょ

792 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:29:43.28 0.net
正月休みに7→10にしたけど
ほぼ違和感なく使えてるな
アップグレードもすぐ終わったし

793 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:29:43.52 0.net
5Gのメモリってデュアルじゃないの?

794 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:31:15.55 0.net
>>792
思いのほか普通に動くが
指紋認証とかは駄目な事が多い

795 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:34:04.31 0.net
>>8
パソコン本体の値段もCPU次第だわ

796 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:34:57.23 0.net
>>11
インテルがえげつない戦略でAMDを叩きつぶした

797 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:42:24.51 0.net
i7買っておけば間違いない

798 :790@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:48:20.46 0.net
>>791
CPUをとりあえずG4400と決めうってあとはそれにあうマザーとメモリ選べば失敗はないでしょうかね

>>793
2GBと512MBがそれぞれ2枚入れてます

799 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:54:11.36 0.net
もう少し足してCore i3にしとけ

800 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:58:59.31 0.net
4790kと6700kってどっちがええの?
ちなみにグラボはGTX970ってのにしようかと思ってる

801 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:30.55 0.net
6700Kの方がいいけど値段の割にそれほど性能アップはしてないらしい
グラボはもうちょっと待ったほうがいいと思う

802 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:57.42 0.net
これからの事を考えてDDR4で6700K

803 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:14:45.28 0.net
某BTOで購入したけど
Core i7 6700標準だったけどケチってCore i5 6600にカスタマイズしてやったぜw

804 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:20:28.14 0.net
グラボ良いの付けるんなら4790kでいいのでは?
6700k唯一の優位性は結局グラボ有る無しの評価でしかないので

805 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:22:25.33 0.net
こっちはi5 6500のgtx960(2G)まで妥協した
まだd-subモニターだったからモニター代に回した

806 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:22:49.73 0.net
お前らまだCore2使ってるんだろ
次行ったら値段が跳ね上がるから今買わないとやばいぞ

807 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:24:10.15 0.net
長く使いたいならi5かi7買っておけば間違いない

808 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:24:18.01 0.net
ゲームとエンコやらないならCore2余裕でしょ

809 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:28:11.63 0.net
古くはCeleron300Aや1.4G近年じゃE3200みたいなコスパ最強CPUは今ないものか

810 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:29:49.38 0.net
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20160109005/SS/002.jpg
今時のマザーボードって何かカッケーな

811 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:10.61 0.net
c2qで問題なかったけどマザボ古すぎてSATA2までしか対応してなかったから
CPUとマザボ替えたわ
グラボはそのままだけどベンチマークのスコアもよくなった

812 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:29.25 0.net
これか
https://youtu.be/RXm9m57X4o0

813 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:32:10.70 0.net
>>810
性能よりデザインにコストかかってそうだ

814 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:35:45.85 0.net
自作用にcpuマザボ買ったんだがいい箱が見つからなくてそのままにしてるわ

815 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:53:28.14 0.net
コスパならCeleronオンボードマザー
エンコとゲーム以外ならこれで十分なはず

816 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:56:27.92 0.net
箱はメッシュのスケスケが好き
熱がこもらないからファンの回転数が上がらないのでそこそこ静か

817 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:50:31.98 0.net
>>816
参考にしてみる

818 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:17:29.95 0.net
今のCPUって動画再生支援までしてくれるのか
すごいなぁ

819 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:21:50.84 0.net
そろそろWindows10にアップデートしようかな
Windows8.1だともうHaswellの内蔵GPUのドライバが更新されなくなったし

820 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:55:10.38 0.net
支援と言うかほとんど別の装置が再生してるみたいな感覚だよな
エンコード支援というのもあるけど動画の長さの10分の1ぐらいの時間で処理出来ちゃうし

821 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:00:43.29 0.net
RADEONってそんな売れてないのか・・・
同クラスだと GeForceと性能はほぼ互角か少し低くて
消費電力が大きい代わりに価格はかなり安いから多少は需要あると思ったんだが

822 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:11:10.88 0.net
PCのゲーム用のグラボなんてニッチでどうでもいい市場
ゲーム機もMac ProもAMDなんだから
https://support.apple.com/ja-jp/HT201805

823 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:16:42.89 0.net
ゲーム機に採用されたのはCPUと統合されてるからであって
MacProなんてニッチすぎてもっとどうでもいいじゃねえかw

824 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:55:54.45 0.net
ラデはドライバの完成度が低いからどうしても敬遠されてしまう

825 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:04:02.07 0.net
AMDはもう売るもん無い
家庭用ゲーム機に採用されても利益が出てないし今年越せるかどうか

826 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:06:13.77 0.net
いやまじでドライバ糞だったわ
評判も意外と当てになるもんだと思った

827 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:09:56.51 0.net
そもそもPCゲームはゲフォに最適化して作られてるのばっかじゃん
起動したら緑のロゴが毎回出るし

828 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:12:14.50 0.net
BF4やマイクラはラデ有利じゃなかったっけ

829 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:14:43.32 0.net
向いてるっていってもそんなに変わりないからな

830 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:18:11.50 0.net
ラデオンは動きが無くなってきてるような
昔はシェア確保にカウンター的にいろいろ仕掛けて来てたと思うが
ここ数年は硬直してる気がする

831 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:44:45.03 0.net
金無いと開発も進まないしな

832 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:48:08.18 0.net
ドライバなんて普通に映ってくれればそれでいいよ
メーカーサイトの最新ドライバーなんて落とす気にもならん

833 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:52:13.74 0.net
昔ラデオンのALL IN WONDER使ってたときはIEで特定のページみたらOSごと落ちたりしてた
今はちょっとはマシになってるだろうけど

834 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:54:05.05 0.net
ゲームが出たあとのドライバじゃないとfpsが完全に出ない

835 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:59:14.08 0.net
HD4850だっけ、あれは売れたな

836 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:59:22.49 0.net
GFのドライバは展開時のサイズがギガバイトを超えたから
Cドライブが32GBだった頃は空き領域を作るところから始めなくちゃいけなくて大変だった

837 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:02:09.90 0.net
i7 6700とZ170-A買ってきた

838 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:09.92 0.net
切り詰めてこれぐらいのPCなら買える!
肝心のゲーム買うお金がない

839 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:35:21.68 0.net
もうちょっとゲームやる気にならないな
Macでもいいかもな

840 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:46:26.68 0.net
PC買い換えてもTF2ばっかりやってる

841 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:53:47.80 0.net
i7買ったが何番だったのか周波数とか覚えていない
これくらいの感じで付き合うのが丁度いいよね

842 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:22:19.51 0.net
>>819
はや!

843 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:24:31.48 0.net
Wind10入れたくてもうちのマザボがUEFI?に対応してないかも
しばらく様子見るか

844 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:41:51.18 0.net
Windows10使いにくいぞ何とかしろ

845 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:45:46.44 0.net
SP1が出てからが勝負

846 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:46:43.07 0.net
ssd買わずにちゃくちゃくと無駄遣いしちゃってるw
メモリ16Gでスワップなしスリープ運用で速度に不満は無いんだよなぁ
買うならサンディスク駅プロ480Gって決めてる
これ全然安売りしないのが逆に信頼できるわw

847 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:49:03.09 0.net
ウィン10 メモ帳探すのに苦労したな

848 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:50:29.98 0.net
win8ならスタートメニューから名前指定でいけたけどそんなに面倒なのか

849 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:51:31.61 0.net
Win10思ってたよりもマシだけどなあ
まあネット用だからだろうけど

850 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:54:22.95 0.net
設定メニューとか今までおぼえてたこととか通用しないのはめんどいな

851 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:55:00.99 0.net
OSが使い難いとか言うのは100パー単なるスキル不足か脳の老化

852 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:56:42.44 0.net
ssd使うのって最新osのがいいのかな?
とりあえず7でも対応してるみたいだけど
xpはデフラグとか設定しないとしちゃうらしいね

853 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:58:30.16 0.net
SSDも興味あるけどもうプチフリってしなくなったの?

854 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:59:34.29 0.net
スキル求めるUIを肯定するなアホw

855 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:02:58.49 0.net
8.1とあんま変わらない印象なんだが

856 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:04:14.53 0.net
7から10に来ると戸惑えるよ

857 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:06:28.08 0.net
移行したくないけど仕事で8も使ってるからなんとか・・・

858 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:09:32.28 0.net
Vistaから10だが戸惑ったという程でもないな
扱うソフトは結局一緒だし

859 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:24:59.00 0.net
OSって単なるプラットフォームだからな
それが使い易いとか難いとか普通語るもんじゃない
最初に色々弄るとかいうなら最初に使い易いようにショートカットでも作ればいいだけで
それすら出来ないような奴が何言ってるのやらって感じ

860 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:28:38.44 0.net
Vistaとか漢だな
まーUIは戸惑うもんだし

861 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:33:20.72 0.net
慣れだよ慣れ
仕事柄マックからUNIX一般全部使うんで同じ系統のVU版とかすぐ慣れる

862 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:34:44.26 0.net
あそこはゴミOSしか出さないからその中でまともなOSをぎりぎりまで使うのが俺のやり方

863 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:41:50.61 0.net
使い慣れてた画面から変わると単純に面倒くさいんだよね

864 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:43:19.16 0.net
カスタマイズってどうせ人柱さんが作ったのなぞるだけなのになんで偉そうなんだ

865 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:44:04.98 0.net
その一方新しいOS試すのが楽しい奴も大勢居るからな

866 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:45:16.54 0.net
ショートカット作るのが人柱とか言い出す奴は他の奴と話通じさせるの絶望的だよな

867 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:47:57.15 0.net
ググった通りにいじらないとPCが壊れると思ってるタイプか

868 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:50:14.97 0.net
PCに出てるWin10のアイコンって消せないのか

869 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:50:26.81 0.net
どんなOSだろうが標準のランチャーは必ず有って
取りあえず使う機会の多いアプリだの設定項目登録すりゃ何でも1クリックで開くだろ
それが使い難いとか最早意味不明としか

870 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:52:20.13 0.net
win10の押し売りは即効で消すだろ
ググレカス

871 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:59:12.52 0.net
変な奴がわいたな

872 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:00:03.93 0.net
>>845
去年の11月にもう出た

873 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:45:00.09 0.net
使いにくいもんは使いにくいもんにー

874 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:57:47.44 0.net
→ 俺が今まで使ってた位置に○○が無いからこのOSは使い難い
→ 知るか

875 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 04:18:37.60 0.net
独占禁止にさせるため おまえらもAMD製品かってやれよ
俺はAMDのAPU使ってるぜ

876 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 04:29:06.53 0.net
10とか構成換えると怒られるんでしょ?
マザー変えても一発認証OKの7が好きです

877 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 06:13:45.87 0.net
10は仮想デスクトップを使いこなすと作業が捗りそうな気がするけど上手く使いこなせない

878 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:45:02.30 0.net
3TBのHDD買いに行ってくるか

879 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:49:06.16 0.net
win10のEdgeめちゃ軽いなCore2DuoだけどTubeのHD動画も軽々再生出来るな
google chromeだとCPU100パーセント近く張り付くのに

880 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:11:10.04 0.net
AMDて店頭の不良在庫じゃん

881 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:14:28.84 0.net
ラデオンとか今でも売ってるの?
価格コムに出てないけど

882 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:19:20.03 0.net
オワコン

883 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:21:01.11 0.net
>>881
価格コムだけが全てでは無いだろうw

884 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:22:13.99 0.net
お椀型コンバイン

885 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:22:30.12 0.net
仮想デスクトップ使ってゲームしたらbanされたわ

886 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:23:29.82 0.net
>>881
売ってるけどそういうランキングサイト見ても分かる通り人気がないのでコアな信者しか買わない

887 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:26:57.75 0.net
AthlonはXP以来買ってないわ
intelと差が付きすぎたな

888 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:27:46.85 0.net
価格com載ってなかったらEOLって思うわな

889 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:30:22.50 0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160109_738337.html
頑張っているではないか買ってやれよ
俺は使うソフトがTMPGEnc系なのでNVIDIAしか駄目なので無理だけど

890 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:30:28.37 0.net
今年出るとか言うZENというアーキテクチャがこけたら
AMDはおしまいだと思う

891 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:31:20.20 0.net
昔、ラデはゲフォより発色がいいとか画質がいいとかいう話?都市伝説?を聞いたことある

892 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:32:46.11 0.net
今時はデジタルで送っちゃうから
発色気にする奴はモニタ側でいじっちゃう

893 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:36:08.41 0.net
AMDは既に終わってるって
Athlon使ったた俺が言うから間違いない

894 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:41:59.69 0.net
それはアナログ時代の話だな
今はグラボよりディスプレイの性能の方が発色とかでは重要かな

895 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:47:08.37 0.net
>>891
CRTの時代

896 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:35:57.90 0.net
インテルがグラにも力を入れたから終わったん?
数年前はおんぼだとAMD一択だったけどなあ

897 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:38:08.03 0.net
内臓のは今でもAMDの方が性能は良いんじゃね?
よく知らないけど

898 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:42:43.94 0.net
>>897
まだちょっと上だね
わざわざ選ぶほどではないけど

899 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:44:46.89 0.net
APUって盛り上げたいんだろうけどがんばってほしい

900 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:46:46.07 0.net
アトムZで10ってサクサク動く?

901 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:54:30.79 0.net
>>897
動画が見るのに困らなくなった時点でAMDは終わった

902 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:56:48.60 0.net
>>900
日常使う分にはまぁ余裕じゃね
メモリやストレージが少ないだろうから本格的な作業には向かないけど

903 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:01:30.54 0.net
2Gメモリでスト32Gがタブレットの標準だな
10の32ビットだとまあ何とか

904 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:05:26.04 0.net
クアッドコア1.33GHってどういう性能だか分からん

905 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:07:33.14 0.net
4コアないと遅いってことでしょ

906 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:09:21.70 0.net
安く自作するならAMDもありだよ

907 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:09:44.73 0.net
タブレットって耐久性と拡張性が厳しいから
2年ぐらいで買い替える必要が無いか?

908 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:11:25.39 0.net
セレロンで良いじゃん

909 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:12:32.52 0.net
発展途中だからしょうがない
膨らみかけのおっぱいも成長に合わせてブラを買い換えたほうが良いのと一緒だな

910 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:12:40.46 0.net
正月茶の間のテレビにWin10スティックPC繋げてライブの生中継見てたが途切れる事も無くスムーズに再生出来てたな
って当たり前か

911 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:14:01.58 0.net
スティック欲しいけど熱がね
夏が心配
ファン付きのもあるけどどうも不安だ

912 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:14:50.88 0.net
>>907
使い方によるとしか
nexus7(2012)は少しガタがきてるけどなんとか
win8のmiix2.8はまだまだ元気だね

913 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:16:42.45 0.net
充電口のUSBが抜き差しし過ぎてすぐがたつくからなぁ
別口のが欲しい

914 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:18:40.24 0.net
nexusは電源が別じゃなかった?USB給電だったけ?

915 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:21:49.21 0.net
スティックって最安値が1万円を切ってるね
こりゃノートすら売れなくなるわけだ

916 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:22:15.50 0.net
>>904
動画エンコだとこんな感じの性能

 auo [info]: x264guiEx 2.34 / Windows Vista (x86) / Intel Core2 Duo E4500 @ 2.20GHz (2C/2T)
 encoded 1800 frames, 5.38 fps, 3127.97 kb/s, duration 0:05:34.57
 auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 5分34.9秒

 auo [info]: x264guiEx 2.34 / Windows 7 (x86) / Intel Core i5 M 520 @ 2.40GHz [TB: 2.93GHz] (2C/4T)
 encoded 1800 frames, 12.08 fps, 3130.94 kb/s, duration 0:02:29.03
 auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 2分29.1秒

 auo [info]: x264guiEx 2.34 / Windows 8.1 (x86) / Intel Atom Z3735F @ 1.33GHz [TB: 1.57GHz] (4C/4T)
 encoded 1800 frames, 10.65 fps, 2877.67 kb/s, duration 0:02:49.02
 auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 2分49.3秒

917 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:22:41.86 0.net
>>914
nexus7はUSBだよ
たまに安いのとか専用アダプタのもあるね

918 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:27:02.39 0.net
アトムって言うけど性能が良いんだな
C2DE5200を使ってるけど
そろそろ考えるか

919 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:31:46.50 0.net
>>912
miix生きているのかうらやましい
俺のは夜までは元気だったけど朝になったら死亡していた
何をやっても生き返らなかったのでsurface3買ってしまった

920 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:37:34.70 0.net
>>918
ベンチの数字はやっぱり低いんだけどね
動画やネットなんかの重い処理を上手に専用ハードに任せてる感じ

921 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:47:46.54 0.net
AMDはなあ Aシリーズの内蔵GPUをもっと性能上げないと
ここでインテルに追いつかれたら終わりだ
RADEONが売れなくなると困るんだろうがCoreシリーズぶっちぎるくらいじゃないと

922 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:54:14.90 0.net
RADEONはIntelのCPUに最適化してるって公式に言っちゃってるから大丈夫

923 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:57:34.49 0.net
AMDはDDR4がもっと下がればチャンスは十分あるよ
APUの性能上げられないのも帯域がボトルネックなってるせいだし
まあHBM採用する噂あるから今後は面白い

924 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:45:11.94 0.net
>>907
マジレス電池がへたったら買い替え時

925 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:47:35.47 0.net
>>911
4cmファンを張り付ければよくないか電源はUSBで

926 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:53:37.68 0.net
miixは8.1消して10をクリーンインストールしたら快適になった

927 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:57:20.87 0.net
winタブはタッチ操作で快適に使える2ちゃんブラウザもSNSクライアントもないのが致命的すぎる
エロゲやるかフラッシュゲーやるくらいしかandroidに勝ってるところがない

928 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:27:46.62 0.net
なかなか4TBが1万円きらないな

929 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:59:53.05 0.net
WDだと最安は税込み13K位か?
6Tが安くなるとTV録画1年1個で丁度良いんだが
4Tだと年2個で微妙に余るんだよな

930 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:15:53.15 0.net
整理しないと一ヶ月1テラ必要

931 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:16:52.93 0.net
ウチは10日で4TBかな

932 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:51:14.54 0.net
いや何をDLしたらそうなるんだ?

933 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:58:31.91 0.net
消費増税の前には買わないといかんな

934 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:05:04.63 0.net
>>932
TSを少々ね

935 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:10:29.13 0.net
そんなに録画するのか!大変だな
俺は面白そうなドラマとアニメとハロプロ系出演の音楽番組だから
2クール分は持つかな〜

936 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:42:58.31 0.net
アメリカは独禁法でインテル・エヌビディアに指導すべきだと思う
ほぼ独占で価格吊り上げてるのは明らかだわ

937 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:50:38.09 0.net
10日で4TBって全録とかの容量だろw

938 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:53:18.84 0.net
衛星がなければ楽なんだけどなw
もう一生見切れないくらいあるよ

939 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:27:34.90 0.net
>>931
そんなにみるもんあるか?
AKBヲタの俺ですら1Tで1年はもつぞ

940 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:33:58.19 0.net
映画と時代劇と紀行番組かな
まあスレチなのでこのへんでw

941 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:39:18.30 0.net
ts録画しなきゃ1テラで1年以上持つな

942 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:39:53.80 0.net
>>940
Hulu入っとけ

943 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:41:26.12 0.net
昨日BUFFALOの外付けHDDが認識しなくてイラついて線ちぎって壁に投げつけたわ
前に撮ったやつもテレビ変えたら消去されるとか糞仕様過ぎ
地デジ化の利権に巻き込まれた一市民の愚痴でした

944 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:43:10.39 0.net
去年の12月におろした3テラが1ヶ月ちょっとしか持たないから昨日デポで買ってきた

945 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:44:47.81 0.net
なんでデジタル機器は相性問題とかあるの?馬鹿なの?

946 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:44:50.88 0.net
定期的にBDに焼けばか

947 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:45:18.15 0.net
テレビ買えたら見れないのはデフォだろ
ts録画にすればいい

948 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:46:25.70 0.net
焼くのはアナログDVDの時代に止めたな

949 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:47:30.16 0.net
TS録画ってなんだよ
てかブラウン管にVHSでこちとら何も困ってなかったんだがな
政府が補助金くらい出すのが筋だろう、エコじゃなかったのか?

950 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:48:36.54 0.net
3TBのHDDをブルーレイにしたら何枚になるのやら結局HDDを買い増すしかない

951 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:49:01.25 0.net
>>943
その為のPTシリーズだろ
PtTimerとか便利すぎ

952 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:49:30.91 0.net
タイムシフト録画じゃねえの?知らんけど

953 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:49:42.28 0.net
HDDのバックアップはHDDだろ焼くだけ時間の無駄だろ

954 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:52:01.08 0.net
PTはよくわからないや
W3PEでも普通にコピーとかできてる

955 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:52:16.66 0.net
>>951
だから昨日マグロに賭けた男たちがやってるのを急遽気づいて普段抜いてあるUSBケーブルを繋いだんだよ
したら前は認識してた筈なのにクルクル回って正しく接続してください連発でブチ切れ

956 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:52:17.48 0.net
TS抜きでググレ

957 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:54:14.76 0.net
未だにBDに焼く人間がいるんだ

958 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:55:00.29 0.net
てかお前らが話してるのってBlue-rayレコーダーの話か
外付けHDD録画の話してんだけどなこっちは

959 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:56:04.77 0.net
>>955
HDDのUSBケーブルは差しっぱなしにしとけよ
電源スイッチが無いならタップでやれよ

960 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:56:20.61 0.net
>>954
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PT3

961 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:58:17.25 0.net
DVDの時代にDVDドライブ買いまくってた俺がブルーレイはプレーヤーしか持ってないわ

962 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:59:21.40 0.net
>>959
繋ぎっぱにしとくとゴリゴリ起動して五月蝿いんだよ、寿命も縮むし

963 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:59:31.95 0.net
俺はずっとPT2だけど便利すぎてレコーダーとか持ってないな
本当はPT3との二枚差しもしたいけどPtTimer使えないから今のままでもいいかなと

964 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:59:46.04 0.net
Foltiaとか勧めてあげたらいいのに
TVRockの設定とかマジに面倒だから2度としたくないのでWin10もクリーンインストールしなかった

965 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:59:59.74 0.net
>>958
TV録画の話だけど?

966 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:00:59.62 0.net
>>962
電源タップでオンオフすればいい
100均でも1口のは有る

967 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:01:37.97 0.net
ちょっとググッたらwin10の機能かよ
外付けHDDで年に一回くらいしか録画しない一般人なんだけどなこっちは

968 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:02:06.27 0.net
>>966
お前頭いいなそれ採用する

969 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:03:08.60 0.net
>>958
TS抜き録画はPC
レコに有る縛りが一切ない

970 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:04:18.91 0.net
駆動系があるから動かさないとHDDは劣化する
今時のAV用HDDなんてそうそう壊れないよ
全録機なんてどんだけ年間書き換えてることか

971 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:06:37.48 0.net
TSのままにしとくのかh264にするのかh265にするのかその辺の話がこのスレのテーマのような

972 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:07:03.58 0.net
Win10の機能の話でてきた??

973 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:08:37.46 0.net
PCで録画とかお前らしてんのかよw
ヲタク丸出しだなってここヲタクの板か

974 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:08:42.37 0.net
>>971
HDD安いから手間掛けずにまんまでいいじゃん

975 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:10:42.03 0.net
>>971
エンコはいつでもできるしTS保存が現行一番いいのでは?

976 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:10:57.29 0.net
スマホやタブレットに入れる場合だけ変換すればよい

977 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:10:59.98 0.net
フリーオ使ってた頃が懐かしい

978 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:14:56.05 0.net
>>973
PCはレコと違って無限にHDDが増やせるからな

979 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:16:57.17 0.net
フリーオは注文するの大変だったね
注文後も本当に送られてくるか心配だったけど
結局白2個黒1個買ったなぁ

980 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:19:25.92 0.net
マザボのPCIスロットはPT2以外の用途が思い浮かばない

981 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:19:39.92 0.net
今日録画する番組が有るけどHDDの空きが無い場合
レコーダー使いはHDDの空き容量を必死に確保する
PCは手間を掛けずにHDDを買いに行く

982 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:23:50.97 0.net
全録に外付け付けて全キー局+MX・BSスカパー・フジテレビNEXT6日間トリッパだわ
必要なもんだけPCに持ってくるけど

983 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:25:04.80 0.net
AMDのこれでTV鯖作って365日24時間運用中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110208_425577.html
思えばこれが最後のAMD製品だった

984 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:28:17.68 0.net
録画しても見ないじゃん

985 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:29:14.40 0.net
俺は見るよ
消す為にだけど

986 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:30:00.55 0.net
何をそんなにテレビ見てるんだよお前ら時代錯誤も甚だしい

987 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:30:59.98 0.net
TGLとかMJとかMFとかあざらし卒業式とか

988 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:31:58.01 0.net
どうでもいい番組は二つ同時に再生してみるよ

989 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:32:38.61 0.net
ガールズライブは録画してるけど早送りで終わり
ハロステとGreenroomの方が面白い

990 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:33:59.27 0.net
お前らPCで録画してんのか
面倒くさがりの俺はレコ3台あらゆるキーワードフルに入れてほぼおまかせだわ

991 :p4089-ipad313osakakita.osaka.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:34:29.62 0

http://goo.gl/77phUq
http://goo.gl/BRX5ng

992 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:39:40.42 0.net
レコは高いじゃん

993 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:40:04.48 0.net
>>990
レコで出来る事はほぼPC録画でもできるぞ

994 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:42:37.95 0.net
>>952
ニコ生かよ

995 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:48:34.35 0.net
レコはHDD10台までじゃん
修理に出したら消されるじゃん

996 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:58:22.20 0.net
地デジやBSはPT2があるからいいけど
スカパーはいまだにMTV2000を使ってS端子で録画してる

997 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:59:20.07 0.net
PCで全録CMオートチャプターとか出来るのか?
さらにそれをDLNAで配信するとか

998 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:01:33.19 0.net
スカパーもPT2で録画しているぞ
それにしてもMTV2000はカノープスの名機だったよね
今は会社が消滅しているけど

999 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:02:29.44 0.net
>>997
できなくは無い

1000 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:12:15.82 0.net
PC録画の問題はタイマー録画に安定性が無い事だけだよ
まあ致命傷なんだけどな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200