2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CPUとかグラボとかアホみたいに高いのな

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:57:40.70 0.net
ある程度のレベルまで行ったらそんな差なんか出ないだろw

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:33:38.88 0.net
誰もが1万5000円とか15万円を惜しいと思ってるわけじゃないからな

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:34:03.11 0.net
エンコとゲーム以外にi7の用途とかあるんだろうか
仮想サーバーをいっぱい立ててる人とかいるの?

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:37:57.19 0.net
i3の380Mで充分だぞ実際は

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:42:45.64 0.net
>>507
言ったろ環境によってと
ちょっと油断するとログインするだけで10分かかるような状態にもなる

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:44:41.18 0.net
別にi7じゃなくてもいいけど速いCPUだと動画加工スクリプトをエンコせずにフルスピードで再生出来たりするから
作業効率は相当変わる

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:46:57.02 0.net
洋ゲーはマルチスレッド化してきてるみたいよ
メモリも8G必須とか

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:46:57.29 0.net
それなら環境によってはi7でも一緒だろ
HTTの有無でログイン時間の影響なんてでないし

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:49:17.08 0.net
Core2デュオ以上はどれも一緒
はっきりいってオーバースペック

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:25.92 0.net
30分の動画のエンコが40分かかってもイラつかない人もいるし20分でも遅いと感じる人もいる

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:37.63 0.net
バトルフロントやフォールアウトですら4スレッドしか使わないんだなあ

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:52:29.68 0.net
>>519
動画ツール作ってる人が最新PCとか最速グラボとか4Kレグザとかをガンガン買ってて
感心を通り越してちょっと引くわ

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:53:10.20 0.net
8スレッドを確実に活かせるのは動画のエンコードぐらいなのか

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:54:48.55 0.net
なんかi7をめちゃくちゃすごいものみたいなレスしてる奴がいるけど
そんな高くないし普通に買うぞ

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:55:58.87 0.net
エコすぎるCPU
Atom Z3795 1.59GHz/4コア  性能スコア 1684
Core M-5Y71 1.20 GHz(ターボブースト時2.90 GHz)/2コア 4.5W

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:57:43.77 0.net
>>505
USB3が安定しない場合はよっぽど高速で実測そんな変わらない
ESATAとUSB3両方ついてるケースでまだESATA使ってるって例も外付けケーススレでよく見る
そもそもSATAのまんまなんで増設も簡単ってのもある
ただコネクタが外れやすい

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:14:20.48 0.net
ありがとう
次のマザボはeSATAついてるのにするかも

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:23:46.89 0.net
i7をめちゃくちゃすごいんじゃなくてi5がショボいだけ

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:24:32.44 0.net
eSTAもUSBの圧倒的な汎用性の前に全く普及せずに終わったな

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:27:20.42 0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160108_738265.html

夢のPC

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:38:54.99 0.net
インテルもnVidiaもいい製品作るけど殿様商売になっちゃってるんだよな
PS3がこれ以上値下げできないのもGeforceの値下げを認めないって話もあるし
ソニーMS任天堂 みなAMDの半導体採用するのも納得できる

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:45:42.01 0.net
nvidiaはPS3あれだけ売れてもライセンス収入500億円とかそんなレベルだった
だから次世代で強気に出て結局AMDに負けたけど
PS3ではそこまで利益上げるような契約じゃないよ

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:54:23.88 0.net
そもそもPS4出てもう久しいのにPS3売ってる場合じゃないだろ

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:57:06.89 0.net
ゲームもi5で充分と聞いたけど
i7との差額をグラボに回したほうがいいとか

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:59:43.80 0.net
インテルはさっさと750Tiに相当するようなGPU内蔵したCPU作ればいいのに
ダラダラ毎年少しずつGPU性能上げるだけで煮え切らないわ
PCゲームとか十分盛り上がってきてるのに

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:01:13.43 0.net
>>540
PS4はPS3もPS2も互換性無いよ

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:06:15.30 0.net
とか言ってPS2も2年ぐらいで打ち止めだしな
PS3も新型はもう出ないんじゃね

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:20:22.06 0.net
m2はOS入れられないタイプ有るから気をつけた方が良いよ
マザボ側で機能補完しているマザボなら大丈夫だけど

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:25:11.71 0.net
MHFGをネカフェでやると店舗変えてやってもi5だと起動が激遅
PC起動後2回目以降のログインはi7だと20秒くらいなのにi5だと10分近くかかる

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:29:58.60 0.net
>>546
さすがにそれはcpuのせいじゃないわ

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:42:01.99 0.net
>>547
じゃあなんなんだよう ><

549 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:44:26.30 0.net
>>542
微細化が限界に近いしサイズ的に無理だ

まぁGeForceも950以下の製品は作らないみたいだし
それよりローエンドは内蔵でいいと判断されてるだろうな

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:48:19.82 0.net
720と今時の内蔵グラボとどっちがいいのか

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:56:49.72 0.net
5775cがGT740相当のパワー持ってるから次世代なら十分いけるわ

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:57:17.65 0.net
M2って発熱問題どうなったの

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 02:10:32.15 0.net
高速駆動で熱を持つのはSATAでも変わらないんじゃないの
M.2は基板剥き出しだからケース入りの2.5インチよりは対処のしようはあるとは思うけど

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 03:16:41.19 0.net
>>550
単に能力だけの比較だと今の内蔵は10年前のゲーミングノートに余裕で負ける
と言うかFF11辺りの古いゲーム比だと半分以下のスコアしか出せない

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:30:33.13 0.net
>>542
メインメモリの帯域が圧倒的に足りない
その帯域の範囲内でしかGPU性能を上げられない
だから最近のIntelはメモリに力を入れ出している

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:39:54.36 0.net
>>541
それは昔の話

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:55:34.90 0.net
>>550
内蔵GPUの方が上
SkylakeのHD530はGT730相当
BroadwellのIris Pro6200はGT740(GTX650)相当
そしてこれから出るSkylakeのIris Pro580はGTX750相当

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:00:19.56 0.net
>>443
これおもしろいなw

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:35:26.18 0.net
スケールアップで無理やり需要掘り起こすのも
いい加減限界が近づきつつあるのかな

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:12:08.72 0.net
選択肢が少ないよな
Intelと同レベルの企業が5つくらいで競い合ってくれるのが健全なんだが

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:27:59.36 0.net
Intel入ってない

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:48:25.96 0.net
AMD ViA サイリックス モトローラ
たくさんあったのにな

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:50:31.39 0.net
AMDは新CPU出さないのか

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:02:25.27 0.net
>>556
定格でi5よりクロック高いってだけじゃないの?
8スレッド使うゲームなんてあるのか

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:32:18.00 0.net
IntelのCPUは安心
今でもG41やB75のマザーボードが普通に売ってるから末長く使える

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:41:30.68 0.net
i7なんて持て余してる奴がほとんど
自己満だけ

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:43:10.29 0.net
B75のマザーが壊れたっぽいけど、かと言ってまたB75を買い直す気にはならんわ
だったらH110にskylake Celeronにしたい

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:43:41.47 0.net
8スレ使うゲームなんてあっても需要少なくて赤字だろう

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:52:08.66 0.net
これからゲームするならDDR4メモリ積んでないと話にならない
i7なのにグラボが古いとかメモリがDD3とか無駄遣いもいいとこだしな

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:53:39.49 0.net
>>563
出すらしいよ
AMDは下手するとこれが最後の勝負になるかもしれん

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:54:47.53 0.net
PC壊れたらskylakeほしいけどまだマザー少ないから悩んでる
買い換えるほどじゃないんだよね

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:58:47.30 0.net
もうPC用のCPUはスマホタブに取られて売れないだろうから厳しいんだろうな

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:59:32.35 0.net
AMDが潰れるとインテルが独禁法違反になるから
インテルがAMDのCPUを買い支えるじゃないの

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:03:31.43 0.net
>>573
ならない

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:04:04.44 0.net
相手が潰れても関係ないよ
潰そうと安値で売ったりしたら違反だってだけ
インテルはずっと糞高かったし問題ない

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:04:41.64 0.net
中古CPUは買ったことがない
新品のB150とセレロンで組んで後から中古のKなしi7を買うのはどうなの

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:06:37.45 0.net
グラボはnvidiaが市場独占に近い状況だし売るもんねーな

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:07:25.41 0.net
amd株価見たら2ドルだった

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:10:09.70 0.net
AMDは中国資本が入れば
巨大な市場を得られる

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:10:48.71 0.net
インテルのCPUが高くても困ってる人は少ないからな
Officeは安いデュアルコアのCeleronで十分走る

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:14:31.23 0.net
Celeronはつべの高画質動画がカクカクして使えないよ

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:17:56.01 0.net
高画質って具体的に何よ

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:20:23.98 0.net
>>581
フラッシュのバージョンがおかしかったらなる

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:21:00.62 0.net
リテールクーラーのままでi3からi5に替えたら電源入れただけでCPU温度が急激に上昇してびっくりした

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:22:59.39 0.net
複数起動してるだけでも8スレッド恩恵あるがな

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:23:54.96 0.net
最新の内蔵GPUは4K画質のH.265のハードウェアデコードが当たり前だから

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:24:48.69 0.net
インテルがスカイレイクの技術提供したろ
AMDはまだまだ生き続けるよ

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:26:12.37 0.net
みんなフルHD動画のエンコとかしないんだな

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:27:59.75 0.net
>>564
BF

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:29:03.83 0.net
今クアッドコアのceleronなんてあるんだな

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:29:29.41 0.net
第3世代coreの人がskylakeに移る時はハズウェル電源にしなきゃだめなの?

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:31:15.95 0.net
電源はたまには替えたら
逝かれたときに全部道づれかも知れない

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:31:22.23 0.net
>>591
C6/C7ステートをオフにすればいいんじゃないの?
スリープを使わなきゃそもそも関係ないし

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:35:14.97 0.net
ありがとう
使えない訳ではないのか

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:36:38.41 0.net
使えないかのように誤認させて買い換えさせるってのは商売の常套手段だしな

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:39:50.44 0.net
>>588
しまくりだよ
2600Kだからフィルターによっては27時間とかになってつらい

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:43:04.62 0.net
>>586
再生ソフトが対応してないんだよなぁ
有料とかにはあるんだろうけど

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:46:12.65 0.net
フルHDの素材って何があるんだ
テレビとかだと1080i止まりだろ

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:58:11.20 0.net
iPhone6sは4K動画が撮れるはず
でもこれをH265で編集する人とかマニアだけと思う

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:03:10.26 0.net
H265になるのはエンコした後だから

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:07:02.25 0.net
あぁカメラか
それは基本的なところを見落としてたな

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:08:12.41 0.net
>>590
それCeleronの皮を被ったatomだから

603 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:09:07.92 0.net
5年前にCore i7 2600を2万円台で買ったけどこれで十分
CPUにそんなにお金をかけてもしょうがない

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:09:38.43 0.net
親バカは娘の結婚式で流そうとか考えて無駄に4Kで撮るんだろう

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:12:20.67 0.net
5年前のCPUは今となってはゴミだろ

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:21:48.35 0.net
Sandy Bridgeの頃はアイドルで30w切るのは結構きつかった
今Skylakeになって簡単に10w切るようになった
変わったのはそれだけ

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:24:12.47 0.net
2600は今でも普通に使えると思う
最新のパソコンで2600以下の性能のパソコンを作ってるメーカーがいっぱいある
CPUの性能は頭打ちか

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:25:46.89 0.net
リア充はブルHDの撮影動画をH265に圧縮するためにi7の方がいいけどそれ以外はグラボに金かければいいのか

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:26:35.05 0.net
CPU内臓GPUはダメなんですか?

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:29:05.33 0.net
Kつきの内蔵GPUはモバイルcpuよりショボかったりする

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:31:23.87 0.net
一般人はGTX970で十分

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:32:39.54 0.net
>>609
3Dゲームは当然だけど艦隊これくしょんみたいなでかいFlash動かすんでも
ボード増設した方が圧倒的に快適になるよ
あくまでテキストのみの表示であれば内蔵で一切問題は無い

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:33:48.86 0.net
せやな
ワイはGTX980で十分やで

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:40:19.84 0.net
GTX970だとFO4もthe witcher3も最高設定で遊べないぞ

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:40:30.14 0.net
>>607
その頃からスマホに主導権を取られたから

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:42:29.38 0.net
グラボ660のまま換えて無いな

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:43:00.25 0.net
最新ゲームやらないなら十分だよな

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:44:32.20 0.net
高画質エンコならCPUに
最新ゲームならグラボに
金掛ける部分が違う

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:44:46.14 0.net
nvidia派しかいなのか
amdはオワコン?

総レス数 1002
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200