2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野茂英雄は過大評価過ぎる

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:57:41.70 0.net
 海外スポーツサイトbleacher reportが、「野球の歴史で最も過大評価されている投手」というランキングを発表しています。そのTOP10は以下の通りです。

40 Most Overrated Pitchers in Baseball History (bleacher report)

1位 ノーラン・ライアン
2位 ドン・ドライスデール
3位 サイ・ヤング
4位 フェルナンド・バレンズエラ
5位 ジャック・モリス
6位 ジェシー・ヘインズ
7位 ルーブ・マーカード
8位 ゲイロード・ペリー
9位 野茂英雄
10位 キャンディ・カミングス

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:58:44.45 0.net
二重表現する朝鮮人

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 11:59:53.98 0.net
このメンツに入るってスゴくねえかwwwwwwwww

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:04:15.75 0.net
ただの評価なら嬉しいけど過大評価って酷いな・・・
ノーヒットノーラン2回やってんのに

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:04:39.80 0.net
なんというメンツだ
根拠になる成績の評価と過小評価されてる投手ランクが知りたくなる

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:06:10.67 0.net
二位を知らないな

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:08:35.89 0.net
日本では過小評価されてると思う

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:09:05.60 0.net
過大評価って表現がおかしいだろ
知名度と成績が比例しない選手ってほうが正しい

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:10:32.92 0.net
トルネードめちゃかっこいい

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:13:08.98 0.net
知名度あるって事だな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:13:24.08 0.net
向こうで評価されてるのか

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:14:45.08 0.net
野茂ってむしろ過小評価だと思うが

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:15:57.47 0.net
二位聞いたことないな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:16:26.71 0.net
サイ・ヤングとか時代が古すぎる人は評価しようがないな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:18:09.12 0.net
日本では明らかに過小評価

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:18:36.40 0.net
海外でここに名前が載るほど評価されていたことにびっくりした
日本じゃ逆に過小評価ってイメージしかないから

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:20:21.63 0.net
悔しかったら両リーグでノーヒッターやってみい

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:21:24.76 O.net
成績に関してはアメリカだけで200勝じゃないからそんなに騒いでないだろう
野茂はストライキ明けで人気低迷するMLBに新風吹かせて客離れを阻止した救世主って点がでかい
喉元過ぎれば熱さ忘れると言うがストライキ明けがどんだけ危機的だったか忘れたんだろうな

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:22:07.89 0.net
この中にまざることは栄誉だろう
ノーラン・ライアン サイ・ヤング
なんかはもう伝説上の神もしくは神に近い元選手だから

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:23:18.62 0.net
アメリカでの評価がよくわからないからなんとも

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:24:53.87 0.net
ライアンは44才くらいでまだ凄いストレート投げてたんだぜ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:26:47.36 0.net
殿堂入りの投票に一回で落選してるのに
過大評価呼ばわりさせる筋合いはないよな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:27:01.02 0.net
>>4
ぐうレジェ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:31:15.10 0.net
入るだけてもすごい

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:31:30.71 0.net
日本の過大評価ランキング作ったら長嶋茂雄とか入るわけか

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:34:16.81 0.net
薬物全盛の時代だったし野茂は異次元のレベルだろ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:34:52.01 0.net
ノーラン・ライアンはサイ・ヤング賞取ってない事とノーコン過ぎるのが原因だろうな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:36:54.11 0.net
>>25
むしろ過小評価だろ
あの人は記録の面でもとんでもないのにキャラと人気だけの人みたいな扱いになってる

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:37:39.78 0.net
>>25
入らないと思う
王がいなければ何度3冠王になったか分からんし逆もそう
実は長嶋は実績の人でもある

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:38:22.94 0.net
ジーターじゃね?
歴史的選手みたいな扱い

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:39:31.71 0.net
>>13
ドジャースのコーファックスとの二本柱

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:41:23.71 0.net
>>18
Bleacher Reportってイギリスのサイトだぜ
忘れる以前にそもそもそういう事を理解できてない

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:43:43.91 0.net
>>28
あれはガチ天才だからな
王がいなかったらどれだけタイトル取ってたか

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:44:42.96 0.net
コーファックスという比較対象がありながら過大評価受けるって逆にすごくね

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:45:20.67 0.net
長嶋は初年度ホームラン踏み忘れなければ三冠王じゃなかったかな
下手すりゃ盗塁王も取ってたかもってぐらい足も速かった
首位打者か打点王取って王の三冠王を阻止したことも何度かあるはず

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:46:29.92 0.net
日本人としては想像以上に意識されてる人物なんだなって思うよね
まあイチローとかが釣り合ってる例か

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:47:43.35 0.net
日本だと野村克也は過小評価だと思うけどな打者として

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:53:58.58 0.net
>>35
踏み忘れで消えてるのは三冠王じゃなくてトリプルスリーだと思う

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:54:14.41 0.net
ノーコンライアンが1位の時点でゴミみたいなランキング

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:54:21.46 0.net
衣笠なんかも連続試合出場記録だけが一人歩きしてるけど
実は500本以上ホームラン打ってる上に通算安打数は2500本以上で
ピーコよりも上なんだよね

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:57:13.79 0.net
過大評価といえば長嶋さんなんかじゃなく江川だろ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:58:38.19 0.net
荒木大輔とかじゃないの
子供の頃ヤクルトのエースなのかと思ってた

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:59:44.50 0.net
過大評価は津田恒美

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:00:29.14 0.net
星野は過大評価

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:02:55.93 0.net
じゃあ伊藤智仁

46 :em1-115-197-205.pool.e-mobile.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:13:06.10 0.net
抱かれたくないランキングみたいなもんで少なくともアメリカの野球史に名が残ってるってことだな

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:13:16.99 0.net
伊藤だな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:13:55.05 0.net
>>42
評価もされてないけどね

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:18:45.83 0.net
トルネードは評価されていい

なんせ日本の学校教育の理念も変えたくらいだからw

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:20:53.59 0.net
>>41
高校込みで見ればまっとうな評価
江川は「怪物」という異名を持つに相応しい選手だった(当時俺は生まれてもいないが)

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:22:45.68 0.net
津田の殿堂入りはやり過ぎだ
200勝してるチームのエースだった北別府を差し置いて

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:34:31.21 0.net
金田のインチキ記録も過大評価

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:41:08.96 0.net
金田は170出してたから問題なし

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:46:04.43 0.net
野茂ってアメリカスポーツ界じゃ
歴史上の人物レベルなんだな
カーブの生みの親と同じ括りかよ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:57:07.34 0.net
バレンズエラも野茂も

中南米・アジアの投手として最初にメジャーで大きな実績を残したパイオニアとしての
評価が成績にプラスされてる感じ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:13:04.86 0.net
野茂がMLBに行った前年長期ストで存続の危機状態の中でデビュー
ブームを起こして復興の大きな役割をしたから実績以上に評価されてるんじゃないか

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:17:12.17 0.net
>>38
そうだホームラン王は取ってるんだね
29本止まりになって30本を逃したんだ
打率2位だけど最多安打だから空前絶後のルーキーだ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:30:19.04 0.net
野茂がMLBの救世主とか本気で思ってるバカまだいるのか

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:32:18.82 0.net
ノーヒッター7回歴代最多奪三振のライアンが過大評価っていうのがよくわからんランキングだ
元記事には理由が書いてあるの?
野茂のすぐ上のゲイロード・ペリーはスピットボールが問題なのかね

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:35:32.46 0.net
野茂はポカポカホームラン打たれてるイメージが強い
で忘れた頃にノーヒットノーランやるイメージ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:37:46.11 0.net
>>32
できてないわけないだろ馬鹿かよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:39:02.23 0.net
日本球界と喧嘩して出て行ってこの結果だから 野茂だけはガチ
すぐ日本に帰ってくるなんちゃってメジャー選手は野茂に感謝だな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:44:47.00 0.net
マイナー契約から這い上がっての新人王だから凄いと思う

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:48:43.08 0.net
新人王沢村賞MVPを獲得したのは野茂だけ!ってウィキに書いてあったわ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:54:13.47 0.net
野茂は代理人が交渉下手で成績の割には高年俸をもらえる選手にはなれなかった。
でもその代理人のおかげでアメリカに行くことができたと恩義を感じて
最後まで代理人を変えなかったのは野茂らしい

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:56:54.22 0.net
なんJのおこちゃまたちのレスを見てると忘れられていってると言って過言ではない感じがする

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:58:29.98 0.net
仕方ない
俺だって長嶋言われても分からんし

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:01:23.42 0.net
なんJなら「野茂って過少評価じゃね?」ってスレが立ってかねない
「過大評価じゃね?」って言う大人もまだいるだろうけど

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:06:27.62 0.net
ライアンとサイヤングしか聞いた事ないな
Rジョンソンとか入らんのか

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:21:18.35 O.net
野茂はバッター超有利のコロラドでノーヒッターやってるから評価上がったな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:28:04.37 0.net
派手な活躍もしたけどダメな時は酷かったからな

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:30:59.83 0.net
大学進学と浪人で5年も無駄にしながら9年で135勝を挙げた江川をなめたらあかん

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:34:17.80 O.net
ドジャース行く日本人投手はだいたい成功してるよな
マエケンも通用するだろうな

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:37:21.44 0.net
>>69
ランディは過大評価じゃないっていうことなんじゃないの
ジョンソンって見たから一瞬ウォルターかと思った

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:42:26.82 0.net
>>73
石井て成功なの?伊良部ぐらいのイメージだけど

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:46:26.61 0.net
石井は不幸な怪我さえなければそれなりの評価だっただろう

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:46:38.16 0.net
名前も挙がらないくらいの評価かと思いきや過大評価されてると思われる程度には評価されてるんだな
上上

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:48:06.92 0.net
>>72
高卒で巨人という恵まれた戦力の中で200勝に届かなかった桑田ってどうなの?

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:49:21.89 0.net
そらピークの時期に手首折ったりしてるからな

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:51:06.80 O.net
>>75
一年目は成功かな
野茂 斎藤 黒田は一流 木田はそれなり

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:55:47.82 0.net
弱小シアトルを優勝争いさせた大魔人も良かったじゃん

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:55:55.44 0.net
桑田は体格に恵まれてなかったからな
もっとやれたとは思うけど現状の成績でも出来過ぎてるぐらい

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:56:27.19 0.net
もっと評価されてもいいくらいだわ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:58:20.14 0.net
桑田も斎藤ほどじゃないけど劣化が早かった
もう少し騙し騙し投げて勝てたらなあ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:59:35.22 0.net
歴史的に時代が下るごとに奪三振率が上がっているという傾向があるわけだけど
野茂は最近の選手なので奪三振率系の記録だとチラチラ名前が出てくる

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:00:03.49 0.net
DICE-Kの事も思い出して上げてください

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:00:33.77 0.net
弱小シアトルをて君

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:01:39.84 0.net
佐々木が加入したころのマリナーズは弱小ではなかったような

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:05:04.14 0.net
>>41
過大評価は阿部慎之助かな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:06:13.07 0.net
>>84
長嶋の阿呆が抑えとかやらすから

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:13:03.68 0.net
佐々岡は過小評価だと思ってる

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:18:31.48 0.net
前年最下位からリーグ制覇の立役者は上原と青木か

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:22:57.87 0.net
江川なんてプロで見せ場と言えば'84年オールスターの8者連続三振くらいかね?
高校時代を知ってる人間に言わせれば「プロ入り後は別の人」だと言うし
知らん人間に言わせれば「頼りがいの無い巨人のエース」という印象しか無い

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:27:18.39 0.net
江川が現代の投手だったら今頃は松坂みたいな高給リハビラーになってただろうな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:27:53.25 0.net
それは江川の試合あんま見てないんじゃないの?
全盛期の江川の試合はだいたい早く終わって珍プレーとかで残り時間埋めてたろ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:28:01.25 0.net
想像できすぎるw

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:29:16.24 0.net
沢村賞の沢村は過大評価じゃない?
アメリカに勝ったとかならまだしも負けてるし

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:29:39.41 0.net
江川=松坂の元祖ってのは言い得て妙だな
怪物君も酷使されればただの人になる

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:31:52.60 0.net
>>97
だとしたらベーブ・ルースもゲーリックも過大評価だな

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:32:08.92 0.net
沢村は全日本(巨人の母体)の初代エースなんだから過大評価とかそういうもんじゃない

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:32:30.78 0.net
ジャッキーロビンソンも成績ではもっと上を残せそうな選手がいたけど
いろんないやがらせを受けても耐えられそうな選手ということで
最初の黒人選手として選ばれて尊敬されてるしね

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:34:43.96 0.net
江川も松坂も全盛期は本当に凄かったんだよ
その全盛期が短過ぎて記憶から薄れてる人が多いだけで

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:38:17.97 0.net
http://bleacherreport.com/articles/847831-40-most-overrated-pitchers-in-baseball-history

野茂が活躍したのは最初だけだって書いてあるね

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:41:25.22 0.net
沢村栄治日米野球
5試合 28回2/3 0勝4敗 防御率7.85
被安打33(被HR8) 25奪三振 25与四球

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:41:58.81 0.net
まーくんの成績見てると野茂を連想せざるを得ないな
それでも野茂並みに長生きしてくれるといいけど

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:42:12.85 0.net
日本の野球30年見たけど怪我する前の伊藤智仁よりすごいピッチャー見たことない
怪我してなかったらとんでもない成績収めてたと思う

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:45:24.23 O.net
変なフォームから繰り出す速球とフォークだけでNHNRとか凄いと思うけどな

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:48:56.79 0.net
ルーキーイヤーの野茂は異次元過ぎた

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:49:24.10 0.net
優勝チームを差し置いてMVPだもんな

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:50:22.17 0.net
選手会ストでMLBは一度死んだファンにそっぽ向かれ威信は地に堕ちた
そこに太平洋の向こうから誰も見たことないフォームで三振を取りまくるピッチャーがやってきた
野茂はMLBを救ったのだとパンチョが言ってた

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:51:17.16 0.net
パンチョかよ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:53:28.05 0.net
実際アウェーでも観客動員が明らかに上がってて
野茂フィーバーがあったんだから

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:55:15.89 0.net
こっちの野球でも変わったバッティングフォームの助っ人が話題になったりするだろ
それと一緒

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 17:55:52.94 0.net
ガキンチョからの過小評価がすごい

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:00:59.65 0.net
今の日本で例えると台湾人あたりが巨人か便器の三軍入ってメキメキ頭角現してエース格だろ
まあなんていうかわけわからん指標で数字ゲームやりすぎだ今の野球ファンは

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:09:06.11 0.net
>>1
評価されてるって事だな

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:14:30.62 0.net
防御率のタイトルを取ったとかならわかるけどノーノー二回やったから凄いってのがよくわからん

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:17:00.81 0.net
野茂のいまいちな点は優勝とはほぼ無縁でポストシーズンに活躍できなかったことかな

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:17:26.13 0.net
whipを見ると日本時代もメジャー時代も1.33くらいなんだな

もしフォームが普通だったら日本ですら10年も続けれないレベルだよ

フォームとノーヒットノーランだけで生き残った投手

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:23:25.67 0.net
ドラフトの競合指名、プロ入り後も一試合の奪三振数、タイトルとも異次元だろ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:23:57.39 0.net
>>1
嫉妬醜いニダ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:26:53.18 0.net
今日の野茂みたいなコーナーがあった気がするな
パシフィックリーガーだったのに

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:29:29.84 0.net
野茂は中学からフォーム変えてない
桐蔭だか上宮だかの名門落とされても変えない頑固さが良くも悪くも野茂らしさ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:05:59.68 0.net
野茂がメジャー通算100勝した時のドジャース・コルボーン投手コーチのコメントが好きだ

「いくつかのチームに彼は1度終わったと思われた投手だ。
きょうの投球が彼の特徴を示している。終わったようにみえて、終わっていない。
32年間の私のプロ経験の中で、こんなしぶとい選手は見たことがない。」

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 19:20:41.62 0.net
>>124
ハロと通じるものがあるな

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:09:57.63 0.net
>>44
星野は何年かおきの単発の大仕事で時々名を売って
その後威張り散らすのが巧いだけ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:16:51.61 0.net
パワプロでも野茂は荒れ球でカーソルの所にボールが来なくて打てなかった

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:55:52.62 0.net
日本でいうと逆で過小評価されてる
野茂はそれまで過小評価されてた日本球界の実力を
知らしめた偉大な功労者

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:59:59.08 0.net
すげえな野茂
俺は日本だけで「日本→メジャー」の先駆者として尊敬されてるぐらいかと思ってたが
海外でも「過大評価」って批判されるほど高い評価が流布してる存在だったのか

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:09:04.85 0.net
オールスターの先発だしな
紛れもなくその瞬間はメジャーでもエースだった

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:12:49.32 0.net
名前が凄いよな 英雄だぜ エ・イ・ユ・ウ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:15:54.37 0.net
Windows95の発売イベントで秋葉原にラソーダ監督が来てたな
日米対戦した時の巨人のスターティングオーダーを全員分言って大ウケしてた
特に末次のところで

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:17:12.24 O.net
>>131
村田英雄からとったんだけどな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:02.76 0.net
そういえばキャッチャーのピアザは元気かな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:27.15 0.net


136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:27.97 0.net


137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:43.80 0.net


138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:43.98 0.net


139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:25:53.92 0.net
“野茂の女房役”ピアザ氏 史上最低ドラフト62巡目から殿堂入り
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/01/08/kiji/K20160108011819630.html

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:31:55.50 0.net
>>139
おお!凄いなおめでとう

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:50:33.90 O.net
ピアザもグウィンいなかったら首位打者何回もとれたくらいいい打者だったからな

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:02:27.90 0.net
>>133
村田は顔がでかくて野茂は尻がでかい

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:02:38.59 0.net
>>139
同じく殿堂入りしたグリフィーも史上初の全米ドラフト1巡目からの殿堂入り

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:59:12.05 0.net
サイ・ヤングが過大評価って…
勝ち星が投手の評価として完璧とは言えないのは確かだが2位のウォルター・ジョンソンの417勝に対して511勝だぞ
投手として彼は過大評価されているとしたらいったい誰を評価するんだ?

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:28:42.97 0.net
それだけ話題になりやすいってことだろな野茂は
だからこそ言うほどか?てことになる
これは凄いこと

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:52:47.04 0.net
評価されようにも勤続年数と瞬間最大風速のどちらもカスみたいな日本人選手だらけの中でよく貢献した

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:41:01.48 0.net
メジャーを含めて勤続年数と瞬間最大風速どっちも評価出来る日本人選手って
イチローを例外として他に誰か居るとすれば野茂しか居ないよな

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:43:57.68 0.net
壊れる前のゴジラと松坂ですら物足りないか

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:46:52.28 0.net
ダルは完全試合とオールスター先発やれてたらね
惜しいとこでどちらも逃してるし

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:52:42.62 0.net
そもそも松井って活躍したの?
ジャップが騒いでただけで
全然活躍してたイメージないわ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:58:43.47 0.net
伊良部が言ってたが抑えとかならいいけど先発で長く活躍するには横の変化球が絶対必要だとか
縦の変化球だけで長く先発で通用してたのは彼が知る限り野茂くらいらしい

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:43:16.46 0.net
>>150
mvp

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 15:44:43.75 0.net
日本人としては開拓者として偉大だと思うけど
向こうでこれほど評価されてるのは結構意外

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:14:38.66 0.net
17奪三振とかやりまくってたんだから
そりゃ評価されるでしょう向こうでも

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:18:42.69 0.net
村田兆司とか野茂英雄とか佐々木主浩とかのホークボールは日本だと握りを見せられてバッターが分かっていても打てない球種だった
そのレベルの縦の変化球ならメジャーでも通用するだろう

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:24:48.70 0.net
野茂はフォアボールが多くて評判悪かったという側面もあることを忘れてはならない

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:26:39.77 0.net
>>1
何でノーラン・ライアンが1位なの?
そんなに過大評価?

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:39:14.56 0.net
メジャーリーグ史上最も過大評価されている投手とされたのは、ノーラン・ライアン。MLB史上最多の5714奪三振を記録し、ノーヒットノーランを7回達成していますが、以下のコメントがされています。

「ノーラン・ライアンは一度もサイ・ヤング賞を受賞したことがなく、それには十分な理由がある。ノーラン・ライアンはキャリアを通じて制球に苦しみ、数多くの四球を出した。292敗も喫しており、生涯ERA+(※)は112に過ぎない。
ノーラン・ライアンはMLB史上でTOP10に入るような投手ではない。」

※ERA+は、防御率を、球場の投手に対する有利度合いで補正した指標。100が平均で、それよりも高いほど良い投手、低いほど悪い投手とされます。参考までに、
生涯ERA+史上1位はマリアーノ・リベラの205、2位はペドロ・マルティネスの154です。

 また、野茂英雄が9位に選出されています。そのコメントは以下の通りです。

「野茂英雄はメジャーデビューの年に、全米を熱狂の渦に巻き込んだ。新人王を獲得し、これから野茂英雄はスターになるのだろう、と思われた。

 しかし、野茂英雄はその成功を長年続けていくことができなかった。にもかかわらず、野茂英雄は高く評価されすぎている。最終的に野茂英雄の生涯ERA+は98にまで落ち込んだのだ。」

http://sportshouse.seesaa.net/article/225936234.html

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:42:43.22 0.net
>>150
ヤンキース最終年のワールドシリーズだけ活躍した

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:45:28.83 0.net
>>158
通産成績324勝292敗なのね
確かに思ったより物凄い成績ではないようだ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:06:28.94 0.net
のもかまなげれば

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:17:45.85 0.net
>>147
ワールドシリーズのヤンキース松井は神だったろ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:22:53.27 0.net
>>162
そのワールドシリーズの最大瞬間風速だけは凄かったけど
勤続年数という点での評価は微妙だわ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:30:57.13 0.net
2〜3年かも知れんが松井の勝利打点数とか見てみろ
あのヤンクス打線でだてに4番打ってた訳じゃないとわかる

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:32:23.21 0.net
だから2〜3年でしょ

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:34:31.91 0.net
なんとかっていう大統領候補が野茂の名前を出してなんかやる気をアピールしてたのは憶えてる
もっともその候補はおじいでチーム名をブルックリンドジャースとか言ってかえって評判を落としてしまったようだが

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:35:02.19 0.net
松井ってWBC蹴った時からケチが付いた感じ
あれで日本が優勝してなかったら後で何て言われてたことやら

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:36:31.58 0.net
手首折っちまったからなぁ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:38:32.81 0.net
あの手首はVTR見てるだけでも痛そうなの分かる

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:40:41.00 0.net
無事これ名馬とはよく言ったものだ
名選手でも一度デカい故障すると高給リハビラーへの道まっしぐらだからな

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:41:45.98 0.net
ブッシュだよ
ポテトが書けない

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:54:45.49 0.net
野茂イチロー松井は別格
上原ダルマー岩隈が超えていけるか楽しみ

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:01:57.58 0.net
ケアロス
ピアザ
モンデシー
とか今でも覚えてるわ

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:44:31.84 0.net
>>170
手首破壊された原辰徳とかな

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:52:40.97 0.net
まあ松井秀のスラッガーとしての才能は評価するよ
でもやっぱ後半生の怪我とプロ以外の成績皆無ってのがマイナスだね

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:58:21.47 0.net
野茂は当時日本代表のエース級だったのにドジャースとの年棒は
最低保証年棒の900万円だったはず
日本選手はこんな評価だったんだよ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:13:33.81 0.net
マイナー上がりの新人扱いだから当たり前

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:16:16.19 0.net
えええ 今の選手は 前田は

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:17:36.76 0.net
江夏がメジャーじゃ通用しなかったんだろ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:18:44.28 0.net
今いってるやつみたいに通訳やら身の回りの世話してくれるのなんて当然なかったから大変だったと思うよ
コーチやチームメイトもなんだこいつって感じでコミュニケーション取るまで苦労したろうし

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:19:53.85 0.net
野茂とかが道を切り拓いたから井川とかあんな奴らが働かずにがっぽり稼げた

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:21:36.73 0.net
星野や長谷川がやっていけてたしな江夏はアメリカに馴染めなかった&怠け者だったんだろう

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:27:26.32 0.net
原って落合のバッティングを見よう見まねしてたよなあれで手首に負担掛けたんじゃないのか

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:30:46.14 0.net
>>167
もし蹴ってなかったら選手生命が5年くらい縮んでたと思う

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:40:33.78 0.net
まあ相当な地雷なんだよなNPB出身は
ものになったのはイチマツクマだけ
ダルマーもため息出る流れだし

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:44:56.72 0.net
日本だと野茂はそれほど評価されてないよな
イチローが別格過ぎるからだろうけど

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:45:03.11 0.net
>>179
NPBで限界感じて引退した後だしそりゃ無理だろ

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:49:44.66 0.net
四球出す奴はクソという流れだが打高の時代なんて出さざるを得ないだろ
今の日本ぐらい打低なら糞だけど

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:51:42.69 0.net
飛ばない球を非力打者がちょこちょこ当て逃げするNPBならストライクゾーンの中で勝負できるからバッテリーは楽だな

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:13:54.08 0.net
>>184
仮にWBC蹴ったから選手生命が5年延びたとしてもその期間の殆どがリハビラーじゃ・・・
まあ怪我しなかったら分からんかったけどね

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:32:43.91 0.net
松井は人工芝と体重増で膝やられたからどっちにしろきつかった

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:43:54.28 0.net
メジャーに行って生き返った斎藤隆

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 01:36:14.34 0.net
>>30
ヤンクス3連覇のジーターをリアタイで見てないだろ

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 01:38:22.21 0.net
WBCはもうメジャーの体質が問題だからどうしようもないわ
仮にワールドカップに選手出すの拒否するクラブが出たら代表選手どうするんだろうか

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 01:39:37.86 0.net
>>81
佐々木が出ると同点覚悟だったがなwww
ERA見てみたら、クローザー失格だからな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 02:19:34.95 0.net
ガニエからクローザーの座を奪った斎藤はすげえわ
オールスターも出たし

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:12:04.75 0.net
1年だけ斎藤は最強クローザーだったからな
ガニエの全盛期は凄かったけど

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 04:28:04.82 0.net
これがベイスでは使い物にならなくなってたんだから分からない話だ

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 05:10:50.33 0.net
大家の謎

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 06:42:28.07 0.net
楽天と横浜で日本一になった斎藤は凄すぎ

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 06:47:56.76 0.net
ライアンが過大評価ってどういうこと?

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 06:49:05.56 0.net
>>198
横浜でもクローザーなら活躍してたけど本人先発指向だったから

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:41:31.44 0.net
マックスズキも今やすっかり小原の旦那でタレント扱いだからな

総レス数 203
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200