2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Perfumeはもし80年代90年代に出て来ても売れただろうか?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:19:35.65 0.net
ネットやつべやDVDなどがない時代でも売れただろうか?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:21:58.17 0.net
Perfumeは映像ありきだからきびしいとおもう

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:24:25.32 0.net
フェアチャイルドくらいの売れ方ではと推測

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:25:09.00 0.net
80年代ならテレビあんまり出ないキャラだったかな?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:25:50.35 0.net
>>3
下がりすぎだろw
ポリリズムは売れたんじゃね

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:27:34.67 0.net
美脚美人

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:27:54.12 0.net
80年代ってレコードの時代か
キャンディーズくらいは売れたかな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:28:31.25 0.net
いもきんトリオくらいでは

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:28:49.02 0.net
80年代なら色物扱いだろうね

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:30:58.79 0.net
80年代なら売れただろ
テクノ歌謡扱いで

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:36:09.89 0.net
ヤスタカと細野御大がライバル関係に!

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:38:14.00 0.net
80年代はいまよりアイドルブームだったけど
口パクはほとんどいなかったよね

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:40:03.62 0.net
むしろ1発屋になってそう

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:40:12.43 0.net
要素がどれも現代的過ぎてifが成り立たない

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:40:25.62 0.net
踊る奴が大して居なかったからな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:41:00.00 0.net
てかハウスやエレクトロがどれだけ受けるか

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:41:40.90 0.net
のっちがブスだから無理だと思う

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:42:18.70 0.net
最近モミそればっかやな

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:47:04.46 0.net
AKBは80年代でも通用するだろうね

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:52:46.83 0.net
ハイスクールララバイも売れたから大丈夫

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:53:32.33 0.net
>>19
ソロアイドル全盛だったからどうだったかな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:54:25.66 0.net
Perfume自体の中身は80年代アイドルぽいんだよなあ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:56:06.67 0.net
>>15
風見しんごを思い出したけど、口パクなしですごい
http://www.youtube.com/watch?v=Z4pQ68S43j4

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:56:27.65 0.net
WinkやBaBeとかと同じような感じで80年代後半に売れそうな路線だと思う

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:56:40.96 0.net
キララとウララ的な

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 21:59:59.88 0.net
90年代はカラオケで歌える熱唱系が売れる時代だから
ヤスタカは通用しないよ
あの人たぶんそういう曲作れないだろうし

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:00:23.30 0.net
いや 風見しんごの歌はちょっとw

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:05:59.02 0.net
>>24
口パクは受け入れられるかな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:07:03.26 0.net
セイントフォーくらいは売れる

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:08:42.63 0.net
テクノやハウスが生まれる前にあのサウンドが出てきたらそりゃ売れるだろう
Perfumeがというよりヤスタカが

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:10:38.54 0.net
オートチューンがまだないから声加工は無理か
つーかDTM環境がまだない?

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:12:01.90 0.net
DTMどころか鬼高価なアナログシンセで波形弄るのがやっと

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:12:25.26 0.net
日本より海外で売れる
ていうかサウンドの革新性で世界中のミュージシャンに衝撃を与える

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:12:28.44 O.net
DTMはないがシーケンサはあったろ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:13:25.13 O.net
いくらなんでも80年代デジタルシンセあったろ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:15:31.08 0.net
80年代はサブカル的な位置で人気は出たと思う
でもサウンドはテクノポップで
メジャーな売れ方は絶対してない

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:18:35.59 O.net
80年代シンセの打ち込みサウンドは普通にあったが
パフュームサウンドみたいな質感にはならなかったはずだよ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:20:39.79 0.net
ディズニーのエレクトリカルパレードの曲ってあれいつごろ?

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:20:55.58 0.net
808 State - Pacific State (1989年)
https://www.youtube.com/watch?v=tLxDRePUwEY&index=51

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:21:27.51 0.net
デジタル言っても今みたいなPCMではないよな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:23:43.77 0.net
MIDI打ち込んでるヤスタカの姿が浮かぶ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:27:12.19 0.net
スターボーくらいかな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:29:42.98 O.net
80年代のシンセ使ったアイドルサウンドって
ウインクみたいなユーロビートディスコみたいなのが多かったはず

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:31:06.78 0.net
テクノってイロモノだよね
イモ欽トリオとか篠原ともえとか細川ふみえとか

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:33:14.57 O.net
どうしても音がチープだったから
チープさを生かすならそういう企画ものみたいになるのが自然だったんだろな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:34:49.54 0.net
テクノポップユニット名乗ってるが定義があやふやなんでどうとでも言えるんだよな
パフュ以降のアイドルソングは4つ打ちが主流化したと言えるけど

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:35:15.14 0.net
ダンスもまずヒップホップ在りきのコンテンポラリーだけど、当時は何が主流だ?
エアロビとかか?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:38:25.74 O.net
>>47
ブレイクダンス
参考例
風見慎五「涙のテイクアチャンス」

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:38:54.22 0.net
80年代っておニャン子みたいな素人芸が受けてた時代だぞ?w

10代であんなのいきなり出てきたら、日本どころか世界ひっくり返るわ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:40:12.08 0.net
聴く側でしかなかったけど機材が発達すれば
もっと複雑で重厚な音になるとは想像してた

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:40:49.61 0.net
ブレイクダンスなんてそれこそ入ってきたばっかり

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:41:02.96 O.net
>>50
逆だったねw

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:48:10.78 0.net
ヒカシューとかP-modelみたいなニューウェーブ的なテクノポップか

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:49:26.43 0.net
一風堂のすみれセプテンバーラブみたいな曲やってたかもな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:50:50.89 0.net
>>40
80年代にFM7とか有名なキーボードはFM音源だろうね

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:51:40.95 0.net
>>48
たた風見が何曲かやっただけで主流にはならなかった

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:52:27.43 0.net
>>49
おにゃん子と中森明菜とか渡辺美里が同時進行の時代

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:52:40.24 0.net
渋谷系からのハウスって変遷だから結局何に当てはめても違和感出るな
当時のサブカルはパンクとか完全なアングラしか無かったし

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:55:40.58 0.net
ミリオンは当たり前
ダブルミリオンはいけたな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:56:48.76 0.net
ダンスの質が段違いなので売れたとは思う
喋りは昭和のアイドル並みのブリブリなんで違和感もない

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:58:21.92 0.net
80年代はテクノポップやPV全盛だから売れた

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:00:37.32 0.net
小室 僕が驚いたのはヤスタカが作ったPerfumeの575(2010年)って曲、あれ、1990年代だったら多分100万枚売れていたと思うよ。
http://ameblo.jp/ksykfan/entry-11018112478.html

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:03:12.02 0.net
キララとウララに次ぐぐらいには売れたと思うわ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:08:14.85 0.net
80年代のアミューズ三人組アイドル 

Lady oh!「ラジオっ娘」俳優の古田新太の嫁 西端弥生在籍

茅ヶ崎サンライズ - ラジオっ娘 (Lady,Oh !)
https://www.youtube.com/watch?v=XpTa2-g8RBE

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:26:42.98 0.net
今なら
もっと売れていい
レベル的に
それを凡人どもが許さない
腐った社会

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:29:30.76 0.net
当時はアイドル全盛期だったんだけど「ダンスミュージック」はまだまだ普及し始めの頃
荻野目洋子が「ダンシング・ヒーロー」で一世風靡したくらいで
本格的に踊れる子は、安室(92年デビュー)まで居なかった

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:34:38.72 0.net
かくし芸大会や水泳大会やドリフのコントに出演するPerfume

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:36:13.37 0.net
売れなかったらおっぱいポロリしてたかも

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:37:14.04 0.net
寝起きドッキリで鶴太郎に歯ブラシを汚されるPerfume

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:40:03.57 0.net
80年代ならちょいエロ学園コメディやってたろうな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:40:10.68 0.net
三宅裕司の番組に駆り出されてそう

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:48:45.40 0.net
>>66
一応ベイブは頑張って踊ってた
可愛くないからすぐ消えたが

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:48:56.11 0.net
80年代ってYMOだとテクノデリックや浮気な僕らの頃だよ
DX7やEmulaterIIもあったし普通にデジタルサウンドだぞ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:50:57.00 0.net
近未来に売れるのがPerfume

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:51:24.14 0.net
新し物としてのデジタルサウンドと今のテクノやハウスは立ち位置が違うからなぁ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:53:57.17 0.net
シンセサイザーが新しいものとして受け入れられたのは
70年代のアナログシンセサイザーまで
FM音源なんかは8ビットパソコンやテレビゲームで普通に使われてたぞ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:56:29.17 0.net
パソコンやテレビゲームそのものが新し物やん

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/08(金) 23:58:15.82 O.net
まったく知らないんだが
ああいうパフュームみたいなサウンドって
DTMで作ってシンセで鳴らしてるわけ?

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:00:46.24 0.net
ただDX7はFM音源でそのあと出てきたPCM音源ほどの音は出せなかった

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:02:45.42 0.net
今はあらゆるジャンルの曲が生楽器を用いずDTMのみで作られる

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:03:15.16 0.net
>>78
PCのみソフトシンセでトラックダウンまで中田自身がやっておしまい

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:03:33.34 0.net
>>78
PerfumeはCubase完結
DTMの市販ソフト

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:04:56.95 O.net
じゃあスタジオいらないのか

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:07:38.98 0.net
>>69
月曜ドラマランドで変なドラマの主演をやらされる三人を見てみたい

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:07:41.23 0.net
レコーディング経費が掛かんなくなったのでCD売れなくなってもやってける様になったんだよね

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:08:17.89 O.net
そのソフトシンセの機能が80年代とは格段に違うってことか

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:09:59.22 0.net
>>85
レコーディングスタッフどころか、プロデューサーまでもが使い捨ての時代に突入してるからね

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:11:52.47 0.net
スケバン刑事の風間三姉妹がPerfume

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:12:38.85 0.net
仁義なきスケ番になってしまうな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:13:48.08 0.net
中一コースとか中一時代の巻頭で水着グラビアなPerfume

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:17:56.36 0.net
80年代だとデビュー当時の昔のルックスからあまり進化しませんぜ
そんなPerfumeが売れるかな?

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:19:48.11 0.net
>>91
B級だった井森も島崎和歌子も森口も美人だもんなあ

93 :。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:21:33.61 O.net
【尾形春水17歳BDイベント決定!】
2月15日(月)
会場→赤坂BLITZhttp://pbs.twimg.com/media/CQ1pjHhUwAAP5E9.jpg
@17:00〜
A19:30〜
※参考でディファ有明座席数1,273人
赤坂BLITZ収容人数1,298人
はーちん人気凄い!めちゃ優遇されてるぞっ!(笑)
会場赤坂BLITZ→元々映画館で映像音響抜群らしい‥

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:32:08.88 0.net
今って整形もメイク技術も上がりすぎ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:32:39.99 0.net
あのねのねにセクハラされるあ〜ちゃん

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:35:13.89 0.net
空港の金属探知器でオモチャを発見されるのっち

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:37:00.41 0.net
のっち
あーちゃんだって持ってるもん!

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:53:08.94 0.net
何か8、90年代と機材は変わらんねーみたいな事言ってるやついるがなわけねー
日進月歩で進化してった機材で作った今の音と80年代じゃまったく違う
EDMの音楽進化って完全に機材依存だし

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:02:22.16 0.net
PerfumeがYMOの位置にいたかもしれない

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:06:14.23 0.net
コンピューターおばあちゃん歌ってた変なバンドみたいな立ち位置だったかもしれん

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:36:24.60 0.net
>>86
ソフトシンセどころか家庭用パソコンすら無かったよ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:07:41.57 0.net
80年代に第一次パソコンブームがあったよ
PC-8801とかMSXとかの8ビット機

千葉の田舎の中学校だがクラスの男子の半数はパソコン持ってた
サザエさんですらカツオのクラスメイトが
パソピアって東芝製のパソコン持ってるって設定だった

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:13:02.03 0.net
EDMってアナログもしくはバーチャルアナログで
機材的にはFMやPCMの頃より70年代に回帰してないか?
各メーカーも往年の名機を復刻してるし

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:03:02.74 0.net
意外にコーラスグループになってたかも

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:43:31.11 0.net
>>65
パフュカスじいさんw

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:41:59.08 0.net
Perfumeのアナログレコードが大人気

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:43:36.13 0.net
>>19
すでにおニャン子が…

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:06:47.18 0.net
後世に残る名曲だらけのPerfumeだと
レコードにしても売れるんだな

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 11:56:49.17 0.net
ボックスで2万円で売ってるけどそこそこ売れてそう

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:26:56.13 0.net
来生たかお作詞のマカロニ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:49:47.12 0.net
80年代風なアレンジの曲といえばNIGHT FLIGHT
https://www.youtube.com/watch?v=vQpQz9FWBfo

総レス数 111
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200