2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FFって前輪ばかりに負担かかるからFRのが良いよな?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:50:02.76 0.net
レースカーはFRだし

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:51:40.35 0.net
AWDが至高でFRもFFも妥協の産物でしかない

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:57:27.67 0.net
AWD最高!
https://www.youtube.com/watch?v=HPUPdvlnBqs

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:08:19.39 0.net
動画のリンク張るだけの人生か
ショボいやっちゃなあ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:12:46.93 0.net
サーキットを200キロで走るならともかく
その辺の道走るくらいなら負担もクソもない
むしろ燃費のいい車は皆FFな点から考えるとFRの方が構造的に無駄な部分が多いのでわ?

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:24:00.02 0.net
>>1
「の方が」の「方」を省略する事が流行ってんのか?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:31:35.66 0.net
普通に走ってるだけならFRの方がタイヤには優しいな
FFは前輪ばかりが減る

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:33:02.80 0.net
>>1
MRの間違いじゃ
現代のFRのレースカーってツーリングカー以外はパノス エスペラント GTR-1 ぐらいしか無いんじゃね
結構前だけど

>>2
AWDって低μの路面かタイヤの性能が限定されている場合の一つの解決手段であって
その二つの制限がない場合メカニカルロスや重量増加のデメリットがあるから
サーキットでレースタイヤを使う場合は不要

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:44:26.51 0.net
ラリーカーは?

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:56:59.49 0.net
上でいう低μ路がラリーカーだけど
路面の悪いグラベルならともかく
ほぼ舗装路のターマックなら軽いFFが速い
要するに路面状態が悪くなければ駆動輪に関係なく軽いほうが速い

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:03:40.31 0.net
ファイナルファンタジーの戦闘の前衛の話かと思ってスレ開いたからちんぷんかんぷんだった

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:06:07.42 0.net
タイヤぐらい買えよ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:09:16.25 0.net
FFの後タイヤみたいな人生を送りたい

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:13:14.15 0.net
FFはトラクションの問題から大出力化に限界あるでしょ
昔のWTCCとかフロントミッドシップ化してるから発進時に簡単にホイルスピン起こしてたな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:41:03.31 0.net
FFの利点てのはなんなん?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:41:37.87 0.net
FRは冬場は棺桶化する

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:42:26.57 0.net
>>14
FFは出力制限・重量制限があると生きる

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:45:38.59 0.net
>>15
室内広くできる
車重軽くできる
メカニカルロスが少なく燃費も良くなる
コストも低く低価格にできる

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:50:00.49 0.net
昔ならミニでポルシェに勝てたぞ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:53:39.50 0.net
>>18
最初に採用された時の理由は直進性に優れてるからだった

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:56:19.27 0.net
プロペラシャフトがないから床面をフラットにできるも追加で

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:56:26.71 0.net
雪が降らなく路面凍結も無い地方ならFRでも構わんが
雪が積もったとき小さな坂も登れず渋滞を引き起こすFRの惨めなこと

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 18:59:34.70 0.net
雪が積もったときFRは弱くFFは強いの?
FRってパワーがないの?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:04:19.35 0.net
右折で前輪の向きに関係なくまっすぐ突っ込んで行くFF車

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:05:27.58 0.net
滑りやすい路面では駆動タイヤの上に重しがあるほうが有利
昔FRしかない時代は後に人を載せて脱出したりしてた

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:06:43.04 0.net
FRは後ろが軽いからトラクションがかからずタイヤが空転
FFは一番重いエンジンの重みで路面に食いつく

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:15:57.47 0.net
最近は背の高い車が多いんだからRRにすればいいのに

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:17:28.01 0.net
エスティマとかMRだったよな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:19:56.34 0.net
>>28
初代だけ
あとはずっとFF

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:21:22.21 0.net
>>27
整備性悪くなるよ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:22:43.71 0.net
まぁRRにしても冬道ではFRと変わらん
後輪駆動は後ろから押す、前輪駆動は引っ張る
リヤカーが前で引っ張るのは理にかなってるからだ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:27:01.44 0.net
RRは滑ったら即大事故だから

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:30:12.12 0.net
雪が降る土地は大変だな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:33:33.13 0.net
雪ほどではないが雨でもあてはまるぞ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:37:05.61 0.net
>>27
スバルのサンバー(ダイハツのOEMじゃない先代)のいろいろな問題を調べれば
他のメーカーがFRを採用してRRにしない理由がわかるよ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:37:12.19 0.net
明け方路面が凍ればどこだっていっしょだ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:37:13.33 0.net
滑るから面白いんだろ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:44:19.29 0.net
鹿島優勝

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:45:03.42 0.net
鹿島優勝です

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:45:17.01 0.net
鹿島優勝
ねねねねね

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:50:34.72 0.net
>>6 「の」自体にその次の名詞を省略させられる機能が昔からあるから

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:52:10.33 0.net
4WDってのがあるから

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:53:31.15 0.net
FFのVTECからFRのVTECに乗り換えたけど両方それぞれに面白さがあるよ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:55:41.65 0.net
FR?
S2000?

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:59:37.29 0.net
アルトワークス買おうと思ってるんだけど
FFと4WDでまだ迷ってるな
ミニクーパーSもFFだからもうFFで良いかなと思ってるが

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:00:42.21 0.net
昔のミニ四駆だとFRが普通だったな
FFは確かにコースアウトしにくい印象だが

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:15:43.42 0.net
昔はミニ四駆なのに四駆じゃないの?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:17:33.36 0.net
ワークス買うなら4WDの方が良いぞ
FFのトルクステアはやっぱり興を引かれる

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:18:11.98 0.net
軽トラみたいに前輪の上に人が乗ってRRにすれば前輪降臨のトランクションも車内のスペースも問題ない

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:20:31.90 0.net
>>48
またそういう人が迷うことを言うw

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:29:05.00 0.net
わざわざスポーティなのを買うのにFRと4WDならわかるがFFと4WDで迷う意味が分からない

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:31:35.89 0.net
まあFFの尻の軽さを楽しみたいタイプもいるから

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:34:05.40 0.net
FFの引っ張られてる感に慣れると
FRって怖い

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:34:50.69 0.net
ラリーだと事実上FFと4WDしか選択肢が無いからな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:34:56.80 0.net
でも今時町乗りでFFと4WDの違いがわかるようなことってないだろう

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:37:05.47 0.net
FFベースの4WDだと普段はFFで走って
状境に応じて後輪にトルクを分配するから
街乗りではFFと何も変わらない

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:39:14.76 0.net
5AGSってGTRとかみたいな普段はATで走りたいときはクラッチなしMTになるやつのこと?

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:39:52.89 0.net
四駆は重いじゃん

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:43:13.08 0.net
>>1
性能的にはFR
コストダウンとか車内の広さはFF

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:44:00.03 0.net
軽レベルだと太り具合程度の差で4WDを選ばないのは
タックイン使い奴くらいだろう

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:46:28.44 0.net
四駆は燃費悪そうなイメージ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:46:38.23 0.net
レイアウト的にFRがいい所なんてほとんどないはず
でかいエンジンが無理なく積めるくらい

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:46:41.52 0.net
FFって走り方にコツって有るの?

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:48:15.56 0.net
FF独自のテクはあるが
気にしなくてもいいよ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:48:42.63 0.net
スローインファーストアウト
わりとマジで

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:49:52.34 0.net
日産がFFでルマンに参加してたな
なお今年

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:51:34.02 0.net
トルクステアってハンドル切ってないのに曲がっちゃうの?FFってそんなことがあるの?
やばくね?

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:51:45.51 0.net
FFって急ハンドル恐くない?

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:55:47.54 0.net
FFに明らかなクセがあったのって70年代までだろ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:55:56.24 0.net
>>67
そんなの300馬力もあるような車だけだから

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:57:37.72 0.net
FFでハイパワーっていくつくらい?
280psのFFってある?

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:58:17.70 0.net
普通は車重の負荷に吸収されるからバカみたいな勢いで飛び出さなければほとんど問題無いよ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:00:40.95 0.net
FRの方がなんとなく運転しやすい気がする

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:00:49.78 0.net
ガッツリイニD世代だからFR信者
車なんか買えないけど

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:02:34.79 0.net
ドアホウFF車といえばテーマ8.32を思い出す
フェラーリのV8エンジンをFFに積んだやつ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:02:57.81 0.net
ミューが低いところではハンドル取られる程度
ただ軽レベルだとタックインかひっくり返る可能性はまだまだある
まあ最近のは横滑り防止装置とかいっぱい付いてるからな

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:04:00.99 0.net
アルファードの3.5Lは280馬力だな

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:08:19.12 0.net
>>71
シビックタイプR
310馬力

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:14:40.96 0.net
>>73
なんとなくじゃない

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:15:42.44 0.net
ブイテックターボなんてあるのか

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:26:58.00 0.net
4WDの方が部品点数多いし重いから故障しやすいとか燃費悪いとか
言うが実際どうなん?

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:44:40.05 0.net
燃費が悪いのだけは事実

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:47:36.83 0.net
重いから上り坂で遅い

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:49:17.85 0.net
ターマックラリーではFFが最速

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:51:10.23 0.net
FRも重い

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:57:58.77 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ghGvgsbdvRI
このくらい乗れるようになりたいな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:58:03.63 0.net
>>45
FFでいいよ
ワークス4WDはビスカスカップリング一つの完全なるスタンバイ式(フロントタイヤが滑った時のみ駆動)
普段はFFにデッドウェイトがついているだけの非常に効率の悪い状態だから
雪国なら良いけど
いわゆる生活四駆ってやつだよ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:59:02.00 0.net
FRってなんだよ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:00:14.49 0.net
ローテーションするだろ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:01:10.38 0.net
>>88
フロントエンジンリアドライブ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:12:29.65 0.net
FFじゃないと冬は怖い

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:14:59.84 0.net
俺のバイクはRF

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:42:22.21 0.net
>>87
へぇー
じゃあFFで良いかな〜という気がしてきたよ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:45:26.59 0.net
四駆でいいじゃん
万能だぞ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:47:36.33 0.net
> ロントタイヤが滑った時のみ駆動
常時4wdよりむしろいいじゃん

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:48:48.16 0.net
>>94
重い
極低速目いっぱいハンドル切った時の独特の感じが嫌

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:46:48.09 0.net
FFは前輪が減るけど後輪とローテーションさせればけっこうもつイメージ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:49:24.97 0.net
タイヤがすべるとか普通に暮らしてるとあんまないよな
雨の日にアクセル強く踏みすぎると一瞬すべるけど
別に四駆にするほどのこともないような…

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:56:42.81 0.net
バスはRRだけど直進安定性はどうなの

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:58:19.30 0.net
LLは?

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:00:35.26 0.net
戦車はRF
これ豆知識な

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:01:12.86 0.net
VWとポルシェとタトラは親戚か
RRだし

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:02:36.15 0.net
ニッポン放送はLF

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:03:25.99 0.net
戦車はキャタピラじゃねーか

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:06:28.65 0.net
昔のルノーはRRで日野自動車もライセンス生産してた
これ豆な

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:06:32.07 0.net
このまえファミレスの駐車場入るときに段差で後輪が浮いて立ち往生しているスカイラインがいたな

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:07:20.85 0.net
ATESSA E-TSは神
日産901運動の賜物

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:11:23.93 0.net
お前らがしつこいからFFをNGにする

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:53:05.60 0.net
普段はFRでいざとなったら4WDのジムニー最強

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:22:32.26 0.net
>>101
今の戦車は大体RR

>>104
起動輪っていうキャタピラを動かしている歯車みたいな車輪が普通の車の駆動輪に相当する

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:57:49.20 0.net
接地面は中央

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:07:56.49 0.net
>>92
250RR
だけど駆動はMR

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:40:53.92 0.net
バスはRRだよな

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:51:53.88 0.net
4WDの場合はエンジンがどこにあろうが4WDでひとくくり?

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:13:01.02 0.net
今はAWDだな

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:15:19.96 0.net
4WDにしろAWDにしろそれだけだとフロントエンジン前提でミッドシップやリヤエンジンならそれを付け足して言う感じじゃないかな

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:17:59.01 0.net
>>99
あまり良くないというのをどこかの記事で読んだことがある

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:26:47.24 0.net
子供の頃日産のMID4に憧れてたわ
てっきり市販化するもんだと思ってたし

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:06:09.95 0.net
FFミッドシップのアコード・インスパイヤ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:06:40.51 0.net
>>117
でも客室スペースとるために致し方ないんだろなあ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:17:48.56 0.net
エンジン全体がフロントアクスルより前がフロントエンジン
フロントアクスルとリアアクスルの間ならどこでもミッドシップエンジン
リアアクスルより後ろにあったらリアエンジン?

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:12:00.10 0.net
FFだと前に荷重かけるためにフロントアクスルより前に載せてるってだけであんま関係ないのでは

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:52:25.82 0.net
運転席が中心だろ普通は

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:09:33.26 0.net
三菱アイはMRというべきかRRというべきか

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:10:41.73 0.net
V35系以降のスカイラインも「フロントミッドシップ」を謳っている

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:45:24.56 0.net
>>103
FRは福岡、RRは沖縄、MRは石川、FFは沖縄にあったけどなくなった

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:06:04.20 O.net
>>124
あれ一応MRってくくりだったような

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:31:45.97 0.net
三菱アイでクーペ作って欲しかったなぁ マツダR360クーペみたいの

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:22:34.18 0.net
>>127
じゃ床下つうか後部座席下にエンジンすっぽり納まるんだなあ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:04:08.50 0.net
ギリMRってところでは?
http://i.imgur.com/F3YsMFi.jpg

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:18:30.60 O.net
トヨタがMR2とかでやったのと似たような手法ってことかな
FFのパワートレインを後ろに持っていったみたいな
つーかホンダZも似たような感じだったよね

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:44:48.53 0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org696844.jpg
FRの方が速い

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:23:06.92 0.net
今売ってる車ではスバルWRXってのがカッコイイ
でも420万とかするのでとても買えない

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:13:18.89 0.net
スバルWRXは凄い性能だけど
格好は悪いと思う人の方が多いんじゃね

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:15:12.44 0.net
RRってバスみたいなやつでしょ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:23:50.97 0.net
ポルシェ911もな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:42:54.16 0.net
>>86
マニュアルで左足ブレーキってできるんだな
よほど慣れたコースでないと無理じゃないかと思うが

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:47:04.37 0.net
>>132
86とBRZの最高速の遅さが際立ってる

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:21:40.88 0.net
歴代インプレッサは車としてはよかったけどどれもちょっとダサかった
今のWRXはカッコイイと思う
乗ったことないけど速いだろうし

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:25:00.31 0.net
WRXは若い人向けの車だからおっさんが乗っても痛いだけ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:27:43.90 0.net
そこでWRX S4スポルヴィータですよ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:38:23.51 0.net
若い人があんな高いの買うかね?
俺40だけど買えないぞ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:50:49.36 0.net
日本じゃ多分40は若い方に入るはず

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:54:51.92 0.net
普通のなんちゃない緩いカーブでケツ振った瞬間に1は激しく後悔することになるだろう
あんま車なめない方がいい

総レス数 144
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200