2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長嶋引退以降でプロ野球の最盛期っていつなの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:43:46.46 0.net
西武黄金時代なのかイチロー旋風の頃なのか

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:46:48.84 0.net
ファミスタが作られてアーケードにも野球ゲームがあった頃
80年代かな?

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:47:02.79 0.net
王が756号打った年だよ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:52:54.53 0.net
80年代 西武黄金期
90年代 野茂、イチロー、松井
00年代以降 低迷

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:55:13.74 0.net
歴代最高視聴率は1994.10.8の中日対巨人
日本シリーズだとイチローが初優勝した巨人対オリックス

まあどっちも長嶋監督だね

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:57:40.42 0.net
日本プロ野球の歴史は長島茂雄の歴史と言っても過言ではない

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:59:49.18 0.net
巨人戦の年間平均視聴率が史上最高の27.1%だった1983年

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:04:23.90 0.net
90年代前半だろうね
それ以前は巨人戦以外はイマイチだった

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:05:11.20 0.net
斎藤槇原桑田とかそのへんじゃないの
巨人以外は強くても盛り上がりという意味では
それほどすごいことにはならない

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:06:54.21 0.net
プロ野球がつまらなくなったのは長嶋が他球団の四番を巨人に引っ張りまくってから

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:08:34.13 0.net
>>10
要するにFA制度が始まってからってことでしょ?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:11:23.69 0.net
MLBに選手移籍するようになってからNPBだめになったな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:12:00.31 0.net
松井清原落合が巨人にいたころ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:12:46.79 0.net
>>12
FAよりこっちだと思う

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:13:58.04 0.net
イチローVS松坂の対決あった頃が最後だったな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:14:58.46 0.net
江川全盛の83年くらいが一番視聴率高かった

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:16:39.23 0.net
阪神唯一の日本一達成した1985年は部活サボって教室テレビで試合見てたわ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:29:57.38 0.net
>>4
パリーグは00年代後半好きだったけどな
ダル、岩隈、杉内、涌井、成瀬、金子といったエースがすごかった
二番手以降も充実してたし

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:42:36.36 O.net
原、江川、中畑時代の巨人戦のほうが長嶋、王時代より視聴率は良かった。

総レス数 19
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200