2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会学者・古市憲寿「サッカーは全然点数入らないから試合に動きがなくて見ててもつまらない」

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:09:30.55 0.net
ワイドナショーより

古市憲寿
http://nagasakifufu.com/wp-content/uploads/2014/11/650cda1d82f2ee6c896f4d1bcb7e4288-1.jpg

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:21.36 0.net
この人みてると周りが無理に笑ってやらなくてもいいだろとは思う

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:29.70 0.net
野球サイコー!

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:32.67 0.net
見事なまでの自己紹介

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:40.76 0.net
レイシズム発言したやつか
目立つ言動で注目を浴びたいだけだよねこの人

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:10:45.64 0.net
松本「ボール三つ使ってやればいい」
前園「それは面白そうだからあり」

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:02.71 0.net
【 ヘアヌード写真集 】 とある高齢独身派遣( コラムノフ スノー @masuzu )の独り言 【 早熟なエロス 】

コラムノフ ( スノー @masuzu )「二十歳過ぎて脱いでもしょうがないでしょう。」
コラムノフ ( スノー @masuzu )「全裸だからイイって訳ではないのがエロの難しい所ですね。」

【下を向いて歩こう】 2011年11月03日 「なんで仲村みうはヘアヌード写真集を出してしまったんだろう」
http://arukou.blog.jp/archives/52347559.html
 ちょい、古めの記事。 うーん、なんで脱いじゃったんだろう。 勿体無い。
 記事にも書いてあるけど「早熟なエロス」が売りだったのに二十歳過ぎて脱いでもしょうがないでしょう。
 はっきりいって胸がデカイでもなく、スタイルが抜群にいいわけでもないのに。
 見えそうで見えないとか、隠すポーズやバリエーションでエロさを演出していたのに全部脱いだら先がないじゃん。
 まあAVとかあるかもしれないけどあまり、その辺は関心が沸かない。(原文ママ)
 AVならこの子で有る必要はないしね。 全裸だからイイって訳ではないのがエロの難しい所ですね。

http://i.imgur.com/tz5mdJ5.jpg http://i.imgur.com/NJfzgMQ.jpg
http://i.imgur.com/UP0Ukb6.jpg http://i.imgur.com/NucmzlZ.jpg
http://i.imgur.com/5YkYbQj.jpg http://i.imgur.com/Yt1VDZc.jpg
http://i.imgur.com/pUJ3Yqk.jpg http://i.imgur.com/Orlio4a.jpg
http://i.imgur.com/Et3oXjU.jpg http://i.imgur.com/pWN44zb.jpg
http://i.imgur.com/Au1y1h0.jpg http://i.imgur.com/DaBwVw3.jpg

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:03.14 0.net
その通りじゃん
サッカーなんて知恵も手も使わない

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:16.38 0.net
外人は劣化が早いとか言って叩かれてたよね

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:29.98 0.net
典型的馬鹿の発言

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:35.57 0.net
「試合の動き」=点数って典型的なゲーム脳なんだろうな
俺自身はサッカーに興味無い人間だけど>1の意見には寒気を覚えるわ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:41.60 0.net
正論

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:11:52.41 0.net
バスケでも見てろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:12:07.94 0.net
見事なまでの焼き豚脳

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:12:11.91 0.net
サッカーってボールの動かし方と選手がどう連動するのかのダイナミクスを楽しむもんだとおもう

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:13:01.20 0.net
>>14
ちなみにこの人野球のことも全く興味なくてルールとかわかんないらしいぞ
さっきワイドナショーで発言してたけど

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:13:19.42 0.net
え?
古市って読書感想文作家をやめてホリエモンみたいな炎上芸人に路線変更したの?w

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:13:21.48 0.net
てかベッキーやらんのか

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:13:26.68 0.net
いいな古市は

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:13:53.67 0.net
電通が「負けられない戦い」「国どおしの威信をかけた戦い」「世界中サッカーに夢中」
とか2002年日韓大会に向けて国から大量の税金もらって頼まれて洗脳する前まで
サッカーって人気薄だったからなぁ
だんだん02年から14年も経過してサッカー洗脳も薄まりつつあるし
テレビばっかり見ている連中ってすぐ引っかかる

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:14:00.00 0.net
>>14
野球じゃなくてバスケじゃね
野球も点入らないときは全然入らないし

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:14:01.76 0.net
陳腐

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:14:10.62 0.net
何?また競技人口がアジアと北中米の一部しか居なくて消費カロリーがゲートボール並の焼き豚の発言?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:15:04.68 0.net
サッカーでは身体が疲れる選手より頭が疲れる選手が良い選手だと言われる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:15:31.53 0.net
どこにも「野球」なんて書いて無いのになんでサカオタって過剰に野球に反応すんの?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:15:43.62 0.net
サッカーって球転がしてるだけで専門性が全然無いもんな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:16:29.29 0.net
エセ東大生こと古市

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:16:48.77 0.net
スポーツ自体興味ないて言ってたな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:16:49.07 0.net
もしかしてスピードメタル愛好家?

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:16:54.92 0.net
世界で1番普及してるスポーツだから問題ない

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:17:16.73 0.net
競技人口来たなw
マイナーな日本語使ってマイナーな剣道とか相撲とか
マイナーな邦画とか、マイナーな小説とかマンガとか
喜んでいるこの国から出ていけよw

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:17:20.33 0.net
アメリカは勝手にサッカーのルール変えてロングシュートは2点
とかやろうとしてFIFAに怒られた

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:17:52.28 0.net
点数以外に見る観点を持ってないからこういう発言になるんだな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:13.26 0.net
>>32
流石3ポイント脳

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:24.41 0.net
土人の人口が多くて土人が喜べば、日本人も米国人も喜べるはず!
そんなわけないだろ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:31.92 0.net
適当な事言ってるようだけど意外と本質を突いてるわ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:38.46 0.net
慶應SFCからザル試験を経て東大の大学院に入って学者ヅラしてるエセ東大生の古市

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:43.92 0.net
もうこれでいいじゃん
http://i.imgur.com/IMU3fu6.jpg

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:44.15 0.net
競技人口はバスケ>>サッカーだし
そもそもラン系がナンバーワンだし

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:18:53.87 0.net
>>23
仲間の多さ自慢したいのなら中国人になれ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:19:05.90 0.net
てかこの人スポーツ自体興味ないからね

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:19:06.72 0.net
電通が洗脳しそこなったJリーグの悲惨な状況

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:19:10.18 0.net
>>1
さゆみんと☆从*・ 。.・)ノ ◆Sayumi/z1Uさんスレ立て乙です
複数の固定ハンドル等を駆使して成りすまし自演連投でのスレの埋め立てと
御自身の運営サイトや複数のTwitterアカウントでの各種工作お疲れさまです
PCやネット関係にも精通されていて画像の加工もお得意のようですし
膨大な量のエロ&グロ画像の収集もされているようですね
50歳過ぎているのに毎日24時間アイドルとSEXを中心に妄想と自問自答を繰り返すのは楽しいですか?
総スレ数減らされないために必死で活動されてますが重度のネット依存症のようなのでお大事に
狼にはみんとさん以外に住人が居ない事が運営にバレると「遊び場」を奪われちゃいますね
もう少し上手く成りすまさないとひとりで埋め立ててるのバレバレですよ
アンチスレ乱立させるのにお忙しそうなので一応保全しときますね

ひとりで狼を中心にスレ立てと荒らしを続ける自称「筆頭アンチ」のプロファイル #1
http://fushiginahitobit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6738014
佐藤優樹ちゃんに対し誹謗中傷を続ける粘着アンチについて考察するスレ〜その1
http://fushiginahitobit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6521471
娘。メンに対し誹謗中傷を続けるアンチのまとめwiki〜Part 1
http://fushiginahitobit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6564491
娘。メンに対し誹謗中傷を続けるアンチのまとめwiki倉庫〜Part 1
http://fushiginahitobit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6592797
自称「筆頭アンチ」のプロファイル番外編/エロ・ネタ&下ネタまとめwiki倉庫
http://fushiginahitobit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6749048
自称「筆頭アンチ」のプロファイル番外編/捏造と手法の解析 #1
http://fushiginahitobit.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6766104

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:19:17.59 0.net
まだ博士号も取ってないエセ東大生テレビタレントの古市

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:19:22.77 O.net
詳細は違うけど前にデーブスペクターもサッカーは点が入らないのがアメリカ人にはつまらないとか言ってた。
最近はアメリカのサッカー人口も多くなってるけど。

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:20:23.18 0.net
バスケやアメフト最高や!サッカーは点が入らないしつまらないと言ってたアメリカではここ数年でサッカーが凄く浸透していってる

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:20:40.44 0.net
>>39
そなの?
リングある舗装されたコートとか空気入ったボール無いと出来ないから発展途上国とかじゃ流行ってないんじゃないの?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:20:45.57 0.net
東大の教員じゃなくてただの学生のくせにブランドを笠に着て情弱相手に情弱本を売りつけてる古市

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:21:01.61 0.net
アメリカもサッカー人気高くなってるんだよな
特に下の年代の子のサッカー人工が増えてる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:21:18.57 0.net
どんなゴールでも一点っていうのがね

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:21:37.26 0.net
http://i.imgur.com/U8MtOHF.jpg

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:22:20.32 0.net
仮に東大院を修了したとしてもFラン大の非常勤講師にしか就職口がないであろうなんちゃって社会学者の古市

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:22:24.01 0.net
エクササイズ的な普及に過ぎんけどな
日本のドッジボールみたいなもん
大人になったらやらない

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:23:12.63 0.net
職業がニセ東大生テレビタレントの古市

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:25:01.83 0.net
MLS Cup final
year network rating viewer
2000 ABC 0.7 —
2001 ABC 1.0 —
2002 ABC 0.8 1.2m
2003 ABC 0.6 0.9m
2004 ABC 0.8 —
2005 ABC 0.8 1.1m
2006 ABC 0.8 1.2m
2007 ABC 0.8 1.1m
2008 ABC 0.6 0.9m
2009 ESPN 0.7 1.1m
2010 ESPN 0.4 0.7m
2011 ESPN 0.8 1.0m
2012 ESPN 0.7 0.8m
2013 ESPN 0.5 0.5m
2014 ESPN 0.6 1.0m
2015 ESPN 0.4 0.7m

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:25:31.28 0.net
>>47
女子バスケが普及してるからね

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:25:32.61 0.net
>>1
誰?有名な人?

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:25:52.74 0.net
>>55
減っとるやないか!

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:25:56.95 0.net
でもこういう人は点数いっぱい入るバスケは
展開早すぎてついていけないんだよな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:26:40.58 0.net
まあ30年くらい前までは日本人の過半数はこの人と同じこと言ってたけどね

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:27:07.21 0.net
そもそもこの人スポーツに興味ないからどのスポーツだろうと否定すると思うよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:27:21.15 0.net
>>59
やっぱ野球だな
アメフトやラグビーはルール理解できないだろうし

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:28:57.70 0.net
なにで話題になった人だっけ?
チョン顔なことしか覚えてないわ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:29:31.95 0.net
ごちゃごちゃしててどっちがどっちかわけ分からんって言ってたぞ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:29:43.54 0.net
ド素人だと見てる分にはつまらないと思う人も結構いるだろうけれど自分でやるぶんにはかなり楽しい球技だと思う

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:30:34.04 0.net
1ゴール15点とかにすればいいじゃん

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:30:44.66 0.net
バスケ見ればいいじゃん

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:30:49.47 0.net
サッカーはカタルシスのスポーツだからあながち間違いではないな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:30:55.56 0.net
野球のことも聞かれてたがまずイニングという概念を知らなかった
野球が攻守交代で9イニングずつやるということも知らないようだ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:06.97 0.net
古市へのあからさまな嫉妬が多くてワロタ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:08.21 0.net
全然攻めずにボール回し続けてもファールにならないのは問題だと思う

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:11.89 0.net
ドラクエみたいなターン制にしないとバカは理解できない

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:34.55 0.net
>>56
ちょっと調べて見たけど連盟に登録されてる競技人口だとバスケ4億5000万、サッカー2億5000万だね
純粋な競技人口とはまた違う気もするけどバスケ凄いわ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:31:57.41 0.net
>>69
これは嘘

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:32:16.61 0.net
>>23
プレイ人口が一番多いのはクリケットだっけ?

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:32:41.21 0.net
>>74
本当だぞ
回って言われたときに全然わかってなかっただろ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:33:40.87 0.net
もはや炎上芸人

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:33:49.29 0.net
ベッキーの話題をしないワイドなはヘタレ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:34:14.07 0.net
何にも知らなかったら観戦しててもよくわからんことが多いだろうな
婆ちゃんも野球のフォークで三振するバッター見て何で振るのって言ってたわ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:35:15.08 0.net
サッカーやると全然イメージしてるプレーが出来ない

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:36:12.31 0.net
>>76
表裏9回は知ってると言ってたろ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:36:14.76 0.net
>>79
PK枠外に蹴る意味がわからんとか言ってる人もよく見かけるしそんな感じか

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:36:17.30 0.net
こんだけ先進国の立場利用して注力しまくってるのにクソ雑魚なんだから根本的に向いてないんだろうな
指導に立てる人間とJFAが超クソなんだろうなって

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:36:55.36 0.net
>>82
まさにそれも言ってた
入れればいいのにって

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:36:58.72 0.net
サッカーは通常は点が入りにくいのに、PKになると異常に入りやすくなる
だからPKを取るためにゴール前の転び痛がり合戦になってる
はっきり言って欠陥スポーツ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:38:36.18 0.net
こいつの発言は誰もが思ってるがあえて言わない事をを空気読まずに言ってるだけだからツマラナイ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:39:18.52 0.net
ルール変えたら面白くなりそうなんだけどな

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:39:35.53 0.net
奇をてらって目立ちたいだけだからな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:39:52.33 0.net
サッカーは野球以上のパワースポーツになりかけているからな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:41:06.67 0.net
汗でビショビショのユニフォームを交換する悪習から止めさせるべき
酷い嫌がらせ合戦

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:41:09.28 0.net
こいつ自体スポーツ興味ねーだろ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:41:54.02 0.net
テレビばっかみてる女が支持してそう

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:43:44.37 0.net
こいつスポーツみてないのに何言ってるの?

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:45:14.04 0.net
>>14
サッカーつまらん=焼き豚かよ
アホ過ぎ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:45:36.99 0.net
1-0が一番面白いんだけど

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:46:01.10 0.net
>>89
野球とかパワー要らないだろ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:46:26.29 0.net
野球の完封

はい論破

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:47:35.77 0.net
みんなつまらないと思ってるからJリーグの人気がない

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:47:48.02 0.net
>>96
MLB見てみればわかる
技術もそうだが根本的なスペックが日本人と違いすぎ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:47:50.51 0.net
>>94
焼き豚涙目だな
自殺しろよ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:47:50.87 0.net
炎上狙いすぎてうんざり

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:50:38.69 0.net
野球は点が入らなくてもピッチャーの攻防戦みたいな見方があるけどサッカーは単につまらなくなるだけだもんな
DFやキーパーが軽視されすぎの不人気メン揃いだからだろう

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:50:43.28 O.net
ラグビー見たあとサッカー見ると
わざと倒れる演技がクズ過ぎて困る

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:50:57.18 0.net
逆転の可能性がない欠陥スポーツ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:51:31.37 0.net
人がよく動いてるのはサッカーだぞ
数字しか見てないのかな?

106 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:51:46.24 0.net
点が入りまくるスポーツの方が面白くないだろ
点が全然入らないから面白いんだよ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:52:23.29 0.net
かわいそうだな
もっと素直になればいいのに

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:52:41.49 0.net
体格が良くないともう勝負にならない
昔いた、小柄で活躍する選手とかおそらくもう出てこないよ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:53:04.44 0.net
サッカーは20分ハーフの40分ぐらいで終わるのなら見たい
今のは長すぎる

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:53:11.67 0.net
バスケも実際1時間以上だしそんなに点数どんどん入るのなんてないよ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:53:31.42 0.net
別に点が入りまくればいいなんて言ってない
点が全然入らないからつまらないって言ってるだけで

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:53:32.65 0.net
>>108
サッカー?
いまそんなんなのか

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:56:59.06 0.net
ラグビーで点が全然入らないとディフェンスが凄いのだと思われる
野球で点が全然入らないとピッチャーが凄いのだと思われる

サッカーで点が全然入らないと攻撃力のない下手くそ選手ばかりもしくは攻めずに守りに入ってるクソ戦略だと思われる

この違い

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:57:20.67 0.net
ドイツとかデカいやつばっかだもんな
チビが対抗するにはメッシやネイマールレベルの技術がないときついんだろうな

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:57:51.13 0.net
確かにサッカーは点が入りにくいな
逆に点が入り過ぎるバスケットもどうかと思うが

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:59:17.28 0.net
「確かにドミニカ戦はサッカーを平均視聴率で上回りましたが、
世代別データを見ると上回ったのは50代以上の男性のみ。若い世代には見られていないのです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-00000061-dal-base


8年ぶりに野球が視聴率でサッカーに勝ち喜んでいたが
野球が勝っていたのは50代以上の男性だけで
それ以外はサッカーの方が人気だというのがバレてしまった・・・

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:59:54.46 0.net
サッカーは先制したチームが圧倒的に有利過ぎるよね

118 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:01:49.07 0.net
サッカーなんかゴールにいればいいだけ
野球なんか何人もかけて一周しないと一点にならない
サッカーのバランスが観戦スポーツとしては最高だよ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:01:58.16 0.net
ある程度逆転する要素が無いとつまらんな
人生みたいに先が無いのが見えてしまったら見る気失せるだろ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:03:36.70 0.net
サッカーはペナルティエリア外のシュートなら3点
みたいに得点の価値を変えればいいのにね
みんな考えることだろうけど

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:03:51.62 0.net
おまえらは選手の精神状態まで想像できないからそういうんじゃないか?

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:04:03.97 0.net
サッカーは真剣にパスの連携とかディフェンスラインの位置とか見てないと
ゲームが理解できないからぼーっと見るには適してない

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:05:09.90 0.net
川越シェフかと思った

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:05:43.80 0.net
洗い物とかできないからな

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:09:51.02 0.net
スポーツやったことがない奴が言いがち

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:10:45.10 0.net
>>121
なんでそんなもん想像しなきゃいけないんだよ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:12:30.81 0.net
ほんこれ
ボール2個にしたら絶対面白くなる

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:16:02.31 0.net
サカ豚焼豚って人間がサッカーか野球のどちらかを必ず見ているという発想が気持ち悪いな
底辺はスポーツくらいしか得意なもんがないから仕方ないんだろうけど

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:16:14.93 0.net
ボーリングでも見てろ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:18:03.88 0.net
野球もサッカーも見てないとか日本人じゃないでしょ
チョン?

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:18:16.75 0.net
ワイドナショーやっぱ面白いわ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:19:00.52 0.net
この人を見てると社会学者って馬鹿なんだと思いました

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:19:48.45 0.net
韓国人も野球とサッカー好きだぞ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:21:24.35 0.net
古市さんすっかり炎上学者になったな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:21:50.25 0.net
ラフプレーしにくい野球はチョンにはあんまり人気ない

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:28:07.40 0.net
レギュラーで一年間試合に出ても
一点も取れない奴なんてザラにいるだろ
それでホントに面白いのかね

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:34:38.38 0.net


138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:41:36.92 0.net
古市の感覚はアメリカ人に近いんじゃないの
アメリカ人もアメフト野球バスケみたいな点が入るスポーツが好きだから

139 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:42:04.98 0.net
>>122
そんなのどのスポーツも同じ
ぼーっとも観れるし細かくも観れるスポーツがいい

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:42:56.21 0.net
>>138
野球興味ないそうだ

141 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:43:15.38 0.net
サッカーは球蹴ってゴールに入れるだけ
シンプルさがすごいからかなり上位のスポーツ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:46:17.70 0.net
サッカーつまらん言ったら糾弾されんのか
こえー

143 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:47:06.59 0.net
野球なんかルールが酷いからな
ファールは三回まではボールだけど4回目以降はノーカンみたいなルールが複雑すぎ
古市憲寿がこんな複雑なスポーツ見るわけがない

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:50:36.39 0.net
>>143
ここまで頭悪いと観戦すら出来ないんだね
言ってるルール間違ってるし

145 : 【関電 67.9 %】 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:51:17.30 0.net
この人顔というか眉毛というかIZAMっぽい

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:52:13.62 0.net
野球について話すことなどないとも言ってたが

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:52:28.47 0.net
複雑というか改良してエンタメ性を高めてるだけだぞ
アメフトもそう

148 : 【関電 67.9 %】 @\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:52:41.26 0.net
俺の知らない野球のルールが書かれててワラタ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:52:54.52 0.net
>>1
腕組むならちゃんと組め

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:56:47.55 0.net
野球は大昔はどちらかが21点取るまで続ける
というルールだった

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:57:56.97 0.net
ファールはストライクじゃないの

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:59:18.24 0.net
どう考えてもサッカーのオフサイドが一番分かりづらいルール

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:06:23.58 0.net
バカリズムのサッカーdisはかなり笑った

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:08:23.33 0.net
スポーツの面白さのピークが得点シーンという人が多いんだな
それだと楽しめる幅が狭そうだが

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:10:18.55 0.net
大橋巨泉も同じこと言ってたな
『大の男が90分間戦ってスコアレスドローとか
観客を舐めてるのか』
と立腹していた

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:11:19.51 0.net
でも点がなかなか入らないからこそ
ゴールの感動が半端ない

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:12:08.10 0.net
オフサイドってバスケの3秒ルールみたいなもんでしょ

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:12:31.15 0.net
ゴール=ホームラン

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:13:37.28 0.net
こいつのとりあえず逆張り作戦に反応するバカ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:13:53.11 0.net
でもバスケみたいに何十点も入るスポーツもつまんないよな

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:14:29.91 0.net
ボールを楕円にすればいいんじゃねえか

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:14:32.84 0.net
子供の頃サッカーをやっててオフサイド知らないからイチャモンつけられて喧嘩になったことがある

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:15:10.59 0.net
ようやくとった1点がPKやセットプレーからの1点だと価値も半減

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:16:52.03 0.net
古市は小学生の時から体育をやる意味が分からないって言ってずっと見学してたヤツだからな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:18:54.95 0.net
まじかw
それは面白いな

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:19:10.58 0.net
野球がいいバランスだろ
ホームランはサッカーのゴールのような興奮があって
シングルヒット+送りバントみたいに戦略的に点を取りにいくこともできる

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:21:09.66 0.net
オフサイドを知らないのにオフサイドを指摘されたらマジでイラつくな

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:22:29.87 0.net
バスターエンドランは戦略的だとは思うけど送りバントほどつまらないものはない

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:22:45.03 0.net
やっぱり指原が出てる回は面白いね

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:22:50.54 0.net
>>60
嘘つき
過半数はサッカーのことなんて関心がなかったよ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:23:43.55 0.net
今でも7、8割は興味ないだろ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:24:23.30 0.net
たまになんでもルールがわからないって人いるけど
スポーツのルールすら覚えられないってちょっとやばそう

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:25:15.64 0.net
一点を争う試合はバントでもそれなりに興奮があるよ
あとヒット一本で同点か勝ち越しになるから

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:25:27.64 0.net
覚えられないんじゃなく覚える気の無い人が大半
なに必死になってんのって馬鹿にされるぞ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:25:48.39 0.net
覚える気が無いだけだろ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:26:13.80 0.net
野球の欠点はスピード感がないところと
デブでも出来るところだな
これ以外は完璧に近いと思う

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:26:45.12 0.net
ゴールの高さが低すぎると思うの

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:26:46.42 0.net
いやだから普通に生活してりゃ嫌でも知識つくだろ

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:27:17.57 0.net
代表戦は日本国民なら見ないといけないみたいな雰囲気あるよね
大晦日の紅白みたいに

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:27:21.30 0.net
>>143
そんなに馬鹿ならガキのかけっこでも見てたらいいよ

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:27:47.99 0.net
お前はラグビーのルール知ってるのか?

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:28:34.83 0.net
あれだけテレビでやってていまだにラグビーのルールわかんないの?じゃあやっぱバカじゃんおまえ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:28:43.00 0.net
>>1
こいつ大嫌いだけどこれは正論だわ
サッカーは欠陥スポーツ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:28:43.11 0.net
ワールドカップの出場が決まる試合とかじゃなければ
今は既に視聴率微妙になってるぞ
大半がダイジェストニュースでいいかで見ない

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:28:47.86 0.net
普通に生活してたらスポーツニュースくらいしか見ないからルール覚えない

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:32:22.11 0.net
>>182
アメフトのルール知ってる?

187 :x104071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:32:54.89 0.net
社会学者は非常識なことをいって目立つのが仕事です。

古市氏のような変化球を投げるタレント社会学者の元祖は中央大学の山田昌弘教授。

山田教授は親と暮らす独身者を寄生虫呼ばわりしてパラサイト・シングルと呼び、
結婚していない女性に婚活しろと言った。

山田教授ももう還暦。山田教授自身が女性探し。
YouTubeに「山田昌弘教授と金原さんの京都婚活日記」がアップされているので、山田教授の女癖をみてみよう。
https://www.youtube.com/watch?v=Snt6Wo8cI_w

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:33:17.45 0.net
裸でコピペ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:34:21.77 0.net
>>186
バカの一つ覚えwwwwwwwwwww

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:34:29.55 0.net
>>187
こいつがスレ建ててるんやな
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1429540823/l10

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:34:54.00 0.net
>>176
プロ野球も高校野球かせめてMLBくらいのテンポでやってくれたらなあ
15秒ルールもユルユルすぎるわ

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:34:58.71 0.net
>>187
こいつ本物のキチガイっぽいなw

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:35:19.10 0.net
>>189
知らないじゃんwwwwww
バカ丸だし

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:38:07.80 0.net
>>189
知らないなら知らないって言った方がいいぜ

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:39:57.08 0.net
ゴルフが一番わかりやすいよな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:43:59.99 0.net
オブストラクションも難しい

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:45:28.71 0.net
>>132
現状に合うようにテキトーな言葉並べるだけだからな

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:45:35.15 0.net
>>189
逃げたかwww

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:46:49.55 0.net
>>176
プレイがちゃんと途切れるから観戦スポーツとしては優れてると思う

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:46:55.99 0.net
>>138
アメリカ人が好きなのは強いものが順当に勝つスポーツだよ
その意味では点数が入りやすいスポーツって言うのは間違ってないけどな

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:47:23.41 0.net
アフリカの土人でもできる時点でお察しのスポーツ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:48:30.96 0.net
>>152
ルールの定義自体はかなりシンプルなんだけどな

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:49:45.06 0.net
>>189
お前ラグビーしか知らないんだろ?
スクラムで潰され過ぎて頭おかしくなっちゃったのか

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:52:21.47 O.net
>>203
ボールを頭で扱う競技www

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:56:35.42 0.net
いらついて4回もレスしちゃったのかアイツw

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:56:56.67 0.net
>>204

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:57:26.62 0.net
セパ拓郎がメジャースポーツになってほしい

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:57:43.02 0.net
スポーツスポーツってスポーツに類する日本語が未だにない時点でスポーツなんて日本で流行らないんだろ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:00:05.77 0.net
日本では体育だよね中国でもそう
なんかダサいね

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:06:12.12 0.net
ボールが丸くて、ピッチが平らなのがダメ。
ボールは不規則な形をしていて、ピッチは凸凹、蹴ったボールはどこに飛んで行くかわからない
ほうが面白いだろう。ついでにピッチに地雷を埋めておくのはどうだろうか。

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:13:44.84 0.net
時々乱闘してください

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:20:45.43 0.net
サッカーは中々点が入らない1点が重要なスポーツなのに醜い演技したら点入っちゃう所が欠陥

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:48:06.78 0.net
>>212
ここだけはルール変えるべき

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:13:54.73 0.net
牧野ヲタは誤爆注意しとけよ

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:14:49.84 0.net
牧野ヲタがサッカー嫌いいや野球好きとは限らないんですよ!

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:37:04.24 0.net
>>212
つまり反則って概念を無くせばいいというわけですね?

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:46:09.72 0.net
ボール2つにすればいいよね

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:54:19.58 0.net
野球と違って逆転の回数が無限にありうる

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:04:32.75 0.net
いかにもセカイノオワリとかゲスを聴いてそうな顔

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:01:17.59 0.net
>>208
そういう観点ならサッカーはダメだな
やっぱ野球だわ

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:58:32.51 0.net
>>1全く同じこと思ってた

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:05:22.75 0.net
スポーツとしてなら純粋に体力や技術優先で順位が決まるのが良いのだろうけど
ことプロスポーツとなると観客を如何に湧かせるか飽きさせないかとなる
そういう意味での得点がある程度入りやすいってのはプロとしたら必要だとは思うよ
観客動員に関しては毎日出来ないってのもマイナスではあるけどね

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:07:43.79 0.net
まあそれでも楽しいと思って見てる人がいるから人気あるんだろうね

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:17:46.65 0.net
一日に何十番も勝敗を見せる相撲は昔から興行の優等生なんだよな

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:17:54.65 0.net
サポーターが五月蠅くてやたら熱いのがサッカーだと思うけど
それがいいかはともかくとして
自ずと競技における得点の入りやすさと観客の湧き具合は関係無いとなるんじゃ

騒ぐのが目的みたいなとこもあるけど

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:35:38.78 0.net
>>176
好プレー、ファインプレーがほぼ全て守備というのが
野球の致命的な欠点
これは野球くらいじゃないか

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:38:52.67 0.net
確かにサッカーはあまり得点が入らないが
それでも世界で一番人気のあるスポーツなんだから
それを補って余りある魅力があるのだろう

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:16:19.21 0.net
スコアが動かなくても人は動いている

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:56:01.41 0.net
サッカーは引き分け率が4分の1もあるという欠陥スポーツ
こんなに引き分けが多いのはサッカーの他にジャンケンくらい

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:09:18.50 0.net
スポーツなんて課程含めて楽しむもんじゃね?
バレーやテニスだってラリー続くと面白いしサービスエースばかりで決まっても面白くないだろ
野球だって投げた打った入ったホームランっていうダイジェストより
打席入る所から打つまでファールで粘ったり空振りしたりっていう盛り上げ感は大事だろ

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:10:58.61 0.net
聴いててもならわかるけど
見ててもって見えてないんだな

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:41:20.41 0.net
野球の番組に出てたこの子がかわいい

http://pbs.twimg.com/media/CVY0v3SUEAElTA8.jpg

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:45:38.56 0.net
パチンコに例えると

サッカー 1/800
野球   1/150

どっちが楽しいと思う?

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:29:04.18 0.net
楽しいのは野球
気持ちいいのはサッカー

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:14:53.85 0.net
バスケみたいにゴールしてもムスっとしてるような無感動はスポーツとして終わってる

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:17:43.27 0.net
確かにサッカーでゴール入った時の盛り上がりって他のスポーツにはたぶんないな

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:27:51.27 0.net
点が入り難いからこそ番狂わせが起こる事が他のスポーツと比べて多いんだけどな

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:36:30.39 0.net
サッカーとかバレーって集中して見ないと楽しめないスポーツ
逆に野球はながらで見てても楽しめるスポーツ

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:38:23.70 0.net
クラシックとか聞けない人間なんだろうな

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:42:59.48 0.net
NFLが一番おもろいやん

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:04:09.78 0.net
こいつ感情とかほとんど無くて虫みたいな生き物だよな

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:06:56.29 0.net
この人の名言
メールはウザい 電話なんてもっての外 手紙?ありえないでしょ LINEで仕事依頼してこないような人とは今後一緒に仕事しない

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 03:07:10.69 0.net
本当にそう思ってないことを炎上目的でしゃべってる奴だよね

244 :116-64-62-8.rev.home.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:24:46.33 0.net
どんなに素晴らしいドリブルやパスをしようがゴールでなければノーカン
ゴール前でわざと痛いフリしながらコケようが入れちまえばゴール

プレーの中身と得点の重みがきちんと比例していない

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:26:18.90 0.net
>>1
こいつ本当に頭からっぽだろw

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:48:54.80 0.net
>>244
中盤の選手ならそういう得点に結びつかない好プレーも評価される

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:41:29.05 0.net
プレーを見ないでスコアボード見て一喜一憂する典型的な野球脳

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:48:22.80 0.net
難しいボールを捌いたとかのプレーをみてるとスコアレスでも面白いんだけど

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:50:04.03 0.net
野球だって投手戦は点入らないから野球も含んでるだろ

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:51:37.13 0.net
>>248
そういうのって好きというか興味もってある程度見続けて無いとわからないからね

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:52:15.06 0.net
何言ってんだスコアレスこそ至高だろ

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:54:22.61 0.net
スコアレスはともかく何点も入ってる試合の方がむしろつまらない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:55:12.61 0.net
古市の趣味って何だろうw

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:56:17.18 0.net
>>249
前田や藤川みたいな勝負をしにきたり打たせて取るタイプでも
鉄壁の二遊間やレーザービームの外野がいたりすると点数関係ないな

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:56:57.40 0.net
とりあえず点数が入るテニスやバレーが面白い人なんだろう

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:59:48.53 0.net
こんなやつテニスやバレーもまともに見てないだろw

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:03:54.46 0.net
というか朝鮮人が嫌いな奴こそ率先してヘイトスピーチをやめさせろよ
じゃないと「朝鮮人が嫌いな奴=アホ」ってことになるぞ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:24:18.90 0.net
俺はサッカーは展開が速過ぎて何が何だか分からん
古市先生も俺みたいに複雑な事を考えるのは苦手だったりして

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:44:52.88 0.net
サッカーの中継は俯瞰だからパス回しもじれったく見れてしまうけどフィールドにいると理解できるパスの難しさ

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:49:37.23 0.net
アイスホッケーはさらに速くて参る

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:06:07.17 0.net
戦略の初歩だけでもわかってると楽しめるよね

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:07:52.57 0.net
そもそも人間が球を蹴って網に入れる必要はどこにもない
ただの遊び

263 :p6209-ipbfp1402osakakita.osaka.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:22:18.37 0.net
こいつはゴールじゃなくて過程ががわからないからつまらないんだろう
バスケとか得点入るけどどうせバンバン得点してつまらないっていうよ
世の中の殆ど事で過程がわからないと何もできないし楽しむなんて無理だろ
例えば数学問題でも解き方がわからなかったら何もできないし楽しむなんて無理だ
過程がわからないから興味もないだから答えだけわかってもふーんで終わりだろ

勝ち負け(答え)だけを見ても面白くないしその過程が楽しいか楽しくないかだな
メッシがドリブルで何人も抜いたけどゴールしなかった過程がわかってる人なら何人も抜くって結果で楽しめるしそれでゴールしたらさらに楽しめる
けどこいつはドリブルで抜くって事がどれだけの技術や動きなどの難しさ(過程)がわからないから抜いたって結果よりゴールって単純な最終結果しか意味がわからないからつまらんのだろ

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:25:21.30 0.net
戦争など殺し合いだと過程より結果だけどスポーツだからな

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:18:12.34 0.net
去年ラグビーW杯で大騒ぎしてた人たちはラグビーのルールわかってるんだろうか

266 :58-70-87-199f1.kyt1.eonet.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:09:26.77 0.net
サッカーファンは世界での人気を引き合いに出すが=競技の面白さとは言い切れない。
野球が世界で人気がないのは本家本元のアメリカがFIFAみたいな布教の野心が全くない
のもあるが、第一義的には
「ルールが分からないと何やってるか分からないスポーツだから」
だろう。囲碁や将棋をルールが分からない人間が見ているのに近い。
だからアメリカスポーツでもアメフトは世界で最も人気がなく、バスケはそこそこ人気。
フィギュアも細かい採点基準やジャンプの見分けが出来なくても楽しめる。
野球は面白くても物心ついた時から自然とルールを覚えていくほど根ざした国でしか無理だ。
野球が世界で人気がないのは面白くないからではなく、ルールが分からず面白さが分かる
ところまで行かないからだろう。

267 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:12:56.15 0.net
>>263
素人でも楽しめるようにしろよ
その点野球はホント最悪
バッターの情報でもないと面白さゼロ

でも最近ピッチャーがやられるかどうかっていうもうボウリングみたいな平常心の維持ゲームだと思うと面白いことがわかった

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:18:08.77 0.net
こいつとセカオワとゲスの区別がつかないwwwwwwwww

269 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:56:59.53 0.net
年始だったか、番組表で、若者が日本の将来を語りあうみたいなNHKの討論番組
のゲストが、こいつを筆頭に、三浦瑠璃とか朝鮮人スパイだらけで萎えたわ。

総レス数 269
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200