2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリンが103円だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:24:59.78 0.net
安すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:26:11.45 0.net
たけーよ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:26:48.88 0.net
自販機の缶コーヒーは130円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:27:06.73 0.net
オイルショック前は60円だった

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:27:56.03 0.net
100円切れええええええええええええええええええええええええ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:29:02.46 0.net
安倍政権になってから安くなったね
安倍ちゃんありがとう

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:30:06.26 0.net
アクア注文したやつw

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:30:09.39 0.net
安倍のせいじゃねーよ

死ね安倍豚

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:04.62 0.net
ありがてえわ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:16.51 0.net
つい最近まで150円くらいだった気が

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:37.72 0.net
半田市ユニーオイル101円だった

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:54.99 0.net
電力自由化だしみんなもう電気使おうぜ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:31:57.40 0.net
原油暴落でサウジは大変なんだな
赤字財政で無料の公共料金も見直すって話に来てる

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:32:15.90 0.net
民主政権はダメだと証明されたな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:32:34.05 0.net
たけーよ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:33:41.59 0.net
円安なのに100円強ってことは民主政権の時の1ドル80円くらいなら余裕で70円くらいになってるだろ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:34:04.01 0.net
安倍ちゃんGJ!!!!!

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:34:37.13 0.net
下痢便死ねよ
円高ならとっくに100円切ってる

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:35:07.71 0.net
安倍ちゃんありがとう

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:35:10.70 0.net
これからしばらく円高になるんだろ?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:35:20.57 0.net
一時的にガソリンの暫定税率停止した民主は神だったろw

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:35:43.71 0.net
これならガソリン税増税しても大丈夫やな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:36:19.32 0.net
米国様と中国様の御陰だろ
感謝しろよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:37:03.75 0.net
暴走族走り放題

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:38:02.14 0.net
やっと安くなったな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:38:10.12 0.net
どうせすぐに150円ぐらいまで戻るんでしょ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:38:27.57 0.net
プリウスイラネ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:39:14.24 0.net
民主政権の方が庶民には良かった
パソコンのパーツも安かったし

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:40:21.79 0.net
サウジアラビア内戦で年末には130円超えるという話

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:40:59.58 0.net
シェールガスのせい?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:41:04.44 0.net
ガソリン値下げ隊ありがとう

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:41:22.73 0.net
確かに庶民の味方は民主だったな
食料品も安かったし
GSに関しては一時的に暫定税率無効にした民主の勝ち

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:42:00.21 0.net
滋賀は高い
示し合わせて同じ値段にしてるところはちょっと高い
京都府亀岡が109→108→106と下がってきたときに滋賀は123円その後安くなって119円だった

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:42:23.84 0.net
店頭の値段表示看板より実際給油時に払う値段の方が安いとこ多くてビビる
会員なら100円切ってるとこだらけ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:42:39.19 0.net
>>6
関係ねぇわ豚死に晒せ
下痢と黒田のアホコンビは原油安を悪とさえしてる

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:42:42.83 0.net
>>29
あれってサウジが仕組んだ工作だろ
原油価格上げるための
周辺国もサウジ同調姿勢は同じ思惑がある

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:43:17.69 0.net
石油が枯れることはないのがバレてきたからねえ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:45:16.38 0.net
ミネラルウォーターぼったくりすぎだろ!

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:45:24.47 0.net
最安の時代80円くらいだったよな
セルフだと79円とかあった
2000年頃

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:46:31.13 0.net
米国シェールガス革命で石油産出国に他国へ輸出も始める予定
中国景気低迷で石油需要減
イラン核開発合意で石油輸出解禁

原油価格暴落

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:46:33.32 0.net
あったねえ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:46:33.68 0.net
>>34
非会員クレカ価格掲示してて現金だともっと安いところ多い

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:47:17.65 0.net
安倍晋三が余計な事さえしなければ今頃レギュラー78円とかで日本経済は活性化してたろうに

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:48:59.23 0.net
これで\120時代に比べたら一月\500ぐらい負担が減ったな

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:49:29.63 0.net
安倍ちゃんが余計なことさえしなければ今頃外資に日本中の土地と企業を買い取られて植民地化出来たのに残念ってしか聞こえない
てかブサヨはすれ違いだどっかいけy

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:50:03.68 0.net
ハイオク100円が適正価格

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:50:05.51 0.net
アメリカ様にとっては良くないことだから自民党は暴落しないよう必死

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:50:22.77 0.net
ミンスの時レギュラー現金170円行ったよな
あの衝撃は忘れない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:50:44.01 0.net
安倍さんのおかげ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:50:52.00 O.net
昔はハイオクでも100円未満が当たり前の時期があった

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:51:07.94 0.net
民主だからじゃなくてそういう世相だっただけだろ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:51:19.20 0.net
下痢工作員何処にでも居るな気持ち悪い社会悪

あんな下膨れの美食三昧でブクブク太ってきた醜い奴にちゃん付ける異常性

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:51:53.69 0.net
ミンスの時って書いたらミンスだからとか言い出す人はどっか行ってもらえませんかね

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:52:12.57 0.net
寧ろあの時に暫定税率無効にした民主は神扱いで
GSに行列が出来た

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:53:43.89 0.net
民主のときはハイオク200円までいったな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:19.84 0.net
灯油も安いけどそんなに寒くないっていう

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:54:35.54 0.net
国民の目線が第一だったからな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:55:18.36 0.net
灯油はまだ去年の残り使ってるよw

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:55:35.39 0.net
もうすぐ原油なんて使わなくなるし

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:56:08.91 0.net
下痢馬鹿w
全てが虚像のカス

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:56:25.88 0.net
アラブの富豪一族も居なくなるのかな

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:56:32.30 0.net
そのくせ高速1000円にして子供手当出して財源枯れたら消費税アップ決定ってウルトラCな素敵な流れでしたよね

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:04.51 0.net
今さら安くなってもプリウスとアクアだらけですよ神

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:57:36.49 0.net
俺たちを苦しめてきた油売り共が苦しみはじめて痛快

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:58:23.53 0.net
アラブの富豪はずっと富豪だよ
あいつらが負けることはない
なんせただで湧いてくるんだから

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:02:52.87 0.net
>>63
アクア売れてるんだよな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:06:03.44 0.net
プリウス買うまでもない人が手を出しやすいみたいね

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:14:46.08 0.net
昨日113円だったぞ
関東で

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:15:46.55 0.net
去年だかロックフェラーが原油から手を引いたって話出てから
ぐんぐん下がったな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:16:12.14 0.net
プリウス作る時に大量の石油を使う

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:17:44.95 0.net
今日入れたらリッター114円だった

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:19:49.64 0.net
電気を作るのにガスだの原発だの必要なのに電気自動車がエコというのは幻想じゃないの

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:17.50 0.net
昔は85円とか93円とかまちまちだったからな
もっと安くなれ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:43.52 0.net
>>72
トータル的な効率で見た場合の話だろ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:21:55.52 0.net
ガソリン150円になった頃は燃料高騰のためって言って食料品とか値上げしたのに今は値下げしないのがムカつく

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:22:49.93 0.net
現金価格100.9円/L

クレジットカード使用は+1円/L

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:23:14.86 0.net
行くところがない

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:24:36.76 0.net
話は逸れるが原発反対のミュージシャンが一番胡散臭い
テレビを作るのも観るのも電気だし楽器に電気も照明も電気だし

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:26:10.24 0.net
https://pbs.twimg.com/media/COqUgjhUsAAqjLp.jpg

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:27:51.77 0.net
ガソリン高かった時は燃料費高騰とかビニールハウスの暖房費高騰とかですごい値上げしてたな
そしてまた数年後ガソリンが150円になったら値上げするんだろうね

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:30:51.29 0.net
やっと灯油1缶が1000円切り出した

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:30:57.47 0.net
ガソリン高騰とか円安だとすぐ値上げするのに逆だと値下げしないよね

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:04:33.87 0.net
近所だとガソリン102円灯油50円だな

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:08:02.51 0.net
燃料が安くなってるんだから燃料費高騰で上乗せした商品は値下げしろよ
ぼったくり

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:20:47.03 0.net
最近ずっと105円で入れてる

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:23:45.24 0.net
なんでお前ら近くのガソリン安いんだ?
静岡高いぞ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:16:21.12 0.net
週明け100円切りそう

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:22:35.72 0.net
この安さって一過性のものなの?
それとも少なくともあと3年くらいはこれくらいをキープしそうなの?

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:24:58.27 0.net
ガソリンは税金まみれだから100円切ることはもうないな
今くらいでいいからキープしてくれればありがたい

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:30:32.85 0.net
シェールオイルの採算ラインが40〜50ドルだからこの先ずっと50ドル以下で推移する

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:36:28.89 0.net
>>78
だから電気を原発で作るなって話だろ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:37:44.41 0.net
これから中国不安で円高になるから80円くらいになるかも

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:42:40.09 0.net
>>91
だったらライブは全部昼間の野外で楽器は全部アコースティックでやれって話だろ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:43:07.18 0.net
いやだからなんでw?

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:43:12.19 0.net
水より高いのはおかしい

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:48:08.64 0.net
意味わかんね

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:44:31.34 0.net
>>94
太陽光発電はコスト含め既に失敗
風力は騒音問題
地熱は温泉の脈に影響があるので温泉地の産業に迷惑がかかる
ガスは輸入のコストと温暖化問題

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:13:13.21 0.net
安倍ちゃんのおかげで生活が楽になった
安倍ちゃんありがとう

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:18:31.12 0.net
タバコも安くして〜

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:49:00.92 0.net
あべのミックス大成功だね

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:49:30.76 0.net
関係ないし

総レス数 101
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200