2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武田家はどうすれば滅亡を回避できたのかな

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:21:52.16 0.net
昨日の大河見ながら考えたけどやっぱり上杉に頼ればよかったと思うの

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:24:20.99 0.net
温水最低だな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:28:26.99 0.net
猿知恵

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:30:01.02 0.net
滅亡とか頭に無いんだからどうしようもない

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:32:26.76 0.net
織田なんてのがあんなにでかくなると思わないだろw

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:44:16.94 0.net
>>1
けつの毛までむしられます

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:45:48.20 0.net
wikipediaを与える

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:49:52.26 0.net
武田が誇る無敵の騎馬隊っていうのが
シャープが誇る無敵の亀山モデル液晶テレビというのと同じ

得意なものに頼りすぎた

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:51:59.58 0.net
もうちょっと本気で新しい金山を探す

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:52:01.34 0.net
当代かぎりは無敵でもねえ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:56:01.00 0.net
織田の傘下に入るの一択

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:57:02.23 0.net
武田は場所が最悪だったな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:58:47.29 0.net
信玄が敵作りまくった時点で詰んでるだろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:59:40.20 0.net
よそと戦ばっかせずに小国経営してたらクローズアップすらされなかった

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:01:27.16 0.net
信長が信玄怒らせないように貢げものとか文とか送りまくってた時に滅ぼすべきだった

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:03:03.22 0.net
信長みたいに野戦の戦術を騎馬からさっさと鉄砲に切り替えるべきだった

17 :s1000045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:06:16.48 0.net
鉄砲有能を唱えてるがそれは1565〜1580年の間だけでそれ以降はアドバンテージにすらなってない

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:32:26.93 0.net
武田プラチナ24vs織田連合

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:43:10.16 0.net
三方原で家康を殺し損ねたのが全て
信玄は色々と持ってなさすぎた

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:44:00.96 0.net
無理ゲーだろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:45:51.58 0.net
田舎者の悲哀

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:46:13.98 O.net
岩櫃行ってたら何年くらい頑張れたかな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:47:25.74 0.net
傍系の勝頼が当主格の時点で無理だな
抗戦にしろ従属にしろ一枚岩にはなれんし

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:53:26.25 0.net
小山田と梅雪って今でも嫌われてるよなあ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:57:18.39 0.net
まぁ木曽氏や信濃の国人領主が武田に義理立てするいわれはないからな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:02:08.95 0.net
そろそろ保科正之が主人公にそろそろなりそう

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:04:30.06 0.net
徳川っても武田旧臣だらけだしな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:04:55.18 0.net
>>13
あの時代はどこの大名もみんなそうだろ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:05:37.59 0.net
田舎モンほど軍隊が強かったからな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:08:47.92 0.net
真田太平記のほうが面白かった

31 :名無し募集中@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:09:17.51 O.net
信長存命中は戦うしかないわな 外征しないと信長が強くなるだけだが結局経済力で差がつきすぎた

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:11:10.01 0.net
上杉も本能寺の変がなければ危なかったんだろ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:12:30.35 0.net
北条すらやばかった
長曾我部も

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:18:18.50 0.net
毛利もやばかったし
そう考えると滅亡の原因を武田の中に求めること自体が間違いなような

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:20:22.32 0.net
石高基準だと織田ってアメリカ+中国ぐらいの経済力があるからな
もう何をやっても無理なぐらい

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:23:08.29 0.net
いまで云う方面軍を持つほどの巨大勢力だからな
まともに戦って勝てる相手はいなかった

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:23:14.99 0.net
信玄の西上は無謀だったと言う人もいるが
あれが最後のチャンスだったろうな
あの時点でも単体じゃ敵わないくらい国力差はあったし

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:24:50.95 0.net
信長の小田原城攻略法ってどんなん?

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:25:10.10 0.net
岩櫃にも岩殿にも行かず新府城で籠城すべきだった

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:26:49.44 0.net
部下が担当するだろうから普通に包囲して降参させるだけだろ
石山本願寺攻めみたいに

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:28:14.27 0.net
何もしないよ
勝手に関東の大名が一益に臣従してくるだけ
自然に北条が孤立するだけで降伏でしょ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:36:01.09 0.net
織田の成長期に戦った連中がもっとしっかりしてれば

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:36:41.56 0.net
上杉の跡目争いの時に
欲かかず北条の舎弟になっておけばよかった

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:38:57.64 0.net
プロレスデビューがなあ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:50:40.27 0.net
何とか本能寺まで耐えていたらどうなったかな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:51:50.90 0.net
武田が頑張ってたら本能寺は起こらないジレンマ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:52:03.72 0.net
武田負けたな武田負けたな織田に負けたな武田負けた織田に負けた武田織田に派手に負けてすぐに逃げたな…

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:52:10.27 0.net
勝頼の高天神城見殺しがすべて

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:55:50.25 0.net
勝頼が白装束で安土に出向けばよかった

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:56:25.95 0.net
駿河の水軍使って長島の一揆を支援出来たのにとか高天神を見捨てなければとか
色々もしはあったが結局金塊ばらまき主体の経済で金塊が尽きたに尽きるでしょ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:56:45.72 0.net
防衛に徹するべきだったな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:03:43.32 0.net
勝つ事で先代の威光を保ってたんだから負けたら離反されちゃうわな
そう考えると日本を統一して戦わないを選択したタヌキさんは賢明だった

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:17:24.37 0.net
>>6
上杉を頼れって信玄は言ってたけどね

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:48:52.34 0.net
兄弟が上杉に嫁に行ってるから上杉を頼ればよかったのにね
きっと上杉は悪い奴じゃないよ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:44:41.33 0.net
天地人だと上杉援軍出してたな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:02:25.63 0.net
「敵に塩を送る」の逆か

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:03:23.61 0.net
家康が最も恐れた敵勢力は信玄でしょ
しかし家康が手本としたのもまた信玄

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:36:59.39 0.net
徳川のように織田の良き同盟者でいられたのに
死の間際に変に欲出した信玄が悪い

総レス数 58
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200