2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「日本は正社員をなくして国民全員を非正規労働者にして雇用の流動性を高めるべき」

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:29:37.55 0.net
タケナカヘイゾーが吠えた

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:30:31.55 0.net
一理ある

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:31:11.32 0.net
ただし、人材派遣会社などの中抜きは違法とする

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:36:19.71 0.net
年金や保険はどうなるんだ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:37:35.08 0.net
竹中平蔵

「正規雇用という人たちが非正規雇用者を搾取しているわけです」
http://murasamemaru.up.n.seesaa.net/murasamemaru/panflash00073975.jpg?d=a0

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:38:08.62 0.net
http://i.imgur.com/ROeir4e.jpg
わくわくしてきた!

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:38:22.06 0.net
>>4
ベーシックインカムに一本化

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:39:34.56 0.net
仕事が安定しなきゃ生活も安定しないだろ
非正規を搾取しているのは正規じゃなく会社だろうし
突っ込まれたいのかと思うわ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:39:51.51 0.net
>>3
パソナ会長の竹中としてはそれが目的なのにねw

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:40:34.70 0.net
日本では給料が会社への忠誠心に対して支払われているということが解ってないな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:41:18.67 0.net
流動性の高さこそが安定なんだよ
金融の世界も人材の世界も一緒さ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:44:46.61 0.net
非正規雇用を搾取してる奴が悪いのに正規雇用が悪かのような扱いは間違ってる

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:44:49.07 0.net
だって公務員は絶対に終身雇用なんだから非対称性は残るでしょ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:45:07.44 0.net
ジジイババアが新しい仕事すぐ覚えるとは思えないが
それこそ年数がものをいうと思う

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:46:36.14 0.net
自分の会社「人材派遣パソナ」への後押しだろ
社会的な発言力を利用しやがってこのゴミ屑が

インサイダー取引にひっかけて逮捕できないの?こいつを

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:47:22.47 0.net
>>13
まずは公務員でお手本を示してくれないとなぁ
上級の国家公務員みたく有能な人は分かるけど無能な地方公務員までも手厚く保護する必要ない

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:47:37.30 0.net
コロコロ仕事変えてるやつが安定してると思ったこと一度もないが

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:47:49.87 0.net
こいつ未だに新自由主義とかクッソ老害だな

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:47:50.47 0.net
ヘイゾウの本音は自分の奴隷を一人でも多く増やしたいんだろうけどな

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:48:41.09 0.net
竹中は格差拡大のA級戦犯

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:48:47.34 0.net
まぁ言うだけタダだし

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:49:16.78 0.net
人材派遣みたいな中抜きを排除するなら雇用の流動性向上は良い事だと思うけど

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:50:24.45 0.net
流動性なら役職を非正規にすればいい糞会社も良くなる
安い平こそ正規で守ってやれよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:51:22.22 0.net
このおっさん典型的な学者脳
自分の持論の結果が見たいだけでほかのことはどうでもいい
学校から出てこないでほしい

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:52:09.24 0.net
3日で飽きるような仕事なら流動性があってもいいと思うけど
そうじゃない仕事のほうが多いしなあ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:52:28.56 0.net
竹中のしたことは弱いもの苛めだよ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:52:29.28 0.net
>>20
小泉もな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:53:26.87 0.net
格差自体は元々あったと思うけど
貧乏人がさらに貧乏になった感はある

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:55:42.26 0.net
現代のソフィストみたいなもんだから言ってることをまともに受け取っちゃいかんよ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:56:03.20 0.net
パソナという人材派遣会社が非正規人材から金を巻き上げている

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:58:05.71 0.net
流動性高めた結果、大手家電会社は総崩れしてんじゃん

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:05:29.92 0.net
大体定年ってのは55歳までだったんだぞ
なんの考えもなく65歳まで伸ばせばどんな組織だって硬直化するに決まってるんだよ

33 :名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:12:49.47 0.net
もう、保険と年金面倒くさい。

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:17:27.26 0.net
政治家の二世三世議員を禁止して下さい

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:20:32.41 0.net
役場から公務員を廃止して派遣にしましょう

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:23:54.09 0.net
流動性=不安定

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:24:39.48 0.net
流動性云々言うなら世襲やらコネ入社やらも全て禁止しないとな

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:25:36.22 0.net
会社経営も期限付きで社長交代だな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:26:47.25 0.net
雇用の流動性のメリットを教えてくれ
新入社員教育にコストがかかるのをしらないわけじゃないんだろ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:27:11.95 0.net
非正規しかいなくなったら年金制度が完全に崩壊する

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:28:58.85 0.net
>>40
年金制度はもう崩壊してんじゃん
株で運用してんだぞ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:29:44.25 0.net
空白期間ができるから中にはズルズル空白長引くやつとか
前と同じ条件の企業探しまくって空白1年以上とか出る
それで流動化=総労働力の低下ということになる
パソナ的には「さっさと紹介してやるから働けばいいだろ!」
って言っても条件は企業で千差万別だから
犬猫の交配みたいにカゴに入れてお終いじゃない

43 :名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:30:01.26 0.net
>>40
年金がヲタクの連中にお金使われるなら破壊で良くない?
無職こそあり得ないようにすれば良いんだよ。

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:31:24.11 0.net
スマホ、IT時代にプログラミング、英語もできない経営者の流動化こそが重要
昭和のセンスでいまだに企業経営とかやっている日本

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:31:38.86 0.net
公務員年金は破綻してない

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:41:31.86 O.net
専門職技術職は勿論のことコンビニ店員や吉野家の店員すら流動化してほしくないわ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:42:29.38 0.net
この人はまさに国賊と呼ぶに相応しい

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:43:02.64 0.net
問題は無能なまま40代50代になったヤツラをどうするかなんだよなぁ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:44:21.40 0.net
竹中が総理になればよかったのに

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:44:54.21 0.net
バカボンみてーな顔しやがって

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:45:53.91 0.net
自分の会社の利益の最大化をしたいだけなのに日本のためを思ってるかのように
偽装するのは質悪いよなあ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:45:55.04 0.net
こいつとパソナは映画化したいぐらいの糞

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:46:38.69 0.net
高校や大学卒業した後にずーっと同じ会社に務めるって
視野が狭いまんまだからね

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:47:02.27 0.net
女に学業をやらせなきゃ少子化も解決するんだけどね

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:47:03.21 0.net
デスノートが手元にあったら最初に名前書きたい

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:47:41.54 0.net
>>39
労働者は実力にあった会社を選べる
会社は実力にあった社員を選べる

今は20歳そこそこでたまたま入った会社に運命を左右されるようなもんだからな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:48:00.44 0.net
こんなクズは放っとけ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:51:32.32 0.net
長期にわたって同じ職についてるからスキルが身につく
また技術の継承も同じ職場にベテランと新人が長い期間いっしょに仕事
をすることで行われる
そういうことの積み重ねによって会社の品質とかブランドが担保される

59 :名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:52:25.13 0.net
>>54
それ言うの悲しくなる。_| ̄|○
あんまり女として生きて良かったって思わないからさ(ーー;)

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:54:11.34 0.net
会社経営側としても自社に忠誠尽くしてる奴とすぐ辞めて他へ行く奴じゃ全然違うのに
コイツバカなの?

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:58:19.55 0.net
>>56
日本みたいな大企業とその子会社しかない社会でそんなことありうるか?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:58:39.55 0.net
民間の人材派遣会社を禁止にして派遣業を完全にハロワの管轄にすればいい
民間で競合するから同じ職場で同じ業務でも給料が違うなんていう理不尽が起こる

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:21:06.47 0.net
で外国人労働者との入れ換えを図るんだろ?
チョン中らしいわw

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:21:29.37 0.net
非正規じゃ住宅ローンどころか自動車ローンすら組めなくなるだろ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:22:12.22 0.net
ヘタすりゃクレカの審査すら通らないよ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:22:26.10 0.net
豊田商事事件みたいにならんかな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:22:46.71 0.net
非正規が増えたら消費が増えなくなるのは確か

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:24:19.96 0.net
中国人富裕層様 > 非正規

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:27:24.55 0.net
自分が関係する派遣会社向けじゃなくって竹中本気で思ってるんかな
成長市場なら正解だけど低成長もしくは後退局面だと社会の波乱要因にしかならない

雇用は不安定化するしワークシェアリングもうまく行かなくなる

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:28:08.93 0.net
今の正社員と非正規の間ぐらいの待遇で全員雇用しようって話だからな
正社員は給料下がって非正規は今より給料上がる
これから正社員の労働組合がどう動くのか見物だ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:28:24.62 0.net
>>61
むしろヨーロッパの方がそんな感じってきくけど
日本は中小企業が多いことで有名

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:29:53.18 0.net
非正規雇用を搾取する会社やってて完全に詭弁ですわ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:31:16.76 0.net
ローンとか高齢無能とかどうすんだっていう問題はあるけど
終身雇用にも問題あるからなぁ
簡単にどっちが悪いとも言えない

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:32:49.03 0.net
明らかに有能なのに入った事務所選択によってAV落ちしてる子がいる一方
無能の方がのうのうとしてたりする

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:33:29.55 0.net
>>71
お前の想像する中小企業って派遣なんか雇わないだろ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:33:30.45 0.net
>>62
これいいね
誰か竹中に突っ込んでほしいわ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:33:58.02 0.net
終身雇用が問題じゃなくって年功序列の給与体系とそれによる給与の硬直性が問題だと思うけどね
それが実現できれば不満なら他所の会社へ行くから自然と雇用も流動化するし

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:34:38.70 0.net
>>75
そんなことはないし
そもそも「だったら何?」って話なんだが

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:35:40.80 0.net
終身雇用年功序列賃金をぶっ壊せ
…でやって来た小泉竹中構造改革以降労働環境がおかしくなってるんだが

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:35:42.30 0.net
これニュース記事みたいなのあるの?
テレビかなんか?

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:36:04.96 0.net
これやったらやったで派遣の下にさらに奴隷ポジションの職種が生まれるだけやろ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:36:06.34 0.net
派遣の問題は中間搾取って時点で
ハロワが派遣会社みたいなことすればいいだけって俺ずっと言ってた
妥協点はそこしかないのに反対派も「派遣自体が悪い」ってしか言わないから

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:37:09.96 0.net
非正規でしか働いた事無くて何度も職を変えてる人間からしたら痛くも痒くも無い
しかし正社員で「今月2日しか休んでねえよ」とか自慢してたような奴は生き方が全否定されるだろう

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:37:35.61 0.net
>>79
こういうこと言うヤツいるけど
実際は昔のほうが労働環境キツかったと思うんだけどねぇ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:37:58.17 0.net
派遣にも交通費とボーナス払えばいいんだよ
なんで交通費出ないのかがいまだにわからん

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:38:11.31 0.net
経済的効率性=弱肉強食
かっこつけて学者ぶってもそういうこと

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:39:23.50 0.net
職場や取引先ののおっさんらの無能っぷりを見るに昔の方がヌルゲーとしか思えないけど

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:42:50.49 0.net
>>87
それはむしろ終身雇用年功序列の弊害じゃん

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:43:17.04 0.net
年功序列賃金に合わせた消費構造になってるんだから雇用面だけ弄ったらそりゃ消費冷え込むわって話
ローンで家買わない車買わない子供作らない

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:43:29.93 0.net
>>78
日本は特殊なんだよバーカ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:43:35.28 0.net
昔はぬるかったとか言ってるのが
その程度の理由だったのかよ
飲みニケーションで昔話でも聞いてみなよ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:44:21.10 0.net
>>90
とりあえず>>61の認識が間違いって指摘しただけなんだけど

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:44:45.55 0.net
むしろ非正規雇用禁止にしようぜ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:45:01.52 0.net
>>89
給料上がらないとローンで詰むようにできてるからな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:45:35.84 0.net
日本のホワイトカラーの生産性の低さ有名だからな
その主戦場のサービス業の効率の悪さと言ったら先進国最悪レベル

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:45:58.22 0.net
>>92
お前の認識が間違ってんだよバーカ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:46:21.16 0.net
>>89
年功序列廃止バカは根本的にこれが分かってない

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:47:30.33 0.net
昔はキツかったってその分給料貰えてたんだからだから何?って話

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:47:43.19 O.net
>>1
こいつ基本的にバカだよね

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:48:24.69 0.net
>>83
向上心がない人間は経済成長とは無縁だから黙ってて

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:49:44.65 0.net
ジャップに自由競争能力主義やらせたって無理ってことを認めようか

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:50:53.69 0.net
三橋貴明にボロクソに言い負かされてたっけか
あれ以来静かだなw

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:51:02.64 0.net
アメリカみたいに派遣会社は契約金の数パーセントだけ受けとるようにすりゃいいのに
日本の派遣会社は給料の半分持っていくからな
クレイジーすぎる

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:51:07.58 0.net
>>98
だったら労働環境は悪かったけど給料はよかったっつえよ
労働環境は昔の方がヌルかったとか嘘ついといて何いっとん

105 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:51:09.08 0.net
格差がよりなくなった方が平和になるぞ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:51:24.99 0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20110606/23/sincerelee/51/07/j/t02200096_0800034911275298982.jpg

107 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:51:40.12 0.net
三橋貴明とかネトウヨしか見る機会ないから

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:52:26.53 0.net
>>104
給与面含めて“労働環境”ですけどガイジかな?

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:52:58.50 0.net
生産性云々言うなら会社にとって役に立たないばかりか害になるような
社長や役員はさっさとクビにするべきだと思いますが

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:54:13.22 0.net
だったら昔のように
給料上げるから朝から晩まで会社のために尽くせ
飲みニケーションで親睦を深めろ
っつわれて喜ぶのかっちゅう話

111 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:57:49.50 0.net
飲みニケーションなくなって向いてないやつはさっさと首切る&転職する合理的な社会の到来

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:59:40.03 0.net
条件のいい会社に転職しようとすると裏切り者扱いされるのが池井戸ドラマ
厳しい会社のためにただ働きしますというのが美談になるのが池井戸ドラマ

やっぱみんなそういうのが好きなんだよね
昔に戻そうか

113 :名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:00:11.78 0.net
ますます働く居場所や自分の居場所も無くなる。

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:01:24.06 0.net
「今会社に忠誠示せば40過ぎてヌクヌクできるぞ。それとも非正規みたいな惨めな立場に落ちたいか?」と脅かして
20〜30代の社員をほとんど休み無しで働かせるのが日本の会社組織

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:02:41.86 0.net
>>114
それ昔のことを言ってるんだよね?

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:03:18.11 0.net
>>114
全員非正規にすれば解決やな

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:05:57.75 0.net
朝から晩まで会社に尽くして飲みニケーションにつきあわされて給料減ってるのが現状

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:07:42.78 0.net
酒飲んでるだけで出世できるヌルゲー世代の無能きてんね

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:07:42.78 0.net
大学改革も含めて竹中一派のやろうとしてる事は基本的に正しいのよ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:08:00.11 0.net
飲みニケーションしてれば
昔はもっとキツかったって聞かされてるはずだから
>>117はニートの妄想だな

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:09:12.58 O.net
竹中はチョンやシナより嫌いだわ
まだチョンの方がまし

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:09:28.79 0.net
昔はキツかったぜーって酒の場の話を真に受けるバカが何言ってんだワロタ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:10:16.75 0.net
このスレ読めばわかるけど日本人はいつから怠け者になってしまったのか

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:10:39.56 0.net
???「ソースは飲みニケーション」

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:11:29.58 0.net
www

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:12:18.37 0.net
本気で昔の職場環境がヌルかったと思ってるならホントおわっとる
そういうヤツは何言っても聞かないんだろうな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:12:52.31 0.net
日本人は陰湿だからなあ
会社を辞めたって言うと本人に問題があると考えるのが日本人
会社に問題があると考えるのがアメリカ人
日本人の気質に合ってないんだよねコヨウノリュウドウセイは
滅私奉公が日本人だからね

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:13:07.06 0.net
実体験を伴って無いくせにこのガイジなんでこんなに偉そうなの?

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:14:05.01 0.net
実際にニートの妄想だからな

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:15:35.90 0.net
ニートだからって言っても
自分の親がどうだったかすら覚えてないのか?

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:16:03.47 O.net
日本の人材派遣会社の搾取は暴力団より酷い
ピンハネってのは1割引き抜くって意味だからね
暴力団だってそんなエグい事はしない
日本の派遣業は異常だよ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:17:23.39 0.net
2ちゃんねらは高齢者と接点がないからな
昔話とか聞かないんだろ

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:18:50.40 0.net
>>114
父親の世代がその甘言に騙されて今や惨めな下流老人やその予備軍になっているのを見てるからな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:20:57.77 0.net
飲みの頻度は今も昔も職種による
広告代理店やMRになろうもんなら接待接待&接待だけどいかにも無能そうなおまえの会社の上司ソースの昔はキツかった話になんの価値があんの?

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:21:37.64 0.net
海外ではローンどうしてるん?
海外は日本より簡単にクビ切られるんでしょ?

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:22:13.28 0.net
きついの内容が飲み会だからなw
こいつ具体的な内容は飲みニケーションしか言ってねえしw

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:22:32.54 0.net
>>126
昔のほうがきつかった部分もあるが
昔の方が楽、あるいはやり甲斐を感じるようなことも沢山あった
昔の方がいつもタバコ吸いながら仕事したりできたし多少のセクハラや不正も見逃されてたし今よりずっとおおらかでやり甲斐のある職場が多かった

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:24:01.95 0.net
うちの親父きっちり9時5時だったけど?

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:25:07.70 0.net
>>134
別にソースがそれだなんて一言も言ってないんだけどな
「オマエが言うように飲みニケーションさせられてるならそういう話聞かされてるだろ」
って言っただけで勝手に「お前はそれだけで思い込んでるのかー!」とか難癖つけられるとか

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:26:46.96 0.net
>>137
> 昔の方がいつもタバコ吸いながら仕事したりできたし多少のセクハラや不正も見逃されてたし

おいおい;
それは下のもんが我慢させられてたって話だろ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:27:20.20 0.net
団塊より上で家土地資産残せず野垂れ死にとかただのそいつ怠慢だよね?

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:28:25.71 0.net
>>139
いい加減飲みニケーション以外のキツかった話聞かせてくださいよパイセンw

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:33:12.48 0.net
竹中さんがこんなバカだったとは

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:33:43.67 0.net
まだこんなこと言うとるんけこのガキは
この前トリクルダウンなんてないって白状したばっかりなのに

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:34:12.87 0.net
マジで飲みニケーションしか言ってねえワロタ

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:34:29.45 0.net
終身雇用の特徴は
人生が会社と結びつくから公私混同が激しくなるってことだからな
飲みニケーションはその典型的な事例だよ

>>142
今きついって言ってることが全部もっとレベルが高いって思えばいいだけだよ
飲みだって今も全然ないわけじゃないだろ
会社の命令はもっと絶対だし
休みもないし残業も多いし
宴会芸はさせられるし
理不尽な命令でも聞かなきゃいけないし

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:36:03.22 0.net
体育会系の会社がデフォだった感じか

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:38:13.19 0.net
その分サラリー貰えるならいいじゃんで終わった話だよね?それ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:38:25.85 0.net
先に派遣の規制からやらないと悪化するだけだな
派遣契約の公開義務とピンハネ率の規制はいつやるんだ
派遣の取り締まりやってる竹中はこれは言わないだろ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:39:07.41 0.net
経営者を悪もん扱いしてるくせに
経営者が絶対的存在になれる終身雇用を持ち上げるヤツの意味がワカラン

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:39:09.89 0.net
>>146
それおまえの実体験なの?

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:41:07.04 0.net
>>146
それ今のブラック企業じゃん
昔は全ての企業がブラックだったって話がしたいの?

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:47:54.89 0.net
>>140
出世すればやりたい放題なんだから労働意欲の湧く時代だろ

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:48:47.47 0.net
>>148
認識が正しい上で
そのほうがいいっていうなら勝手に思ってれば?
どうせニートなんだろうけど

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:49:24.39 0.net
>>153
意欲はわかないでしょ
年功序列で勝手に出世するんだから

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:50:29.79 0.net
こんなのじゃイヤだっつって変革したのに
やっぱり昔の方がよかったって言い出すのはよくあることだよね
でもそれが認識間違いで昔はよかったっつってるのは最悪

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:51:46.71 0.net
ピチピチの若い女子社員にセクハラするのは生きがいになってバリバリ労働意欲が湧くだろ

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:52:21.64 0.net
>>152
そうだよ
ワタミなんか「昔はオレも頑張った」っつって従業員にやらせてる典型じゃん

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:54:29.13 0.net
過労死した人なんか
むしろクビにしてくれてた方がよかったよね
「職場を変える」っていう意識がなかったんだろうね

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:56:20.22 0.net
「過労死」は1978年(昭和53年)に生まれた新語だとされる
ちなみに英語でもkaroushiだってさ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:57:35.49 0.net
利害対立あるから誰にとっていいのか悪いのかが問題

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:58:10.41 0.net
可愛い顔して悪魔だよ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:59:20.96 0.net
その前に派遣会社を無くすことが先決

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:02:45.84 0.net
>>158
昔は全ての会社がブラックだったって視野狭窄かつ視野偏狭過ぎるわ
聞いて損した

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:04:20.64 0.net
>>158
それおまえの実体験なの?

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:07:12.18 0.net
>>164
「全て」は言いすぎた
売り言葉に買い言葉だった
誰も「全て」そうだって言ってなかったのに
>>152で「全てそうだったって言ってるのかよ」って言われてカチンと来ちゃった

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:08:33.63 0.net
>>165
やらせられるとこだったのを断った
オレは最近の子だからね
「何だこいつ」みたいな感じになった

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:09:21.95 0.net
賛同したいような気もするけど
無責任な仕事も増えそう

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:12:29.79 0.net
ある一例だけで森を語るようなことやってるからいずれにせよ視野狭窄なんだけどね
まあいいや

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:13:58.29 0.net
hey though は日本を後進国に追いやった
御用学者兼大臣
A級どころかSRR級戦犯だよ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:17:02.86 0.net
かつてアメリカの要望書に
日本企業の強さの元は、終身雇用制にある
と書いてあった

それを壊したのが小泉竹中安部

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:18:25.37 0.net
ソニーシャープ東芝NEC
みごとに駄目になっていった

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:21:13.99 0.net
>>171
そりゃプライベートを投げ打って
会社に奉仕する企業戦士がいっぱいいたんだもん

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:22:11.40 0.net
昔の話を今のヤツらにしても解る訳ないんだから無駄だって

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:24:09.53 O.net
>>171
ゆとり教育始めた大臣は間違い認めたのに
竹中は更に下目指して来たか
狂ったな

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:31:32.66 0.net
日本がそんな個の力が強かったら米にIT製品で独自性で対抗できるわな
結局、集まってお互いを助け合いながら集団グループ力の強さで
製造業は強いわけでね
竹中式の机の上の計算で「こうやればもっと日本は良くなる」って
日本の良さだけ消して、労働力のさらにお安い途上国に負けるとダブルパンチで
ノックアウト死にしか待っていない

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:44:05.74 0.net
全労働者を使い捨てで流すのね

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:48:40.97 0.net
アリも象を殺すって知らないのか?

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:55:13.24 0.net
一億総奴隷

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:08:38.57 0.net
その昔日本沈没なんてSF映画があったがまさか本当に沈没してまうとはな

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:18:30.19 0.net
竹中って経済学者界隈じゃ詐欺師扱いだからな
著書や論文全く評価されず政治家に取り入って今の地位になってるだけ
しかも自分が会長やってる派遣会社のための根回しばっかり

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:23:06.76 0.net
というより
アメリカの手先でしょ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:30:26.13 0.net
あと今の政権は
郵貯の上場と年金の運用にゴールドマンサックス絡ませてるから

ギリシャ危機のように日本もなるかもね

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:33:59.58 0.net
昔派遣を3日やったんだけど
派遣先になんでこんなに酷い仕打ちするんですか?
って聞いたことあるんだが
君達の派遣元には3500円払っている
君達は幾らもらってるかしらんがそれ相応に働いて貰わないと困る
って言われた
その時の時給750円
払う側貰う側にこれだけ解離あれば双方不満だらけにもなる
派遣会社はウハウハ
ケケ中が進めるわけだよ
長文ゴメンネ

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:35:11.41 0.net
それには賛成だが
その前に全ての国民個々人に対して
毎月10万円ずつ配るべき
そうしたら雇う側も辞めさせたいやつは簡単に辞めさせられるし
雇われる側も辞めたい職場はいつでも辞められる

NHKで放送してたけど
これまで人がやってた仕事はどんどん人工知能やロボット、機械やコンピュータ
に取って代わると言われている
人間しか出来ない分野は
@コミュニケーション系A創造系B非定形系Cロボットや機械のメンテナンス
ぐらい

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:35:36.25 0.net
あたま来るなぁショボがおジジイ

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:37:09.92 0.net
こいつが民間から大臣になったとき、この調子で官僚に圧力かけて言うこときかなくて
なんーにも仕事できなくてwwwwwwwwwwww
議員になったら耳を傾けてくれると思ったのか立候補するっていって議員になってその立場で
大臣やって

小泉が辞めたらさっさと政治家も辞めたな
とるものを取ったからもういいということかな?なんだったんだろう

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:41:09.06 0.net
非現実的な例だけどまぁ言わんとしてることは分かるよ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:41:13.25 0.net
アベノミクスで株に投入した年金は2兆円以上の赤字でした [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1452573408/

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:41:20.34 0.net
国家はニートにお小遣い上げるためにあるのではない

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:50:57.00 0.net
レーガノミクス
レーガン大統領任期中81年から89年までのトリクルダウンという
企業と金持ち優遇で金を使ってもらってそのおこぼれが末端まで広がるという
経済政策
この時期に竹中、山本一太、世耕、塩崎ら安倍の取り巻きがそろって米に留学していて
2016年にもなっていまだにそれを信奉している。

トリクルダウンについては「トリクルダウンは起こらなかった」とIMF、OECDが2013年に発表し、
格付け会社スタンダード&プアーズは経済資料をまとめた書のなかで、トリクルダウンを否定、
ピケティも格差社会を否定し、中国へのレアメタル依存の危険性についていち早く警鐘を鳴らしていた
経済学者:ポール・クルーグマンは完全にトリクルダウン否定論者
オバマ大統領も大統領指名演説の中で宣誓の下、トリクルダウンを否定している。
さて2016年日本だけ竹中先生指揮、安倍首相実行の下、さらなるトリクルダウン政策実行中

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:51:39.07 0.net
例えが悪いが奴隷商人が黒人だけ奴隷なのはおかしいから
全人種奴隷売買おkにしますとか言ってるようなもんだろこれw
奴隷商人の存在自体がおかしいんだってのw

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:56:34.42 0.net
経営者も経済学者も誤謬を語る時に一方側からしか語らない

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:59:09.24 0.net
>>1
これは正論だろ
できる奴は雇用継続されるダメな奴は放出されるそういう世の中でなくてはいけない

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:01:59.87 0.net
>>194
リストラという言葉がない世界にお住まいか?

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:03:13.14 0.net
ジャップの場合解雇要件を緩くするとサービス残業拒否したやつはクビにするとかやりかねないからな
ワタミが与党政治家になる土人国家だし

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:12:37.23 0.net
まず公務員を非正規しろよ

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:14:35.18 0.net
派遣会社ってほとんどがやくざのフロント企業という事実

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:20:38.81 0.net
マッチポンプの繰り返しで日本経済は今や焼野原で水浸し

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:20:43.59 0.net
>>194
できるヤツ技術持ったヤツは高報酬で引き抜かれるんだよ

サムスンのように
用済みになれば捨てられるけどな

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:21:41.17 0.net
正社員は自分の地位を守りたい
派遣等の非正規は「正社員」になり自分の地位を守りたい
無職は派遣でもいいから仕事を得て自分の地位を作りたい
経営者と言うより
正社員・非正規・無職の戦争である
そしてその背後にある専業主婦・障がい者・病人・高齢者を
誰が介護医療費を負担し最低限の生活を保障するのか

理想は病人・障がい者・高齢者の仕事ができない人が存在せず
人々が進んで楽しくお仕事をして豊かな生活をすることかもしれないが・・・現実社会は無理
もし福祉社会で5人で1人を支える社会から2人で1人を支える社会になると
実質賃金は年収500万円が250万円相当の暮らしとなる

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:39:18.96 0.net
竹中平蔵()

203 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:26:41.30 0.net
竹中が今の政治に携わってるような書き込み多いけどそんなにアベノミクスに関わってるっけ❓

204 :名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:46:13.77 0.net
アベノミックスはやっぱり影響あるよ(ーー;)

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:48:46.36 0.net
責任がないから何とでも言える
民主党みたいな奴だな竹中

206 :pw126152101069.10.panda-world.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:54:38.38 0.net
残業する方が悪いと言われても、、

http://diamond.jp/articles/-/84384?display=b

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:55:44.40 0.net
政治家はみんなボランティアでいい

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:57:09.66 0.net
竹中平蔵VS三橋貴明 テレビ討論でカメラを忘れて大激突!
http://www.asagei.com/excerpt/23983

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:07:46.22 0.net
せっかく雇用を増やした24時間経営まで否定するバカもいる
夜中働けなくしたら失業するのに

210 :名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/:2016/01/12(火) 17:15:47.22 0.net
>>206
動かないとお金消えるし、働かないと入って来ないし(ーー;)

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:14:36.13 0.net
派遣業種の犬だからな
派遣美味しくさせるために移民進めるNPOをつくったのもこいつだしな
要は雇用賃金を下げて資本家が富を独占するのが派遣労働の実態
米国の場合はだから派遣業種て実は規制がかなりある。
訴訟社会だからね
日本の場合はそれがないからできるまで搾取やり放題て目論見があるわけ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:19:51.15 0.net
まああと10年は竹中平蔵の天下は続くわな
安倍総理大臣がこの男に頭が上がらないほどぞっこんだから

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:36:30.46 0.net
派遣会社の取り分が多すぎて不透明すぎる!それが雇用の流動性を阻害している!!


そっこく派遣会社を解体するべき!!

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:46:26.76 0.net
俺なんか派遣先は時給2800円も払ってるのに俺には2300円しか支払われないんだせ?
明らかにボリ過ぎ
俺は2600円は貰えて当然だ

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:53:23.77 0.net
国会議員も産休の時は最低賃金で

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:07:19.45 0.net
>>200
新自由主義はリーマンショックとブッシュ政権の終わりでほぼ終わり、
IMF、OECDの「トリクルダウンは起こらなかった」という資料に基づく発表で
終わったわけで竹中は用済みなんだよね。
政治から退場してもらわないとならない存在。
竹中が政治に携わっているのってソ連の崩壊のあとで共産主義を実践しているようなもの

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:11:19.49 0.net
ブサヨは竹中ガー竹中ガーうるさいけど
竹中には実行権限など何にもないんだが
安倍総理がそれを受け入れて実行してるから意味があるんであって

218 :KD182249246005.au-net.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:24:25.39 0.net
>>20
A級どころかSSS級戦犯だよ
パソナでしっかり私福も肥やしてる悪代官なんだし

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:37:50.10 0.net
>>218
だな
すべては竹中の責任
国民と安倍さんは被害者

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:42:03.20 0.net
こいつはどこ目指してるの?
日本沈没?

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:43:45.72 0.net
安倍ちゃんの目指す美しい日本は竹中とともにある

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:45:34.87 0.net
平蔵はブレないな
さすがだ
平蔵日めくりが欲しい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:00:25.05 0.net
バックが支持率高止まりの安倍総理だからブレようがない

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:04:34.76 0.net
年齢的に職探しに苦労したけど
やっと安月給ながら正社員になれた俺を
どうしていじめるのか

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:12:05.61 0.net
>>68
中国人は日本で買い物しても消費税払わないんだぜ消費税増税で苦しむ
日本人と大違い

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:50:12.55 0.net
もうこいつはダメだな
学者というレベルじゃないし

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:52:58.65 0.net
>>216
菅がもう既に竹中切りの段階にはいったじゃん
安倍をダボスに行かせなかったのがそれ
TPPにも参加しないよ恐らく
国家反逆罪で死刑になったらいいのに

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:15:15.24 0.net
菅が竹中を切る前に安倍が菅を切るだろ
二者択一なら菅より竹中を取る
それほどの関係だからな安倍と竹中は

229 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:53:49.15 0.net
トリクルダウンがないなら再分配制度をやればいいだけ
トリクルダウンの話とか経済政策に何の関係もない

230 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:54:54.90 0.net
自分が理想とする経済観をリアルな経済に押し付けようとする左翼ばっかりで困るね

231 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:03:59.48 0.net
>>208
バカな陰謀論というか言いがかりだな
こんなのにネトウヨは騙されてるのか

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:27:05.61 0.net
企業法人税減税とか相続税の軽減とか孫への資産分与で税の軽減とか
竹中の経済政策はトリクルダウンの金持ちに金を使わせる政策なんだが
小泉の時も地方を切って、東京に資産を集める
竹中式に言うと飛行機が飛び立つ時に上がりやす機首から上昇させて、
しだいに羽、尾翼も上がっていく方式
まぁ常に機首だけ上がって飛び立てず、機首が腐っていくんだが、そして
機首も下がって地面にめり込んでいく

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:38:02.93 0.net
実際正社員制度自体が日本固有の特殊な制度だし
ある意味身分制度みたいになってるからなあ
これのせいで新卒入社出来なかったら人生終わりとか正社員になれないと厳しいとか
地獄みたいな国になっている

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:47:17.06 0.net
ITなんてプラットフォームがあるから企業独自性よりも
JAVA、C#完璧ならそれこそ他企業でも使える人材なわけで
正社員どうこうより技術優先なわけで、日本の新卒正社員制度を
崩すかと思ったら、まさかの土建屋方式を取り入れてNTT,NEC、日立、富士通とかの
土建屋のゼネコンにあたる大手正社員が巨額もらってそこから仕事回してもらう
中小IT企業で格安で使われる使い捨てプログラマー達といった状況だからな
一瞬で大手の社員以外、夢の無い業種になった
まぁ力のある大手企業は日本では強いから制度は変わらない
その分、ガラパゴス状態だからITも世界では戦えないが

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:02:58.47 0.net
民間の人事に口出すな、やるなら公務員が全員非正規を率先してやってみろ

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 03:26:30.19 0.net
TPPが導入されれば多くの労働者が失業してしまうから今のうちから流動性を高めておくことは必要かもしれないと思うんだよね
だけど単に非正規雇用を増やすのはダメでしょ
失業しても違う業種にスムーズに移行するためには教育(実習)制度から作っていかないとね

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:16:13.77 0.net
安倍さんと竹中さんの黄金コンビを批判する奴は非国民

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:00:45.55 0.net
世界一のお笑い国家になりそうだな
正社員のいない国

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:55:37.70 0.net
雇用の流動性はあったほうがいいと思うが
問題はそのお題目がこの10年以上の間非正規労働者が搾取され
派遣業界が肥え太る為にしか使われてこなかったという事だな

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:12:55.73 0.net
警察官も裁判官も非正規な国か
ある意味斬新だな

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:17:11.81 0.net
海外みたいに派遣業にきちんとした規制をかけて
中抜きの比率も公表させたうえで法で縛るべき
そうしないから祝い金みたいな法律的にグレーなことがまかり通ってしまっている

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:18:32.03 0.net
全員が非正規になったとして
どこがその教育コストを負担するの?

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:24:24.16 0.net
パソナ株をつり上げる情報操作だろ
インサイダー取引で逮捕しろよ

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:25:08.34 0.net
て、アンチである俺が言ってるだけなんだけど
いまにほんとうにそうなるぞ
このジジイ欲をかきすぎ

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:25:50.29 0.net
日本特有の正社員システムは
現代のカースト制度

246 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:26:30.09 0.net
>>232
トリクルダウン関係なしに上がりやすい機首から上昇させるのは正しいやり方
あとは適切な再分配もすればいいだけ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:29:12.20 0.net
>>246
サラリーマン減税のほうが効果あるだろ

248 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:29:32.08 0.net
正社員という身分制度があるのはよくないね
非正規問題は最重要
そのためには全員非正規にする方がマシ(流石に非現実だろうけど)

249 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:30:37.25 0.net
庶民の減税すれば消費が回復して順風満帆なんて迷信信じてる人は頭がおかしいと思う

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:33:02.16 0.net
お前のほうが頭おかしいわ

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:49:54.34 0.net
分からん事に口出すな糞固定

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 18:55:38.50 0.net
安倍さんは早く竹中を切るべき
そうしないと改憲を切望している大勢の安倍支持者も離れていくぞ

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:17:27.82 0.net
>>222
ほぼアメリカ賛美の内容になりそうだな

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:19:01.81 0.net
>>252
売国奴同士馬合いまくりだろ

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 22:07:16.94 0.net
>>252
ほぼ切る方向にあるみたいよ
菅が安倍をダボスにいかせなかった
それが答えだ
選挙を控え極端な新自由主義者は切っていくはずだよ
こいつとかワタミとか

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:34.88 0.net
安倍信者の妄想も虚しく安倍と竹中の蜜月時代はまだまだ続く

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:09:13.27 0.net
菅義偉が平蔵を嫌っている
憲法改正に邪魔な存在

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:44:48.20 0.net
手下がいくら竹中を嫌おうと親玉の安倍総理が竹中にぞっこんなのだからどうしようもあるまい
上司を無視し出過ぎた行為に走れば切られるのは菅のほうだ

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:59:12.38 0.net
竹中先生は真の愛国者

260 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/14(木) 14:16:41.07 0.net
竹中切ってスマホ代値下げとか高齢者に3万円とかあほな経済政策してるなら安倍政権もやばいな

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 17:23:57.86 0.net
別に竹中切られてないしw
ネトウヨの脳内でのみそうなってるだけで

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:37:01.78 0.net
ピンハネ派遣業者つぶせ

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:11:34.12 0.net
>>262は安倍さんと竹中さんに敵対するチョン

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:50:13.40 0.net
国会議員を時給にするのがまず先だろ

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:52:04.40 0.net
正規雇用を無くしたら益々不動産や車が売れなくなるじゃないの

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:56:22.54 0.net
終身雇用が生産性を下げてるのは事実だからね

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:13:03.15 0.net
>>266
なんでよ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:04:54.12 0.net
派遣業者なくして各社が社員を一年契約で雇えばいいんじゃね

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:46:18.60 0.net
名案だな

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 19:17:30.35 0.net
誰も車をローンで買ったり、家を買ったり、
保険を組んだりできなくなって日本経済が
さらに低迷するが

みんな安物しか買わないようになってさらにデフレになる

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 19:33:38.11 0.net
そもそも正社員をなくすの意味がわからない
正規・非正規なんて単なる俗語であって雇用に正規も非正規も存在しない
存在するのはただ単なる雇用契約上の違いだけ

誰とどういう雇用契約を結ぶか?は各企業が完全に自主的に決定しているのであって
それは各企業にとって経済合理的な行動の結果に過ぎない
全員を有期雇用の社員にしたければそうすれば良いだけのこと

竹中みたいな一介のオッサンの寝言に日本企業が従わないのは
結局そのタワゴトに経済的な価値がいないからに過ぎない

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 19:41:45.84 0.net
自由主義の経済学者がとても滑稽なのは
規制をなくして自由にやらせれば神の見えざる手でうまく行くと
言っておきながらその結果が気に食わないとああしろこうしろと自らが神になって
制度をいじくって強制したがること
それはまさに自由主義と対極の規制経済というべきもの
結局は彼らは「自由主義者」ではなく「ご都合主義者」でしかないのだ

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:00:17.91 0.net
安倍さんが最も信頼する竹中さんを批判するということは国益を毀損することに他ならない

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:11:17.99 0.net
結局竹中も小泉も消えた
あれから経済は全く回復せず国債30兆円枠も
なし崩しで財政赤字だけが膨らんだだけ一時期流行った竹中のような
新自由主義の輩も最近ではめっきり減ったな

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:23:38.86 0.net
竹中は普通に生きてるだろ?
むしろもともと関係の強い安倍とのタッグで小泉の時より生き生きとしてるよ

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:46:45.35 0.net


277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:38:28.29 0.net


278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 18:52:18.38 0.net
生活苦で自殺する奴はコイツぶっ○してからにしてよ

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:58:01.21 0.net
それは安倍総理が許さない
竹中さんを殺すということは安倍総理を殺すと言っていることに等しいからだ

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:41:40.55 0.net
竹中はネトウヨに憎まれているから安倍派のネトウヨが権力を握ったら全力で竹中ら新自由主義者を潰しにかかるだろう

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:01:45.36 0.net
ネトウヨは権力なんか握らないから大丈夫w

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:30:08.64 0.net
アメリカのスパイだろ竹中は

283 :(^ー^*bリぱるるんるん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:39:31.31 0.net
新自由主義政策なんて小泉しかやってないのにこの現状のどこが新自由主義の敗北なんだか
新自由主義が敗北したならとっとと経済よくしろよw

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:46:37.41 0.net
八代尚宏の「多様な働き方を望んでる人は多い」の空論(笑)
自分で聞き取り調査したの?

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:49:21.03 0.net
これをするに根本的に認識変えないと無理だよな
労働することの意義を変えないと駄目だろ

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:54:29.59 O.net
竹中自身が派遣会社やってるんじゃなかったっけ
中間搾取をなくせばいいのに

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:57:34.45 0.net
但し
公務員は例外とする

これ重要ね

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:59:06.59 0.net
俺もこれには賛成だな
ただし派遣会社とかの仲介業者の中抜きは5%以内で

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:01:33.16 0.net
>>272
新自由主義には規制緩和や自由放任というイメージがあるし
自称している連中もそう言うけどさ
ご本尊のハイエクやフリードマンを読むと
全然違う
自由放任は「古い自由主義」と彼らは批判している

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:10:26.79 0.net
竹中ばかり批判しても無意味
むしろ安倍は頑なにお友達の竹中を守ろうとするだろう
パンツ大臣のように
竹中を排すためには改憲を諦めて安倍を引き摺り下ろすしかない

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:10:36.58 0.net
もう経済学者でも何でもねーじゃんw

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:11:04.26 0.net
血の粛清でいいんじゃないの

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:16:28.57 0.net
そうそう下痢が呼び戻したんだからなケケ中とか
小泉構造改革の時のブレーンが誰だったのかも愚民は知らないか忘れて下痢が自民の総裁に返り咲いたのを選挙前に知れたのに大勝させて自分の首締めるアホばっか

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:27:27.88 0.net
>>293
それ逆な
もともと親族である牛尾とその盟友宮内に紹介されて昵懇の仲だった竹中を清和会に顔繋ぎしたのが安倍だから
小泉なんかよりよっぽど古くて深い関係

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:38:06.68 0.net
下痢は日本の癌

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:39:20.86 0.net
これで格差は無くなるってか
雇用の流動性って人を人とも思わない嫌な言葉
利益だけのまあ3流の経営人

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:43:27.86 0.net
三流の総理大臣が重用するにふさわしいだろ?

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:22:35.33 0.net
非正規雇用にまで会社への忠義を示さないといけないという日本の企業風土がある限りダメだろ

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:07:43.50 0.net
その通り
風土が問題なので安倍さんには責任はない

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:20:33.50 0.net
>>298
そう非正規だから会社への忠義が無くなり
長期的に見て結局会社にメリットが無くなるんだな

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:53:28.17 0.net
まずはパソナの正社員をなくせよ

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:46:42.54 0.net
意味わかんねーよw

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:36:13.23 0.net
またブサヨの捏造スレかw

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:41:53.58 0.net
日本人が金持ちになれない理由
http://blogos.com/article/155275/

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:37:07.70 0.net
[珍獣]ネトウヨがゴジラフィギアを持って沿道の人に襲いかかるw[期待の新人]
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453020085/

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:41:47.58 0.net
一理ある

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:58:58.62 0.net
ハァ?

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/19(火) 17:27:43.92 0.net
平ちゃんGJ!

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:33:12.00 0.net
>>300
移民入れる正当な理由ができる

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/19(火) 23:26:01.12 0.net
>>293
小泉の真のブレーンって飯島勲だろ

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:45:11.13 0.net
そもそも竹中は小泉の手下であってブレーンではなかったよ
安倍の経済政策ブレーンは長年(もちろん今でも)務めてるけど

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:50:09.56 0.net
竹中平蔵
パソナグループ取締役会長
株式会社パソナ
事業内容 人材派遣業

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:00:52.22 0.net
安倍と竹中は一心同体
どちらか一方が倒れればもう片方も倒れる
それほどの存在

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/20(水) 23:26:57.05 0.net
正社員から非正規社員への置き換えは順調なようですな

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 08:18:57.09 0.net
それもアベノミクス

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 08:23:01.14 0.net
お前が非正規労働者になれ竹中!

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 08:23:47.80 0.net
竹中の親戚に非正規労働者とかフリーターとかいそう
何十万人と居るからね
それで正月の集まりとかに気まずそう

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 10:38:55.20 0.net
竹中さんて言わんとしてる事は分かるんだが、政策ブレインとしてはアレだからなあ
たとえば郵政民営化の時、競争力ガーとか言ってたのに、独占企業化案みたいなの出してきたろ?
唖然としたわw

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 10:41:00.48 0.net
蛭みたいなやっちゃな

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:33:42.02 0.net
まあ安倍ちゃんが竹中に心酔しきってるからな
これからの世の中は竹中の思い通りに安倍ちゃんが作り上げていくよ

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/21(木) 20:38:31.28 0.net
勝ち組ますますウマー

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/22(金) 08:07:58.22 0.net
勝ち組に金集めるトリクルダウン政策は
大企業やゼネコン「金さえあればこれに投資してもうけられる」って案件が
山ほどあるときだけ、つまり限りがあるから。
金持ちに金集めるための原資は消費税増税とか軽自動車増税とか低層から
金引っ張ってきているわけで、低層はやがて消費しなくなるから数年すると景気減速していく。
レーガノミクスやら小泉竹中、安部竹中で初期は経済好調、やがて減速し底なしに落ちていく。
まだ米は低層が消費しなくなっても移民の人数増やしたり、金融で海外の金持ちの金を引っ張って
きたりできたが、日本は低層に負担させることで少子化とデフレが深刻化していく

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/22(金) 08:10:19.18 0.net
まずこの無能な国賊の靴屋の倅の全財産を没収して庶民に配れ
それからものを言え

324 :(^ー^*bリすずんずん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/22(金) 17:44:29.83 0.net
金持ってるやつらからお金とれば万事解決と思ってるやつって歴史を知らないんだろな
再分配が大事だって言い方ならまだわかるけど

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 07:39:35.96 0.net
再分配強化しないとダメだな

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:01:52.12 0.net
OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は経済成長を損なう」という衝撃の報告について
http://buzzap.jp/news/20141220-oecd-report/

かつて竹中が「もうけられない企業は廃業させて市場から退場してもらわないと」って言っていたけど
マルクス主義の経済学者がソ連崩壊で一掃されたように、ご本家アメリカでさえもトリクルダウンなんて
否定されているのにいまだにソ連崩壊後マルクス主義を行う北朝鮮みたいに、
日本も竹中式勝ち組大企業のみ優遇主義を行っている。
時代遅れも甚だしく経済政策分野から竹中、塩崎、世耕ら新自由主義経済信奉者は退場させないと日本は潰れるよ。

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:37:37.00 0.net
安倍さん竹中さんに文句を言う奴は反日ブサヨの非国民だけ

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:43:53.24 0.net
日本の銀行は審査能力が無いから非正規社員だと住宅ローンが組めないんじゃないの
んで住宅を買う人間がいなくなると思いっきり不景気になりそう

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:49:57.63 0.net
80年代までの日本のモデルが唯一の成功例

円高→産業流出→非正規増える→収入安定化しない→
家族養えない→結婚できない→人口減少→移民増える→デフレが加速→産業流出

330 :(^ー^*bリすずんずん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/23(土) 14:09:58.65 0.net
てきとーなこと書いてるやつばっかりやな
特にトリクルダウンなんて2ちゃんでしか聞かない
ネトウヨ系の評論家が言ってんのかな

トリクルダウンしようがしまいが高額所得者からそんなにお金とれないっての
トリクルダウンしてないからなんだっていうんだろな
トリクルダウンしてないから再分配政策ちゃんとしてって言うなら話は通るけどって言ってんのに

どこからとるか以上にどこに分配するかが大事

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 14:14:11.63 0.net
>>328
全員が非正規なら今と変わらず貸すよ

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 14:14:37.55 0.net
正社員のブラック化で徐々に格差は縮小している

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 16:57:22.36 0.net
金持ちからも貧乏人からも平等に取り
金持ちにも貧乏人にも平等に分配する
安倍さんと竹中さんは真の平等主義者

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:08:03.16 0.net
>>326
竹中がトリクルダウンを否定しはじめてから新自由主義から復古的保守主義に片足突っ込んだような気がする
最近では安倍に倣って憲法改正とかいってる

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:40:06.02 0.net
安倍に倣ってではなくそもそも安倍と竹中は一心同体ということを認めないとなネトウヨはw

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:43:09.95 0.net
正社員じゃないと差別される日本はさすが差別国家である

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:50:05.87 0.net
組合がそうだからしょうがない
サヨクの持って生まれた性質だな

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 17:51:06.37 0.net
給料を上げないと意味がない

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:00:13.78 0.net
役員になれば給料上がるだろ?
底辺ヒラ社員にあげる金などない

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:04:07.68 0.net
底辺民は餓死しろ
これが安倍竹中政権の方針
労働力は移民でカバーすればいいだけ

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:35:01.54 0.net
>>335
竹中は偽装右翼の類だろ

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:54:44.42 0.net
まあ親分の安倍がエセ右翼だからなw

343 :名無し@\(^o^)/:2016/01/23(土) 22:08:32.80 0.net
竹中はトリクルダウンも否定したからこれもやってから、最初から成功すると
思ってませんでしたけど?とか言い出すだろ

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:55:09.35 0.net
>>334
2013年〜2014年ごろにIMF、OECDが30年来の世界各国の経済資料を出して
「トリクルダウンは起こらなかった」と完全に否定
竹中なんて小泉時代から米留学で習ったトリクルダウンの勝ち組支援で
そのおこぼれで全体の経済が上昇する経済政策しか知らないから、
いわば完全に竹中は足場を失った状態だからな。
あとは観念的な右翼主義に寄って同じトリクルダウン信奉者の清話会安部派を
頼るしかないわな
それが日本経済のかじ取りを担っているというのが日本の悲劇

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:38:20.96 0.net
それ逆ね
竹中が頼ってるんじゃなくて安倍が竹中を頼ってる
安倍信者が決して認めたがらない現実だけど

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:35:13.45 0.net
そもそも安倍が竹中に私淑してたのは小泉と組むよりずっと昔の話だからね

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/25(月) 07:11:54.98 0.net


348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:52:59.46 0.net
安倍政権の支持率が高いということは竹中の政策も支持されているということ

349 :(^ー^*bリすずんずん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2016/01/25(月) 14:13:57.43 0.net
また同じこと言ってるのか
トリクルダウンなんか起ころうが起こらまいが基本トリクルダウンを前提にするような経済政策をやらなきゃいけないのは同じ
新自由主義の時代は戻らないよ

あっても多少の修正程度だからせめてそういう言い回ししろなの

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:20:15.34 0.net
この前のバス事故のように、格安旅行でもさらに中抜きするブローカーがいる
上は高い経費を払い、下は僅かしか受け取れない
下請けのESPが劣悪な環境になるのも中抜きのブローカーが搾取するせいだ

中抜きブローカー、パソナ会長竹中平蔵の「派遣を増やせ」は、国民を総奴隷化して、
何もせずに金を抜き取る悪の根源、自分達「中抜きブローカー」を温存させようというもの
日本は永遠に豊かにならず、自分達さえ儲け続ければいい悪党の発想
絶対に許すな

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/25(月) 18:28:25.61 0.net
安倍さんがなぜ竹中さんを重用するかというと安倍さんの目指す美しい日本のために竹中さんの力が不可欠だからだ

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:17:01.46 0.net
曲学阿世の徒

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/26(火) 08:08:28.29 0.net
すべてアベノミクスの成果

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:45:57.58 0.net
ふむ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:01:40.33 0.net
安倍が竹中を使うのがすべて
いくら竹中が一人で吠えても誰も使わなければこんなことにはならない

総レス数 355
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200