2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福本豊のシーズン106盗塁って凄すぎやない?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:39:20.81 0.net
今年のセパ盗塁王がともに34だぜ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:41:15.97 0.net
カンガルーのおかげ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:41:51.13 0.net
野村<クイックはワシが考えた

その上の数字やボケんだら!

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:41:58.49 0.net
1日で106も盗塁できるわけない

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:42:57.77 0.net
がんばれタブチくんスレ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:43:30.89 0.net
江夏のシーズン401奪三振もマジで異常

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:44:15.08 0.net
130試合制だからな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:44:16.52 0.net
昔は野球のレベルが全体的に低かったからね

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:44:38.12 0.net
がんばれタブチくん懐かしい

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:46:03.38 0.net
昔のパリーグとか真面目にやきうしてたの野村くらいやろ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:46:45.65 0.net
クイックの技術とか上がったからなのかな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:47:21.16 0.net
かねやん400勝のほうがスゴくね

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:48:55.59 0.net
戦術が大雑把で塁でたらとりあえず走っとけみたいなことじゃないかと

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:49:29.05 0.net
金田とか勝ちそうな試合に途中で登場して勝ち星稼いでただけ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:50:54.52 0.net
捕手が止めるだけのほぼデブだったのは事実

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:51:31.74 0.net
なんで金田は巨人に少ししかいなかったのに永久欠番なんだよ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:52:34.26 0.net
>>14
金田が投げないと逆転負けしちゃうから仕方ない

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:55:57.85 0.net
金田の場合は加えて自分で打たないと勝ちがつかないことも当然の弱小球団だった

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:56:36.39 0.net
福本はちゃんと8ミリで走りにくい投手は研究してたんだって
走られる側は福本はしゃーないだったらしい
ただ野村だけは抵抗したらしい

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:57:56.37 0.net
リッキー・ヘンダーソン

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:58:30.40 0.net
その前の盗塁王だった南海広瀬は試合の勝敗が決まった様な時は走らなかったが
福本は大勝していても走って数を稼いだ(今はメジャーの影響で数字にならないので走らない)

でも福本が居たから肩の弱い野村がクイック投法を考えたのも事実で以降阻止率も上がってる

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:59:14.51 0.net
>>12
それは通算記録だからね
まあそっちも絶対無理だけど

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:01:31.96 0.net
稲尾とスタルヒンの年間42勝

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:02:35.81 0.net
リッキーヘンダーソン
サイヤング
カールリプケン
谷繁

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:04:14.55 0.net
国民栄誉賞についてがんばれタブチくんではパリーグだから貰えなかったってネタにしてたな

実際には立ちションも出来なくなるって辞退したんだけど

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:08:42.65 0.net
打撃技術とパンチ力はあったとゆう評価もある
打って出なきゃ盗塁できないし

あと守備も名手の部類であると

守備走塁だけじゃなく打撃コーチもしてたよなこの人

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:09:03.96 0.net
そのふくもっさんが尊敬してた広瀬はどんだけ速かったんだろう

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:09:12.52 0.net
昔のプロ野球のレベルは低かった
例えば当時の巨人軍なら王、長嶋だけに警戒すればよかった
もし大谷や藤浪やまーくんやダルがいたら年間40勝ぐらいはしていただろうな
ハンカチ王子レベルでも15勝はしている

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:10:19.44 0.net
ホームランも通算200以上打ってるしそのへんのアへ単とはわけが違う

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:10:25.07 0.net
>>26
たしか先頭打者HRの通算1位だったかな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:11:21.72 0.net
>>28
無理やろ
40登板もしたら壊れてるわ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:11:21.74 0.net
ちっちゃいし守備位置がセンターで盗塁王だから非力なのを思い浮かべるけど通算200本塁打する程度にはパワーもあった

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:11:36.64 0.net
今の投手はマジでレベル高いからな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:11:39.69 0.net
>>28
V9時代はドジャース戦法取り入れてたからもうONだけ警戒すればいい時代じゃない

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:12:11.00 0.net
今は投手のレベル向上に打者が追い付けてない

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:12:50.27 0.net
その割にはトリプルスリーが二人も出てるけど

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:13:19.97 0.net
>>35
そうか?
山田や柳田見てると、彼らも異次元な活躍だと思う

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:13:29.04 0.net
とにかく当時はツーシームやカットボールやSFFなんていう変化球は存在しなかった
その代わりドロップと呼ばれる魔球はあった

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:14:22.96 0.net
ドロップでカーブだろ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:14:43.81 0.net
小鶴の161打点とどっちが難易度高いかな?

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:15:05.30 0.net
プロ野球をつまんなくしたのは野村克也

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:15:44.00 0.net
初回にこの人が出塁するだけで1点入る(自動ノーアウト2塁だし)
監督としたらこんなに采配に有利な事はない

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:16:23.35 0.net
打点は前の打者が塁に出てチャンスメイクしてくれてなおかつ敬遠しづらい厚みのある打線じゃないとなかなか稼げない

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:16:26.11 0.net
今の投手の方がレベルは高いけど肘肩への負担も大きい投球になるから当然壊れやすい
先発の場合だとまーくんが日本で最後に残した成績が完璧な上限レベル

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:16:33.50 0.net
>>38
野村<カットボールはワシが考えた

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:16:44.73 0.net
昔の下位打線なんて本当に打たなかったからな

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:16:53.52 0.net
むしろ、ノムがクイックを編み出したから、配球が重要になって面白くなってるんじゃないか
そして捕手の肩も重要になる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:17:13.64 0.net
野村みたいな弱肩カスキャッチャーがいたからな

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:17:56.01 0.net
161打点上げる前にそんな打者は敬遠される

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:18:08.68 0.net
ドロップって久保田が投げてたようなVスラじゃねえの

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:18:13.19 0.net
イチロー世代やその前後がバッター豊作の時代だったのでその反動が来てる

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:18:41.54 0.net
野村って若い頃から弱肩だったの
あと、弱肩って何て読むの?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:19:10.04 0.net
>>45
おっさんピッチャーちゃうやん

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:19:11.73 0.net
野村はあの時代の捕手の中では盗塁阻止率高いほうなんだけどね

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:19:27.69 0.net
>>47
ちゃうちゃう
投手のクイックと捕手のクイックな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:20:12.94 0.net
野村は足が遅い肩が弱いというハンデを補うために知恵を張り巡らせた

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:20:15.48 0.net
ドロップは伊良部が投げてたようなナックルカーブ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:20:39.20 0.net
俺子供の頃福本目当てで平和台球場に行ったら
2回盗塁狙って両方アウトになってた
相手は近鉄だったかな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:20:39.88 0.net
盗塁企画を106するってことがまず無理ゲーやな
成功率100パーなわけもないから実際はもっと企画しないといけないし

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:20:48.73 0.net
>>53
左打者に打たれまくる皆川と一緒に考えた

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:21.19 0.net
伊良部が投げたのはグローブじゃなくて?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:32.84 0.net
皆川はサイドスローだったからな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:34.91 0.net
>>46
今も打たないぞ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:35.48 0.net
野村って鈍足なのにホームスチール2回成功してる

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:42.67 0.net
>>53
山内に曲がりのちっさいスライダー投げろゆうたんやて

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:21:56.53 0.net
>>61
それ下柳

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:22:07.42 0.net
>>59
成功失敗含めて106はすげーわ
膝ぶっ壊れるだろ
そこまでして盗塁の価値を感じない

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:22:26.92 0.net
>>63
松井雅「せやろか」
炭谷「一理ない」

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:23:12.91 0.net
お客さんが喜ぶから走りまくっただけやで

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:24:05.44 0.net
福本はそんなに足が速いとは思わなかったが投手のくせを盗むのがうまかったしスライディングもうまかった

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:24:15.31 0.net
2番の大熊が福本を盗塁させるためにできることはすべてやったからそうなった

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:24:47.76 0.net
大差での盗塁ノーカウントって変なルールだと思う

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:25:31.94 0.net
人間が走る速さなんてロッテの荻野とソフバンのイデホですらそこまでの違いはない
盗塁阻止できるか否かという点においてはモーション盗めるかどうかが一番

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:25:44.68 0.net
>>72
だよな
だったら大差の打点とかホームランもノーカンにしろよ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:26:18.89 0.net
福本って解説だと真面目に話す気ないけど実は密かに野球頭凄くいいよね

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:26:45.22 0.net
>>72
報復死球を防ぐためなんじゃない?

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:27:41.82 0.net
>>72
真面目にやってないってことだからな
一昨年の高校野球みたいに9回にめちゃくちゃ点取って大逆転とかあったらどうすんだろ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:27:55.70 0.net
走塁コーチとして呼ばれて打撃の指導ばかりするのも塁に出なきゃ盗塁企図もクソもないという確かな理念に基づいてのことだし

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:28:04.41 0.net
報復死球自体反則だから

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:29:18.67 0.net
プロでも10点差からの逆転試合とかあるのにな

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:29:58.58 0.net
中日の山井の縦に落ちるカーブがドロップだよね

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:30:24.65 O.net
野村みたいな弱肩捕手相手に無双してただけ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:30:32.79 0.net
そもそも大差っていうのが曖昧だもんな
5点差なのか8点差なのか10点差なのか

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:31:03.21 0.net
阪急の星野とか工藤とか宮本が投げてたのがドロップだと思ってた

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:31:08.50 0.net
あれはアホなアメリカのルール

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:31:11.13 0.net
長島がもらったからこの人国民栄誉賞もらう気あると思うよ
イチローと野茂と一緒に受賞すんじゃね

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:31:15.86 0.net
5点差が5点差になった神奈川の球団のことか

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:32:44.10 0.net
>>87
あれは野球選手じゃなくて力士が投げてただけだから

それを現地で見てた俺…

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:33:23.66 0.net
>>86
長嶋が貰ってるんだから立ちションしても問題ないか

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:33:44.81 0.net
山口の5点差から5点差は何で途中交代しなかったんだ
そりゃ横浜にいい投手がいるとは思えんけどさ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:34:19.65 0.net
どすこいってあの顔で妙にチャラついた髪型にするよな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:35:05.61 0.net
岡田「これは大変なことだよ」

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:35:40.76 0.net
あのガタイとあの顔にしてノミの心臓という使いにくさ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:35:52.98 0.net
福本の現役時代知ってる人いるかな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:37:17.81 O.net
福本が走ってた時代のパ・リーグのキャッチャーロクな奴おらへんやん

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:37:31.12 0.net
10点差からの逆転試合 3試合
1949.10.2
大映 109 000 000 10
太陽 000 003 431 11

1951.5.19
松竹 000 011 353 13
太陽 034 113 000 12

1997.8.24
ロッテ 550 000 000 000 10
近鉄 001 140 301 001X 11

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:39:01.01 0.net
歴代ベストナイン選ぶとわりとガチで外野部門で福本外れたりするのはおかしい

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:40:29.09 0.net
>>90
確かあれは途中で山糞に交代して試合を終わらせたはず

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:42:56.61 0.net
ライトがイチローで当確だからバランス的にスラッガー入れたくて山本浩二を挙げるのはわかるけどレフト張本は狂気の沙汰

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:44:54.09 0.net
歴代のって落合が二塁で選ばれたりしてて意味不明

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:45:16.33 0.net
イチロー松井は当確だろ
他にNPBの歴史上誰がメジャーで名を残せたと言うんだ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:45:52.64 O.net
ハリーは拙守で弱肩だけど足は速かったからな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:46:34.31 0.net
>>95
じゃあ福本以外も50以上走れたんちゃうんけ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:47:50.32 0.net
昔の方がレベルも意識も低いのはわかりきってる
その中で飛び抜けた成績を収めてタイトル獲りまくったという事実が認められれば

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:48:05.15 0.net
イチロー山本がだいたい確定であとは張本松井福本秋山とかで分かれる

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:48:48.91 0.net
外野なら柳田がいいな

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:49:07.58 0.net
>>102
下のバットが小さいからなあ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:49:38.26 0.net
山本功児ってどこ守ってたんだ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:49:44.75 0.net
青木も新秋山もおるやろ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:49:54.19 0.net
>>106
通算500安打もしてない奴は十年早い

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:50:23.66 0.net
イチロー松井秋山がいいけどセンターが2人になるか

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:50:52.40 0.net
戦前生まれと戦後生まれで分けると古い側に大下山内らが入る

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:51:36.39 0.net
門田とかパリーガーやから好き勝手出来たんやぞ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:52:50.01 0.net
門田はあの体型でセンターやったり
ハイタッチで脱臼したり無茶苦茶だったな

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:52:57.02 0.net
イチローは日本での実績も7年連続首位打者と飛び抜けてるけど
松井はそれほどでもない

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:54:37.64 O.net
西宮球場で馬と競走した映像うpしてくれ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:55:00.98 0.net
松井はワールドシリーズであれだけ活躍したんだから
AV好きとかニキビ面とかいろいろあるけど目をつぶっていいと思う

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:55:19.42 0.net
レイルウェイズの精鋭が次々阪神に買われてポンコツになっていった事実

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:55:46.74 0.net
松井は日本残ってたら700本いけてたやろな

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:02:54.66 0.net
最初のファミスタのパリーグはどのチームも強かったな

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:06:39.04 0.net
キャッチャーよりピッチャーの責任だよあの時代は

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:11:43.04 0.net
昔の旧来野球記録と現代野球記録は比較できない

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:12:25.79 0.net
でも70年代の野球の方が面白かった

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:12:28.88 0.net
イチローはシーズンMVP
松井はワールドシリーズ短期決戦でのMVP

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:12:42.13 0.net
それどのスポーツにも言えるぞ
サッカーならペレやミュラーは大した事ないって言ってるようなもん

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:17:54.01 0.net
ふくもっさんはイチローのセコい内野安打テレビで何度も批判してるバリバリのイチローアンチやで

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:19:14.30 0.net
地味すぎる記録

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:20:27.30 0.net
矢沢も昔は内野安打を引けば250の選手って馬鹿にしてたけど
批判はしてないんじゃない

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:24:26.72 0.net
このおっさん国民栄誉賞の候補になったけど
「そんなもんもろたら立ちションもでけへん」と言って
断ったのがかっこいいなと子供心に思った

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:25:21.92 0.net
イチローのバッターボックスで走りながら内野安打狙いで軽く当てるのをめちゃくちゃ嫌ってる

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:45:13.20 0.net
歴代ベストナインとなれば
キャッチャー野村・ファースト王・サード長嶋は確定なんだから
外野にまで長距離打者を複数入れる必要ないよな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 02:18:28.84 0.net
テレビでコツ話してるの見たけど
インベーダーみたいなチョコチョコ横移動が
めちゃくちゃ速かった
あれはなかなかできないと思った

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 04:21:09.02 0.net
>>77
ゲームとして面白くなるな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:28:49.32 0.net
>>108
エカは王の控え

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:26:42.11 0.net
MLBでシーズン130盗塁のヘンダーソンの記録は誰も破れないだろうな
シンシナティのハミルトンも無理っぽいし

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:45:05.28 0.net
>>134
やっとレギュラーとれると思ったら中畑が原にはじき出されるようにサードからファーストに

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:48:57.75 0.net
福本が凄いのは2000本安打で名球会入りしたこと
ホームランの数も結構あって確か先頭打者ホームランの記録を持ってたと思う
あの小さな身体でよくホームラン打てたなと思う

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:50:50.80 0.net
日本じゃまず不可能になった投手の300勝がメジャーだと割りと最近何人も達成してるのなんで

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:12:52.42 0.net
ゲーム数が多いのと100球制限を徹底しているからじゃないかね?

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:22:22.43 0.net
約160試合を中4日と約140試合を中6日の違いかな?

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:29:58.14 0.net
そんなにいる?

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:33:28.65 0.net
200勝以上するような一流投手だと大抵は高校時代からエースであるために甲子園で酷使されるのが年取ってから響くとか

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:38:06.36 0.net
>>137
何がどう凄いんよイヤ凄いけどさ
通算盗塁数考えたらついてくる記録やん2000本とか

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:41:37.32 0.net
たこやきみたいやな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:42:22.80 0.net
加古川の人帰られへんで

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:44:12.96 0.net
今年のセパ

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:55:32.64 0.net
おやゆた

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:59:47.63 0.net
>>126
>>137
イチローが日本人選手としての先頭打者ホームラン記録をメジャーで更新した時
「福本さんがどんな人か知らなかったら尊敬してたと思いますけどね(笑)」とコメントしてて
ブレーブスの先輩後輩としてツンデレ関係なんだと思ってたんだけど

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:09:30.38 0.net
>>142
甲子園優勝投手かつ名球会員って平松だけか?

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:55:24.80 0.net
投手としての名球会は平松だけだね
打者としてならもう二人いるけど

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:46:48.44 0.net
ひるゆた

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:58:49.97 0.net
おやゆた

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 12:46:00.19 0.net


154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:43:40.12 0.net
ンガルーのおかげ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:24:40.13 0.net
へえ

総レス数 155
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200